虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ・キャ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/14(火)17:27:20 No.938563977

    ・キャラクリあり ・5つの戦闘スタイル ・攻撃防御の2つの構えを切り換える戦闘システム らしいな例の三國仁王

    1 22/06/14(火)17:28:20 No.938564229

    今日は乳最大にした女を使ってもいいのか!?

    2 22/06/14(火)17:29:00 No.938564411

    https://www.gematsu.com/2022/06/team-ninja-announces-three-kingdoms-thriller-wo-long-fallen-dynasty-for-ps5-xbox-series-ps4-xbox-one-and-pc

    3 22/06/14(火)17:30:49 No.938564896

    そんなことより残心ニーだ

    4 22/06/14(火)17:31:59 No.938565215

    構えを減らしたのはまあわかる 複雑にすぎたし

    5 22/06/14(火)17:32:38 No.938565373

    残心は?残心があるのなら見せてちょうだい!!

    6 22/06/14(火)17:33:41 No.938565644

    やっぱり臥龍は文字通りの意味で使われてるのね

    7 22/06/14(火)17:33:49 No.938565674

    俺はあの上中下段で構えを切り替えて戦うスタイルめっちゃ好きだよ 下段で様子見るか…とか中段で受け切るか…とか上段で攻め抜くか…って奴

    8 22/06/14(火)17:35:11 No.938566027

    三國志というよりあくまで後漢王朝末期をメインに据えてるっぽいのね

    9 22/06/14(火)17:35:18 No.938566060

    戦闘スタイルはどんな感じで切り替えられるやつなのかな

    10 22/06/14(火)17:35:20 No.938566063

    手甲とトンファーは継続してくださいよ!

    11 22/06/14(火)17:35:42 No.938566164

    知恵を絞る孔明とそれを実行する孔明が2人いたって説かな

    12 22/06/14(火)17:35:45 No.938566183

    龍の顔がこわい!!

    13 22/06/14(火)17:35:47 No.938566190

    5つの戦闘スタイルって武器種のことなのかな

    14 22/06/14(火)17:36:14 No.938566299

    攻撃と防御をタイミングよく切り換えると気力回復や副次効果が付くんでしょ! 知ってるんだから

    15 22/06/14(火)17:36:20 No.938566324

    知の孔明と暴の孔明か…

    16 22/06/14(火)17:36:23 No.938566337

    残心は格下相手なら余裕ぶっこいていられるけど 格上に気圧されると呼吸が乱れてジリ貧になるという優れたシステムだと思います(残心)

    17 22/06/14(火)17:36:35 No.938566391

    >三國志というよりあくまで後漢王朝末期をメインに据えてるっぽいのね クライマックスは曹丕なんだろうか

    18 22/06/14(火)17:37:03 No.938566524

    流転2と術キャンさせてくれればなんでもいいよ

    19 22/06/14(火)17:37:04 No.938566528

    チームニンジャはプラチナゲームスくらいには信頼してる

    20 22/06/14(火)17:37:13 No.938566579

    ウォーロンカートか…

    21 22/06/14(火)17:38:00 No.938566820

    今度は中国の歴史の真実を知れるのか

    22 22/06/14(火)17:38:02 No.938566833

    三段いるかというとまあ…二つでいいかなって感じはある

    23 22/06/14(火)17:38:06 No.938566842

    三国志知識は蒼天航路で身につけました

    24 22/06/14(火)17:38:33 No.938566974

    何気に山際P関わってたのかよ

    25 22/06/14(火)17:39:07 No.938567136

    芸能人顔のキャラいるのかな

    26 22/06/14(火)17:39:12 No.938567152

    >残心は格下相手なら余裕ぶっこいていられるけど >格上に気圧されると呼吸が乱れてジリ貧になるという優れたシステムだと思います(残心) むしろ残心ないと格上というか強い奴相手に戦える気がしねえよ!

    27 22/06/14(火)17:39:20 No.938567193

    もし仁王系なら特技カウンターっていう神システムは継続してほしい

    28 22/06/14(火)17:39:23 No.938567205

    >今度は中国の歴史の真実を知れるのか 多分あの時代から隼流の源流いそう

    29 22/06/14(火)17:39:36 No.938567273

    またプリセットに吉田が居たら吹く

    30 22/06/14(火)17:39:45 No.938567306

    中国! 河童続投確定!

    31 22/06/14(火)17:39:56 No.938567349

    >中国! >河童続投確定! ズボ

    32 22/06/14(火)17:40:05 No.938567382

    蝗害はバケモノだったのだな

    33 22/06/14(火)17:40:23 No.938567460

    ヤダヤダァ!トンファー練り練り上中下段で暴れまくりたいのォ!!

    34 22/06/14(火)17:40:23 No.938567462

    仁王2はほんとに神がかってた面白さの戦闘システムだったからなぁ 次はどうなるか楽しみでもあり怖くもある

    35 22/06/14(火)17:40:33 No.938567503

    >芸能人顔のキャラいるのかな また女が消えるならもいいかな…

    36 22/06/14(火)17:40:51 No.938567575

    >5つの戦闘スタイルって武器種のことなのかな 剣! 蛇矛! 青龍刀! 素手! 船!

    37 22/06/14(火)17:41:16 No.938567656

    ガード回避システムは残してくれ 俺はアレがないと戦えねえんだ

    38 22/06/14(火)17:41:23 No.938567678

    変な羽の団扇みたいな武器があるのは想像に容易い

    39 22/06/14(火)17:41:49 No.938567796

    妖魔には困らないもんな向こうは…

    40 22/06/14(火)17:42:00 No.938567843

    システム一新させるから仁王2ほど操作が複雑にはしないと思うけど 特技カウンターと残心は継続して欲しい

    41 22/06/14(火)17:42:04 No.938567856

    >もし仁王系なら特技カウンターっていう神システムは継続してほしい でもあれって姿かえたQTEじゃない? 無視できるっちゃできるけど自由ではない感じがするわ

    42 22/06/14(火)17:42:28 No.938567961

    >変な羽の団扇みたいな武器があるのは想像に容易い ビーム撃てるやつ

    43 22/06/14(火)17:42:31 No.938567977

    三國無双の母体だから武器種には特に心配な点がない >船 無双だとめっちゃ楽しい武器だったよな…

    44 22/06/14(火)17:43:00 No.938568103

    上下段+五行(火水木金土)でさらに複雑になるよやったね秀ちゃん

    45 22/06/14(火)17:43:04 No.938568117

    俺の秀の字 可愛すぎ だろ!

    46 22/06/14(火)17:43:16 No.938568174

    5つの戦闘スタイルはDLCでどうせ2つ追加されるの眼に見えてる…

    47 22/06/14(火)17:43:35 No.938568254

    カウンターがQTE言い出したらsekiroの弾きもダクソのパリィもQTEって言うくらい暴論だぞ

    48 22/06/14(火)17:43:43 No.938568300

    >でもあれって姿かえたQTEじゃない? >無視できるっちゃできるけど自由ではない感じがするわ 変に演出に入らず普段の攻防の中に自然に織り込まれてテンポを崩される感じが全くないからQTEとは別物だと思う

    49 22/06/14(火)17:43:50 No.938568338

    キャラクリの髪型が仁王2より沢山有るといいな…

    50 22/06/14(火)17:43:52 No.938568347

    残心無いとちょっと寂しい 構えはまぁ2つで良いのは分かる

    51 22/06/14(火)17:44:42 No.938568584

    龍がどことなくッーンにいそうと思ったらあのPも関わってたのか

    52 22/06/14(火)17:44:51 No.938568619

    上段の機能を中段に集中させただけでは?みたいなのわりとあったしね

    53 22/06/14(火)17:44:58 No.938568638

    構え減らしたらセットできる武技も2/3になっちゃうけど…

    54 22/06/14(火)17:45:13 No.938568700

    ある程度シンプルになるのかな

    55 22/06/14(火)17:45:31 No.938568781

    二刀流はあるだろうな 俺はあのガードがなければ深層30クリア出来なかった

    56 22/06/14(火)17:45:34 No.938568804

    俺!上段しか使わねぇから!(使えねぇから!)

    57 22/06/14(火)17:45:53 No.938568892

    >俺!上段しか使わねぇから!(使えねぇから!) 斧のレス

    58 22/06/14(火)17:46:11 No.938568966

    気持ちよくボコボコにコンボ叩き込めるならいいよ!

    59 22/06/14(火)17:46:28 No.938569039

    DLCでハヤブサ流忍術は絶対殺しに来る

    60 22/06/14(火)17:46:35 No.938569076

    >二刀流のレス

    61 22/06/14(火)17:46:43 No.938569119

    特技カウンターとQTEは全くの別物だろ 最悪敵の赤技なんか無視して回避してもいいんだし 大技くらうリスクの代わりに敵の行動に割り込めるリターンが生まれる素晴らしい戦闘システムだと思うよ ソウル系ゲームでありがちなずっと敵のターンみたいなの無くせるし

    62 22/06/14(火)17:46:52 No.938569159

    >俺!雪月花しか使わねぇから!(使えねぇから!)

    63 22/06/14(火)17:46:53 No.938569161

    >構え減らしたらセットできる武技も2/3になっちゃうけど… これだけがネックなんだよな 仁王2も上中共通武技があったとは言え

    64 22/06/14(火)17:46:54 No.938569171

    >Wo Long:Fallen Dynastyは、後期漢王朝のダークファンタジーバージョンで生き残るために戦う無名の民兵の劇的なアクション満載の物語をたどります。悪魔は三国を悩ませます。プレイヤーは、中国武術に基づいた剣術を使用して、致命的な生き物や敵の兵士と戦い、内部から真の力を目覚めさせることで、オッズを克服しようとします。

    65 22/06/14(火)17:47:13 No.938569264

    5つのスタイルか 刀と二刀と槍と長柄武器とベンチかな

    66 22/06/14(火)17:47:22 No.938569302

    俺は風神キックも使えるし…

    67 22/06/14(火)17:47:40 No.938569379

    槍が使いやすくて振り回してる姿もカッコイイの最高すぎる

    68 22/06/14(火)17:47:58 No.938569472

    風神キックで止めてるんじゃねーよ!

    69 22/06/14(火)17:48:04 No.938569511

    >俺の秀の字 >可愛すぎ >だろ! キャラクリ画面だけでこんなにシコったゲームは初めてだった

    70 22/06/14(火)17:48:34 No.938569667

    剣槍薙刀小剣二刀斧で5個くらいかな

    71 22/06/14(火)17:48:39 No.938569694

    とりあえずPVや主人公?の持ってるの見ると槍と刀は確定か

    72 22/06/14(火)17:48:42 No.938569708

    すねこすり枠はなんだろ ぶっちゃけすねこすりそのまんま出てきてもいいけど

    73 22/06/14(火)17:48:59 No.938569799

    イケメン美人作れ過ぎて逆に個性出すのがむずい

    74 22/06/14(火)17:49:49 No.938570067

    エロい装備あるかな…

    75 22/06/14(火)17:49:57 No.938570107

    今度はどの男キャラが俺の嫁になるの?

    76 22/06/14(火)17:50:07 No.938570163

    エロバレーに出て来そうなキャラ作ってた おっぱいが暴れすぎてヤバかった

    77 22/06/14(火)17:50:09 No.938570178

    好きだったけど複雑過ぎたってのはそうだから減らすのはわかる

    78 22/06/14(火)17:50:50 No.938570386

    上中下全部使うってあんまりないし下が様子見・防御モードだったしね

    79 22/06/14(火)17:51:12 No.938570476

    でもまあまたそんなの知らない…ってシステムだらけになるのはわかる

    80 22/06/14(火)17:52:04 No.938570745

    (何故か向こうにも居る龍の一族)

    81 22/06/14(火)17:52:09 No.938570774

    仁王2で不満だったのは武技カウンターがほぼ使う旨味がなかったことかな 手甲を除いてだけど

    82 22/06/14(火)17:52:21 No.938570844

    トレハン要素さえ維持してくれれば フロムと明確に違う美点なので

    83 22/06/14(火)17:52:25 No.938570867

    英傑伝で曹操はゾンビになったし曹操伝では孔明が魔王になったから これ以上のボス武将に期待したい

    84 22/06/14(火)17:52:39 No.938570924

    >仁王2で不満だったのは武技カウンターがほぼ使う旨味がなかったことかな シビアすぎるのと元々取れる相手いなさすぎ

    85 22/06/14(火)17:52:50 No.938570976

    ストーリーも期待してるんだ…

    86 22/06/14(火)17:53:36 No.938571218

    三節棍、青龍刀、鉄扇、拳法、狼牙棒の5つだな間違いない

    87 22/06/14(火)17:53:40 No.938571239

    上中下でのモーションと武技セットの多さで自由な攻め手が練れるのも良かったんだよな仁王2

    88 22/06/14(火)17:53:44 No.938571261

    武技カウンターは特殊演出もあったり豪華なんだけどほぼ人型にしか取れないのがな

    89 22/06/14(火)17:54:21 No.938571451

    >仁王2で不満だったのは武技カウンターがほぼ使う旨味がなかったことかな >手甲を除いてだけど 柊以外ちょっとリスキー過ぎる… 直ガの方使うわ…ってなる

    90 22/06/14(火)17:54:33 No.938571499

    逆波ちょう強いんですけど!!!

    91 22/06/14(火)17:54:40 No.938571540

    卑弥呼がめちゃくちゃ強いのはわかる

    92 22/06/14(火)17:54:44 No.938571557

    >ストーリーも期待してるんだ… 仁王1~2を通してみるとほんと綺麗に纏まってて最高…

    93 22/06/14(火)17:54:49 No.938571587

    拳武器は使いこなすのにセンス要りそう

    94 22/06/14(火)17:55:14 No.938571734

    鎖鎌のカウンターとかめっちゃかっこいいんだけどな

    95 22/06/14(火)17:55:26 No.938571802

    >5つのスタイルか >刀と二刀と槍と長柄武器とベンチかな ベンチ…修羅…阿斗様…うっ頭が

    96 22/06/14(火)17:55:48 No.938571930

    >卑弥呼がめちゃくちゃ強いのはわかる ヤマタノオロチが大ボスな邪馬台国編

    97 22/06/14(火)17:56:16 No.938572062

    中国の芸能人顔… サモハン?

    98 22/06/14(火)17:56:19 No.938572079

    >>卑弥呼がめちゃくちゃ強いのはわかる >ヤマタノオロチが大ボスな邪馬台国編 (当然のようにいる超忍)

    99 22/06/14(火)17:56:58 No.938572281

    >ヤマタノオロチが大ボスな邪馬台国編 南蛮人がいないから!ヤァマタノォロティが聞けない!

    100 22/06/14(火)17:57:44 No.938572524

    仁王…ヤマタノオロチ…頭が…!

    101 22/06/14(火)17:57:53 No.938572577

    特殊カウンター切ったら馬鹿野郎!!ってお手紙送りまくるわ

    102 22/06/14(火)17:57:55 No.938572585

    曹操には国を任せる夏侯惇と双璧をなす個人の武を極めた右腕がいたことは知っているな?

    103 22/06/14(火)17:57:59 No.938572620

    仁王と同じ世界かはまだわからんのじゃろ?

    104 22/06/14(火)17:58:55 No.938572920

    実はセキロよりまえに弾きという概念は初代仁王にあった シビアすぎて誰も使ってなかった

    105 22/06/14(火)17:59:10 No.938573006

    >仁王と同じ世界かはまだわからんのじゃろ? 別の世界だとしても超忍は出てくるよ

    106 22/06/14(火)17:59:47 No.938573187

    女天狗も出るじゃろう

    107 22/06/14(火)17:59:52 No.938573205

    >仁王…ヤマタノオロチ…頭が…! クナイシュッシュッ

    108 22/06/14(火)17:59:56 No.938573230

    >実はセキロよりまえに弾きという概念は初代仁王にあった >シビアすぎて誰も使ってなかった 確か巻いた方が強いし…

    109 22/06/14(火)18:00:02 No.938573261

    そもそも仁王にインスパイアされて作られたのがsekiro

    110 22/06/14(火)18:01:36 No.938573746

    妖怪カウンターくらいもっと色々ガバガバでよかったんだけどな 仁王は1も2もカウンター技で取りやすさの差が激しいけど

    111 22/06/14(火)18:02:37 No.938574083

    槍と二刀のカウンターは全然タイミング取れなかったな 刀だけ凄く取りやすかった

    112 22/06/14(火)18:02:53 No.938574179

    2体験版やったときに武技カウンターは うおお新システムだ!!ってなった程度には忘れてた

    113 22/06/14(火)18:03:07 No.938574246

    1は2みたいに弾けない技しか撃ちませ~ん(笑)みたいな敵いないからむしろ弾き放題だけど…

    114 22/06/14(火)18:03:08 No.938574249

    後発組なんだけど逆波はよく使ってたけどそりゃ2で弱体化されるよなこれって秀頼瞬殺できて感じたよ…

    115 22/06/14(火)18:04:14 No.938574560

    茶器を叩き割ってくるハゲは出ないな!ヨシ!

    116 22/06/14(火)18:04:22 No.938574598

    1の刀はとりあえずカウンター系ばっかり使ってた記憶

    117 22/06/14(火)18:04:42 No.938574696

    >1の刀はとりあえずカウンター系ばっかり使ってた記憶 自分から攻め込む手段が少なかったもんねぇ

    118 22/06/14(火)18:04:43 No.938574711

    逆波は2でもクソ便利だしなあ

    119 22/06/14(火)18:05:39 No.938574966

    >1の刀はとりあえずカウンター系ばっかり使ってた記憶 朧で取ってずぼか居合マンだった

    120 22/06/14(火)18:05:57 No.938575050

    贅沢言わないから体験版が欲しい

    121 22/06/14(火)18:06:23 No.938575186

    特殊なモーションもみんなカウンター効いて楽しいよね1 2は敵がほとんど通常技出してくれねえ

    122 22/06/14(火)18:07:15 No.938575431

    刀にも剣気という立派な技が… なぜかオリジンにもあって吹く

    123 22/06/14(火)18:07:22 No.938575483

    三国でも爆弾ポイポイビルドやってもいいのか!

    124 22/06/14(火)18:11:09 No.938576593

    >刀にも剣気という立派な技が… >なぜかオリジンにもあって吹く 2は派生技もあってかなり使いやすかった ボスを逆波から押し倒してもすぐ復帰するから弾いたあと剣気で気力切れ狙ったり

    125 22/06/14(火)18:11:18 No.938576626

    >チームニンジャはプラチナゲームスくらいには信頼してる 何とも言えない信頼だな!

    126 22/06/14(火)18:12:23 No.938576965

    >2は派生技もあってかなり使いやすかった あれよかったよね 変な派生だなとか思っちゃうけど

    127 22/06/14(火)18:14:09 No.938577534

    >あれよかったよね >変な派生だなとか思っちゃうけど 今まで刀に無かった突進技で距離詰めたり追いかけたり逆に囲まれてる状況から逃げたり色々使えて面白かった

    128 22/06/14(火)18:14:24 No.938577628

    三国志だと弓はあるけど銃と大筒はどうしよう

    129 22/06/14(火)18:14:48 No.938577765

    とりあえず妖怪共より呂布のが戦ってて辛そう

    130 22/06/14(火)18:15:24 No.938577964

    >三国志だと弓はあるけど銃と大筒はどうしよう 弩とか…

    131 22/06/14(火)18:15:26 No.938577972

    三国時代の歴史真実を知れるのか

    132 22/06/14(火)18:16:18 No.938578233

    >三国志だと弓はあるけど銃と大筒はどうしよう 代わりにビーム撃てるから大丈夫だろう

    133 22/06/14(火)18:16:39 No.938578358

    青嵐とかいう秘伝書必要な癖に弾けても消費気力でかいし追加入力の攻撃も威力カスだし消費気力でかいしで使い道の無い武技 でも見た目はなんかかっこいいからマルチでギャキィしてた

    134 22/06/14(火)18:17:30 No.938578617

    ビームかぁ じゃあしょうがないな

    135 22/06/14(火)18:18:08 No.938578803

    青嵐は性能以前に体入替との枠争いに勝つのが無理過ぎる… 動きはかっこいいんだけどね?

    136 22/06/14(火)18:18:58 No.938579066

    変な武器使うの好きだから変形薙刀みたいなアレな武器を入れておいて欲しい

    137 22/06/14(火)18:20:23 No.938579515

    そんな!曹操は冷酷な魔王ではないのか!?

    138 22/06/14(火)18:21:10 No.938579758

    >青嵐は性能以前に体入替との枠争いに勝つのが無理過ぎる… >動きはかっこいいんだけどね? 妖怪の攻撃にも対応可能とかなら使い分けとか出来たんだけどどっちも人型専用だしね…

    139 22/06/14(火)18:21:20 No.938579816

    俺は金髪ツインテ巨乳の孔明になる予定だ 孔ちゃんなのか明ちゃんなのか気になるな… そこまで仁王2に寄せることはないか…

    140 22/06/14(火)18:22:38 No.938580213

    2はカウンター手段と遠距離攻撃手段おすぎ!だったので今度は流石にシンプルになると思う

    141 22/06/14(火)18:24:17 No.938580718

    2位複雑でもやり込めばやりこんだだけ味がするのも良いけどあそこまで複雑だと初心者が一週目で満足してしまうのもわかるからしょうがないか… 今回も最終的にハクスラできると助かる…

    142 22/06/14(火)18:24:50 No.938580914

    転落死の断末魔の豊富さはそのままでいて欲しい

    143 22/06/14(火)18:25:54 No.938581250

    コーエーおじいちゃんのキャラクリに関しては安心しかないので思う存分エロを堪能するよ…

    144 22/06/14(火)18:26:24 No.938581421

    DLCで武器が増えていくスタイルかな 仁王も最初は武器5種だけだったな

    145 22/06/14(火)18:26:36 No.938581480

    カニ玉が玉璽になるのかな

    146 22/06/14(火)18:26:43 No.938581502

    また金髪ツインテと銀髪巨乳が跋扈するのか…

    147 22/06/14(火)18:26:52 No.938581554

    単純に自力だけで構成組むときつい時期が来るのがゲーム的にどう見るかだな… 3周するくらいなら余裕なんだけど

    148 22/06/14(火)18:27:11 No.938581649

    >転落死の断末魔の豊富さはそのままでいて欲しい えっちでいいよね…

    149 22/06/14(火)18:28:01 No.938581889

    このままバリエーション増やして世界中の歴史の真実見せて欲しいな…

    150 22/06/14(火)18:28:09 No.938581927

    九十九なの妖怪化なのか気になる

    151 22/06/14(火)18:29:15 No.938582268

    古代中国でもでかいおっぱいのキャラ作っていいのか

    152 22/06/14(火)18:29:21 No.938582303

    構え変更は苦手なんだけど薙刀鎌メインだったから変形させるって意味で自然と多様はしてた 上手く使えてるわけじゃないけど

    153 22/06/14(火)18:30:27 No.938582666

    仁王2のセーブデータあるとなんかあると嬉しいな…

    154 22/06/14(火)18:31:10 No.938582892

    残心天付けたい時と流転で回復する時ぐらいしか構え変更使ってなかったな… 立ち回りだとずっと中段にしてしまう

    155 22/06/14(火)18:31:27 No.938582978

    早くシコりてぇ

    156 22/06/14(火)18:31:38 No.938583041

    >古代中国でもでかいおっぱいのキャラ作っていいのか むしろ中国の方がオッパイデカイキャラ多いのがコーエーだから安心してでかくして良いぞ!

    157 22/06/14(火)18:32:13 No.938583257

    >早くシコりてぇ キャラクリしか頭にねぇのかよ! 俺もだよ!

    158 22/06/14(火)18:32:32 No.938583353

    コーエーのキャラメイクは信用できる

    159 22/06/14(火)18:32:58 No.938583488

    次は見た目が男の娘も作れるようにしてくれ

    160 22/06/14(火)18:33:07 No.938583532

    この際ゲームはまだできなくていいからキャラクリだけやらせろ

    161 22/06/14(火)18:33:11 No.938583557

    >残心天付けたい時と流転で回復する時ぐらいしか構え変更使ってなかったな… >立ち回りだとずっと中段にしてしまう 武器によって地味にその辺の性能も違うから刀とか槍は下段が普段とかもあったりするのが面白いけど隠されし効果過ぎてしらない人も多い…

    162 22/06/14(火)18:33:52 No.938583751

    戦国時代は学べたから次は三国志か

    163 22/06/14(火)18:34:12 No.938583874

    歴史にどんどん詳しくなっちまうなぁ!

    164 22/06/14(火)18:34:35 No.938583988

    情報は知ってたけどこう映像として出るともうワクワクする…

    165 22/06/14(火)18:35:07 No.938584158

    >古代中国でもでかいおっぱいのキャラ作っていいのか 王元姫で元気になれるから大丈夫

    166 22/06/14(火)18:35:08 No.938584164

    今度は誰が銀髪ツインテール褐色ロリ巨乳なの?

    167 22/06/14(火)18:35:48 No.938584352

    ニンジャガやDOAに中国に歴史ある一族のキャラって居たりする?

    168 22/06/14(火)18:36:35 No.938584593

    斎藤義龍が実は銀髪巨乳ロリだということは知っているな?

    169 22/06/14(火)18:36:45 No.938584644

    というかPSでも出るの?

    170 22/06/14(火)18:37:15 No.938584803

    ああ

    171 22/06/14(火)18:37:21 No.938584836

    海外ニュースとか見る限り多分出るっぽいくらいのやつ 500万売るならまあ出るんじゃね?

    172 22/06/14(火)18:37:25 No.938584861

    >斎藤義龍が実は銀髪巨乳ロリだということは知っているな? あ あ

    173 22/06/14(火)18:37:33 No.938584906

    >というかPSでも出るの? >for PS5, Xbox Series, PS4, Xbox One, and PC

    174 22/06/14(火)18:37:37 No.938584918

    >というかPSでも出るの? 記事ぐらい見ようよ

    175 22/06/14(火)18:38:06 No.938585052

    使える相手が限定的なカウンターとかセットしたくないんだよな そういう手探りでパリィ取れるかひたすら試す的な要素が無いのが好きなのに

    176 22/06/14(火)18:38:07 No.938585057

    公式まだなの…

    177 22/06/14(火)18:38:34 No.938585205

    書き込みをした人によって削除されました

    178 22/06/14(火)18:38:50 No.938585296

    FFオリジンとスタッフ別?同時開発?

    179 22/06/14(火)18:39:00 No.938585353

    >ニンジャガやDOAに中国に歴史ある一族のキャラって居たりする? DOAならパンダ辺りの祖先がいるかも知れない 後は普通に中国出身のキャラがいる

    180 22/06/14(火)18:39:33 No.938585514

    俺の知ってる斎藤義龍は褐色ツインテ巨乳ギャルだったんだけど…

    181 22/06/14(火)18:39:50 No.938585592

    ファンサービスでセーブデータ読み込むとストーリーにちらっと秀の字が出て来たりしないかな…

    182 22/06/14(火)18:40:07 No.938585667

    温泉は? 温泉がないとモチベが保てない

    183 22/06/14(火)18:40:13 No.938585703

    >俺の知ってる斎藤義龍は褐色ツインテ巨乳ギャルだったんだけど… 俺の知ってるヨシ・タツは赤メッシュ黒髪ロング巨乳ギャルだったな…

    184 22/06/14(火)18:40:15 No.938585719

    >DOAならパンダ辺りの祖先がいるかも知れない >後は普通に中国出身のキャラがいる じゃあその辺のご先祖が出る可能性はあるのか…楽しみにしとこう

    185 22/06/14(火)18:41:03 No.938585944

    いいよね基本的に同行者からドン引きされる温泉

    186 22/06/14(火)18:41:09 No.938585975

    斎藤義龍がレズになっちまうーッ!!

    187 22/06/14(火)18:41:43 No.938586152

    >いいよね基本的に同行者からドン引きされる温泉 あんな状況で服脱いで無防備に湯に浸かれるのは控え目に言ってサイコパスだよ

    188 22/06/14(火)18:41:49 No.938586181

    >いいよね基本的に同行者からドン引きされる温泉 男キャラで温泉入ったら頼光おばさんがおぼこみたいなこと言い出した

    189 22/06/14(火)18:42:18 No.938586322

    >いいよね基本的に同行者からドン引きされる温泉 晴明と頼光コンビは男女差分で笑う

    190 22/06/14(火)18:42:19 No.938586329

    今度はいったい誰が金髪ロリ巨乳だったことにされちまうんだ…

    191 22/06/14(火)18:42:28 No.938586371

    >男キャラで温泉入ったら頼光おばさんがおぼこみたいなこと言い出した 男沢山侍らせてたはずなのに…

    192 22/06/14(火)18:42:29 No.938586376

    もしかして討鬼伝世界の過去の戦国時代は仁王だったのでは?

    193 22/06/14(火)18:42:54 No.938586500

    えっ!孔明が実は!

    194 22/06/14(火)18:42:58 No.938586528

    >今度はいったい誰が金髪ロリ巨乳だったことにされちまうんだ… 多分孔明

    195 22/06/14(火)18:43:36 No.938586716

    諸葛亮と孔明が2人組だったことは知っているな?

    196 22/06/14(火)18:43:59 No.938586833

    また俺の知らない歴史が

    197 22/06/14(火)18:44:28 No.938586988

    まぁ劉備が女子高生だったことは有名かと思うが

    198 22/06/14(火)18:45:25 No.938587259

    パリピにゃわかんねえか

    199 22/06/14(火)18:45:46 No.938587373

    あえて呉辺りを主人公にしてもと思ったけどこれPVの相手明らかに黄色の頭巾してるからまぁアレだよな…

    200 22/06/14(火)18:46:07 No.938587466

    俺は初回は男キャラでやるから頑張ってキアヌ顔を作るぞ

    201 22/06/14(火)18:47:51 No.938587977

    エロ装備は エロ装備はあるのかい

    202 22/06/14(火)18:47:59 No.938588022

    秀の字形式はもう一作品だしても全然飽きないくらいに好き 歴史改変はコエテク慣れてるし安心できる

    203 22/06/14(火)18:49:11 No.938588400

    キャラクリゲーであんなに主人公してるゲームは初めてだった

    204 22/06/14(火)18:49:44 No.938588579

    >今度はいったい誰が金髪ロリ巨乳だったことにされちまうんだ… 曹操って違ったっけ

    205 22/06/14(火)18:50:23 No.938588779

    呂布にしようぜ

    206 22/06/14(火)18:50:28 No.938588812

    >キャラクリゲーであんなに主人公してるゲームは初めてだった 喋らないくせに表情で竹中と会話できてるのすごい

    207 22/06/14(火)18:52:37 No.938589467

    >呂布にしようぜ 呂布はもう明らかに呂布なのがPVに出てる!

    208 22/06/14(火)18:53:46 No.938589868

    >呂布はもう明らかに呂布なのがPVに出てる! なんだそうか チェー

    209 22/06/14(火)18:53:46 No.938589871

    とりあえず呂布と敵対する奴が主人公なのは間違いない

    210 22/06/14(火)18:53:59 No.938589931

    シルエットだけでわかるのいいよね

    211 22/06/14(火)18:54:42 No.938590183

    >とりあえず呂布と敵対する奴が主人公なのは間違いない 袁紹か…

    212 22/06/14(火)18:55:01 No.938590276

    >董卓か…

    213 22/06/14(火)18:55:19 No.938590375

    でた…コーエーの呂布だからすぐわかる…

    214 22/06/14(火)18:55:20 No.938590378

    もしかしたら敵対じゃなくて士官するところかもしれない つまり陳宮!

    215 22/06/14(火)18:55:46 No.938590535

    呂布の実態が呂布と方先の二人組だったことは知られていない

    216 22/06/14(火)18:55:46 No.938590537

    陳の字!

    217 22/06/14(火)18:55:57 No.938590628

    チンの字!

    218 22/06/14(火)18:56:09 No.938590713

    ンモー

    219 22/06/14(火)18:56:10 No.938590716

    >チンの字! 危ないからやめろ!

    220 22/06/14(火)18:58:11 No.938591403

    陳○… ちんちん!

    221 22/06/14(火)18:58:28 No.938591520

    結構やり込んだけど最終的にノー斬新十文字スタイルになった

    222 22/06/14(火)18:59:48 No.938592010

    後は張飛っぽい人と張角っぽい人もPVに出てるので除外かな どっちも張の字だな

    223 22/06/14(火)19:00:51 No.938592377

    >後は張飛っぽい人と張角っぽい人もPVに出てるので除外かな >どっちも張の字だな 張遼って史実的にも武人だし転々とするしアリなんじゃないか