22/06/15(水)09:59:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/15(水)09:59:23 No.938796239
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/15(水)10:01:06 No.938796520
毎日キャラクリしなきゃいけないなんて女って大変だな
2 22/06/15(水)10:01:41 No.938796631
これ同じ人なの?すげえな
3 22/06/15(水)10:02:10 No.938796722
女は女に負けないようにメイクしてるから
4 22/06/15(水)10:02:13 No.938796731
右ブスだなぁ
5 22/06/15(水)10:02:25 No.938796772
右が小保方に見えた
6 22/06/15(水)10:02:36 No.938796801
本当に長さが違う…すごい…
7 22/06/15(水)10:03:00 No.938796854
多分本物の面長にブチギレられてるやつ
8 22/06/15(水)10:03:07 No.938796883
書き込みをした人によって削除されました
9 22/06/15(水)10:03:15 No.938796904
日本エレキテル連合おもいだした
10 22/06/15(水)10:03:20 No.938796929
右はやりすぎチークがよくないだけで あとは←もどっこいどっこいだと思う
11 22/06/15(水)10:05:35 No.938797356
メイクの話なのにしれっと髪型変えるな
12 22/06/15(水)10:07:19 No.938797703
左似合うかなぁと思いつつ右なっが…って印象受けるからやっぱメイク大事なんだなぁ
13 22/06/15(水)10:08:00 No.938797843
それはやり過ぎだろ!みたいな線の引き方がどんどん見慣れた女子の顔になっていくからメイク動画見るの面白いよ
14 22/06/15(水)10:08:09 No.938797869
>ワイ
15 22/06/15(水)10:09:03 No.938798047
>>ワイ この引用でこういうツイート見て変な子がズレた勉強しちゃうのかなあって思った
16 22/06/15(水)10:09:35 No.938798147
ワイ将
17 22/06/15(水)10:09:37 No.938798153
>右はやりすぎチークがよくないだけで >あとは←もどっこいどっこいだと思う それでもぱっと見の印象が全然違うから凄いね
18 22/06/15(水)10:10:06 No.938798251
右の人スタップ細胞とか研究してそう
19 22/06/15(水)10:10:36 No.938798340
>エム
20 22/06/15(水)10:10:46 No.938798371
ぶっちゃけおとこもメイクするようになったらブサイク減って恋愛しやすくなると思ってる
21 22/06/15(水)10:11:15 No.938798481
>メイクの話なのにしれっと髪型変えるな 多分ヘアメイクも含めてメイクなのかと
22 22/06/15(水)10:11:28 No.938798524
中国の皇帝?の画像思い出す
23 22/06/15(水)10:11:56 No.938798621
右は念入りに目の周りの陰影をファンデーション?で消してるな…
24 22/06/15(水)10:12:06 No.938798645
>シー
25 22/06/15(水)10:12:50 No.938798780
>ぶっちゃけおとこもメイクするようになったらブサイク減って恋愛しやすくなると思ってる 最近はナチュラルメイクは段々浸透してるよね…
26 22/06/15(水)10:13:33 No.938798935
左みたいに目尻に濃い色がのってるメイクは垂れ目にしたいんだろうけど顔が溶けてるように見えて苦手だ…
27 22/06/15(水)10:13:50 No.938798997
>最近はナチュラルメイクは段々浸透してるよね… BBクリームあたりは日焼け止めの意味も込めて使ってる とりあえず男性用はゴミだわってなる
28 22/06/15(水)10:14:09 No.938799049
右がスッピンに近いのかな それともスッピンは左右とも全然違うのかな
29 22/06/15(水)10:15:19 No.938799261
>右がスッピンに近いのかな >それともスッピンは左右とも全然違うのかな 右はすっぴんよりブスになるようにあえてやりすぎたメイクしてる
30 22/06/15(水)10:15:36 No.938799314
>女は女に負けないようにメイクしてるから 男は女にメイクしろなんて一言も言ってないし勝手にしてるだけなのになぜかこっちにキレてくるよね
31 22/06/15(水)10:16:28 No.938799472
面長メイクというよりアイメイクが問題なんじゃないかこれ
32 22/06/15(水)10:17:48 No.938799733
別人だと言われても何も疑問に思わないな
33 22/06/15(水)10:18:15 No.938799807
ありまぁす!
34 22/06/15(水)10:18:36 No.938799885
女の人以前と顔違くない?と錯覚したことあるが気のせいではなかったか
35 22/06/15(水)10:18:54 No.938799955
>面長メイクというよりアイメイクが問題なんじゃないかこれ アイメイクも含めて面長に見えるメイクという意味だろう
36 22/06/15(水)10:19:55 No.938800135
なるほど目はアイシャドウを塗った範囲だけ目と認識されるのか…
37 22/06/15(水)10:22:43 No.938800672
頬が赤いと膨張して見えるのかこれ
38 22/06/15(水)10:23:45 No.938800854
メイクでここまで変わるならもしかして俺もメイクすれば女の子になれる?
39 22/06/15(水)10:23:54 No.938800884
>頬が赤いと膨張して見えるのかこれ 多分頬の全体に塗ってるのが良くない
40 22/06/15(水)10:24:59 No.938801102
チークで膨張してるし 鼻筋も強調してるっぽい
41 22/06/15(水)10:25:03 No.938801118
男もメイクというか最低限の補正くらいガンガンやってって良いと思うんだがな
42 22/06/15(水)10:25:12 No.938801146
パーツのサイズをエディットして顔の縦比の印象変えて髪型で輪郭をぼやかすんだな
43 22/06/15(水)10:25:52 No.938801270
左のほうが可愛いけどちょっと怖いね
44 22/06/15(水)10:26:13 No.938801343
>男もメイクというか最低限の補正くらいガンガンやってって良いと思うんだがな おっさんや不細工がメイクしてもギャグにしかならんし メイクってなんだかんだ素がいい顔をさらに伸ばす技術だ
45 22/06/15(水)10:26:46 No.938801452
右と左で鼻の長さ違って見える… すげえな
46 22/06/15(水)10:26:58 No.938801488
イラストとかキャラデザするときに参考になりそう
47 22/06/15(水)10:27:07 No.938801514
違いは判るけど別に右でもいいと思うわ
48 22/06/15(水)10:27:22 No.938801558
なんJ民かよコイツ
49 22/06/15(水)10:27:23 No.938801564
逆に丸顔なら右のメイクが似合うんだろうか
50 22/06/15(水)10:27:25 No.938801569
化粧って化ける技術だったな
51 22/06/15(水)10:28:05 No.938801689
こういうの見ると俺もプラモとかやってみたくなる
52 22/06/15(水)10:28:39 No.938801787
最近のメイクのトレンド作り物めいてて面白いね
53 22/06/15(水)10:29:06 No.938801869
>おっさんや不細工がメイクしてもギャグにしかならんし >メイクってなんだかんだ素がいい顔をさらに伸ばす技術だ いうてテレビの決して顔が良いとは言えない芸人達も一応みんな本番前にメイクしてもらって最低限小綺麗に補正させてもらってるしそういうのはいいんじゃない
54 22/06/15(水)10:30:26 No.938802112
左にマスクつけさせればもっと良くなるんじゃね?
55 22/06/15(水)10:30:28 No.938802119
>いうてテレビの決して顔が良いとは言えない芸人達も一応みんな本番前にメイクしてもらって最低限小綺麗に補正させてもらってるしそういうのはいいんじゃない オフの時との差がすごいよね
56 22/06/15(水)10:30:47 No.938802189
>最近のメイクのトレンド作り物めいてて面白いね 韓国コスメ売るためのだから
57 22/06/15(水)10:32:57 No.938802575
>>最近のメイクのトレンド作り物めいてて面白いね >韓国コスメ売るためのだから もっと流行れ
58 22/06/15(水)10:34:59 No.938802906
>>最近のメイクのトレンド作り物めいてて面白いね >韓国コスメ売るためのだから これなら別に流行っても良いんじゃね
59 22/06/15(水)10:35:50 No.938803065
>オフの時との差がすごいよね 岩尾とか稲ちゃんとか一応色々施してカメラに写ってる事を忘れちゃいかんよな
60 22/06/15(水)10:36:45 No.938803221
いなちゃんは綺麗に塗らないと青黒いから…
61 22/06/15(水)10:38:07 No.938803484
浜田が自宅で撮った写真がお爺ちゃん超えてお婆ちゃんみたいだったな
62 22/06/15(水)10:40:33 No.938803972
おっさんでもスキンケアはした方がいいよ…
63 22/06/15(水)10:41:35 No.938804171
不細工やおっさんでも似顔絵にすると見れるものになったりするが メイクはディティールを潰したりパーツを強調したりする作業だからそれに近い
64 22/06/15(水)10:42:36 No.938804349
目を交互に見ると不安定になる
65 22/06/15(水)10:43:23 No.938804508
洗浄して下地ででこぼこや色むらを埋めるのだ 模型の話じゃないぞ
66 22/06/15(水)10:45:06 No.938804806
メイクすごいけどそれ習得させられるの大変そうね ノーメイクだと常識ない人って見られるし
67 22/06/15(水)10:49:59 No.938805640
>オフの時との差がすごいよね 男のタレントは眉毛とかドウラン塗ってる程度かと思いきやアイシャドウとかライン引いてたりすんのね 確かに濃ゆい顔でもなきゃ印象ボケるよなあ…
68 22/06/15(水)10:51:48 No.938805993
女性がメイクのことを塗装って言ってるの面白いけど一理ある
69 22/06/15(水)10:52:34 No.938806112
>メイクすごいけどそれ習得させられるの大変そうね メイク動画が見られる世になって良かったよね 社会出る時はしなきゃいけないのに高校まで原則メイク禁止なんだもんよ
70 22/06/15(水)10:54:24 No.938806452
>女性がメイクのことを塗装って言ってるの面白いけど一理ある プライマーで毛穴を埋めるらしいですよ
71 22/06/15(水)10:56:04 No.938806755
メイクはメイクでもセンスないと逆に悪い部分を強調しちゃうってことか
72 22/06/15(水)10:56:18 No.938806811
不細工をマシにするのもメイクだよ 染みやしわを誤魔化すだけでも印象変わるんだから
73 22/06/15(水)10:56:59 No.938806937
>不細工をマシにするのもメイクだよ >染みやしわを誤魔化すだけでも印象変わるんだから 逃げるとブス一直線だしな
74 22/06/15(水)10:59:07 No.938807348
動画とか画像ではいいんだろうけど最近は目の下にくっきり涙袋?の影の線書いてる女性たまに見るけどやっぱりあれ変だよ…
75 22/06/15(水)11:00:36 No.938807624
流行が趣味に合わないならそれはしょうがない…
76 22/06/15(水)11:00:44 No.938807644
5レス目がもう言いたいこと言ってくれてた
77 22/06/15(水)11:00:50 No.938807660
男はありのままの自分を評価してとかイケメンになれないならどう評価されても同じみたいな 変に自己防衛張ってる人いるよな
78 22/06/15(水)11:00:58 No.938807688
男もメイクが常識になってくるとファンデーション厚塗りおじさんとか出てくるのかな…
79 22/06/15(水)11:03:18 No.938808071
白眼延長でか目メイク術は感心しちゃった
80 22/06/15(水)11:04:15 No.938808221
女のメイクが許されるなら男のカツラも許される世の中になってくれ~
81 22/06/15(水)11:04:38 No.938808291
>男はありのままの自分を評価してとかイケメンになれないならどう評価されても同じみたいな >変に自己防衛張ってる人いるよな どうせ大した手間でもないしやった方が確実にマシになるのにね
82 22/06/15(水)11:04:50 No.938808325
メイクって素人にできる技術じゃないよね
83 22/06/15(水)11:06:10 No.938808579
女性は中高生の時からずっと勉強して身に付けてるものだもんなメイク技術
84 22/06/15(水)11:06:28 No.938808629
着け心地のいい日焼け止めがほちい クリームきらーい
85 22/06/15(水)11:06:59 No.938808718
>着け心地のいい日焼け止めがほちい >クリームきらーい 最近はスティックタイプの固形日焼け止めが出始めたぞい
86 22/06/15(水)11:08:16 No.938808968
> 女性は中高生の時からずっと勉強して身に付けてるものだもんなメイク技術 えなに「」フルメイクマスターしたいの
87 22/06/15(水)11:08:24 No.938808991
NGメイクがマジでNGすぎる…
88 22/06/15(水)11:08:38 No.938809046
今の女性美人が多いっていうのメイク技術の発展もあるんじゃないかと思ってるよ
89 22/06/15(水)11:08:58 No.938809101
>えなに「」フルメイクマスターしたいの なんでそう言う解釈になるのか全く意味が分からないんだけど…
90 22/06/15(水)11:09:07 No.938809118
韓国のアイドルの担当メイクさんは美大出身が多いそうだ 理にかなっている…
91 22/06/15(水)11:10:05 No.938809313
俺は最近ラメなしのアイシャドウをバレない程度に塗るのが好き さすがに休日だけだが
92 22/06/15(水)11:10:43 No.938809419
> なんでそう言う解釈になるのか全く意味が分からないんだけど… 女の人がガッツリ勉強して身につけるメイクのことイメージしてたから 男はポイントポイントでやるくらいだし
93 22/06/15(水)11:11:15 No.938809497
メイクするの楽しいけどね 「」はなんかメイクにすごい悪印象持ってるみたいだが
94 22/06/15(水)11:11:41 No.938809562
輪郭から違って見えるの面白いな
95 22/06/15(水)11:11:46 No.938809572
男は男でガンプラ塗装で練習してるだろ
96 22/06/15(水)11:11:50 No.938809582
「」ってホントに◯◯やるだけでこんなに違うんですよとか ちょっとした工夫で◯◯はこんなに変わるんですよとかに対して そんなに変わってないだろとか大袈裟に言い過ぎとかヤジ飛ばすの好きだよね
97 22/06/15(水)11:12:15 No.938809674
右がスタップ細胞おばさんすぎる…
98 22/06/15(水)11:12:28 No.938809718
>メイクって素人にできる技術じゃないよね 女は多かれ少なかれ皆やってんだから出来るだろ
99 22/06/15(水)11:12:37 No.938809748
周りに見られることを意識して色々気を使うと普通に変わる それについてはおっさんとか不細工とか関係ないよ
100 22/06/15(水)11:12:45 No.938809777
>「」はなんかメイクにすごい悪印象持ってるみたいだが >そんなに変わってないだろとか大袈裟に言い過ぎとかヤジ飛ばすの好きだよね そういう言い方すると「」は反発するだろ…
101 22/06/15(水)11:12:56 No.938809812
>男は男でガンプラ塗装で練習してるだろ スミを入れる技術がアイラインに!
102 22/06/15(水)11:13:47 No.938809954
自分をきれいに見せたいと思うことは大切なことだと思う
103 22/06/15(水)11:13:50 No.938809973
鼻が変
104 22/06/15(水)11:14:18 No.938810056
「」は化粧の前に臭いを何とかするとこからだからな
105 22/06/15(水)11:15:44 No.938810344
さしあたって眉毛が1番手っ取り早い
106 22/06/15(水)11:17:07 No.938810572
スレ画ギコギコはしません
107 22/06/15(水)11:17:37 No.938810666
> 最近はスティックタイプの固形日焼け止めが出始めたぞい ほう…手に出して伸ばさなくていいのか
108 22/06/15(水)11:20:16 No.938811171
>「」は化粧の前に臭いを何とかするとこからだからな その前に性格だろ
109 22/06/15(水)11:20:30 No.938811217
やめてよ刺さるの
110 22/06/15(水)11:20:52 No.938811283
>自分をきれいに見せたいと思うことは大切なことだと思う ?????「女は化粧を強要されてる!!化粧にどれだけ時間掛かると思ってるんだ!男○ね!!」
111 22/06/15(水)11:22:26 No.938811596
急に聞いてもない上にヘイト方向の話題にシフトさせようとするの普通に話通じない奴みたいで怖いからやめて欲しい
112 22/06/15(水)11:23:46 No.938811828
動画時代になってから女装もかなりレベルアップしたよね
113 22/06/15(水)11:24:35 No.938811971
オッサンがみるみる綺麗なおばさんになるのとか面白くて見ちゃう
114 22/06/15(水)11:25:38 No.938812197
カタ小保方 違ったけど見えた「」もいて安心した
115 22/06/15(水)11:25:47 No.938812225
>動画時代になってから女装もかなりレベルアップしたよね 加工技術もあるけどね…
116 22/06/15(水)11:26:18 No.938812316
つまり顔の骨格さえ問題なければメイクでいくらでも綺麗になれる…?
117 22/06/15(水)11:27:29 No.938812544
>つまり顔の骨格さえ問題なければメイクでいくらでも綺麗になれる…? 実は骨格も目の錯覚である程度綺麗になれる 但し角度は限定されますが…
118 22/06/15(水)11:27:49 No.938812607
右はスタップ細胞探してそう
119 22/06/15(水)11:27:50 No.938812610
すげー
120 22/06/15(水)11:29:13 No.938812855
メイクのちからってすげー
121 22/06/15(水)11:29:42 No.938812941
顔の形は髪型で結構誤魔化してたりはするよね
122 22/06/15(水)11:29:57 No.938812982
>>メイクって素人にできる技術じゃないよね >女は多かれ少なかれ皆やってんだから出来るだろ その分他の能力が低くなってる面はあると思う
123 22/06/15(水)11:30:37 No.938813112
こっそり生え際に茶色塗って小顔にしてる人もいるしな
124 22/06/15(水)11:31:13 No.938813221
男だけどメイク勉強しようかな…
125 22/06/15(水)11:31:31 No.938813272
こう言うの見たらプロのメイクの人に手を尽くしてもらったらこれが…私?をリアルで体験できるのかなと思っちゃう 俺男だけど
126 22/06/15(水)11:31:57 No.938813354
>>>メイクって素人にできる技術じゃないよね >>女は多かれ少なかれ皆やってんだから出来るだろ >その分他の能力が低くなってる面はあると思う ゾッ!?!!?
127 22/06/15(水)11:33:45 No.938813717
髪型変えるだけでイメージガラッと変わるから化粧すりゃそりゃ変わるわな
128 22/06/15(水)11:34:06 No.938813777
なんとしてでも女と対立したいお年頃
129 22/06/15(水)11:35:38 No.938814060
>こう言うの見たらプロのメイクの人に手を尽くしてもらったらこれが…私?をリアルで体験できるのかなと思っちゃう >俺男だけど 奇跡の一枚とかやってたじゃん メイクだけじゃなく髪型衣装写し方までやるならマジで別人になれるよ
130 22/06/15(水)11:37:49 No.938814472
100均しばりメイク動画とかメイクする方も最近の100均色々あるな…と 両方すげーなーって見てます
131 22/06/15(水)11:42:17 No.938815359
相手に合わせて完璧にこなすならそりゃプロが必要だけど 自分の顔だけ限定で特定の方向性にってのなら覚えるのも減るよ
132 22/06/15(水)11:43:17 No.938815566
葉隠入門とかに武士でも化粧は身嗜みってされてたのに いつから男は化粧するのは女々しいみたいな風潮生まれたんだろうな
133 22/06/15(水)11:44:42 No.938815896
街中で誰だお前ってなって好感度下がるイベントはこりごりだから もうちょっと手加減してほしい
134 22/06/15(水)11:45:12 No.938816025
色塗るの抵抗あるなら無理しなくていーんじゃないですか 日焼け止めとスキンケアはした方がいいけど
135 22/06/15(水)11:45:24 No.938816060
右は馬みたいだな…
136 22/06/15(水)11:46:14 No.938816245
>葉隠入門とかに武士でも化粧は身嗜みってされてたのに >いつから男は化粧するのは女々しいみたいな風潮生まれたんだろうな 男が戦場に出なくなってからじゃない?
137 22/06/15(水)11:46:40 No.938816343
武士は騎士階級なんだから 一般人とは別じゃない?
138 22/06/15(水)11:46:43 No.938816355
>こっそり生え際に茶色塗って小顔にしてる人もいるしな こっそりってもシェーディングはベースメイクの一つだし…
139 22/06/15(水)11:50:25 No.938817186
時代で言うと庶民の女にだけ化粧が浸透して庶民の男には浸透しなかったって経緯なのかな?
140 22/06/15(水)11:52:00 No.938817537
肉体労働だとさすがに邪魔だしな
141 22/06/15(水)11:56:19 No.938818566
>男が戦場に出なくなってからじゃない? むしろ世界大戦の富国強兵で化粧をする男は軟弱だってので廃れていったらしい 富の象徴でもあると思うんだがいろんな面で戦争には邪魔だったんだろうな
142 22/06/15(水)12:06:00 No.938821064
ファンデーションくらいならアリじゃねって思ったまま行動には移してない
143 22/06/15(水)12:12:40 No.938823076
右は歳10は上に見える
144 22/06/15(水)12:13:24 No.938823325
右はカタログですごい小保方ぢからを感じた
145 22/06/15(水)12:16:59 No.938824455
化粧が上手い人絵心もある説
146 22/06/15(水)12:19:20 No.938825193
>化粧が上手い人絵心もある説 絵心というかプラモの塗装がうまそう
147 22/06/15(水)12:19:54 No.938825380
テレビで見る人間の顔は男女関係なくドーラン塗ってからスタートだし普通のおっさんも下地とコンシーラーでシミくすみ消すだけで急激に若返る