虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今さっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/15(水)03:29:57 No.938761730

    今さっきアマプラで観たんだけどやっすい展開の連続で姉の尻以外観るものがなかった

    1 22/06/15(水)03:33:01 No.938761954

    謎解きもクソもないよね

    2 22/06/15(水)03:36:11 No.938762152

    シャマランかぁ…

    3 22/06/15(水)03:38:28 No.938762306

    >謎解きもクソもないよね オチは予想通りだし 途中の展開もほぼ読めるしでまじかってなったよ 全体的に突拍子もない展開を連続させて無理やり話を進めてる感が強くて好まずだわ 狙いにいって滑ってるのがきつい

    4 22/06/15(水)03:43:41 No.938762657

    あと主人公夫婦が歳を取っていく様はちょっと哀愁を感じさせてぐっとくるんだけど この画を取りたくてそういう展開にしたんだろうなって感じ取れちゃう辺りがあかんよ

    5 22/06/15(水)03:46:13 No.938762820

    妊娠! 出産! 死亡! いらねーんじゃねーかな?

    6 22/06/15(水)03:46:55 No.938762872

    みんな死に方がクソバカじゃない?

    7 22/06/15(水)03:53:09 No.938763262

    わりとシャマラン嫌いじゃないけどこれはスルーした スプリットミスターガラスあたりはすき

    8 22/06/15(水)03:53:21 No.938763280

    謎を謳っといて予想通りの展開が続くと自分が根本から理解できていないんじゃないかって不安になるよね

    9 22/06/15(水)03:56:33 No.938763494

    脱出方法が観ていても分からないのが残念

    10 22/06/15(水)05:24:58 No.938767618

    出口に行くと意識を失ったままビーチに戻ってきてそこで倒れる

    11 22/06/15(水)05:29:03 No.938767779

    この系統だとヴィジットの方が好きかな…って感じだった

    12 22/06/15(水)05:32:41 No.938767926

    俺は好きだけど ヒでなんか高尚なもんみたいな宣伝してる人がいて「?」ってなった

    13 22/06/15(水)05:33:28 No.938767956

    あらすじ見てスルーしたけど案の定だったか

    14 22/06/15(水)05:40:07 No.938768226

    なんかこうあいつら交尾したんだ!のシーンはちょっと興奮してしまったけど どういうテンションで見るのが正しかったんだろう

    15 22/06/15(水)05:46:22 No.938768447

    カタ筋肉ムキムキマッチョなキリスト

    16 22/06/15(水)05:50:18 No.938768593

    認知症好きだなってなった

    17 22/06/15(水)05:56:52 No.938768835

    オチが弱いのも含めシャマランらしい映画だなって思いました あと予告編でこのビーチにいるとすごい勢いで年を取る!って内容まで言っちゃうのは致命的だったのでは...

    18 22/06/15(水)05:58:31 [なー] No.938768892

    なー

    19 22/06/15(水)06:01:02 No.938768997

    製薬会社の癖に研究設備がショボいのがなんか気になった

    20 22/06/15(水)06:01:58 No.938769026

    >途中の展開もほぼ読める >全体的に突拍子もない展開を連続 読めるのか読めないのか

    21 22/06/15(水)06:05:55 No.938769173

    >あと予告編でこのビーチにいるとすごい勢いで年を取る!って内容まで言っちゃうのは致命的だったのでは... そこが唯一キャッチーな設定なんだからそれすら伏せたら見る取っ掛かりすら無いじゃん

    22 22/06/15(水)06:06:57 No.938769212

    >いらねーんじゃねーかな? そこ面白かったので割と好き

    23 22/06/15(水)06:07:03 No.938769214

    俺も好き 謎解き謳ってるのは違う

    24 22/06/15(水)06:13:08 No.938769460

    >あと予告編でこのビーチにいるとすごい勢いで年を取る!って内容まで言っちゃうのは致命的だったのでは... 正直ビーチの謎とか裏にいる黒幕の存在とかは映画の内容的にどうでもいい所だから そこは予告で流してしまっても問題ないと思う 個人的には特殊な閉鎖環境での急激な人間関係の変化とか一定の空間を カメラアングルと撮影技術で広くも狭くも見せる構図の上手さとか キューブの一作目みたいに感じてかなり好き

    25 22/06/15(水)06:15:07 No.938769553

    >どういうテンションで見るのが正しかったんだろう 実況向きかなと見ながら思ってたけど実際どうかはしらん

    26 22/06/15(水)06:28:19 No.938770070

    >正直ビーチの謎とか裏にいる黒幕の存在とかは映画の内容的にどうでもいい所だから >そこは予告で流してしまっても問題ないと思う >個人的には特殊な閉鎖環境での急激な人間関係の変化とか一定の空間を >カメラアングルと撮影技術で広くも狭くも見せる構図の上手さとか >キューブの一作目みたいに感じてかなり好き 確かにホラーではなく特殊環境でのドラマがメインって感じはする シャマラン映画全般がそんなかんじ

    27 22/06/15(水)06:29:08 No.938770099

    シャマラン映画見る気なくなるくらいには微妙だった

    28 22/06/15(水)07:24:40 No.938773661

    でも好きな人にはこういうのがシャマランのかなって

    29 22/06/15(水)07:43:34 No.938775435

    珊瑚に付いて終盤以外でなんか言及あった?

    30 22/06/15(水)07:53:10 No.938776484

    どんな映画なのかネタバレして

    31 22/06/15(水)07:56:48 No.938776864

    シャマラン知識よりソリッドシチュエーションスリラーを分解する酵素が求められる

    32 22/06/15(水)07:58:01 No.938777004

    シャマランって当たり作一つしかないじゃん

    33 22/06/15(水)07:59:02 No.938777141

    でもなんだかんだ冒頭の映画始まる前のしゃましゃまが「また映画館でみんなに映画を見せることができてうれしいよ!ようこそ映画の世界へ!」って言ってくれたのジーンときたわ...

    34 22/06/15(水)08:07:18 No.938778392

    えっこれダメだったのか 公開された時ここで絶賛されてたからアマプラアプリでDLして後で見ておこうと思ってたんだが…

    35 22/06/15(水)08:08:55 No.938778635

    かなり楽しみにしてて公開初日に観たけど 期待値が高すぎたな…と落ち込んで出てきたのくらいしか覚えてない

    36 22/06/15(水)08:10:58 No.938778946

    >どんな映画なのかネタバレして 老婆の石投げ怖い

    37 22/06/15(水)08:11:43 No.938779045

    ハプニングくらいのクオリティだった

    38 22/06/15(水)08:12:01 No.938779087

    設定がツッコミどころだらけなのから目を逸らして見ろ!ってスタンスの映画だけど よく考えなくても各シーンでひっかかるほど酷いからそういう見方ができる才能があるか何も考えてないアホしか見れないと思う

    39 22/06/15(水)08:16:32 No.938779773

    邦キチ一気読みした後だったからか心の中でツッコミ入れながら見るスタンスになってて楽しめた

    40 22/06/15(水)08:20:58 No.938780451

    何でめちゃくちゃ老化速いのかの理由は示されてるけど そうはならんやろって思いが抜けないと楽しめない

    41 22/06/15(水)08:22:05 No.938780645

    狂っていく老人達を見るのがキツく辛い

    42 22/06/15(水)08:24:33 No.938781019

    役者の送迎をする監督

    43 22/06/15(水)08:25:27 No.938781160

    >ハプニングくらいのクオリティだった 急にSCPみたいなものが出てくる映画としては共通してるかも そういう意味ではかなりシャマラン度高い

    44 22/06/15(水)08:27:41 No.938781539

    シックスセンスは良かったけどそれ以降ウンコ連発しすぎてシャマンチになりそう

    45 22/06/15(水)08:28:14 No.938781621

    スリラー要素が医者の凶行に頼りすぎでしょってのは思いつつ 「老化が急速に進むビーチ」というワンアイデアを上手いこと活かしてるので普通に面白い映画だったが 不満だった人らは逆に何を期待して見たんだ?

    46 22/06/15(水)08:30:50 No.938782029

    >よく考えなくても各シーンでひっかかるほど酷いからそういう見方ができる才能があるか何も考えてないアホしか見れないと思う 先にクワイエットプレイス見てたからそれほどでもなく感じた あっちはマジで危機感も何もないから

    47 22/06/15(水)08:33:36 No.938782428

    クワプレあれで売れちゃって名作扱いだからな 似たようなものだとキューブも突っ込みどころばかりだけど名作 それに比べりゃこれはそれほどバカでもない むしろラストの警察が当日に動くのが有能すぎて笑う

    48 22/06/15(水)08:37:36 No.938783084

    こういう時先が読めたわーアピールするの何なんだろうね

    49 22/06/15(水)08:40:11 No.938783493

    ポスターアートのインパクトで勝負してる感じ? 昔のエンパイアピクチャーズみたいだな

    50 22/06/15(水)08:52:15 No.938785323

    カーラか赤ん坊は生存してて欲しかったかな… 家族が一つのテーマっぽいからダメだったんだろうか

    51 22/06/15(水)08:52:42 No.938785385

    >こういう時先が読めたわーアピールするの何なんだろうね 俺すげーアピールしつつ作品も貶められてお得

    52 22/06/15(水)08:54:05 No.938785579

    骨ボッキボキになってバケモンみたいになるとこめっちゃ笑った あと晩年の家族がようやくわだかまりなく過ごせるシーンは良かったよ他はクソ

    53 22/06/15(水)08:58:37 No.938786352

    >こういう時先が読めたわーアピールするの何なんだろうね 驚きも大事な感動の一つなんだからそれが無いから残念だわって言うのは正しい感想でしょ

    54 22/06/15(水)09:00:47 No.938786758

    >>途中の展開もほぼ読める >>全体的に突拍子もない展開を連続 >読めるのか読めないのか 前後の流れ読まずいきなり展開切り替わる・ぶつ切り過ぎって意味じゃないの?

    55 22/06/15(水)09:01:43 No.938786912

    結末ネタバレだけ見て満足してそう

    56 22/06/15(水)09:10:03 No.938788100

    私たちはもう家族よ!ってセリフ好き

    57 22/06/15(水)09:11:45 No.938788355

    変なビーチがプッシュされるのデスストを思い出しちゃうんだけどどっかで絡みあったのかな

    58 22/06/15(水)09:17:03 No.938789213

    ヴィジット怖かったからそれ以降の作品見てないや

    59 22/06/15(水)09:30:33 No.938791342

    謎解きを楽しむんじゃなしに 老いや病気の進行への恐怖について主眼置いたら感心できる映画だなとは思う