虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/15(水)08:03:15 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/15(水)08:03:15 No.938777751

https://www.twitch.tv/shocomi 初見ロマンシングサガ3の続きやります また水龍に良いようにされてます

1 22/06/15(水)08:09:26 No.938778721

おはようしょこあじさんこれがロマサガ3ですかえっちですね

2 22/06/15(水)08:10:18 No.938778849

サキュバスと戦うための服なのだ?

3 22/06/15(水)08:12:20 No.938779146

しょこみさんがだてメガネだって聞いたのだ ずんだもんはショックなのだ

4 22/06/15(水)08:13:18 No.938779282

主人公はカタリナなのかということはやり逃げされたのだ

5 22/06/15(水)08:14:04 No.938779400

リストラなのだ?

6 22/06/15(水)08:14:05 No.938779409

ハーマンは外せないんじゃなかったっけ

7 22/06/15(水)08:15:18 No.938779590

チンコ!

8 22/06/15(水)08:15:45 No.938779656

主人公勢の中ではカタリナだけ主人公に選ばない限りは仲間にできないからね

9 22/06/15(水)08:17:25 No.938779906

ここの種族は人類に食い尽くされても不思議じゃないのだ

10 22/06/15(水)08:18:30 No.938780066

玄武陣は速度がうんこになるかわりに毎ターン自動回復かな

11 22/06/15(水)08:23:13 No.938780811

耳に残ってしまったか

12 22/06/15(水)08:25:48 No.938781236

2よりも演出がスピーディに感じるよね

13 22/06/15(水)08:26:19 No.938781342

カスみたいな初期術のくせに威力高いってことはそれだけ敵が強いということなのだ

14 22/06/15(水)08:27:15 No.938781479

一部のキャラがHPが最大でも即死圏内ってのがおつらいね

15 22/06/15(水)08:29:01 No.938781745

地形効果が今何かってのも画面で分かるし2より親切にはなっているのだと思う多分おそらくどうだろうか…

16 22/06/15(水)08:30:41 No.938782002

最高に不親切なミンサガに比べれば親切に感じるのだ

17 22/06/15(水)08:32:06 No.938782225

エビ野郎騙しやがったのだ!?

18 22/06/15(水)08:33:22 No.938782389

潜ってる時住民や家はどうなってるか謎なのだ

19 22/06/15(水)08:34:33 No.938782578

魔法があるからバリアくらい貼ってても不思議じゃないのだ

20 22/06/15(水)08:35:19 No.938782714

絶対潜水艦なさそうな世界なのにサブマリンという言葉はある

21 22/06/15(水)08:36:26 No.938782906

初潮前と閉経後だから効かなかったのだ

22 22/06/15(水)08:36:49 No.938782965

水耐性さえあればもう勝ったようなものなのだ 風呂入ってくるのだ

23 22/06/15(水)08:43:58 No.938784031

HP高いのだ

24 22/06/15(水)08:45:11 No.938784206

よろしくてよ

25 22/06/15(水)08:48:45 No.938784753

良いこと教えるのだ ロマサガ3の石像は大体動き始めるものだなのだ

26 22/06/15(水)08:49:57 No.938784961

ドラゴンさんは希少種だからそんなに居ないのだ

27 22/06/15(水)08:50:35 No.938785065

彼もレアな中の一匹なのだ

28 22/06/15(水)08:55:09 No.938785745

虎穴陣は後攻ゆえ状態異常に弱いのだ

29 22/06/15(水)08:57:36 No.938786142

しょこひさんおはーって初見なのにもう海底宮来とるーっ!?

30 22/06/15(水)08:58:11 No.938786261

どこかの家の本棚で見れた記憶があるような別の何かだったような

31 22/06/15(水)08:59:05 No.938786447

四魔貴族さんは優しいから安心して挑むと良いのだ

32 22/06/15(水)08:59:29 No.938786519

盾効果

33 22/06/15(水)08:59:37 No.938786544

手に入れた合成術はランスの天文学者の妹から聞けるのだ

34 22/06/15(水)09:00:40 No.938786741

さよならなのだはロマサガ3の有名な言ってないセリフなのだ

35 22/06/15(水)09:00:46 No.938786755

言ってないセリフが名言にされてるのだ…

36 22/06/15(水)09:02:33 No.938787032

1985年というと30年前ぐらいなのだ?

37 22/06/15(水)09:03:11 No.938787126

カニ食いてぇなぁ

38 22/06/15(水)09:04:22 No.938787305

海の宝庫ダンジョンとか人類が押し寄せてきそうなもんなのだ

39 22/06/15(水)09:04:24 No.938787311

ずんだもんみたいなしゃべり方をするキャラがいてぇ…

40 22/06/15(水)09:05:01 No.938787389

ハサミあって戦闘力あるやつはエビじゃねぇぇぇぇ

41 22/06/15(水)09:06:11 No.938787531

なんかの盾持ってる魚なのだ

42 22/06/15(水)09:06:36 No.938787597

ミンサガは技レベル上げとかしなかったもんね

43 22/06/15(水)09:08:22 No.938787824

合ってるのだ ロマサガ3は1武器特価になるのだ

44 22/06/15(水)09:09:30 No.938788004

そうなのだそれぞれ生まれつき得意な物あるのだ

45 22/06/15(水)09:09:31 No.938788008

何の武器使わせるかはじめに決めちゃうね

46 22/06/15(水)09:09:49 No.938788061

時間かけていいなら万能できます

47 22/06/15(水)09:11:25 No.938788305

リマスター版なら追加ダンジョン解禁プレイかどうかにもよる

48 22/06/15(水)09:11:48 No.938788364

聞いたら答えるのだ たまにわざとすっとぼけるのだ

49 22/06/15(水)09:12:24 No.938788489

しょこみさんの初見フレッシュなリアクション見まもりたい

50 22/06/15(水)09:12:45 No.938788550

手遅れだから言うけど みたいな事するのだ

51 22/06/15(水)09:12:51 No.938788563

ずんだもんは聞いてもいないことベラベラ喋る癖に肝心なときに黙るのだ

52 22/06/15(水)09:13:23 No.938788641

初見だけどめっちゃ予備知識流し込まれとるー

53 22/06/15(水)09:13:24 No.938788647

無難にそつなくクリアするよりたっぷり苦しんでクリアしてもらうのだ

54 22/06/15(水)09:14:17 No.938788787

アビスゲートは初めてか?力を抜いて

55 22/06/15(水)09:14:32 No.938788832

四天王は優しいから大丈夫なのだ

56 22/06/15(水)09:15:15 No.938788941

あれを使うわよしょこ味よろしくて?

57 22/06/15(水)09:15:29 No.938788970

なんだこの魚見かけだけで大したことないのだ

58 22/06/15(水)09:16:03 No.938789057

初夏にふさわしい涼しげな敵です

59 22/06/15(水)09:16:10 No.938789077

雨降らすだけの雑魚なのだ勝ったのだ

60 22/06/15(水)09:17:51 No.938789334

あれフォルネウスくん弱体化された?

61 22/06/15(水)09:18:06 No.938789380

ウン子の術すごいのだ

62 22/06/15(水)09:18:55 No.938789518

玄武術が水だけだと思うななのだ

63 22/06/15(水)09:19:09 No.938789562

エビより女の子食べる当たりこいつも「」なのだ

64 22/06/15(水)09:20:44 No.938789809

属性くらい書いといて欲しいのだ サガなのだ はいなのだ…

65 22/06/15(水)09:20:58 No.938789838

スコールみたいな最弱範囲術は地相変化の為にあると思うのだ つまりフォルネウスは攻撃と防御を同時にしてきているのだ

66 22/06/15(水)09:21:18 No.938789896

お兄様!魚鱗をアクセとして装備すると防げますわ!

67 22/06/15(水)09:21:43 No.938789952

ゲート戦は全滅していいのだ 死んだらだめなのだ

68 22/06/15(水)09:21:58 No.938789997

地層による回復がでかいのが痛いから常に打ち消し要因が欲しいのだ

69 22/06/15(水)09:22:21 No.938790056

魚鱗は魚ならみんな落とすから拾いやすいのだ

70 22/06/15(水)09:22:37 No.938790093

サンシャインいいよね…

71 22/06/15(水)09:23:37 No.938790267

ボストンとウンディーネはさすがにスコールでダメージ受けてませんでしたな

72 22/06/15(水)09:23:46 No.938790278

いつもプロレス技仕掛けられてるナマズなのだ

73 22/06/15(水)09:24:06 No.938790324

フォルネウスのところ行くときに会う仲間がすぐ死ぬ爺以外玄武術師なのつらいのだ

74 22/06/15(水)09:24:26 No.938790361

ナイアガラバスターいいよね…

75 22/06/15(水)09:25:07 No.938790470

>ナイアガラバスターいいよね… いい…

76 22/06/15(水)09:25:18 No.938790499

ナイアガラバスターは魚特攻の投げ技なのだ

77 22/06/15(水)09:25:38 No.938790546

ボスが麻痺したらゲームが終わっちゃうのだ…

78 22/06/15(水)09:26:47 No.938790705

稲妻キック今回は中盤くらいの技なのだ ミンサガ程強くないから過信しないで欲しいのだ

79 22/06/15(水)09:27:02 No.938790745

エビおいしいのだ

80 22/06/15(水)09:27:35 No.938790830

そういえば水龍は倒せたのだ?

81 22/06/15(水)09:28:11 No.938790942

>あれフォルネウスくん弱体化された? 他人のプレイを見物するとなんかおとなしく見えるよねロマサガのボス敵

82 22/06/15(水)09:28:43 No.938791040

じゃあフォルネウス倒したらセーブ分けるといいのだ

83 22/06/15(水)09:29:03 No.938791092

アビスの力を知ったのだ?

84 22/06/15(水)09:29:10 No.938791115

やさしくなかったのだ

85 22/06/15(水)09:29:12 No.938791120

全体攻撃はずるいのだ

86 22/06/15(水)09:29:46 No.938791227

最初がスミとか雨降らしとかしかしなくてめちゃデレてたのだ

87 22/06/15(水)09:29:52 No.938791243

全体攻撃あるなら全体回復よこせって言い続けてるのにコレなのだ

88 22/06/15(水)09:29:54 No.938791246

ずんだもんがフォルネウス本気出してないとか挑発したから

89 22/06/15(水)09:30:47 No.938791366

フォルフォルくんはやたら強いのに道中も長くて帰るのもつらいのだ…

90 22/06/15(水)09:31:09 No.938791422

ドスン強くない?のだ

91 22/06/15(水)09:31:27 No.938791486

帰るのは簡単なのだ

92 22/06/15(水)09:31:34 No.938791501

ロマサガ3にも見切りはあるのは覚えておいてほしいのだ…

93 22/06/15(水)09:31:53 No.938791547

おかえりなのだ

94 22/06/15(水)09:32:10 No.938791594

四魔貴族さんは優しいからお家に帰してくれるのだ優しいのだ

95 22/06/15(水)09:32:11 No.938791600

フォルネウスは最強なのだ

96 22/06/15(水)09:32:21 No.938791636

四魔貴族は全滅したら丁寧に送り返してくれる親切な奴らなのだ

97 22/06/15(水)09:32:25 No.938791647

何度でも戦えるのだ

98 22/06/15(水)09:32:32 No.938791664

もう一度行けば普通に戦えるのだ

99 22/06/15(水)09:32:47 No.938791701

何度でも挑んで新しい技くれるいい人なのだ

100 22/06/15(水)09:33:02 No.938791734

でも地相が風になってたから999回復しなかったし… スコール使ってこないほうが俺は嬉しい…

101 22/06/15(水)09:33:20 No.938791778

でもLPは減るのだ

102 22/06/15(水)09:33:24 No.938791786

道場にするには通うのが大変なのだ

103 22/06/15(水)09:34:28 No.938791951

極意を覚えてない技がたまってきたのだ

104 22/06/15(水)09:35:15 No.938792059

初期技は気前よく忘れさせてもまたすぐ閃きますもんね

105 22/06/15(水)09:35:29 No.938792091

極意にしとけば閃かないメリットがあるのだ

106 22/06/15(水)09:36:57 No.938792339

技使う前に戦闘終了してもステ成長は使った扱いにならなかったかな

107 22/06/15(水)09:37:12 No.938792390

もっかいいくのかー(笑

108 22/06/15(水)09:42:07 No.938793176

2はPTメンバー同士で技教え合わない雰囲気だったってコト!?

109 22/06/15(水)09:42:46 No.938793264

ザコはだいたい状態異常耐性なんもないからね…

110 22/06/15(水)09:43:16 No.938793341

回数じゃなくて使ったかどうかで判定起こるから 極意じゃないの一回使っとく感じで使ってると良いのだ

111 22/06/15(水)09:44:23 No.938793517

5回使おうが1回使おうが抽選は1回なのだ

112 22/06/15(水)09:45:32 No.938793720

そうねサガは使用回数で成長するサガと一回でも使ったら抽選で成長するサガあってサガまたぎするとどれがどれだったか…

113 22/06/15(水)09:49:14 No.938794355

術も一発使っとけば術レベルガチャできるのだ 剣とか斧とかの武器も一回使っとけばガチャできるのだ 技はそれぞれ別で技1個1個使わないとガチャできないのだ

114 22/06/15(水)09:49:42 No.938794440

消費ポイントが大きい技ほど極意覚えにくいとかあったかな

115 22/06/15(水)09:51:53 No.938794863

合ってるのだ わざとダメージ入らない極意にしたい技入れて時間稼ぐのだ

116 22/06/15(水)09:53:48 No.938795202

極意にすれば閃かないから強い敵相手にした時強い技閃きやすくなるから合理性が強いのだ

117 22/06/15(水)09:54:22 No.938795304

再戦はやっ

118 22/06/15(水)09:56:06 No.938795648

ウォーターポールはイージスの盾どころじゃない確率で攻撃止めたと思う

119 22/06/15(水)09:56:51 No.938795787

やっとメイルシュトローム使ったよ遅すぎるのだ

120 22/06/15(水)09:56:53 No.938795793

遊んでいたら寝てしまったのでお家までお送りしました また遊びに来て欲しいのだ

121 22/06/15(水)09:59:03 No.938796169

技は閃きワンチャンがあるけどHPきついから冒険するのだ

122 22/06/15(水)09:59:37 No.938796279

たしかメイルシュトロームは水耐性かあると追加効果の即死が無効だったはずなのだ

123 22/06/15(水)09:59:50 No.938796310

水ダメージ(大)に確率即死がついてるんじゃなかったっけメイルシュトローム

124 22/06/15(水)10:00:45 No.938796460

HP低すぎるからよそで鍛えてきてもいいのだ

125 22/06/15(水)10:01:08 No.938796531

ラバーソウルなのだ これがおれの本体のハンサム顔だなのだ

126 22/06/15(水)10:01:16 No.938796548

メイルシュトロームは対策自体は簡単なんだけど知らないとまず即死食らうのだクソ技なのだ

127 22/06/15(水)10:01:34 No.938796605

アビスゲート見て来た報告をランスの兄妹に伝えてあげるとよろこばれるのだ

128 22/06/15(水)10:02:20 No.938796754

両手なのに注意なのだ

129 22/06/15(水)10:05:14 No.938797279

要求が厳しくて…

130 22/06/15(水)10:06:07 No.938797451

札束ビンタ楽しいのだ

131 22/06/15(水)10:06:09 No.938797461

買収されたから買収仕返しに来た

132 22/06/15(水)10:06:42 No.938797564

FF8のカードゲームと同じくらい危険なミニゲームなのだ

133 22/06/15(水)10:06:45 No.938797578

何か月か前配信者の誰かがトレードのフリーゲームで遊んでたのだ

134 22/06/15(水)10:07:22 No.938797712

ちょっとこの会社の資金横領させてほしいのだ

135 22/06/15(水)10:07:43 No.938797782

おもてなし(性的な)なのだ

136 22/06/15(水)10:11:07 No.938798454

グレートフェイクショーなのだ

137 22/06/15(水)10:11:21 No.938798501

しょこあじさんも見世物小屋に売られるのだ?

138 22/06/15(水)10:11:22 No.938798510

げぇっグレイトフェイクショー!

139 22/06/15(水)10:12:09 No.938798653

グロいのに集ってるの狂ってるのだ

140 22/06/15(水)10:12:39 No.938798740

ずんだもんを性的な目でみるのはやめて欲しいのだ

141 22/06/15(水)10:12:58 No.938798807

ツボっていうかカメなのでは?なのだ

142 22/06/15(水)10:13:13 No.938798868

宿に泊まると妖精の夢をみる

143 22/06/15(水)10:13:18 No.938798887

宿に泊まるべきなのだ 宿に泊まるべきなのだ

144 22/06/15(水)10:13:26 No.938798916

楽しかった今日の日を布団の中で思い出すのだ

145 22/06/15(水)10:13:30 No.938798930

人が入るんだから大きくないと…

146 22/06/15(水)10:13:44 No.938798973

ノーヒントなのだ

147 22/06/15(水)10:14:04 No.938799034

宿屋に泊まるなんて情報なかったら無理だろうから仕方ないけど…なのだ

148 22/06/15(水)10:14:34 No.938799133

他の見世物も行くのだ

149 22/06/15(水)10:14:46 No.938799163

これがしょこみさんとずんだもんの出会いなのだ

150 22/06/15(水)10:14:48 No.938799168

大人気の妖精ちゃんなのだ

151 22/06/15(水)10:15:01 No.938799202

ウエップグロい

152 22/06/15(水)10:15:03 No.938799209

見世物のグロい奴なのだ

153 22/06/15(水)10:15:30 No.938799295

明日の朝刊はグレイトフェイクショーの価値大暴落ですね

154 22/06/15(水)10:15:46 No.938799347

はっきり言うのだ 成長的な都合でラスボスより強いのだ見世物ボス

155 22/06/15(水)10:16:05 No.938799413

ここだけでしか戦えない敵でもう戦えないのだ

156 22/06/15(水)10:16:14 No.938799430

このショーは潰れるだろう

157 22/06/15(水)10:16:34 No.938799501

可愛そうなずんだもんだったのだ助けて貰えて良かったのだ

158 22/06/15(水)10:17:26 No.938799667

この世界の妖精は脳筋でふたなり疑惑があるし嘘ばっかりだけど恩にはしっかり酬いるのだ

159 22/06/15(水)10:18:32 No.938799872

溶解液全然食らわないのだ

160 22/06/15(水)10:18:37 No.938799888

よわ

161 22/06/15(水)10:18:42 No.938799905

ザコだったな

162 22/06/15(水)10:19:06 No.938799994

ラスボスより強いとは… ずんだもん話し盛ったのだ?

163 22/06/15(水)10:19:09 No.938800000

さぁもう一体の方に行くのだ

164 22/06/15(水)10:19:15 No.938800016

倒して悪い敵なんて居ないのだ

165 22/06/15(水)10:19:46 No.938800106

これショーの支配人は首を吊るのでは…

166 22/06/15(水)10:19:52 No.938800127

ワザップずんだもんなのだ

167 22/06/15(水)10:19:59 No.938800149

人に危害を加える前に処分したのだ偉いのだ

168 22/06/15(水)10:20:01 No.938800155

初期に戦うとちょっとひらめきレベル高いくらいで他はなんもないよ

169 22/06/15(水)10:20:07 No.938800169

簡単に説明すると超序盤でも戦える奴なのだ 戦う段階によって苦労の度合いが違うのだ 閃きの為に道場として使えなくも無いのだ

170 22/06/15(水)10:20:19 No.938800206

二体とも倒したのだ…?

171 22/06/15(水)10:21:00 No.938800334

一体しかSFCでも出ないのだ

172 22/06/15(水)10:21:03 No.938800348

2体目なんているのだ?リマスター版の追加なのだ?

173 22/06/15(水)10:21:05 No.938800356

ようせいちゃんは逃がしたのだ?

174 22/06/15(水)10:21:07 No.938800361

リマスターで追加とかなければあれ一匹だよ

175 22/06/15(水)10:21:29 No.938800425

潰れてしまった……

176 22/06/15(水)10:21:34 No.938800445

グレートフェイクショーを潰してやったのだ

177 22/06/15(水)10:21:40 No.938800463

もっと後で戦うと強いじゃなくてもっと早く遭遇できるって事なのだ 溶解液対策なんか無かったら地獄なのだ

178 22/06/15(水)10:21:55 No.938800519

来るのが遅かっただね雑魚だった

179 22/06/15(水)10:22:15 No.938800592

見世物小屋なんて潰れてしまえばいいのだ

180 22/06/15(水)10:22:41 No.938800660

運が良いとゲーム始めた瞬間の町にショーがあるのだ

181 22/06/15(水)10:22:48 No.938800684

それこそ最初のほうの街登録してる段階でも気付いてたらあったのだ その段階で侵入してたら死ぬのだ

182 22/06/15(水)10:23:26 No.938800796

妖精逃がしさえしなければ夜起きるから何度でもグロと戦えるとかだったかな?

183 22/06/15(水)10:24:44 No.938801053

あの見世物小屋はアマゾンの原住民捕まえて見世物にしてるようなものだから処して良い部類なのだ

184 22/06/15(水)10:25:04 No.938801122

正直スラムのガキには金をせがまれたかったのだ

185 22/06/15(水)10:25:14 No.938801150

めっちゃ行き先選択肢多いですな

186 22/06/15(水)10:25:55 No.938801282

旧市街のガキなのだエスタミルのガキくらい荒くれてて欲しかったのだ

187 22/06/15(水)10:26:12 No.938801336

クソでも食うか?

188 22/06/15(水)10:26:21 No.938801372

魔王殿って一番奥まで行ってメッセージは見て来たデータなのだ?

189 22/06/15(水)10:27:19 No.938801553

指輪を…のメッセージ見ないとフラグ立たないのだ

190 22/06/15(水)10:27:22 No.938801557

ショートカットの開通とかもあるし何回か行く事が確定してるダンジョンなのだ

191 22/06/15(水)10:31:39 No.938802358

会えばわかるのだ

192 22/06/15(水)10:33:22 No.938802653

尻モンスターなのだ

193 22/06/15(水)10:33:27 No.938802668

その尻は女だわねなのだ

194 22/06/15(水)10:33:31 No.938802680

エッチなケツしてるのだ

195 22/06/15(水)10:35:16 No.938802956

絶対に屈しない系に見えるのだ

196 22/06/15(水)10:35:30 No.938803004

乳首を確認するまで抜かないよ

197 22/06/15(水)10:36:28 No.938803168

指輪物語系の古風な竜なのだ

198 22/06/15(水)10:37:12 No.938803302

ドラゴンを殺すのだ!

199 22/06/15(水)10:37:40 No.938803400

フラグ立ててから来ると特殊なイベントがあるのだ

200 22/06/15(水)10:37:52 No.938803440

ドラゴンが居て街の人は困ってるのだ

201 22/06/15(水)10:37:53 No.938803442

今は何もフラグ無し状態なのだ

202 22/06/15(水)10:38:11 No.938803498

ちょっと殺しても良いのだ

203 22/06/15(水)10:38:25 No.938803541

試しに殴ってみてもいいのだ

204 22/06/15(水)10:38:59 No.938803650

めちゃつよい

205 22/06/15(水)10:39:10 No.938803691

ドラゴンな強さぐらいなのだ

206 22/06/15(水)10:39:59 No.938803867

お話だけがお話だけだった事今までの人生で無いのだ

207 22/06/15(水)10:40:39 No.938803993

だが強いということは閃けるかもということでもある

208 22/06/15(水)10:40:45 No.938804010

大体しつこく勧誘されるのだ

209 22/06/15(水)10:41:00 No.938804058

お話だけでも聞いて欲しいのだ ちょっとこの扉を開けて欲しいのだ

210 22/06/15(水)10:42:26 No.938804324

ずんだもんは絵を買わされそうになった事もあるのだ

211 22/06/15(水)10:43:01 No.938804428

確認しても良いのだ みよこのブラウン管テレビ!

212 22/06/15(水)10:43:57 No.938804601

ノルマがキツくって…1ヶ月だけでも良いので

213 22/06/15(水)10:45:07 No.938804808

そんな高いもの付けてくれないのだ

214 22/06/15(水)10:47:06 No.938805118

小中学生くらいの子供と一緒にお話だけでもしてくる宗教が一番苦手なのだ

215 22/06/15(水)10:48:07 No.938805319

行きたくも無いのに連れてこられた死にそうな顔した子供が横に居るのだ ノリノリでも逆に怖いのだ

216 22/06/15(水)10:48:15 No.938805342

おばちゃんとおばちゃんのペアしか見たことないのだ

217 22/06/15(水)10:48:44 No.938805417

今幸せですか?なのだ

218 22/06/15(水)10:49:12 No.938805497

え?しょこあじでしょ?あんたまさか…

219 22/06/15(水)10:49:26 No.938805540

しょこウェイなのだ

220 22/06/15(水)10:49:51 No.938805613

shie is shyoko aji

221 22/06/15(水)10:50:29 No.938805735

しょこゲシュマック!

222 22/06/15(水)10:52:45 No.938806145

荒れてる神殿だから野党に漁られてる宝箱があるのだ

223 22/06/15(水)10:54:16 No.938806431

まず爆弾のジャスタウェイがあって 脚本家の人がゴリラに許可貰って馬に名前付けたのだ

224 22/06/15(水)10:54:17 No.938806436

学ぶ姿勢のあるずんだもんは見込みがあるのだ 色々な性癖を覚えていって欲しいのだ

225 22/06/15(水)10:54:21 No.938806447

海外競馬遠征して海外の偉いおっさんに銀魂のフィギュアを渡してなにこれ…?ってされてる写真好き

226 22/06/15(水)10:55:07 No.938806588

そんなふざけた名前つけられた馬なのに世界でトップクラスに上り詰めた事がある名馬なのだ

227 22/06/15(水)10:56:23 No.938806823

味スタンプ作るのだ

228 22/06/15(水)10:56:30 No.938806846

じゃああじしか選択肢ないのだ

229 22/06/15(水)10:57:27 No.938807023

文字系はずんだもんたちが遊びに使うのだ

230 22/06/15(水)10:57:49 No.938807086

筆ペンで味って書いて取り込んでアートにするのだ

231 22/06/15(水)10:58:33 No.938807229

味スタンプとか適当に使って別宗派をあぶり出す事が出来るのだ

↑Top