ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/15(水)13:38:58 No.938848127
初心者向けウルトラマンとして真っ先に挙げられるけどやっぱりキャラクター分かりやすくて話が明るいのがおすすめされる理由なんだろうか
1 22/06/15(水)13:40:34 No.938848478
程よく先輩達が客演するので次に見るべき作品の導線が作りやすいのもあると思う ゼロに行ってもいいしジードを見てもいい
2 22/06/15(水)13:40:35 No.938848480
流石に初代とかはちょっと古い そしてZは話数が短い! もっと見せろ
3 22/06/15(水)13:41:25 No.938848694
根底にバカがあるので急にIQが下がる展開でも納得できるのは強い
4 22/06/15(水)13:41:51 No.938848783
全く知らないで見るとヘビクラ隊長がただの変な人になるのだけ気になるいや知ってても変な人だけど
5 22/06/15(水)13:43:06 No.938849060
でもまぁセブンどころかゼロって誰だよジャグラーって誰だよヒカリの戦士の戦い方ってなんの事だよ ジードって誰だよって面は当然あるから1作目として本当に適当なのかはよくわからない 変身やハルキとZ双方の破天荒さもデフォルトのウルトラマン知っててこそかもしれないし これはもう色々履修した後の人間の視点だとわからない
6 22/06/15(水)13:44:43 No.938849436
そういう意味では全然繋がりが無いどころか未だにどこのどちら様なのかわからないくらいのXとかの方がいいのかな... 作品としてはZと同じく文句なしに面白いし
7 22/06/15(水)13:45:30 No.938849606
あと見やすいところにあるっていうのが重要 具体的に言うとアマプラ
8 22/06/15(水)13:47:40 No.938850121
ネットでバズっててちょっと見た事ある!って辺りが間口になる事もあるので 全く知らんものを勧められるより興味が出るというか
9 22/06/15(水)13:48:06 No.938850212
オーブとXがダントツで初心者向きだと思うんだけどなぁ
10 22/06/15(水)13:48:40 No.938850361
初心者向けはコスモスを挙げたい まぁ色々とイレギュラーだけど…
11 22/06/15(水)13:49:17 No.938850494
>初心者向けはコスモスを挙げたい >まぁ色々とイレギュラーだけど… 話数がね…
12 22/06/15(水)13:50:36 No.938850787
知らない総員退避しないといけないボス 知らないラスボス 知らない中ボス 知らないラスボス改造品
13 22/06/15(水)13:51:22 No.938850953
仮面ライダーでもそうだけどいきなり50-60話のシリーズ見ろ!ドン!はよっぽど興味が強くないと厳しいからそういう意味でもニュージェネやZはお勧めしやすいとは思う
14 22/06/15(水)13:51:36 No.938851011
まぁニュージェネならエックス、オーブ、ゼット辺りじゃないの
15 22/06/15(水)13:52:28 No.938851192
防衛隊があってウルトラマンがM78星雲系の奴でストーリーが王道でって入りやすいポイントが大体抑えられてるのは強い
16 22/06/15(水)13:54:01 No.938851537
オーブは歴代の力って扱い以上は無いけど歴代の姿が見られて導線に少しなるから初心者向け あと初心者に対しては10年以上前かつ3クール以上の作品っていくら出来が良くてもハードルありそうね 2クールでも実際のところハードルあるけど
17 22/06/15(水)13:55:25 No.938851875
シンウルトラマンからの導入だと禍特対とストレイジがウルトラマンがいても頑張る人間達ってかなり近い立ち位置だからすんなり飲み込みやすいのもありそう ストレイジの基地も所謂防衛チームの基地というか町工場みたいな感じでリアリティ高めだし
18 22/06/15(水)13:57:52 No.938852430
ジードみたいなウルトラマン=本人型よりは憑依者とウルトラマンの人格が明確に分離してる方がシンから入った人にはとっ付きやすそうではある
19 22/06/15(水)13:57:53 No.938852433
ウルトラシリーズは単和で完結してるのも多いからその話だけすすめるってのもありだと思うけどな ダイナの少年宇宙人とか
20 22/06/15(水)13:58:38 No.938852621
直近だとトリガーはケンゴの正体で混乱しそうだしタイガは人を選ぶボンテージがいるしルーブはイレギュラーすぎるしなぁ
21 22/06/15(水)14:01:13 No.938853207
ゼットからハマった身としては気になるキャラは勝手に調べるのでお話がとっつきやすいのとバトルがカッコいいのが大事だと思う
22 22/06/15(水)14:02:11 No.938853462
>ウルトラシリーズは単和で完結してるのも多いからその話だけすすめるってのもありだと思うけどな >ダイナの少年宇宙人とか ある程度分かってる人に勧めるなら兎も角いきなり一話だけ見せられても誰がウルトラマンなの?ってなるし意味わかんないよ
23 22/06/15(水)14:04:03 No.938853899
じゃあもう話も特撮も安定して良くて光線の演出も豊富でイケメンなウルトラマンエックスを勧めたらいいのでは?
24 22/06/15(水)14:04:55 No.938854097
気になるやつから見れば ええ! とは思うけどゼットが勧めやすいのはまあやっぱりそうだよなってなる
25 22/06/15(水)14:05:11 No.938854151
>じゃあもう話も特撮も安定して良くて光線の演出も豊富でイケメンなウルトラマンエックスを勧めたらいいのでは? 健介!
26 22/06/15(水)14:05:22 No.938854183
ジードはいきなり見るよりはゼロやベリアルの方に触れた方がみたいには思う まぁあくまでリクの物語だから問題ないと言えばないが
27 22/06/15(水)14:05:27 No.938854201
メフィラス気に入った人はそこそこな確率でジャグラーも好きだと思う
28 22/06/15(水)14:06:11 No.938854362
まあ出来はどうなるか分からないけどデッカーで良いんでないんか
29 22/06/15(水)14:06:56 No.938854552
まずはニュージェネ1発目の無印ギンガからですね…
30 22/06/15(水)14:08:19 No.938854857
>まずはニュージェネ1発目の無印ギンガからですね… いきなり震い落とすような真似をするんじゃない
31 22/06/15(水)14:08:24 No.938854879
>まずはニュージェネ1発目の無印ギンガからですね… 悪いけどやめとけってなる作品の一つ
32 22/06/15(水)14:08:34 No.938854909
いきなりトリガー見ちゃうと スマイルスマイルにヒェッってなって 一般人は引くからな
33 22/06/15(水)14:08:56 No.938854993
>まずはニュージェネ1発目の無印ギンガからですね… ちょっと新規には…
34 22/06/15(水)14:09:34 No.938855161
ゼットでヘビクラ見てからオーブ見ると困惑するんだろうか…
35 22/06/15(水)14:10:19 No.938855321
シン見て入ったって人にはコスモスマラソンしてコスジャスまで見て貰いたい気持ちがあるが話数と劇場版の数が全く初心者向けでは無い…
36 22/06/15(水)14:10:44 No.938855405
>ゼットでヘビクラ見てからオーブ見ると困惑するんだろうか… まぁオーブから映画のジード飛ばしてヘビクラ見ても困惑するだろうし…
37 22/06/15(水)14:11:27 No.938855559
コスモスは好きだけど終盤までは一貫して防衛軍がクソ!続きだから一気見すると結構キツい
38 22/06/15(水)14:11:58 No.938855678
その時の最新作見せるのが一番分かりやすいだろうしデッカー勧めようぜ!
39 22/06/15(水)14:12:02 No.938855697
エックスオーブは過去のウルトラマンの詳しい部分知らなくてもほとんど気にすることなく見れる ゼットはちょっと過去ネタもあるからある程度見てからの方が見やすい…かもしれない
40 22/06/15(水)14:12:45 No.938855869
正義ってなんだ?この強大な力は誰のために誰へ向けて使えばいいんだ? というテーマも抱えつつ熱血とおバカをやる
41 22/06/15(水)14:14:42 No.938856363
>ゼットでヘビクラ見てからオーブ見ると困惑するんだろうか… Zでゼッパンドン出てくるとこでこのヘビクラ隊長に瓜二つの宇宙人はいったい!?ってなってた人をヒでそれなりに見かけた
42 22/06/15(水)14:16:15 No.938856723
実際Xはオススメだよね 客演多いけど作中の皆ほぼ知らないから置いていかれる事も無いし
43 22/06/15(水)14:17:39 No.938857056
ゼットはボイスドラマも見ておかないと皆が言っているよりは普通のウルトラマンだな…ってなっちゃう
44 22/06/15(水)14:18:38 No.938857257
昭和気になるなら手始めにメビウスもまぁありかなぁ 過去作のネタバレ食らっても昭和組の面白さってあんま縦軸要素に依存してないし
45 22/06/15(水)14:19:26 No.938857429
>ゼットでヘビクラ見てからオーブ見ると困惑するんだろうか… 最近オーブを始めて見たけど こういう時期もあったんだな…ってなったよ…
46 22/06/15(水)14:19:31 No.938857445
ゼットは単純に出来がいいから 見てて楽しいのはでかいよ
47 22/06/15(水)14:19:44 No.938857489
>これはもう色々履修した後の人間の視点だとわからない ウルトラシリーズ自体がそもそも過去作要素自体は常にあるようなシリーズだけど楽しむ分には別に全部知ってる必要なんてないんだよ シンウルだってたとえ初代全話見てたって居酒屋のシーンのメフィラスがらっきょ食ってる意味なんてわかんないじゃん あとからここどういうこと?って知る楽しみもある
48 22/06/15(水)14:20:04 No.938857569
隊員のみんなが変だけど気のいい奴らで応援したくなる ゼットさんはおバカだけどバトルがむちゃくちゃカッコいい 暗さや意味不明な所が序盤に少ないから自然と見続けられるよね
49 22/06/15(水)14:20:10 No.938857592
>ゼットはボイスドラマも見ておかないと皆が言っているよりは普通のウルトラマンだな…ってなっちゃう 本編だけだと薄いZさん
50 22/06/15(水)14:20:25 No.938857643
毎年初めて見る子供たちがいるしどこから見始めてもいいんじゃないかな…
51 22/06/15(水)14:20:41 No.938857704
>実際Xはオススメだよね >客演多いけど作中の皆ほぼ知らないから置いていかれる事も無いし オーブ以降は歴代ウルトラマンの名前くらいは知ってるよね!って前提で散りばめてくるからああいう客演は今となっては貴重だ あと生態というか人間との関わり方もバリエーション豊かな選出してるよね
52 22/06/15(水)14:21:10 No.938857790
>ゼットはボイスドラマも見ておかないと皆が言っているよりは普通のウルトラマンだな…ってなっちゃう 初心者が見る分には普通のウルトラマンでも問題ないのでは?
53 22/06/15(水)14:21:32 No.938857865
シンウルからZ見てゼロ師匠のことなんもわからんけど好きになってきた…みたいな人だっているんだ 知らない=面白くないじゃないんだ
54 22/06/15(水)14:22:10 No.938857989
>初心者が見る分には普通のウルトラマンでも問題ないのでは? ここでの「普通」は作品じゃなくてゼットさんのキャラクター性にかかってると思うよ
55 22/06/15(水)14:22:24 No.938858036
Z見終わったけど前評判で聞くほどゼットさん変なやつじゃないじゃん!って言ってた「」はだいたいボイスドラマ見てなかったな…
56 22/06/15(水)14:23:01 No.938858167
>Z見終わったけど前評判で聞くほどゼットさん変なやつじゃないじゃん!って言ってた「」はだいたいボイスドラマ見てなかったな… まあ当たり前っていうか追う人の方が少ないと思う
57 22/06/15(水)14:23:04 No.938858178
>ここでの「普通」は作品じゃなくてゼットさんのキャラクター性にかかってると思うよ Zはゼットさんのキャラクター性におんぶに抱っこしてるわけでなく 防衛隊の頑張りとかそっちだけでも観れる作品だから問題なくない?
58 22/06/15(水)14:23:24 No.938858240
Zから入ったけど隊長は何者?ジードと知り合い?ベリアルって何?って疑問を自分で調べるのが楽しかったよ でもゼロとベリアルの因縁を追うのはしんどかった
59 22/06/15(水)14:23:37 No.938858281
俺は普通に自分が作品として好きなジード勧めてるからあんま過去作がどうとか気にしてないな…
60 22/06/15(水)14:24:22 No.938858457
>Zから入ったけど隊長は何者?ジードと知り合い?ベリアルって何?って疑問を自分で調べるのが楽しかったよ >でもゼロとベリアルの因縁を追うのはしんどかった テレビシリーズ無い時期だから主役映画以外にも追うもの多いからなゼロは…
61 22/06/15(水)14:24:53 No.938858570
>まあ当たり前っていうか追う人の方が少ないと思う 放送当時ならつべの公式からセットで配信されるので(特にテレ東系列が無い地域では)気付きやすいはずだけど 全部終わったあとシリーズ追う場合はちょっと難しいよね…
62 22/06/15(水)14:25:15 No.938858643
>でもゼロとベリアルの因縁を追うのはしんどかった 時間自体はZ全話より短いんだけどね… ちなみにゼロの出演作自体は10周年特設サイトにまとめられてるので便利だよ https://m-78.jp/zero10th/
63 22/06/15(水)14:25:33 No.938858712
レイオニクス関連ってサブスクに全部入ってたりする?
64 22/06/15(水)14:25:43 No.938858755
>Zはゼットさんのキャラクター性におんぶに抱っこしてるわけでなく >防衛隊の頑張りとかそっちだけでも観れる作品だから問題なくない? 誰もそんな話してないんだけど…
65 22/06/15(水)14:26:37 No.938858948
ゼロは10数年ずっと出続けてるから追うのも大変だよね 深掘りすると正規じゃ見れない列伝のナビゲーターとかもあるし
66 22/06/15(水)14:26:51 No.938858994
小学生のころウルトラマンはウルトラマンキッズとかゼアスくらいしかやってない空白世代だけどZはめちゃくちゃ面白かったな その後ギャラファイ見たけどこっちも面白かった ただウルトラマンの見分けが今ひとつつかなかったけど
67 22/06/15(水)14:27:05 No.938859055
>俺は普通に自分が作品として好きなジード勧めてるからあんま過去作がどうとか気にしてないな… 個人的には特撮よりアニメの方に慣れてる人にはジード勧めやすい気もする ストレートに少年の成長譚だし
68 22/06/15(水)14:27:25 No.938859126
>Zはゼットさんのキャラクター性におんぶに抱っこしてるわけでなく >防衛隊の頑張りとかそっちだけでも観れる作品だから問題なくない? 多分本編だけだとみんなが言うほどアホじゃねーな!って印象になるよねってだけの話じゃないか
69 22/06/15(水)14:28:09 No.938859306
Zはこれテレビでやるんだ…ってなる画あるしキャッチーよね fu1165446.mp4 f44549.mp4
70 22/06/15(水)14:28:16 No.938859339
>多分本編だけだとみんなが言うほどアホじゃねーな!って印象になるよねってだけの話じゃないか 別にそれでも面白いからいいと思うんだけどなぁ… ゼットさんのアホさで持ってる作品ではないし
71 22/06/15(水)14:28:29 No.938859390
>ゼロは10数年ずっと出続けてるから追うのも大変だよね >深掘りすると正規じゃ見れない列伝のナビゲーターとかもあるし 10周年の小説やイベントショーで拾われるまでゼロファイト2部後のゼロが出奔寸前まで精神追い詰められてたこととか列伝ナビパートでしか出てなかったしな…
72 22/06/15(水)14:28:34 No.938859409
>ゼロは10数年ずっと出続けてるから追うのも大変だよね >深掘りすると正規じゃ見れない列伝のナビゲーターとかもあるし 列伝の救済措置は本当になんとかして欲しい…新録部分だけでもいいので…
73 22/06/15(水)14:28:39 No.938859438
>レイオニクス関連ってサブスクに全部入ってたりする? 今検索したら大怪獣バトル無印もウル銀もダークロプスゼロもキラーザビートスターもあるのにNEOだけ無かった…
74 22/06/15(水)14:29:04 No.938859528
>別にそれでも面白いからいいと思うんだけどなぁ… >ゼットさんのアホさで持ってる作品ではないし 落ち着いてほしいんだけど別に誰もボイドラないとZつまんないなんて言ってないからな
75 22/06/15(水)14:29:59 No.938859722
>>多分本編だけだとみんなが言うほどアホじゃねーな!って印象になるよねってだけの話じゃないか >別にそれでも面白いからいいと思うんだけどなぁ… >ゼットさんのアホさで持ってる作品ではないし 作品の面白さとかの話じゃなくてゼットさんに対する印象の話だよ…
76 22/06/15(水)14:30:02 No.938859730
過去作からずっと見てる人は何度目だベリアルってならなかったの
77 22/06/15(水)14:30:19 No.938859799
>>レイオニクス関連ってサブスクに全部入ってたりする? >今検索したら大怪獣バトル無印もウル銀もダークロプスゼロもキラーザビートスターもあるのにNEOだけ無かった… ありがと加入してみよNEOないんだ…
78 22/06/15(水)14:30:21 No.938859808
へーウルトラセブンの子供が主役なのかー時代も変わったなー とか思ってたらもうゼロが若手世代の先輩みたいなポジションになってる
79 22/06/15(水)14:30:41 No.938859890
>過去作からずっと見てる人は何度目だベリアルってならなかったの 生首は何度目だってはならないよ…
80 22/06/15(水)14:31:57 No.938860145
晒し首はやりすぎだろ…って思った 終わったら私この晒し首好き!ってなった
81 22/06/15(水)14:32:34 No.938860268
生首はちょっと…ってなってたのにいざ出てきたらクソあざとい生首だったもんな…
82 22/06/15(水)14:32:47 No.938860325
ジードはゼロとベリアルに期待して見ちゃうとあくまでリクの物語だから肩透かし喰らう部分はあるから知らん方がリクと同じ視点でニュートラルに見れるかもしんない
83 22/06/15(水)14:33:06 No.938860383
大怪獣バトルはかなり長い間つべで無料公開されてたけど今はないのか
84 22/06/15(水)14:33:59 No.938860611
大怪獣バトルとNEOはネクサス見てると一部キャストに驚くよね
85 22/06/15(水)14:35:25 No.938860942
>大怪獣バトルとNEOはネクサス見てると一部キャストに驚くよね 怪獣全般に興味がないのにスペースビーストだけやたら饒舌に語るなこの人…
86 22/06/15(水)14:35:56 No.938861047
>程よく先輩達が客演するので次に見るべき作品の導線が作りやすいのもあると思う >ゼロに行ってもいいしジードを見てもいい 蛇倉隊長カッコいいからオーブ見てみよっと!
87 22/06/15(水)14:36:21 No.938861136
>蛇倉隊長カッコいいからオーブ見てみよっと! 見なくていいぞ
88 22/06/15(水)14:37:14 No.938861335
>蛇倉隊長カッコいいからオーブ見てみよっと! コウシュウヒラノナイスガイのレス >見なくていいぞ 青柳さんのレス
89 22/06/15(水)14:37:23 No.938861354
>>蛇倉隊長カッコいいからオーブ見てみよっと! >見なくていいぞ 見ちゃいました…
90 22/06/15(水)14:37:50 No.938861449
ゼロとか誰なのか分からなくても1話初っぱなから出てくる先輩ウルトラマンって認識で十分だしな
91 22/06/15(水)14:38:10 No.938861524
オーブそんなにオススメかなあ…と俺は思うけど「」がオススメだって言うならそうなんだろう いや好きだけどさあ! シンから入った人に最初に勧めるのはさあ…どうなの…ってなる まあ個人的な意見だ
92 22/06/15(水)14:38:15 No.938861543
ゼット見て隊長好きになった場合なんならオーブ本編よりオリジンサーガなんだろうけども…
93 22/06/15(水)14:38:23 No.938861571
Z以降はニュージェネレーションに含まないけど特にこれと言って包括した名称はない
94 22/06/15(水)14:39:15 No.938861751
>ゼット見て隊長好きになった場合なんならオーブ本編よりオリジンサーガなんだろうけども… あっちの方が若き日のヘビクラ隊長って感じだからな…
95 22/06/15(水)14:39:25 No.938861789
>>見なくていいぞ >見ちゃいました… 見てはいけないものを見てしまった感がある
96 22/06/15(水)14:39:44 No.938861875
>Z以降はニュージェネレーションに含まないけど特にこれと言って包括した名称はない 含まれてるよ! 今のところデッカーもニュージェネ扱いだ
97 22/06/15(水)14:40:01 No.938861933
>>>蛇倉隊長カッコいいからオーブ見てみよっと! >>見なくていいぞ >見ちゃいました… これネタでなくマジで撮影の真っ最中に共演してる頼れる隊長が過去作の敵役だったんですけど!?ってなったヤツだから笑えねえんだよぉ!!
98 22/06/15(水)14:40:06 No.938861949
>>ゼット見て隊長好きになった場合なんならオーブ本編よりオリジンサーガなんだろうけども… >あっちの方が若き日のヘビクラ隊長って感じだからな… オーブ本編は一番どうかしてた時期だからな…
99 22/06/15(水)14:40:26 No.938862029
Zの予習ならジードの映画が色々まとめて摂取出来て便利
100 22/06/15(水)14:40:49 No.938862105
>>Z以降はニュージェネレーションに含まないけど特にこれと言って包括した名称はない >含まれてるよ! >今のところデッカーもニュージェネ扱いだ タイガの映画のタイトルで勘違いしたひとは多い
101 22/06/15(水)14:41:01 No.938862144
あの頃の隊長は好敵手…ってかんじでもないもんな…
102 22/06/15(水)14:41:16 No.938862189
当たり前だけど子供向けだから前作知らない人が分からんような話にはなってない
103 22/06/15(水)14:41:19 No.938862201
バトスピのコラボブースターでニュージェネのセンターやってたっけ…
104 22/06/15(水)14:41:46 No.938862298
シン見た人には怪獣娘おすすめ
105 22/06/15(水)14:42:14 No.938862402
>シン見た人には怪獣娘おすすめ どれだよ! どうやって読むんだよ!
106 22/06/15(水)14:42:15 No.938862405
素はオリジンサーガの方で気持ち悪い悪役やってるときは無理してんのかな隊長
107 22/06/15(水)14:43:21 No.938862619
今ツブイマで初代とティガ並行しながら見てる ティガは子供の時のぼんやりした記憶があるが改めて見るとやっぱすげー面白いな Xもアマプラで見てたから映画見ようかと思ってるけどティガ要素あるらしいんでティガ見終わってから見る トリガーも見てたから映画見たけど凄い良かった
108 22/06/15(水)14:43:27 No.938862638
>Zの予習ならジードの映画が色々まとめて摂取出来て便利 程よい闇加減のジャグラーとかギルバリスとか知らないオーブさんとか色々一気に来るからお得
109 22/06/15(水)14:44:18 No.938862824
>シン見た人には怪獣娘おすすめ POP版途中で辞めてたし集め直すかぁと思ったのに紙の本が絶版になってる…
110 22/06/15(水)14:44:25 No.938862844
オーブ本編見てた時和解しても絶対ラスボス戦で死ぬだろって思ってたくらいにはやらかしてる敵キャラだからな… ゼットから逆走したらかなりショック受けると思う
111 22/06/15(水)14:45:20 No.938863032
>オーブ本編見てた時和解しても絶対ラスボス戦で死ぬだろって思ってたくらいにはやらかしてる敵キャラだからな… あぁここで死ぬんだな…えっお前なんでしれっと生きてんの…?と混乱した最終回当時
112 22/06/15(水)14:45:36 No.938863094
ウルトラマンよく分からずにZ見てたけど 「」がおいおいこんなラスボス級のやつがこんな序盤に出てくるのかよ…って戦々恐々としてるのが面白かった
113 22/06/15(水)14:45:43 No.938863121
>素はオリジンサーガの方で気持ち悪い悪役やってるときは無理してんのかな隊長 悪役ムーブも自然体ではあるけど根っこはオリジンサーガと隊長部分だよ オーブの母会で悪役剥がされたりするし
114 22/06/15(水)14:46:06 No.938863201
>あぁここで死ぬんだな…えっお前なんでしれっと生きてんの…?と混乱した最終回当時 アサヒちゃんと並んで後々において生かしておいて良かったキャラ
115 22/06/15(水)14:47:26 No.938863495
闇とか闇じゃないの前に今振り返るとその闇の紳士風の立ち振舞滅茶苦茶キャラ作ってんなコイツ…って…
116 22/06/15(水)14:47:43 No.938863549
トリガーの宇宙海賊はJJやトレギアのような気持ち悪さがないので円谷も学習してるんだな…と成長を感じた
117 22/06/15(水)14:48:10 No.938863636
>「」がおいおいこんなラスボス級のやつがこんな序盤に出てくるのかよ…って戦々恐々としてるのが面白かった 今までも再登場怪獣って結構ヤバいのが出る事は割とあったんだけどなんかやけにレベルが高いな?みたいなチョイスされてる気がする
118 22/06/15(水)14:48:38 No.938863707
>トリガーの宇宙海賊はJJやトレギアのような気持ち悪さがないので円谷も学習してるんだな…と成長を感じた そっちは最初から完全に味方にする路線だったから…
119 22/06/15(水)14:48:44 No.938863730
ブルトンは怪獣出てくる理由づけに便利なんだけどこれ以降出すの難しそうだな… ガンQも実は宇宙にとって同じ枠だったりしない?
120 22/06/15(水)14:49:10 No.938863826
>闇とか闇じゃないの前に今振り返るとその闇の紳士風の立ち振舞滅茶苦茶キャラ作ってんなコイツ…って… 例え的には厨二病みたいなもんだからな… 経緯的に色々ありすぎたとはいえ
121 22/06/15(水)14:50:06 No.938864017
イグニスはそもそもヴィランじゃないしな…
122 22/06/15(水)14:50:21 No.938864068
>ブルトンは怪獣出てくる理由づけに便利なんだけどこれ以降出すの難しそうだな… >ガンQも実は宇宙にとって同じ枠だったりしない? ガンQは陰陽術師の成れの果てだからそもそも立ち位置が違うのだ…
123 22/06/15(水)14:51:48 No.938864393
オーブ本編見てからならだいぶまともになってると感じるけどゼットの後にジード劇場版見たらそこそこショック受けるくらいにはまだ気持ち悪いと思う
124 22/06/15(水)14:52:01 No.938864451
>イグニスはそもそもヴィランじゃないしな… (ソフビがヒーロー枠だったか怪獣枠だったかと惑わせるヘビクラ)
125 22/06/15(水)14:52:46 No.938864600
>オーブ本編見てからならだいぶまともになってると感じるけどゼットの後にジード劇場版見たらそこそこショック受けるくらいにはまだ気持ち悪いと思う レイトさんのケツだか触ってるしな...
126 22/06/15(水)14:52:49 No.938864614
>>ブルトンは怪獣出てくる理由づけに便利なんだけどこれ以降出すの難しそうだな… >>ガンQも実は宇宙にとって同じ枠だったりしない? >ガンQは陰陽術師の成れの果てだからそもそも立ち位置が違うのだ… でも陰陽師関係なさそうなガンQちょくちょく出てきてない…?
127 22/06/15(水)14:53:54 No.938864828
あの世界の陰陽師が異世界の怪獣の姿になったのかもしれない…
128 22/06/15(水)14:55:03 No.938865054
>でも陰陽師関係なさそうなガンQちょくちょく出てきてない…? アクマニヤ星人の手違いでガンQになったおっさんとかいたな…
129 22/06/15(水)14:55:24 No.938865129
>ブルトンは怪獣出てくる理由づけに便利なんだけどこれ以降出すの難しそうだな… 既に大怪獣バトルであらゆるウルトラマンや怪獣宇宙人が集まった理由つけに使われてるから問題ない
130 22/06/15(水)14:58:17 No.938865739
子供向け特撮なんだからどこから入ったっていいだろ!
131 22/06/15(水)14:58:51 No.938865849
プルトン解析すればワープ航法も独立させられるもんな
132 22/06/15(水)14:59:08 No.938865893
始まりがゴメスなのがシンと共通なのが良い あそこでセブンガーとの身長差を表現したのもすごい そして口数こそ多いがゼットとマンは人間との関わり方のパターンが意外と近い
133 22/06/15(水)15:00:50 No.938866244
ニュージェネ2期とか後年になって区切られそうではある
134 22/06/15(水)15:02:16 No.938866559
Zというかハルキのキャラが見てて恥ずかしくならないとは他のニュージェネと比べて思った
135 22/06/15(水)15:02:45 No.938866654
>子供向け特撮なんだからどこから入ったっていいだろ! それはそう それとして気になってる人を確実に沼に引きずり込みたい!
136 22/06/15(水)15:04:37 No.938867027
正にゼロシリーズから全然見てなかったから勉強中だぞ俺 とりあえず銀河伝説とovaダークロプスゼロと銀河帝国とovaキラーザビーストを見たよ 後はサーガとゼロファイトを見ようと思うのだけどその後はお勧めってあります?
137 22/06/15(水)15:05:38 No.938867242
>後はサーガとゼロファイトを見ようと思うのだけどその後はお勧めってあります? ジード
138 22/06/15(水)15:05:41 No.938867248
(経歴詐称のテーマ)
139 22/06/15(水)15:06:59 No.938867535
そういや初代怪獣多かったな Qも結構拾ってたし
140 22/06/15(水)15:07:29 No.938867665
メビウス見直したからやっとタイガ見始めたわ
141 22/06/15(水)15:08:49 No.938867932
>メビウス見直したからやっとタイガ見始めたわ タイガはぜひボイドラも聞いてね!
142 22/06/15(水)15:10:26 No.938868286
宇宙人と人間の関係性周りのシリアスさが好きならタイガは刺さりそう
143 22/06/15(水)15:11:11 No.938868444
>>メビウス見直したからやっとタイガ見始めたわ >タイガはぜひボイドラも聞いてね! むしろボイスドラマ聞くために見直したみたいなところある!
144 22/06/15(水)15:14:02 No.938869078
タイガはボイドラ無しだとトライスクワッド関連はなんというかこう…勿体ない感じになるからな…
145 22/06/15(水)15:15:46 No.938869466
>Zというかハルキのキャラが見てて恥ずかしくならないとは他のニュージェネと比べて思った なんでなんだろうな… ガイさんも割とそういうキャラだしまぁ…って感じ見れはするけど
146 22/06/15(水)15:16:22 No.938869603
メビウスは地球人との初接触で大失敗してるんだよな…
147 22/06/15(水)15:17:23 No.938869825
R/Bの映画好き
148 22/06/15(水)15:18:12 No.938870045
>メビウスは地球人との初接触で大失敗してるんだよな… あと一歩助けられなかった勇敢な地球人の姿を借りてその人の父親に会いに行きます!は地球人とウルトラマンの価値観の大きな隔たりを感じた
149 22/06/15(水)15:18:21 No.938870083
いいよねリクアサ…
150 22/06/15(水)15:18:43 No.938870192
>いいよねリクアサ… こ フ
151 22/06/15(水)15:20:34 No.938870612
>あと一歩助けられなかった勇敢な地球人の姿を借りてその人の父親に会いに行きます!は地球人とウルトラマンの価値観の大きな隔たりを感じた 価値観の違いもあるけどメビウスは終始不思議ちゃんだなって
152 22/06/15(水)15:21:54 No.938870898
寿命差もあってもう会えないんだなってなってからの贈り物だもんな…
153 22/06/15(水)15:22:36 No.938871044
>なんでなんだろうな… 元から特空機パイロットだけどチーム内では下っ端 ってポジションが良いんじゃないかな 自衛官とか消防隊とかの延長で見られるから
154 22/06/15(水)15:22:46 No.938871095
メビウスくんまじめだけど配慮的な部分は結構うかつだから…
155 22/06/15(水)15:22:56 No.938871138
初心者はマックスを見ろ!
156 22/06/15(水)15:24:25 No.938871465
ウルトラマンは初代の話数が常識的だから見やすかった 仮面ライダーもゴレンジャーも長過ぎる
157 22/06/15(水)15:25:33 No.938871735
個人的にはガイアを推したいんじゃが
158 22/06/15(水)15:26:02 No.938871849
初心者じゃなくて昔メビウスゼロギンガあたりでリタイアしたにわかだけど今のところシンQ初代Zティガトリガーメビウスと見た作品全部面白い
159 22/06/15(水)15:26:47 No.938872040
>個人的にはガイアを推したいんじゃが 俺もガイア好き
160 22/06/15(水)15:26:52 No.938872070
やっぱり映画の方のULTRAMANがおすすめだよ だから配信してください
161 22/06/15(水)15:27:10 No.938872138
俺は無印ギンガ大好きマン 当時中学生なのもあってなんかしらが刺さった
162 22/06/15(水)15:27:30 No.938872221
メビウスというかミライ君はウルトラマン=宇宙人である事にかなりフォーカスしてたからリピア君の言動気に入ったならこちらを薦めるのもアリだと思う ゼットさんも要所要所で宇宙人らしさを出してるんだけどもう少し俗っぽいというか…
163 22/06/15(水)15:28:14 No.938872405
俺もギンガは好きだけど初心者にはオススメしにくいな…
164 22/06/15(水)15:29:03 No.938872595
>俺もギンガは好きだけど初心者にはオススメしにくいな… ある程度シリーズに腰据えて付き合うつもりになったらでいいかなみたいな…
165 22/06/15(水)15:29:29 No.938872677
た…タロウ…
166 22/06/15(水)15:29:46 No.938872739
ダイナいいぞ!って言いたいけどティガから見て!って過去の自分が邪魔してくる
167 22/06/15(水)15:31:05 No.938873043
マックスは初心者向けな気がするけどあんまりそういう声を見ないね 一つ一つがほぼ繋がってないからなのかな
168 22/06/15(水)15:32:01 No.938873262
メビウスまでは見たけどそれ以上前になると流石に映像が古くてちょっとハードルが上がるんだよな…
169 22/06/15(水)15:32:41 No.938873410
古いのが平気でシン見たならなんやかんや初代普通に薦めてしまう 他シリーズより気持ち短いのも良い
170 22/06/15(水)15:32:49 No.938873432
Qを見ろ!Qを見てシンウルトラマン冒頭をもう一回見るべきなんだ!
171 22/06/15(水)15:33:18 No.938873566
メビウスでも映像綺麗だなと思う
172 22/06/15(水)15:33:38 No.938873628
マックスメビウス辺りは結構話数あるから軽いのから薦めたい気持ちはある
173 22/06/15(水)15:34:06 No.938873713
映像的にはやっぱ余裕戻ってきてからのエックス辺りからを勧めてしまうよね そりゃガイアとかも特撮にめっちゃ金かかってるけどさ
174 22/06/15(水)15:34:45 No.938873877
>過去作からずっと見てる人は何度目だベリアルってならなかったの ベリアル本人の復活自体はゼロ現行時からかなり慎重にやってたからあんまり まあコイツ死んでも存在感すごいな…とは思う
175 22/06/15(水)15:34:47 No.938873890
あけてくれ!
176 22/06/15(水)15:34:50 No.938873905
どれも長いからおすすめエピソードつまみ食いできたらいいんだけど
177 22/06/15(水)15:35:27 No.938874025
列伝?で総集編的にやってたのはネクサスだっけ?
178 22/06/15(水)15:36:00 No.938874147
>メビウスくんまじめだけど配慮的な部分は結構うかつだから… ドがつく天然だからな… 序盤から宇宙人丸出しだし
179 22/06/15(水)15:36:01 No.938874153
ネクサスを薦めるのはどのタイミングがベストですか…
180 22/06/15(水)15:36:33 No.938874277
エースだ エースを見ろ 困惑しろ
181 22/06/15(水)15:36:41 No.938874308
>どれも長いからおすすめエピソードつまみ食いできたらいいんだけど 見よう!今やってるウルクロD!
182 22/06/15(水)15:36:50 No.938874335
>映像的にはやっぱ余裕戻ってきてからのエックス辺りからを勧めてしまうよね >そりゃガイアとかも特撮にめっちゃ金かかってるけどさ 20年前だとどうしても「特撮好きから見てハイレベルな映像」止まりになっちゃうのはあるよね… どっちかというとエキストラの多さとかが今見ると新鮮
183 22/06/15(水)15:37:07 No.938874396
レオ見よーぜ!
184 22/06/15(水)15:37:18 No.938874434
>ネクサスを薦めるのはどのタイミングがベストですか… ベリ銀かXのネクサス客演回見た直後かな…
185 22/06/15(水)15:37:39 No.938874515
>エースだ >エースを見ろ >困惑しろ エピソードごとの温度差がすごい…
186 22/06/15(水)15:37:59 No.938874572
>レオ見よーぜ! いきなりセブンが!!!
187 22/06/15(水)15:38:07 No.938874601
ガイア見た後くらいがいいんじゃないかなネクサス 本当にギリギリまで頑張る姿見れるし
188 22/06/15(水)15:38:08 No.938874605
怪獣バトルが見てぇ~
189 22/06/15(水)15:38:10 No.938874611
なんか大体の作品面白いからむしろこれはちょっとみたいな作品を教えてほしい
190 22/06/15(水)15:38:17 No.938874627
個人的に初心者向けならエックスかなぁ… スレ画はやっぱりジャグラーの出る作品全部見てから見てほしいいいいいいい
191 22/06/15(水)15:38:45 No.938874737
ウルトラセブンXいいよね…
192 22/06/15(水)15:39:03 No.938874809
未見でもとりあえず顔は知って貰えてるであろうマン兄さんとセブン兄さんはやっぱすげぇなって思う
193 22/06/15(水)15:39:36 No.938874941
ペギラもゴメスも出るしシンマン見た人にはおすすめだな! 後ジラース
194 22/06/15(水)15:40:12 No.938875093
ニコデスでジードから入ったときはコメントで色々と解説してくれたから助かったな
195 22/06/15(水)15:40:19 No.938875118
エース観てると北斗が可哀想になってくる
196 22/06/15(水)15:40:45 No.938875193
グレートを見よう!
197 22/06/15(水)15:41:03 No.938875268
俺はエースや80の事をゲームとかでざっくりした知識しかなかったのにメビウス見てボロボロに泣いたから 当時見てた人とかメビウスでこの二人の回とか見たら感動通り越して死んじゃったんじゃないのかって思ってる
198 22/06/15(水)15:41:04 No.938875271
>パワードを見よう!
199 22/06/15(水)15:41:10 No.938875294
アンチと言われるかもしれないけとまでネクサス初手ですすめる人は頭おかしいと思う
200 22/06/15(水)15:41:45 No.938875413
エースは初心者に勧めるのはもってのほかだがここで実況したらすげえ盛り上がりそうな気がする 海は青いか青い!違う!海は真っ黄色だ!
201 22/06/15(水)15:41:59 No.938875467
>アンチと言われるかもしれないけとまでネクサス初手ですすめる人は頭おかしいと思う それはまぁうん…ネクサス好きだけど止めるよ
202 22/06/15(水)15:42:07 No.938875494
>エース観てると北斗が可哀想になってくる だいたい北斗が言う事誰も信じないところから始まる
203 22/06/15(水)15:42:15 No.938875513
>アンチと言われるかもしれないけとまでネクサス初手ですすめる人は頭おかしいと思う 見るにしても噂を聞いて自分の意志で見に行くもの過ぎる…
204 22/06/15(水)15:42:33 No.938875583
>俺はエースや80の事をゲームとかでざっくりした知識しかなかったのにメビウス見てボロボロに泣いたから >当時見てた人とかメビウスでこの二人の回とか見たら感動通り越して死んじゃったんじゃないのかって思ってる 昭和作品はビデオ借りて全部観てたから客演回は全部ヤバかった
205 22/06/15(水)15:42:59 No.938875670
ULTRAMAN(映画)はどうですか!? 映画だから短いし!
206 22/06/15(水)15:43:05 No.938875687
>どれも長いからおすすめエピソードつまみ食いできたらいいんだけど fu1165565.jpg ツブイマ開設まではつべの公式チャンネルでちょくちょくやってたからこの辺から選ぶのもいい この回以外にもあったけど検索ワードが分からなくて画像見つけられない…
207 22/06/15(水)15:43:07 No.938875696
メビウスの過去作関連はいい補完ドラマだけど逆走して本編見るとスパッと切られた要素だったりして拍子抜けはするかもしれない
208 22/06/15(水)15:44:11 No.938875906
シンプルに曲で泣いちゃうよね客演って
209 22/06/15(水)15:45:51 No.938876267
メビウスのエースはアクターさんも当時のエースっぽいバタバタした動きしてて流石だなってなる
210 22/06/15(水)15:46:30 No.938876410
>シンプルに曲で泣いちゃうよね客演って ギンガSのタロウいいよね…
211 22/06/15(水)15:47:01 No.938876527
>>シンプルに曲で泣いちゃうよね客演って >ギンガSのタロウいいよね… たぶんSじゃない
212 22/06/15(水)15:48:38 No.938876862
トリガーでウルトラマンドハマリしてTHE LIVEでいちゃついてるトリガー&カルミラ見て限界越えてる人はちらほら見た
213 22/06/15(水)15:48:59 No.938876952
ギンガ無印はリアタイに比べればまぁサクッと終わらせられるし… 最終回のタロウのとこは素直に熱いし…
214 22/06/15(水)15:49:46 No.938877117
シンプルに特撮とバトルとヒカルくんと友也周りのストーリー大好きだぞギンガ
215 22/06/15(水)15:50:31 No.938877271
話数短いのはリアタイじゃないと大分印象変わったりするよね
216 22/06/15(水)15:51:27 No.938877447
実際は列伝で中間エピソードにあたるナビやったり色々してるからね