虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/14(火)23:37:56 モバイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/14(火)23:37:56 No.938709464

モバイルスピーカーでもイヤホンジャックだけで済む奴ってどう?

1 22/06/14(火)23:38:40 No.938709753

Bluetoothじゃだめなの

2 22/06/14(火)23:39:15 No.938709992

モバイルでミニジャックとか逆にいらないじゃん

3 22/06/14(火)23:42:09 No.938710989

>Bluetoothじゃだめなの スピーカーが死んだノート用だから小さい方がいいかなって…

4 22/06/14(火)23:43:07 No.938711326

電池とかバッテリー使わない奴はくっそ音悪いからやめとけ

5 22/06/14(火)23:43:17 No.938711378

イヤホンジャックだけで済むって スピーカーには電源が無いって事?

6 22/06/14(火)23:43:25 No.938711429

>スピーカーが死んだノート用だから小さい方がいいかなって… >Bluetoothじゃだめなの

7 22/06/14(火)23:43:35 No.938711501

最初から用途を説明しないとさ どうと訊かれても誰も答えられないと思う

8 22/06/14(火)23:44:29 No.938711827

どうもこうも最低限音は出るって程度のものでしかないよ

9 22/06/14(火)23:44:41 No.938711904

USBスピーカーでいいと思うんですがあなたはどう思いますか

10 22/06/14(火)23:45:32 No.938712202

ひとつ言えることは誰も使わないモノだってことだ

11 22/06/14(火)23:46:30 No.938712554

全部AMラジオの音になるよ

12 22/06/14(火)23:46:33 No.938712577

スレ画懐かしいな出張や旅行に持っていってた

13 22/06/14(火)23:46:50 No.938712690

>スピーカーが死んだノート用だから小さい方がいいかなって… どうせ断線かハンダ割れだろう 分解して直したらええ!

14 22/06/14(火)23:47:37 No.938712969

というかヘッドセットじゃだめなんかね

15 22/06/14(火)23:48:29 No.938713275

そうか…色々あるんだな

16 22/06/14(火)23:50:51 No.938714092

https://rocketnews24.com/2019/05/21/1211262/ こういうの?

17 22/06/14(火)23:55:01 No.938715609

PCのスピーカーぶっ壊れたから一時的に100均のこれ使ってる https://static.saladbowl-fukuoka.jp/media/images/2021/07/95324218-4ad8-482e-bc0f-1dd117f12d53.width-600.wm.jpg イヤホンジャックだけで音出るから重宝してる でも音は小さいので小声の配信者とかの放送はまともに聞こえない けどもうずっとコレ使ってる

18 22/06/14(火)23:55:45 No.938715910

まともに音量取れないから誰に聞いても勧められないと思うよ

19 22/06/14(火)23:56:36 No.938716185

やっぱ音小さいんだ…

20 22/06/14(火)23:56:54 No.938716284

あんまりヘボいブルートゥーススピーカーだと動画と音声のズレが気になることもあるので有線もなくはないと思う

21 22/06/14(火)23:56:59 No.938716312

折り畳めて小さいのがほしいのん あと安いの

22 22/06/14(火)23:57:36 No.938716535

アクティブスピーカーじゃなきゃまともに音は出ん

23 22/06/14(火)23:57:42 No.938716581

USB入力対応の小型スピーカー自体ほとんど新作が作られてない USB1本で接続できて小型の会議用スピーカーが要求に合致するように思える https://www.amazon.co.jp/d/B09PTQWGT5/

24 22/06/14(火)23:58:45 No.938716959

折り畳めちゃうくらい薄いのなんて音に関してはもう絶望的だから その辺は妥協しよう

25 22/06/14(火)23:59:24 No.938717158

音量に関してはヘッドホンの音量くらい取れれば十分じゃね?

26 22/06/15(水)00:00:58 No.938717758

>音量に関してはヘッドホンの音量くらい取れれば十分じゃね? ヘッドホンは耳に装着してちょうどいいボリュームなので離して使うと勿論足りない

27 22/06/15(水)00:02:06 No.938718239

https://wowma.jp/item/386466253 こういうのとか?

28 22/06/15(水)00:03:19 No.938718690

>https://wowma.jp/item/386466253 >こういうのとか? USB給電にするならいっそUSBサウンドデバイスにしろよ!!!!11111って思う奴

29 22/06/15(水)00:03:34 No.938718781

ダイソーめっちゃスピーカー種類あるな…

30 22/06/15(水)00:05:49 No.938719649

>ヘッドホンは耳に装着してちょうどいいボリュームなので離して使うと勿論足りない 今のPCのオーディオ出力だと耳に装着してちょうどいいボリュームって音量すごく絞った状態だと思うけど…

31 22/06/15(水)00:07:20 No.938720268

ポータブルスピーカー色々と探してみた身からすると電池でもいいからちゃんと電源とるやつがいいよ

32 22/06/15(水)00:07:45 No.938720418

>今のPCのオーディオ出力だと耳に装着してちょうどいいボリュームって音量すごく絞った状態だと思うけど… うんまあそう信じてるならパッシブタイプのスピーカー使ってみるといいよ…

33 22/06/15(水)00:10:23 No.938721481

この人アンプないスピーカーだけで比較してるけど物によって結構違う気がする https://www.youtube.com/watch?v=Tl_x48v9j2w ダイソーはアンプありのが多いと思うから色々試してみるといい

34 22/06/15(水)00:13:13 No.938722561

スレ画は乾電池式で乾電池なしでも聞けるやつだっけ

35 22/06/15(水)00:13:19 No.938722613

>https://www.youtube.com/watch?v=Tl_x48v9j2w スピーカーの音より滑舌悪いのが気になるな…

36 22/06/15(水)00:13:40 No.938722769

分解動画見てたらダイソーとドンキのスピーカーがガワが一緒で中身が違うの面白かった

37 22/06/15(水)00:20:03 No.938725215

>ダイソーはアンプありのが多いと思うから色々試してみるといい 結局そこそこ金使う事になるからなあ… 最初からそれなりの価格帯のものを選ぶ方がいいんじゃないかと思う

38 22/06/15(水)00:21:44 No.938725881

ダイソーは分解して遊ぶ人も多いから楽しい

39 22/06/15(水)00:25:05 No.938727251

AUXも対応してるしこの辺でいいんじゃねえの https://www.amazon.co.jp/dp/B07LCFFW35

40 22/06/15(水)00:25:39 No.938727455

USB端子全部埋まっててACアダプタ挿すコンセントも無いとかそういう場合はイヤホンジャックだけで少しでも良い物をと探すんだけど 最近は100均の300円以上のアンプつきのやつばっかりレビュー出てきてしまうね

41 22/06/15(水)00:26:21 No.938727708

電源なしのイヤホンジャックのみは音量最大にしてもそこまで音が大きくならなくてつらいぞ

42 22/06/15(水)00:28:34 No.938728542

ダイソーの300円USBスピーカーをモバイルバッテリーに繋いで使おうとしたけど スマホとか繋いでる時と違ってUSBから電源取るタイプのスピーカーは途中で電流遮断しちゃう どっちの仕様の問題かわからないけどとても困る

43 22/06/15(水)00:30:05 No.938729044

訊いといてスレ「」は消えたのか…

44 22/06/15(水)00:34:16 No.938730509

>電源なしのイヤホンジャックのみは音量最大にしてもそこまで音が大きくならなくてつらいぞ 確かにそうなんだけど機種によってかなり音量に違いがあると思う さすがにドライヤー使いながら聞くとかだと音量最大にしてもムリ でも静かな部屋で使う分には実用範囲のやつもある 大きな振動板を持つやつはイヤホンを最大音量で聞くのとはかなり違う

45 22/06/15(水)00:35:50 No.938731008

振動板じゃなくてインピーダンスの違いじゃねえかな… 何にせよアンプ無しは無理があるが

46 22/06/15(水)00:36:32 No.938731225

なんにせよそれなりの大きさは必要ってことか

47 22/06/15(水)00:38:17 No.938731815

そもそもどっか壊れた部位があるノートPCなんて修理出すか買い替えたら…

48 22/06/15(水)00:40:23 No.938732503

>ダイソーの300円USBスピーカーをモバイルバッテリーに繋いで使おうとしたけど >スマホとか繋いでる時と違ってUSBから電源取るタイプのスピーカーは途中で電流遮断しちゃう >どっちの仕様の問題かわからないけどとても困る 普通に消費電力少な過ぎて給電打ち切られてるんだろ

49 22/06/15(水)00:40:57 No.938732679

>なんにせよそれなりの大きさは必要ってことか 手のひらの上にイヤホンを置くといつもより音が大きく聞こえたりするでしょ? そりゃあスピーカーの大きさや形状もある程度関係してるよね

50 22/06/15(水)00:41:18 No.938732786

スレ画一時期使ってたけど電池なしだとPC側100の音量を電池ありだと10~15くらいで出せるよって感じだった

51 22/06/15(水)00:42:24 No.938733135

消費電力少ないデバイスは低電流モードあるモバイルバッテリー使わないと充電が完了したと判断されて電流遮断されるぞ エレコムとかAnkerとかのちょっとお高いやつじゃないと

52 22/06/15(水)00:43:29 No.938733487

アンプ無しをしきりに持ち上げてる人はあれか 罠に掛けようとしてるのか…

53 22/06/15(水)00:46:31 No.938734405

アナログ出力で十分音量が取れるかどうかなんて再生機器によるよ そっちにもアンプは乗ってるんだから

54 22/06/15(水)00:46:42 No.938734473

>訊いといてスレ「」は消えたのか… いるよ

55 22/06/15(水)00:46:53 No.938734520

まともなのを求めるならバッテリー内蔵の青歯スピーカー勧める

56 22/06/15(水)00:48:11 No.938734958

パッシブの中でも比較的マシなのもあるみたいな良かった探しじゃなくて普通にアンプ入りにしなよ

57 22/06/15(水)00:50:05 No.938735549

アンプ使うとじんましんがでるみたいな?

58 22/06/15(水)00:53:36 No.938736620

難儀な性癖だな

59 22/06/15(水)00:57:14 No.938737619

>アンプ使うとじんましんがでるみたいな? じんましんが出る以前に電源取れない場所だと使い物にならんからな

60 22/06/15(水)00:58:12 No.938737852

ノートPCのスピーカーとして使うんなら電源は取れるだろ

61 22/06/15(水)00:59:13 No.938738103

>ノートPCのスピーカーとして使うんなら電源は取れるだろ まあマウスを犠牲にしてスピーカーさせば行けるが…

62 22/06/15(水)00:59:17 No.938738134

そんなにUSBポートがカツカツなのか

63 22/06/15(水)01:00:05 No.938738361

マウス青歯にしろ

64 22/06/15(水)01:02:31 No.938738996

>普通に消費電力少な過ぎて給電打ち切られてるんだろ >消費電力少ないデバイスは低電流モードあるモバイルバッテリー使わないと充電が完了したと判断されて電流遮断されるぞ なるほど…ありがとう

65 22/06/15(水)01:02:44 No.938739043

WiFi2.4GHz使ってると青歯は干渉するんだよな

↑Top