22/06/14(火)09:29:06 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/14(火)09:29:06 No.938458807
こういうのでいいんだ
1 22/06/14(火)09:32:40 No.938459467
独身か
2 22/06/14(火)09:35:16 No.938459887
切らないで焼いちゃうな
3 22/06/14(火)09:38:30 No.938460459
うまそー
4 22/06/14(火)09:39:07 No.938460558
朝から豪勢だな
5 22/06/14(火)09:39:50 No.938460687
玄米?
6 22/06/14(火)09:39:55 No.938460704
切ってる時点で俺とは違うな 年収300万以上だなって思っちゃう
7 22/06/14(火)09:42:40 No.938461189
まずコンロ周りの清潔さで一定以上の収入があるんだなと判断できる
8 22/06/14(火)09:42:50 No.938461218
火を使うなんて文化的な食事だな…
9 22/06/14(火)09:45:24 No.938461669
たんぱく質が豊富でよろしい
10 22/06/14(火)09:46:51 No.938461929
ケチャップかけていい?
11 22/06/14(火)09:48:24 No.938462229
目玉焼き1つ分のフライパンって一人暮らしの俺でも使わないな
12 22/06/14(火)09:48:31 No.938462248
ご機嫌な飯だ
13 22/06/14(火)09:49:10 No.938462355
そもそも茶碗がない
14 22/06/14(火)09:49:58 No.938462490
コショウもミルで挽いてるし明らかに正社員だよこの人は
15 22/06/14(火)09:51:44 No.938462858
無理して叩こうとするなよ
16 22/06/14(火)09:59:05 No.938464133
カタ納豆ご飯 違った
17 22/06/14(火)10:01:57 No.938464620
ソーセージはパキャッを楽しみたいから切らない
18 22/06/14(火)10:03:09 No.938464812
今日は祭りか?
19 22/06/14(火)10:06:58 No.938465450
輪切りで目玉焼きと合わせる発想がなかった こんな小さいフライパンあるのね
20 22/06/14(火)10:07:17 No.938465525
コンロ周りめちゃくちゃきれいだな ちゃんと掃除してる
21 22/06/14(火)10:11:03 No.938466221
ソーセージって切ると価値が下がる
22 22/06/14(火)10:12:01 No.938466404
卵使ってるとか凄いな 殻がすぐに生ゴミ入れで臭くなるからもう何年も買ってない
23 22/06/14(火)10:12:39 No.938466532
>殻がすぐに生ゴミ入れで臭くなるからもう何年も買ってない 殻を軽く洗ってから捨てるといいよ
24 22/06/14(火)10:13:23 No.938466678
>殻を軽く洗ってから捨てるといいよ 水が自由に使えるのか…上流階級か?
25 22/06/14(火)10:14:54 No.938466952
冬以外は生ゴミは冷凍したほうがいい
26 22/06/14(火)10:15:12 No.938467001
>殻がすぐに生ゴミ入れで臭くなるからもう何年も買ってない 手で砕いて肥料にするといい
27 22/06/14(火)10:18:26 No.938467620
お店だと何故かこういう料理ないから困る 誰か作って
28 22/06/14(火)10:20:52 No.938468046
お店でこれが出るとしてもいくらまで出すかって話よ
29 22/06/14(火)10:21:12 No.938468109
>目玉焼き1つ分のフライパンって一人暮らしの俺でも使わないな 1人だと洗い物小さくなるから便利だよ
30 22/06/14(火)10:21:24 No.938468152
>お店でこれが出るとしてもいくらまで出すかって話よ ?
31 22/06/14(火)10:21:44 No.938468212
生ごみ入れ自体もう使って無い ポリ袋に都度入れて袋縛って可燃ゴミに突っ込んでる
32 22/06/14(火)10:22:03 No.938468279
>お店でこれが出るとしてもいくらまで出すかって話よ 誰もそんな話してない
33 22/06/14(火)10:22:10 No.938468299
>殻がすぐに生ゴミ入れで臭くなるからもう何年も買ってない わざわざ生ゴミ入れなんか使ってんの?
34 22/06/14(火)10:22:13 No.938468308
>お店でこれが出るとしてもいくらまで出すかって話よ 飯と漬物と汁物ついて出せるのは精々900円までだな
35 22/06/14(火)10:23:42 No.938468599
こういうのこそ自分で作らないと食えない朝飯だしな 作るのも手間は要らない
36 22/06/14(火)10:27:45 No.938469306
とりあえず冷蔵庫にある物で適当に作りました感
37 22/06/14(火)10:28:01 No.938469346
こういうのに漬物をちょっとだけ足すとレベルがグンと上がる
38 22/06/14(火)10:28:53 No.938469514
https://twitter.com/oritaku0123/
39 22/06/14(火)10:29:41 No.938469688
これか https://twitter.com/oritaku0123/status/1451892404693331969
40 22/06/14(火)10:30:18 No.938469803
俺くらいのカスになるとレンジで目玉焼き焼けるやつ使う
41 22/06/14(火)10:30:55 No.938469913
>俺くらいのカスになるとレンジで目玉焼き焼けるやつ使う 仮病で仕事さぼってimgしてる俺レベルのカスになると料理せんぞ
42 22/06/14(火)10:31:48 No.938470067
>これか 小さいフライパン安いな
43 22/06/14(火)10:33:08 No.938470319
>小さいフライパン安いな IH非対応は安い
44 22/06/14(火)10:33:28 No.938470388
テフロンハゲハゲになったフライパン使ってるけどこれ料理と一緒にテフロン食ってない? って心配になる
45 22/06/14(火)10:34:45 No.938470627
IH非対応か…
46 22/06/14(火)10:35:05 No.938470684
最近卵高くない? ご近所で買うと安くても1個16円くらいしますわ
47 22/06/14(火)10:35:06 No.938470690
フライパンめちゃくちゃ小さくない?
48 22/06/14(火)10:35:19 No.938470729
ソーセージはこの半分でいい ブルジョアかよ
49 22/06/14(火)10:36:04 No.938470870
>これ料理と一緒にテフロン食ってない? >って心配になる テフロンは安定した物質なので 破片食ってもそのままうんこになるだけ
50 22/06/14(火)10:36:11 No.938470900
小さいフライパン使いたいときは卵焼き器で代用してるわ
51 22/06/14(火)10:36:31 No.938470963
100円ローソン内のダイソー…!?
52 22/06/14(火)10:36:44 No.938471008
>ご近所で買うと安くても1個16円くらいしますわ 10個160円て安いな うちの近所は200円が普通
53 22/06/14(火)10:36:49 No.938471027
他人丼か
54 22/06/14(火)10:37:10 No.938471092
>ご近所で買うと安くても1個16円くらいしますわ 1パック10入りでも200円くらいしないっけ
55 22/06/14(火)10:37:12 No.938471100
>テフロンは安定した物質なので >破片食ってもそのままうんこになるだけ つまりテフロン剥げるまで熱してもいいってことじゃん!
56 22/06/14(火)10:39:34 No.938471498
ただし鳥は死ぬ
57 22/06/14(火)10:40:01 No.938471573
IH対応だとこの値段は無理だな
58 22/06/14(火)10:40:16 No.938471615
>1パック10入りでも200円くらいしないっけ 赤卵は200円くらいして白は190円くらい Mサイズは160円くらいって感じ
59 22/06/14(火)10:40:50 No.938471722
1人暮らしなら生ごみ入れじゃなく出た生ごみはそのつど袋にいれて冷凍庫に入れるといい それでコバエやGの出現可能性がほぼ無くなる 臭い生ごみ入れとか掃除する手間も省けるし
60 22/06/14(火)10:42:22 No.938472012
赤卵と白卵の違いが分かってない…食べ比べたら分かるもんなのかな
61 22/06/14(火)10:42:37 No.938472059
生ゴミ別出しだと集める方も大変だから 大体燃えるゴミだな 別な自治体もあるだろうけど
62 22/06/14(火)10:44:15 No.938472375
>赤卵と白卵の違いが分かってない…食べ比べたら分かるもんなのかな 殻の色が違う 産む鶏の羽根の色が違う 煮玉子にしてエロく見えるのが赤卵
63 22/06/14(火)10:45:22 No.938472575
このTwitterでも言ってるけど ちいさいフライパンは簡単に買えるが それに合う蓋が案外ない
64 22/06/14(火)10:46:57 No.938472860
行平鍋の蓋でいいんじゃない?
65 22/06/14(火)10:47:08 No.938472891
面倒くさい時は冷蔵庫から出してそのままポリポリいっちゃう 意外とイケるんだこれが
66 22/06/14(火)10:47:12 No.938472910
>このTwitterでも言ってるけど >ちいさいフライパンは簡単に買えるが >それに合う蓋が案外ない やかんのでも使う?
67 22/06/14(火)10:47:16 No.938472915
>それに合う蓋が案外ない そこでこのアルミホイル
68 22/06/14(火)10:47:30 No.938472955
>殻の色が違う >産む鶏の羽根の色が違う >煮玉子にしてエロく見えるのが赤卵 味は…?
69 22/06/14(火)10:47:59 No.938473025
>面倒くさい時は冷蔵庫から出してそのままポリポリいっちゃう >意外とイケるんだこれが 生卵を?
70 22/06/14(火)10:48:05 No.938473043
>面倒くさい時は冷蔵庫から出してそのままポリポリいっちゃう >意外とイケるんだこれが 生卵を!?
71 22/06/14(火)10:48:48 No.938473188
ウマシカテ
72 22/06/14(火)10:49:22 No.938473283
生卵マルカジリする「」初めて見た
73 22/06/14(火)10:49:38 No.938473324
生卵を殻ごと食うやつはじめてみた へびかな?
74 22/06/14(火)10:49:40 No.938473328
野生動物はレスしないで
75 22/06/14(火)10:50:01 No.938473388
>味は…? 卵の味は餌で変わるので殻や黄身の色は関係ない
76 22/06/14(火)10:50:08 No.938473409
今の時代蛇でもスマホくらいできる
77 22/06/14(火)10:50:51 No.938473552
蛇は創世記の頃から人間よりも賢いとされるし…
78 22/06/14(火)10:51:04 No.938473599
冗談でスレ進行してるとたまに冗談ってわかってない可哀想なやつがレスする
79 22/06/14(火)10:56:07 No.938474532
うぃんなー好きなんだけど最近香辛料なのか脂なのかがあまり量を受け付けなくなってきてとても悲しい…
80 22/06/14(火)10:58:16 No.938474948
シャウエッセンなんかじゃない 450g398円なんかのお得用ソーセージを冷蔵庫に常備してると ちょっとしたことに使えて便利 なんなら小腹空いた時そのまま食ってもいい
81 22/06/14(火)10:59:48 No.938475236
普段はコスパのいい御殿場高原あらびきポークの200gを買ってるんだけど 700gのデカいやつ買ったら独特の臭みがあってすげえ不味かった
82 22/06/14(火)10:59:52 No.938475250
ソーセージはダイレクトに値段の差が出るから安いの無理
83 22/06/14(火)11:01:07 No.938475502
シャウエッセンかアルトバイエルンよ
84 22/06/14(火)11:02:40 No.938475781
スーパーBOOってのがうまい 肉汁めっちゃ出てくる
85 22/06/14(火)11:04:28 No.938476109
給料日前なのにこんなご馳走… 大丈夫なのか?
86 22/06/14(火)11:04:51 No.938476179
>冬以外は生ゴミは冷凍したほうがいい 冷凍庫臭くなりそう
87 22/06/14(火)11:05:57 No.938476390
赤ウインナーの良さがわからん 安くもないしおいしくもない
88 22/06/14(火)11:07:52 No.938476739
フライパンのコーティング剥がれて買い替えるべきなんだろうけど 捨てるの面倒だし新しいの買いたくないしお手軽再コーティングとかできないものか
89 22/06/14(火)11:10:37 No.938477232
>捨てるの面倒だし新しいの買いたくないしお手軽再コーティングとかできないものか 出来るけど高く付くし買い替えた方がいいよ それか全部剥がしてアルミパンとして使うか
90 22/06/14(火)11:14:38 No.938477935
新しいフライパン使うと焦げ付きまくるフライパンで頑張ってた時間が無駄だったと感じるのでとりあえず買ったほうがいいよ
91 22/06/14(火)11:16:01 No.938478181
フライパン変えるだけでQOLが上がるぞ
92 22/06/14(火)11:22:53 No.938479462
>赤ウインナーの良さがわからん >安くもないしおいしくもない あれはもうああいうものとして存在してるから 下手に味を変えたら苦情出る うまいの食いたいなら他にいくらでもあるし
93 22/06/14(火)11:23:26 No.938479567
赤ウィンナーはタコに向いてる
94 22/06/14(火)11:24:20 No.938479742
再コーティングDIY探してみたけどあまり良くなさそうだな…… https://camphack.nap-camp.com/5462 コストは低いけどパフォーマンスが悪そう
95 22/06/14(火)11:24:26 No.938479772
コーティングはげたフライパンはスパゲティーやそうめん茹でる鍋として使うといいよ 折らなくても水に浸かるし実は吹きこぼれにくい
96 22/06/14(火)11:25:18 No.938479946
赤ウインナーってなんで赤いの?
97 22/06/14(火)11:26:01 No.938480077
IH対応のを500円で買って重宝してる
98 22/06/14(火)11:30:50 No.938481013
スキレットがいっとき流行ったけど 手入れが結構手間だからなあれ テフロン加工の小さいフライパンの方が1人料理にはべんり
99 22/06/14(火)11:31:17 No.938481101
見た所うちのコンロと同じコンロだな…
100 22/06/14(火)11:37:20 No.938482226
一人暮らしする前はウインナーいっぱい買って食うんだって思うけど いざ始めると意外と高くて買わないんだよね…
101 22/06/14(火)11:37:55 No.938482340
生ゴミボックスが臭う人は https://g.co/kgs/2LLQUa こう言うのでこまめに縛ってまとめるといいよ
102 22/06/14(火)11:43:48 No.938483576
なんかホモっぽい料理人が作ってた記憶
103 22/06/14(火)11:44:03 No.938483630
IH対応の雪平鍋をいつもフライパン代わりにしてる 雪平鍋だけど実質フライパンの掘り深いだけだから同じようなもん
104 22/06/14(火)11:46:20 No.938484122
海苔散らして醤油かけたい
105 22/06/14(火)11:46:51 No.938484240
良いウィンナーはパキッが好きだからそのまま焼く ぎょにソは包丁洗うの面倒だから手で千切る
106 22/06/14(火)11:52:47 No.938485588
包丁ないからかじってフライパンに吐き出しててごめん…
107 22/06/14(火)11:55:34 No.938486190
ああ海苔はかけたいな