虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/14(火)22:00:39 クソガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/14(火)22:00:39 No.938668493

クソガキ共がどえらい目に合う映画いいよね

1 22/06/14(火)22:01:30 No.938668868

デブが俺みたいでなんか悲しかった

2 22/06/14(火)22:02:25 No.938669229

親父との確執解消までやらなくてよかったんじゃ…とは思う

3 22/06/14(火)22:02:51 No.938669411

スレ画のクソガキだけ綺麗に終わってずるい

4 22/06/14(火)22:03:08 No.938669539

実は内心そこそこ気に入ってたのかガムの子には比較的対応が優しい

5 22/06/14(火)22:03:15 No.938669606

カタたかやのコスプレ

6 22/06/14(火)22:03:27 No.938669675

リアルでこういう人いるよね

7 22/06/14(火)22:03:30 No.938669699

>デブが俺みたいでなんか悲しかった 草を…食うのか

8 22/06/14(火)22:03:33 No.938669721

サングラスにカメラマンらしき人ががっつり映ってるな…

9 22/06/14(火)22:03:39 No.938669764

主人公何にもしてないのに周りが勝手に脱落していく…

10 22/06/14(火)22:04:11 No.938669982

オガスタスグループ オガスタスグループ

11 22/06/14(火)22:04:22 No.938670065

チョコレート大好きだからデブの気持ちわかる…

12 22/06/14(火)22:04:42 No.938670197

チュインチュインオールウェイズ

13 22/06/14(火)22:05:32 No.938670529

ガムの子が膨らむ所で何回シコったか分からん

14 22/06/14(火)22:06:53 No.938671100

>スレ画のクソガキだけ綺麗に終わってずるい 本編前にどえらい目に合ってるから…

15 22/06/14(火)22:07:46 No.938671495

デブは「指を食べないでちょうだい!」って発言のせいで指がチョコレートに変化してボリボリいってるのかと思ってた そこまでじゃなかった

16 22/06/14(火)22:08:01 No.938671608

矯正した状態でチョコ食うシーンが妙に美味そうだった

17 22/06/14(火)22:08:02 No.938671611

>リアルでこういう人いるよね ジョニーデップみたいな人間がリアルにいてたまるか

18 22/06/14(火)22:08:47 No.938671888

せっかくスレ画は父親と和解できたのにチャーリーの方の家族と暮らしてていいのか

19 22/06/14(火)22:09:40 No.938672262

>>リアルでこういう人いるよね >ジョニーデップみたいな人間がリアルにいてたまるか アンバーのレス

20 22/06/14(火)22:10:25 No.938672582

今やるとしたら ウンパルンパの見た目は変えられそうだな

21 22/06/14(火)22:11:03 No.938672858

セレブのメスガキに辛辣だったのは覚えてる

22 22/06/14(火)22:11:05 No.938672880

お爺ちゃんに対する反応が好き

23 22/06/14(火)22:11:08 No.938672903

話し掛けられる度に「え!?…ああ」って一回聞き取れない感じがリアルなコミュ障感ある

24 22/06/14(火)22:11:26 No.938673019

>せっかくスレ画は父親と和解できたのにチャーリーの方の家族と暮らしてていいのか 自立した大人だからな…

25 22/06/14(火)22:11:31 No.938673050

クソデブは汚れただけで済んだからまだマシな方

26 22/06/14(火)22:12:41 No.938673541

テレビ版の印象強かったけど元の吹き替え藤原啓治だったんだな

27 22/06/14(火)22:12:47 No.938673585

>クソデブは汚れただけで済んだからまだマシな方 金持ちガールもゴミにまみれただけだしセーフ 一番大変そうなのはゲーマー

28 22/06/14(火)22:13:28 No.938673858

紫の子は本人が喜んでるからいいよね

29 22/06/14(火)22:13:37 No.938673925

チョコに落ちたデブなマシな方だよね… 全身ベタベタのブルーベリーになったり縮んだから引き伸ばされた子可哀想すぎる

30 22/06/14(火)22:13:37 No.938673931

金持ちのメスガキとナードのオスガキはなんかもう普通に殺しかけてる勢いだった

31 22/06/14(火)22:13:59 No.938674070

Belly化はなんかGAIJINの標準性癖になった感がある

32 22/06/14(火)22:14:03 No.938674097

>テレビ版の印象強かったけど元の吹き替え藤原啓治だったんだな マジかテレビの甲高い感じが似合ってたから元の見ると違和感凄そうだね

33 22/06/14(火)22:14:07 No.938674111

あの工場ヨシ!の塊だよな

34 22/06/14(火)22:14:29 No.938674279

伸びたやつはメリット

35 22/06/14(火)22:14:46 No.938674416

>ガムの子が膨らむ所で何回シコったか分からん これもだいぶフォロワー多いよね

36 22/06/14(火)22:15:00 No.938674513

面白いかって言われると怪しい映画だった けど当時流行ってたから何故か原作まで読んでた

37 22/06/14(火)22:15:05 No.938674560

みんな!クソガキはちゃんと報いを受けてほしいよね!

38 22/06/14(火)22:15:10 No.938674599

一番教育悪そうなデブが一番マシなのズルくない?

39 22/06/14(火)22:15:32 No.938674731

>一番教育悪そうなデブが一番マシなのズルくない? 何も反省してないしな

40 22/06/14(火)22:15:37 No.938674767

紫の子は柔軟体操とかで世界一狙えるだろうしいいんじゃないか? あと凄まじい体位できそう

41 22/06/14(火)22:15:40 No.938674792

最初の人形燃やすオープニングセレモニーはただのティム・バートンの趣味ですよね?

42 22/06/14(火)22:15:54 No.938674890

>マジかテレビの甲高い感じが似合ってたから元の見ると違和感凄そうだね 宮野の繊細さも良いけど藤原啓治も声だけおっさんになった子供らしさが強調されてて良かったよ

43 22/06/14(火)22:16:17 No.938675045

>一番教育悪そうなデブが一番マシなのズルくない? でもお菓子を愛してくれるよ

44 22/06/14(火)22:16:22 No.938675081

宮野ボイスのスレ画がハマリ役過ぎた

45 22/06/14(火)22:16:27 No.938675118

あの草ゾーンの謎のジャム?ゼリー?入りのお菓子が不気味だった

46 22/06/14(火)22:16:32 No.938675158

チャーリーのお母さんの方のお爺ちゃんいいよね

47 22/06/14(火)22:17:09 No.938675422

おじいちゃん達もうほとんど亡くなっていて悲しい

48 22/06/14(火)22:17:15 No.938675461

チャーリーがチョコを買った店の人いいよね 早くお家へ帰りなさい!誰にもあげちゃいけないぞ!

49 22/06/14(火)22:17:22 No.938675512

リメイク前の奴見たことないけど面白いのかな

50 22/06/14(火)22:17:33 No.938675599

チョコとゴミが風呂入ればいいからマシで本人が満足してるからブルベリーもまだいいのかな…?

51 22/06/14(火)22:17:53 No.938675767

意味なく怖い船のシーン

52 22/06/14(火)22:17:57 No.938675793

気に入らないクソガキだからヨシ!になるのを静かに見守ってるよねコイツ

53 22/06/14(火)22:18:08 No.938675882

リメイク前はウンパルンパのインパクトだけでも見たほうがいいと思う

54 22/06/14(火)22:18:47 No.938676208

>意味なく怖い船のシーン 旧作の船のシーンマジで意味もなく怖いの凄いよね この場面一切無くてもいいですよね?

55 22/06/14(火)22:18:51 No.938676232

ウォンカチョコ食べたことないけど美味かったのかな

56 22/06/14(火)22:18:52 No.938676241

この前の放送でおじいちゃんのへそくりで買うシーンカットされてて悲しかった

57 22/06/14(火)22:19:04 No.938676329

>チョコとゴミが風呂入ればいいからマシで本人が満足してるからブルベリーもまだいいのかな…? ペラペラは本当にどうしようもなさそう...

58 22/06/14(火)22:19:15 No.938676412

こんなイカれた工場経営してる奴が原作みたいに普通の人間なわけないよねとばかりに盛られまくってる

59 22/06/14(火)22:19:30 No.938676522

>気に入らないクソガキだからヨシ!になるのを静かに見守ってるよねコイツ ミュージカル練習させてましたよね?

60 22/06/14(火)22:19:42 No.938676616

ビジュアルとおっさんのダンスが魅力の8割くらい占めてる

61 22/06/14(火)22:19:46 No.938676645

兵器ルームはマジでお菓子工場にいりませんよね…? あれもお菓子だっけ?

62 22/06/14(火)22:19:53 No.938676694

>>気に入らないクソガキだからヨシ!になるのを静かに見守ってるよねコイツ >ミュージカル練習させてましたよね? 簡単だよ!

63 22/06/14(火)22:20:15 No.938676841

>この前の放送でおじいちゃんのへそくりで買うシーンカットされてて悲しかった 言われてみればカットされがちな気がするな… 前にアマプラでへそくりのとこ見てこんなシーンあったっけ…って思った

64 22/06/14(火)22:20:31 No.938676939

原作より映画の方が面白い作品は?って聞かれたら間違いなくこれを挙げる

65 22/06/14(火)22:20:49 No.938677061

テレビのチョコ取るのは凄いけどCM切り替わったら手首千切れそうで怖い

66 22/06/14(火)22:20:50 No.938677074

子供は柔らかくてよく伸びるから…で飴伸ばし機にかけられてああなったから 一人だけめちゃくちゃ地獄見てる気がするゲーマー まあクソガキだからいいか!

67 22/06/14(火)22:21:03 No.938677172

良いよねチケット引いた時の店主のおじさん

68 22/06/14(火)22:21:45 No.938677480

>ウォンカチョコ食べたことないけど美味かったのかな すっごく甘くて全部食べきるのキツかった

69 22/06/14(火)22:21:49 No.938677519

人形病院なんてあの一発のために作った施設だよなぁ…

70 22/06/14(火)22:22:06 No.938677639

現実でも売ってたよねあのチョコ

71 22/06/14(火)22:22:31 No.938677805

ゲーマーの子かガムの子かどっちか忘れたけど最後揃って出てくる時めっちゃポジティブだったよね

72 22/06/14(火)22:22:36 No.938677837

リメイク版ってあるんだ 原作とジョニデのやつしか知らんかった

73 22/06/14(火)22:22:38 No.938677845

現実でもチケット入ってたのかなあれ

74 22/06/14(火)22:22:42 No.938677881

ティムバートンの映画の中でもまとまり方は随一だと思う

75 22/06/14(火)22:22:45 No.938677905

リスのシーンマジで調教して撮ったの凄いよね

76 22/06/14(火)22:22:50 No.938677946

(原作でガラスのエレベーターに乗って宇宙に飛んでったのを知ってるのは俺くらいだろうな…)

77 22/06/14(火)22:22:54 No.938677970

やるなよ!って一応ちゃんと言ってるのにどうしてみんな言うことを聞かないんだ

78 22/06/14(火)22:22:56 No.938677983

>ゲーマーの子かガムの子かどっちか忘れたけど最後揃って出てくる時めっちゃポジティブだったよね ガムの子は割りとポジティブだった

79 22/06/14(火)22:23:03 No.938678015

宮野ボイスがたまらない

80 22/06/14(火)22:23:14 No.938678088

>一人だけめちゃくちゃ地獄見てる気がするゲーマー 間違いなくあいつが一番嫌いだったよねウォンカ

81 22/06/14(火)22:23:20 No.938678135

>(原作でガラスのエレベーターに乗って宇宙に飛んでったのを知ってるのは俺くらいだろうな…) ガラスエレベーターで宇宙行くの続編じゃね

82 22/06/14(火)22:23:34 No.938678229

>リスのシーンマジで調教して撮ったの凄いよね リスは調教出来る動物じゃないんですよね…ってなんかのインタビューで答えてて 相当な苦労だったことが伺える

83 22/06/14(火)22:23:35 No.938678236

>リメイク版ってあるんだ >原作とジョニデのやつしか知らんかった ジョニデ版がリメイク

84 22/06/14(火)22:23:35 No.938678238

あそこまでぶ厚い板チョコは中々見かけなかったからデブ的には大満足だったデブ

85 22/06/14(火)22:23:37 No.938678264

>原作より映画の方が面白い作品は?って聞かれたら間違いなくこれを挙げる ミュージカルパートはずるいよ!!!

86 22/06/14(火)22:23:39 No.938678273

>現実でもチケット入ってたのかなあれ 入ってたはず 当たったらなんだったか忘れたけど

87 22/06/14(火)22:23:40 No.938678280

>原作より映画の方が面白い作品は?って聞かれたら間違いなくこれを挙げる なんなんだよ宇宙エレベーターって…

88 22/06/14(火)22:23:46 No.938678320

原作だと父親との和解シーン無いんだっけ

89 22/06/14(火)22:24:02 No.938678432

菓子工場で菓子なんて作ってないでもっと価値あることに使えよは地雷過ぎるな

90 22/06/14(火)22:24:29 No.938678589

旧作とこれ以外にもトムとジェリー版があったりする https://www.youtube.com/watch?v=6O0tXNDSRY0

91 22/06/14(火)22:24:36 No.938678650

昔はこれディズニー映画だと思ってた

92 22/06/14(火)22:24:43 No.938678692

>リメイク版ってあるんだ >原作とジョニデのやつしか知らんかった ジェニデのがリメイク版じゃ

93 22/06/14(火)22:24:46 No.938678709

アニメならそうでもないんだろうけど実写でやるから子ども達が悲惨に見えてしまう

94 22/06/14(火)22:24:56 No.938678768

最初の方の映画も遊園地のアトラクション感強くて好き

95 22/06/14(火)22:25:36 No.938679002

旧版の映画だとスレ画のおじさんいい人そうに見える

96 22/06/14(火)22:25:44 No.938679060

>アニメならそうでもないんだろうけど実写でやるから子ども達が悲惨に見えてしまう 楽しそうだし…

97 22/06/14(火)22:25:52 No.938679117

>昔はこれディズニー映画だと思ってた 違うの!?

98 22/06/14(火)22:26:13 No.938679249

なんか良い感じ風に終わったけどお仕置きされたガキは本当に反省したのか?

99 22/06/14(火)22:26:23 No.938679311

リメイク前の映画の方がキチガイある

100 22/06/14(火)22:26:27 No.938679335

オタクくんはいつ見てもあんなところで一番悲惨な目にあっていいような人材じゃないと思う テレポート云々で興奮する気持ちは分かるしマジで時代が合えばシリコンバレーの寵児なんですよ

101 22/06/14(火)22:26:43 No.938679448

>旧版の映画だとスレ画のおじさんいい人そうに見える まあちょっとテンションがおかしいぐらいで割りと普通のおじさんに感じる スレ画はジョニデ役のジョニデ

102 22/06/14(火)22:26:44 No.938679451

>>リメイク版ってあるんだ >>原作とジョニデのやつしか知らんかった >ジェニデのがリメイク版じゃ 71年の映画版なんてしらそん

103 22/06/14(火)22:26:45 No.938679461

またリブートもやるんだよね

104 22/06/14(火)22:26:56 No.938679536

>違うの!? ワーナー

105 22/06/14(火)22:26:57 No.938679544

>なんか良い感じ風に終わったけどお仕置きされたガキは本当に反省したのか? ガキは分からんが甘やかしてた親は割と性根叩き直された

106 22/06/14(火)22:27:11 No.938679644

正直言ってスレ画に限っては宮野ボイスの方が似合ってる気がしてきた

107 22/06/14(火)22:27:13 No.938679660

>最初の方の映画も遊園地のアトラクション感強くて好き 夢のの方はこっちほど洗練された映像じゃないからより怖さがある 不気味なのは夢のの方だと思う

108 22/06/14(火)22:27:16 No.938679685

待ってましたと言わんばかりに愚弄ダンス披露してくるのが怖すぎる

109 22/06/14(火)22:27:21 No.938679716

>なんか良い感じ風に終わったけどお仕置きされたガキは本当に反省したのか? チョコと金持ちはどうだろう… ガムのやつはあの体気に入ってるから反省してなさそうゲーマーはうん…

110 22/06/14(火)22:27:21 No.938679718

オーガスタスの曲が好きすぎる

111 22/06/14(火)22:27:24 No.938679745

最初の人形が爆死させられてドンドン子供が最後の最後になるまで生死不明で消えてくのだいぶホラー

112 22/06/14(火)22:27:30 No.938679782

なんか優しそうなおじいさんが酷い目に遭ってるガキどもを淡々と処理していく原作

113 22/06/14(火)22:27:31 No.938679788

旧作版だとテレビっ子であんまり将来性無さそうだったオタク枠

114 22/06/14(火)22:28:05 No.938679988

トムジェリ版あるんだ…

115 22/06/14(火)22:28:33 No.938680196

金持ちは子どもより親がマシになったから良しとする

116 22/06/14(火)22:28:37 No.938680222

原作だと主人公以外の子供最後まで生死不明のまま終わるよね

117 22/06/14(火)22:28:39 No.938680241

>紫の子は柔軟体操とかで世界一狙えるだろうしいいんじゃないか? >あと凄まじい体位できそう お前…ブルーベリー化した幼女にまで欲情して恥ずかしくないのか…

118 22/06/14(火)22:29:16 No.938680480

ダストシュート送りの歌が不気味で怖かった

119 22/06/14(火)22:29:23 No.938680524

>お前…ブルーベリー化した幼女にまで欲情して恥ずかしくないのか… エロ過ぎて興奮するだろ

120 22/06/14(火)22:29:25 No.938680541

>原作だと主人公以外の子供最後まで生死不明のまま終わるよね いや普通に工場から歩いて帰ってるぞ

121 22/06/14(火)22:29:35 No.938680609

ガムの子と卑しいデブは性根自体はそこまでねじ曲がってないからな…

122 22/06/14(火)22:29:38 No.938680625

>トムジェリ版あるんだ… トムとジェリー 夢のチョコレート工場 https://wwws.warnerbros.co.jp/tomandjerry/chocolate_factory/

123 22/06/14(火)22:29:40 No.938680638

>>なんか良い感じ風に終わったけどお仕置きされたガキは本当に反省したのか? >ガキは分からんが甘やかしてた親は割と性根叩き直された セレブ娘の父親は甘やかすのやめてたからトータルで考えればプラスだよね

124 22/06/14(火)22:29:42 No.938680654

>>紫の子は柔軟体操とかで世界一狙えるだろうしいいんじゃないか? >>あと凄まじい体位できそう >お前…ブルーベリー化した幼女にまで欲情して恥ずかしくないのか… 風船みたいに膨らむシーンで性癖を壊されたやつは少ないないのじゃ

125 22/06/14(火)22:29:51 No.938680722

>お前…ブルーベリー化した幼女にまで欲情して恥ずかしくないのか… いや…元から服装エッチだし

126 22/06/14(火)22:30:03 No.938680802

歌の歌詞にかなり棘があるけど全部スレ画が考えてたのかな

127 22/06/14(火)22:30:12 No.938680859

「」がブルーベリーの体手に入れたらセルフフェラできる!とか喜びそう

128 22/06/14(火)22:30:25 No.938680945

ウォンカも反省させたいっていうよりムカつくガキども痛ぶりたいだけだからOK

129 22/06/14(火)22:30:27 No.938680951

ブルーベリー化とかjunでも無かったからな いやあったかもしれないけど

130 22/06/14(火)22:30:34 No.938680996

結構dAとかで見かけるよねブルーベリー化

131 22/06/14(火)22:30:57 No.938681141

ブルベリーになる前の膨らみ方が満点なんだよ

132 22/06/14(火)22:31:24 No.938681318

>>>なんか良い感じ風に終わったけどお仕置きされたガキは本当に反省したのか? >>ガキは分からんが甘やかしてた親は割と性根叩き直された >セレブ娘の父親は甘やかすのやめてたからトータルで考えればプラスだよね 母親がどう出るかだよなぁ…

133 22/06/14(火)22:31:54 No.938681541

>旧作版だとテレビっ子であんまり将来性無さそうだったオタク枠 リメイク版はよく分からない計算で当たりチョコの位置を特定して実際一発ツモしてるからとんでもなく優秀ではある チョコレート工場訪問せずに誰かに売り付けるべきだったな

134 22/06/14(火)22:32:11 No.938681654

割りと全員鞘に収まる感じのオチになるのが面白い

135 22/06/14(火)22:32:19 No.938681705

今更だけどチョコだけに甘やかされてたって話わけね

136 22/06/14(火)22:32:54 No.938681947

>サングラスにカメラマンらしき人ががっつり映ってるな… ウンパルンパかな

137 22/06/14(火)22:32:58 No.938681982

何がどうしてワンカのパパは家ごと移動したの…

138 22/06/14(火)22:33:05 No.938682030

https://www.amazon.co.jp/dp/B00EPPQAB4/ これが昔の映画だそうだ

139 22/06/14(火)22:33:11 No.938682068

ウォンカさんの〇〇しちゃだめだよ?は完全に釣り餌だったからな…

140 22/06/14(火)22:33:25 No.938682156

fu1163966.jpg 凄いかわいい

141 22/06/14(火)22:33:31 No.938682201

オチがいいよねこの映画

142 22/06/14(火)22:33:48 No.938682322

毒親育ちが家庭を手に入れる映画

143 22/06/14(火)22:33:51 No.938682347

>オチがいいよねこの映画 ナレーションお前だったのか…

144 22/06/14(火)22:33:57 No.938682379

労災映画

145 22/06/14(火)22:34:02 No.938682409

>何がどうしてワンカのパパは家ごと移動したの… ワンカってだれ…

146 22/06/14(火)22:34:20 No.938682509

>セレブのメスガキに辛辣だったのは覚えてる その子がリスに拘束されてる所なんかえっちだった気がする

147 22/06/14(火)22:34:25 No.938682536

15年ぐらい前のディズニーチャンネルだと旧作もよく放送してた記憶がある

148 22/06/14(火)22:35:09 No.938682823

やっぱりバイオレットの下りはシコれるよね… 賛同者多くて安心した

149 22/06/14(火)22:35:29 No.938682951

ガキ共がアレだったのはそうだけど工場側もちょっとだいぶ危機管理やばい ウンパルンパも数名ヨシ!案件してるんじゃないか

150 22/06/14(火)22:35:56 No.938683158

現実でもタイアップか何かで売られてたよね作中のチョコ

151 22/06/14(火)22:35:57 No.938683165

生ごみ塗れのガキとチョコ塗れのガキ以外代償が重くない?

152 22/06/14(火)22:36:15 No.938683273

>ガキ共がアレだったのはそうだけど工場側もちょっとだいぶ危機管理やばい >ウンパルンパも数名ヨシ!案件してるんじゃないか カカオ豆取るのに比べたらすごい安全だから…

153 22/06/14(火)22:36:15 No.938683276

>現実でもタイアップか何かで売られてたよね作中のチョコ 生産終了したの割りと最近なのよね

154 22/06/14(火)22:36:18 No.938683290

名前忘れたけど小人たちがキモくて嫌いだった

155 22/06/14(火)22:36:23 No.938683318

>ダストシュート送りの歌が不気味で怖かった くさ~い~

156 22/06/14(火)22:36:24 No.938683334

>ワンカってだれ… 71年版だとワンカ スレ画版だとウォンカ

157 22/06/14(火)22:36:51 No.938683506

一緒に観てた従姉妹が人形爆発するシーンとデブが吸い込まれてくシーンが好きすぎてそこばっかり繰り返し見る羽目になった

158 22/06/14(火)22:37:04 No.938683579

>>セレブのメスガキに辛辣だったのは覚えてる >その子がリスに拘束されてる所なんかえっちだった気がする リスはCGも混ぜつつほぼ本物という

159 22/06/14(火)22:37:30 No.938683747

ブルーベリー化は海外のサイトとか行くとマジで一大ジャンルになっててビビる

160 22/06/14(火)22:37:36 No.938683790

原作読んだとき子供ながらにどうしてテレビ批判をいきなり…?って思ってた

161 22/06/14(火)22:37:40 No.938683808

オチどんなんだっけ ウォンカがチャーリー一家の中に加わったのと工場の中に家建ってるシーンは見た気がするけど

162 22/06/14(火)22:37:41 No.938683815

>>現実でもタイアップか何かで売られてたよね作中のチョコ >生産終了したの割りと最近なのよね 2018年まで作ってたらしいね

163 22/06/14(火)22:37:51 No.938683889

主役の子が純粋な心とか優しさで残るとかじゃなくただただ他のクソガキが自滅していく

164 22/06/14(火)22:38:16 No.938684071

>カカオ豆取るのに比べたらすごい安全だから… ルンパランド危険すぎる… 原作初版だとアフリカのピグミー族って表記で別の意味で危険すぎる…

165 22/06/14(火)22:38:23 No.938684113

ドンキだかカルディだかでたまに見かけたなあウォンカチョコ お高めだから買ったことはなかったけど

166 22/06/14(火)22:39:11 No.938684386

>主役の子が純粋な心とか優しさで残るとかじゃなくただただ他のクソガキが自滅していく そしてウォンカという最大のクソガキがわからせられる

167 22/06/14(火)22:39:50 No.938684661

ステージごとに一人脱落していくのである意味デスゲームものみたいなところはある

168 22/06/14(火)22:40:00 No.938684732

マイルドで見てて楽しいデスゲームモノ

169 22/06/14(火)22:40:05 No.938684757

2023年に若い頃のウィリー・ウォンカの冒険譚モチーフの映画やるらしいね この時に再販されるといいね https://m.imdb.com/title/tt6166392/

170 22/06/14(火)22:40:07 No.938684775

おばあちゃんにタジタジのスレ画いいよね

171 22/06/14(火)22:40:10 No.938684799

これ子供向けかなぁ… 大分ティム・バートンの性癖出てないかなぁ…

172 22/06/14(火)22:40:16 No.938684832

お爺ちゃん好き

173 22/06/14(火)22:40:20 No.938684866

これ以降子供にお菓子食わせないのは虐待って風潮ができてたりしそう

174 22/06/14(火)22:40:26 No.938684893

売られてたチョコはなんというか外国産の味がした クソあまい

175 22/06/14(火)22:41:01 No.938685122

>2023年に若い頃のウィリー・ウォンカの冒険譚モチーフの映画やるらしいね まぁもちろんジョニデじゃないか…

176 22/06/14(火)22:41:03 No.938685132

チョコはドンキで売ってるのをよく見た気がする

177 22/06/14(火)22:41:23 No.938685258

>売られてたチョコはなんというか外国産の味がした >クソあまい スニッカーズ系なんだよな… 美味しいのは美味しいんだけど重い

178 22/06/14(火)22:41:24 No.938685267

>これ以降子供にお菓子食わせないのは虐待って風潮ができてたりしそう 食わせ過ぎは良くないけど与えないのも子供歪むよね

179 22/06/14(火)22:41:29 No.938685295

スレ画以降ウォンカ=不健康そうなイケメンのイメージついてるから71年版のビジュアルはちょっとびっくりした

180 22/06/14(火)22:41:59 No.938685494

なんだかんだウォンカの歯が虫歯一本も無く綺麗なのいいよね

181 22/06/14(火)22:42:22 No.938685663

ペラペラにされた子だけかわいそうすぎない?

182 22/06/14(火)22:42:37 No.938685753

>売られてたチョコはなんというか外国産の味がした >クソあまい 中身がキャラメルとかだっけ

183 22/06/14(火)22:42:52 No.938685845

>>これ以降子供にお菓子食わせないのは虐待って風潮ができてたりしそう >食わせ過ぎは良くないけど与えないのも子供歪むよね でも父ちゃんのお陰でいい歳でも歯が綺麗なままでいられたから…

184 22/06/14(火)22:43:27 No.938686085

>食わせ過ぎは良くないけど与えないのも子供歪むよね 丁度よく食いすぎはデブが居るな…

185 22/06/14(火)22:44:06 No.938686293

チュインチュインオールデイ噛み続けてる

186 22/06/14(火)22:44:13 No.938686355

>丁度よく食いすぎはデブが居るな… クソデブは出荷よー

187 22/06/14(火)22:44:14 No.938686359

いわゆる迷家系の話だよね

188 22/06/14(火)22:44:31 No.938686480

子役のキャスティングがめっちゃハマってると思う

189 22/06/14(火)22:44:45 No.938686591

パパが言ってたから…ってシーンは好きだしパパも新聞記事集めてるのもいいよね

190 22/06/14(火)22:46:45 No.938687361

戻ってきてもお前の家はないぞ!(物理) はやりすぎだよパパ…

191 22/06/14(火)22:47:19 No.938687591

>>ワンカってだれ… >71年版だとワンカ >スレ画版だとウォンカ そうなのか!

192 22/06/14(火)22:47:29 No.938687656

親の心子知らず子の心親知らずな親子だよねあの二人 わかり合えたけど

193 22/06/14(火)22:47:59 No.938687880

>戻ってきてもお前の家はないぞ!(物理) >はやりすぎだよパパ… 初回は流石にええ…ってなったけど見返してあのエレベーターの事考えたらやるわアイツってなった

194 22/06/14(火)22:48:07 No.938687928

違和感あると思ったら吹き替えで見たこと無いな

195 22/06/14(火)22:48:37 No.938688121

強制的に独立させられてから店立ち上げるまでも激動の人生だったのだろうかウォンカ

196 22/06/14(火)22:49:02 No.938688288

虫歯ないのが良い

197 22/06/14(火)22:49:31 No.938688483

どういう話だったか全く覚えてない 純粋な主人公以外の子供みんなクソで痛い目見るとかだっけ

198 22/06/14(火)22:49:50 No.938688606

題材のわりに全体的に薄暗すぎる…

199 22/06/14(火)22:50:02 No.938688677

アマプラで観れなかったっけ 長くないし本編見ろ

200 22/06/14(火)22:50:12 No.938688744

ウォンカチョコヴィレヴァンに売っててちょいちょい買ってたなあ でっかい板チョコと見せかけて一粒一粒にキャラメルソースとパフが入った高カロリー仕様で最高だった

201 22/06/14(火)22:50:50 No.938688982

ティムバートンがやり過ぎた感じかなと思って原作読んだらもっとパンチ効いてた

202 22/06/14(火)22:51:11 No.938689124

ウォンカチョコは見かけても絶対に買わなかった アメリカ菓子の味で想像上のうまいチョコを汚されたくない

203 22/06/14(火)22:51:51 No.938689386

>ティムバートンがやり過ぎた感じかなと思って原作読んだらもっとパンチ効いてた ロアルド・ダールはちょっとパンチが強すぎる傾向がある

204 22/06/14(火)22:52:43 No.938689741

ウォンカとかいうクソガキはチョコ事業で大成功してるから優秀なクソガキだよ

205 22/06/14(火)22:53:07 No.938689895

>ウォンカチョコは見かけても絶対に買わなかった >アメリカ菓子の味で想像上のうまいチョコを汚されたくない なんとなく気持ちはわかるけどウォンカチョコ売ってる会社はスイスだよ!

206 22/06/14(火)22:53:12 No.938689929

ただただアトラクションみてえな映画

207 22/06/14(火)22:53:52 No.938690194

時々半分しか送られてこないときがあるんです… 息子さんをどっちか半分選ぶならどっちにします?

208 22/06/14(火)22:54:52 No.938690627

>ただただアトラクションみてえな映画 色々ちょっと待てよ!!?とはなるけど楽しいからいっかあ!ってなる

209 22/06/14(火)22:56:18 No.938691193

>なんとなく気持ちはわかるけどウォンカチョコ売ってる会社はスイスだよ! てっきりアメリカ野郎の大味菓子かと…

210 22/06/14(火)22:56:41 No.938691347

ウォンカチョコは例によって濃い甘さだけど味自体は美味かったよ

211 22/06/14(火)22:56:50 No.938691403

ロアルド・ダール原作ならジャイアント・ピーチもいいよね

212 22/06/14(火)22:58:13 No.938691935

>>食わせ過ぎは良くないけど与えないのも子供歪むよね >でも父ちゃんのお陰でいい歳でも歯が綺麗なままでいられたから… 一緒に見てた歯科医の両親に「小さい頃口移しとかしなければ菓子食べようが虫歯にはならないよ」って幼い頃言われた記憶が残ってる そんな両親のおかげで無事歯磨きサボるようになって今では歯槽膿漏でボロボロ

213 22/06/14(火)22:58:16 No.938691961

じいちゃんが金のチケットだヤッター!ってはしゃいでたのに売って家計の足しにするよって言われてスンッ…ってなってるシーンちょっと辛かった

214 22/06/14(火)22:58:34 No.938692071

>>ティムバートンがやり過ぎた感じかなと思って原作読んだらもっとパンチ効いてた >ロアルド・ダールはちょっとパンチが強すぎる傾向がある 続編で若返りの薬を飲み過ぎて消滅するチャーリーの祖父母達いいよね

215 22/06/14(火)22:59:42 No.938692568

>じいちゃんが金のチケットだヤッター!ってはしゃいでたのに売って家計の足しにするよって言われてスンッ…ってなってるシーンちょっと辛かった その後のもう一人のじいちゃんの言葉が良かった

216 22/06/14(火)22:59:49 No.938692624

>じいちゃんが金のチケットだヤッター!ってはしゃいでたのに売って家計の足しにするよって言われてスンッ…ってなってるシーンちょっと辛かった 貧困描写が悲しいよなこれ

217 22/06/14(火)23:00:18 No.938692849

許され無さそうな傾き方してるチャーリー家

218 22/06/14(火)23:00:20 No.938692867

ウォンカチョコの大味な感じが好きだったなあ また食べたいけど似たようなの無いかな

219 22/06/14(火)23:01:16 No.938693284

スレ画の少年時代のスピンオフは結構無茶だと思うけど楽しみ

220 22/06/14(火)23:01:22 No.938693340

>ジョニーデップみたいな人間がリアルにいてたまるか でもジョニーデップはリアルにいる!

221 22/06/14(火)23:02:20 No.938693778

メスガキが両方シコれるから困る

222 22/06/14(火)23:02:28 No.938693816

>そんな両親のおかげで無事歯磨きサボるようになって今では歯槽膿漏でボロボロ たぶんそれ両親関係ないと思う

223 22/06/14(火)23:03:28 No.938694291

>メスガキが両方シコれるから困る 子供の頃はそんな目で全くみなかったけどリスのシーンエッチだなって…

224 22/06/14(火)23:04:15 No.938694689

>許され無さそうな傾き方してるチャーリー家 fu1164069.png ちょっとうまあじあるよね

225 22/06/14(火)23:04:45 No.938694896

>(原作でガラスのエレベーターに乗って宇宙に飛んでったのを知ってるのは俺くらいだろうな…) 宇宙はいいけどマイナスの国ってなんだよ…

226 22/06/14(火)23:05:17 No.938695132

71年版とリメイク版とで一番美術の雰囲気が変わってないのが 最後のガキパートと聞いてふーんとなった

227 22/06/14(火)23:06:35 No.938695671

ウンパルンパって何者なの…

228 22/06/14(火)23:07:29 No.938696071

71年版もジョニデ版もウンパルンパ怖いと思うんだけどジョニデの方のウンパルンパは女子に大人気と聞く…

229 22/06/14(火)23:07:32 No.938696087

>ウンパルンパって何者なの… 2023年の映画で明かされる!!

230 22/06/14(火)23:08:07 No.938696344

マイクくんはテレビがどうこうじゃないと思う 無駄に頭と口の回るガキが大嫌いってのがよくわかる

231 22/06/14(火)23:08:42 No.938696599

>マイクくんはテレビがどうこうじゃないと思う >無駄に頭と口の回るガキが大嫌いってのがよくわかる なのでこうしてキャンディー伸ばし機にかける

232 22/06/14(火)23:09:31 No.938696981

>>マイクくんはテレビがどうこうじゃないと思う >>無駄に頭と口の回るガキが大嫌いってのがよくわかる >なのでこうしてキャンディー伸ばし機にかける 着色やゴミと違って本当にひどい

233 22/06/14(火)23:09:44 No.938697072

>>無駄に頭と口の回るガキが大嫌いってのがよくわかる 多分一番嫌いだったんだろうなって…

234 22/06/14(火)23:10:30 No.938697463

ペラペラなりに上手い事歩いて帰ってたけどその内風にでも飛ばされていきそうだし 何にも触れないし生き地獄だよね

↑Top