虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/14(火)16:21:19 ホイポ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/14(火)16:21:19 No.938548632

ホイポイカプセルってやっぱり異常な技術力の高さの塊なんだな

1 22/06/14(火)16:24:32 No.938549322

バトルマンガになってからめっきり見なくなったな

2 22/06/14(火)16:25:31 No.938549542

悟空の口調がまだ不安定だ

3 22/06/14(火)16:26:55 No.938549833

>バトルマンガになってからめっきり見なくなったな ブロリーのラストで悟空がブルマに教えてもらったみたいに 今度はブロリー達の前で使ってるのが好き

4 22/06/14(火)16:27:37 No.938550001

ドラゴンボーイの時はカプセルをお湯で暖めないとダメだった

5 22/06/14(火)16:33:37 No.938551337

携行用の容器とカプセルのデザインがシンプルながらオシャレでいい

6 22/06/14(火)16:35:38 No.938551822

ずっとホイホイカプセルだと思ってた

7 22/06/14(火)16:37:00 No.938552164

>ずっとポイポイカプセルだと思ってた

8 22/06/14(火)16:37:43 No.938552328

輸送がめっちゃ楽になりそう

9 22/06/14(火)16:41:57 No.938553275

>バトルマンガになってからめっきり見なくなったな ドラゴンボール読んでなさそう

10 22/06/14(火)16:49:09 No.938554925

ドラえもん並の超技術

11 22/06/14(火)16:49:38 No.938555024

世に出るまで紆余曲折あったであろう商品

12 22/06/14(火)16:52:05 No.938555544

>世に出るまで紆余曲折あったであろう商品 既存の商売を色々とぶっ壊しはしただろうな…

13 22/06/14(火)16:55:07 No.938556171

ドラゴンボール本編時にはもうブルマ曰く西の都じゃ必需品ってなってんだよね

14 22/06/14(火)16:55:52 No.938556355

ナムの村の水不足を賄えるくらい詰めてもサイズも重さもカプセルサイズ

15 22/06/14(火)16:56:37 No.938556549

第七宇宙はタイムマシンもあるし一部の科学力が突出し過ぎ

16 22/06/14(火)16:58:39 No.938556995

流通革命

17 22/06/14(火)16:59:10 No.938557095

そりゃカプセルコーポレーションやばいわ あとブリーフ博士も

18 22/06/14(火)17:02:46 No.938557877

映画でRR軍からは宇宙人の技術だろうな…と思われてたやつ

19 22/06/14(火)17:03:42 No.938558088

>バトルマンガになってからめっきり見なくなったな ずっとちょくちょく使ってるイメージだが

20 22/06/14(火)17:06:33 No.938558764

>映画でRR軍からは宇宙人の技術だろうな…と思われてたやつ ヘドもそれで納得するくらいには卓越した技術なんだな

21 22/06/14(火)17:08:07 No.938559111

戦闘力じゃなくて技術力で神の領域に到達してる

22 22/06/14(火)17:08:54 No.938559293

宇宙にはバラバラになっても再生する最新型のメディカルマシンがあるし…

23 22/06/14(火)17:09:17 No.938559391

飛行機も宇宙船も冷蔵庫もタイムマシンもカプセル

24 22/06/14(火)17:11:07 No.938559826

社名にカプセルを入れるくらいの代表商品だもんな

25 22/06/14(火)17:11:45 No.938559983

輸送に革命が起きたと思いきや 背景で普通にダンボールで運んでる西の都

26 22/06/14(火)17:12:29 No.938560148

>社名にカプセルを入れるくらいの代表商品だもんな 第一号の製品だったのかヒットして社名を変えたのか

27 22/06/14(火)17:13:57 No.938560506

>輸送に革命が起きたと思いきや >背景で普通にダンボールで運んでる西の都 反カプみたいな思想も有るんだろう カプセルに入れると別のものが混ざる!普通に運べ!みたいな

28 22/06/14(火)17:15:01 No.938560792

永久機関に利用できそうだけどまあそれくらいのものはゲロだって作ってるしな

29 22/06/14(火)17:16:28 No.938561146

>輸送に革命が起きたと思いきや >背景で普通にダンボールで運んでる西の都 カプセルのコストもゼロじゃないだろうし コスト的に割に合うのはカプセルで運んでるから画面に映らないんだろ

30 22/06/14(火)17:18:36 No.938561681

ダンボールの小荷物一個一個をカプセルに入れるのも手間だろう 全部一個のコンテナにまとめてカプセルに入れて運んで各事業所で開封して後は個別に運ぶのが手っ取り早い

31 22/06/14(火)17:22:08 No.938562597

モンスターボールみたいにブロリーとか閉じ込めとけないかな

32 22/06/14(火)17:23:04 No.938562844

本編だと電子ジャーを取り出すのが最後の登場だった記憶

33 22/06/14(火)17:24:15 No.938563171

収納前より軽くなってるのどういう技術なんだろうな

34 22/06/14(火)17:26:38 No.938563786

>本編だと電子ジャーを取り出すのが最後の登場だった記憶 最後の出番ってトランクスが飛行機をカプセルに戻したときでは?

35 22/06/14(火)17:26:47 No.938563828

亀仙人がナムに渡した何も入ってないカプセルって投げたらどうなるんだろうな…

36 22/06/14(火)17:28:55 No.938564396

カプセルコーポレーションのお嬢様だから気軽に使ってるけどかなりの高級品では?

37 22/06/14(火)17:29:44 No.938564605

ビビる悟空かわいい

38 22/06/14(火)17:30:32 No.938564825

中に生物がいた状態で閉じ込めたらどうなるのかは未だに誰も知らない

39 22/06/14(火)17:30:52 No.938564912

ホイポイカプセルで出るコテージみたいなのとドラえもんのキャンピングカプセルはずっと憧れてる

40 22/06/14(火)17:32:09 No.938565254

用途的に個別配送に向いてないからな いわゆるアイテムボックスと違って中身からいっこだけ抜き出すのができない 一箇所に大容量運ぶコンテナそのまんま入れる感覚がいちばんむいてる

41 22/06/14(火)17:32:26 No.938565329

至近距離に当てられたらどうなるかとかアニオリでも明かされてないよね

42 22/06/14(火)17:32:42 No.938565388

>カプセルコーポレーションのお嬢様だから気軽に使ってるけどかなりの高級品では? ヤムチャがとりあえず優先する程度には価値があるけど中に入ってるもの次第ではあまり金にならない程度の価値

43 22/06/14(火)17:33:31 No.938565604

しかしこんな4コマでも上手いな

44 22/06/14(火)17:33:36 No.938565618

>用途的に個別配送に向いてないからな >いわゆるアイテムボックスと違って中身からいっこだけ抜き出すのができない いちいち宅配先で全部ホイッして中から探して戻すとかやってられんな

45 22/06/14(火)17:34:12 No.938565769

デカいもの、特に上で出てる段ボール梱包みたいなのがまず不可能なサイズの物を輸送するのに強いんだろうな

46 22/06/14(火)17:35:10 No.938566024

>収納前より軽くなってるのどういう技術なんだろうな どこか別の場所に保管場所があってカプセルから出す時はそこからワープさせて取り出してカプセルに戻す時は保管場所にワープで送るとか…? 瞬間移動を機械的に再現しているような感じと言うか

47 22/06/14(火)17:35:24 No.938566083

あれ「POIPOI」カプセルじゃないの…? 「HOIPOI」になってない?

48 22/06/14(火)17:35:43 No.938566169

>あれ「POIPOI」カプセルじゃないの…? >「HOIPOI」になってない? 最初からホイポイカプセルのはずだが

49 22/06/14(火)17:35:56 No.938566224

>あれ「POIPOI」カプセルじゃないの…? >「HOIPOI」になってない? >ずっとホイホイカプセルだと思ってた >ずっとポイポイカプセルだと思ってた

50 22/06/14(火)17:36:26 No.938566352

ナムさんが故郷に水を持ち帰るシーンとか感動的だよな 技術ってすごい

51 22/06/14(火)17:36:34 No.938566385

ほいっ! ポイ BOMB!!

52 22/06/14(火)17:37:49 No.938566767

>あれ「POIPOI」カプセルじゃないの…? >「HOIPOI」になってない? スレ画でも「ほいっ」って言って投げてるだろ

53 22/06/14(火)17:38:43 No.938567012

家とか飛行機とか入ってるのいいよね

54 22/06/14(火)17:38:57 No.938567091

コスト面で船舶輸送一択だったものがこれに詰め込んで飛行機にとられてそうだな

55 22/06/14(火)17:39:39 No.938567286

読み切りの漫画にも似たようなの出てたけどお湯に3分入れないといけないんだよな

56 22/06/14(火)17:40:02 No.938567375

軍事的にも活用できそう というか普通に兵器を携行してる奴がいたな

57 22/06/14(火)17:41:56 No.938567825

家設置して即水電気ガスも使えるのは便利過ぎる…

58 22/06/14(火)17:42:06 No.938567867

>軍事的にも活用できそう >というか普通に兵器を携行してる奴がいたな レッツテロリズム!

59 22/06/14(火)17:42:25 No.938567946

BOMB!!

60 22/06/14(火)17:42:40 No.938568013

え……

61 22/06/14(火)17:44:09 No.938568430

ナムさんのとこで水よりカプセルのほうが高いみたいな話がでたっけか

62 22/06/14(火)17:45:00 No.938568647

ナメック世でも割と使ってた気がする

63 22/06/14(火)17:46:35 No.938569074

家とかバスが入るようなLサイズのカプセルはカプセルそのものが高価だってヤムチャが言ってた

64 22/06/14(火)17:47:07 No.938569230

ブルマは自分とこの製品だから自由に使えてるだけでお値段はかなりするんだろうな

65 22/06/14(火)17:47:09 No.938569241

書き込みをした人によって削除されました

66 22/06/14(火)17:47:12 No.938569262

>ほいっ! >ポイ >BOMB!! ホイポイボンカプセル!

67 22/06/14(火)17:47:22 No.938569299

>ナメック世でも割と使ってた気がする 水とかガスも一緒に持っていけるから地球の住宅環境とインフラを携行できるのが便利すぎる…

68 22/06/14(火)17:47:59 No.938569482

ナメック星に行った宇宙船もカプセルにしまったし洞窟内にカプセルの家も建てた

69 22/06/14(火)17:48:24 No.938569615

これって人間とかに使って魔封波みたいな事出来ないのかなの

70 22/06/14(火)17:51:11 No.938570472

生き物の梱包は倫理的にちょっと…

71 22/06/14(火)17:51:37 No.938570608

そういや家丸ごとってお風呂も入ってたけど水道どうなってんだ…?

72 22/06/14(火)17:52:25 No.938570862

宇宙人の技術参考にしたのもあるが宇宙船とか戦闘ジャケットとか 商品化させてなさそうなのばかりだな…応用で色々作ったのかもしれんが

73 22/06/14(火)17:52:42 No.938570940

4人乗りのエアカーが128万ゼニーでそれを収納するカプセルが20万ゼニーらしいからわりと高価だな

74 22/06/14(火)17:53:28 No.938571177

というか家にもカプセル化ボタンついてるあたり建材とか中に詰め込まれてるものがカプセル前提 の作りなのでは でも水運べるんだよな…

75 22/06/14(火)17:54:01 No.938571346

>4人乗りのエアカーが128万ゼニーでそれを収納するカプセルが20万ゼニーらしいからわりと高価だな 天下一武道会初期の賞金安すぎるわやっぱ

76 22/06/14(火)17:54:19 No.938571439

>応用で色々作ったのかもしれんが 宇宙船の改造シーンでブリーフ博士がすげー感心してた記憶があるからその辺の技術も手には入れてるな

77 22/06/14(火)17:54:19 No.938571440

>でも水運べるんだよな… あれ水を入れるタンクのホイポイカプセルじゃないの?

78 22/06/14(火)17:54:40 No.938571543

>そういや家丸ごとってお風呂も入ってたけど水道どうなってんだ…? 水もカプセルに入れて複数所持してるとか

79 22/06/14(火)17:56:07 No.938572022

水も電気もある家をポンと出せるのは凄い

80 22/06/14(火)17:56:16 No.938572065

>宇宙人の技術参考にしたのもあるが宇宙船とか戦闘ジャケットとか >商品化させてなさそうなのばかりだな…応用で色々作ったのかもしれんが 宇宙船はともかく戦闘ジャケットは柔軟性のあるプロテクターとして応用先凄く多そうだな

81 22/06/14(火)17:56:42 No.938572200

物流革命すぎる

82 22/06/14(火)17:57:37 No.938572486

ふと思ったけど命がけで魔封波するよりこれでよかったんじゃ…

83 22/06/14(火)17:57:55 No.938572591

カプセルコーポレーションやべえ技術独占しすぎでは

84 22/06/14(火)17:58:06 No.938572655

>物流革命すぎる 水を持ち帰りたかった人がこれだけで解決したもんな…

85 22/06/14(火)17:58:10 No.938572680

作中でもあったけど落として失くしたり違うカプセルを持ち出すリスクもある

86 22/06/14(火)17:58:13 No.938572700

実現したら物凄いけどまあ質量保存の法則ガン無視だからまず無理だよね…

87 22/06/14(火)17:58:20 No.938572730

>カプセルコーポレーションやべえ技術独占しすぎでは 武力も独占してるぞ!

88 22/06/14(火)17:58:40 No.938572830

ホイポイカプセルくらいかと思ったら反重力装置とかジェットで飛ぶ車の特許抱えてんのか…

89 22/06/14(火)17:58:56 No.938572922

客観的に見て暗黒メガコーポ

90 22/06/14(火)17:59:31 No.938573103

>武力も独占してるぞ! サイヤ人ほぼ身内か…

91 22/06/14(火)17:59:55 No.938573225

>カプセルコーポレーションやべえ技術独占しすぎでは 世界シェアの半分を牛耳ってるのは伊達ではない それでも半分しかとれてないのか…ともなる

92 22/06/14(火)18:00:47 No.938573484

ゲロがあの出力の永久エネルギー炉作ってるぐらいだし電気水道はコンパクトでほぼ無限に供給できる技術があるんじゃないか

93 22/06/14(火)18:00:53 No.938573514

書き込みをした人によって削除されました

94 22/06/14(火)18:01:17 No.938573655

>それでも半分しかとれてないのか…ともなる ドクターゲロみたいな天才科学者も他にもいる世界だし

95 22/06/14(火)18:01:43 No.938573789

ペンギン村とかの田舎は普通の自動車だったし 進出してない地域のシェアが無いんだろうな

96 22/06/14(火)18:02:51 No.938574170

バトル路線より冒険モノ要素強めなDBまたどっか作ってくれないかな GTの作り直しでもいい

97 22/06/14(火)18:02:57 No.938574195

まあ家とか車とかを徒歩で運びたいシチュエーションって意外と限定的だしね

98 22/06/14(火)18:04:57 No.938574777

カプセルコーポやゲロ以外にも則巻千兵衛やマシリト博士もいる世界だしな…

99 22/06/14(火)18:05:20 No.938574874

凄え失業した人いそう

100 22/06/14(火)18:05:25 No.938574895

ブリーフ博士も奥さんも社長業やってる様子ないけど会社経営は別の人に頼んでるのかな

101 22/06/14(火)18:06:03 No.938575080

ヤジロベーがパクった車が欲しい

102 22/06/14(火)18:06:16 No.938575143

武器とか兵器とか簡単に隠し持てるのは危険だよね だから治安悪いのか… fu1163106.jpg

103 22/06/14(火)18:06:18 No.938575151

書き込みをした人によって削除されました

104 22/06/14(火)18:06:52 No.938575314

ハリウッド版もホイポイカプセルの描写だけは結構すき

105 22/06/14(火)18:07:52 No.938575628

悟空が乗ってた20年放置の宇宙船をほぼ作り直しレベルに魔改造して 人工重力装置も搭載してあとはスピーカーの位置だけ決めれば いつでも飛べる状態に1ヶ月程度で仕上げたの冷静に考えるとやばい

106 22/06/14(火)18:07:57 No.938575657

この上のボタンをカチッと押し込む必要があるのが好き

107 22/06/14(火)18:09:56 No.938576209

お値段とかで容量は変わるんだろうか

108 22/06/14(火)18:10:23 No.938576347

ネットで拾える情報を鵜呑みにするなら既に何かが入ってるならカプセル代20万円が上乗せされて 空のカプセルに新しく何かを入れるならその手間賃も同額20万円ってなるらしい 輸送に使えるような使えないような

109 22/06/14(火)18:10:36 No.938576413

>お値段とかで容量は変わるんだろうか というか中に入ってる状態で売ってるのかどうか

110 22/06/14(火)18:11:24 No.938576650

エロ本隠すのにも使えるぜ

111 22/06/14(火)18:11:57 No.938576815

これすき https://youtu.be/JN1E3Junj34

112 22/06/14(火)18:15:27 No.938577978

1ページでキレイに視点が1回転してるの凄いね

113 22/06/14(火)18:15:58 No.938578153

よくよく考えたら宇宙船のあのサイズで地球の100倍の重力発生装置も中々ヤバい代物では?

↑Top