虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/14(火)21:43:57 介護職... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/14(火)21:43:57 No.938661485

介護職って需要あって激務なのになんで給料安いんだ?

1 22/06/14(火)21:44:30 No.938661734

この世界が悪い

2 22/06/14(火)21:45:33 No.938662177

変えるか…世界…

3 22/06/14(火)21:45:49 No.938662296

書き込みをした人によって削除されました

4 22/06/14(火)21:46:19 No.938662513

こんなこと言いたくないけど 発展的なものが無いからかな…

5 22/06/14(火)21:47:06 No.938662845

書き込みをした人によって削除されました

6 22/06/14(火)21:48:11 No.938663343

ハンバーガーショップと同じよ

7 22/06/14(火)21:49:16 No.938663808

介護職は生産性産まない職だからね 税金浪費するだけの産業なので 国としても出来る限りギリギリの出費で抑えたい これが生産業、例えば自動車工場なら作った車が売れて金を生むので 期間工に年500万円以上給料を支払える

8 22/06/14(火)21:49:42 No.938663967

賃金の高低は労働内容ではなく労働者の替えが効くかどうかで決まるから 誰も介護職の募集に応じなくなったら賃金は上がるよ

9 22/06/14(火)21:51:06 No.938664554

薄給で働く人がいないって言ってるうちはまだ余裕ある人手不足だよな…

10 22/06/14(火)21:51:41 No.938664802

売上上げて賃金に還元!なんてできない職種だしね…

11 22/06/14(火)21:52:15 No.938665048

>誰も介護職の募集に応じなくなったら賃金は上がるよ その頃には利用者側も介護に払う金無くて野垂れ死んでそうだな

12 22/06/14(火)21:53:11 No.938665412

介護業界の大富豪とかいないのかな

13 22/06/14(火)21:53:30 No.938665556

老人は金いっぱい持ってるんだろ!?

14 22/06/14(火)21:54:44 No.938666067

介護で稼ぎたいなら自分の施設持つくらいじゃないと無理くさい 俺は無理だったので看護資格とった

15 22/06/14(火)21:54:53 No.938666140

金持ち老人向け介護施設は 入会金一億円に月々30万円の介護費とかで 介護職員の給料も高い

16 22/06/14(火)21:57:13 No.938667040

介護サービス負担率は法律で決まってるから値上げできない 営利企業である以上利益を出すためにはコストを削らなければいけない 一番コストがかかるのは人件費 夢見が悪い

17 22/06/14(火)21:57:51 No.938667315

>金持ち老人向け介護施設は >入会金一億円に月々30万円の介護費とかで >介護職員の給料は安い

18 22/06/14(火)21:59:25 No.938667983

介護ってほんと不毛 公的な補助ないとたち行かないし

19 22/06/14(火)21:59:30 No.938668009

薄給なので当然質の悪い人材しか入ってこない

20 22/06/14(火)22:00:08 No.938668268

やはり安楽死…

21 22/06/14(火)22:00:15 No.938668319

>一番コストがかかるのは人件費 なので介護の給料あげます!されるとここがまず真っ先にカットされて結局現場の負担が増えるというね…

22 22/06/14(火)22:01:48 No.938668987

>>一番コストがかかるのは人件費 >なので介護の給料あげます!されるとここがまず真っ先にカットされて結局現場の負担が増えるというね… 給料を上げるのと人件費のカットを同時にやられるのはつらいな…

23 22/06/14(火)22:04:43 No.938670203

介護は自動化できない仕事なのも大きいな マトリックスの人間カプセルみたいにすれば自動化可能だろうけど 人権問題で無理

24 22/06/14(火)22:05:51 No.938670678

>やはり安楽死… 法律的にめどすぎる…

25 22/06/14(火)22:07:49 No.938671520

誰も介護職に就かなくなって野垂れ死にでもすれば変わるんだろうけど なんかそこまでは行かないんだよな

26 22/06/14(火)22:09:14 No.938672090

>誰も介護職に就かなくなって野垂れ死にでもすれば変わるんだろうけど >なんかそこまでは行かないんだよな 介護職に就かないと野垂れ死にする人がいるうちはどうしてもな…

27 22/06/14(火)22:11:44 No.938673132

介護士とか保育士とかボランティア精神を求められがちな仕事は薄給になりがちなイメージ 無いと家族の介護や育児で生活が立ち行かない人達がでて結局社会問題になったりするんだしもっと給料上がるようになると良いね…

28 22/06/14(火)22:11:54 No.938673213

需要があって供給も沢山あるからかな

29 22/06/14(火)22:15:48 No.938674857

大きめな建設があるとだいたい老人ホーム 街の発展にはならないなと思うけど仕方ないな

30 22/06/14(火)22:15:57 No.938674920

重度知的障がい者の介護は給料いいよ みんなやめていくからなんだけど

31 22/06/14(火)22:16:01 No.938674950

補助金ありきだしみんなが介護職のために税金あげていいよ!ってなれば上がるかもね

32 22/06/14(火)22:37:28 No.938683733

>補助金ありきだしみんなが介護職のために税金あげていいよ!ってなれば上がるかもね 現時点で税金に給料引かれ過ぎって余裕のない人多いから無理じゃん!

33 22/06/14(火)22:40:00 No.938684739

今日本で最も需要がある職業であるはずなのに

34 22/06/14(火)22:47:23 No.938687621

安いなら介護しなきゃよくね

35 22/06/14(火)22:49:01 No.938688283

第一次産業も替えが効かなくなってきてるけどお賃金上がんないよ 機械があるからかな

↑Top