22/06/15(水)12:35:39 一人暮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/15(水)12:35:39 No.938830875
一人暮らしを始めて期限管理が雑になっていく 2~3日過ぎたくらいじゃ気にしねえ
1 22/06/15(水)12:37:23 No.938831494
>2~3ヶ月過ぎたくらいじゃ気にしねえ
2 22/06/15(水)12:38:30 No.938831906
俺は1秒でも過ぎたら捨てるぞ
3 22/06/15(水)12:38:47 No.938832018
俺にくれ
4 22/06/15(水)12:39:18 No.938832205
近くの店は切れたやつは格安で売ってるからよく行く
5 22/06/15(水)12:39:57 No.938832444
>俺は1秒でも過ぎたら捨てるぞ フードロス野郎
6 22/06/15(水)12:42:06 No.938833203
そして期限過ぎまくったあきらかにやべーやつを食ってしまってセーフラインの見極めのレベルが上がって行く
7 22/06/15(水)12:42:11 No.938833227
消費期限切れたやつは 食べたらまずいやつと食べても大丈夫なやつは分かるようになった だいたいダメだけど
8 22/06/15(水)12:44:25 No.938833987
>近くの店は切れたやつは格安で売ってるからよく行く それヤバくない?
9 22/06/15(水)12:45:39 No.938834386
変な汁が出てきてからが勝負だ
10 22/06/15(水)12:47:24 No.938834950
製造から期限まで長いのと短いので話が変わってくる
11 22/06/15(水)12:47:25 No.938834952
>>近くの店は切れたやつは格安で売ってるからよく行く >それヤバくない? ヤバくないよ
12 22/06/15(水)12:47:36 No.938835010
冷蔵庫いれてりゃ平気平気
13 22/06/15(水)12:48:21 No.938835254
>カビが出てきてからが勝負だ
14 22/06/15(水)12:48:27 No.938835303
カップ麺はネギの色が茶色に変わってたらお腹痛くなるの覚悟で食べる
15 22/06/15(水)12:48:54 No.938835452
豚肉が緑になってもその部分取り除けばいける
16 22/06/15(水)12:50:27 No.938835986
冷凍庫…冷凍庫は全てを解決する
17 22/06/15(水)12:53:40 No.938837011
むしろ一人暮らしで厳しくみるようになった
18 22/06/15(水)12:54:51 No.938837397
もやしをレンチンして冷蔵庫に入れておけば長期間持つと聞いてパックに入れてたけど放置しすぎたのか酸っぱくなった 腹痛とかにはならなかったけど酸っぱすぎてダメだった
19 22/06/15(水)12:57:23 No.938838199
なーにかえって耐性がつく
20 22/06/15(水)12:57:34 No.938838255
>冷凍庫…冷凍庫は全てを解決する 冷凍焼けと言う新たな敵が現れるんだ
21 22/06/15(水)12:58:56 No.938838669
冷凍焼けでも味が悪くなるだけで食えるし…
22 22/06/15(水)12:59:19 No.938838794
冷凍庫に入れて置いたら無限に保存できるものとして考えてる
23 22/06/15(水)12:59:22 No.938838807
調味料の期限管理がひたすら雑
24 22/06/15(水)12:59:39 No.938838884
一人暮らしだと小さい容器の塩コショウとかでも賞味期限内に使いきれないよね 調味料関係は何度捨てたかわからん
25 22/06/15(水)13:00:38 No.938839170
だからこうして漬物や発酵食や焼酎漬けの趣味が増えた 楽しい
26 22/06/15(水)13:00:54 No.938839249
もやしはそもそも少しすっぱい あと別にレンチンしないで冷凍庫に直接放り込んでも食うとき加熱すれば普通に食える
27 22/06/15(水)13:01:43 No.938839460
塩使わなすぎて5年以上前から同じの使ってる… 消費期限ないって書いてあるしいいか…
28 22/06/15(水)13:01:52 No.938839498
卵はいいかげん生と加熱併記していいと思うんだけど
29 22/06/15(水)13:02:30 No.938839658
>卵はいいかげん生と加熱併記していいと思うんだけど 加熱用期限まで生で行けるとか言い出すやつが出てくるから…
30 22/06/15(水)13:02:38 No.938839702
逆にカットネギとかは賞味期限前でも変な臭いになりやすいのですぐ捨てちゃう
31 22/06/15(水)13:03:42 No.938839980
消費期限は未開封が条件という事を覚えておこう
32 22/06/15(水)13:04:01 No.938840046
豆乳って開封すると冷やしてもすぐダメになるよね 開封しなければ無限に保つのに
33 22/06/15(水)13:05:41 No.938840471
>消費期限は未開封が条件という事を覚えておこう 冷蔵してれば行ける行ける!
34 22/06/15(水)13:06:11 No.938840590
ヨーグルトとか1週間くらいなら平気で食う
35 22/06/15(水)13:06:22 No.938840624
>逆にカットネギとかは賞味期限前でも変な臭いになりやすいのですぐ捨てちゃう ああいうシンプルな野菜は臭い始めてからかなり長持ちする というか多少腐ってても腹壊さない
36 22/06/15(水)13:07:57 No.938841003
開封後はお早めにお召し上がりくださいか… 1年くらいかな
37 22/06/15(水)13:10:32 No.938841675
>>逆にカットネギとかは賞味期限前でも変な臭いになりやすいのですぐ捨てちゃう >ああいうシンプルな野菜は臭い始めてからかなり長持ちする >というか多少腐ってても腹壊さない 薬味の用をなさなくなるって話でしょ…
38 22/06/15(水)13:12:41 No.938842158
調味料とかは年で切れてるけど気にしない…
39 22/06/15(水)13:12:59 No.938842241
消費期限は1日オーバーまでなら食う そこから先は捨てる
40 22/06/15(水)13:14:31 No.938842627
ダメになったやつは口に入れると本能が教えてくれる
41 22/06/15(水)13:15:06 No.938842780
生物はヤバいからな 消費期限の日付け過ぎたら冷凍庫だ
42 22/06/15(水)13:15:10 No.938842801
調味料とか使い切れるわけないじゃない 何よ開封後一週間までとか
43 22/06/15(水)13:15:35 No.938842888
>生物はヤバいからな >消費期限の日付け過ぎたら冷凍庫だ 切れる前に入れろ
44 22/06/15(水)13:16:39 No.938843157
粉は大丈夫
45 22/06/15(水)13:17:15 No.938843286
もやしとかは変な水出たら期限前でも捨てる
46 22/06/15(水)13:17:18 No.938843303
グラム単位が高くても使い切りサイズを買う
47 22/06/15(水)13:17:50 No.938843421
ちょうど一年前に開けたプロテインをやっと飲み終わった
48 22/06/15(水)13:19:00 No.938843690
消費期限は自分だけが食べる用なら変なニオイがしてなければ一日くらいは許容する
49 22/06/15(水)13:20:35 No.938844055
酒だ 酒の力を借りて食うんだ 具体的に言うと冷蔵庫に入れる時フタ1杯分くらいの酒をぶっかけておくんだ
50 22/06/15(水)13:21:06 No.938844178
冷凍を使いこなせるようになってきた
51 22/06/15(水)13:22:27 No.938844482
一人暮らしだと冷凍庫室のデカさが戦闘力になる
52 22/06/15(水)13:24:07 No.938844846
野菜は自分の水分で腐るか弱き生き物
53 22/06/15(水)13:27:30 No.938845594
期限近くなったらとりあえず加熱調理して冷凍してるけどたまに面倒臭くなって捨てる
54 22/06/15(水)13:27:34 No.938845603
ゆでてから冷蔵庫 あら熱を取ってから冷蔵庫 ラップでなく水に浸した状態で冷蔵庫 塩ふってから冷蔵庫 ゆるっと新聞紙につつんで冷蔵庫 等々を食品によって使いわけると良い
55 22/06/15(水)13:28:24 No.938845803
>切れる前に入れろ 買った時は使い切れる自信に溢れてるので…
56 22/06/15(水)13:29:32 No.938846079
>一人暮らしを始めて期限管理が雑になっていく お母さんはずっと気にしてなかったよ
57 22/06/15(水)13:29:40 No.938846108
冷凍庫の中は時間が停止している
58 22/06/15(水)13:29:43 No.938846119
>買った時は使い切れる自信に溢れてるので… 買った時と同じ環境では保存してるよな…? あとこれからの季節は野菜とかも冷蔵しといた方が良いぞ…
59 22/06/15(水)13:29:58 No.938846185
リモートワークで家で食べるようになったおかげで期限切れる前に消費しきれるようになった
60 22/06/15(水)13:30:37 No.938846322
「」は冷凍庫を盲信しすぎる…
61 22/06/15(水)13:31:16 No.938846462
安全率かかってるから1.2倍の期間までは大丈夫!
62 22/06/15(水)13:31:29 No.938846508
安い!と思って買ったお野菜は早く痛むのでお店の人の目利きはさすがだな…となる
63 22/06/15(水)13:32:00 No.938846631
食パンとかは過ぎると腹壊す率高い
64 22/06/15(水)13:32:11 No.938846672
>>一人暮らしを始めて期限管理が雑になっていく >お母さんはずっと気にしてなかったよ むしろ実家の方がやばい起源の出てくるよね 調味料とか粉物とか半年一年前のがホイホイ出てくる
65 22/06/15(水)13:32:37 No.938846780
こないだイオンで俺の好きな揚げ出し豆腐買ってきたんだけどうっかり部屋に出しっぱなしにしておいたんだ 食べたら酸っぱくて悲しくなった
66 22/06/15(水)13:32:38 No.938846783
賞味期限切れて1年過ぎた蕎麦食べたけど平気だった トマトソースの瓶の蓋に白カビ生えてたのに気付かずパスタ作って食べたけど無事だった
67 22/06/15(水)13:32:47 No.938846811
>食パンとかは過ぎると腹壊す率高い 買ってすぐ食べない分は冷凍に入れろ
68 22/06/15(水)13:32:56 No.938846840
山椒の瓶とか期限切れる前に使い切れるもんなのかね
69 22/06/15(水)13:34:10 No.938847113
業務スーパーで買った瓶系おかず調味料カビ生えて捨てることが多い…
70 22/06/15(水)13:34:32 No.938847181
塩も実は消費期限あるらしい 鉱物なのに
71 22/06/15(水)13:34:56 No.938847274
香辛料感抜けた古い山椒って木くずかけてる気分になるよね
72 22/06/15(水)13:35:27 No.938847368
水も腐るよ
73 22/06/15(水)13:35:54 No.938847456
肉は冷蔵庫入れ忘れると一瞬ね…
74 22/06/15(水)13:36:44 No.938847642
>肉は冷蔵庫入れ忘れると一瞬ね… 豚肉とかこの時期ちょっと入れ忘れると緑色になってる
75 22/06/15(水)13:40:47 No.938848521
数年物のパンパンに膨らんだカップ麺はどうしようかな…
76 22/06/15(水)13:43:21 No.938849115
一人暮らしは賞味期限が過ぎても平気な食い物と絶対ヤバい奴とを身体で覚えることができるんだ
77 22/06/15(水)13:43:36 No.938849170
ひと月経った納豆があるけどどうかな…
78 22/06/15(水)13:43:55 No.938849238
四半期に一回棚卸し的な感じで家の備蓄食料の期限チェックしてる
79 22/06/15(水)13:44:01 No.938849259
鯖缶は賞味期限切れてからが本番
80 22/06/15(水)13:44:31 No.938849386
>ひと月経った納豆があるけどどうかな… 納豆は味が良くないだけで数ヶ月でも行けた
81 22/06/15(水)13:44:47 No.938849454
>ひと月経った納豆があるけどどうかな… 味噌汁にしゅーーーー
82 22/06/15(水)13:44:47 No.938849457
>数年物のパンパンに膨らんだカップ麺はどうしようかな… >ひと月経った納豆があるけどどうかな… どうしようって悩んでる時点で本当はヤバいと思ってるんだから捨てろ捨てろ
83 22/06/15(水)13:45:30 No.938849603
発酵商品はなんかいける気がする
84 22/06/15(水)13:46:04 No.938849735
>お母さんはずっと気にしてなかったよ 我が家のしょうゆはキッコーマンの密封ボトルが出た時に革命を迎えた
85 22/06/15(水)13:46:06 No.938849743
マヨネーズとケチャップはいつまでいけるのかな… 賞味期限を1年オーバーしたらとりあえず捨てるけど…
86 22/06/15(水)13:46:26 No.938849828
>97年の中身入りUCCエヴァ缶どうしようかな…
87 22/06/15(水)13:46:34 No.938849853
>フードロス野郎 フードロスは統計上の問題 個人レベルだと生産されたものを消費するだけだから健康考えて捨てたほうがいい
88 22/06/15(水)13:47:09 No.938849992
>発酵商品はなんかいける気がする 納豆に当たると本当に大変らしいから気をつけなさる
89 22/06/15(水)13:47:45 No.938850143
生物は大丈夫なこと多いけど調味料は過ぎると明確に風味が死ぬから捨てる
90 22/06/15(水)13:48:12 No.938850227
賞味期限一ヶ月の前のふりかけどうしよう 乾燥してるからいけると思うんだ
91 22/06/15(水)13:49:55 No.938850638
>賞味期限一ヶ月の前のふりかけどうしよう >乾燥してるからいけると思うんだ 水分が少ないものの賞味期限なら余裕だな
92 22/06/15(水)13:51:17 No.938850933
半年くらい過ぎた未開封のココアがあるけど行けるかな
93 22/06/15(水)13:51:22 No.938850950
なんなら今使ってるマヨネーズの消費期限四月だ
94 22/06/15(水)13:51:29 No.938850985
半年賞味期限が切れたバターはいけた
95 22/06/15(水)13:51:37 No.938851013
>生物は大丈夫なこと多いけど調味料は過ぎると明確に風味が死ぬから捨てる スパイス系はなんの味もしなくなってビビるよね
96 22/06/15(水)13:52:02 No.938851107
>半年くらい過ぎた未開封のココアがあるけど行けるかな 未開封なら全然大丈夫!
97 22/06/15(水)13:54:21 No.938851616
甘酢であえればいける
98 22/06/15(水)13:54:34 No.938851672
昨日用事で食べそこねた一昨日のサラダが冷蔵庫にあるんだ 絶対無理だよなこれ…
99 22/06/15(水)13:54:36 No.938851683
醤油は冷蔵庫に入れてって書いてるけど外出したままだ
100 22/06/15(水)13:54:55 No.938851758
冷蔵庫の底で固まった醤油の結晶…
101 22/06/15(水)13:55:54 No.938851991
野菜って意外と持つなと思いながらキャベツとレタスに爪楊枝さしてる
102 22/06/15(水)13:56:00 No.938852010
>昨日用事で食べそこねた一昨日のサラダが冷蔵庫にあるんだ >絶対無理だよなこれ… 玉子で閉じてオムレツに
103 22/06/15(水)13:56:01 No.938852012
食パンはメーカー側で消費期限の設定に数日の安全マージンを確保しているとかなんとか まあなんでもそうだろうが
104 22/06/15(水)13:56:24 No.938852116
開封して半年過ぎた調味料類がなぁ 俺が使ってる製品の小分けパック欲しい
105 22/06/15(水)13:56:44 No.938852171
>昨日用事で食べそこねた一昨日のサラダが冷蔵庫にあるんだ >絶対無理だよなこれ… コンソメを溶いた湯にシューッ! 野菜スープの完成だ
106 22/06/15(水)13:57:36 No.938852378
>食パンはメーカー側で消費期限の設定に数日の安全マージンを確保しているとかなんとか >まあなんでもそうだろうが 食パンはカビるまで大丈夫!
107 22/06/15(水)13:58:19 No.938852542
>食パンはメーカー側で消費期限の設定に数日の安全マージンを確保しているとかなんとか >まあなんでもそうだろうが カビはえてなかったら1週間前のとか平気で食うよ 駄目なのは明らかに味が違うし
108 22/06/15(水)13:58:45 No.938852649
賞味期限2か月前のどん兵衛すごい味が薄い…
109 22/06/15(水)13:59:31 No.938852828
>昨日用事で食べそこねた一昨日のサラダが冷蔵庫にあるんだ >絶対無理だよなこれ… 未開封とか口付けた箸でさわってなければ余裕余裕 そうじゃなきゃ捨てろ
110 22/06/15(水)14:05:00 No.938854114
>賞味期限2か月前のどん兵衛すごい味が薄い… 食うなそんなモン!
111 22/06/15(水)14:06:24 No.938854420
俺賞味期限2年過ぎたカップ麺喰った事あるけど平気だったな…
112 22/06/15(水)14:06:51 No.938854530
1000円の高級食材でもお腹壊したら薬飲んだりポカリ用意したりで余裕でマイナスになるからチャレンジする意義もないんだよな
113 22/06/15(水)14:07:44 No.938854742
>俺賞味期限2年過ぎたカップ麺喰った事あるけど平気だったな… 物によるかな 油が酸化して臭くなるやつはかなり多い
114 22/06/15(水)14:07:53 No.938854773
牛乳が期限内に全然使いきれない
115 22/06/15(水)14:08:35 No.938854916
ノンフライヤーおすすめ
116 22/06/15(水)14:08:37 No.938854924
>牛乳が期限内に全然使いきれない 500の買いなよ!
117 22/06/15(水)14:08:52 No.938854979
どん兵衛のスープは1年程度じゃ賞味期限影響されないと思うけどなぁ うどんが水吸わなくなってたのかね
118 22/06/15(水)14:09:36 No.938855169
5年位だとケチャップは黒くなるんだよね
119 22/06/15(水)14:10:16 No.938855307
こないだしばらく置いといた無調整特濃豆乳を口に含んだら 激しい酸味に襲われて流石に吐き出した
120 22/06/15(水)14:10:39 No.938855384
小分け包装のバウムクーヘンとかカップケーキは2年経っても見た目変わらないからすごいなってなる
121 22/06/15(水)14:10:48 No.938855421
冷蔵庫に入れられる調味料なら年余裕だぞ
122 22/06/15(水)14:14:32 No.938856319
ちょっと衛生を学んでからはかなり気を遣ってる サルモネラ菌こわ…
123 22/06/15(水)14:23:21 No.938858232
4年前のビール飲んだらひとくちで駄目だってわかったしトイレに流したら黒くなってた
124 22/06/15(水)14:24:07 No.938858405
醤油なんて買ってから7年経ってもまだ使い切れずに使ってる
125 22/06/15(水)14:24:47 No.938858548
俺なんて薬とか1年2年開けたやつ普通に使ってたわ…バイキンさえ入ってなければ良い…
126 22/06/15(水)14:26:10 No.938858854
口に入れたらダメなものは本能的にわかる
127 22/06/15(水)14:27:10 No.938859073
炒めれるか揚げるかすれば大体何とかなる
128 22/06/15(水)14:27:20 No.938859112
味的にギリ行けるは確実に下痢になるのでダメ
129 22/06/15(水)14:28:43 No.938859459
やはり干し肉