ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/14(火)11:30:12 No.938480891
マックの無念は現地企業が晴らす
1 22/06/14(火)11:35:12 No.938481824
ぐぐったら850店か…冷静に考えるととんでもねぇ事だよな
2 22/06/14(火)11:36:49 No.938482135
経済制裁が利いてないのか… 利くまでやるしかないな…
3 22/06/14(火)11:39:25 No.938482665
材料とかは自分たちで調達できるんかな
4 22/06/14(火)11:40:51 ID:YaIJ23e6 YaIJ23e6 No.938482956
スレッドを立てた人によって削除されました こういうスレってなんで薄っぺらなやつばっかりレスしたがるんだろう
5 22/06/14(火)12:05:25 No.938488485
マックってやろうと思えばやれるのか
6 22/06/14(火)12:09:08 No.938489388
元々やってた奴らが継続してるんだろうから短期的にはほぼ同じもん作れるんじゃねぇの
7 22/06/14(火)12:09:36 No.938489507
だんだんマックにはない独自路線突っ走ってほしい
8 22/06/14(火)12:11:40 No.938490081
店舗はともかくとして工場もセットで売却したのかな
9 22/06/14(火)12:13:15 No.938490512
マックも気前が良すぎるだろ
10 22/06/14(火)12:14:03 No.938490749
ほぼ接収みたいなもんだしな…
11 22/06/14(火)12:14:33 No.938490891
マックの材料ってアメリカから持ってくるんじゃなかった?
12 22/06/14(火)12:14:49 No.938490960
バンズとかパティも前までのを継続して提供できるの?
13 22/06/14(火)12:17:39 No.938491821
ポテトの味は悪くなったっていうけど芋は前から現地調達じゃなかったのかね
14 22/06/14(火)12:18:23 No.938492053
故障させてから撤退できなかったかな…無理か
15 22/06/14(火)12:18:38 No.938492143
もって来ないとないのはコーラじゃないの?
16 22/06/14(火)12:21:20 No.938493014
一般市民のマクドスキーさんに罪は無いからな
17 22/06/14(火)12:24:46 No.938494085
>バンズとかパティも前までのを継続して提供できるの? バンズは現地生産のはず パティは共通で輸入だからレギュラーメニューのはほぼ中身変わるね
18 22/06/14(火)12:25:10 No.938494213
足りない材料は中国とインドが融通してくれるしなんとかなる
19 22/06/14(火)12:25:16 No.938494251
ソースのM部分をマーカーで黒塗りにして使ってたりするし今のところはそりゃ同じだろう
20 22/06/14(火)12:29:57 No.938495904
>ポテトの味は悪くなったっていうけど芋は前から現地調達じゃなかったのかね 芋は前の芋危機の際に散々言われてたけど専用のクソでかいじゃがいもを輸入してる
21 22/06/14(火)12:30:08 No.938495958
>マックも気前が良すぎるだろ 雇用を約束しただけであげますとは言ってないんじゃねえかな…
22 22/06/14(火)12:31:14 No.938496331
>経済制裁が利いてないのか… >利くまでやるしかないな… 資源買ってる側が売ってる側に制裁しても効くはずないじゃん…
23 22/06/14(火)12:33:53 No.938497230
>資源買ってる側が売ってる側に制裁しても効くはずないじゃん… 兵器の重要部位は海外製だと聞く
24 22/06/14(火)12:34:28 No.938497433
世界恐慌の際も何もしなくても生き残れた実績はあるからな…
25 22/06/14(火)12:36:46 No.938498237
>>資源買ってる側が売ってる側に制裁しても効くはずないじゃん… >兵器の重要部位は海外製だと聞く 材料は握ってるから…
26 22/06/14(火)12:39:59 No.938499368
シェイクとあとビッグマックがないんだったかな 新商品作って代わりに提供するとか言ってた
27 22/06/14(火)12:40:44 No.938499619
まだ在庫で賄えてるだけじゃ?
28 22/06/14(火)12:42:56 No.938500331
新境地を切り開け
29 22/06/14(火)12:43:25 No.938500475
丸亀製麺も撤退したらMaruって名前に変えて現地人がそのまま営業してる
30 22/06/14(火)12:43:28 No.938500486
モスクワで食べるいつもの味
31 22/06/14(火)12:43:48 No.938500612
マックのマニュアルしか残ってないんだからマクドナルドしかできないのは当たり前なんじゃ…
32 22/06/14(火)12:44:12 No.938500741
同じじゃ駄目なんだろうがクソ!
33 22/06/14(火)12:51:30 No.938503125
台湾進攻の後もロシア中国で物資融通しあって世界経済が根を上げるまで制裁を耐えるつもりやな
34 22/06/14(火)12:54:12 No.938503969
海賊版ではない?
35 22/06/14(火)12:57:23 No.938504958
調味料とか使った味付けとか色々違うんだろうけどそもそもロシア人は舌バカだからそんなの気にしないとかいうオチ
36 22/06/14(火)12:59:34 No.938505626
>世界恐慌の際も何もしなくても生き残れた実績はあるからな… それは計画経済してたからだよ!
37 22/06/14(火)13:03:50 No.938506783
>調味料とか使った味付けとか色々違うんだろうけどそもそもロシア人は舌バカだからそんなの気にしないとかいうオチ ものすごい偏見だけど納得するわそれ
38 22/06/14(火)13:04:20 No.938506902
>台湾進攻の後もロシア中国で物資融通しあって世界経済が根を上げるまで制裁を耐えるつもりやな もう露中に勝てる国ないよねコレ…
39 22/06/14(火)13:06:36 No.938507505
これのどこがマクドナルドと同じ味なんだよ!ってめっちゃ切れてる男性も映ってた
40 22/06/14(火)13:11:58 No.938508782
結局制裁効いてないわけだ流石本物の大国ロシア
41 22/06/14(火)13:12:39 No.938508951
ファンタ作った連中だ 面構えが違う
42 22/06/14(火)13:17:40 No.938510031
結局ウクライナもガンガン侵略されてるしこれ逆に調子つかせるだけだったのでは