虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近気... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/14(火)23:33:04 No.938707676

    最近気がついたんだけど さては…お酒って体に良くないな?

    1 22/06/14(火)23:35:55 No.938708719

    お気づきになられましたか

    2 22/06/14(火)23:36:19 No.938708874

    比喩じゃなしに毒だよ

    3 22/06/14(火)23:36:49 No.938709085

    思考停止には持ってこいだ

    4 22/06/14(火)23:37:27 No.938709305

    昔は少量なら体にいいと聞いたが…

    5 22/06/14(火)23:37:33 No.938709336

    だが精神には…?

    6 22/06/14(火)23:38:47 No.938709794

    良薬は体に悪いんだ

    7 22/06/14(火)23:38:57 No.938709869

    美味しい上に早死できてお得

    8 22/06/14(火)23:39:31 No.938710097

    >昔は少量なら体にいいと聞いたが… 統計の嘘だった

    9 22/06/14(火)23:40:18 No.938710376

    でも養命酒なら…

    10 22/06/14(火)23:40:20 No.938710384

    >昔は少量なら体にいいと聞いたが… その正体は単なる統計のミスなんだよね

    11 22/06/14(火)23:40:55 No.938710565

    >良薬は体に悪いんだ うn?

    12 22/06/14(火)23:41:56 No.938710927

    美味しいって思う前に気持ち悪くなるから毒だよこれ

    13 22/06/14(火)23:42:00 No.938710945

    酒買う金でダイエットコーラ買ったほうがいいデブよ

    14 22/06/14(火)23:44:11 No.938711713

    医者に酒止められた人なんかが少量やらで計算されてたんだっけか

    15 22/06/14(火)23:44:49 No.938711958

    世界各地で定着してたんだから何かしら意味はありそうではあるんだが 単純に依存性ってだけだったのかな

    16 22/06/14(火)23:45:54 No.938712311

    といっても少量じゃ誤差でしょ

    17 22/06/14(火)23:45:55 No.938712316

    自傷行為って気持ちいいのかもしれない

    18 22/06/14(火)23:46:05 No.938712390

    >昔は少量なら体にいいと聞いたが… あれは酒の集まりの様なコミュニケーションの場に出る人が長生きってのを都合よく扱ってるだけ

    19 22/06/14(火)23:46:32 No.938712568

    養命酒一杯程度なら…

    20 22/06/14(火)23:46:54 No.938712712

    身体にいいのはコーラやドクターペッパーくらいよ

    21 22/06/14(火)23:47:45 No.938713022

    >身体にいいのはコーラやドクターペッパーくらいよ 私に飲むのを止めるように言ってきた医者はみんな先に死んだわ

    22 22/06/14(火)23:48:13 No.938713182

    あとは単に少量の酒で満足できる人はストレスとかも少ないから普通に長生きすることが多い

    23 22/06/14(火)23:55:05 No.938715631

    メンタル的な意味で言えば体に良いって言えるかも

    24 22/06/14(火)23:58:44 No.938716954

    >世界各地で定着してたんだから何かしら意味はありそうではあるんだが >単純に依存性ってだけだったのかな 人の警戒心を麻痺させるから 仲良くない者同士が打ち解ける道具には良かったみたいな話は聞く

    25 22/06/15(水)00:00:10 No.938717403

    >あとは単に少量の酒で満足できる人はストレスとかも少ないから普通に長生きすることが多い となるとやっぱり飲まないでいい人が一番長生きするのか…

    26 22/06/15(水)00:08:16 No.938720627

    最近酒控えたらご飯美味しくて太った たばこと同じかよ

    27 22/06/15(水)00:20:42 No.938725483

    酒はそもそも美味しくない やっぱカフェインだよな寿命削ってる感じが堪んねえぜ

    28 22/06/15(水)00:22:19 No.938726151

    摂取したらおしっこ行きたくなる飲み物は毒だよ 毒だから体がいそいで排出しようとしてるんだよ

    29 22/06/15(水)00:25:11 No.938727291

    ワインは体にいいらしい

    30 22/06/15(水)00:26:49 No.938727892

    害のない飲料なんかないよ何事も程度問題 でも酒は害しかないって言うと酒飲みがけおるの楽しくてスレ立てるやつが絶えないの

    31 22/06/15(水)00:28:45 No.938728604

    バカはすぐこうやって1か0で考える

    32 22/06/15(水)00:28:46 No.938728613

    >メンタル的な意味で言えば体に良いって言えるかも 色んな要素が絡み合っての人体だからね

    33 22/06/15(水)00:29:27 No.938728854

    糖尿のお医者様に貴様の良いところは飲酒量が少ないところだけだって褒められたよ

    34 22/06/15(水)00:30:06 No.938729046

    医者が糖尿とは世も末だな

    35 22/06/15(水)00:31:31 No.938729548

    養命酒ってどういう仕組みなの?

    36 22/06/15(水)00:31:56 No.938729693

    >医者が糖尿とは世も末だな おもしろーい

    37 22/06/15(水)00:32:07 No.938729751

    ビールの泡は麦だから体にいい

    38 22/06/15(水)00:32:38 No.938729918

    ホッピーは健康にいいぞ

    39 22/06/15(水)00:32:58 No.938730032

    俺は酒飲んだ翌日は高確率で抑鬱傾向になるからメンタルにも悪い でも飲んじゃう

    40 22/06/15(水)00:33:00 No.938730041

    >ワインは体にいいらしい 滋養があるぜ

    41 22/06/15(水)00:35:42 No.938730964

    >養命酒ってどういう仕組みなの? 漢方を入れた酒

    42 22/06/15(水)00:46:39 No.938734449

    ノンアルに切り替えたら夜の集中力が段違いにいい いいからってなにするわけでもないな!酒飲む!

    43 22/06/15(水)00:51:09 No.938735866

    エタノール自体は適切な量であれば血管を広げリラックスさせる良薬だよ 分解されて作られたアセトアルデヒド(二日酔いの原因になる発がん性物質)になったのを更に分解出来ない大多数の日本人には猛毒だよ

    44 22/06/15(水)00:51:58 No.938736144

    ホッピーだけで焼酎入れなければ炭酸麦茶だから毒じゃない?

    45 22/06/15(水)00:53:29 No.938736591

    養命酒がなんで酒なのかっていうと酒じゃないと上手く溶けてくれない漢方があるせいだ