22/06/15(水)14:52:20 図書館... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/15(水)14:52:20 No.938864505
図書館利用してる?
1 22/06/15(水)14:56:14 ID:rWJMR786 rWJMR786 No.938865298
削除依頼によって隔離されました 図書館のPCでimgを荒らしたらアク禁されてもノーダメなんじゃ?って邪悪な考えでURLを打ち込んだら思い切りフィルタリングされてた ダメだったか…
2 22/06/15(水)14:56:27 No.938865350
うちの市はコロナになってから30分以上座っての利用ができなくなって辛い
3 22/06/15(水)14:56:47 No.938865414
>図書館のPCでimgを荒らしたらアク禁されてもノーダメなんじゃ?って邪悪な考えでURLを打ち込んだら思い切りフィルタリングされてた ポルノサイトだからね
4 22/06/15(水)14:57:18 No.938865530
嫌だよ公共の図書館のパソコンで匿名掲示板荒らしてる人なんて…
5 22/06/15(水)14:57:52 No.938865629
>うちの市はコロナになってから30分以上座っての利用ができなくなって辛い 図書館でそれきつくない!?
6 22/06/15(水)14:58:08 No.938865703
>図書館のPCでimgを荒らしたらアク禁されてもノーダメなんじゃ?って邪悪な考えでURLを打ち込んだら思い切りフィルタリングされてた >ダメだったか… 普通は会社からのアクセスもフィルタリングされてるぐらい国内ではアク禁対象サイトなのよココ
7 22/06/15(水)14:58:25 No.938865761
>>うちの市はコロナになってから30分以上座っての利用ができなくなって辛い >図書館でそれきつくない!? 借りて帰ってください
8 22/06/15(水)14:59:09 No.938865898
>図書館でそれきつくない!? きついから利用しなくなっちゃった いやそうやって利用者制限するのも目的の一つなんだろうけど
9 22/06/15(水)14:59:23 No.938865946
>>ちょっと感染症リスクが問題視されるので30分以上座りません >立ってやれ はい…
10 22/06/15(水)14:59:48 No.938866025
というかアク禁されるようなことをするな
11 22/06/15(水)15:00:09 No.938866092
税金で買った本に釣られて久々に行った 雑誌読んで帰った
12 22/06/15(水)15:00:14 No.938866114
公立図書館古戦場説が濃厚になってきた
13 22/06/15(水)15:00:45 No.938866228
読みたい本あるかネットで調べてから借りて即帰る
14 22/06/15(水)15:01:18 No.938866360
>>>ちょっと感染症リスクが問題視されるので30分以上座りません >>立ってやれ >はい… 公立図書館から逃げるな
15 22/06/15(水)15:03:06 No.938866730
大学の図書館でよく寝てた
16 22/06/15(水)15:04:22 No.938866987
図書館には気持ち悪い男が集う…
17 22/06/15(水)15:08:01 No.938867771
図書館じゃないけどビジホのWi-Fiから書き込もうとしたら規制されてたこともある 「」あちこちで暴れ過ぎ
18 22/06/15(水)15:08:12 No.938867813
毎日同じ席で電源とWi-Fiを使い持ち込みのPCでブラゲーやってるおっさんがいる
19 22/06/15(水)15:08:57 No.938867955
>図書館には気持ち悪い男が集う… ・朝から晩まで居座ってパソコンを占拠する「」 ・自治体史コーナーにたむろする「」 ・月刊の競馬誌が入るとふらっと寄ってくる一人称が私で丁寧語な集団 ・夏休みの時期だけ現れるとしあきを名乗る利用者 ・陰謀本が大好きなとしあき
20 22/06/15(水)15:09:36 No.938868108
>・夏休みの時期だけ現れるとしあきを名乗る利用者 こいつを出禁にしろ
21 22/06/15(水)15:09:56 No.938868193
自治体史は別に良いだろ!
22 22/06/15(水)15:10:27 No.938868289
ロリコンを野放しにする公共施設はヤバい
23 22/06/15(水)15:12:18 No.938868707
女性専用席あるのは男性差別かオラァ!?とイチャモンつけるおっさんはいた
24 22/06/15(水)15:12:39 No.938868787
>・月刊の競馬誌が入るとふらっと寄ってくる一人称が私で丁寧語な集団 当図書館において寸借り詐欺が横行しています 怪しい人物に声をかけられた場合即座にカウンターにご相談ください
25 22/06/15(水)15:12:45 No.938868808
図書館なんて中学の図書室以外行った覚えないけど 今の図書館って漫画の最新刊とかまで借りれるんだね
26 22/06/15(水)15:12:51 No.938868830
最近は宗教の本しか読んでないからべんきょうねっしんな市民だと思われてるよ
27 22/06/15(水)15:14:11 No.938869119
治めた税金で建てられた施設を使ってないのももったいない気がしてきた
28 22/06/15(水)15:15:23 No.938869394
DVDとかまで借りられるのはひと昔前のTSUTAYAじゃん
29 22/06/15(水)15:15:48 No.938869472
ジャンル別に偏りがないように仕入れてるんだろうけど利用者の多くが読みたいのは東野圭吾なんだよな…
30 22/06/15(水)15:16:06 No.938869535
無職になってからわかる図書館の有難さ
31 22/06/15(水)15:17:26 No.938869838
無学だから本とか読めない
32 22/06/15(水)15:17:50 No.938869950
むしろツタヤが図書館の運営請け負ってるところもある
33 22/06/15(水)15:17:57 No.938869988
>無学だから本とか読めない 空っぽの方が詰め込めるぜ
34 22/06/15(水)15:18:13 No.938870050
嵩張るわりに読まれないのは分かるけど俺が読みたいからもっと文学置いてくだち
35 22/06/15(水)15:18:51 No.938870223
近くの区役所に図書館あるけど入ったら殺されそうで入ってない
36 22/06/15(水)15:20:32 No.938870603
どんな図書館だよそこ アノロンにでもあるのかよ
37 22/06/15(水)15:20:57 No.938870685
> 無学だから本とか読めない これから上がる一方ってことじゃん
38 22/06/15(水)15:21:19 No.938870767
>近くの区役所に図書館あるけど入ったら殺されそうで入ってない 内乱・外患誘致・殺人・爆発物使用のいずれかをやらかした「」初めて見た
39 22/06/15(水)15:22:32 No.938871030
>DVDとかまで借りられるのはひと昔前のTSUTAYAじゃん MCU関連全部図書館で借りたよ…
40 22/06/15(水)15:23:09 No.938871185
手配されてたら図書カード作成時に身分証明書出した時に即バレするからね…
41 22/06/15(水)15:23:12 No.938871194
一冊1万超えるような本を読めると助かるーってなる 大学の図書館とかもそう コロナで行けなくなったけど
42 22/06/15(水)15:24:15 No.938871428
こんな施設を無料で使えていいのってなるよね 子供の頃からもっと利用しておくべきだった
43 22/06/15(水)15:25:19 No.938871680
> 一冊1万超えるような本を読めると助かるーってなる 大学の図書館とかもそう お高い資料本とか入手困難な絶版本とか読めるのありがたい…
44 22/06/15(水)15:26:27 No.938871943
近くの小さい図書館勉強禁止で辛い… 少し遠くのデカい図書館まで行かないといけない
45 22/06/15(水)15:27:01 No.938872109
田舎なんであんま充実はしてないだろうが助かってる 新聞読んだりニュートンだの特定のスポーツ誌だの買わんでええやろ…みたいなの読んだり
46 22/06/15(水)15:27:47 No.938872289
近所は漫画の品ぞろえがよすぎる 普通火の鳥とかはだしのゲンとかくらいなのに 4大週刊誌のコミックほぼ仕入れている
47 22/06/15(水)15:29:31 No.938872682
クロームにアマゾンの本を同時に図書館検索してくれるの入れてるから割とよく使う 今日写真集団マグナムの911の写真集とものすごくうるさくて、ありえないほど近いを返却した
48 22/06/15(水)15:29:44 No.938872729
本の仕入れはそこで働いてる人の趣味入るからな
49 22/06/15(水)15:31:13 No.938873084
ど田舎だと品揃えと言うか本の更新が遅くて困る…
50 22/06/15(水)15:32:17 No.938873312
なんで図書館にかぐや様の新刊とかあるの?
51 22/06/15(水)15:34:56 No.938873926
ハリーポッターの争奪戦とかあったな昔は…
52 22/06/15(水)15:35:38 No.938874075
>なんで図書館にかぐや様の新刊とかあるの? 司書の趣味
53 22/06/15(水)15:37:30 No.938874480
>こんな施設を無料で使えていいのってなるよね >子供の頃からもっと利用しておくべきだった 税金はらってるから…
54 22/06/15(水)15:38:15 No.938874624
>なんで図書館にかぐや様の新刊とかあるの? 俺はマリ見てを全巻図書館で借りて読んだぜ
55 22/06/15(水)15:40:28 No.938875144
imgは森羅万象を俺に教えてくれる!
56 22/06/15(水)15:45:08 No.938876118
なんで図書館は区ごとに公式HPのUI違うんだ… 統一すればコスト浮くのに
57 22/06/15(水)15:47:38 No.938876648
モデグラのバックナンバー買うのやだなあと思ってたけど借りればいいのか
58 22/06/15(水)15:48:51 No.938876914
>なんで図書館は区ごとに公式HPのUI違うんだ… >統一すればコスト浮くのに 人の意見を統一するコストがね…
59 22/06/15(水)15:50:59 No.938877362
読みたい本があれば図書館窓口を通して県外からでも借りられる事を知る人は少ない
60 22/06/15(水)15:51:04 No.938877374
前に国立図書館行った時に絶版になったゲームの資料集が置いてあってなんか嬉しかった
61 22/06/15(水)15:52:33 No.938877668
PC席で新聞読んでたら知らないじいさんに怒鳴られた うるせえ、HDDのノーパソだから起動に時間がかかるんじゃ あとカウンターとなりにあるPC席で無意味に新聞読んでたら司書さんにぶん殴られるわ
62 22/06/15(水)15:52:50 No.938877726
たまにエッチなラノベを置いてる
63 22/06/15(水)15:53:53 No.938877956
>読みたい本があれば図書館窓口を通して県外からでも借りられる事を知る人は少ない でも館内閲覧のみですね、ってなって貸し出しカードを人質に一気読みせねばならない 実際は1週間くらい留め置きできてちょっとずつ読んでいいらしかったんだが
64 22/06/15(水)15:54:32 No.938878074
出版社を通さず出してる町史村史の郷土史は図書館がないとどうにもならないからマジでホントにありがたい存在
65 22/06/15(水)15:54:38 No.938878099
>>読みたい本があれば図書館窓口を通して県外からでも借りられる事を知る人は少ない >でも館内閲覧のみですね、ってなって貸し出しカードを人質に一気読みせねばならない >実際は1週間くらい留め置きできてちょっとずつ読んでいいらしかったんだが あれ地方で違うのか普通に2週間借りられたけど
66 22/06/15(水)15:55:30 No.938878303
話題になった本はずっと貸出中でもう買ったほうがはえーや!ってなる
67 22/06/15(水)15:55:46 No.938878367
>前に国立図書館行った時に絶版になったゲームの資料集が置いてあってなんか嬉しかった 行こう、国会図書館
68 22/06/15(水)15:56:51 No.938878582
>モデグラのバックナンバー買うのやだなあと思ってたけど借りればいいのか 切り抜くクソのおかげでモデグラもHJもカウンターで一筆書かないと閲覧できなくなった 全部クソどもが悪い
69 22/06/15(水)15:56:51 No.938878584
話題の本は買った方が早い それよりもお高い学術書なんかを借りるんだ 学術書マジ高い
70 22/06/15(水)15:58:29 No.938878947
図書館で探してた読みたい本家にあったわ!
71 22/06/15(水)15:58:32 No.938878958
図書館のパソコンからTwitterやってる小学生女子なら見た事ある 流石にアカウント名とかまではわからんかった
72 22/06/15(水)15:58:34 No.938878962
面白い本なんて一生かかっても読みきれないほどあるんだから 話題じゃなくなってから借りればいいさ
73 22/06/15(水)15:59:06 No.938879088
リクエストしたときは厚さがわからないからカウンターにやってくると なそ にん ってなることがたまにある
74 22/06/15(水)15:59:40 No.938879217
近くの図書館でマンアフターマンが借りれて嬉しかったな
75 22/06/15(水)16:00:01 No.938879292
ネットで検索も取り寄せも予約もできるから利用してる ただで本読み放題なんだからそりゃ使う
76 22/06/15(水)16:02:26 No.938879808
生活保護になってから毎日通ってる
77 22/06/15(水)16:02:46 No.938879877
国立国会図書館に所蔵されている絶版本が登録すればオンラインで読めるぞ
78 22/06/15(水)16:03:04 No.938879955
一回は国会図書館行ってみたいがわざわざ行くような理由も見つからねえ
79 22/06/15(水)16:04:40 No.938880317
>一回は国会図書館行ってみたいがわざわざ行くような理由も見つからねえ 初めて買って読んだエロマンガ雑誌を覚えているかい 覚えているならその年齢の年に発行された分だけ持ってきてもらえ めっちゃ覚えてる話はコピーしてもらってもいい
80 22/06/15(水)16:05:44 No.938880530
>生活保護になってから毎日通ってる 知識つけて職につこうぜ!
81 22/06/15(水)16:06:00 No.938880582
>一回は国会図書館行ってみたいがわざわざ行くような理由も見つからねえ 今資料の電子化とオープン化進んでるから一回行ってカード作ればお家からでもいろいろ読み放題になるぞ
82 22/06/15(水)16:06:37 No.938880702
大学の図書館も一般の人でも入れて本借りれるところあるよね
83 22/06/15(水)16:08:04 No.938880990
むしろ学術書は2週間で読みきれないからあまり借りないな
84 22/06/15(水)16:08:51 No.938881150
図書館で勉強して大学で教授になったって道が昔はあった 森銑三とか
85 22/06/15(水)16:09:53 No.938881356
>一回は国会図書館行ってみたいがわざわざ行くような理由も見つからねえ 周りが有名な建物ばかりだから永田町見物ついでに行ったらいいんじゃない
86 22/06/15(水)16:10:28 No.938881493
本借りて返してまた借りて…ってループしてる じっくり読みたいやつとかは買うから無料サンプルみたいになってる
87 22/06/15(水)16:10:48 No.938881566
電子図書館始まったんだけど電子なのに順番待ちがあるのなんなん
88 22/06/15(水)16:13:33 No.938882120
図書館のPCかぁ近所のはコロナで撤去されたせいで 係員が事務で使ってるPCを使わせろってわめいてる爺さんが居たなあ 個人情報を扱うPCだから利用者には見せられないんです→PC撤去したのお前らだろ責任者出せよ って押し問答してた
89 22/06/15(水)16:13:49 No.938882187
>電子図書館始まったんだけど電子なのに順番待ちがあるのなんなん 気持ちはわかるけど無限に借りれたら出版社が困る
90 22/06/15(水)16:14:24 No.938882321
>電子図書館始まったんだけど電子なのに順番待ちがあるのなんなん よく知らんけど無制限に複製できたら著作者の利益に反するから制限されてるんじゃないか?
91 22/06/15(水)16:14:38 No.938882371
>って押し問答してた こういうパターンのために大きめの図書館には警備員さんがいるのか
92 22/06/15(水)16:15:11 No.938882489
近所の図書館はナマポおじさん達がラノベコーナーに縄張り作ってて近寄りづらい空気作ってるのなんとかして欲しい
93 22/06/15(水)16:15:38 No.938882603
>大学の図書館も一般の人でも入れて本借りれるところあるよね 大抵は申請すればカード発行してくれるね 市内に住んでるとか県内の人だとか条件はあるけど 自分も大学の近くに住んでた時はよく利用してた
94 22/06/15(水)16:17:18 No.938882948
ラノベ借りれるんだなあ まあ買った方が早いか
95 22/06/15(水)16:20:18 No.938883608
読みたいと思った本だいたい置いてるからいつも何か借りて読んでる 返却の期限が設定されてるのも読むための適度な圧力になる
96 22/06/15(水)16:24:28 No.938884549
不衛生な人の入館禁止できないかな……?
97 22/06/15(水)16:27:16 No.938885163
20年ぶりくらいに利用してる ど田舎の癖に割りとシステム整ってて予想以上に便利になってる…と思った
98 22/06/15(水)16:28:08 No.938885352
資料本の値段と置き場所に常に悩んでいる歴オタの強い味方
99 22/06/15(水)16:29:11 No.938885598
近くの大学が参考書だけじゃなく文学小説も賞とか有名な作家のは最新刊含めて揃えてくれてるから利用してる 市立図書館よりよっぽど借りる人少なくてありがたい
100 22/06/15(水)16:29:17 No.938885621
勉強しに行こうと思っても席一つ開けないといけないから座れず帰ることが多い
101 22/06/15(水)16:29:54 No.938885772
>不衛生な人の入館禁止できないかな……? 40歳以上の人間入館禁止にするだけでだいぶマシになりそう
102 22/06/15(水)16:30:06 No.938885811
浮浪者がずっといるイメージだったけど久しぶりに行ったら綺麗になって 長時間利用すんなって閲覧席が封鎖されてた
103 22/06/15(水)16:31:17 No.938886096
席数減ってるのに自習してる奴で満席になってるのほんと困る 俺は5分くらいで借りる本の選定をしたいだけなんだが
104 22/06/15(水)16:31:28 No.938886143
コロナ以降は雑誌コーナーと椅子が撤去されて本借りに行くだけってのもな…ってなって行かなくなってしまった
105 22/06/15(水)16:33:42 No.938886643
>近くの大学が参考書だけじゃなく文学小説も賞とか有名な作家のは最新刊含めて揃えてくれてるから利用してる >市立図書館よりよっぽど借りる人少なくてありがたい 大学図書館て入っていいんだ…
106 22/06/15(水)16:34:09 No.938886743
図書館で毎日時間つぶしてるじじばば無職たちはコロナで長時間いられなくなってどこへ行ってるのだろう
107 22/06/15(水)16:34:26 No.938886807
入場も会員制にしてほしいなあ
108 22/06/15(水)16:35:23 No.938887014
>>近くの大学が参考書だけじゃなく文学小説も賞とか有名な作家のは最新刊含めて揃えてくれてるから利用してる >>市立図書館よりよっぽど借りる人少なくてありがたい >大学図書館て入っていいんだ… 大学図書館が敷居高いって感じるなら大学の食堂オススメです
109 22/06/15(水)16:36:00 No.938887149
いつ行っても誰もいない海外文学棚 いいよね
110 22/06/15(水)16:36:19 No.938887214
>大学図書館が敷居高いって感じるなら大学の食堂オススメです >大学食堂て入っていいんだ…
111 22/06/15(水)16:38:45 No.938887783
絶版になってる小説があってこれプレミア価格で買うしかねえのか・・・って絶望してたんだけど 図書館で取り寄せてもらえばいいことに気づいて買わずに済んだ ありがとう取り寄せ1ヶ月以上かかったけど
112 22/06/15(水)16:40:11 No.938888085
なぜか自分が取り寄せたりプレミア価格で買った本は再販するジンクス
113 22/06/15(水)16:42:16 No.938888537
>なぜか自分が取り寄せたりプレミア価格で買った本は再販するジンクス サンリオSF文庫だと復刊したのが絶版になって復刊本までちょとお高め価格になるから復刊したら喜んで買っとけ 売れれば他のレア本が復刊されるんだ
114 22/06/15(水)16:43:20 No.938888762
>いつ行っても誰もいない海外文学棚 >いいよね 俺の行きつけの図書館はいつも俺以外に一人二人いるけど 地域によって違うのかな…
115 22/06/15(水)16:49:01 No.938889974
>入場も会員制にしてほしいなあ 俺が旅行先の郷土資料調べられなくなるからダメ
116 22/06/15(水)16:51:04 No.938890406
> いつ行っても誰もいない海外文学棚 俺の住処きたな…
117 22/06/15(水)16:59:28 No.938892210
特定のジャンルで取り寄せしてると特定の図書館からばかり来る むしろそっちの図書館行った方がいいのか悩む
118 22/06/15(水)17:02:04 No.938892826
炭焼きのしくみとか自分じゃ絶対金出して買わんような本を借りる
119 22/06/15(水)17:07:52 No.938894085
地元の図書館はカフェが併設してあってソファに座ってゆっくり飲み物を飲みながら読書ができるから本当に快適 しょっちゅう行く