虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/15(水)10:00:21 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/15(水)10:00:21 No.938796400

なんか俄然実現出来る気がしてきたぞ

1 22/06/15(水)10:01:51 No.938796663

正直自動車メーカーは空飛ぶ車とあんま関係ない気がしてる いっちょかみしたいメーカーたまに見るけど

2 22/06/15(水)10:03:43 No.938796995

テールランプすらちゃんと作れないけどスズキで大丈夫?

3 22/06/15(水)10:12:15 No.938798672

空飛ぶ車は技術的な問題より現人類の人間性に問題有り過ぎて無理なだけだし 研究開発する分には別分野にも知恵を活かせるだろうから良いんでないの

4 22/06/15(水)10:12:41 No.938798747

ヤマハだったら…

5 22/06/15(水)10:12:44 No.938798761

飛ぶってどのくらいの高さなんだ

6 22/06/15(水)10:46:47 No.938805075

飛ぶ車は飛行面の技術より運用をどうしようって感じだ

7 22/06/15(水)10:48:47 No.938805432

こういうのは投資集めと新技術開発が目的で実用化する気なんか無いだろ

8 22/06/15(水)11:00:05 No.938807530

スズキは車体軽くするの得意だからな

9 22/06/15(水)11:01:41 No.938807824

飛行機だって着陸時にタイヤ出してるから ある意味あれも空飛ぶ車と言えなくもない

10 22/06/15(水)11:04:41 No.938808305

ホンダなら…

11 22/06/15(水)11:07:18 No.938808781

>飛行機だって着陸時にタイヤ出してるから >ある意味あれも空飛ぶ車と言えなくもない まあ公道を走れる仕様になってるかぐらいの違いだろう

12 22/06/15(水)11:08:55 No.938809092

スバルなら…

13 22/06/15(水)11:17:04 No.938810564

ヒトリノ夜のしばらくから22年か

14 22/06/15(水)11:53:51 No.938817996

地上の完全自動運転すら2050年ぐらいを見込んでるし 空飛ぶのは自動運転前提じゃないと危なすぎる

15 22/06/15(水)12:09:21 No.938822035

スズキか スズキかぁ…

16 22/06/15(水)12:19:45 No.938825324

>スズキか >スズキかぁ… バリバリの実用品特化メーカーだし実用化の目途立った物にしか投資しなさそうじゃない?

↑Top