虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 漫画版... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/15(水)13:35:02 No.938847300

    漫画版の方最近知ったんだけど色んな意味で凄いデザインだねこれ…

    1 22/06/15(水)13:37:02 No.938847710

    ウルトラマンの仲間のヒーロー側で出すデザインか?と思わなくもないが 漫画でももちろんかっこいいし弾け飛んで脱いだり再装着するシーンも魅力的だし いいよね!

    2 22/06/15(水)13:37:25 No.938847798

    恐ろしく悪役顔のマスクだ!

    3 22/06/15(水)13:38:14 No.938847970

    一番硬いの肩なんだ

    4 22/06/15(水)13:38:15 No.938847974

    >漫画でももちろんかっこいいし弾け飛んで脱いだり再装着するシーンも魅力的だし >いいよね! なんと言うか絶妙にカッコつけてるんだがつけてないんだか分からないって意味では媚びてない良いデザインだと思う というかこのフェイスマスクの圧がすごい

    5 22/06/15(水)13:38:33 No.938848038

    面白いですよねジャッカル編

    6 22/06/15(水)13:38:45 No.938848080

    そこ磁石なんだ…

    7 22/06/15(水)13:40:44 No.938848513

    実スーツ作られる日は来ますか?

    8 22/06/15(水)13:41:01 No.938848593

    ウルトラマンの基礎デザインたるアルカイックスマイルなんだけど笑顔に含まれる攻撃的なものも感じさせるって意味では深いように思えるデザイン

    9 22/06/15(水)13:41:03 No.938848601

    >そこ磁石なんだ… もうちょっとこうウルトラマグネットとかウルトラ的なのをさぁ…

    10 22/06/15(水)13:41:45 No.938848755

    顔は甲冑の面のイメージなんだろうなあ

    11 22/06/15(水)13:42:01 No.938848819

    俺が人生で初めて出会ったかっこいいアーマーパージ

    12 22/06/15(水)13:42:29 No.938848916

    リモートコントロールで鎧着脱出来るなんてテクノロジーあった上での磁石

    13 22/06/15(水)13:42:31 No.938848922

    この悪役顔ダンディマスクの下から 割とウルトラマンの中でもイケメンに部類される方なメロスが出てくるのも なかなかいいと思いますね

    14 22/06/15(水)13:43:12 No.938849080

    内山まもるはテレビ版のアンドロメロスのコミカライズもやってたから混乱する 初回の敵がジャッカル大魔王だったりする

    15 22/06/15(水)13:43:17 No.938849100

    ちょうど円谷が公開してくれてるアニメ見たとこだ

    16 22/06/15(水)13:43:44 No.938849197

    fu1165386.jpg fu1165388.jpg すげえかっこいいですわね

    17 22/06/15(水)13:44:01 No.938849262

    中身は結構ニューエイジ顔で最近のウルトラマンにいそうなやつ

    18 22/06/15(水)13:44:56 No.938849486

    アニメ化しやがった! 有り難い…となる短編アニメ

    19 22/06/15(水)13:45:30 No.938849604

    冒頭のゼットン戦こんなんだったかな……

    20 22/06/15(水)13:45:38 No.938849636

    赤い立髪なのもいいよね…

    21 22/06/15(水)13:46:30 No.938849840

    頭身をあげたら良くも悪くも時代を選ばないデザインだなってアニメで凄い思った

    22 22/06/15(水)13:46:52 No.938849920

    鎧の持ち主を強く印象づけた上で クライマックスで鎧をまとっていたのは実はこの人って展開は痺れる

    23 22/06/15(水)13:47:00 No.938849951

    ところでこのアニメ見本市版やたらと帰ってきたウルトラマンなBGMとか効果音が多い気がするんですが

    24 22/06/15(水)13:48:22 No.938850279

    >ところでこのアニメ見本市版やたらと帰ってきたウルトラマンなBGMとか効果音が多い気がするんですが 趣味です

    25 22/06/15(水)13:48:29 No.938850311

    >頭身をあげたら良くも悪くも時代を選ばないデザインだなってアニメで凄い思った なんかセクシーだぞ 鎧なのに

    26 22/06/15(水)13:49:24 No.938850517

    アンドロメロスの方だと思って買ってもらってコレジャナイってなった子供時代

    27 22/06/15(水)13:50:45 No.938850812

    >アニメ化しやがった! >有り難い…となる短編アニメ アニメーター見本市のやつ?

    28 22/06/15(水)13:50:53 No.938850840

    アンドロメロスの放映が始まった時代に わざわざザ・ウルトラマンの単行本を……?

    29 22/06/15(水)13:52:00 No.938851099

    内山まもる先生の描いたゼロとかメビウスとか平成時代のウルトラマンもいいよね…

    30 22/06/15(水)13:53:13 No.938851344

    >内山まもる先生の描いたゼロとかメビウスとか平成時代のウルトラマンもいいよね… ああ! fu1165404.jpg

    31 22/06/15(水)13:53:43 No.938851460

    漫画版わりとエグいよね…

    32 22/06/15(水)13:54:32 No.938851666

    どのまんがでもだいたいモブトラマンの命が軽い

    33 22/06/15(水)13:55:08 No.938851806

    昭和客演回ってそういうのだよねとばかりにおのおののラスボス風の的に一掃される歴代

    34 22/06/15(水)13:56:14 No.938852079

    >漫画版わりとエグいよね… 結構な頻度で光の国が全滅する…

    35 22/06/15(水)13:56:56 No.938852209

    児童誌漫画の書き手がまだ戦争漫画の手法引きずってた頃だから 倫理観とかも今とはだいぶ違う 大を活かすために小の犠牲はしかたないものとするとか主人公が言っちゃう

    36 22/06/15(水)13:57:09 No.938852259

    バカは俺かな

    37 22/06/15(水)13:58:59 No.938852701

    幼少期謎に単行本1冊だけ持ってたが猿みたいなアサシンがめっちゃ怖かった記憶

    38 22/06/15(水)13:59:27 No.938852812

    具足と面頬から来てるんだろうなと思う真っ黒な顔だ 素敵ですね

    39 22/06/15(水)14:01:14 No.938853218

    >幼少期謎に単行本1冊だけ持ってたが猿みたいなアサシンがめっちゃ怖かった記憶 見た目蜘蛛っぽくて不気味だし恐ろしく強いからな

    40 22/06/15(水)14:03:24 No.938853747

    後から出てきたなんか緑色のやつ見てこれじゃない…ってなってたよ

    41 22/06/15(水)14:03:37 No.938853789

    こっち先に知ったから 特撮メロスが衝撃的すぎた

    42 22/06/15(水)14:05:46 No.938854276

    女性なウルトラもいいよね fu1165421.jpg

    43 22/06/15(水)14:06:18 No.938854395

    >fu1165421.jpg 父…おまえ…

    44 22/06/15(水)14:06:38 No.938854483

    初期のコロコロコミックに再録されたので初めて読んだけど 当時はウルトラマンがどんどん死んでく展開で物凄い衝撃だったなあ

    45 22/06/15(水)14:09:12 No.938855064

    (ウルトラマンこんなにいるんだな…)

    46 22/06/15(水)14:11:50 No.938855653

    ガチャガチャにメロスがあってたまげたなぁ

    47 22/06/15(水)14:13:00 No.938855931

    最初見た時は悪役かと

    48 22/06/15(水)14:13:45 No.938856121

    https://youtu.be/D3fr7r1Dyjs

    49 22/06/15(水)14:13:58 No.938856175

    なんでこんな怖い笑顔の仮面デザインしたんだろ

    50 22/06/15(水)14:14:34 No.938856323

    敵か味方か!?感のためかなあ

    51 22/06/15(水)14:18:46 No.938857280

    弟のファイタスの鎧割と初代テッカマンだよけ

    52 22/06/15(水)14:20:38 No.938857695

    武者イメージデザインだから顔が兜の頬当てよね

    53 22/06/15(水)14:21:26 No.938857848

    ブラックホールの重力をなんとか防ぐ装置

    54 22/06/15(水)14:21:51 No.938857920

    >>漫画版わりとエグいよね… >結構な頻度で光の国が全滅する… ウルトラ要塞が霧消したりウルトラ忍者部隊が全滅したりウルトラ6兄弟がまた死んでますぞーしたり 一番驚いたのはキングが機関銃で蜂の巣にされて死んでたやつ

    55 22/06/15(水)14:24:05 No.938858390

    まあキングはほっといても甦るから……

    56 22/06/15(水)14:24:41 No.938858518

    レーザーショットアンドロメロス!とか言っちゃうから今出てくるとすげえややこしいよねメロス...

    57 22/06/15(水)14:25:40 No.938858744

    片岡と内山が混ざる「」は多い

    58 22/06/15(水)14:25:50 No.938858777

    実写化した時に似ても似つかないヘルメットメロスになってなんだこりゃと思った

    59 22/06/15(水)14:26:25 No.938858906

    つえーゾフィーのM87光線つえー

    60 22/06/15(水)14:27:20 No.938859113

    こないだでた傑作選の小5版タロウとかよく掲載出来たと思うわ ウルトラマンタロウも東光太郎も出てこねえ回が2話もある

    61 22/06/15(水)14:27:32 No.938859164

    片岡版にジャッカル出てきたりするんだもん そりゃ混ざるよ

    62 22/06/15(水)14:28:06 No.938859295

    >片岡と内山が混ざる「」は多い 片方買って あれ…あの話載ってない… ってなるやつ

    63 22/06/15(水)14:28:30 No.938859396

    >片岡と内山が混ざる「」は多い セブンが元レッドマンで謎の槍を使うのが片岡先生だっけ? どっちにもメロスは出てきた気がする

    64 22/06/15(水)14:28:48 No.938859474

    絶対に誰とも混ざらない石川賢タロウ

    65 22/06/15(水)14:29:21 No.938859581

    内山先生も片岡先生も西部劇ものとやくざものの映画が好きなのは伝わる

    66 22/06/15(水)14:29:30 No.938859620

    かたおか版は内山版の設定引き継いだ続編に近いよな…

    67 22/06/15(水)14:30:25 No.938859821

    リトル巨人くんって後だっけ同時期にやってたんだっけ…

    68 22/06/15(水)14:30:42 No.938859896

    アンドロ戦士だと居村眞二のウルトラ超伝説も思い出深い 時空漂着した地球人が実は……なやつ

    69 22/06/15(水)14:31:37 No.938860065

    てれびくんだかで連載してたメビウスの漫画にも出てくるので誰だ...この悪そうな顔のウルトラマンなのかも分からん奴は...ってなったやつ アンドロメロスとは違うとかややこしいな!って思ったらむしろアンドロメロスより古参でビックリした

    70 22/06/15(水)14:31:42 No.938860078

    肩が一番堅くていいのか?

    71 22/06/15(水)14:32:50 No.938860336

    アイスラッガー系の武器他にあんま無かったから 好きだったなアンドラン

    72 22/06/15(水)14:32:58 No.938860359

    しってる!

    73 22/06/15(水)14:33:08 No.938860390

    必殺の光線技を出すための両腕基部を守らないといけないからな

    74 22/06/15(水)14:33:45 No.938860557

    フフフ そうさエルフさ

    75 22/06/15(水)14:34:54 No.938860811

    ウルトラマン達がデカい宇宙船に乗ってるのが子供心に違和感あった 赤い玉になればいいじゃんって

    76 22/06/15(水)14:35:44 No.938861011

    まあ自分で飛ぶよりは疲れなくていいから…

    77 22/06/15(水)14:37:57 No.938861478

    アンドロメロス・レーザーショットじゃなくてレーザーショット・アンドロメロスなのはちょっとかっこいいと思った

    78 22/06/15(水)14:38:24 No.938861574

    かたおか版はスキマで常に無料だから先に読んでしまった アンドロメロスもツブイマにあるからぼちぼち見てる そろそろ内山版漫画買うか…

    79 22/06/15(水)14:40:17 No.938861996

    セブンは前の連載のウルトラマンレオで死んだのでいない

    80 22/06/15(水)14:40:27 No.938862037

    >アンドロメロス・レーザーショットじゃなくてレーザーショット・アンドロメロスなのはちょっとかっこいいと思った アンドロレーザーN75もイカすよね

    81 22/06/15(水)14:44:19 No.938862827

    >内山先生も片岡先生も西部劇ものとやくざものの映画が好きなのは伝わる 好きというか当時は基礎教養レベルで刷り込まれてたであろう

    82 22/06/15(水)14:44:36 No.938862888

    >ウルトラマン達がデカい宇宙船に乗ってるのが子供心に違和感あった >赤い玉になればいいじゃんって スターウォーズ流行ってたから

    83 22/06/15(水)14:45:05 No.938862978

    fu1165479.jpg そうなの?

    84 22/06/15(水)14:46:21 No.938863252

    >fu1165479.jpg >そうなの? そうたよ?

    85 22/06/15(水)14:52:37 No.938864567

    メロスの素顔はメビウスのデザインするとき参考にされたんだっけか めっちゃ平成を先取りしたようなカッコよさだよね

    86 22/06/15(水)14:55:14 No.938865103

    ジャッカル破壊光線喰らってピクピクしてるメロスが物凄くエロチックでしてね……

    87 22/06/15(水)14:56:02 No.938865263

    ツブイマは真船先生のあれも読めるようにしてくれ

    88 22/06/15(水)14:57:40 No.938865594

    ストーリー0いいよね… ドクターKというより北斗の拳だけど

    89 22/06/15(水)14:59:32 No.938865970

    アンドロメロスしか知らなかった

    90 22/06/15(水)15:00:11 No.938866097

    >fu1165479.jpg >そうなの? 正確にはゾフィーに鎧を渡して助けたのが初代 ゾフィーから鎧が返された息子が今のメロス

    91 22/06/15(水)15:00:52 No.938866255

    そろそろ鎧にも意志が宿りそうだな……

    92 22/06/15(水)15:07:02 No.938867549

    これアンドロメロスでは無いの?!

    93 22/06/15(水)15:11:11 No.938868446

    >これアンドロメロスでは無いの?! 違うよ 全然違うよ

    94 22/06/15(水)15:16:09 No.938869549

    こいつがめちゃくちゃ人気だったからウルトラマンに鎧着せようぜ!がアンドロメロスになった

    95 22/06/15(水)15:18:17 No.938870065

    アンドロウルフもデザイン出来たけど最初は名前無くて仕方なくメロスⅡとか名乗らせてたり アンドロマルスが出る頃にはウルトラマンとは別のヒーローっていう路線に

    96 22/06/15(水)15:20:20 No.938870565

    >>幼少期謎に単行本1冊だけ持ってたが猿みたいなアサシンがめっちゃ怖かった記憶 >見た目蜘蛛っぽくて不気味だし恐ろしく強いからな 単騎でウルトラの星に潜入してめっちゃ迎撃されてるのに意に介さずゾフィー殺しかけるの強すぎる…

    97 22/06/15(水)15:21:35 No.938870827

    最近出た復刻版で内山先生のメロスとアンドロメロスが両方一冊の本で読めるのはありがたい… アンドロメロスの方もカッコいいんだこれが

    98 22/06/15(水)15:28:20 No.938872426

    アンドランお腹に貼ってたら血行よくなりそうだな

    99 22/06/15(水)15:49:43 No.938877105

    復刻版結構お高いなあ しょうがないんだけれど