22/06/15(水)01:24:24 さらさ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/15(水)01:24:24 No.938744245
さらさら祭り開催!
1 22/06/15(水)01:25:26 No.938744458
エタったのしかないから任せた
2 22/06/15(水)01:26:14 No.938744645
昨日の朝方に更新したやつでいいならさらさらするよ
3 22/06/15(水)01:26:34 No.938744716
トップバッター待ちなやつ
4 22/06/15(水)01:26:54 No.938744773
消極的姿勢!
5 22/06/15(水)01:27:01 No.938744805
https://ncode.syosetu.com/n9538gr/ しょうがないにゃあ…いいよ あと少しで10000ptだ
6 22/06/15(水)01:27:13 No.938744857
書き込みをした人によって削除されました
7 22/06/15(水)01:27:26 No.938744900
金曜か土日にここに載せたいんだけどいいかな? 10話くらい溜まったらなろうの方にも投稿するけど… 反応を見たい
8 22/06/15(水)01:28:25 No.938745130
>金曜か土日にここに載せたいんだけどいいかな? >10話くらい溜まったらなろうの方にも投稿するけど… >反応を見たい なんなら書き終わっている分だけtxtをアップして今反応見るのもいいぞ!
9 22/06/15(水)01:28:40 No.938745188
>あと少しで10000ptだ すごい えらい
10 22/06/15(水)01:29:20 No.938745350
でも変に「」にダメ出しされて投稿する意欲無くされても困るし 投稿して撤退出来なくしてからダメ出しした方が良いのでは?
11 22/06/15(水)01:29:46 No.938745469
>金曜か土日にここに載せたいんだけどいいかな? >10話くらい溜まったらなろうの方にも投稿するけど… >反応を見たい 反応するから今出せる分だけでも見せて♥
12 22/06/15(水)01:29:58 No.938745500
>>金曜か土日にここに載せたいんだけどいいかな? >>10話くらい溜まったらなろうの方にも投稿するけど… >>反応を見たい >なんなら書き終わっている分だけtxtをアップして今反応見るのもいいぞ! ちょっとここ最近忙しくてまだ書けてないの… 今日ようやく終わったから明日から書き始めようかなって…
13 22/06/15(水)01:30:06 No.938745526
>>あと少しで10000ptだ >すごい >えらい 昔は4000ブクマくらいないと10000ptに届かなかったのに 本当にポイントインフレしているね
14 22/06/15(水)01:30:26 No.938745611
どうせダメなんだからガンガン投稿したり晒したりすればええねん
15 22/06/15(水)01:30:32 No.938745628
https://ncode.syosetu.com/n7159hj/ 少し前に完結させたやつ 次作品も準備してるんだけどしっくりこなくて進まないまま時間が経っちゃってるなあ…
16 22/06/15(水)01:30:48 No.938745684
(この流れで12ptさらさらをできるか…?)
17 22/06/15(水)01:31:21 No.938745817
最後の最後の山場前の繋ぎ話で詰まってる… もうラストまでのプロットも話もしっかり固まってるのに!
18 22/06/15(水)01:31:42 No.938745891
>(この流れで12ptさらさらをできるか…?) さらさらすると増えるかもしれない
19 22/06/15(水)01:31:51 No.938745925
https://ncode.syosetu.com/n8400bf/ 続いてさらさらするよ ……更新週1になってる現状が辛い 書籍化作業中なんだ
20 22/06/15(水)01:31:56 No.938745934
今転生追放ハーレム物を書いてるから待って 今日1ページも進んでないけど…
21 22/06/15(水)01:32:05 No.938745979
更新分あとちょっとだからって日付またいで今 あと500字くらい書けば更新するんだ…
22 22/06/15(水)01:32:12 No.938746005
どうせならさらさらする時に自作の売りみたいなのを聞いてみたい
23 22/06/15(水)01:32:14 No.938746013
>書籍化作業中なんだ すげー!
24 22/06/15(水)01:32:18 No.938746028
なんだかんだでみんなすごいよぉ…
25 22/06/15(水)01:32:27 No.938746058
新作書き始めて一万字くらい この時期が一番楽しいかもしれない
26 22/06/15(水)01:32:40 No.938746102
>どうせダメなんだからガンガン投稿したり晒したりすればええねん 例え本当の事でも自分の作品がダメだと思ったら動けなくなるぞ
27 22/06/15(水)01:32:56 No.938746162
すげえなあ、俺なんて先月頭に投稿して未だに2ptやぞ。さすがに心折れそうだ
28 22/06/15(水)01:33:08 No.938746204
2012年…?
29 22/06/15(水)01:33:18 No.938746235
>書籍化作業中なんだ すげえ
30 22/06/15(水)01:33:56 No.938746364
https://ncode.syosetu.com/n2228fg/ ラスト手前で更新足踏みしまくってるけど書籍化作業とかではない… なんか良いこと言わせようとして推敲し続けてる…
31 22/06/15(水)01:34:22 No.938746437
>https://ncode.syosetu.com/n9538gr/ >しょうがないにゃあ…いいよ >あと少しで10000ptだ 更新頻度に超期待
32 22/06/15(水)01:34:28 No.938746452
>>どうせダメなんだからガンガン投稿したり晒したりすればええねん >例え本当の事でも自分の作品がダメだと思ったら動けなくなるぞ いや完璧なはずはないから気楽に行こうって意味で
33 22/06/15(水)01:34:33 No.938746467
>どうせならさらさらする時に自作の売りみたいなのを聞いてみたい >https://ncode.syosetu.com/n9538gr/ 女主人公だけど酒飲んでぐだぐだするおっさんじみた主人公だから 男性読者向けになってるよ!
34 22/06/15(水)01:34:47 No.938746496
つまり9年エタっても大丈夫ってことだな! ……大丈夫か?
35 22/06/15(水)01:35:29 No.938746620
更新が滞る最大の問題はようやく書けた話に矛盾出がちなことだと思う
36 22/06/15(水)01:35:33 No.938746635
>いや完璧なはずはないから気楽に行こうって意味で 今こそ言いたい 言い方!
37 22/06/15(水)01:36:07 No.938746741
>https://ncode.syosetu.com/n7159hj/ >少し前に完結させたやつ >次作品も準備してるんだけどしっくりこなくて進まないまま時間が経っちゃってるなあ… 主人公がどうヤバいかをあらすじで具体的に書いた方が 読者を引きつけるのにいいんじゃないかなって思った
38 22/06/15(水)01:36:09 No.938746754
9年止まってたのを再開できる気しねえなあ… うちの6年放置してるのさえもう厳しい
39 22/06/15(水)01:36:18 No.938746782
>つまり9年エタっても大丈夫ってことだな! >……大丈夫か? 賞に応募したとはいえ9年エタったのに書籍オファー来たのはビク利したんだよ 章応募はPV増えればいいか程度の気持ちだったから猶更
40 22/06/15(水)01:36:32 No.938746823
>>いや完璧なはずはないから気楽に行こうって意味で >今こそ言いたい >言い方! 下げて上げる! ギャップ萌え!
41 22/06/15(水)01:36:33 No.938746824
SFチックなポストアポカリプス物(サイバーパンク2077とかfalloutとかみたいなサイバネティクスモリモリ)の中にミュータント系(非サイバネティクスで外見はただの人間なんだけど超硬いし超力強い)が大暴れする異世界転移物考えてるんだけど受けてほしいな…
42 22/06/15(水)01:36:38 No.938746838
スキル変更スキルっていうのを考えたがまあ既にありそうだなってなった
43 22/06/15(水)01:37:44 No.938747041
>9年止まってたのを再開できる気しねえなあ… >うちの6年放置してるのさえもう厳しい どうしてこんなになるまで放っておいたんだ…
44 22/06/15(水)01:38:02 No.938747082
>スキル変更スキルっていうのを考えたがまあ既にありそうだなってなった スキル消去してその分のポイント返還っていうのはあったな 要はスキルの振り直しだけど
45 22/06/15(水)01:38:15 No.938747138
まだ2年くらいだから余裕だな
46 22/06/15(水)01:38:54 No.938747234
まあスキル変更は既存と被ってるだろうけど要はそれ使ってどれだけ面白くするかでしょ
47 22/06/15(水)01:39:05 No.938747260
>SFチックなポストアポカリプス物(サイバーパンク2077とかfalloutとかみたいなサイバネティクスモリモリ)の中にミュータント系(非サイバネティクスで外見はただの人間なんだけど超硬いし超力強い)が大暴れする異世界転移物考えてるんだけど受けてほしいな… 俺に超需要ある奴だ
48 22/06/15(水)01:39:05 No.938747263
2年間の更新停止を3回して1年間の更新停止を1回した自作は ちゃんと最終的に完結までこぎつけられたよ
49 22/06/15(水)01:39:10 No.938747282
>(この流れで12ptさらさらをできるか…?) 俺は昨日18ptになったぜ
50 22/06/15(水)01:39:29 No.938747336
読者達に一発殴られたほうがいいのでは
51 22/06/15(水)01:39:48 No.938747401
他人のステータス弄れるとかだとステータスボード操作で似たような話は合った気はする
52 22/06/15(水)01:39:53 No.938747412
書けるかなぁ!? 2年放置した作品の続き書けるかなぁ!?
53 22/06/15(水)01:40:18 No.938747489
>スキル消去してその分のポイント返還っていうのはあったな >要はスキルの振り直しだけど 表向きは同価値のスキルに変更(攻撃+5のスキルなら防御+5のスキルに変更可能)だけど 実際は今まで変更したことのあるスキルにならなんでも変更可能 だけど敵のスキルも変更できたらちょっと無双が過ぎるなって……
54 22/06/15(水)01:40:44 No.938747555
さらさらがない…
55 22/06/15(水)01:40:59 No.938747601
まださらさらしてない不真面目な作者が多いなぁ まア人の事は言えないんやけどなブヘヘ
56 22/06/15(水)01:41:04 No.938747623
ポイントってどうやったらもらえるのかわからない… というかクリックすらされてないっぽいのはタイトルが悪いのか
57 22/06/15(水)01:41:27 No.938747692
一ヶ月前から書き始めて今290pt 毎回いいねくれるっぽい読者が2人いてありがたい
58 22/06/15(水)01:41:38 No.938747733
9年エタのきっかけはPC飛んで設定メモの全部消えたショックで筆が折れたんだったなぁ… 別作品を文庫1冊分くらいで仕上げれたからようやく再開できる気がしたんだ
59 22/06/15(水)01:42:02 No.938747806
>ポイントってどうやったらもらえるのかわからない… >というかクリックすらされてないっぽいのはタイトルが悪いのか ランキングに載った後だとタイトルが大事 スコッパー相手にだとあらすじとタグが大事
60 22/06/15(水)01:42:25 No.938747889
7話でエタった俺にさらさらする度胸はないよ…
61 22/06/15(水)01:43:24 No.938748065
https://ncode.syosetu.com/n9366hp/ 前世で殺人鬼だった男が転生先で怪物やら人間やらの殺意に振り回される話。ロボットアクションものなんやけど読んでくれー!!!! 題材のウケが悪い以外のダメ出しが欲しい
62 22/06/15(水)01:43:41 No.938748124
ハイファンタジージャンルをよく新着順掘るんだけど 数十万字あって三桁ポイントに達していないのは たいていあらすじが微妙だね
63 22/06/15(水)01:43:42 No.938748127
ポイントはとにかく見てもらわないと話しにならないから地道に宣伝しないとだぞ
64 22/06/15(水)01:44:08 No.938748195
>書けるかなぁ!? >2年放置した作品の続き書けるかなぁ!? ム リ
65 22/06/15(水)01:45:06 No.938748360
>主人公がどうヤバいかをあらすじで具体的に書いた方が >読者を引きつけるのにいいんじゃないかなって思った 智略を駆使するタイプの女主人公っていうのをもっとあらすじで前面に押し出した方がよかったかな 卑怯で欲望に忠実なくせに真面目なヤバいやつって意味でタイトルつけたけど
66 22/06/15(水)01:45:18 No.938748387
書籍様だらけでさらさらできねぇ流れ…!!!
67 22/06/15(水)01:45:22 No.938748396
ようやく800ブクマいきそうだけどもう頭打ちかもしれん
68 22/06/15(水)01:45:25 No.938748406
人間一人の出力に限界ある だからリサイクルリメイクをするのだ 100ptくらいで討ち死にした作品からここよかったぜってところとか世界観とかキャラとかそのままに大筋はかえて再連載するんだ そうしたらなんかポイント100倍もらえた!
69 22/06/15(水)01:45:46 No.938748455
>https://ncode.syosetu.com/n9366hp/ >前世で殺人鬼だった男が転生先で怪物やら人間やらの殺意に振り回される話。ロボットアクションものなんやけど読んでくれー!!!! 題材のウケが悪い以外のダメ出しが欲しい 題材というか主人公が悪い 異世界転生・転移ものは主人公と読者の距離感が近いのが大事なのに殺人鬼なのは…
70 22/06/15(水)01:45:48 No.938748457
https://ncode.syosetu.com/n8119hp/ これがあらゆる問題点を備えた最底辺のハイファン作品です…
71 22/06/15(水)01:46:29 No.938748568
ダメだしじゃないけどそのファフナーとかベターマンみたいな各話タイトル方式はネタ切れしそうだなと思った
72 22/06/15(水)01:46:31 No.938748575
>9年エタのきっかけはPC飛んで設定メモの全部消えたショックで筆が折れたんだったなぁ… >別作品を文庫1冊分くらいで仕上げれたからようやく再開できる気がしたんだ イケイケドンドン
73 22/06/15(水)01:47:04 No.938748670
ケモノと人間の恋愛書きたいけどどうやってきっかけを作ったらいいかわからん 性欲の対象にはできるけど恋愛対象としてみたことがなかったからわからん!!!
74 22/06/15(水)01:47:15 No.938748704
>題材というか主人公が悪い >異世界転生・転移ものは主人公と読者の距離感が近いのが大事なのに殺人鬼なのは… 何も反論できない
75 22/06/15(水)01:47:29 No.938748746
>https://ncode.syosetu.com/n9366hp/ >前世で殺人鬼だった男が転生先で怪物やら人間やらの殺意に振り回される話。ロボットアクションものなんやけど読んでくれー!!!! 題材のウケが悪い以外のダメ出しが欲しい こんだけ気合い入れて書いてるしサッと見文章もおかしくないのが2pはさぞ悲しいだろう… どうだいノクターンしないか? その熱情と文章力なら相当いけるよ
76 22/06/15(水)01:48:24 No.938748915
>https://ncode.syosetu.com/n9366hp/ >前世で殺人鬼だった男が転生先で怪物やら人間やらの殺意に振り回される話。ロボットアクションものなんやけど読んでくれー!!!! 題材のウケが悪い以外のダメ出しが欲しい シンプルに読み辛い どういう意図かはわからないけれど地の文とセリフは1行開けた方が自分は読みやすい 逆にセリフ同士は改行するだけの方が読みやすい
77 22/06/15(水)01:48:59 No.938749012
さらさら祭りに書籍化作家様が来るとかオーバーキルじゃない?
78 22/06/15(水)01:49:14 No.938749063
ぱっと見悪くなさそうなのに低ポイントで沈んでる作品はたくさんあるんだよね なんでだろうね…
79 22/06/15(水)01:49:25 No.938749086
ロボ×殺人鬼というニッチインブリードは相当な覚悟がいると思うよ…
80 22/06/15(水)01:49:31 No.938749097
>https://ncode.syosetu.com/n8119hp/ >これがあらゆる問題点を備えた最底辺のハイファン作品です… まず口語で「幼い頃からずっと好きでした」は言わねえんじゃないかな 「小さいころから」とか「昔から」とかかなと というのも一行目から怪しいとこれ全体怪しいんじゃねえかて見えちゃうからさ
81 22/06/15(水)01:50:07 No.938749209
>こんだけ気合い入れて書いてるしサッと見文章もおかしくないのが2pはさぞ悲しいだろう… >どうだいノクターンしないか? >その熱情と文章力なら相当いけるよ ノクターンて18禁的なやつでいいんだよな エッチな奴は照れが入っちゃって難しい
82 22/06/15(水)01:50:39 No.938749287
>「小さいころから」とか「昔から」とかかなと >というのも一行目から怪しいとこれ全体怪しいんじゃねえかて見えちゃうからさ なるほどそこは直そう
83 22/06/15(水)01:50:44 No.938749303
>ケモノと人間の恋愛書きたいけどどうやってきっかけを作ったらいいかわからん >性欲の対象にはできるけど恋愛対象としてみたことがなかったからわからん!!! どっちが男でどっちが女だ ケモノといえば動物の特徴が残っているのが特徴だから 動物好きの人間がケモノの子にも好意を持つ感じだとか意思疎通ができる動物だから好きだとか
84 22/06/15(水)01:50:47 No.938749309
https://ncode.syosetu.com/n2363hq/ 評価1付けられて凹んだけど頑張って書き続けてる 順調に更新できれば今月中に区切りいいところまで終わるはず…
85 22/06/15(水)01:50:47 No.938749310
一つ言えることは積み上げないと書籍化は無理ってことだし何年も続けて実を結んだのならそれは勇気がもらえることなのだと思う
86 22/06/15(水)01:50:53 No.938749333
>シンプルに読み辛い >どういう意図かはわからないけれど地の文とセリフは1行開けた方が自分は読みやすい >逆にセリフ同士は改行するだけの方が読みやすい オッケー! ありがとう! ほんとねこういう意見マジで助かる。修正するわ
87 22/06/15(水)01:51:20 No.938749400
というかさらさらの面子が大体前にもここでさらさらしてたさらさら常連だこれ
88 22/06/15(水)01:51:26 No.938749419
>ぱっと見悪くなさそうなのに低ポイントで沈んでる作品はたくさんあるんだよね >なんでだろうね… 出足…?
89 22/06/15(水)01:51:45 No.938749478
>https://ncode.syosetu.com/n8119hp/ >これがあらゆる問題点を備えた最底辺のハイファン作品です… なんかこうあらすじがぱっと見て頭に内容入ってこなかった つまりどういう話なんです?ってなった
90 22/06/15(水)01:51:59 No.938749529
ここはハードル下げるべきだな https://ncode.syosetu.com/n2344gn/ 冒頭をあらすじにコピペしただけなんだけど こんな導入ならどんな話を期待されるものなんだろうか
91 22/06/15(水)01:52:01 No.938749535
目に付かないと評価はできないけど 評価されないから目に付くところにも上がらないという矛盾がある
92 22/06/15(水)01:52:27 No.938749602
>https://ncode.syosetu.com/n9366hp/ >前世で殺人鬼だった男が転生先で怪物やら人間やらの殺意に振り回される話。ロボットアクションものなんやけど読んでくれー!!!! 題材のウケが悪い以外のダメ出しが欲しい 「ジンキ」はあまりにも超有名ロボがあるからちょっとなー どうしてもそっちにいっちゃうな意識が あとフルメタの賀東さんが言ってたけどロボを小説に出す時は色をつけろ 色で読者に判別させないとマジわかんないし逆に色があればなんとかなる ていうてたよ
93 22/06/15(水)01:52:29 No.938749611
某所で自作が隠れた良作として紹介されてた 隠れないように頑張りたいところだ
94 22/06/15(水)01:52:37 No.938749625
>>こんだけ気合い入れて書いてるしサッと見文章もおかしくないのが2pはさぞ悲しいだろう… >>どうだいノクターンしないか? >>その熱情と文章力なら相当いけるよ >ノクターンて18禁的なやつでいいんだよな >エッチな奴は照れが入っちゃって難しい 別にエッチじゃなくてもいいと思うぞ というかガチグロ…とまではいかなくてもこっちで受けが弱いからあっちでと考えるのはありだも思う
95 22/06/15(水)01:54:05 No.938749846
異世界転生・転移もののあらすじは地球から異世界に行くまでのごたごたよりも 異世界に行った後に何をするかを書いた方が良いぞ!
96 22/06/15(水)01:54:05 No.938749847
エロなしグロありならミッドナイト? ますます読む人の総量が減るけど
97 22/06/15(水)01:54:05 No.938749849
紹介サイトとかで話題になるかどうか次第だからな結局
98 22/06/15(水)01:54:25 No.938749904
何を思い何をなすのか
99 22/06/15(水)01:54:26 No.938749906
>異世界に行った後に何をするかを書いた方が良いぞ! >なにをなすのか…
100 22/06/15(水)01:54:38 No.938749940
>どっちが男でどっちが女だ >ケモノといえば動物の特徴が残っているのが特徴だから >動物好きの人間がケモノの子にも好意を持つ感じだとか意思疎通ができる動物だから好きだとか BLなんだ… でも恐れられてる獣人にペット感覚で近づいていってきっかけができるっていうのは使えるぞ…?
101 22/06/15(水)01:54:56 No.938749988
>https://ncode.syosetu.com/n2363hq/ >評価1付けられて凹んだけど頑張って書き続けてる >順調に更新できれば今月中に区切りいいところまで終わるはず… 文章すごい好き でも流行りの文体じゃないよねこれ なんとなくだけどラノベ最初期っ子がやりそうなテイストだなーとは思う
102 22/06/15(水)01:55:36 No.938750099
>評価1付けられて凹んだけど頑張って書き続けてる >順調に更新できれば今月中に区切りいいところまで終わるはず… 評価1つけるやつは性格悪いから無から2pt落ちてきたくらいに思おう 評価ポイント平均下がるのムカつく!
103 22/06/15(水)01:55:38 No.938750103
俺も旧作掘り返しがてらハードル下げにかかるぜ 電光超人グリッドマン×不思議コメディ×変身ヒロインを目指して毎日更新で書いたらすんごいウケなかった! 個人的には気に入ってるんだけどね https://ncode.syosetu.com/n5222ha/
104 22/06/15(水)01:56:22 No.938750228
動機というかやることやりたいことはっきりしてない系のタイトルはダメそうな印象がある 気がついたら転生してたけどなにしたらいいのみたいなやつ
105 22/06/15(水)01:56:25 No.938750234
>ここはハードル下げるべきだな >https://ncode.syosetu.com/n2344gn/ >冒頭をあらすじにコピペしただけなんだけど >こんな導入ならどんな話を期待されるものなんだろうか 多分コピペした弊害なんだろうけど振り仮名がついてるぞ…『轡くつわ』とか『喰はまされ』とか… 導入にしてはちと長すぎると思うけど…まぁいい意味で馬鹿小説…要は笑いが取れそうな小説だと思う
106 22/06/15(水)01:56:33 No.938750264
>電光超人グリッドマン×不思議コメディ×変身ヒロインを目指して毎日更新で書いたらすんごいウケなかった! まあなろうで受ける魔法少女ものは TS魔法少女くらいだからな…
107 22/06/15(水)01:57:04 No.938750342
>さらさら祭りに書籍化作家様が来るとかオーバーキルじゃない? 書籍化決まる前からここでさらさらしてる身だから許してほしい
108 22/06/15(水)01:57:04 No.938750345
>ここはハードル下げるべきだな >https://ncode.syosetu.com/n2344gn/ >冒頭をあらすじにコピペしただけなんだけど >こんな導入ならどんな話を期待されるものなんだろうか 個人的にはまずアニパロ文章を出されるとあーその程度かで読むのをやめちゃうな あといきなり造語のオンパレードをワッとぶつけられるともう出入りを拒否されてるように感じるから まずはアクセルを徐々に踏んだほうが
109 22/06/15(水)01:57:37 No.938750438
スコ速で一回紹介されたけどその時期忙しくて更新途絶えてたのが後悔 もうちょっと伸びてくれたかもしれんのに
110 22/06/15(水)01:57:44 No.938750457
>なんかこうあらすじがぱっと見て頭に内容入ってこなかった 転生システムがヒロインを破滅に追いやるから消滅させようという話なんだけどそこが破綻してるんだ…
111 22/06/15(水)01:57:45 No.938750459
>「ジンキ」はあまりにも超有名ロボがあるからちょっとなー >どうしてもそっちにいっちゃうな意識が >あとフルメタの賀東さんが言ってたけどロボを小説に出す時は色をつけろ >色で読者に判別させないとマジわかんないし逆に色があればなんとかなる >ていうてたよ ほんと俺の知識不足が招いた大事故だがジンキシリーズをいま初めて知ったよ……最悪だ、俺が悪いんだけど 色かぁー、色? ダメだ俺がアホすぎて色をつけるってどうしたらいいのかわからない!!
112 22/06/15(水)01:58:02 No.938750502
今もって書籍化がないor極小のジャンルで挑むのは無謀がすぎる 完全趣味なら全然オッケーだし頑張れってエールをおくるけど
113 22/06/15(水)01:58:02 No.938750503
なろう読んで興味湧いたから乙女ゲー探してたら魔法少女に変身するイケメンを魔法少女になって攻略する作品があったりしてせかいはひろいな…ってなったよ
114 22/06/15(水)01:58:26 No.938750580
今考えてる作品がめっちゃ斬新で面白いと思う きっと他の人から見ても面白いと思う 出力はしてない
115 22/06/15(水)01:58:36 No.938750603
>https://ncode.syosetu.com/n2344gn/ あらすじを短くして >人類vsメスガキの仁義なき戦い。(仮) >星暦200X年。世界はメスガキの炎に包まれた。 だが、人類はメスガキに組み敷かれたままでは終わらない。 >人類種そのものがザコザコお兄ちゃんとして屈服させられた絶望的な状況の中、メスガキ星人によるお兄ちゃんマウント支配体制を覆さんと戦う者達がいた。 > >「メスガキが……大人の男を舐めるなよ」 これくらいでも良さそう
116 22/06/15(水)01:59:25 No.938750729
>別にエッチじゃなくてもいいと思うぞ >というかガチグロ…とまではいかなくてもこっちで受けが弱いからあっちでと考えるのはありだも思う ノクターンがエロ以外載せてもいいことをいま始めて知ったよ
117 22/06/15(水)01:59:32 No.938750752
ガンガンWING連載からお家騒動でブレイド移動して全てのロボットアニメは道を譲れってキャッチコピーで悪い意味で有名になってその後レイプレイプエロゲ化してレイプ!なジンキだ …無印は良かったんですよ無印は
118 22/06/15(水)01:59:33 No.938750759
>今考えてる作品がめっちゃ斬新で面白いと思う >きっと他の人から見ても面白いと思う >出力はしてない (100年後~)
119 22/06/15(水)01:59:36 No.938750767
同ジャンルの商業作品を読むとどんな感じがウケるのか参考になるぞ! そしてそのジャンルへの欲求が満たされて書かなくなる
120 22/06/15(水)01:59:38 No.938750776
>今考えてる作品がめっちゃ斬新で面白いと思う >きっと他の人から見ても面白いと思う >出力はしてない しろ
121 22/06/15(水)01:59:41 No.938750782
ネット小説大賞の二次がおそらく今週中だからな… 通っていて欲しいが…
122 22/06/15(水)02:00:04 No.938750842
>題材のウケが悪い以外のダメ出しが欲しい 三話目から物語が始まる感じだし一話と二話飛ばしていいんじゃないかな? 一話の展開でそっ閉じされてそうな気がする
123 22/06/15(水)02:00:17 No.938750880
魚釣りは書籍化例もあるし今ネット小説大賞一次選考に2作も残るくらいの激アツ題材のようだぜ
124 22/06/15(水)02:00:30 No.938750911
>同ジャンルの商業作品を読むとどんな感じがウケるのか参考になるぞ! >そしてそのジャンルへの欲求が満たされて書かなくなる 満たされるなら悪いことじゃないよ
125 22/06/15(水)02:00:38 No.938750931
あらすじは>>続きを読むが出ないくらいの長さに収めないと 検索したときにさっと読めないのでスコッパーが読んでくれなくなるというね
126 22/06/15(水)02:00:39 No.938750933
色は直球で色だろ 白い悪魔 赤い彗星 これだけで文章で凄い伝わりやすくなる
127 22/06/15(水)02:00:58 No.938750971
>BLなんだ… >でも恐れられてる獣人にペット感覚で近づいていってきっかけができるっていうのは使えるぞ…? BLかよ!俺はNLが好きなんだけどそうだな…… ・幼いころから一緒にいてペットみたいにかわいがっていたけど成長はケモノの方が早くて立場逆転 ・もふもふ好きでもっともふもふしたいから背丈も同じぐらいのケモノに惹かれるけど女の子だとセクハラになるから男友達で…… とかかなあ
128 22/06/15(水)02:01:03 No.938750982
>俺も旧作掘り返しがてらハードル下げにかかるぜ >電光超人グリッドマン×不思議コメディ×変身ヒロインを目指して毎日更新で書いたらすんごいウケなかった! >個人的には気に入ってるんだけどね >https://ncode.syosetu.com/n5222ha/ 文章はとてもスムーズ なんだけど「希海」がなんて読むかの説明がないのでさっそく引っかかったあるよ 特殊読みはルビつけるか登場人物にまず「のぞみ~」とかよみがなで呼ばせたほうがええよ
129 22/06/15(水)02:01:14 No.938751021
メスガキのやつはメスガキ興味あればいいのかもしれんがそれ以外だとそのあらすじはハードルが高すぎるな… 読んで評価するところまでいかない
130 22/06/15(水)02:01:32 No.938751071
>>題材のウケが悪い以外のダメ出しが欲しい >三話目から物語が始まる感じだし一話と二話飛ばしていいんじゃないかな? >一話の展開でそっ閉じされてそうな気がする なるほどなぁ、どうしよう! 俺一話と二話めっちゃ好きなんやけど! 順番入れ替えるとかアリなんかなあ?
131 22/06/15(水)02:01:41 No.938751094
ロボで色……元祖ロボットなマジンガーも黒鉄の城だもんな
132 22/06/15(水)02:01:43 No.938751098
>ノクターンがエロ以外載せてもいいことをいま始めて知ったよ いいっちゃいいんだけどそういうのはミッドナイト向きでもある 読者が少ないから嫌?そうだね
133 22/06/15(水)02:01:47 No.938751110
>でも流行りの文体じゃないよねこれ >なんとなくだけどラノベ最初期っ子がやりそうなテイストだなーとは思う 他の作品読んでて感じてたけどやっぱりそうなのかな… 次回作書くとき文体変えるか考えてみるありがとう >評価1つけるやつは性格悪いから無から2pt落ちてきたくらいに思おう ありがとうがんばる
134 22/06/15(水)02:02:00 No.938751137
>導入にしてはちと長すぎると思うけど…まぁいい意味で馬鹿小説…要は笑いが取れそうな小説だと思う なるほど コピペは全く配慮が足りなかったごめん >まずはアクセルを徐々に踏んだほうが 言われてみればそういう配慮もしてなかったわ… >これくらいでも良さそう まずはシンプルなくらいでもよさそう
135 22/06/15(水)02:02:17 No.938751184
ヒロインを救う系は本当にこのヒロインを救うべきなのかと思わせる描写と理屈が必要なんだけどそれが書けてない……
136 22/06/15(水)02:02:44 No.938751246
ミステリーの賞で言ってた人がいってたんだけど傾向と対策なんてやっても意味ないし 今の流行を書いたとして本になる頃には時代遅れになってるから頑張って次の時代を作るくらいの熱意をかけてくださいって ある種腑に落ちた気がする
137 22/06/15(水)02:03:13 No.938751320
しばらく翻訳された海外小説ばっかり読んでたからか何を書いても固い言い回しになってしまっているような… 前読んでた日本の小説引っ張り出してみるか
138 22/06/15(水)02:03:29 No.938751365
>色かぁー、色? ダメだ俺がアホすぎて色をつけるってどうしたらいいのかわからない!! 簡単よ たとえばチンダムというロボがいたとして 「チンダムがはるか上空に飛び上がる」だとチンダムの姿は何も想像できないんだけど 「チンダムがその赤い姿を表しそしてはるか上空へ飛び上がる」だと ギリギリ読者の中で赤いロボが空中戦を仕掛けようとするのが想像できる みたいな表現方法よ
139 22/06/15(水)02:03:44 No.938751402
>https://ncode.syosetu.com/n9366hp/ >前世で殺人鬼だった男が転生先で怪物やら人間やらの殺意に振り回される話。ロボットアクションものなんやけど読んでくれー!!!! 題材のウケが悪い以外のダメ出しが欲しい あらすじは特に悪くないと思う ただこのあらすじから始まる本編の出足が遅すぎる感じ 本編は本格的にロボット乗るところから初めて良いぐらいだと思う
140 22/06/15(水)02:03:49 No.938751410
>>俺も旧作掘り返しがてらハードル下げにかかるぜ >>電光超人グリッドマン×不思議コメディ×変身ヒロインを目指して毎日更新で書いたらすんごいウケなかった! >>個人的には気に入ってるんだけどね >>https://ncode.syosetu.com/n5222ha/ >文章はとてもスムーズ >なんだけど「希海」がなんて読むかの説明がないのでさっそく引っかかったあるよ >特殊読みはルビつけるか登場人物にまず「のぞみ~」とかよみがなで呼ばせたほうがええよ 言われてみれば確かに… 初呼びの部分にルビ振りました
141 22/06/15(水)02:04:02 No.938751457
>ミステリーの賞で言ってた人がいってたんだけど傾向と対策なんてやっても意味ないし >今の流行を書いたとして本になる頃には時代遅れになってるから頑張って次の時代を作るくらいの熱意をかけてくださいって >ある種腑に落ちた気がする それが出来れば苦労はしねえ あとweb小説系は割と全然当てはまらない感がある
142 22/06/15(水)02:04:16 No.938751492
メスガキはネタとしてはありだろうし敵のガワがメスガキになってる復讐譚っぽいけどメスガキである必要性とかメスガキのうざさは好き嫌い分かれるかな… いっそもっとばかばかしいノリやギャグテイストに振り切ってもいいかもしれない
143 22/06/15(水)02:05:56 No.938751773
>ロボで色……元祖ロボットなマジンガーも黒鉄の城だもんな 「空にそびえる鉄の城」て一発でマジンガーがどんなロボか伝わるじゃない なんか黒っぽくて? 金属質で? でかいんだ!て あれよあれ
144 22/06/15(水)02:06:05 No.938751793
ロボは正直全くイメージできてない モブせかも黒い塊が空に飛んでるイメージだった あと申し訳ないけどロボの戦闘シーンわけわかんなくて読み飛ばしてた…
145 22/06/15(水)02:06:17 No.938751826
>ミステリーの賞で言ってた人がいってたんだけど傾向と対策なんてやっても意味ないし >今の流行を書いたとして本になる頃には時代遅れになってるから頑張って次の時代を作るくらいの熱意をかけてくださいって >ある種腑に落ちた気がする 賞に応募するならそれでいいんだろうけど なろうで上にいくっていうのが目標だとむしろ今の時代の流行にガンガン乗る方が大事だと思う
146 22/06/15(水)02:07:00 No.938751959
イメージができないなら挿絵!これね!
147 22/06/15(水)02:07:15 No.938751994
>初呼びの部分にルビ振りました これでミライちゃんはタイトルで説明してるからだいぶ読みやすくなったわよね
148 22/06/15(水)02:07:31 No.938752038
ロボ系は絵がないとなぁ…
149 22/06/15(水)02:07:31 No.938752040
>簡単よ >たとえばチンダムというロボがいたとして >「チンダムがはるか上空に飛び上がる」だとチンダムの姿は何も想像できないんだけど >「チンダムがその赤い姿を表しそしてはるか上空へ飛び上がる」だと >ギリギリ読者の中で赤いロボが空中戦を仕掛けようとするのが想像できる >みたいな表現方法よ なるほどわかりやすいわ!! めっちゃ助かる! そこら辺考えが甘かった感じあるわ俺
150 22/06/15(水)02:07:33 No.938752046
>とかかなあ なんか使えそうだからありがとう! 恥を忍んで聞いてよかったよ…
151 22/06/15(水)02:07:42 No.938752063
WEB版クソださイカルガ…
152 22/06/15(水)02:08:05 No.938752136
>ロボは正直全くイメージできてない >モブせかも黒い塊が空に飛んでるイメージだった >あと申し訳ないけどロボの戦闘シーンわけわかんなくて読み飛ばしてた… フルメタの人もナイツマの人もそれで苦労したいうてたしな 難しい話だ
153 22/06/15(水)02:09:20 No.938752339
フルメタの人はで初心者のロボット操縦講座ー!で操縦系説明したりなんだりで短編1本書いてたからすげえよ…
154 22/06/15(水)02:09:29 No.938752365
>色かぁー、色? ダメだ俺がアホすぎて色をつけるってどうしたらいいのかわからない!! 主役ロボの印象はなんだ?マジンガーなら鉄の要塞ガンダムなら白い悪魔色々といるぞ 個人的には5話の冒頭はいい感じだと思った ただちょっと想像し辛い 頭部はツインアイ以外に何か特徴はある? 右腕はどうなってる? 胴体と脚部に装甲があるのはわかったがそれ以外は?フレームが剥き出しなのか? 『強靭な肩』と書いてあるけど異様に肩がでかいのか?腕自体がでかいのか? 小銃はどこにある?肩?脇? ツッコミどころは多いけどロボ物に置いてイメージは大事だ それだけかっこよくなる 今書いてあるイメージだと両腕がゴツくて左手にパイルバンカーを備えている前傾姿勢のゴリラみたいなロボットになっちゃう
155 22/06/15(水)02:09:31 No.938752368
>そこら辺考えが甘かった感じあるわ俺 それを最初からずっとやって チンダムは赤 マンダムは黒 ウンダムは緑 とか固定しとけはそのうち赤が動くだけでチンダムのことて読者にわかるようになる はず…!
156 22/06/15(水)02:09:57 No.938752433
ロボにしろキャラにしろ詳細な外見は絵が付いたときとかに期待してるから読み飛ばしてるな 金髪とか褐色肌とか長髪とか大ざっぱなカラーリング程度はキャラと結びつけるけど
157 22/06/15(水)02:10:03 No.938752438
小説は視覚イメージ伝えるには無茶苦茶不利だからよ…
158 22/06/15(水)02:10:20 No.938752484
>あらすじは特に悪くないと思う >ただこのあらすじから始まる本編の出足が遅すぎる感じ >本編は本格的にロボット乗るところから初めて良いぐらいだと思う 悪くないって言ってくれるだけめっちゃ嬉しいわ、ありがとう! 困ったことにロボット乗る前の話から俺自身が読んでて好きな場面なのもあってどうしようかめちゃくちゃ困るな!
159 22/06/15(水)02:10:27 No.938752501
>メスガキのやつはメスガキ興味あればいいのかもしれんがそれ以外だとそのあらすじはハードルが高すぎるな… >メスガキはネタとしてはありだろうし敵のガワがメスガキになってる復讐譚っぽいけどメスガキである必要性とかメスガキのうざさは好き嫌い分かれるかな… もっともすぎてぐぅの音も出ねえ! 今後の大罪づくりに活かすべきだな…
160 22/06/15(水)02:10:45 No.938752549
みんな書きたいんだけどほんとむずいからな文だけでロボ
161 22/06/15(水)02:10:58 No.938752584
>イメージができないなら挿絵!これね! 絵が描けなくてもキャラクリソフトで何とかなるめっちゃいい時代だと思う今日この頃 fu1164568.png
162 22/06/15(水)02:11:01 No.938752590
自分は文章読んでも映像や画像が頭の中に思い浮かんでこないたちなので 小説書くときも外見描写はほとんどしないで書き進めるな…
163 22/06/15(水)02:11:05 No.938752607
>小説は視覚イメージ伝えるには無茶苦茶不利だからよ… ラグナロクの剣劇シーンとかもさっぱり想像できなくなったとこあったけどなんか勢いで乗り切れた
164 22/06/15(水)02:11:21 No.938752644
個人的にはロボは色つけーのなんか特徴的な部位をくっつけ―のしたら割とわかりやすいんじゃないかと思ってる 紅蓮弐式とかでっかい腕あるし… あと気になったのは空中戦やると三次元描写しないといけないからめんどいのでやめたほうが楽 それと戦闘シーンも肉弾戦の描写が分かりづらいからできる限り現実の銃器っぽいものを使うとか…
165 22/06/15(水)02:11:35 No.938752677
ロボの戦闘シーンが主人公の思考の描写がメインでロボの挙動の説明が少ないかなとは見て思った 例えば攻撃を避けるにしてもただ避けたと書くかサイドブースターを吹かしたと書くかで読み手に与える印象は全然違う ブースターついてなくても駆動系の描写を入れたりとか
166 22/06/15(水)02:11:41 No.938752688
1話分って何文字くらいが適正なんだろうね
167 22/06/15(水)02:12:04 No.938752745
>1話分って何文字くらいが適正なんだろうね 3000~10000で好きなのを選べ!
168 22/06/15(水)02:12:12 No.938752770
今何か書こうと思って500文字書いたわ
169 22/06/15(水)02:12:26 No.938752809
こういうのは偉大な先人を参考にすると良いかも ロボット小説の偉大な先人…?
170 22/06/15(水)02:12:30 No.938752825
>小説は視覚イメージ伝えるには無茶苦茶不利だからよ… 古い話だがグインサーガというか栗本薫が視覚イメージを伝えるのに凝りすぎて ある人物が出るたびにその美しさを半ページくらい描写するようになり テンポが酷くなってた
171 22/06/15(水)02:12:52 No.938752880
>1話分って何文字くらいが適正なんだろうね 更新頻度による所あるだろそれは 毎日一万文字!とかできれば凄いけどそれ毎日読むのちょっと大変だし
172 22/06/15(水)02:12:57 No.938752891
いっそのことロボは戦闘スタイルで差別化した方がわかりやすいんじゃないか? 役割分担がハッキリしてるチームでの戦いにしよう
173 22/06/15(水)02:12:58 No.938752895
>1話分って何文字くらいが適正なんだろうね だいたい4000~5000文字くらいで書くスタミナが尽きるな
174 22/06/15(水)02:12:59 No.938752897
>今何か書こうと思って500文字書いたわ 行動力が素晴らしい
175 22/06/15(水)02:13:16 No.938752945
>ブースターついてなくても駆動系の描写を入れたりとか 急加速にうなりを上げる!とか無茶な機動であるはずだが異音ひとつたてずにこなす…とか差をだせたり
176 22/06/15(水)02:13:18 No.938752948
読んだやつでロボットが全部複座設定(操縦担当+動力担当)の作品あったけど敵雑魚でも一々2人ずつ出していくのはマイナス方向に働いてるな…ってなった
177 22/06/15(水)02:13:20 No.938752955
>今何か書こうと思って500文字書いたわ 超人かよ
178 22/06/15(水)02:13:33 No.938752989
>こういうのは偉大な先人を参考にすると良いかも >ロボット小説の偉大な先人…? フルメタとナイツマよやっぱり ダメなのはガンダムというか冨野もの 参考にするのむり
179 22/06/15(水)02:13:37 No.938753000
ロボに限らず特徴的な単語で外見の描写何度もしておけば その後はその単語出しただけでそいつが登場したって表現できるから便利よね
180 22/06/15(水)02:13:44 No.938753024
人間の髪色とかもしつこいくらい書いてる方がキャラクター覚えやすくて好き
181 22/06/15(水)02:13:47 No.938753031
>1話分って何文字くらいが適正なんだろうね 人による…としか… 早く読める人は1万2万軽いだろうし逆に丁寧に丁寧に読む人にとっては目が疲れてしまう かと言って2~3000くらいだと短いと感じてしまったりちょうど良いと感じたり色々だ だから自分が読みやすい文量でいいと思う
182 22/06/15(水)02:13:53 No.938753047
例えばブギーポップだと筒のようなシルエット~みたいな表現で一発で伝わるのわかりやすくて好き
183 22/06/15(水)02:14:13 No.938753096
>主役ロボの印象はなんだ?マジンガーなら鉄の要塞ガンダムなら白い悪魔色々といるぞ >個人的には5話の冒頭はいい感じだと思った >ただちょっと想像し辛い >頭部はツインアイ以外に何か特徴はある? >右腕はどうなってる? >胴体と脚部に装甲があるのはわかったがそれ以外は?フレームが剥き出しなのか? >『強靭な肩』と書いてあるけど異様に肩がでかいのか?腕自体がでかいのか? >小銃はどこにある?肩?脇? >ツッコミどころは多いけどロボ物に置いてイメージは大事だ >それだけかっこよくなる >今書いてあるイメージだと両腕がゴツくて左手にパイルバンカーを備えている前傾姿勢のゴリラみたいなロボットになっちゃう 小説書くのってめっちゃ難しいな、もう混乱しそうだもん。でもそうだな描写不足だったな、マジで反省してるわなんか普通に落ち込んでしまった。マジでありがとう! 頑張って考えるわ!
184 22/06/15(水)02:14:22 No.938753120
主役の人型ロボと二号の恐竜型ロボ 敵は既存生物モチーフの怪人 これなら全部差別化できるぜ
185 22/06/15(水)02:14:22 No.938753121
インド映画とかダンスや歌を小説に取り入れたいけど難しすぎる 昔アイドルが必殺技でボーボボワールドしながら戦う話書いたけどウケなかった
186 22/06/15(水)02:14:29 No.938753138
>1話分って何文字くらいが適正なんだろうね 俺は1ページが短くて何回も次へを押すのが嫌いだが 文字がいっぱいだといやってひともいるから好きな分だけかけ!
187 22/06/15(水)02:14:41 No.938753174
>昔アイドルが必殺技でボーボボワールドしながら戦う話書いたけどウケなかった そりゃそうだよ!?
188 22/06/15(水)02:14:53 No.938753207
というか外見はある程度記号化して繰り返し特徴付けるくらいしか手がない
189 22/06/15(水)02:15:02 No.938753220
ぶっちゃけロボの描写を細かく書けば書くほど混乱するのではないか?
190 22/06/15(水)02:15:03 No.938753232
文字数はほんと場合によるからな アレな話だがシコり場であるノクターンとか単発ものだと5000字超えると微妙に評価が低くなるよ(俺調べ)
191 22/06/15(水)02:15:14 No.938753261
書いて投稿してさらさらしてるだけで偉いよ
192 22/06/15(水)02:15:21 No.938753283
ファンタジーなら種族で分けたりすると描写が楽ね 転生主人公(人間)+獣人+エルフ+ドワーフとか
193 22/06/15(水)02:15:47 No.938753346
しかしなぜ句読点を…お客様か?
194 22/06/15(水)02:15:56 No.938753369
キャラの文面での差別化ポイントは髪の色と口調と目つき時々肌の色って感じだよね なんか金髪と褐色が何人か被るんですけど…
195 22/06/15(水)02:16:17 No.938753432
うちもロボ(ゴーレム)がクライマックスシーンの主役だから描写に毎回悩むんだよな……
196 22/06/15(水)02:16:20 No.938753438
>書いて投稿してさらさらしてるだけで偉いよ 連載して一万文字超えただけでも偉い なろうの全作品のうち一万文字以下の未完結作品が二割もあるからな!
197 22/06/15(水)02:16:23 No.938753445
俺もキリが良くなって投稿したらさらさらするわ いつになるかは分かんないけど!
198 22/06/15(水)02:16:25 No.938753455
>悪くないって言ってくれるだけめっちゃ嬉しいわ、ありがとう! 困ったことにロボット乗る前の話から俺自身が読んでて好きな場面なのもあってどうしようかめちゃくちゃ困るな! 個人的な趣味としては見どころであろう部分をポンとお出ししてくれるあらすじは好印象 惜しいのは既に言った通りそこからの本編がスロースタートだから思ってたのと違うな? ってなる 全部読んだ訳じゃないからなんとも言えないけどプロローグ相当な一話二話辺りは中盤以降の回想とかに回してもいいかもしれない 開幕で状況が目まぐるしく動くと次が気になるし続き読もうって気になりやすいから
199 22/06/15(水)02:16:29 No.938753465
脳内で考えてる話が二つあるんだけどキーワードが被ってしまった…
200 22/06/15(水)02:16:33 No.938753475
面倒だから複座式で主人公は火器管制係にしてふんぞり返らせる!
201 22/06/15(水)02:16:40 No.938753489
ヒーローとロボは書きたくなる題材ナンバーワンかつ受けない題材ナンバーワンだしな かつてはそれがSFだったりファンタジーだったり…
202 22/06/15(水)02:16:50 No.938753517
>それを最初からずっとやって >チンダムは赤 マンダムは黒 ウンダムは緑 >とか固定しとけはそのうち赤が動くだけでチンダムのことて読者にわかるようになる >はず…! 色で想像と理解してもらうって発想がなくてめっちゃ恥ずかしいわ。懇切丁寧に教えてくれて感謝しかない
203 22/06/15(水)02:17:04 No.938753548
>なんか金髪と褐色が何人か被るんですけど… 身長体格で差別化するとか
204 22/06/15(水)02:17:16 No.938753587
>うちもロボ(ゴーレム)がクライマックスシーンの主役だから描写に毎回悩むんだよな…… どんなゴーレム?
205 22/06/15(水)02:17:33 No.938753628
ファフナーとかマジェプリなんて機体名わからなくてもなんとなく区別つくからな
206 22/06/15(水)02:17:44 No.938753661
>面倒だから複座式で主人公は火器管制係にしてふんぞり返らせる! ルルーシュ!
207 22/06/15(水)02:17:51 No.938753675
>キャラの文面での差別化ポイントは髪の色と口調と目つき時々肌の色って感じだよね >なんか金髪と褐色が何人か被るんですけど… 会話劇にするなら無理矢理にでも口調や語尾に特徴入れる必要があるでゲスからね
208 22/06/15(水)02:18:05 No.938753711
髪型で差別化も良いのかも? ドレッドヘアとかソフトモヒカンとかツーブロックとか
209 22/06/15(水)02:18:10 No.938753724
>ファフナーとかマジェプリなんて機体名わからなくてもなんとなく区別つくからな MJPは名前に色が入ってるのが強いね
210 22/06/15(水)02:18:18 No.938753747
>なんか金髪と褐色が何人か被るんですけど… 同じ金髪褐色でも目の形とか胸の大きさとか身体のゴツさとか色々差別化できるでしょ
211 22/06/15(水)02:18:20 No.938753752
ロボとヒーローを書く上で結構な障害が作者の脳内で鳴ってる主題歌を演出でどう伝えるかだと思う
212 22/06/15(水)02:18:35 No.938753795
見た目を文章で人に説明するって相当な難易度だからな 例えば猫や犬でも見たことない人に文字だけでどんな外見か説明できるかと言われると…
213 22/06/15(水)02:19:09 No.938753886
>>キャラの文面での差別化ポイントは髪の色と口調と目つき時々肌の色って感じだよね >>なんか金髪と褐色が何人か被るんですけど… >会話劇にするなら無理矢理にでも口調や語尾に特徴入れる必要があるでゲスからね そこに関西弁風のおっさんとお嬢様をガツンだ!
214 22/06/15(水)02:19:10 No.938753887
>会話劇にするなら無理矢理にでも口調や語尾に特徴入れる必要があるでゲスからね 猫耳とかなら「~にゃ」でいいし あとは一人称で区別とか
215 22/06/15(水)02:19:23 No.938753928
売りになる部分をはじめにだしてカットバックというかそこから時間軸を逆転させればいい
216 22/06/15(水)02:19:32 No.938753955
ニチアサが流行ってオタクの基礎学問に特撮が帰ってきてから オリジナルヒーローみんな書きたくて書くんだけどほんと受けた試し少ないのよね
217 22/06/15(水)02:19:57 No.938754036
>どんなゴーレム? 60m級可変ハイブリッドメタルゴーレム 巨鳥姿の飛行形態と主人公の魔法を増幅する魔術祭壇形態に変形できる スーパーロボットだからロケットパンチもサドンインパクトも完備だ強いぞ
218 22/06/15(水)02:20:05 No.938754064
3人ヒロインいるなかのメインの外見設定が美少女の一言しか形容なかった作品は読んだことあるよ 他の二人は髪色髪型だの普通に情報あるのにメインは美少女の一言しかなくて読み飛ばしたかと探しちゃったわ
219 22/06/15(水)02:20:29 No.938754130
ロボ書こうとするとアニメや特撮のバンク部分が筆の邪魔をしてくる…
220 22/06/15(水)02:20:36 No.938754145
>ロボとヒーローを書く上で結構な障害が作者の脳内で鳴ってる主題歌を演出でどう伝えるかだと思う 80年代方式で曲名をダイレクトに書いちゃうとか…!
221 22/06/15(水)02:20:38 No.938754150
>売りになる部分をはじめにだしてカットバックというかそこから時間軸を逆転させればいい コミカライズでもよく見るやつ 1P目に山場とか持ってきてから事の起こりは数時間前――とかやるやつ
222 22/06/15(水)02:21:07 No.938754236
この時間帯だからさらさらできたけど人が沢山いたらとてもじゃないが見せられない作品だったぜ…
223 22/06/15(水)02:21:08 No.938754241
>60m級可変ハイブリッドメタルゴーレム >巨鳥姿の飛行形態と主人公の魔法を増幅する魔術祭壇形態に変形できる >スーパーロボットだからロケットパンチもサドンインパクトも完備だ強いぞ 登場人物にそのまま早口でしゃべらせようぜ
224 22/06/15(水)02:21:12 No.938754247
>そこに関西弁風のおっさんとお嬢様をガツンだ! その二つ差別化できないのはもうダメだと思いますわ 語尾だけでその人が使う語彙にまで意識が回りきっておりませんもの
225 22/06/15(水)02:21:30 No.938754297
>>どんなゴーレム? >60m級可変ハイブリッドメタルゴーレム >巨鳥姿の飛行形態と主人公の魔法を増幅する魔術祭壇形態に変形できる >スーパーロボットだからロケットパンチもサドンインパクトも完備だ強いぞ 祭壇形態てFFのアレキンサンダーみたいな感じ?
226 22/06/15(水)02:21:35 No.938754313
>ニチアサが流行ってオタクの基礎学問に特撮が帰ってきてから >オリジナルヒーローみんな書きたくて書くんだけどほんと受けた試し少ないのよね 異世界転生や転移で新着順掘るんだけど 低ポイント台にヒーローが転生ってテーマのやつ結構見つかるね
227 22/06/15(水)02:21:44 No.938754335
https://novel18.syosetu.com/n7365hg/ 短編さらさらする アイドル書きたかったんじゃー
228 22/06/15(水)02:21:59 No.938754365
阪神最高ですわ!
229 22/06/15(水)02:22:07 No.938754393
>>売りになる部分をはじめにだしてカットバックというかそこから時間軸を逆転させればいい >コミカライズでもよく見るやつ >1P目に山場とか持ってきてから事の起こりは数時間前――とかやるやつ FF10でも最初はザナルカンドでのティーダの語りから始まってるもんな…
230 22/06/15(水)02:22:10 No.938754402
>小説書くのってめっちゃ難しいな、もう混乱しそうだもん。でもそうだな描写不足だったな、マジで反省してるわなんか普通に落ち込んでしまった。マジでありがとう! 頑張って考えるわ! 逆に特徴がないんだったら一切省くのもいいと思う 鎧武者っぽいロボがパイルバンカー撃つだけなら 『黒い甲冑武者の様な機体が大きく左腕を振りかぶるとその腕と同じくらいの大きさの杭が軋みながら後退する。 そしてドラゴンの頭部に振り下ろされた瞬間、轟音と共に杭がドラゴンの頭を撃ち貫き、脳漿を撒き散らした。 一つの命を奪った鋼の巨人は赤い体液を浴びながら、より赤い双眸を輝かせていた』 とかどうでしょう? これなら鎧を着たロボットがパイルバンカー撃ったんだなってわかると思う
231 22/06/15(水)02:22:21 No.938754431
>60m級可変ハイブリッドメタルゴーレム >巨鳥姿の飛行形態と主人公の魔法を増幅する魔術祭壇形態に変形できる >スーパーロボットだからロケットパンチもサドンインパクトも完備だ強いぞ チェンジチェンジチェーンジ グルングルングルングルンルン …さておきロケットパンチは手を取り外してもう片方の手でぶん投げたりしそう
232 22/06/15(水)02:22:21 No.938754432
お嬢様人狼やめろ
233 22/06/15(水)02:22:31 No.938754447
>この時間帯だからさらさらできたけど人が沢山いたらとてもじゃないが見せられない作品だったぜ… 200レス超えるスレに人がたくさんいないと思ったか!
234 22/06/15(水)02:22:42 No.938754476
>>ニチアサが流行ってオタクの基礎学問に特撮が帰ってきてから >>オリジナルヒーローみんな書きたくて書くんだけどほんと受けた試し少ないのよね >異世界転生や転移で新着順掘るんだけど >低ポイント台にヒーローが転生ってテーマのやつ結構見つかるね 書いてみるとわかる「ライダーの脚本なんて俺にも書ける」の無理さ…
235 22/06/15(水)02:22:49 No.938754490
ヒーローミマンいい… こういうのでいいんだよこういうので
236 22/06/15(水)02:23:18 No.938754575
>祭壇形態てFFのアレキンサンダーみたいな感じ? モチーフがバビル2世のポセイドン(ロボ形態)とロプロス(飛行形態)バビルの塔(祭壇形態)なんだ
237 22/06/15(水)02:23:19 No.938754576
>この時間帯だからさらさらできたけど人が沢山いたらとてもじゃないが見せられない作品だったぜ… 人がたくさんいるからさらさらするんだよ!
238 22/06/15(水)02:23:26 No.938754593
>これなら鎧を着たロボットがパイルバンカー撃ったんだなってわかると思う おー めっちゃちゃんと光景伝わってくる
239 22/06/15(水)02:23:35 No.938754612
履修すべきはライダーより戦隊だろと言いたくなる
240 22/06/15(水)02:23:48 No.938754636
さっき晒した殺意転生ってやつ! ブックマークしてくれてはマジでありがとう!!!確認したらブクマついてたしめっちゃ見てくれてたし嬉しい!!!泣きそう!!
241 22/06/15(水)02:24:00 No.938754659
>>祭壇形態てFFのアレキンサンダーみたいな感じ? >モチーフがバビル2世のポセイドン(ロボ形態)とロプロス(飛行形態)バビルの塔(祭壇形態)なんだ 古い…! けどまあ逆に若い世代には新しく感じるかもな
242 22/06/15(水)02:24:22 No.938754705
>>>祭壇形態てFFのアレキンサンダーみたいな感じ? >>モチーフがバビル2世のポセイドン(ロボ形態)とロプロス(飛行形態)バビルの塔(祭壇形態)なんだ >古い…! >けどまあ逆に若い世代には新しく感じるかもな 60mの祭壇すげえな…
243 22/06/15(水)02:24:41 No.938754746
特撮なんてToday is Friday in Californiaくらいしかわからんぞ
244 22/06/15(水)02:24:48 No.938754760
さらさらしたおかげで続きを書く意欲が湧いたよ どれだけ破綻しようが完結はさせるぞ
245 22/06/15(水)02:25:30 No.938754865
今このスレ1700人くらいいるらしいな
246 22/06/15(水)02:25:30 No.938754866
>逆に特徴がないんだったら一切省くのもいいと思う >鎧武者っぽいロボがパイルバンカー撃つだけなら >『黒い甲冑武者の様な機体が大きく左腕を振りかぶるとその腕と同じくらいの大きさの杭が軋みながら後退する。 >そしてドラゴンの頭部に振り下ろされた瞬間、轟音と共に杭がドラゴンの頭を撃ち貫き、脳漿を撒き散らした。 >一つの命を奪った鋼の巨人は赤い体液を浴びながら、より赤い双眸を輝かせていた』 >とかどうでしょう? >これなら鎧を着たロボットがパイルバンカー撃ったんだなってわかると思う めっちゃわかりやすいし良い文章やん敗北感やばいわ とても参考になる
247 22/06/15(水)02:25:32 No.938754872
>古い…! >けどまあ逆に若い世代には新しく感じるかもな そもそものコンセプトがファンタジー世界でやる今川Gロボ(主人公が大首領ビッグファイア)な話なので……
248 22/06/15(水)02:25:57 No.938754925
60M級のロボってどれぐらいだろうと思ってぐぐったがザンボットにゴライオンか…でけえな…
249 22/06/15(水)02:25:59 No.938754935
>>この時間帯だからさらさらできたけど人が沢山いたらとてもじゃないが見せられない作品だったぜ… >200レス超えるスレに人がたくさんいないと思ったか! なんならさっき立ってたスレからそのまま人がスライドしているはずだから スレ冒頭からたくさんいるよね
250 22/06/15(水)02:26:01 No.938754940
この際だからニチアサ意識して書いたらレビューでニチアサとは少し違う雰囲気ですって言われちゃったやつ貼る https://ncode.syosetu.com/n7716ep/ 風呂敷広げまくったままエタり中だけど何とか続きを書こうとはしてる 頑張る…
251 22/06/15(水)02:26:02 No.938754942
>>古い…! >>けどまあ逆に若い世代には新しく感じるかもな >そもそものコンセプトがファンタジー世界でやる今川Gロボ(主人公が大首領ビッグファイア)な話なので…… やべーぞ! 約束されたエターだ!
252 22/06/15(水)02:26:12 No.938754966
ラブコメ書いてたけどこの先のヒロインルート入ったらどう考えても話がノクタ送りだよ どうしようねこれ
253 22/06/15(水)02:26:19 No.938754981
>『黒い甲冑武者の様な機体が大きく左腕を振りかぶるとその腕と同じくらいの大きさの杭が軋みながら後退する。 >そしてドラゴンの頭部に振り下ろされた瞬間、轟音と共に杭がドラゴンの頭を撃ち貫き、脳漿を撒き散らした。 ここは『そして』より『それが』の方がよかったかも…
254 22/06/15(水)02:26:28 No.938755002
ジュブナイルポルノもヒロインの見た目美少女の一言で完結してるやつあるし なんかまあごちゃごちゃ並べるより簡潔なのが良かったりすることあるよね あとミステリー小説とかはあんまり描写されないけどキャラの会話とか仕草でなんとなくイメージが美女になったりする
255 22/06/15(水)02:26:29 No.938755005
続きはノクターンで!これね!
256 22/06/15(水)02:26:36 No.938755029
>やべーぞ! >約束されたエターだ! だから9年エタったよ!
257 22/06/15(水)02:27:17 No.938755117
この際だから現行も旧作もさらさらしてしまおう!
258 22/06/15(水)02:27:24 No.938755133
9年あったら小学生が二十歳なるからな…
259 22/06/15(水)02:27:26 No.938755141
どの作品かは言えないけどブックマークしてくれた人たちありがとう
260 22/06/15(水)02:27:34 No.938755170
>https://novel18.syosetu.com/n7365hg/ >短編さらさらする >アイドル書きたかったんじゃー 一八〇cm は表記おかしいぜ 180cmか一八〇センチか180センチか… そんなところじゃなくて話を見てくれて思うかもしんないけど まずそういうところが微妙だとこれダメそう…て思ってしまいがちだからさ あと「瞳を白黒」とは言わない(目を白黒)とか全体的に文章に違和感があって中に入りづらいあるね
261 22/06/15(水)02:27:41 No.938755185
>>やべーぞ! >>約束されたエターだ! >だから9年エタったよ! 再開したならヨシ!
262 22/06/15(水)02:27:45 No.938755191
>ラブコメ書いてたけどこの先のヒロインルート入ったらどう考えても話がノクタ送りだよ >どうしようねこれ R-15ってどこまでOKなんだろうね とりあえず付けてはいるけど
263 22/06/15(水)02:27:45 No.938755192
さらさら祭り確変じゃー!
264 22/06/15(水)02:27:49 No.938755205
>ラブコメ書いてたけどこの先のヒロインルート入ったらどう考えても話がノクタ送りだよ >どうしようねこれ なろうというかWeb小説は昔からヒロインとセックスして妊娠して子供が産まれる一代記なんて珍しくもないんだ セックスシーンさえ書かなければどうとでもなる
265 22/06/15(水)02:28:02 No.938755239
祭りなら短編さらさらするか… https://ncode.syosetu.com/n1675hn/
266 22/06/15(水)02:28:07 No.938755251
北欧神話のケニングというか一つのものを色々言い換えるの好きなんだけど乱発すると混乱するよなぁって
267 22/06/15(水)02:28:08 No.938755256
>ラブコメ書いてたけどこの先のヒロインルート入ったらどう考えても話がノクタ送りだよ >どうしようねこれ ベッドインしたら次の行で朝チュンでいいよ
268 22/06/15(水)02:28:43 No.938755347
ミッドナイトは表現の際どいところ気にしなくていいから気楽でいいよ 読者は少ないけど
269 22/06/15(水)02:28:47 No.938755356
色々勉強になったちょっと修正作業するわ
270 22/06/15(水)02:29:00 No.938755386
>あと「瞳を白黒」とは言わない(目を白黒)とか全体的に文章に違和感があって中に入りづらいあるね ありがとう 吐き出すままだったから具体的に違和感がわかってうれちい
271 22/06/15(水)02:29:18 No.938755432
一般文芸も割とアダルトシーンガッツリやることあるしそれメインにならなければ良い気もするがサイトの規約次第か
272 22/06/15(水)02:29:24 No.938755448
出たな李徴
273 22/06/15(水)02:29:25 No.938755449
意欲あってえらい 俺も年内には更新したい
274 22/06/15(水)02:29:32 No.938755464
>https://novel18.syosetu.com/n7365hg/ >短編さらさらする >アイドル書きたかったんじゃー あとなんか一人称視点と三人称視点がごっちゃになってるように見える この題材なら一人称でもええんじゃないか?
275 22/06/15(水)02:29:44 No.938755483
>祭りなら短編さらさらするか… 現れたな…前ブックマークし忘れてたんだありがたい…
276 22/06/15(水)02:30:06 No.938755529
ぶっちゃけロボ物は動いてる時より動いてない時の方で機体の描写をするべきだと思うの 戦闘中にそんなんされても気が散るだけや!って言いたくなるし やはり格納庫にいる時に細々とした装備やら装飾やらを説明するべきよ! ウルトラマンZのキングジョーストレイジカスタムのハルキみたいに! 動いてる時はシンプルに止まってる時は複雑に 戦闘ものでも結構そういうところあると思う
277 22/06/15(水)02:30:34 No.938755595
なんかこう…俺も放置してた作品ちょっと頑張ってみようって気になれたよ 実際に書けるかは別だけど頑張りたい
278 22/06/15(水)02:30:40 No.938755611
https://ncode.syosetu.com/n6424gy/ 短編さらさらの流れか!
279 22/06/15(水)02:31:20 No.938755729
ヒロインが明確に好意抱いてる状況でR18シーンに行かないのも不自然になるし難しいなってなる なので主人公を人外化したり子供化して性行為できないようにしてる
280 22/06/15(水)02:32:19 No.938755868
>ヒロインが明確に好意抱いてる状況でR18シーンに行かないのも不自然になるし難しいなってなる >なので主人公を人外化したり子供化して性行為できないようにしてる セックスはしてるけど作中では直接は描写しないってやるだけでいいんだ ピロートークは規約違反にはならないからな
281 22/06/15(水)02:32:50 No.938755950
抱くシーン自体をスキップすればいいだけじゃない?
282 22/06/15(水)02:32:55 No.938755963
こいつら交尾したんだとか昨夜はお楽しみでしたねでもいいのよ
283 22/06/15(水)02:33:03 No.938755982
ロボは攻撃時にギミックの名前を叫ぶだけでも十分映える 音声認識は偉大だ
284 22/06/15(水)02:33:14 No.938756012
>やはり格納庫にいる時に細々とした装備やら装飾やらを説明するべきよ! わかるけど絵で再確認できるアニメや特撮と読み直さないとわからない小説じゃ話が違わない? 戦闘シーンなりがその描写の近くにないと印象薄れたり忘れられる気がする
285 22/06/15(水)02:33:40 No.938756072
必殺!ギャランドゥファイヤー!!!
286 22/06/15(水)02:33:48 No.938756092
>スコッパー相手にだとあらすじとタグが大事 今更なんだけどタグってどんな風にするのがいいものなんだろう
287 22/06/15(水)02:33:59 No.938756112
>ぶっちゃけロボ物は動いてる時より動いてない時の方で機体の描写をするべきだと思うの 「この機体は足がないようだが…」 「足なんて飾りです!偉い人にはそれが分からんのです!」 みたいな会話で特徴説明しながら進行するのもいいのかな
288 22/06/15(水)02:34:21 No.938756180
>なろうというかWeb小説は昔からヒロインとセックスして妊娠して子供が産まれる一代記なんて珍しくもないんだ >セックスシーンさえ書かなければどうとでもなる 友達発セフレ経由恋人行きだからセックス抜いたら内容が無いようになっちまうぜ! >続きはノクターンで!これね! やっぱりそうするか…
289 22/06/15(水)02:34:26 No.938756192
技名+ギミックの稼働描写+衝撃描写=正義
290 22/06/15(水)02:34:37 No.938756212
>音声認識は偉大だ (非承認)
291 22/06/15(水)02:34:48 No.938756237
タグに「○○ではない」とか「○○(?)」とか使わなければ何でもいいと思うよ…
292 22/06/15(水)02:34:58 No.938756256
>頑張る… 「魔法少女」て単語が弱くないか? というのもそれと対峙するのが「装翼勇者」ていうかっちょいい造語なので なんというか釣り合ってない感じがするんよ 「今日の飯はラーメンとロドリカパッチョ」とか言われたら ロドリカパッチョてなんの飯なの?! ラーメンと対峙するものなの? て違和感があるじゃない だとしたらもう魔法少女をたとえば「真法少女」にするとか完全に造語にするとかで 装翼勇者と釣り合わせないとなんかん? て違和感から話に入っちゃうんじゃないかなーと
293 22/06/15(水)02:35:24 No.938756317
>友達発セフレ経由恋人行きだからセックス抜いたら内容が無いようになっちまうぜ! たとえば八男の兄貴の元嫁は主人公とセックスありきの関係だったけど 別にセックスシーンなくてもキャラ立ってたぞ
294 22/06/15(水)02:36:26 No.938756442
>>友達発セフレ経由恋人行きだからセックス抜いたら内容が無いようになっちまうぜ! >たとえば八男の兄貴の元嫁は主人公とセックスありきの関係だったけど >別にセックスシーンなくてもキャラ立ってたぞ あえて書かないのもまた良いものだ
295 22/06/15(水)02:36:33 No.938756457
末法少女…
296 22/06/15(水)02:36:41 No.938756469
>今このスレ1700人くらいいるらしいな これスレ内だけだったのか てっきりいもげ全体かと思ってた
297 22/06/15(水)02:36:48 No.938756488
マッポー少女!
298 22/06/15(水)02:36:55 No.938756510
じゃあ俺も短編さらさらする! https://ncode.syosetu.com/n2996ev/
299 22/06/15(水)02:36:59 No.938756517
>祭りなら短編さらさらするか… >https://ncode.syosetu.com/n1675hn/ 俺はもう「RTA」て言われた瞬間にダメごめん
300 22/06/15(水)02:37:01 No.938756522
>今更なんだけどタグってどんな風にするのがいいものなんだろう みんなが使っているタグを極力使う 「○○なし」みたいな否定のタグは除外検索の対象になるので使わない (「チートなし」ってタグだと「チート」を除外検索している読者に見てもらえない)
301 22/06/15(水)02:37:13 No.938756547
>マッポー少女! 何の因果か マッポーの手先!
302 22/06/15(水)02:37:15 No.938756552
アイエエエエエエ!?マッポー少女!!!!?
303 22/06/15(水)02:37:41 No.938756608
二人でベッドに倒れ込んだってだけでも規約に引っかからない範囲で十分描写できると思う
304 22/06/15(水)02:38:16 No.938756677
>>やはり格納庫にいる時に細々とした装備やら装飾やらを説明するべきよ! >わかるけど絵で再確認できるアニメや特撮と読み直さないとわからない小説じゃ話が違わない? >戦闘シーンなりがその描写の近くにないと印象薄れたり忘れられる気がする 言い方が悪かった 例えば装飾品のツノや特徴的な甲冑は書いてもいいと思うの ただ例えばその戦闘時には使わなかった武器…簡単に言えばマブラヴの戦術機の腕部ナイフとかポケ戦のアレックスの腕部バルカンとかの格納武器をその場で話すのも変でしょ? だから具体的な描写は戦闘中は避けるべきだと言いたかったの 格納庫は流石にアレだけど戦闘終了後とかにしてほしいなって思ったの
305 22/06/15(水)02:38:30 No.938756694
タグは嘘を吐かないことが大事 例えば主人公最強はよくあるタグだけどそれで主人公がボコボコにされたら感想欄で読者から作者がボコボコにされがち
306 22/06/15(水)02:38:33 No.938756701
>じゃあ俺も短編さらさらする! >https://ncode.syosetu.com/n2996ev/ 良い雰囲気じゃん
307 22/06/15(水)02:38:36 No.938756706
>タグに「○○ではない」とか「○○(?)」とか使わなければ何でもいいと思うよ… 「非〇〇」もやめて…
308 22/06/15(水)02:39:52 No.938756849
>https://ncode.syosetu.com/n6424gy/ >短編さらさらの流れか! 題材とタイトルと最初の流れからあー和風話なのかと思ってたら アデライトさんでえっ洋風なのこれ?! て思っちゃった 「呪術」とか「救貧院」が東洋風の言葉だからさ…
309 22/06/15(水)02:39:58 No.938756863
ちゃんと要素として大きいのはタグに含めておくんだぞ ボーイズラブだのガールズラブだの作者の感覚が麻痺して入れて無くて惨事とかある
310 22/06/15(水)02:40:13 No.938756885
主人公は最強だけど勝ったり負けたり引き分けたりします これでいこう
311 22/06/15(水)02:40:13 No.938756889
>ただ例えばその戦闘時には使わなかった武器…簡単に言えばマブラヴの戦術機の腕部ナイフとかポケ戦のアレックスの腕部バルカンとかの格納武器をその場で話すのも変でしょ? 使わなかったギミックを後で出すのもお楽しみ要素だよね 一通り機能を見せた後でその機能同士を組み合わせたり運用工夫したりとかの応用も出来るし
312 22/06/15(水)02:40:44 No.938756938
いいねってどれくらいつく? うちはブクマ700くらいで毎回最新話に10くらいもらえるんだけど
313 22/06/15(水)02:40:57 No.938756964
>じゃあ俺も短編さらさらする! >https://ncode.syosetu.com/n2996ev/ いい雰囲気だね
314 22/06/15(水)02:41:00 No.938756967
登場人物全員爆乳ならちゃんとそう書いとけよ!
315 22/06/15(水)02:41:10 No.938756989
あと戦闘物というか戦争物書く人は三国志の伝記物?を読んだ方がいいと思う あとは時代劇物だいたい剣戟の描写があってどういう風に書いてあるのかわかるから
316 22/06/15(水)02:41:10 No.938756990
>だから具体的な描写は戦闘中は避けるべきだと言いたかったの >格納庫は流石にアレだけど戦闘終了後とかにしてほしいなって思ったの 理解はできる でもそういう武装を格納庫とかでバラしちゃうよりはそれを使わざるを得ないか活かせるような相手を出して使う戦闘描写のほうがいいと思う この辺はもう個人の趣味とか嗜好だよね
317 22/06/15(水)02:41:32 No.938757037
>いいねってどれくらいつく? >うちはブクマ700くらいで毎回最新話に10くらいもらえるんだけど うちはブクマ70で毎回3ぐらいで多い時は5
318 22/06/15(水)02:41:52 No.938757077
>タグに「○○ではない」とか「○○(?)」とか使わなければ何でもいいと思うよ… そのうち〇〇(投稿済みのぶんにまだ〇〇の要素は無い)
319 22/06/15(水)02:42:23 No.938757155
>だとしたらもう魔法少女をたとえば「真法少女」にするとか完全に造語にするとかで >装翼勇者と釣り合わせないとなんかん? て違和感から話に入っちゃうんじゃないかなーと 実は無茶苦茶悩んだんだそれ… しかし装翼勇者と対になるような単語が出せなくて断念しちゃってね…
320 22/06/15(水)02:42:27 No.938757163
さらさら祭りは色々参考になってありがたい… いつか完成させてさらさらしてやるんだ
321 22/06/15(水)02:42:28 No.938757167
>>タグに「○○ではない」とか「○○(?)」とか使わなければ何でもいいと思うよ… >そのうち〇〇(投稿済みのぶんにまだ〇〇の要素は無い) もう断言しろや!と言いたくなるな…
322 22/06/15(水)02:42:33 No.938757178
>じゃあ俺も短編さらさらする! >https://ncode.syosetu.com/n2996ev/ ちょっと最初の説明で時代があちこちいったかなーという感じはするけど内容は好き 太田垣先生のロングピースから発案したのかしら?
323 22/06/15(水)02:42:52 No.938757214
連載中のさらさらはあんまりないな…
324 22/06/15(水)02:42:54 No.938757216
>いいねってどれくらいつく? >うちはブクマ700くらいで毎回最新話に10くらいもらえるんだけど 初手でハードル爆上げやめてやれ
325 22/06/15(水)02:43:17 No.938757253
>そのうち完結(?)
326 22/06/15(水)02:43:38 No.938757305
>いつか完成させてさらさらしてやるんだ 今さらさらしようぜ!
327 22/06/15(水)02:43:47 No.938757320
古いからブクマ4桁あるけどいいねは最近の話は10行ってないな……
328 22/06/15(水)02:43:59 No.938757343
ワンピースが終わったら続き書きます
329 22/06/15(水)02:44:06 No.938757356
>そのうち完結(?) これ本当に殺意湧く
330 22/06/15(水)02:44:10 No.938757372
>連載中のさらさらはあんまりないな… だって短編の方がこういうの書くのねってわかりやすいかなって… スレが残ってる時間とかもあるし…
331 22/06/15(水)02:44:30 No.938757395
>しかし装翼勇者と対になるような単語が出せなくて断念しちゃってね… そこが一番考えるところだよ! タイトルでテーマでしょ?! そこさえ良ければ文章もアクションもいいから結構いいのよマジで 「装翼勇者」は装備と能力と爽やかさが伝わるナイスネーミングなだけに対峙できるパワーの単語が欲しい…!
332 22/06/15(水)02:44:55 No.938757447
>https://ncode.syosetu.com/n9366hp/ >前世で殺人鬼だった男が転生先で怪物やら人間やらの殺意に振り回される話。ロボットアクションものなんやけど読んでくれー!!!! 題材のウケが悪い以外のダメ出しが欲しい 今ある分だと殺人鬼設定のわりに主人公普通すぎない?
333 22/06/15(水)02:45:02 No.938757456
そもそもいいね押すのにまだ慣れてないので読んでそのまま閉じちゃうな…
334 22/06/15(水)02:45:24 No.938757492
たまにタイトルに完結保証!とか入れてるのってほんとに完結したの多いのかな あんまり食指が伸びないのばっかりで最後まで追ってないけど
335 22/06/15(水)02:45:34 No.938757508
>いいねってどれくらいつく? >うちはブクマ700くらいで毎回最新話に10くらいもらえるんだけど マウントの取り合いにしかならない気がするけど2000/35くらい
336 22/06/15(水)02:46:08 No.938757564
>良い雰囲気じゃん >いい雰囲気だね ありがとう >ちょっと最初の説明で時代があちこちいったかなーという感じはするけど内容は好き >太田垣先生のロングピースから発案したのかしら? その作品は初耳… 着想はメイドインアビスと少女終末旅行とちょうど漬けてた梅から得たよ!
337 22/06/15(水)02:46:29 No.938757596
>たまにタイトルに完結保証!とか入れてるのってほんとに完結したの多いのかな >あんまり食指が伸びないのばっかりで最後まで追ってないけど 龍になって人化するやつはちゃんと完結してた 異世界薬局の人のやつはエタってた