虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/15(水)01:04:18 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/15(水)01:04:18 No.938739423

ちょっと聞きたいんだけど「」はショートカットキーの設定どうしてる 右を最近使い始めたんだがショートカットキー弄くりまくっていいかどうか悩んでる

1 22/06/15(水)01:04:38 No.938739513

弄れ弄れ

2 22/06/15(水)01:05:21 No.938739725

どれ使ってても大事なのは設定のバックアップ取ることだけだぞ

3 22/06/15(水)01:06:19 No.938739980

ZXCによく使うツール設定すると快適でいいよ ZにペンXに消しゴムCに透明色へ変更とか

4 22/06/15(水)01:06:32 No.938740033

>弄れ弄れ いいのか…? Ctrl+sズームイン Ctrl+xズームアウトにしちゃって…

5 22/06/15(水)01:08:09 No.938740468

誰かと共有するわけでもないし使いやすいように弄ればええねん

6 22/06/15(水)01:09:14 No.938740749

>ZXCによく使うツール設定すると快適でいいよ >ZにペンXに消しゴムCに透明色へ変更とか マジか 確認したらZブラシ透明色・X色切り替え・Cバケツ 多分初期設定だ うーんもう慣れきっちゃってるから変えるかどうか迷うな…

7 22/06/15(水)01:10:17 No.938741028

左手デバイスってやっぱり便利なのかな

8 22/06/15(水)01:11:42 No.938741370

>右を最近使い始めたんだがショートカットキー弄くりまくっていいかどうか悩んでる 人によって手の大きさや背の高さや視力による姿勢の違いは滅茶苦茶あるのでとにかく自分専用になるまで弄繰り回せってかそれが出来て初めてセッティング完了 って「」が言ってた

9 22/06/15(水)01:11:49 No.938741406

>うーんもう慣れきっちゃってるから変えるかどうか迷うな… 慣れてるならそのままでもいいと思うよ あとはQWEASDあたりに集約させるとかもいい できるだけ手を動かさずショートカット使えるのが便利って話だから

10 22/06/15(水)01:12:01 No.938741449

スマホのアシスタントでレイヤー管理したい…

11 22/06/15(水)01:12:23 No.938741562

>左手デバイスってやっぱり便利なのかな 個人的に一刻も早く買うべきだと思う

12 22/06/15(水)01:12:24 No.938741563

分からない…俺は戻る以外のショートカットが使えないから… クイックマスクも分からない

13 22/06/15(水)01:12:45 No.938741662

>左手デバイスってやっぱり便利なのかな 便利 左手が手持ちぶたさでついチンチン弄っちゃう時間と一旦ペン置いて右手で操作する時間が消えて 全てが作業時間に注ぎ込まれる

14 22/06/15(水)01:13:44 No.938741890

タブメイト買ったしswitchのコントローラーを左手デバイスにするのも試したけど俺ネームしか描かないからキーボードじゃないと効率が著しく落ちるのに気づいた

15 22/06/15(水)01:13:54 No.938741932

ワンドロだの手描きレスだのちょっとでも即興的な事してる人は皆んな左手デバイス装着してるくらいの勢い

16 22/06/15(水)01:13:58 No.938741951

>どれ使ってても大事なのは設定のバックアップ取ることだけだぞ ずっと何となく使ってただけだったけど調べたらそういうのの保存方法出てきた こりゃ大事だ… ありがとうとりあえずこれすぐやるわ

17 22/06/15(水)01:14:06 No.938741984

SAI2ってアイコンこんな感じなんだ…ってなった

18 22/06/15(水)01:14:39 No.938742102

>分からない…俺は戻る以外のショートカットが使えないから… >クイックマスクも分からない 覚えられないって事なら右はクイックアクセス使うだけでも便利になるよ よく使うツールをまとめて入れておけるツールボックスをカーソル位置に出してくれる機能

19 22/06/15(水)01:14:43 No.938742114

余計な所は楽した方が描くのに集中できるからショートカットとかアクションで楽するの良いと思う 元々フォトショでいじりまくってたけど右で同じ環境作っためんどくさかった

20 22/06/15(水)01:14:45 No.938742121

>タブメイト買ったしswitchのコントローラーを左手デバイスにするのも試したけど俺ネームしか描かないからキーボードじゃないと効率が著しく落ちるのに気づいた キーボードの操作の幾らかでも左手デバイスに割り振れば ネームの質が原画マンが描いた絵コンテくらいにはなるぞ

21 22/06/15(水)01:16:29 No.938742569

左手デバイス用にBluetooth接続するテンキーパッド買って色々割り振った後でどこに何振ったか全部忘れて使わなくなったのが俺だ

22 <a href="mailto:s">22/06/15(水)01:16:36</a> [s] No.938742592

>個人的に一刻も早く買うべきだと思う >便利 >左手が手持ちぶたさでついチンチン弄っちゃう時間と一旦ペン置いて右手で操作する時間が消えて >全てが作業時間に注ぎ込まれる あぁそうだこれも前買おうと思って忘れてたんだ とりあえず3000円くらいのテンキー買っとけば間違いない?

23 22/06/15(水)01:17:18 No.938742763

大きく変えたのはテンキーくらいだな JoyToKey使ってゲームパッドに割り当てて左手で持ってるんで トリガーとかボタンに色々そのまま割り当てたりアンドゥリドゥはZとY単体でできる様にCtrl+外したり んでテンキーはスティックの上下左右に割り当てて回転、縮小、押し込みでリセット 十字キー各種とそれぞれの長押しでブラシ類や消しゴムとか… タッチパッド押し込みで反転とか

24 22/06/15(水)01:17:29 No.938742805

手持ち型の方が俺は好き 姿勢が自由だから肩こりが軽減する

25 22/06/15(水)01:18:07 No.938742939

左手デバイスはPCでゲームパッド使ってるならそれそのまま使えるからな

26 22/06/15(水)01:18:21 No.938742989

お前今下塗りレイヤーにそのまま影塗ってるぜ…?って囁いてくれるデバイスない?

27 22/06/15(水)01:18:27 No.938743012

>キーボードの操作の幾らかでも左手デバイスに割り振れば >ネームの質が原画マンが描いた絵コンテくらいにはなるぞ ここぞというシーンはしっかり書き込むけどそれ以外で他人が作画するネームに画力は求められないから… セリフ決める方が大事で打ち込む時にキーボードに持ちかえなきゃいけないのが面倒だった

28 22/06/15(水)01:18:51 No.938743100

とりあえず質問しようと思ったのはクリスタめっちゃ多機能でsai2と同じようなショートカットキー設定にしてあとあと問題起きないかなって

29 22/06/15(水)01:19:53 No.938743319

Seriaに代表的なショートカット印字したテンキーに貼る用のシール売ってるらしい…ほしい…

30 22/06/15(水)01:20:12 No.938743394

>お前今下塗りレイヤーにそのまま影塗ってるぜ…?って囁いてくれるデバイスない? おもしれぇアイディアだな… 商品化したら売れると思う

31 22/06/15(水)01:20:47 No.938743532

左手デバイスはテンキーとかタブメイトとか試して結局ロータリーエンコーダつきの有線マクロパッドに落ち着いたな 拡大縮小と回転とブラシサイズはやっぱり直感的にいじりたかったし無線式のは充電とか電池交換が面倒くさかった

32 22/06/15(水)01:22:08 No.938743800

PCのクリスタの設定バックアップってどうやるです?

33 22/06/15(水)01:23:01 No.938743989

自分でも直したいんだけど戻るショートカットすらしないで戻るボタン押しにいっちゃう時ある 一回画面共有した時に「ショートカット使わなさすぎない?」って各方面からつっこまれた

34 22/06/15(水)01:23:05 No.938744001

タブメイトは本格的に描いてる人は物足りないみたいな話はちょくちょく聞くな デザイン見た感じワクワク感はあるんだけども

35 22/06/15(水)01:24:08 No.938744200

直感的デバイスの開発が待たれるな…阿頼耶識みたいな

36 22/06/15(水)01:24:40 No.938744296

saiの書き味に慣れすぎてクリスタで引く線に違和感しか感じなくなってるのにiPadにはsaiがない!

37 22/06/15(水)01:25:11 No.938744403

>タブメイトは本格的に描いてる人は物足りないみたいな話はちょくちょく聞くな >デザイン見た感じワクワク感はあるんだけども 15分くらい放置すると電源切れるのとボタンの数が少ないのがね…

38 22/06/15(水)01:27:05 No.938744818

Apple Pencilのケツが消しゴムになってくれたら正直それだけでいい

39 22/06/15(水)01:29:57 No.938745496

ジョイコン便利だけどもうちょいボタン数欲しくなる

40 22/06/15(水)01:30:11 No.938745551

>タブメイトは本格的に描いてる人は物足りないみたいな話はちょくちょく聞くな >デザイン見た感じワクワク感はあるんだけども あれ以上ボタンがあってもそれはそれで使いづらい気がする キーボード併用を想定して小さくしてるっていうデザインでもあるし

41 22/06/15(水)01:32:22 No.938746044

>左手が手持ちぶたさでついチンチン弄っちゃう時間 いやいやいや...と思ったけど成人向け描いてると結構深刻な問題なのか

42 22/06/15(水)01:32:37 No.938746090

握り込みタイプってタブメイトかリラコンくらいしかないんかな 左手を机に固定したくないんだけど

43 22/06/15(水)01:33:19 No.938746237

ペン側のボタンにスクロールを割り当てとくと拡大縮小ブラシサイズがctrlとかとペンボタンでどうにかなるからあんまり左手デバイスの出番が無さそうな気はしてる

44 22/06/15(水)01:34:48 No.938746503

タブメイトは何よりも余計なアプリ噛ませなくていいのが良い

45 22/06/15(水)01:36:51 No.938746873

ペンのボタン押すのって人差し指と親指どっちが正解なのかわからぬ

46 22/06/15(水)01:37:24 No.938746979

ツールごとに装飾キー変更が可能で 押してる間だけ他のツールに変えることができるぞ 一つのペン先にキーコンビネーションで10以上のツールや動作を仕込める

47 22/06/15(水)01:39:10 No.938747283

左手デバイスはG13しかない

48 22/06/15(水)01:39:40 No.938747374

>握り込みタイプってタブメイトかリラコンくらいしかないんかな >左手を机に固定したくないんだけど switchのコントローラーも使えるらしい

49 22/06/15(水)01:41:46 No.938747758

G13とこれで完璧 https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=NT-19UH2BKN

50 22/06/15(水)01:50:34 No.938749274

ここで左手デバイスの話になると続々と出てくるG13ゾンビに笑う

51 22/06/15(水)01:52:24 No.938749593

ショトカいじりまくってるよ

52 22/06/15(水)01:52:44 No.938749644

コンパニオンは結局どうなんだ

53 22/06/15(水)02:00:22 No.938750894

タブメイトは耐久性が…安いからしょうがないけど

54 22/06/15(水)02:03:15 No.938751328

G13とTartarus proのいいとこ取りした機種が欲しい

55 22/06/15(水)02:03:40 No.938751396

オービタル2とかタルタロスとか色々買ってみたけど結局G300sに戻った

56 22/06/15(水)02:10:26 No.938752496

IC-KP08をipadでの左手デバイスにしようとして慣れなかったので放置してたけど もっかいやってみるかな……

57 22/06/15(水)02:11:39 No.938752683

キーボードほぼ全てに割り当ててる上に組み合わせも作ってるから環境変わるとマジで描けなくなる 正確には描けるけど効率がクソほど落ちる

58 22/06/15(水)02:12:18 No.938752785

クリペはデフォルトのショートカットじゃ普段使わないツールまでまとめられてて使い物にならんよ

59 22/06/15(水)02:12:40 No.938752840

昔移行先がなくて死ぬほど困ったのでそれ以来テンキーにしてる

60 22/06/15(水)02:13:37 No.938752998

>昔移行先がなくて死ぬほど困ったのでそれ以来テンキーにしてる 安定供給されるかどうかは本当に大事ね 思えばスマートスクロールロスから脱するのにしばらくかかった

61 22/06/15(水)02:15:43 No.938753334

同じの10個くらい買っとけ

62 22/06/15(水)02:15:53 No.938753358

クリスタ最近アプデでスマホを左手デバイスで使えるようになったの 作業中にスマホいじるの防止にもなるのがいいよね 物理キーじゃないからノールックで使えない点が気になるけど

63 22/06/15(水)02:17:14 No.938753579

物理キーない左手デバイスってそれ意味あんの…って使ってないや 暴発しそうだし

64 22/06/15(水)02:22:15 No.938754413

>クリスタ最近アプデでスマホを左手デバイスで使えるようになったの >作業中にスマホいじるの防止にもなるのがいいよね >物理キーじゃないからノールックで使えない点が気になるけど 有線で繋いでると使えないのがネック

65 22/06/15(水)02:22:23 No.938754434

ショートカットはキーボードの左半分とctr・shift・altの組合せほぼ埋めるぐらいの勢いで割り当ててる プログラミングに対するテキストエディタみたいなノリ

66 22/06/15(水)02:34:12 No.938756151

物理キーないけどPC液タブでジェスチャーとか使えるのは良いよ ショートカット用の左手キーボードとかテンキーと併用が良さそう

67 22/06/15(水)02:36:46 No.938756485

ショートカットキーは全部Pixiaと一緒にしてる

68 22/06/15(水)02:38:00 No.938756651

物理キーいらないからスマートスクロールにタッチパッドの付いた僕のためだけの最強左手デバイスが欲しい…

69 22/06/15(水)02:39:51 No.938756845

lolやってたからQWERにペン鉛筆消しゴム範囲指定Fに筆を設定してる

70 22/06/15(水)02:49:13 No.938757925

Sai2ってアイコンあったのか…

71 22/06/15(水)03:24:20 No.938761322

全員全然違うだろうから参考にならんだろ

72 22/06/15(水)03:27:21 No.938761535

液だから左右分割キーボード使ってる そのまま左部分がお絵かきツールとなる

73 22/06/15(水)03:38:10 No.938762286

クリスタならTABMATEが個人的にはオススメ ホイールでブラシサイズくるくる変えられる左手用デバイスなかなか良いのないから妥協してるともいう… ボタンの数も充分だとは思ってるけど少ないっていう人もわりと見るかな まあクリスタ買ってたら安くなったりしてるだろうしとりあえずお試ししてみていいんじゃないかな

74 22/06/15(水)03:47:27 No.938762910

>ロータリーエンコーダつきの有線マクロパッド これすっごい

75 22/06/15(水)03:59:17 No.938763654

タブメイトとjoytokeyでやりたいことだいたい出来てるな ボタン押してる時だけ透明色とかもできるし zボタン修飾キーもできる

76 22/06/15(水)04:02:24 No.938763844

8bitなんとかっていうやつ買ったけどちっちゃすぎですボタンの誤爆多すぎるな 手が小さい女性とかなら使いやすそう

77 22/06/15(水)04:08:58 No.938764242

ずっとケンジントンのトラックボールデバイスだな 長いこと製品ラインあるから廃盤でも後継はあるって安心感がある

78 22/06/15(水)04:22:28 No.938765068

俺のsai2未だにアイコンないんだけど…

79 22/06/15(水)04:53:04 No.938766482

取り消しすらわざわざペンでタッチしてる俺には何もわからn

80 22/06/15(水)05:31:13 No.938767853

拡大縮小くらいだなあ割り当ててんの

81 22/06/15(水)05:47:09 No.938768472

オートアクションも作りまくってショートカットもなんだかんだほぼ全部変えて7年くらい使ってるから 他人が触ったら意味不明なクリスタになってる

↑Top