虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ここ半... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/15(水)13:19:21 No.938843770

    ここ半年くらいずっと寝起きに右足の裏が痛いんだけど病院は行きたくない 助けて

    1 22/06/15(水)13:20:04 No.938843944

    切り落とす

    2 22/06/15(水)13:20:42 No.938844079

    素直な感謝は美徳 素直な憎悪はメタル

    3 22/06/15(水)13:21:41 No.938844306

    >切り落とす 切り落とすの…!?

    4 22/06/15(水)13:22:42 No.938844530

    切り落とすのは医者の判断だ お医者へいけ

    5 22/06/15(水)13:22:44 No.938844532

    >>切り落とす >切り落とすの…!? ありがとう

    6 22/06/15(水)13:23:38 No.938844741

    ナイスババァ

    7 22/06/15(水)13:24:42 No.938844977

    いちいち顔が濃い!

    8 22/06/15(水)13:24:52 No.938845012

    足底筋膜炎だったら治るの時間かかるよ

    9 22/06/15(水)13:25:10 No.938845085

    まず本当に寝起きだけなのか意識して寝起き以外の痛くなるタイミングから原因の動作探ってみたら?

    10 22/06/15(水)13:25:17 No.938845106

    柔軟なババア

    11 22/06/15(水)13:25:33 No.938845172

    でもよォ「」によるクソ以下の診察を受けるくらいなら医師の診断に身を委ねるべきだと思うぜ

    12 22/06/15(水)13:25:40 No.938845194

    4コマ目までは普通のおばあちゃんだったのにどんどんジョーカーになっていく

    13 22/06/15(水)13:25:47 No.938845214

    寝起きだけなんか腹痛い

    14 22/06/15(水)13:27:49 No.938845666

    寝起きの不調は水分不足による脱水症状とかもあるけど 素人判断をせずに医者に行け

    15 22/06/15(水)13:27:54 ID:PrD.aSh. PrD.aSh. No.938845683

    寝る前に水飲んでみよう

    16 22/06/15(水)13:28:31 No.938845830

    瀉血だ瀉血だ

    17 22/06/15(水)13:29:02 No.938845954

    金玉が左右で高さ違うんです!つって病院に行って 金玉ってそういうもんだよって諭された俺には スレ「」のような感覚が信じがたい

    18 22/06/15(水)13:30:24 No.938846280

    掲示板で金玉が三個あるんだぜーってふざけてたら悪性腫瘍でしたって発覚した人とかいたな

    19 22/06/15(水)13:30:55 No.938846394

    高さが揃ってるとアメリカンクラッカーになっちゃうからね

    20 22/06/15(水)13:31:22 No.938846484

    >金玉が左右で高さ違うんです!つって病院に行って >金玉ってそういうもんだよって諭された俺には >スレ「」のような感覚が信じがたい 俺もこのレベルで病院いくのでたまに医者を呆れさす どこから病院いってええねん

    21 22/06/15(水)13:32:10 No.938846664

    完全無欠の健康体でも 「完全無欠の健康体です」って診断書貰いに行くことを考えたら 多少なりとも不調で行くのはOKだろ

    22 22/06/15(水)13:33:52 No.938847041

    不安になって病院に行って加齢と肥満とだけ書かれて3000円払う 「」なんてそれでいいんだよ…

    23 22/06/15(水)13:34:07 No.938847100

    >足底筋膜炎だったら治るの時間かかるよ 病院に通う時間増えんのやだなーって放置してたら硬くなった筋膜が踵の内側の骨をちょっと粉砕して粉砕された骨が尖って治ってできた骨の棘が神経を常時傷つけていて慢性してるって段階まできてたよ

    24 22/06/15(水)13:34:49 No.938847242

    ジョーカーみたいな顔なのにちゃんとしたババァだ

    25 22/06/15(水)13:35:22 No.938847352

    病院行かずに死ぬよりは行った方がいいだろう 人間些細な事で死ぬんだ

    26 22/06/15(水)13:35:29 No.938847374

    体に明確に痛みが出てる段階って既にちょっと駄目な段階だよね

    27 22/06/15(水)13:35:42 No.938847417

    先週の土曜からずっと腰痛いから 金曜になっても痛いようなら整形外科行こうかなと思っている

    28 22/06/15(水)13:36:11 No.938847529

    >病院行かずに死ぬよりは行った方がいいだろう >人間些細な事で死ぬんだ でも病院に行くためには会社休まないといけないし休むには病気という証拠がないと気まずいんだ

    29 22/06/15(水)13:37:03 No.938847717

    >体に明確に痛みが出てる段階って既にちょっと駄目な段階だよね 30超えたら常に体のどこかが痛いのがデフォじゃないの!?

    30 22/06/15(水)13:37:12 No.938847753

    不正してると思ったら正当な手段を使っててそれを親切に教えてもらったらババアみたいになる

    31 22/06/15(水)13:37:15 No.938847758

    足底腱膜炎は自力で治したよ 足底腱膜炎 テーピングで検索

    32 22/06/15(水)13:37:25 No.938847799

    >でも病院に行くためには会社休まないといけないし休むには病気という証拠がないと気まずいんだ 体調悪いんで病院行きますって言って気まずくなる会社は 転職を考えた方がいいよ…

    33 22/06/15(水)13:37:48 No.938847874

    >30超えたら常に体のどこかが痛いのがデフォじゃないの!? 痛いのがデフォだから常に治せや!

    34 22/06/15(水)13:39:10 No.938848163

    >足底筋膜炎だったら治るの時間かかるよ 突然治ったり突然再発したりしてる… そもそも完治ってあるの?

    35 22/06/15(水)13:39:36 No.938848260

    俺もずっと左足の小指に違和感あって嫌だなぁ通風かなぁと思いつつ放置してたら 水虫だということが発覚したので早めに行ったほうがいい痒い

    36 22/06/15(水)13:39:54 No.938848323

    まともな会社は病気で無理に出勤し続けて倒れられて穴開けられる方が困るんだ

    37 22/06/15(水)13:42:37 No.938848949

    >突然治ったり突然再発したりしてる… >そもそも完治ってあるの? それ治癒じゃなくて寛解じゃないの…

    38 22/06/15(水)13:51:41 No.938851028

    >それ治癒じゃなくて寛解じゃないの… やっぱそうだよね…

    39 22/06/15(水)13:54:42 No.938851720

    スマホは子供に持たされたのかなババア

    40 22/06/15(水)13:58:14 No.938852522

    右のきんたまが急にでかいんです!って言ったらもうちょっとで切除だよ危なかったねって言われたのでどんどん行こう

    41 22/06/15(水)14:02:30 No.938853544

    >30超えたら常に体のどこかが痛いのがデフォじゃないの!? なんでそんな拷問みたいな人生受け入れる覚悟してんだよ

    42 22/06/15(水)14:09:10 No.938855052

    先月の健康診断で心臓と胃と大腸と膵臓と肝臓に異常があるって言われたけど 自覚症状そんなにないしめどいから病院行きたくない 誰か代わりに行ってくれないかな…

    43 22/06/15(水)14:10:48 No.938855420

    >先月の健康診断で心臓と胃と大腸と膵臓と肝臓に異常があるって言われたけど 逆にどこが大丈夫なんだってレベルじゃねえか!? とっとと病院行けよ!

    44 22/06/15(水)14:14:03 No.938856197

    足ツボ押しの棒買って虹裏見ながら押しまくれば 押し方も調べりゃ出てくるし

    45 22/06/15(水)14:23:50 No.938858329

    おしっこするたびにおちんちんの先が痛くなるけど 病院いきづれぇ!

    46 22/06/15(水)14:25:03 No.938858611

    肝臓障害だけど再検査まで行ってないからヨシ!

    47 22/06/15(水)14:32:35 No.938860269

    イチャモンつけてくると思ったら顔だけだった

    48 22/06/15(水)14:33:17 No.938860440

    マスクだわ…!

    49 22/06/15(水)14:34:10 No.938860659

    俺も左足の裏が痛いんだけど体重のせいか通風糖尿病になりかけてるのかわからん まず何科に行けばいいんだ

    50 22/06/15(水)14:40:08 No.938861961

    同じような症状でレントゲンとMRIまでして異常なし原因不明と言われて絶望したよ ネットで症状調べたらモートン病かなってサポーター買ったらまったく痛くなくてびっくりした

    51 22/06/15(水)14:41:53 No.938862314

    >まず何科に行けばいいんだ 病院で聞け

    52 22/06/15(水)14:43:43 No.938862699

    >同じような症状でレントゲンとMRIまでして異常なし原因不明と言われて絶望したよ >ネットで症状調べたらモートン病かなってサポーター買ったらまったく痛くなくてびっくりした 骨の異常でもMRIでも見られない深刻な問題じゃなかったと言うことだ

    53 22/06/15(水)14:43:55 No.938862740

    >金玉が左右で高さ違うんです!つって病院に行って >金玉ってそういうもんだよって諭された俺には 金玉ってそういうもんだよな…と思ってるけど医者に聞いたことないから聞きに行くのは偉いな…

    54 22/06/15(水)14:45:15 No.938863010

    友人が足底筋膜炎なってたけどそんなに大変なのか…

    55 22/06/15(水)14:51:07 No.938864240

    ところで寝起きに足痛いのって何科行けばいいの?

    56 22/06/15(水)14:51:17 No.938864270

    >骨の異常でもMRIでも見られない深刻な問題じゃなかったと言うことだ 安心はしたけど痛みはそこにあるのに理解してもらえないのはつらかった 原因としてはもろに運動不足だけど痛いから歩くのが億劫になるループだったから保護サポーターは助かったよ

    57 22/06/15(水)14:51:21 No.938864281

    >友人が足底筋膜炎なってたけどそんなに大変なのか… マッサージしたら治ったよって言われたことあるけどまずそのマッサージが激痛で無理ってなった でも突然痛みが消えた

    58 22/06/15(水)14:51:40 No.938864348

    >ところで寝起きに足痛いのって何科行けばいいの? 整形外科

    59 22/06/15(水)14:51:44 No.938864376

    足底筋膜炎はソールのクッション性上げたりとかするとかなり効くよ

    60 22/06/15(水)14:52:47 No.938864604

    >足底筋膜炎はソールのクッション性上げたりとかするとかなり効くよ 対処法は適正なインソールって言われたな 家の中でもそれ履くべきらしい

    61 22/06/15(水)14:56:25 No.938865344

    自律神経がよわよわだからふとした拍子に色んな病気の徴候っぽい軽い症状が現れては数日~数週間で消えていって病院に行く体調のラインが分からなくなる

    62 22/06/15(水)14:58:35 No.938865802

    冷静に何で早かったか聞いてくれるし ネット予約の理解もスムーズでこれはいいババア

    63 22/06/15(水)14:58:53 No.938865853

    >>骨の異常でもMRIでも見られない深刻な問題じゃなかったと言うことだ >安心はしたけど痛みはそこにあるのに理解してもらえないのはつらかった >原因としてはもろに運動不足だけど痛いから歩くのが億劫になるループだったから保護サポーターは助かったよ 医者にとってはよくある患者くらいにしか思ってないかもしれんけど当人からしたら今痛いんですけお…って苦しみがあるからな その辺のギャップは難しいよね

    64 22/06/15(水)15:00:16 No.938866124

    歩く日と歩かない日で一万歩以上差があるから なかなか筋膜炎治らない

    65 22/06/15(水)15:01:36 No.938866416

    >自律神経がよわよわだからふとした拍子に色んな病気の徴候っぽい軽い症状が現れては数日~数週間で消えていって病院に行く体調のラインが分からなくなる 隔週か月1で定期通院すればいいんじゃねえかな

    66 22/06/15(水)15:02:27 No.938866592

    まあでも医者がいちいち患者の痛みに同情してたらもたないよな…

    67 22/06/15(水)15:03:30 No.938866812

    俺も何か左足の中指だけたまに痛くなる

    68 22/06/15(水)15:03:46 No.938866872

    よいババァジジィになりてぇな

    69 22/06/15(水)15:04:57 No.938867093

    >よいババァジジィになりてぇな よいババァジジィになるためにはよいおばさん、おじさんを経由する必要があって、よいおばおじになるにはよい若者でなければならない

    70 22/06/15(水)15:05:32 No.938867222

    >まあでも医者がいちいち患者の痛みに同情してたらもたないよな… 同じ疾患持ってるとなんかいいよ 俺もわかるよーって言ってくれるだけでそーですよね!?ってなんか嬉しいというか

    71 22/06/15(水)15:08:36 No.938867894

    >俺もわかるよーって言ってくれるだけでそーですよね!?ってなんか嬉しいというか でも医者が「俺もimgみてるよー」とか言ってくれたら?

    72 22/06/15(水)15:13:10 No.938868915

    >でも医者が「俺もimgみてるよー」とか言ってくれたら? どうしよう転院するにも紹介状書いてって言いづらい…

    73 22/06/15(水)15:16:22 No.938869604

    >>俺もわかるよーって言ってくれるだけでそーですよね!?ってなんか嬉しいというか >でも医者が「俺もimgみてるよー」とか言ってくれたら? まさかとしあき…!

    74 22/06/15(水)15:17:59 No.938869995

    ちゃんとお礼言えるババアいいよね