22/06/15(水)05:13:57 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/15(水)05:13:57 No.938767259
「」の2割程度は闘神伝が好きらしい
1 22/06/15(水)05:16:13 No.938767325
島と大地の怒り!
2 22/06/15(水)05:17:09 No.938767351
肉うどん!
3 22/06/15(水)05:19:06 No.938767413
ローリングから場外落下で延々爆笑してた記憶がある
4 22/06/15(水)05:19:44 No.938767439
RING OUT
5 22/06/15(水)05:20:13 No.938767456
ハァー!サザンクロス! ハァー!サザンクロス! ハァー!サザンクロス! ハァー!サザンクロス! ハヤクタタナイカ! ハァー!サザンクロス!
6 22/06/15(水)05:20:38 No.938767471
負け大門!
7 22/06/15(水)05:20:46 No.938767477
>ローリングから場外落下で延々爆笑してた記憶がある 2のカオスステージが高所にあるから 落下技で遥か下まで落ちて遊んでたわ
8 22/06/15(水)05:22:12 No.938767527
https://www.youtube.com/watch?v=LS3rq4Yfre4
9 22/06/15(水)05:23:54 No.938767584
騎士なのでダウン攻撃ができないデューク
10 22/06/15(水)05:24:06 No.938767591
スゥゥゥゥゥゥゥ…ンガッチ!!!
11 22/06/15(水)05:24:20 No.938767597
>島と大地の怒り! 島と大地の怒り!
12 22/06/15(水)05:24:39 No.938767610
デュークステージの曲いいよね
13 22/06/15(水)05:25:14 No.938767630
吉光とキャプテンサワダに並ぶ格ゲーハラキリキャラのショウ兄さん
14 22/06/15(水)05:26:30 No.938767675
ドドドンパドドドンパドドドンパドドドンパアキャキャキャキャキャキャキャキャ
15 22/06/15(水)05:26:50 No.938767684
闘真伝は無関係
16 22/06/15(水)05:28:23 No.938767743
コールミークイーン キャー
17 22/06/15(水)05:28:26 No.938767746
イ゛エ゛ー!
18 22/06/15(水)05:28:35 No.938767753
ナルのデザインだけはよかったと思う闘神伝昴
19 22/06/15(水)05:29:54 No.938767807
>ドドドンパドドドンパドドドンパドドドヒャ! リングアウト
20 22/06/15(水)05:30:14 No.938767819
ウォー ウォー ウォー ウォー リングアウ!
21 22/06/15(水)05:31:04 No.938767845
とにかく芸術的なリングアウト狙う時期来るよね これもバーチャも
22 22/06/15(水)05:31:18 No.938767856
パズルアリーナとかカードクエストとか
23 22/06/15(水)05:32:35 No.938767923
ことぶきつかさ初めて知った
24 22/06/15(水)05:33:01 No.938767944
格ゲーで組織の四天王が全員集合する事は無かった
25 22/06/15(水)05:33:41 No.938767962
これのガイアとるろ剣の佐之ってどっちが早かったっけ斬馬刀
26 22/06/15(水)05:33:47 No.938767964
SとかURAとかにとうしんでんとかディサードとか
27 22/06/15(水)05:34:25 No.938768003
デブいねー!
28 22/06/15(水)05:34:37 No.938768009
2のヴァーミリオンは隠しキャラとはいえなんでこんな奴作った
29 22/06/15(水)05:34:41 No.938768010
3で一人だけリストラされるけど話題にもならない殺し屋ジジイ
30 22/06/15(水)05:35:03 No.938768027
島と大地の怒りはそろそろ元ネタのジュースの方わからない人ができてもおかしくない
31 22/06/15(水)05:35:32 No.938768049
ダウングレードの評もあるけど3のわちゃわちゃ感と音楽が大好き
32 22/06/15(水)05:36:41 No.938768095
3のコンパチキャラ祭り好き
33 22/06/15(水)05:37:10 No.938768115
実写ムービー
34 22/06/15(水)05:40:51 No.938768250
>島と大地の怒りはそろそろ元ネタのジュースの方わからない人ができてもおかしくない 無関係じゃねーの?
35 22/06/15(水)05:43:14 No.938768339
アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ!! フゥ…
36 22/06/15(水)05:43:37 No.938768355
落ちるかフツー!
37 22/06/15(水)05:44:00 No.938768368
熱闘はGBでよくここまでってくらいシステムも技も再現してる
38 22/06/15(水)05:45:11 No.938768411
1から2で別物になるガイア
39 22/06/15(水)05:45:43 No.938768430
3D格ゲーのノウハウ少ない頃に良く出来たもんだ
40 22/06/15(水)05:45:48 No.938768433
2でカオスが死ぬ時の あぁ~俺はどぉ~なるのかなぁ~!?でずっと笑ってた
41 22/06/15(水)05:46:26 No.938768449
設定見たらウラヌスがとんでもねえクソでびっくりした
42 22/06/15(水)05:47:24 No.938768484
イ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙イ゙!!!
43 22/06/15(水)05:47:32 No.938768488
似たようなコンセプトのにとうしんでんよりよく出来てるからなGBの熱闘
44 22/06/15(水)05:49:08 No.938768547
格闘ゲームが難しい物とイメージ付いてきた時期に 流行りの3Dでアニメ的なキャラを簡単操作で派手に動かせるのは大きかった
45 22/06/15(水)05:49:45 No.938768569
オーロラレボリューショーン アー!!
46 22/06/15(水)05:49:46 No.938768570
当時2ばっかやってたけど今見たら評判悪いんだ2…
47 22/06/15(水)05:49:59 No.938768579
触ってもいいのよ…?
48 22/06/15(水)05:51:09 No.938768619
当時バーチャってなんだか難しいしって人にも受けてたな
49 22/06/15(水)05:51:16 No.938768624
2はアーケード版も出た
50 22/06/15(水)05:51:17 No.938768626
3のロードちょっと長すぎる
51 22/06/15(水)05:51:43 No.938768645
>設定見たらウラヌスがとんでもねえクソでびっくりした こいつ黒幕っていうか大体の元凶なのか…
52 22/06/15(水)05:52:45 No.938768680
隠し技は複雑コマンド多いけどボタンで簡単に出せるから別にいいか…
53 22/06/15(水)05:55:15 No.938768773
熱闘はGBなのに1の全員にウラヌスと2仕様ガイアも参戦でキャラ数多い
54 22/06/15(水)05:57:50 No.938768863
昴で変わり果てた姿になったエイジとか 期待だけはしたんだけどね…
55 22/06/15(水)05:59:44 No.938768937
3からかなり経って忘れた頃に昴が出てシリーズ終了
56 22/06/15(水)06:01:16 No.938769005
3が何故か仲間内で流行ってめちゃくちゃ対戦してた
57 22/06/15(水)06:03:32 No.938769091
剣は銃に勝てない
58 22/06/15(水)06:05:30 No.938769159
いくらなんでも間があきすぎてた上になんか知らんキャラばっかり増えてこれで終りだなってなった昴
59 22/06/15(水)06:09:41 No.938769320
GBので遊んでた記憶がある
60 22/06/15(水)06:13:27 No.938769475
今の時代にしれっとエリスをなんかのゲームに参戦させよう 一定の年齢層にはそれなりに知名度があるから大丈夫だろう
61 22/06/15(水)06:21:16 No.938769797
久しぶりにやったら思った以上に大味すぎてこんなだったっけ…ってなってしまった
62 22/06/15(水)06:22:18 No.938769839
wiiで出たヤツはコレと関係ないのな...
63 22/06/15(水)06:22:50 No.938769861
バーチャキッズが流行ったら二頭身伝を出して チームものが流行ったらチームバトルを出すスタイルは嫌いじゃないよ
64 22/06/15(水)06:22:53 No.938769864
大味で遊べたからバーチャに乘れなかった人にも受けてた部分あるからね
65 22/06/15(水)06:24:46 No.938769933
windows版も出てたからやってた人多そう
66 22/06/15(水)06:38:20 No.938770486
マスターってそれなりに可愛いショタだった気がする
67 22/06/15(水)06:41:14 No.938770636
必殺技外してそのまま場外行きになるのが面白すぎて腹抱えて笑いながらプレイしてた
68 22/06/15(水)06:48:44 No.938771061
げどうがすです!げどうがすです! ざんこくかったあ!
69 22/06/15(水)06:52:19 No.938771293
エリスとソフィアのCVが両方とも朝日奈さんだった
70 22/06/15(水)06:52:58 No.938771326
ガイアがリングアウトする時のSEが好き
71 22/06/15(水)07:03:21 No.938771949
これ好きな「」はなんとなくエルツヴァーユとか双界儀も好きそう
72 22/06/15(水)07:06:13 No.938772139
時代の波に乗ってそれなりにヒットして 時代の波に乗れずにそのまま滅んだ
73 22/06/15(水)07:10:55 No.938772502
その後ドリームクラブとか夏色ハイスクル★青春白書とかしあわせ荘の管理人さん。とかの開発を手掛けることになるタムソフトの礎を築いたゲームなんだろう多分
74 22/06/15(水)07:13:28 No.938772699
カタイ゛ェ゛ー゛!゛!゛
75 22/06/15(水)07:16:26 No.938772915
3D格闘は作るの大変でナムコとかセガくらいノウハウないと難しいって印象だったのにいきなりタカラからスレ画出てきてびっくりした
76 22/06/15(水)07:19:02 No.938773139
だがあの搾精の化身エリスを生み出した功績を余は忘れてはおらん…
77 22/06/15(水)07:19:21 No.938773162
家庭用で遊べる3D格ゲーが少なかったし当時としてはグラが高水準だった 2まではまだ勝負出来た 3の頃はもうありふれてたしグラも…
78 22/06/15(水)07:19:29 No.938773174
エルツヴァーユは普通にいいゲームだったろ!?
79 22/06/15(水)07:20:25 No.938773252
エリスのBGM大好きだった
80 22/06/15(水)07:21:31 No.938773348
>エルツヴァーユは普通にいいゲームだったろ!? 良いゲームだがいまいち認知度が低い
81 22/06/15(水)07:22:12 No.938773402
寿司の代表作といっていいと思う
82 22/06/15(水)07:22:38 No.938773441
盛衰まで4年ってウソだろ…
83 22/06/15(水)07:23:17 No.938773508
某女性声優が愛したゲーム
84 22/06/15(水)07:23:32 No.938773535
シュッシュッポォ
85 22/06/15(水)07:23:44 No.938773557
ウレタンか何かで作った棒でしばきあってるようなノリだった
86 22/06/15(水)07:23:45 No.938773559
リング際でどれだけ面白い落ち方するかでずっと遊んでた
87 22/06/15(水)07:25:01 No.938773688
>ウレタンか何かで作った棒でしばきあってるようなノリだった スポーツチャンバラ的なノリだな
88 22/06/15(水)07:27:14 No.938773881
これとゼロディバイドやりまくってたな
89 22/06/15(水)07:28:15 No.938773973
>リング際でどれだけ面白い落ち方するかでずっと遊んでた そのままの技モーションで落ちるのもエッジの部分で技がキャンセルされて素に戻って躓いたみたいに落ちるのもどっちも面白すぎた
90 22/06/15(水)07:29:24 No.938774069
>ウレタンか何かで作った棒でしばきあってるようなノリだった ラストブロンクスとかもそうだけどなんか武器の重みを感じないな
91 22/06/15(水)07:35:07 No.938774578
とにかく >イ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙イ゙!!! これはみんな絶対覚えてるんだよな…
92 22/06/15(水)07:36:37 No.938774719
ショウニーサンの格ゲーでモーション早いって結構な無法じゃない?
93 22/06/15(水)07:37:43 No.938774834
技の名前がエイジの格上なショウ
94 22/06/15(水)07:39:35 No.938775020
思い知ったかおっぱい女!
95 22/06/15(水)07:39:48 No.938775046
初代はマジでこれ目当てにPS買った人もいたぐらいだった
96 22/06/15(水)07:40:12 No.938775087
島と大地の恵み!
97 22/06/15(水)07:41:40 No.938775229
90年代感全開のデザインが最高
98 22/06/15(水)07:43:15 No.938775407
>初代はマジでこれ目当てにPS買った人もいたぐらいだった 実際ロンチから1か月間で見ればリッジかこれかってタイトルだった
99 22/06/15(水)07:44:42 No.938775573
2だか3だかのカオスコンパチキャラで急接近からの投げ即離脱をずっとやってたら友達にキレられた思い出がある
100 22/06/15(水)07:46:15 No.938775729
ニーサンのテーマいいよね…
101 22/06/15(水)07:47:17 No.938775852
最初に買ったPSのゲームがこれとリッジと麻神とかいう麻雀ゲームだった
102 22/06/15(水)07:48:22 No.938775976
>とにかく >>イ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙イ゙!!! >これはみんな絶対覚えてるんだよな… 陰のあるイケメンキャラからこの汚い勝ちボイスとか絶対忘れないからな…
103 22/06/15(水)07:52:50 No.938776443
信じられないかもしれんが鉄拳とコレが並んでた時代があった
104 22/06/15(水)07:56:46 No.938776856
チョロQに隠してある奴
105 22/06/15(水)07:59:21 No.938777180
鉄拳も1の頃はだいぶイロモノだったし…
106 22/06/15(水)08:00:17 No.938777321
>90年代感全開のデザインが最高 この当時のアニメのノリそのままだな
107 22/06/15(水)08:03:59 No.938777870
サザンクロスだけ撃ってたら勝てた気がする
108 22/06/15(水)08:04:34 No.938777966
隠し必殺技のコマンドがいかれてるんだよねこのシリーズ 82826464みたいなのが普通にある
109 22/06/15(水)08:06:29 No.938778263
うっきゃー!
110 22/06/15(水)08:08:32 No.938778572
触ってもいいのよ…
111 22/06/15(水)08:10:03 No.938778804
2も好きだったよ トレーシーでガードしながら相手のコンボ途中に割り込んで投げるのが楽しかった
112 22/06/15(水)08:11:09 No.938778975
鉄拳3もだけど何でポリゴン熟れてきてからまたカクカク気味に戻ったんだろ
113 22/06/15(水)08:13:38 No.938779330
アメリカンポリス好きだったよ
114 22/06/15(水)08:14:15 No.938779438
エリスのデザインは今見ても斬新じゃない?
115 22/06/15(水)08:14:31 No.938779469
人気出ただけはあるよねエリス
116 22/06/15(水)08:15:29 No.938779618
トルコのサーカス出身 ガイアが父親の設定いる?
117 22/06/15(水)08:19:14 No.938780193
ゲッビウェーイ
118 22/06/15(水)08:20:15 No.938780344
名刀聖剣が集まる中果物ナイフで参戦
119 22/06/15(水)08:20:23 No.938780366
ハイファイ生ポリゴンじゃないけど60FPSやろうとしたら見た目犠牲になっちゃったんだろうな
120 22/06/15(水)08:22:25 No.938780697
>ハイファイ生ポリゴンじゃないけど60FPSやろうとしたら見た目犠牲になっちゃったんだろうな 3で搭載された60FPSモードみるとそりゃ30固定にするよなってなる 背景がレゴブロックレベルになったりする
121 22/06/15(水)08:23:12 No.938780806
特訓中にペットのサルに殺された伝説の暗殺者
122 22/06/15(水)08:31:11 No.938782078
クピドーが格好良かったけど 出番が少なかった
123 22/06/15(水)08:31:43 No.938782165
電気トンファーはぶっ壊れそう
124 22/06/15(水)08:32:12 No.938782242
昇竜拳も出せない俺でも遊べたいいゲームだよ
125 22/06/15(水)08:34:14 No.938782531
生きては返しませんよ
126 22/06/15(水)08:38:14 No.938783192
一回転して伸びる騎士の剣
127 22/06/15(水)08:39:59 No.938783456
2のOPはエリスの実写シーンが面白すぎるから毎回飛ばせない
128 22/06/15(水)08:49:29 No.938784873
これは楽しく遊んだ記憶がある しかしバーチャル飛龍の拳よ…
129 22/06/15(水)08:55:54 No.938785865
初期PSのキラータイトル
130 22/06/15(水)08:58:01 No.938786225
1ボタン必殺技が便利なんだけど弱で性能変わる技多くてコマンド派有利なのは良いバランスだった
131 22/06/15(水)09:01:38 No.938786899
TAKARAはDSがでた後くらいでゲーム部門なくしちまったんだよ…
132 22/06/15(水)09:04:03 No.938787264
オーロラレボリューションで落下してた記憶
133 22/06/15(水)09:21:31 No.938789923
サ ザン クロス!
134 22/06/15(水)09:22:09 No.938790024
クピードーのテーマカッコよくて好き
135 22/06/15(水)09:27:05 No.938790748
負けないもん!
136 22/06/15(水)09:28:47 No.938791050
>TAKARAはDSがでた後くらいでゲーム部門なくしちまったんだよ… チョロQが地味に面白くて好きだった…
137 22/06/15(水)09:29:35 No.938791189
エリスの エグイ ハイレグ
138 22/06/15(水)09:30:51 No.938791373
寿司屋の兄ちゃんみたいな主人公の必殺技が地獄門と百鬼猛襲剣だっけ…
139 22/06/15(水)09:32:09 No.938791591
>寿司屋の兄ちゃんみたいな主人公の必殺技が地獄門と百鬼猛襲剣だっけ… 一丁あがり!
140 22/06/15(水)09:32:48 No.938791707
コールミークイーン!
141 22/06/15(水)09:33:39 No.938791823
ヴァーミリオンのヤベえ奴感好きだった
142 22/06/15(水)09:35:21 No.938792069
>ヴァーミリオンのヤベえ奴感好きだった 硫酸がけ 自分の手がやべえだろと
143 22/06/15(水)09:36:31 No.938792264
豪力雷神!
144 22/06/15(水)09:36:49 No.938792313
隠しキャラいたよね 隠しっていうかボスだけど
145 22/06/15(水)09:37:02 No.938792361
よわすぎる!
146 22/06/15(水)09:41:06 No.938793028
ボタンひとつで必殺技出せるシステムは格ゲー苦手びとに大好評だった
147 22/06/15(水)09:43:29 No.938793373
複数ボタン押しで超必殺技だったかな
148 22/06/15(水)09:50:00 No.938794484
冥福を祈る
149 22/06/15(水)09:51:47 No.938794844
みんなエリスの話ばっかするけとソフィアもクソエロかったじゃん!