虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/15(水)00:22:33 最初だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/15(水)00:22:33 No.938726228

最初だけは良かった

1 22/06/15(水)00:27:55 No.938728322

二期さえあればだいぶ評価違った

2 22/06/15(水)00:28:43 No.938728594

2クール前提で構成してたのに1クールに減らされたから…

3 22/06/15(水)00:29:40 No.938728917

サクガンちゃん

4 22/06/15(水)00:30:40 No.938729241

あれで終わりなんだ

5 22/06/15(水)00:31:25 No.938729511

>最初だけは良かった 1話もひどかったじゃん…

6 22/06/15(水)00:31:40 No.938729599

4クールアニメの箸休め回だけ繋いで作られた1クールって言われてたね

7 22/06/15(水)00:31:44 No.938729613

>二期さえあればだいぶ評価違った 2期やれる出来じゃなかっただろ

8 22/06/15(水)00:31:44 No.938729616

サテライトそのうち消滅する気がするよ…

9 22/06/15(水)00:31:52 No.938729675

53話あったとしても「序盤の展開がダルい」って言われる程度だと思う

10 22/06/15(水)00:32:08 No.938729755

1話は良かったぞ

11 22/06/15(水)00:32:43 No.938729940

無理にでもまとめられなかったのは甘え

12 22/06/15(水)00:33:11 No.938730112

1話はそこそこだけど2話はもう怪しかった

13 22/06/15(水)00:33:35 No.938730237

OPは良かった

14 22/06/15(水)00:34:46 No.938730689

2クールあってもずっと親子仲ネタを擦るだけだろ

15 22/06/15(水)00:35:35 No.938730926

話の引き出しがなさすぎる

16 22/06/15(水)00:35:49 No.938730999

漫画版を是非に見てくれ… かなりマイルドで読みやすくなってるから…

17 22/06/15(水)00:36:54 No.938731337

それでもあそこで終わりは丸投げすぎるというかGダンガイオー以来だよあんなの

18 22/06/15(水)00:37:27 No.938731528

このクールってロボアニメがめっちゃ多かった時期だっけ

19 22/06/15(水)00:38:16 No.938731803

>1話はそこそこだけど2話はもう怪しかった 1巻がヒットしたラノベの2巻を見てるような気持ちになった

20 22/06/15(水)00:41:44 No.938732919

>このクールってロボアニメがめっちゃ多かった時期だっけ 放送前から粘着がいたムサシの対極でかなりフラットな状態からスタートは一応したからな…

21 22/06/15(水)00:41:52 No.938732960

リンダちゃん生きてたら2話以降も見たよ 何故殺した

22 22/06/15(水)00:42:25 No.938733145

親子バディ要素は好き それはそれとして設定はもう少し固めてほしい

23 22/06/15(水)00:43:34 No.938733511

ところどころちゃんと面白かった

24 22/06/15(水)00:43:55 No.938733625

ちゃんと続き作れよな

25 22/06/15(水)00:44:33 No.938733816

>リンダちゃん生きてたら2話以降も見たよ >何故殺した 殺伐とした世界…!とおもいきやその後はギャグアニメであった

26 22/06/15(水)00:44:46 No.938733873

親子喧嘩! 最後は仲良く! 次の話でリセット!!

27 22/06/15(水)00:45:02 No.938733957

まったく事情知らないから打つ切れで終わった変な作品という印象は拭えない

28 22/06/15(水)00:46:05 No.938734283

>殺伐とした世界…!とおもいきやその後はギャグアニメであった かと思ったら割とモブがポンポン死んでる その死にまくってるすぐ横でギャグやる異質な世界だ

29 22/06/15(水)00:46:45 No.938734482

ごくごく真っ当な自重論にこの子が延々キレてる印象しかない もっと天才児が無双してたまに親父が小五郎のおっちゃんみたいに活躍する話にしろや

30 22/06/15(水)00:47:28 No.938734726

ついに親父が死んだ!→全然死んでなかったは何かの幻術かキノコかと思った

31 22/06/15(水)00:48:03 No.938734908

これやるなら電池少女の2クール目をやってくれ

32 22/06/15(水)00:48:13 No.938734964

>ごくごく真っ当な自重論にこの子が延々キレてる印象しかない その感情も洗脳されてたせいだからな…

33 22/06/15(水)00:48:27 No.938735040

なんか怪獣とかいた気がする

34 22/06/15(水)00:49:25 No.938735341

1話がワクワクしたのは確かなんだけどその1話の良かった要素って全部2話以降には存在しない"嘘"なんだよね 世界観の謎とか親友が急に死ぬ無常さとか怪獣要素とかロボ要素とか全部 このアニメとは関係ない面白く見えそうな要素をバラまいただけ だから騙されたという気にしかならない

35 22/06/15(水)00:49:43 No.938735428

子供らしいワガママだから~が言い訳になって嫌

36 22/06/15(水)00:50:36 No.938735705

>このクールってロボアニメがめっちゃ多かった時期だっけ まともに売れたのが86とマブラヴくらいの地獄でもあった…

37 22/06/15(水)00:50:43 No.938735736

ビッグトニー全然活躍しなかったしな

38 22/06/15(水)00:50:46 No.938735751

>ごくごく真っ当な自重論にこの子が延々キレてる印象しかない これって結局リンダ殺しちゃってるからなんだよね リンダを緩衝材にして冒険してればまだ展開は早かったんじゃ無いかなと思う

39 22/06/15(水)00:51:06 No.938735851

1話の段階じゃなるほどこうやってバトルしながら進んでいくのかって思ってた 2話以降ろくすっぽ戦いもしないんでじゃああの要素なんだったの…?ってなった

40 22/06/15(水)00:51:07 No.938735854

テスラノートといいムテキングといいこの期はなんというか

41 22/06/15(水)00:51:53 No.938736127

>ビッグトニー全然活躍しなかったしな 主役機が活躍しないのはロボアニメでは致命的…

42 22/06/15(水)00:52:00 No.938736154

ツッコミ不在のパーティー 常識人が一人もいないと話おもんなくなるって実証実験

43 22/06/15(水)00:52:17 No.938736212

そんな色々分析する気よく起こるね 単につまんねーアニメという感想しか無い

44 22/06/15(水)00:53:04 No.938736456

2話以降みたいな話にしたいなら1話からそういう話にしないとダメだよね 全然違う要素を山盛りにして1話目で釣れたところで2話以降その要素が全く出て来なかったら詐欺みたいなもんだろうに

45 22/06/15(水)00:53:12 No.938736489

袋に入ったコーラ飲みてえなって思いました

46 22/06/15(水)00:53:48 No.938736679

一応これを第一弾に据えるならそれなりの作品にして欲しかった

47 22/06/15(水)00:54:15 No.938736823

ビッグトニーのデザインは個人的には滅茶苦茶好きなのでそこは評価してる 後スレ画のデザインも可愛かった 話をちゃんと完結させて欲しかった俺の望みはそれだけ

48 22/06/15(水)00:54:50 No.938736982

いいから削岩しろ

49 22/06/15(水)00:55:09 No.938737065

一話も一話であのモブ死は運が悪かったようにしか見えない… 外の厳しさ関係なくねー?

50 22/06/15(水)00:55:24 No.938737141

とっ散らかり過ぎ これに尽きる

51 22/06/15(水)00:55:25 No.938737145

ガガンボが絶妙にかっこよくないのが良くない 普段からもう少しシャンとしてくれていたらよかったのに

52 22/06/15(水)00:55:31 No.938737170

2話のOP見てるときが最高潮だった

53 22/06/15(水)00:55:31 No.938737174

ロボアニメ名乗るんならもっとさぁ…とは思った

54 22/06/15(水)00:55:57 No.938737285

金髪天才幼女&昔はイケてた駄目親父って美味しい設定なのに魅力が全然出なかったのが辛い

55 22/06/15(水)00:56:04 No.938737313

>一話も一話であのモブ死は運が悪かったようにしか見えない… >外の厳しさ関係なくねー? 一話の時点じゃそれは分からなかったから…

56 22/06/15(水)00:56:25 No.938737413

2巻で終わるジャンプ漫画みたいなアニメだった

57 22/06/15(水)00:56:27 No.938737421

>2話のOP見てるときが最高潮だった 遠藤正明いいよね…

58 22/06/15(水)00:56:34 No.938737447

まぁよくある男気で言い訳はしない!スタイルを親父が執拗にやりたがる 娘はそのまま5歳並みの精神年齢で相手を慮る展開にできない そのイライラを視聴者にも体験させるという斬新なつくり

59 22/06/15(水)00:56:43 No.938737483

OPとED好きだったよ

60 22/06/15(水)00:56:54 No.938737538

>ロボアニメ名乗るんならもっとさぁ…とは思った 2話以降見るにそもそもロボットも出したくて出したもんじゃないような気がする だっていらないじゃん2話以降の本当にスタッフが作りたかったであろう展開に巨大ロボなんか

61 22/06/15(水)00:57:04 No.938737584

訳あって画像の子供を殺さなければいけない… だが話は聞こう…ちょっと待つ…今は預ける…

62 22/06/15(水)00:57:16 No.938737631

今時珍しいくらいロボアニメが多い時期に放送されたけど 放送当初は割と感触良かったのに最終的に一番出来ひどい立ち位置に収まってしまった

63 22/06/15(水)00:57:54 No.938737770

>一話も一話であのモブ死は運が悪かったようにしか見えない… >外の厳しさ関係なくねー? 運が悪いだけで死ぬような怪物と戦わなきゃいけないんだぞってことではあるから まあそんな怪物は二度と出てこないわけだが

64 22/06/15(水)00:57:55 No.938737777

正しく竜頭蛇尾 1話の期待感が以後全部盛り下がりしかしなかった

65 22/06/15(水)00:58:42 No.938737979

何一つ関係の改善も成長もしないバディもの初めて見た

66 22/06/15(水)00:58:52 No.938738024

お前よくそのロボ要素の薄さでムサシの方とちょっとしたコラボイラスト用意したな…ったなった

67 22/06/15(水)00:58:53 No.938738027

(急に話がわかるようになる敵)

68 22/06/15(水)00:58:58 No.938738043

当時の実況はどうだったの? 「」ってよほど苦痛なアニメでもなければ楽しんでそうだけど

69 22/06/15(水)00:59:20 No.938738150

あんな終わり方で二期ねえのありえねえだろマジで やってくれたら俺は見るからやってくれよ頼むから

70 22/06/15(水)00:59:38 No.938738221

>とっ散らかり過ぎ これに尽きる 話は単純で全くとっ散らかっては居なかった

71 22/06/15(水)00:59:57 No.938738326

ムサシとのコラボは正直謎でしかなかった あっちは王道行ってんのにこっちは踏み込みもしてねぇ

72 22/06/15(水)01:00:10 No.938738397

1話脚本に逃げられてリレー小説でもしてたの?レベル

73 22/06/15(水)01:00:20 No.938738441

>「」ってよほど苦痛なアニメでもなければ楽しんでそうだけど このクール見れば終わるって救いがある分境界戦機よりはマシだった

74 22/06/15(水)01:00:24 No.938738461

1クールならハーブ回とかやってる場合じゃないだろ!って思ったな…

75 22/06/15(水)01:00:28 No.938738485

つまんなくてもなんでもいいからとにかく散りばめた謎をちゃんと説明する責任がある

76 22/06/15(水)01:00:31 No.938738492

>当時の実況はどうだったの? >「」ってよほど苦痛なアニメでもなければ楽しんでそうだけど 途中からあれ…?って感想が多くなってた記憶がある

77 22/06/15(水)01:00:39 No.938738529

ロボを移動手段にしか使わないロボアニメ初めて見た

78 22/06/15(水)01:00:41 No.938738545

>あんな終わり方で二期ねえのありえねえだろマジで >やってくれたら俺は見るからやってくれよ頼むから クラファンかなんかで見たい身内だけでやってくれるならまあ…

79 22/06/15(水)01:00:48 No.938738570

2期があれば…って人はまだ期待感に騙されてる このアニメが本当に視聴者の期待に応えてくれたことなんてないだろ

80 22/06/15(水)01:01:12 No.938738672

1話時点じゃ鼻につくジャリガキ程度だったけど まるで成長していない… とは思わなかったよ…

81 22/06/15(水)01:01:32 No.938738751

>>「」ってよほど苦痛なアニメでもなければ楽しんでそうだけど >このクール見れば終わるって救いがある分境界戦機よりはマシだった お、終わってない…

82 22/06/15(水)01:01:34 No.938738764

>1話脚本に逃げられてリレー小説でもしてたの?レベル 実際そうだよ 1話だけ原案を公募して以降を引き継いだシリーズ構成と監督がウンコにした

83 22/06/15(水)01:01:35 No.938738766

親子の名前が亜人や蛮族みたいなのがなんか嫌

84 22/06/15(水)01:01:37 No.938738773

>1話脚本に逃げられてリレー小説でもしてたの?レベル 本当かは知らないけど1話のあと最初の案よりこっちが面白いだろって監督が方向転換したと聞いた

85 22/06/15(水)01:02:07 No.938738888

>2期があれば…って人はまだ期待感に騙されてる >このアニメが本当に視聴者の期待に応えてくれたことなんてないだろ 何やりたいのかわかんないからどう楽しめばいいのか最後までわかんなかったもんな

86 22/06/15(水)01:02:16 No.938738939

未熟なクソガキを旅に出したら ちゃんと成長しないと何のための話だったんだってなるだけじゃん 斬新だとでも思ったの?

87 22/06/15(水)01:02:21 No.938738955

多くの人にとってどうでもいいことだろうけど デレラジコンビが共演してるの嬉しかった

88 22/06/15(水)01:02:21 No.938738957

はっきり言って2話の時点でおかしいし 3話まで見たらもうハズレなの分かるのに 1話で変に期待した人たちがずっといいとこ探ししてて それで探しきれなくなったところでアンチになってた

89 22/06/15(水)01:02:48 No.938739061

>1話脚本に逃げられてリレー小説でもしてたの?レベル 実際なんかの公募で大賞取ったのを一話にして その後応募者が脚本家になる訳でもなく勝手に付け加えたのが本編と聞く

90 22/06/15(水)01:02:50 No.938739070

あんなに広く公募してその頂点がこれ? からの公募されたことは内容全然違うよて じゃあなんのために公募したんだよっていう

91 22/06/15(水)01:02:55 No.938739094

>親子の名前が亜人や蛮族みたいなのがなんか嫌 俺はむしろキャラ名が世界観面白くしてたなとは思う まぁ生かされる事はなかったが

92 22/06/15(水)01:02:55 No.938739096

ナディアのアフリカ編とか凄い古いアニメの引き延ばしを見てるような気分になるアニメ

93 22/06/15(水)01:03:10 No.938739149

>はっきり言って2話の時点でおかしいし >3話まで見たらもうハズレなの分かるのに 後からなら何とでも言えるとしか思えねえよ

94 22/06/15(水)01:03:12 No.938739154

>未熟なクソガキを旅に出したら >ちゃんと成長しないと何のための話だったんだってなるだけじゃん >斬新だとでも思ったの? だって親父がクソなんだもの…

95 22/06/15(水)01:03:21 No.938739190

ラインナップ見返すと2021秋アニメは癖が強いな…

96 22/06/15(水)01:03:23 No.938739195

>未熟なクソガキを旅に出したら >ちゃんと成長しないと何のための話だったんだってなるだけじゃん >斬新だとでも思ったの? 何なら親父も心根がガキンチョのままだからな

97 22/06/15(水)01:03:25 No.938739203

1話で期待したものがその後すべてなかったのはある意味すごい

98 22/06/15(水)01:04:03 No.938739363

ホント材料は良かったんだよ… 調理が悪すぎた…

99 22/06/15(水)01:04:10 No.938739385

1話から微妙扱いしてた「」はうんこ出された

100 22/06/15(水)01:04:10 No.938739388

活劇としての面白いところ気持ちいいところをあえて削いだ作品 お約束が嫌で嫌で仕方ないわりに道中はよくある展開

101 22/06/15(水)01:04:24 No.938739448

親父の加速装置とか夢の光景とかなんなんだよ 続編作らなくてもいいからなんかで発表しろよ!

102 22/06/15(水)01:04:26 No.938739455

なんだったんだこの話ってなるオリジナルが二つもあったすごいクール これと海賊王女

103 22/06/15(水)01:04:28 No.938739467

岩原裕二の無駄遣いにもほどがある

104 22/06/15(水)01:04:35 No.938739494

なんか下手くそな体制批判みたいなの始まってからあれあれってなった… 普通に冒険してろ

105 22/06/15(水)01:04:46 No.938739542

未開の冒険に出るのかと思ったら なんか普通に開拓されてるし街に沿って動いてる…

106 22/06/15(水)01:04:48 No.938739557

>その後応募者が脚本家になる訳でもなく勝手に付け加えたのが本編と聞く そいつを脚本に据えろすぎる…

107 22/06/15(水)01:04:50 No.938739566

>ラインナップ見返すと2021秋アニメは癖が強いな… サクガン以外にも「」人気は高いけどわりと爆死だった電池とムサシとか結構酷いのが多い…

108 22/06/15(水)01:04:56 No.938739591

親父がキャラとして魅力不足だったな

109 22/06/15(水)01:05:01 No.938739628

CV綾瀬声に悲しい過去…!

110 22/06/15(水)01:05:22 No.938739727

>ホント材料は良かったんだよ… >調理が悪すぎた… そもそも2話の段階で前話の美味しいところは全部なかったことにして!だから 調理とかそういう次元でさえねえわ

111 22/06/15(水)01:05:22 No.938739733

冒険が始まるのかと思ったら近場をぐるぐるしてるだけだった

112 22/06/15(水)01:05:25 No.938739744

>ラインナップ見返すと2021秋アニメは癖が強いな… あんだけロボアニメやってどれもこれも跳ねずに終わったのが今後に響いたら嫌だなあ

113 22/06/15(水)01:05:29 No.938739759

何で終盤も終盤になってから世界設定の話をしだすんです?

114 22/06/15(水)01:05:40 No.938739806

>なんか普通に開拓されてるし街に沿って動いてる… メンテと燃料補給が必要な工作機械に乗って旅してるんだからまあそうなるよね

115 22/06/15(水)01:05:57 No.938739887

まぁムサシは2期やるし…

116 22/06/15(水)01:06:08 No.938739933

境界戦記ボロクソ叩かれてるけどこれと電池がある時点であの時のロボアニメワーストじゃないのになんであんな叩かれてるのか分からん

117 22/06/15(水)01:06:11 No.938739944

後半のあれこれが何も解決してないのは面白い面白くない以前のレベル… 姫とか夢の場所とか親父が死ぬかも?とかテロリストとか全部何だったんだ

118 22/06/15(水)01:06:12 No.938739946

>ラインナップ見返すと2021秋アニメは癖が強いな… いい意味でクセが強いアニメも多かったね テスラノートとか

119 22/06/15(水)01:06:16 No.938739969

>1話で期待したものがその後すべてなかったのはある意味すごい コヨーテラグタイムショー以来の快挙と考えられる

120 22/06/15(水)01:06:30 No.938740020

>はっきり言って2話の時点でおかしいし >3話まで見たらもうハズレなの分かるのに >1話で変に期待した人たちがずっといいとこ探ししてて >それで探しきれなくなったところでアンチになってた 1話が全部ハッタリだなんてリアタイじゃ分かんないよ! これ全く回収する気ねえなって気づくまでは一定の期待をしちゃうよ!

121 22/06/15(水)01:06:50 No.938740102

>あんだけロボアニメやってどれもこれも跳ねずに終わったのが今後に響いたら嫌だなあ 今やってる境界とモブせかが底だと思いたい

122 22/06/15(水)01:06:51 No.938740107

>なんだったんだこの話ってなるオリジナルが二つもあったすごいクール >これと海賊王女 面白いかどうかはともかく海賊王女は一応話し終わっただろ! こっちは終わってねぇ!

123 22/06/15(水)01:06:51 No.938740110

>いい意味でクセが強いアニメも多かったね >テスラノートとか シキザクラもご当地パワーでここまでやれるんだ…ってなった

124 22/06/15(水)01:07:14 No.938740225

>まぁムサシは2期やるし… 元から2クールの予定だっただけじゃん

125 22/06/15(水)01:07:15 No.938740229

>境界戦記ボロクソ叩かれてるけどこれと電池がある時点であの時のロボアニメワーストじゃないのになんであんな叩かれてるのか分からん もうあっち見てないから知らんけど 企画規模が全然違うのはあるでしょ

126 22/06/15(水)01:07:34 No.938740306

>境界戦記ボロクソ叩かれてるけどこれと電池がある時点であの時のロボアニメワーストじゃないのになんであんな叩かれてるのか分からん サンライズの分期待値も高かったからかなあ というか電池ダメだったのか

127 22/06/15(水)01:07:36 No.938740313

>活劇としての面白いところ気持ちいいところをあえて削いだ作品 >お約束が嫌で嫌で仕方ないわりに道中はよくある展開 能力もないくせに王道は描きたくないって無能なひねくれ者がよくやる 単に面白い要素をスポイルしただけの作ってる当人にとってだけ斬新な物語

128 22/06/15(水)01:07:37 No.938740318

境界だって実況にはまだ信者みたいな人いるんだしサクガンだって好きな人はいるよ…いるよね?

129 22/06/15(水)01:07:42 No.938740337

>境界戦記ボロクソ叩かれてるけどこれと電池がある時点であの時のロボアニメワーストじゃないのになんであんな叩かれてるのか分からん その2作好きな人が叩いてるんじゃないの

130 22/06/15(水)01:07:42 No.938740340

今回こそは…今回こそは…ってちょっと祈る感じで見てたよ

131 22/06/15(水)01:07:52 No.938740384

>コヨーテラグタイムショー以来の快挙と考えられる あれは2話以降全てがスケールダウンして期待に応えられなかっただけでスレ画みたいに1話が嘘で塗り固めてたわけではなかったからまだ誠実

132 22/06/15(水)01:07:53 No.938740388

テスラノートはしょうもないやり取りがわりと好きだったな 変な3Dアニメだったけど

133 22/06/15(水)01:07:55 No.938740399

>境界戦記ボロクソ叩かれてるけどこれと電池がある時点であの時のロボアニメワーストじゃないのになんであんな叩かれてるのか分からん 電池とは天と地ほどの開きがあるのが分からないならしょうがない

134 22/06/15(水)01:08:10 No.938740475

歌姫の話は今!?ってタイミングだった覚え

135 22/06/15(水)01:08:16 No.938740506

電池少女は86より面白いだろ

136 22/06/15(水)01:08:18 No.938740510

危険だ危険だ言われてた街の外が普通に開発されてて人が広域に渡って住んでるとか思わないじゃん… グレンラガンかメイドインアビスみたいなの期待してたのに

137 22/06/15(水)01:08:20 No.938740518

役人は好きだったよ 妹とハッカーはいらなかったな…

138 22/06/15(水)01:08:20 No.938740523

単純に冒険するだけのアニメって難しいんだね…

139 22/06/15(水)01:08:23 No.938740531

境界は設定とかのワクワクすらなかったから…

140 22/06/15(水)01:08:32 No.938740577

お互い謎を秘めててしかも説明しないからダブル主人公のどちらにも感情移入できない作りなのすごいよね

141 22/06/15(水)01:09:01 No.938740693

>まぁムサシは2期やるし… レベル5産ゲームでワーストの売上らしいけど大丈夫…?

142 22/06/15(水)01:09:02 No.938740701

>サクガン以外にも「」人気は高いけどわりと爆死だった電池とムサシとか結構酷いのが多い… 電池はもう売上なんぞ知らん!俺達が作りたいもん作る!ってくらい割り切った作品だから… ムサシはあれそんなダメだったっけ

143 22/06/15(水)01:09:06 No.938740730

電池少女も面白くはあったけどよくあるちょっとこじらせた超今風アニメだったので 本気で面白くしようとしてる意気込みがあったムサシにおかしいだろってなった

144 22/06/15(水)01:09:16 No.938740766

監督とシリーズ構成同一人物じゃねーか!

145 22/06/15(水)01:09:17 No.938740771

正直サクガンより海賊王女の方が面白かった

146 22/06/15(水)01:09:18 No.938740777

電池は超今風なアニメが好きな人は好きなんじゃないかなって印象だった

147 22/06/15(水)01:09:22 No.938740787

>危険だ危険だ言われてた街の外が普通に開発されてて人が広域に渡って住んでるとか思わないじゃん… >グレンラガンかメイドインアビスみたいなの期待してたのに 道中怪獣が出るから危険だってあれだけやったのに自分から巣に飛び込まないと襲ってこない

148 22/06/15(水)01:09:26 No.938740796

>単純に冒険するだけのアニメって難しいんだね… これの場合そもそもそういうアニメを作ろうとしてなかったし難しいとかそういう問題じゃないような…

149 22/06/15(水)01:09:36 No.938740858

毎話テイストの違うオムニバスな作風と割り切れば… にするには苦しい程度に伏線っぽいノイズが挟まるからどうしようもねえ

150 22/06/15(水)01:09:41 No.938740876

>電池少女は86より面白いだろ 俺は両方好きだよぉ…

151 22/06/15(水)01:09:58 No.938740941

電池好きは今期黒田ゴルフ見てる層

152 22/06/15(水)01:10:07 No.938740980

デコキャラに甘い「」でも辛口になるのがワシには怖くてのう…

153 22/06/15(水)01:10:07 No.938740981

>ムサシはあれそんなダメだったっけ ゲームが1万本くらいしか売れなかったからだいぶ酷いよ 公式配信も一話あたり7万くらいしか再生されてないし

154 22/06/15(水)01:10:09 No.938740989

86と電池少女はジャンルが違いすぎて比較にならないよ!

155 22/06/15(水)01:10:16 No.938741024

>未開の冒険に出るのかと思ったら >なんか普通に開拓されてるし街に沿って動いてる… 冒険の切符を手に入れるじゃも!

156 22/06/15(水)01:10:17 No.938741027

>電池好きは今期黒田ゴルフ見てる層 結構いるな…

157 22/06/15(水)01:10:22 No.938741052

1話の情報は全部ノイズだから忘れた方がいい

158 22/06/15(水)01:10:33 No.938741102

86はシーズン2を最後まで見るとニヤニヤできるよ

159 22/06/15(水)01:10:37 No.938741120

86のダメな所って放送スケジュールくらいじゃない? 放送スケジュールは本当に最下位

160 22/06/15(水)01:10:59 No.938741206

>お互い謎を秘めててしかも説明しないからダブル主人公のどちらにも感情移入できない作りなのすごいよね というか年相応のムカつくクソガキといい歳こいたムカつくクソガキって同じ欠陥のキャラだから 単純に不快感が二倍になるだけなんだ

161 22/06/15(水)01:11:02 No.938741219

後からなら何とでも言えるとなにも 実況スレでも2話の段階でちゃんと「これおかしいだろ」って言われてたからな

162 22/06/15(水)01:11:03 No.938741225

>監督とシリーズ構成同一人物じゃねーか! 画をつくる能力は高い人だから 二度とシリーズ構成や脚本に関わらないで欲しいところ

163 22/06/15(水)01:11:04 No.938741228

>電池好きは今期黒田ゴルフ見てる層 ズバリ当たっててだめだった

164 22/06/15(水)01:11:12 No.938741262

86ダメって言ってるやつここがダメみたいなの聞いたことない せいぜい話が暗いとか

165 22/06/15(水)01:11:15 No.938741268

「」がボロクソ言ってたマブラヴがプラモが凄い勢いでプラモ出してて 世間じゃうけてたんだなってなってる

166 22/06/15(水)01:11:22 No.938741290

>86と電池少女はジャンルが違いすぎて比較にならないよ! 戦争物だし可愛い女の子いっぱい出てくるしロボ…メカで戦うし

167 22/06/15(水)01:11:37 No.938741344

>「」がボロクソ言ってたマブラヴがプラモが凄い勢いでプラモ出してて >世間じゃうけてたんだなってなってる アニメのおかげなんだろうか…

168 22/06/15(水)01:11:38 No.938741353

>1話の情報は全部ノイズだから忘れた方がいい それじゃ死に損じゃん!

169 22/06/15(水)01:11:49 No.938741409

>放送スケジュールは本当に最下位 最終話こんなにダメなのギアス以来

170 22/06/15(水)01:11:56 No.938741435

86本気で叩いてる奴は居ないだろう流石に

171 22/06/15(水)01:12:06 No.938741472

マブラヴは元々のコンテンツ力が強いからアニメ化されたんだし

172 22/06/15(水)01:12:06 No.938741474

ムサシは売りたいものとああいうの好きな層がマッチしてない感がすごい あれ結局子供に売りたかったのかオタクに売りたかったのかどっちだったんだろう

173 22/06/15(水)01:12:15 No.938741521

マブラヴのプラモは昔からずっと作ってたやつを商機とばかりにパッケ変えて再販してるだけでは?

174 22/06/15(水)01:12:17 No.938741531

>>放送スケジュールは本当に最下位 >最終話こんなにダメなのギアス以来 ワンダーエッグプライオリティ…

175 22/06/15(水)01:12:22 No.938741554

なんで他のアニメの話でレスポンチ始めようとしてるんだ

176 22/06/15(水)01:12:27 No.938741586

>>放送スケジュールは本当に最下位 >最終話こんなにダメなのギアス以来 血界戦線とかガルパンとかなかったっけ

177 22/06/15(水)01:12:35 No.938741618

>それじゃ死に損じゃん! ほぼ思い出されない死なのではい

178 22/06/15(水)01:12:37 No.938741624

>86ダメって言ってるやつここがダメみたいなの聞いたことない やる気ない上層部がダメ

179 22/06/15(水)01:12:54 No.938741692

1話の時点で面白くなくて切ったけど世間ではウケてたからまあ俺に合わなかっただけなんだろうと思ってたら最終的にボロクソの評価になっててなんかダメだった

180 22/06/15(水)01:13:02 No.938741731

東日本大震災とコロナでスケジュール遅延はしょうがない過ぎるから除外しようぜ

181 22/06/15(水)01:13:22 No.938741793

>アニメのおかげなんだろうか… まぁガビ山がハマるぐらいだしSF初心者には劇物というか

182 22/06/15(水)01:13:32 No.938741839

>放送スケジュールは本当に最下位 ガルパンとかで慣らされたから正直放送延期はそんなに堪えなかったなぁ…

183 22/06/15(水)01:13:36 No.938741856

1話でつくしが食いついて森川ジョージにおすすめしてたんだぜこれ

184 22/06/15(水)01:13:44 No.938741891

86は2クール目のラストが知らん間に放送されてて録画できなかったから見てないや…

185 22/06/15(水)01:13:49 No.938741909

>アニメのおかげなんだろうか… そりゃアニメ始まってから商品展開再開したんだしアニメのおかげでしょ

186 22/06/15(水)01:13:53 No.938741925

>86ダメって言ってるやつここがダメみたいなの聞いたことない 不幸のご都合主義すぎ 国変わった後とか自分から負け犬根性一色でイジケムーブしてたのはなんか嫌だったな まぁ今まで取り巻いてた環境がそうなんだから仕方ないって話なんだろうけど

187 22/06/15(水)01:14:00 No.938741960

サクガンはちょっと前に雰囲気的に似たような雰囲気のオリジナルアニメですこぶる面白いのがあったのも良くない

188 22/06/15(水)01:14:19 No.938742032

>アニメのおかげなんだろうか… アニメで再販したのがきっかけなのに何言ってんの?

189 22/06/15(水)01:14:30 No.938742070

知らんアニメだからイメ検してみたけど面白そうに見える

190 22/06/15(水)01:14:49 No.938742139

>マブラヴのプラモは昔からずっと作ってたやつを商機とばかりにパッケ変えて再販してるだけでは? ホビーショーで新規キットいっぱい発表されてた

191 22/06/15(水)01:14:51 No.938742148

1話を面白いと思って場に残った人間に 1話はなかったことにして俺の考えた素晴らしいストーリーを見ろ!!って全然違うもの出してきたんで まあ1話見て残った人間は騙されたとしか思わねえよ

192 22/06/15(水)01:14:54 No.938742161

名前が耳障りがよくないのに親子で頻繁に呼び合うからしんど…ってなるんだ

193 22/06/15(水)01:15:02 No.938742209

>知らんアニメだからイメ検してみたけど面白そうに見える 1話見てみろよ!めちゃくちゃ面白そうだぜ!

194 22/06/15(水)01:15:07 No.938742226

おっさん!女の子!冒険!はデカダンスで満たされちゃったから…

195 22/06/15(水)01:15:16 No.938742260

>知らんアニメだからイメ検してみたけど面白そうに見える 1話見て面白かったら見るのやめると幸せになれるぞ

196 22/06/15(水)01:15:16 No.938742262

>86は2クール目のラストが知らん間に放送されてて録画できなかったから見てないや… 最終話放送ごろにいきなりスレが立ちまくってビビった思い出

197 22/06/15(水)01:15:23 No.938742288

>知らんアニメだからイメ検してみたけど面白そうに見える 騙されたと思って見てみようぜ

198 22/06/15(水)01:15:29 No.938742312

オリジナルアニメだとデカダンスは面白かったな…

199 22/06/15(水)01:15:38 No.938742351

>マブラヴのプラモは昔からずっと作ってたやつを商機とばかりにパッケ変えて再販してるだけでは? 売れてなきゃアニメに出てないキットの再販までしないと思う

200 22/06/15(水)01:15:41 No.938742359

>不幸のご都合主義すぎ >国変わった後とか自分から負け犬根性一色でイジケムーブしてたのはなんか嫌だったな >まぁ今まで取り巻いてた環境がそうなんだから仕方ないって話なんだろうけど 一行目とそれ以降が全然別の話すぎる

201 22/06/15(水)01:15:52 No.938742415

1話は見るなよ 2話から見るんだぞ

202 22/06/15(水)01:15:56 No.938742436

>オリジナルアニメだとデカダンスは面白かったな… 綺麗に纏まってて大好き

203 22/06/15(水)01:16:10 No.938742491

これから大冒険始まるんだろうなぁ! 始まりませんでした。 これアレだわコメルシ

204 22/06/15(水)01:16:14 No.938742506

>おっさん!女の子!冒険!はデカダンスで満たされちゃったから… 見たかったこと一通りやってくれて満足感があったいいアニメだった…

205 22/06/15(水)01:16:22 No.938742544

騙されたと思ってみてみ!騙されるから!

206 22/06/15(水)01:16:52 No.938742646

抑圧された若者が暴れ回るとこまでしか見てなかったの思い出した

207 22/06/15(水)01:16:59 No.938742678

86は正直序盤が鬱々過ぎて 原作の魅力を早口で語ってくれる気持ち悪い「」達が居なかったら3話切りしてるところであった 感謝だ

208 22/06/15(水)01:17:00 No.938742691

バンダイが放送に合わせてプラモ出してたのにまさかロボアニメじゃないとは思うまい

209 22/06/15(水)01:17:04 No.938742707

>騙されたと思ってみてみ!騙されるから! 全日本が騙された

210 22/06/15(水)01:17:20 No.938742771

実は2期から凄い冒険が始まる予定だったのかもしれない でもないんだ…ないんだよ

211 22/06/15(水)01:17:28 No.938742796

もう86はええて

212 22/06/15(水)01:17:31 No.938742807

>これから大冒険始まるんだろうなぁ! >始まりませんでした。 >これアレだわコメルシ コメルシはそこに更に主人公アンチの監督が加わるから一枚上手だぞ

213 22/06/15(水)01:17:40 No.938742846

>売れてなきゃアニメに出てないキットの再販までしないと思う スレ画と別の話だしどうでもいいんだけど そのキットが売れてるのはマブラヴってコンテンツの力じゃなくてアニメが大ウケしたからなの?って疑問じゃないかな

214 22/06/15(水)01:17:41 No.938742850

86は最後まで鬱々してたよ! でも演出のキレは当代一だったな

215 22/06/15(水)01:18:05 No.938742931

ロボアニメじゃなくてロボの扱いがどうでもいい感じのロボが出るだけのアニメ

216 22/06/15(水)01:18:06 No.938742935

>バンダイが放送に合わせてプラモ出してたのにまさかロボアニメじゃないとは思うまい 合わせてプラモ出す作品はガンダム以外はだいたい微妙な作品の法則

217 22/06/15(水)01:18:07 No.938742938

https://www.youtube.com/watch?v=cJu5a2oa3bI

218 22/06/15(水)01:18:09 No.938742942

>ホビーショーで新規キットいっぱい発表されてた マジか…アニメ効果凄いな

219 22/06/15(水)01:18:24 No.938742998

>マブラヴのプラモは昔からずっと作ってたやつを商機とばかりにパッケ変えて再販してるだけでは? 吹雪とか出るし追加で1.5弐型とか不知火の誘導弾仕様とか発表されてるんだから適当な事言うなよ

220 22/06/15(水)01:18:27 No.938743016

>もうマブラヴはええて

221 22/06/15(水)01:18:38 No.938743051

>実は2期から凄い冒険が始まる予定だったのかもしれない いや無理だって…毎回「それでも私はあの風景にいかないといけないんだ!」って親子喧嘩して終わりだって…

222 22/06/15(水)01:18:47 No.938743081

>実は2期から凄い冒険が始まる予定だったのかもしれない >でもないんだ…ないんだよ 同じスタッフが作る限りその期待は幻でしかないよ 1クール見りゃわかるだろ

223 22/06/15(水)01:18:55 No.938743124

>https://www.youtube.com/watch?v=cJu5a2oa3bI すげぇ!面白そう!

224 22/06/15(水)01:19:05 No.938743161

蓋を開けてみたら何もなくて 何もないことにすら特に感情が湧かない虚無だった

225 22/06/15(水)01:19:27 No.938743231

>そのキットが売れてるのはマブラヴってコンテンツの力じゃなくてアニメが大ウケしたからなの?って疑問じゃないかな アニメで無双した後にラプターの再販が完売したしアニメ効果はあるでしょ

226 22/06/15(水)01:19:28 No.938743236

>一行目とそれ以降が全然別の話すぎる イジケムーブしてお友達のメガネ死にましたとか不幸のご都合主義じゃなかったらなんなんだよ

227 22/06/15(水)01:19:33 No.938743249

1クールかけて何一つできなかったことがもう1クールあったところで出来るわけねえだろ目を覚ませ

228 22/06/15(水)01:19:34 No.938743250

ハッカーはなんでついてきたの

229 22/06/15(水)01:19:42 No.938743281

>ロボアニメじゃなくてロボの扱いがどうでもいい感じのロボが出るだけのアニメ ロボの相手になりそうな怪獣も1話以降ほとんど出ないからマジで詐欺みたいな作品

230 22/06/15(水)01:20:05 No.938743364

>でも演出のキレは当代一だったな 86並みにいい演出は1話に詰まってた…詰まってたんだ…

231 22/06/15(水)01:20:27 No.938743441

コメルシは一話からわりとアレだったからセーフ

232 22/06/15(水)01:20:27 No.938743444

俺が見たかったのはドリルがすごい丸いロボが地底のよくわからん怪獣を薙ぎ倒しながら正体不明のクリスタルの指す目的地を目指す冒険劇だったんだ クソガキといい歳して不貞腐れたおっさんが喧嘩し続けるのが見たかったんじゃない

233 22/06/15(水)01:20:29 No.938743458

構成か監督に和田純一の名前があったら諦めたほうがいいことが収穫

234 22/06/15(水)01:20:35 No.938743480

>イジケムーブしてお友達のメガネ死にましたとか不幸のご都合主義じゃなかったらなんなんだよ いじけムーブとメガネの死関係あったか?

235 22/06/15(水)01:20:37 No.938743488

2013~15年ぐらいは当たったタイトル結構あったしロボアニメ見るの楽しかったなあ

236 22/06/15(水)01:20:40 No.938743501

>>ホビーショーで新規キットいっぱい発表されてた >マジか…アニメ効果凄いな 前にアニメ化したときの効果は…?

237 22/06/15(水)01:20:46 No.938743524

もう終わったアニメだけどサクガンちゃんの中の人はこれからも活躍してほしい

238 22/06/15(水)01:20:46 No.938743528

街の外出てそこは死と隣り合わせの世界!かと思ったら割とダラダラし始めたのにはズッコケた

239 22/06/15(水)01:21:00 No.938743578

知らないおじさんがいきなり出てきてベラベラと解説するのは駄目なアニメによくあるやつだったな…

240 22/06/15(水)01:21:34 No.938743691

知らないおじさんが動植物保護してるところだけはちょっとだけ面白かった

241 22/06/15(水)01:21:34 No.938743692

>いじけムーブとメガネの死関係あったか? イジケムーブしてるから戦場に行ってたんだろ?

242 22/06/15(水)01:21:44 No.938743718

>アニメで無双した後にラプターの再販が完売したしアニメ効果はあるでしょ それはありそうだわ ちゃんとファンには届いてるんだな

243 22/06/15(水)01:21:45 No.938743722

ここまでバランスの悪い4人パーティなかなか見ない

244 22/06/15(水)01:21:48 No.938743732

>前にアニメ化したときの効果は…? 当時の主役機とライバル機出してたじゃん

245 22/06/15(水)01:21:51 No.938743741

>もう終わったアニメだけどサクガンちゃんの中の人はこれからも活躍してほしい 新人の子らしいけど演技上手かったよね…

246 22/06/15(水)01:22:00 No.938743774

1話って監督演出だから腕がないわけではないんだよな

247 22/06/15(水)01:22:05 No.938743787

>俺が見たかったのはドリルがすごい丸いロボが地底のよくわからん怪獣を薙ぎ倒しながら正体不明のクリスタルの指す目的地を目指す冒険劇だったんだ >クソガキといい歳して不貞腐れたおっさんが喧嘩し続けるのが見たかったんじゃない 喧嘩し続けててもいいから怪獣と戦ったり逃げたりしながら目的地にたどり着いて夢の謎を明かして欲しかったですよ俺は

248 22/06/15(水)01:22:09 No.938743804

>イジケムーブしてるから戦場に行ってたんだろ? そうか何言ってんだお前

249 22/06/15(水)01:22:12 No.938743815

>知らないおじさんがいきなり出てきてベラベラと解説するのは駄目なアニメによくあるやつだったな… 要は設定とかそういうものを物語に落とし込めねえから わざわざ全部ベラベラ解説する用のやつを用意しないといけないわけだからな

250 22/06/15(水)01:22:14 No.938743822

>街の外出てそこは死と隣り合わせの世界!かと思ったら割とダラダラし始めたのにはズッコケた 街から街に渡り歩くだけで冒険感ゼロ!

251 22/06/15(水)01:22:15 No.938743825

>構成か監督に和田純一の名前があったら諦めたほうがいいことが収穫 誰と思ったら長門ゆきちゃんの消失あがりらしいしヤマカンの仲間にみえてきた…

252 22/06/15(水)01:22:28 No.938743860

>前にアニメ化したときの効果は…? 普通にその時に出てた機体のプラモ出したじゃん 何で自分で調べないの?

253 22/06/15(水)01:22:32 No.938743877

>イジケムーブしてるから戦場に行ってたんだろ? 別にメガネが死んだの主人公のせいじゃないよ!?

254 22/06/15(水)01:22:53 No.938743957

>1話って監督演出だから腕がないわけではないんだよな シリーズ構成と脚本も監督だからその辺を触らせなければいいのかもしれない

255 22/06/15(水)01:22:55 No.938743969

書き込みをした人によって削除されました

256 22/06/15(水)01:23:06 No.938744004

わかったからマブラヴの話は別にスレ立ててそこでやってくれ

257 22/06/15(水)01:23:13 No.938744028

百歩譲ってロボ出ないのは良いけど旅の様子もクソつまんねぇのはマジでなんなんだよ もう何も残ってねえじゃん

258 22/06/15(水)01:23:16 No.938744035

レギオンの記憶消えてる「」は脳でも取られたのかよ

259 22/06/15(水)01:23:52 No.938744144

1話見ただけだとグレンラガンの前半みたいなのが始まるのかなぁと期待してんだが

260 22/06/15(水)01:23:54 No.938744151

なんか普通に町ありまくるのがビビったよサクガン てっきりメイドインアビス的な感じかと

261 22/06/15(水)01:23:57 No.938744161

ワンエグとかこれとか演出作画屋に監督やらして潰しちゃうの業界としては損失だよ…

262 22/06/15(水)01:23:57 No.938744163

ほんとマブラヴはすぐに変なのが噛みついてくるなぁ…

263 22/06/15(水)01:24:04 No.938744185

マブラブはシリーズもんだし前から好きな人しか見てないぞ

264 22/06/15(水)01:24:09 No.938744203

天才設定の割に…ってキャラになっちゃってたのがなあ

265 22/06/15(水)01:24:57 No.938744356

シンの過去編スピンオフがコミカライズしてるから読もうぜ! 境遇が悲惨すぎてこいつよく今までメンタルぶっ壊れなかったなってなる

266 22/06/15(水)01:25:01 No.938744373

>マブラブはシリーズもんだし前から好きな人しか見てないぞ そう思いたいなら一人でやってろよ

267 22/06/15(水)01:25:25 No.938744455

>ほんとマブラヴはすぐに変なのが噛みついてくるなぁ… >わかったからマブラヴの話は別にスレ立ててそこでやってくれ

268 22/06/15(水)01:25:30 No.938744468

クソガキ主人公とガキっぽいおっさんのコンビは合わないんじゃないかな…と思った どっちかがもうちょっと大人であって欲しかった

269 22/06/15(水)01:25:34 No.938744485

>天才設定の割に…ってキャラになっちゃってたのがなあ 天才でも何でもない年相応のクソガキでしかないんだから 最初からただの年相応のクソガキで良かったと思う

270 22/06/15(水)01:25:37 No.938744496

>なんか普通に町ありまくるのがビビったよサクガン >てっきりメイドインアビス的な感じかと なあにメイドインアビスだって地下に村があるし移住者達が和気あいあいと平和に暮らしてる

271 22/06/15(水)01:25:38 No.938744497

歌姫ちゃんのやつとかサクガンという括りで見ずに別物の短編アニメとしてみてたらまだ好きだったかもしれない

272 22/06/15(水)01:25:55 No.938744558

ビックトニーのプラモが6000円くらいしてビビった思い出

273 22/06/15(水)01:25:56 No.938744562

ワンエグは本当にもったいない

274 22/06/15(水)01:25:56 No.938744563

未知の世界の冒険要素もほぼ無いのは…

275 22/06/15(水)01:26:06 No.938744602

>クソガキ主人公とガキっぽいおっさんのコンビは合わないんじゃないかな…と思った >どっちかがもうちょっと大人であって欲しかった ガキっぽいってキャラが被ってるからな

276 22/06/15(水)01:26:17 No.938744651

>別にメガネが死んだの主人公のせいじゃないよ!? そりゃそうだよ!? わざわざ軍役はいって友達っぽいもの作って それが戦場で死んでるってのがまさに不幸のご都合主義展開 その軍役入る理由がイジケじゃん

277 22/06/15(水)01:26:18 No.938744655

>歌姫ちゃんのやつとかサクガンという括りで見ずに別物の短編アニメとしてみてたらまだ好きだったかもしれない 10話あたりでやる話じゃないよね

278 22/06/15(水)01:26:42 No.938744738

>コメルシは一話からわりとアレだったからセーフ 本編はともかくOPのために毎週見られた

279 22/06/15(水)01:26:43 No.938744740

パーティー全員クソガキという地獄

280 22/06/15(水)01:26:45 No.938744750

>ほんとマブラヴはすぐに変なのが噛みついてくるなぁ… まぁ以前からキチガイアンチが居る作品として有名だったから…

281 22/06/15(水)01:27:22 No.938744886

>そう思いたいなら一人でやってろよ そう思いたくないなら一人で語ってろよ

282 22/06/15(水)01:27:29 No.938744912

>その軍役入る理由がイジケじゃん 順番が違う 眼鏡と仲良くなったのは軍役の前

283 22/06/15(水)01:27:35 No.938744929

1話で蒸発した子すき

284 22/06/15(水)01:27:36 No.938744933

>ワンエグは本当にもったいない 終盤までは最高だった 終わりよければすべてよしの逆をいっちゃったね…

285 22/06/15(水)01:27:40 No.938744948

>パーティー全員クソガキという地獄 エウレカかよ

286 22/06/15(水)01:27:50 No.938744996

もう詳細は忘れたけどざーさんとダメ親父のバトルが終始一体何を見せられているんだ…?って感情だった

287 22/06/15(水)01:27:50 No.938745000

>そう思いたくないなら一人で語ってろよ >わかったからマブラヴの話は別にスレ立ててそこでやってくれ

288 22/06/15(水)01:28:52 No.938745240

>1話で蒸発した子すき あれ踏まえてどっちかが少しだけ大人になって旅で成長していくと思ったら一話ごとに成長リセット入っていく感じだった

289 22/06/15(水)01:28:54 No.938745252

帝国が雑に無能なのと国変わっても特殊ユニットあんなに雑に使うか?ってのが86のめちゃくちゃなところ

290 22/06/15(水)01:29:00 No.938745284

なんでサクガンのスレでエロゲのアンチが発狂してるの…?

291 22/06/15(水)01:29:08 No.938745316

>それが戦場で死んでるってのがまさに不幸のご都合主義展開 片っ端から死にまくるような戦争なのに友人が死んだら負のご都合主義って…

292 22/06/15(水)01:29:20 No.938745351

あの女の復讐にマジでメメンプーなにも関係ないとばっちりで殺されそうになるのひどすぎる…

293 22/06/15(水)01:29:20 No.938745352

むしろスレ画を別のスレでやれよ ここは86とマブラヴのスレだ

294 22/06/15(水)01:29:29 No.938745396

クソガキが天才でもなんでもないだろって意見だけは反対させてもらう 作品の中の天才キャラが天才な要素って結果でしか表現できないんだよ そしてクソガキは過程はどうあれ行動自体は全部正解に向かってるから天才要素自体はちゃんと合ってる

295 22/06/15(水)01:29:29 No.938745399

>>パーティー全員クソガキという地獄 >エウレカかよ エウレカは途中からみんな成長しただろ! これはずっとそのままだ

296 22/06/15(水)01:29:39 No.938745441

アンチっていうかしらねーよエロゲのロボアニメなんて! やってたのも知らんかったわ!

297 22/06/15(水)01:30:27 No.938745615

>片っ端から死にまくるような戦争なのに友人が死んだら負のご都合主義って… 俺が殺した(ようなもの)

298 22/06/15(水)01:30:28 No.938745617

削除隔離出されるほど人いないからって滅茶苦茶言ってるのがいるな

299 22/06/15(水)01:30:28 No.938745618

>帝国が雑に無能なのと国変わっても特殊ユニットあんなに雑に使うか?ってのが86のめちゃくちゃなところ 有能な人たちが消耗しつくされた後の手詰まりやぶれかぶれ状態だから…

300 22/06/15(水)01:30:32 No.938745629

>アンチっていうかしらねーよエロゲのロボアニメなんて! >やってたのも知らんかったわ! どうしてここにいるの…

301 22/06/15(水)01:30:39 No.938745656

どっちが発狂してるとかいいんでマジでよそでやってください…

302 22/06/15(水)01:30:54 No.938745703

他の作品の話されてもわからん…

303 22/06/15(水)01:30:55 No.938745708

アニメのマヴラブは1巻2巻武道館のCMしか知らない

304 22/06/15(水)01:31:27 No.938745833

>アニメのマヴラブはゴーウィゴーウィの曲しか知らない

305 22/06/15(水)01:31:33 No.938745852

>アンチっていうかしらねーよエロゲのロボアニメなんて! >やってたのも知らんかったわ! どうして自分からバカだってアピールするの

306 22/06/15(水)01:31:50 No.938745918

>有能な人たちが消耗しつくされた後の手詰まりやぶれかぶれ状態だから… 当然滅んだってオチはいいけど 帝国さんは流石に無能に描きすぎだとは思う

307 22/06/15(水)01:31:56 No.938745940

>クソガキが天才でもなんでもないだろって意見だけは反対させてもらう >作品の中の天才キャラが天才な要素って結果でしか表現できないんだよ >そしてクソガキは過程はどうあれ行動自体は全部正解に向かってるから天才要素自体はちゃんと合ってる 思い出せ 作中で出てきた天才要素ってレモン電池だぞ

308 22/06/15(水)01:32:03 No.938745968

>アニメのマヴラブはスパイ妹のしか知らない

309 22/06/15(水)01:32:10 No.938745998

>削除隔離出されるほど人いないからって滅茶苦茶言ってるのがいるな ロボアニメ叩くのが生き甲斐になってそうなのがいるね

310 22/06/15(水)01:32:23 No.938746049

>どうしてここにいるの… サクガンの話をしにきてるからだよ!!!

311 22/06/15(水)01:32:33 No.938746081

スレ画の思い出で早口になれる者だけが石を投げよ

312 22/06/15(水)01:32:38 No.938746094

>帝国が雑に無能なのと国変わっても特殊ユニットあんなに雑に使うか?ってのが86のめちゃくちゃなところ 特殊ユニットを雑に扱うってレギオン側の話? 主人公たちのこと言ってるならもうあれしか打てる手がないからやっただけだぞ

313 22/06/15(水)01:32:40 No.938746106

>アニメのマヴラブは1巻2巻武道館のCMしか知らない >アニメのマヴラブはゴーウィゴーウィの曲しか知らない 知識止まりすぎだろ…

314 22/06/15(水)01:32:44 No.938746118

>アニメのマヴラブは髭男爵と戦車級のマネ位しか知らない

315 22/06/15(水)01:32:57 No.938746163

漫画upのブックマークも消しちゃった 最初オリジナル展開だったのに途中からアニメ展開に入って長いんだもの

316 22/06/15(水)01:33:03 No.938746189

たまにちゃんと本編の話振られてるのに全部無視されてるのひどくない?

317 22/06/15(水)01:33:05 No.938746194

作画ンって何週間くらい言われてたっけ?というか何話まで騙されてた?

318 22/06/15(水)01:33:17 No.938746231

>アンチっていうかしらねーよエロゲのロボアニメなんて! >やってたのも知らんかったわ! (キレるガガンボー) (しょうもない事件で和解して譲歩するメメンプー) 次の話でリセット

319 22/06/15(水)01:33:55 No.938746358

>思い出せ >作中で出てきた天才要素ってレモン電池だぞ いやルート選びとか合ったじゃん おっさんが協力しないから一人で行った結果死にそうになっただけでショートカットはできただろ 最初からおっさんがちゃんと話聞いてたらなんの問題も起きなかったぞ

320 22/06/15(水)01:34:05 No.938746389

天才の描写がなんというか脚本家の視点を持たされてるからというか 脚本描いてる奴は先の展開や正解を知ってるんだからそりゃそれを出せば確かに正解には行くけどさ…みたいな 上手く言えんが作中の情報や状況をキャラとして考えた結果天才だからわかったって感じが全然しなかった

321 22/06/15(水)01:34:23 No.938746439

>サクガンの話をしにきてるからだよ!!! でもお前他のアニメ叩いてばかりじゃん

322 22/06/15(水)01:34:43 No.938746488

本筋で説明ないけど道路の標識はちゃんと目的地に向かってたんだよな

323 22/06/15(水)01:35:03 No.938746551

>上手く言えんが作中の情報や状況をキャラとして考えた結果天才だからわかったって感じが全然しなかった そういうのをちゃんと説得力持って描写できるアニメなんて一握りだよ

324 22/06/15(水)01:35:12 No.938746579

ちゃんとdelしような

325 22/06/15(水)01:35:15 No.938746587

>最初からおっさんがちゃんと話聞いてたらなんの問題も起きなかったぞ どっちもお互いを見下してるから話聞かねぇんだもん

326 22/06/15(水)01:35:21 No.938746603

ガガンバじゃなかったか?ガガンボ?

327 22/06/15(水)01:35:24 No.938746609

>でもお前他のアニメ叩いてばかりじゃん サクガンは叩いてるけど他のアニメは叩いねぇ!!ブチ切れてるぞ俺は!!

328 22/06/15(水)01:35:37 No.938746650

そういえばスレ画で久しぶりに覇権とか言ってる痛い人見かけたな 何話までそう思ってたんだろう

329 22/06/15(水)01:36:07 No.938746743

あれ別の星かと思ってたけど地球なの?

330 22/06/15(水)01:36:08 No.938746748

ロボット成分控えめにしてロードムービーっぽくやるにしてもそれなら最終回ではちゃんと目的地に着いて話が終わる方向に持っていけよ…

331 22/06/15(水)01:36:35 No.938746830

>本筋で説明ないけど道路の標識はちゃんと目的地に向かってたんだよな そういうのも全然わかんなかったなあ…

332 22/06/15(水)01:36:40 No.938746843

>どっちもお互いを見下してるから話聞かねぇんだもん 普通常識知らない天才キャラとくたびれたベテランのコンビならぶつかりながらお互いの足りないとこ補ってくストーリーになるんだ サクガンは違う!

333 22/06/15(水)01:36:58 No.938746898

>作画ンって何週間くらい言われてたっけ?というか何話まで騙されてた? 3、4話くらいまではまあ ザクレットゥと戦い出したあたりでダメかもて思って孤島で遭難する回あたりでもうダメだなってなった

334 22/06/15(水)01:37:11 No.938746946

寄合の空?だっけとかの話もしてほしい

335 22/06/15(水)01:37:13 No.938746950

>あれ別の星かと思ってたけど地球なの? 資源採掘用の巨大隕石かと思ってた

336 22/06/15(水)01:37:33 No.938747004

>寄合の空?だっけとかの話もしてほしい 俺はめちゃくちゃ好きだったし今も録画残してるからその話はやめろ

337 22/06/15(水)01:37:42 No.938747033

>ガガンバじゃなかったか?ガガンボ? ガガンバーだよ 何か見ずに叩いてるのがいる気がする

338 22/06/15(水)01:37:56 No.938747073

なわか裏設定はあるんだろうけど 作中じゃよくわかんなかったね背景

339 22/06/15(水)01:38:00 No.938747077

ロードムービーって最悪最後に目的地に付けなかったにしても 最終回では旅の総括とこれからどうするかを描かないと話にならんだろうに

340 22/06/15(水)01:38:40 No.938747198

>ガガンバーだよ >何か見ずに叩いてるのがいる気がする 全話見たけどガガンボって呼んでてすまん

341 22/06/15(水)01:38:53 No.938747232

>サクガンは違う! 王道外すくせに単に面白くなる要素削っただけなのが酷い

342 22/06/15(水)01:38:59 No.938747244

マブラブやってるの知らなかったって言われただけでキレすぎだろマブラブファン…

343 22/06/15(水)01:39:00 No.938747248

>そういうのをちゃんと説得力持って描写できるアニメなんて一握りだよ まあだから出来てないのでダメだったなってオチになるんだよサクガン

344 22/06/15(水)01:39:04 No.938747259

ワンエグと星合は実績スタッフがまとめきれなかったやつだからこれとは違う

345 22/06/15(水)01:39:08 No.938747277

>全話見たけどガガンボって呼んでてすまん お前ー!

346 22/06/15(水)01:39:23 No.938747319

>マブラブやってるの知らなかったって言われただけでキレすぎだろマブラブファン… 雑

347 22/06/15(水)01:39:29 No.938747339

メメンプーって絶妙に呼びにくいよな…

348 22/06/15(水)01:40:17 No.938747485

お話を1クールにまとめきらなかったけどなんとか話題性で2期決定してくれよな!っていうお祈りで作ったんだろうな…

349 22/06/15(水)01:40:32 No.938747521

>まあだから出来てないのでダメだったなってオチになるんだよサクガン 順序が逆よ クソつまらないアニメだったから天才描写もおかしいってなるだけ ちゃんと面白ければこんなこともあろうかとくらいの描写でも納得する

350 22/06/15(水)01:40:40 No.938747543

サクガン=削岩だと思ったけど全然違った…

351 22/06/15(水)01:40:58 No.938747597

実況してなかったら脱落してた程度ですまない…感想も >最初だけは良かった しかなくてすまない

352 22/06/15(水)01:41:08 No.938747631

>お話を1クールにまとめきらなかったけどなんとか話題性で2期決定してくれよな!っていうお祈りで作ったんだろうな… まとめる気なんて無さそうなどうでもいいお話だった気がする

353 22/06/15(水)01:41:11 No.938747639

自分の知ってる期待外れアニメの名前挙げて無理やり会話に混ざろうとしてんじゃねーぞ 混ざりたきゃサクガン全話見てこい

354 22/06/15(水)01:41:20 No.938747672

>サクガン=削岩だと思ったけど全然違った… 違うんだ…

355 22/06/15(水)01:41:33 No.938747718

>サクガン=削岩だと思ったけど全然違った… サクガンの時間だ! 何だったんだろうなあれ

356 22/06/15(水)01:41:45 No.938747757

まあ散々言われてるが確信犯的な詐欺だよな 1話で期待だけ吊り上げておいてとにかく何話か見せちまえば後はこっちのもんだとでも思ったのかもしれんが 残念ながら2話以降の脚本に面白い要素なんか何にもなかったから見れば見るほどボロクソ言われるだけだったという

357 22/06/15(水)01:41:50 No.938747767

全く成長しないからどうしようもないんだけど 普通はクソガキが選んだ道がちゃんとショートカットに繋がってたなら次の提案は話くらい聞くんだ サクガンは違う!

358 22/06/15(水)01:41:50 No.938747770

○○はキレてるって言ってる人って自分がキレてるのを誤魔化せてないよね…

359 22/06/15(水)01:41:53 No.938747777

主食がカップ麺とかなんとなく思い出してきたけど あいつら基本ジャンクフードしか食ってねえな

360 22/06/15(水)01:41:53 No.938747781

全然岩削らなかったな ほぼ1話と最後だけ

361 22/06/15(水)01:41:56 No.938747790

>お話を1クールにまとめきらなかったけどなんとか話題性で2期決定してくれよな!っていうお祈りで作ったんだろうな… 2期やるにしても1期の終わりでなにかしらまとめるだろなんもかんも投げっぱなしじゃねえか!

362 22/06/15(水)01:42:08 No.938747833

>普通常識知らない天才キャラとくたびれたベテランのコンビならぶつかりながらお互いの足りないとこ補ってくストーリーになるんだ >サクガンは違う! その話のラストくらいになると補っていこうみたいな雰囲気になるぞ まあ次の話で全部リセットされるんだけど

363 22/06/15(水)01:42:12 No.938747850

>サクガンの時間だ! >何だったんだろうなあれ 決め台詞になると思った んなことなかった

364 22/06/15(水)01:42:24 No.938747885

登場人物全員ガキみたいなメンタリティと思考なのは意図して設計されたキャラ配置だったんだろうか

365 22/06/15(水)01:42:37 No.938747930

原案だとサクガンは削岩で合ってるんだけどアニメは大きく設定を変えたのでもう何も分からない

366 22/06/15(水)01:42:44 No.938747947

毎週サクガンの時間だ!ってセリフ言ってた気がするけどあれ寝落ちした時の夢だった?

367 22/06/15(水)01:42:49 No.938747967

>○○はキレてるって言ってる人って自分がキレてるのを誤魔化せてないよね… まぁ見えない敵と戦ってる時点で冷静じゃないって言ってるようなもんだからね

368 22/06/15(水)01:43:03 No.938748004

>お話を1クールにまとめきらなかったけどなんとか話題性で2期決定してくれよな!っていうお祈りで作ったんだろうな… 騙されて裏切られた視聴者がそんなポジティブな話題にしてくれるわけねえだろうに…

369 22/06/15(水)01:43:11 No.938748023

ガガンバが全財産カジノかなんかでスるのとか笑えない

370 22/06/15(水)01:43:13 No.938748027

>主食がカップ麺とかなんとなく思い出してきたけど >あいつら基本ジャンクフードしか食ってねえな 底辺層あるある

371 22/06/15(水)01:43:35 No.938748097

>毎週サクガンの時間だ!ってセリフ言ってた気がするけどあれ寝落ちした時の夢だった? Blu-ray販促のCMとかじゃない?

372 22/06/15(水)01:43:40 No.938748120

最初はメイドインアビスくらい危険な旅になると思ってたのも夢だったんだ

373 22/06/15(水)01:43:52 No.938748157

>境界戦記ボロクソ叩かれてるけどこれと電池がある時点であの時のロボアニメワーストじゃないのになんであんな叩かれてるのか分からん 何がワーストかとかあれに比べたらマシとかで面白いつまらんを決めたりしないでしょ

374 22/06/15(水)01:43:55 No.938748171

毎回成長がリセットされるんだ 多分あの地底は不思議なダンジョン

375 22/06/15(水)01:44:03 No.938748187

疾風のガガンパとか全然活かされなかったね

376 22/06/15(水)01:44:13 No.938748210

>ガガンバが全財産カジノかなんかでスるのとか笑えない それパーティ内のおちゃらけキャラがするやつだろ… メインキャラがやってどうすんだよ

377 22/06/15(水)01:44:16 No.938748218

>全く成長しないからどうしようもないんだけど >普通はクソガキが選んだ道がちゃんとショートカットに繋がってたなら次の提案は話くらい聞くんだ >サクガンは違う! 1話の中で起こった成長要素は次の話でなかったことになるからな

378 22/06/15(水)01:44:21 No.938748228

>○○はキレてるって言ってる人って自分がキレてるのを誤魔化せてないよね… >サクガンは叩いてるけど他のアニメは叩いねぇ!!ブチ切れてるぞ俺は!!

379 22/06/15(水)01:44:27 No.938748244

お色気が足りねえんだお色気がよぉ! 何のためにザクレットゥがいたと思ってんだよ!

380 22/06/15(水)01:45:15 No.938748382

>最初はメイドインアビスくらい危険な旅になると思ってたのも夢だったんだ 普通に平和で整備された安全な世界だった…

381 22/06/15(水)01:45:29 No.938748414

きのこだかで幻覚見た回で本格的にやばいことになってるのが認識されてたよね

382 22/06/15(水)01:45:47 No.938748456

>それパーティ内のおちゃらけキャラがするやつだろ… 赤髪のチャラ男が加わった!普通にいい子だった!

383 22/06/15(水)01:45:48 No.938748459

つまらないのを確認するために見てたけど 終盤どうでもいい話連発して投げっぱまでは考えてなかったやつ

384 22/06/15(水)01:45:53 No.938748473

あのバイク女登場回もその後出てくる理由もめちゃくちゃだったな

385 22/06/15(水)01:46:09 No.938748514

何故かめっちゃオリジナルロボアニメ多い時期で嬉しかったけど見事に全部つまらんくて膝から崩れ落ちた

386 22/06/15(水)01:46:12 No.938748522

電池は1話でまあ作風はわかったから観れる サクガンは詐欺みたいな真似するからダメ

387 22/06/15(水)01:46:13 No.938748525

サクガンの時間だ!は最終話でいかにも皆さんお待ちかねって感じで言わせてたのお前それで色々水に流してもらえると思っとんのかってちょっとキレた

388 22/06/15(水)01:46:29 No.938748566

>>毎週サクガンの時間だ!ってセリフ言ってた気がするけどあれ寝落ちした時の夢だった? >Blu-ray販促のCMとかじゃない? cmかぁ…じゃあ知ってるかどうかでリアタイの証になるな

389 22/06/15(水)01:46:40 No.938748603

>きのこだかで幻覚見た回で本格的にやばいことになってるのが認識されてたよね あれもやばいのは分かるんだけど諸々雑なんだよな ギャグとして消化していいのかマジなのか判断に悩む

390 22/06/15(水)01:47:03 No.938748667

>何故かめっちゃオリジナルロボアニメ多い時期で嬉しかったけど見事に全部つまらんくて膝から崩れ落ちた ジーズフレームとかこういうスレでも名前すら出ないよね

391 22/06/15(水)01:47:09 No.938748691

なんかこう…もっとちゃんとした親子ものになると思って見てたよね すれ違い&分かり合えてない親子が…いや…途中それっぽい話にはなるんだけどさあ

392 22/06/15(水)01:47:13 No.938748702

なんか1話で途轍もない脅威みたいに描写されてた怪獣がほぼ猿空間送りになってたのは驚きしかないんだよね

393 22/06/15(水)01:47:19 No.938748716

>cmかぁ…じゃあ知ってるかどうかでリアタイの証になるな 録画勢は許してくれよ 実況もせず見続けたんだぞ

394 22/06/15(水)01:47:20 No.938748720

>何故かめっちゃオリジナルロボアニメ多い時期で嬉しかったけど見事に全部つまらんくて膝から崩れ落ちた 86も電池もマブラヴもシキザクラも引っかからんかったとは不憫なやつだ

395 22/06/15(水)01:47:39 No.938748774

>何故かめっちゃオリジナルロボアニメ多い時期で嬉しかったけど見事に全部つまらんくて膝から崩れ落ちた ちょっと声優に癖があるのとメタネタで人を選ぶけど同じクールのシキザクラはちゃんと王道で面白かったから今からでも見ろ

396 22/06/15(水)01:47:41 No.938748786

>きのこだかで幻覚見た回で本格的にやばいことになってるのが認識されてたよね 他の面子はともかくガガンバが無警戒に食べたら駄目だろ…

397 22/06/15(水)01:47:56 No.938748833

>あのバイク女登場回もその後出てくる理由もめちゃくちゃだったな 確かに後々の復讐と登場時の脈絡がない ガチの偶然で出会っていやがる

398 22/06/15(水)01:48:00 No.938748843

>お話を1クールにまとめきらなかったけどなんとか話題性で2期決定してくれよな!っていうお祈りで作ったんだろうな… 何が嫌って制作陣のこういう姿勢が見え透いてるのが嫌 2クールで作れなかったなら作れなかったでちゃんと決められた期間で決着つけろよ作れもしねぇ続編それっぽく匂わせてんじゃねぇぞ

399 22/06/15(水)01:48:02 No.938748847

>86も電池もマブラヴもシキザクラも引っかからんかったとは不憫なやつだ 半分はオリジナルじゃないやつじゃねーか

400 22/06/15(水)01:48:18 No.938748894

>86も電池もマブラヴもシキザクラも引っかからんかったとは不憫なやつだ >オリジナルロボアニメ

401 22/06/15(水)01:48:19 No.938748902

>86も電池もマブラヴもシキザクラも引っかからんかったとは不憫なやつだ いろんな方向にあったからどれかには引っかかると思うんだけどな

402 22/06/15(水)01:48:53 No.938748995

>きのこだかで幻覚見た回で本格的にやばいことになってるのが認識されてたよね 自業自得とはいえ全員へろへろになってるのに先に進むの一点張りのクソガキで本当にこいつ無理ってなった

403 22/06/15(水)01:49:24 No.938749084

まずガガンバを大人の男として見るな あれは年齢だけ重ねただけの子供だ 何でいい年こいたオッサンがメメンプーと同レベルの言い合いを毎回毎回…

404 22/06/15(水)01:49:44 No.938749138

シキザクラってぱわーどすーつじゃない?ぱわーどすーつじゃない?

405 22/06/15(水)01:49:54 No.938749170

電池もシキザクラも売れなかったじゃねーか!

406 22/06/15(水)01:50:06 No.938749204

境界86これとバンダイがプラモの展開に前のめりになってて気の毒になったよ…

407 22/06/15(水)01:50:12 No.938749227

原案の方だとメメンプーもガガンバーもちゃんと精神性が成長するから成長リセットはアニメ化に当たって実装されてるからたち悪い

408 22/06/15(水)01:51:03 No.938749359

シキザクラマジおもしろかったからな… 予算大変だったろうに

409 22/06/15(水)01:51:06 No.938749366

>シキザクラってぱわーどすーつじゃない?ぱわーどすーつじゃない? パワードスーツはロボだろ?

410 22/06/15(水)01:51:17 No.938749390

86は4話くらいまで観た気がするけどあんまりだったな 2期すぐやってて面白いのか...?と思ったけど遅かった

411 22/06/15(水)01:51:28 No.938749424

>電池もシキザクラも売れなかったじゃねーか! 売れなかったけど楽しくは見れたし…ハンバーガー理論で売れてるから一番美味しいみたいなのだと知らない

412 22/06/15(水)01:51:30 No.938749430

話きけば聞くほどどうして原案から変えたんだよってなるな 原案から変えた云々は監督がどっかでインタビューでもやってたの?滅茶苦茶読みたくなってきた

413 22/06/15(水)01:51:53 No.938749510

>電池もシキザクラも売れなかったじゃねーか! 売れた売れなかっただとこの時期のロボアニメ全滅じゃん

414 22/06/15(水)01:52:08 No.938749549

売れなかったから駄作理論適用するようなやつがよくロボアニメの話なんかできるな

415 22/06/15(水)01:52:11 No.938749557

>境界86これとバンダイがプラモの展開に前のめりになってて気の毒になったよ… その直前にバックアロウでもやってるしよっぽど金をドブに捨てるのが好きなやつがバンダイのいるんだろう

416 22/06/15(水)01:52:15 No.938749568

めっちゃロボアニメ出た季節だったけどじゃあそのせいで食い合ったのかっていうと別にそうでもなく各々勝手に自滅していったな…って作品が多かった

417 22/06/15(水)01:52:16 No.938749569

>売れた売れなかっただとこの時期のロボアニメ全滅じゃん 86とマブラヴは売れたってよ

418 22/06/15(水)01:52:21 No.938749587

ラリって幻覚見る回辺りで見るの辞めちゃったけどそれで問題無かったっぽい感じだな

419 22/06/15(水)01:52:49 No.938749660

86は1クール目のラストを2クール目のラストにもっていく改変をしたのもあっていろいろもやっとする その改変した方がタメが長くなってドカンとうけるぞって判断も悪くはないんだけど

420 22/06/15(水)01:53:10 No.938749702

ちなみにスレ画の原案はタダで読める

421 22/06/15(水)01:53:20 No.938749731

>ラリって幻覚見る回辺りで見るの辞めちゃったけどそれで問題無かったっぽい感じだな 水着回があったぜ

422 22/06/15(水)01:53:20 No.938749733

>話きけば聞くほどどうして原案から変えたんだよってなるな >原案から変えた云々は監督がどっかでインタビューでもやってたの?滅茶苦茶読みたくなってきた 漫画実写化で自己評価だけバカ高い無能がよくやる あの原作(原案)より俺の考えたオリジナルの方がずっと面白い!をやった結果じゃねえかな

423 22/06/15(水)01:53:23 No.938749744

>売れた売れなかっただとこの時期のロボアニメ全滅じゃん 86とマブラブは原作売れたってヒで公式が言ってた

424 22/06/15(水)01:53:34 No.938749774

ジーズフレームって最後どうなったの?

425 22/06/15(水)01:54:06 No.938749854

>漫画実写化で自己評価だけバカ高い無能がよくやる お前それ進撃の巨人みて同じこと言えるの?

426 22/06/15(水)01:54:25 No.938749905

>お前それ進撃の巨人みて同じこと言えるの? 特殊例を出してはいけない

427 22/06/15(水)01:54:26 No.938749907

まさかサンライズが大自爆かますなんて思わんよ

428 22/06/15(水)01:54:37 No.938749938

>売れなかったから駄作理論適用するようなやつがよくロボアニメの話なんかできるな まぁ「」が好きなロボアニメって売れなかったやつばっかだしな

429 22/06/15(水)01:55:03 No.938750011

>シキザクラってぱわーどすーつじゃない?ぱわーどすーつじゃない? 公式がロボだって言ってるからロボ

430 22/06/15(水)01:55:28 No.938750078

なんでサクガンの話をしないのですか

431 22/06/15(水)01:55:51 No.938750139

>>漫画実写化で自己評価だけバカ高い無能がよくやる >お前それ進撃の巨人みて同じこと言えるの? あれはガビ山先生主導じゃねーか!! 町ヴァーさんはむしろ原作そのまんまって無難なもの出してきたのに!!

432 22/06/15(水)01:56:02 No.938750179

>まさかサンライズが大自爆かますなんて思わんよ ちょいちょいやってないかな…?

433 22/06/15(水)01:56:09 No.938750202

進撃実写の脚本は無難な脚本書いたら原作者側が圧かけてきたイレギュラーじゃねぇか

434 22/06/15(水)01:56:12 No.938750208

俺が書いた方が面白いはまだ100歩譲ってわかる ならなんで公募したの…?

435 22/06/15(水)01:56:30 No.938750253

贅沢言わないからヴァルヴレイヴ程度のロボアニメを見たい

436 22/06/15(水)01:56:33 No.938750260

サンライズはちょいちょい爆発してるじゃん…

437 22/06/15(水)01:56:59 No.938750329

>俺が書いた方が面白いはまだ100歩譲ってわかる >ならなんで公募したの…? 話題性と宣伝のためですかね…

438 22/06/15(水)01:57:01 No.938750339

サテライトの単発ロボアニメはキスダムくらいしか名作ないな…

439 22/06/15(水)01:57:06 No.938750351

>贅沢言わないからヴァルヴレイヴ程度のロボアニメを見たい 贅沢だぞダイミダラーぐらいにしとけ

440 22/06/15(水)01:57:08 No.938750357

>なんでサクガンの話をしないのですか そもそもサクガンの話してるってのを置いといても200レスぐらいまではサクガン話オンリーだったぞ

441 22/06/15(水)01:57:14 No.938750380

>贅沢言わないからバディコン程度のロボアニメを見たい

442 22/06/15(水)01:57:15 No.938750385

>俺が書いた方が面白いはまだ100歩譲ってわかる >ならなんで公募したの…? 投稿サイトの宣伝だから

443 22/06/15(水)01:57:34 No.938750427

サンライズはガンダム以外のタマ作ろうとして失敗ばかりしてる印象ある

444 22/06/15(水)01:57:42 No.938750451

>水着回があったぜ 水着かー…

445 22/06/15(水)01:57:46 No.938750463

サンライズとバンダイナムコフィルムワークスは無関係です

446 22/06/15(水)01:58:36 No.938750606

集まって酷かったねーって言えるだけ存在理由あったな 未来のミライみたいな

447 22/06/15(水)01:58:45 No.938750633

リライズは名作でしたね

448 22/06/15(水)01:58:52 No.938750648

>サンライズはガンダム以外のタマ作ろうとして失敗ばかりしてる印象ある ガンダムが強すぎるんだよ… なんで今さらククルス・ドアンの島であんなにヒットするんだよ…

449 22/06/15(水)01:58:56 No.938750654

>そもそもサクガンの話してるってのを置いといても200レスぐらいまではサクガン話オンリーだったぞ 嘘つけだいぶ86の話してんぞ!

450 22/06/15(水)01:59:08 No.938750692

本来だったら公募の話題性で釣って素晴らしい2話以降で一気に視聴者の心を掴む予定だったんだ 1話が最高潮だったって言われる糞みたいな2話以降になっただけで

451 22/06/15(水)01:59:26 No.938750731

Project ANIMAって企画の第一弾でサクガンかましちゃったから後ろに控えてる2作品が気の毒なのはそう

452 22/06/15(水)01:59:39 No.938750779

>嘘つけだいぶ86の話してんぞ! そもそもサクガンの話してないってのが嘘だからこの話終わりな

453 22/06/15(水)01:59:47 No.938750800

クロムクロくらいならポンと出てきそうではあるんだけどな...

454 22/06/15(水)02:00:05 No.938750848

サンライズのロボアニメとか80年代から定期的にこけてるだろ…

455 22/06/15(水)02:00:19 No.938750887

思い返せばエガオノダイカもロボットものだな… あれのメカの立体物って何か発売したのかな

456 22/06/15(水)02:00:23 No.938750897

ガガンバーとメメンプ以外の名前が思い出せない

457 22/06/15(水)02:00:47 No.938750950

>クロムクロくらいならポンと出てきそうではあるんだけどな... あれもロボ蔑ろにしてたなぁ…

458 22/06/15(水)02:01:09 No.938751003

そもそもガガンバーにメメンプとなんか害虫っぽい響きなのおがよくない

459 22/06/15(水)02:01:10 No.938751005

>ガガンバーとメメンプ以外の名前が思い出せない まず団長だろ?

460 22/06/15(水)02:01:15 No.938751024

ヴァルヴレイヴもサンライズか もう約10年前とか信じたくない

461 22/06/15(水)02:01:20 No.938751037

バックアロウは世界のシステムの蓋開けてみたら主人公側が癌細胞に当たるやつでしたってオチは好き

462 22/06/15(水)02:01:40 No.938751087

ロボなんていらないんですよ 偉い人にはそれがわからんのです

463 22/06/15(水)02:01:40 No.938751089

サンライズはギアスあるしちゃんと定期的にデカいの打ち上げてない?

464 22/06/15(水)02:01:42 No.938751096

ちゃんと物語として区切りさえついてねえせいで 俺はそれでもこの話が好きだったよって言ってもらえるチャンスすら潰しやがった ちゃんと終わってねえんだからそんな感想持ってもらえるわけもなく

465 22/06/15(水)02:02:07 No.938751153

>そもそもガガンバーにメメンプとなんか害虫っぽい響きなのおがよくない そこは原案そのままだから選考したやつが良くない感じになってしまう

466 22/06/15(水)02:02:20 No.938751189

>>クロムクロくらいならポンと出てきそうではあるんだけどな... >あれもロボ蔑ろにしてたなぁ… 滅茶苦茶地味なだけで結構ちゃんと描写してたぞ

467 22/06/15(水)02:02:27 No.938751207

俺はアルドノア程度で我慢するよ

468 22/06/15(水)02:02:38 No.938751236

>ガガンバーとメメンプ以外の名前が思い出せない ザッハトルテみたいな名前のざーさん!

469 22/06/15(水)02:02:41 No.938751238

仮に死んでも何とも思えない親子だった

470 22/06/15(水)02:02:59 No.938751281

バックアロウはちゃんと面白いんだけど面白さが後半に詰まりすぎてて序盤はグレンラガンの4話みたいなの見続けさせられるのが本当に良くない構成

471 22/06/15(水)02:03:04 No.938751299

>そもそもガガンバーにメメンプとなんか害虫っぽい響きなのおがよくない オーバーロードか異世界食堂に似たような名前のリザードマンいたような気がする

472 22/06/15(水)02:03:17 No.938751331

ギアスは完成品おもちゃはロボ魂でいい感じだったけどプラモどうだったっけ プラモのヒットで考えちゃう悪い癖あるわ俺

473 22/06/15(水)02:03:32 No.938751372

>>そもそもガガンバーにメメンプとなんか害虫っぽい響きなのおがよくない >そこは原案そのままだから選考したやつが良くない感じになってしまう キャラの名前に不快感持っちゃうのは 多分全編通してそれ連呼しながら延々言い争いばっかしてたせいだと思う…

474 22/06/15(水)02:04:00 No.938751448

クロムクロは父ちゃんの死因が冬場の酔っぱらいだったり盛り上がそうな所を外しまくってた印象しかない 

475 22/06/15(水)02:04:00 No.938751450

母親がどうとか全部説明する気なしでぶん投げエンドだったけど2クールやるからじゃなかったんだこれ

476 22/06/15(水)02:04:01 No.938751451

バックアロウはお話はいいけどキャラデとメカデが…という声がわりとあった

477 22/06/15(水)02:04:09 No.938751472

>仮に死んでも何とも思えない親子だった 良いところの描写よりも悪いところの描写が丁寧だったからキャラとして好きになれなかったな

478 22/06/15(水)02:04:20 No.938751505

>ザッハトルテみたいな名前のざーさん! ザザンザーだかザックレーだかそんな感じの名前だっけ?

479 22/06/15(水)02:04:24 No.938751515

私は天才だからな!ちゃんの金切り声がちょっと苦手だった

480 22/06/15(水)02:04:59 No.938751607

>母親がどうとか全部説明する気なしでぶん投げエンドだったけど2クールやるからじゃなかったんだこれ 2クールの予定が短縮されたからぶん投げたって言い訳してたよ

481 22/06/15(水)02:05:08 No.938751628

俺はプラネット・ウィズ程度のロボアニメでいいよ

482 22/06/15(水)02:05:11 No.938751635

>ギアスは完成品おもちゃはロボ魂でいい感じだったけどプラモどうだったっけ >プラモのヒットで考えちゃう悪い癖あるわ俺 放送当時は出来の悪いランスロット系の展開ばかりであんまりうれなかった

483 22/06/15(水)02:05:19 No.938751668

バックアロウは主人公が最後までなんかパワーアップパーツみたいな扱いだった印象が強い 多分皇帝のせい

484 22/06/15(水)02:06:16 No.938751817

父親の良いところや天才にも出来ない事があると描写した翌週にはそれが無かった事になってげんなりする

485 22/06/15(水)02:06:38 No.938751891

短縮の決定は放映中だったんだろうか さもありなんて内容だったけどさ

486 22/06/15(水)02:06:51 No.938751935

>バックアロウはお話はいいけどキャラデとメカデが…という声がわりとあった けっこう力入れてそうな作品なのになんで微妙なキャラデザになったんだろう…

487 22/06/15(水)02:07:08 No.938751975

>>母親がどうとか全部説明する気なしでぶん投げエンドだったけど2クールやるからじゃなかったんだこれ >2クールの予定が短縮されたからぶん投げたって言い訳してたよ まず1話の件で手ひどく嘘ついて視聴者騙した奴がそんなもん信じて貰えると思ってんのかと

488 22/06/15(水)02:07:43 No.938752065

>短縮の決定は放映中だったんだろうか >さもありなんて内容だったけどさ ムサシとのコラボ対談で制作中に決まったって言ってる

489 22/06/15(水)02:08:06 No.938752141

>けっこう力入れてそうな作品なのになんで微妙なキャラデザになったんだろう… 原作の売れ方見る限りあんなアニメになるのがおかしいモブセカ…

490 22/06/15(水)02:08:32 No.938752217

>俺はプラネット・ウィズ程度のロボアニメでいいよ 贅沢を「程度」で済ませるな

491 22/06/15(水)02:08:40 No.938752236

キャラクターの成長がシリーズ通して積み重ねられてないってのはまさにシリーズ構成が出来てないって事なのと このキャラとこのキャラがケンカして話を転がそう以外の話を考えられなかった脚本のせいで…つまり兼任してる監督が悪いんだよな…

492 22/06/15(水)02:08:46 No.938752252

主題歌はすげえワクワクした

493 22/06/15(水)02:09:07 No.938752301

俺はグランベルム程度のロボアニメでいいよ

494 22/06/15(水)02:09:29 No.938752364

>けっこう力入れてそうな作品なのになんで微妙なキャラデザになったんだろう… 火水風土の四属性みたいな敵が出てきたときあまりのダサさにびっくりした

495 22/06/15(水)02:10:12 No.938752466

>キャラクターの成長がシリーズ通して積み重ねられてないってのはまさにシリーズ構成が出来てないって事なのと >このキャラとこのキャラがケンカして話を転がそう以外の話を考えられなかった脚本のせいで…つまり兼任してる監督が悪いんだよな… 単独の話を12回やることじゃなく 12話通して1つの物語として構成するのがシリーズ構成だってことが根本的にわかってないんだと思う

496 22/06/15(水)02:11:25 No.938752653

ID0くらいなら贅沢って言われないだろうか 世間の評価は置いといて俺は好きだった

497 22/06/15(水)02:11:44 No.938752695

>原作の売れ方見る限りあんなアニメになるのがおかしいモブセカ… 言うほど売れてないでしょ

498 22/06/15(水)02:12:24 No.938752802

短縮されたなりに纏めようとした痕跡が無いし予定通りに進めてあの程度の出来なら短縮されなくても糞だったと思う

499 22/06/15(水)02:13:15 No.938752940

短縮決まったけどまとめる気0で凄い終わり方した学生テニスアニメ思い出した

500 22/06/15(水)02:13:17 No.938752946

週末なにしてますかの監督か… なるほど…

501 22/06/15(水)02:13:59 No.938753061

>言うほど売れてないでしょ 小説が11巻出ててコミカライズ7巻出てるのに売れてないはないわ

502 22/06/15(水)02:14:42 No.938753176

>原作の売れ方見る限りあんなアニメになるのがおかしいモブセカ… 典型的なファンの声が異様にでかい作品だしあんなもんでしょ

503 22/06/15(水)02:15:06 No.938753243

>小説が11巻出ててコミカライズ7巻出てるのに売れてないはないわ 出てるだけで売れてる扱いになるのか…

504 22/06/15(水)02:15:18 No.938753270

ちなみに元のWEB小説だとメメンプーの本当の父親が役人の兄ちゃん

505 22/06/15(水)02:15:20 No.938753278

モブセカは担当スタジオの時点でダメじゃね?

506 22/06/15(水)02:16:10 No.938753404

モブせかは原作の発行部数70万とかだからそんな誇れるような数字でも無いと思う

507 22/06/15(水)02:17:11 No.938753569

>ちなみに元のWEB小説だとメメンプーの本当の父親が役人の兄ちゃん 狭い世界だ

508 22/06/15(水)02:17:15 No.938753581

>出てるだけで売れてる扱いになるのか… めちゃくちゃなこと言ってるの分かってる?

509 22/06/15(水)02:17:36 No.938753630

モブせかは手描きロボの質がここまで落ちたのかってなる出来だな…

510 22/06/15(水)02:17:56 No.938753694

>めちゃくちゃなこと言ってるの分かってる? それでどれだけ売れたの?

511 22/06/15(水)02:18:40 No.938753807

モブのやつクソ作画でよかったんだあれ 変な作画だと思ってたら原作忠実に再現してたブラックカンパニーみたいなやつかと

512 22/06/15(水)02:18:55 No.938753845

>めちゃくちゃなこと言ってるの分かってる? ヒャッコってマンガだと7巻まで出てたんだぜ

513 22/06/15(水)02:19:00 No.938753859

つうか余計な話しかしてねえし 冒険とかOPでしかしてねえし つうか以外と街中での話ばっかだなオイ

514 22/06/15(水)02:19:08 No.938753884

>モブセカは担当スタジオの時点でダメじゃね? 実際ENGIって時点で盲目なファン以外は色々と察してた

515 22/06/15(水)02:19:31 No.938753951

モブせかは人気出たなら違うスタジオで再アニメ化とかするかもしれないけど…

516 22/06/15(水)02:19:32 No.938753956

>変な作画だと思ってたら原作忠実に再現してたブラックカンパニーみたいなやつかと どこが原作再現してんだよ

517 22/06/15(水)02:19:52 No.938754017

>モブのやつクソ作画でよかったんだあれ >変な作画だと思ってたら原作忠実に再現してたブラックカンパニーみたいなやつかと 適当な事ばっかいうなボケ

518 22/06/15(水)02:20:40 No.938754156

>モブせかは人気出たなら違うスタジオで再アニメ化とかするかもしれないけど… 人気も微妙だしなぁ…

519 22/06/15(水)02:20:44 No.938754165

キャラデザ岩原裕二感もあんま感じなかった

520 22/06/15(水)02:20:50 No.938754182

迷宮ブラックカンパニーは原作漫画の絵柄頑張って寄せてたと思うけど…

521 22/06/15(水)02:20:51 No.938754186

>それでどれだけ売れたの? 76万部 魔王さまリトライが100万部

522 22/06/15(水)02:20:54 No.938754192

バックアロウはマギの人にキャラデザ原案やらせた意味がまったくないくらいアニメ用のキャラデザで等身めちゃくちゃ高くしてたのがな 谷口の趣味だと思うが

523 22/06/15(水)02:21:05 No.938754226

>モブせかは人気出たなら違うスタジオで再アニメ化とかするかもしれないけど… 「」人気は今期一だけどお外だと…

524 22/06/15(水)02:21:44 No.938754333

>76万部 >魔王さまリトライが100万部 モブせかってそんな数字で騒いでるのか…

525 22/06/15(水)02:23:15 No.938754562

モブせかは後半に雑な省略しまくるようになって不評増えてるのがな……

526 22/06/15(水)02:28:01 No.938755237

「」は駄ニメでもここで実況してりゃ耐えられるからな… 本当にヤバい奴は実況スレが書き込み5くらいで沈むが

527 22/06/15(水)02:29:10 No.938755413

ここで実況100超えないアニメは相当やばい 今季だと+ULTRAのやつとか

528 22/06/15(水)02:29:49 No.938755495

それすなわちスケッチとか2話目にしてもうここでスレが立ってなかった すごい

529 22/06/15(水)02:30:20 No.938755559

>ここで実況100超えないアニメは相当やばい >今季だと+ULTRAのやつとか あれは裏で盾の勇者やってるから…

530 22/06/15(水)02:30:50 No.938755635

>あれは裏で盾の勇者やってるから… そうはいうが盾の勇者もそんなスレ伸びてないぞ…

531 22/06/15(水)02:30:54 No.938755649

今期の+ULTRAってエクスアームみたいな奴か

532 22/06/15(水)02:31:16 No.938755714

中華一番も原作人気の割には実況スレ毎回30~50とかだし…

533 22/06/15(水)02:31:59 No.938755817

+ULTRA枠は時間がちょくちょく変わるのが良くない

534 22/06/15(水)02:33:34 No.938756063

地味にシェンムーとか面白いと思うけど全然スレ見ないな

535 22/06/15(水)02:34:00 No.938756115

シェンムーのアニメやってたの今知ったわ…

↑Top