22/06/14(火)10:06:46 俺はダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/14(火)10:06:46 No.938465423
俺はダクソ3から初めてリマスターをやり始めた魔術師 今混沌の使徒になってお嬢様に人間性をありったけ捧げた デーモン遺跡のボスがこれ完全パターン化ボスだな?と察するもののワンパンで死ぬのでエスト瓶が意味をなさなくて詰まっている 理力極から生命力に振る時か このゲーム今のところケツを取って殴る撃つで解決するけど 多分まだまだ序盤だからなんだろうな ところでこのゲームの魔術スタミナ消費しないし魔術ごとにリソース違うしでバランス大丈夫なんです?
1 22/06/14(火)10:19:21 No.938467785
楽しんでるな… >ところでこのゲームの魔術スタミナ消費しないし魔術ごとにリソース違うしでバランス大丈夫なんです? 荒削りなダクソもいいよね…
2 22/06/14(火)10:38:33 No.938471346
コンパチデーモン司祭のこと?慣れりゃノーダメでいけるから火力確保しよう
3 22/06/14(火)10:46:24 No.938472758
>コンパチデーモン司祭のこと?慣れりゃノーダメでいけるから火力確保しよう 病み村から先のデーモン神殿の爛れ続けるものなんだけど 慣れりゃも何も攻撃がどの範囲に来るのか見切れなくて負けている ロリの無敵時間を信じる時間か はたまた奥にあった装備品になんかヒントがある系なのか
4 22/06/14(火)10:52:14 No.938473810
はっきりいうとダクソ3の遠距離攻撃調整が悪い意味ですごかっただけなんだ…
5 22/06/14(火)10:57:35 No.938474814
>はっきりいうとダクソ3の遠距離攻撃調整が悪い意味ですごかっただけなんだ… 歯に絹着せぬと攻略に置いて魔術の存在価値皆無だったと思う 耐性持ちに対して効かなすぎるし大技弱すぎる
6 22/06/14(火)11:01:21 No.938475542
俺はヤーナムから来た狩人 ダクソは1~3どれからやってもいいんだろうか 1の装備にロングコートがあるらしいのでリマスターからやってみたい
7 22/06/14(火)11:03:12 No.938475880
爛れは安地あるっていうけどイマイチよく分からなかったので近寄って避けてたな
8 22/06/14(火)11:04:10 No.938476059
ビームが避けられない?
9 22/06/14(火)11:07:07 No.938476584
>ビームが避けられない? 腕?の振り下ろしと横薙ぎで死ぬ まだ予備動作の見極めが出来ていない ビーム…?第二段階があるのか 炎の熱波みたいな奴のことなのか 避けられるものなのかあれ
10 22/06/14(火)11:07:08 No.938476588
プレイしてもストーリーなんてよくわかんないから好きなやつからやっていいぞ
11 22/06/14(火)11:20:48 No.938479039
スペルは今でも1や2の回数制の方が良かったと思っておるよ MP制だと攻略では1番コスパの良いスペル撃つだけになりがちだし
12 22/06/14(火)11:21:16 No.938479148
それでも3で使う気になったかというとまあ
13 22/06/14(火)11:29:30 No.938480748
>>ビームが避けられない? >腕?の振り下ろしと横薙ぎで死ぬ >まだ予備動作の見極めが出来ていない >ビーム…?第二段階があるのか >炎の熱波みたいな奴のことなのか >避けられるものなのかあれ 一応全部避けられるけど魔術師なら遠目で戦って振り下ろした腕に魔法当ててけばいいんじゃない
14 22/06/14(火)11:32:15 No.938481276
爛れは火力は高いよね 隙だらけだし特殊撃破あるからなれるとおやつだけど
15 22/06/14(火)11:34:26 No.938481677
ソウルの矢でどんだけバリエーション作る気だ
16 22/06/14(火)11:36:18 No.938482035
爛れか…フフッ
17 22/06/14(火)11:38:14 No.938482412
ストーリーっつーか1から順にやると懐かしい場所とかがあるって感じ
18 22/06/14(火)11:51:22 No.938485258
風圧が理不尽な範囲ではあるけど振り降ろしてきたら殴る繰り返すだけでいいんだ というか無駄に動くと別の行動してくるから誘発する
19 22/06/14(火)11:57:29 No.938486630
>ダクソは1~3どれからやってもいいんだろうか 遡るのはきついと思う なんだかんだ操作感とかは進歩している
20 22/06/14(火)12:02:42 No.938487879
1の後3をやると感慨深い風景が見られる 2の後3をやるとあいつは何をやらかしたんだ…ってのが見られる
21 22/06/14(火)12:06:05 No.938488642
2だけちょっと操作性に違和感あるから先にやる方がいいかもしれない
22 22/06/14(火)12:06:10 No.938488667
2は1のDLCボス絡みの物語だったりするし 3も1と2のステージとかキャラが出てきたりするから 結局順番にやれとしか言えない
23 22/06/14(火)12:07:22 No.938488931
スレッドを立てた人によって削除されました 2はやらなくていいぞ ダークソウルの名前ついてるけどあれ無関係の同人ゲーだし
24 22/06/14(火)12:07:38 No.938489010
3からやったならルドレスの言葉だけで全部いけるよ だから君も、自分の意思で決めたまえよ…
25 22/06/14(火)12:08:24 No.938489195
>2はやらなくていいぞ >ダークソウルの名前ついてるけどあれ無関係の同人ゲーだし 俺はこういう聞き齧りにdel入れるようにしてる
26 22/06/14(火)12:09:31 No.938489482
3後から1やって一番の驚きは篝火ワープがないこと 病み村から祭祀場のどこかにショートカットが開く希望を捨てずに爛れ続けるものに挑んでいる
27 22/06/14(火)12:10:04 No.938489613
たとえヤーナムでも蘆名でも狭間の地でも絶望を焚べる者は好き放題生きてるんだろうな…と思えるだけで2やる甲斐はあるよ
28 22/06/14(火)12:10:43 No.938489804
スレッドを立てた人によって削除されました >俺はこういう聞き齧りにdel入れるようにしてる やってないのにそういうこと言う方がアレだけどな… もっさり違和感ある操作が同人じゃなきゃなんだってんだ
29 22/06/14(火)12:11:47 No.938490122
快適なシステムの数々は2でようやく標準品になったよね
30 22/06/14(火)12:12:26 No.938490278
モーションや操作感が独特なのはその通りだけどそれはそれとして焼delごて押し付けてやるわ
31 22/06/14(火)12:12:47 No.938490389
>快適なシステムの数々は2でようやく標準品になったよね 篝火ワープ最初から使える!
32 22/06/14(火)12:12:54 No.938490416
無印の城下不死街の攻略はなんだかんだでデモンズダクソ23ブラボセキロエルデンと比べて考えても一番いい具合にできてると思う うまく言葉にできないけどすごい楽しい 進んでく自分の足音聴くだけで楽しいみたいな
33 22/06/14(火)12:13:26 No.938490563
>3後から1やって一番の驚きは篝火ワープがないこと わかるここから歩いて帰んの…?って絶望感すごい ルート覚えてれば思ったより遠くないんだけどね…いや湖は無理だけど
34 22/06/14(火)12:14:12 No.938490794
>俺はこういう聞き齧りにdel入れるようにしてる なんかいつも2の話題になると出てくるキチガイだよそれ
35 22/06/14(火)12:14:32 No.938490883
リマスタークリアしたあと2やるから 詳細は控えてもらえると嬉しいのだけど
36 22/06/14(火)12:15:23 No.938491123
スレッドを立てた人によって削除されました >リマスタークリアしたあと2やるから >詳細は控えてもらえると嬉しいのだけど 2は気分悪くなるからやらなくていい ここでも忌み子扱いだし
37 22/06/14(火)12:15:32 No.938491169
当時はワープ無かったんだから辛かろうがそれが普通だと思ってたし…
38 22/06/14(火)12:16:10 No.938491367
>無印の城下不死街の攻略はなんだかんだでデモンズダクソ23ブラボセキロエルデンと比べて考えても一番いい具合にできてると思う >うまく言葉にできないけどすごい楽しい >進んでく自分の足音聴くだけで楽しいみたいな ほどよい敵の数にほどよい不意打ちにちょうどいいボスとフロムにしては珍しい初期ステージ ヤーナムやストームヴィルがおかしいだけな気もする
39 22/06/14(火)12:16:13 No.938491389
もう2下げる方がニワカまである まあクソなところはあるけど
40 22/06/14(火)12:16:24 No.938491447
1はなんというかデモンズの空気がそのままだから道中とボスセットで難易度調整されてるせいでリトライ性が非常に悪いのだ
41 22/06/14(火)12:16:44 No.938491548
>当時はワープ無かったんだから辛かろうがそれが普通だと思ってたし… 久しぶりに祭祀場戻ってきたら何か居る!なんか消えてる!って感じいいよね
42 22/06/14(火)12:18:39 No.938492150
123と順番にやるとどんどんユーザーフレンドリーになっていくけど フロムはエルデンになるまで武器耐久力の要素いる?ってことに気付かなかった
43 22/06/14(火)12:19:02 No.938492264
まあ詳細ったっていつものフロムだよ はいクソー!二度とやんねー!を百回やってクリアする
44 22/06/14(火)12:19:51 No.938492519
耐久はデモンズは対人の戦術に絡んだから丸々外すのはやりにくかったんじゃないの
45 22/06/14(火)12:19:55 No.938492539
>フロムはエルデンになるまで武器耐久力の要素いる?ってことに気付かなかった 3の時点で形骸化してただろ
46 22/06/14(火)12:20:22 No.938492683
>久しぶりに祭祀場戻ってきたら何か居る!なんか消えてる!って感じいいよね やっと戻ってきたら唯一の安息の地だと思ってた篝火が消えてる絶望感はすごい だから俺は鍛冶屋の音に安心感を見出すんだ
47 22/06/14(火)12:20:27 No.938492708
>123と順番にやるとどんどんユーザーフレンドリーになっていくけど >フロムはエルデンになるまで武器耐久力の要素いる?ってことに気付かなかった むしろエルデンは武器耐久あった方が面白かったかもしれない 武器複数持つ意味出てくるし
48 22/06/14(火)12:20:37 No.938492758
2はたまに無性にやり直したくなるけど 「2のこういうとこが嫌いなんだよ!」ってキレる割合も高いから注意だ
49 22/06/14(火)12:21:00 No.938492880
初代はボス直前の篝火無かったりショトカ無かったりするからなあ 今思うとクラーグ戦リトライの道筋に毒沼あるの大分酷いな…
50 22/06/14(火)12:21:42 No.938493110
ダクソ2は良し悪し測る以前にカメラの設定が他と違うのか分からんけど何故かシリーズで唯一3D酔いしちゃってキツくて2周目出来なんだ…あとデモンズリメイクも酔う デラシネは酔わなかったが…
51 22/06/14(火)12:21:42 No.938493114
どれプレイしても狩人様の異様な身体能力を実感すると思う
52 22/06/14(火)12:21:45 No.938493124
>今思うとクラーグ戦リトライの道筋に毒沼あるの大分酷いな… 頑張って渡って装備気にして左端からちまちま行けばギリ間に合うし…
53 22/06/14(火)12:21:46 No.938493125
耐久がゲームとして楽しい要素になってたのなんてブラボくらいだ
54 22/06/14(火)12:22:11 No.938493264
武器耐久はあんま要らんな… 最初狩人の夢で修理できるのに気づかなくてブラボ投げかけた
55 22/06/14(火)12:22:37 No.938493419
>耐久がゲームとして楽しい要素になってたのなんてブラボくらいだ トニトルスすぐ壊れるんですけお!
56 22/06/14(火)12:22:58 No.938493518
>どれプレイしても狩人様の異様な身体能力を実感すると思う ハベル着て鬼切姥断ちとか輪の騎士槍で空飛ぶ灰にだけは言われたくない!
57 22/06/14(火)12:23:37 No.938493713
>どれプレイしても狼君の異様な身体能力を実感すると思う
58 22/06/14(火)12:23:45 No.938493768
>>耐久がゲームとして楽しい要素になってたのなんてブラボくらいだ >トニトルスすぐ壊れるんですけお! 2op耐久加算で雑に盛れたり逆に200前後ある武器全部耐久マイにしてトニトルスにしてやるのも楽しい
59 22/06/14(火)12:23:47 No.938493777
>2はたまに無性にやり直したくなるけど >「2のこういうとこが嫌いなんだよ!」ってキレる割合も高いから注意だ 全シリーズあるじゃん
60 22/06/14(火)12:24:40 No.938494041
>>2はたまに無性にやり直したくなるけど >>「2のこういうとこが嫌いなんだよ!」ってキレる割合も高いから注意だ >全シリーズあるじゃん 確かに…
61 22/06/14(火)12:25:59 No.938494514
嫌いかどうかで言うと3の頑張って差別化プレイを心掛けないと同じようなプレイ感に収束しがちな3の調整が1番嫌いだ
62 22/06/14(火)12:26:14 No.938494605
100点からの減点方式で測るとソウルシリーズは全作評価壊滅するからな… うーん減点の結果評価は5点…結論としては神ゲー!
63 22/06/14(火)12:26:48 No.938494791
>嫌いかどうかで言うと3の頑張って差別化プレイを心掛けないと同じようなプレイ感に収束しがちな3の調整が1番嫌いだ ロンソゲーにしたのは本当に納得できない調整だったよ
64 22/06/14(火)12:27:36 No.938495050
これが強いこっちの方も強いみたいな手間が極端に差があるとね… その手間が同等程度で発見があると面白いんだけども
65 22/06/14(火)12:27:42 No.938495080
12は今やると遅過ぎるのが嫌だし難しいところだ