虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/15(水)10:41:46 オーデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/15(水)10:41:46 No.938804198

オーディオ用USBケーブル使ってる?

1 22/06/15(水)10:44:36 No.938804713

S/PDIF使うからいらない

2 22/06/15(水)11:21:11 No.938811353

こういうUSBプリンターに刺さってるけとオーディオ用だったんだ

3 22/06/15(水)11:25:35 No.938812185

デジタルデータしか通ってないのにオーディオ用もクソもあるかよ

4 22/06/15(水)11:26:20 No.938812328

ノーマルTypeBの存在感の無さよ 兄弟はあんなに活躍してるのに

5 22/06/15(水)11:28:07 No.938812661

元々はtypeAがPCでtypeBが周辺機器だから逆向きに刺さなくて安心って規格なんだっけ

6 22/06/15(水)11:29:24 No.938812890

>デジタルデータしか通ってないのにオーディオ用もクソもあるかよ きっとバスパワーでアンプを接続してるんだろう

7 22/06/15(水)11:30:04 No.938813003

>こういうUSBプリンターに刺さってるけとオーディオ用だったんだ この形状がオーディオ用ってことじゃなくてオーディオ用電柱みたいな類の話かと

8 22/06/15(水)11:34:07 No.938813784

>ノーマルTypeBの存在感の無さよ >兄弟はあんなに活躍してるのに デスクトップというかテレビ用の外付けHDDもいつの間にかmicroBの3.0になったからもうプリンタ/スキャナぐらいしか見ないね普通のB…

9 22/06/15(水)11:35:13 No.938813978

音の変化は知らんが見た目いいから使ってる

10 22/06/15(水)11:36:09 No.938814163

一応うちのhddはtypeBの3.0のやつ microよりも安定感あって壊れなさそうだから助かる

11 22/06/15(水)11:47:19 No.938816498

>元々はtypeAがPCでtypeBが周辺機器だから逆向きに刺さなくて安心って規格なんだっけ 安心というかそもそもホスト側とデバイス側で構造が大きく異なるから当然のようにコネクタ分けたというか…

12 22/06/15(水)11:48:02 No.938816658

>元々はtypeAがPCでtypeBが周辺機器だから逆向きに刺さなくて安心って規格なんだっけ ハブとか方向性のあるものを繋ぐ場合ループすると困るからじゃなかったっけ

13 22/06/15(水)12:14:48 No.938823761

やたらケーブル太いだけで値段がおかしくなるカラクリ

14 22/06/15(水)12:15:37 No.938823996

A-Bケーブルでオーディオ用謳ってるやつあるからその話だと通じてない人いねえよなあ!?

↑Top