ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/14(火)09:24:15 No.938458005
サクナヒメをクリアしたんだけどこれ名作というか傑作なのでは? まさかあの歌で泣かされるとは思わなかったよ…
1 22/06/14(火)09:26:40 No.938458396
田植え歌のアレンジか あれこのステージも田植え歌のアレンジだ ここもじゃ!?ここも!
2 22/06/14(火)09:29:16 No.938458836
じゃあ改めてPVの冒頭も観てみようか https://youtu.be/o2PQ9HStxTg
3 22/06/14(火)09:29:49 No.938458925
おいでーなされ田の神さんよー
4 22/06/14(火)09:30:28 No.938459047
何から何までよく出来ておるのう…
5 22/06/14(火)09:31:17 No.938459196
このゲーム通してやってきたこと全部歌にして殴ってくるからな
6 22/06/14(火)09:32:23 No.938459414
じゃあ次は天返宮100層までいこうね
7 22/06/14(火)09:32:39 No.938459461
ブーム過ぎた頃に始めたけど途中で投げちゃった…
8 22/06/14(火)09:33:03 No.938459520
俺はなんか最後に帰ってきて歩いてるとこでボロボロ泣いたよ
9 22/06/14(火)09:33:37 No.938459632
作詞不明なのが良いんだ
10 22/06/14(火)09:33:45 No.938459647
完成度高いよね 隙がないから勧めやすい
11 22/06/14(火)09:37:45 No.938460307
ココロワ主役のノベライズもすごく良かったぞ
12 22/06/14(火)09:38:10 No.938460385
>俺はなんか最後に帰ってきて歩いてるとこでボロボロ泣いたよ 俺もお祭りの歌を最後まで聞かずに出ていったのでギミックに気付いたのはエンディングだったよ
13 22/06/14(火)09:40:59 No.938460903
>ギミック 何それ
14 22/06/14(火)09:42:01 No.938461084
>>ギミック >何それ ラスダンの曲どころかダンジョンの曲全部田植え歌のアレンジだこれってなるやつ
15 22/06/14(火)09:42:57 No.938461244
力強いエンディング曲とスタッフロールとキャラの後日談で 最後にタイトルがドンと出てくる王道演出いいよね…久々にこういうストレートなエンディング見た
16 22/06/14(火)09:43:08 No.938461271
最後の出陣のシーンでおひい様の精神的な成長ぶりに涙する
17 22/06/14(火)09:43:53 No.938461408
全部終わってみんなの待つ家に帰るのいいよね…
18 22/06/14(火)09:44:10 No.938461463
コミカライズはちょっと展開がおつらい…
19 22/06/14(火)09:45:08 No.938461624
戦闘パートでガードが無い事だけがすげー不満だったのにラストバトルでそうお出ししてくるか~
20 22/06/14(火)09:46:14 No.938461826
トレーラーの冒頭の文章いいよね…
21 22/06/14(火)09:46:18 No.938461835
拙者序盤からある曲が最終版でアレンジされて出てくるの大好き農民
22 22/06/14(火)09:47:05 No.938461977
>ラスダンの曲どころかダンジョンの曲全部田植え歌のアレンジだこれってなるやつ ワールドマップもアレンジじゃなかったか
23 22/06/14(火)09:47:49 No.938462131
>コミカライズはちょっと展開がおつらい… 下の世界は海外行くとゴーレム稼働してるファンタジーな世界だからな… そこの影響で鉄の神があんなになるって何が起きてるんだろうな…
24 22/06/14(火)09:48:05 No.938462180
>コミカライズはちょっと展開がおつらい… 娘の体つきにむっ!となっても即座にお辛い展開になっていく…
25 22/06/14(火)09:48:35 No.938462257
田植え歌のアレンジじゃない曲の方が珍しいというか…何かあったっけな…
26 22/06/14(火)09:55:53 No.938463610
友に救われたココロワと友に救われる道を選ばなかった石丸の対比が好き
27 22/06/14(火)10:02:47 No.938464744
>友に救われたココロワと友に救われる道を選ばなかった石丸の対比が好き 石丸が田右衛門の差しのべた救いの道でありわしが頑張って作ったご飯をバシィ!するシーンがお前ッ…お前ーッ!ってなる
28 22/06/14(火)10:06:23 No.938465378
東北出身だから違和感なく聞いてたけどきんたとゆいの会話意味不だった人多そう
29 22/06/14(火)10:09:14 No.938465872
ヤナト田植え唄の 神も人も栄えよ とこしえに ってラストフレーズがもう最高にいいんだ...!
30 22/06/14(火)10:14:22 No.938466853
田植え描写がガチ!みたいな口コミで発売直後流れてたけど普通にアクションが爽快で楽しいのと稲作はなんだかんだシステマチックになっていった
31 22/06/14(火)10:14:23 No.938466858
本当にヤナト最高の豊穣神になっちゃったもんだから 小説版のおひいさまが頼りになりすぎちゃって困るまたココロワが重くなる
32 22/06/14(火)10:14:51 No.938466944
>普通にアクションが爽快で楽しいのと稲作はなんだかんだシステマチックになっていった 元々開発の想定はそういう感じだったらしいし…
33 22/06/14(火)10:15:54 No.938467148
エンディングのあぜ道は田舎思い出して泣く
34 22/06/14(火)10:18:48 No.938467687
大樹骸のBGMいいよね
35 22/06/14(火)10:20:13 No.938467944
最終的には河童が米作りにて最強
36 22/06/14(火)10:20:41 No.938468016
我が名はサクナヒメ ヤナトの神にして ヒノエの民である
37 22/06/14(火)10:22:42 No.938468404
じゃあつい最近突然上がった映像見ようねぇ https://youtu.be/PSxURCpF0f4
38 22/06/14(火)10:24:38 No.938468773
敵さんも飢餓と戦乱の化身だから退治された方が良いと思ってたから退治されて満足死するのも良いんだ…
39 22/06/14(火)10:25:17 No.938468882
天返宮は300階までやったし装備堀り楽しかったけど花咲かの方はちょっとつらい…30階くらいで諦めたくなる…
40 22/06/14(火)10:27:21 No.938469238
試しに田んぼちゃんの世話を任せてみた田右衛門がマジ下手糞でごく潰しのゴミがよ…て思ってたのに 実は本人の望まぬところで天賦の才がありましたみたいなのずるいよ…
41 22/06/14(火)10:30:07 No.938469768
概ね好きだけど 祭り開始で時期飛ぶのと(噴火で畑壊滅はまぁストーリーが良かったのでヨシ!) ラスボス戦でいきなりカウンターやらされたの好きじゃなかった
42 22/06/14(火)10:34:50 No.938470638
>ラスボス戦でいきなりカウンターやらされたの好きじゃなかった よくわかんなくて登り鯉でゴリ押ししてた
43 22/06/14(火)10:35:52 No.938470837
>ラスボス戦でいきなりカウンターやらされたの好きじゃなかった チュートリアルのカウンターがラスボスに当たらない距離なのマジで酷いと思う このチュートリアルやる意味ある!?
44 22/06/14(火)10:36:57 No.938471053
>チュートリアルのカウンターがラスボスに当たらない距離なのマジで酷いと思う >このチュートリアルやる意味ある!? 当てろ 当てるんだ
45 22/06/14(火)10:38:22 No.938471301
>田植え描写がガチ!みたいな口コミで発売直後流れてたけど普通にアクションが爽快で楽しいのと稲作はなんだかんだシステマチックになっていった まあ文明使ったらそうなる
46 22/06/14(火)10:39:14 No.938471443
5円玉で幻覚が見えるようになる
47 22/06/14(火)10:40:55 No.938471740
アブラムシ退治は睡魔との戦いだった
48 22/06/14(火)10:43:23 No.938472207
鍛治神が戻るところが見たいわ…
49 22/06/14(火)10:44:32 No.938472415
>5円玉で幻覚が見えるようになる 毎回海の神をハブるのやめろ
50 22/06/14(火)10:45:34 No.938472609
カウンター無視してごり押したな…
51 22/06/14(火)10:46:13 No.938472727
これプレイすると農業機械と農薬の偉大さがよくわかるよ
52 22/06/14(火)10:46:46 No.938472828
農業がすげー適当でも何とかなるのが良い塩梅だと思う
53 22/06/14(火)10:47:03 No.938472878
おひいさま立派にかかさましとるな
54 22/06/14(火)10:48:50 No.938473193
ココロワの不穏なキャラ紹介からお出しされる激重感情いいよね
55 22/06/14(火)10:49:12 No.938473247
3Dモデルあるならペット枠にウサギ欲しかった…兎鬼のイベント用だけだなんてもったいない
56 22/06/14(火)10:50:38 No.938473509
ココロワ田植え機とコンバイン作って…
57 22/06/14(火)10:50:59 No.938473587
おひいさまを現代に呼んで大型農業機械を見せてみたい
58 22/06/14(火)10:51:15 No.938473630
最後はみんなそれぞれの道を進むのいいよね… おいきんた早う帰って来いゆいに悪い虫がつくぞ
59 22/06/14(火)10:52:05 No.938473781
>おひいさまを現代に呼んで大型農業機械を見せてみたい >https://youtu.be/PSxURCpF0f4
60 22/06/14(火)10:52:13 No.938473806
早く工業やるココロワストーリー作って…
61 22/06/14(火)10:52:20 No.938473828
メスガキどころかクソガキでそっからどん底まで落ちて成長するのいいよね
62 22/06/14(火)10:52:41 No.938473895
>おいきんた早う帰って来いゆいに悪い虫がつくぞ 虫食ってる…
63 22/06/14(火)10:52:50 No.938473923
>おいきんた早う帰って来いゆいに悪い虫がつくぞ きんたとゆいは永別じゃないかな…
64 22/06/14(火)10:52:56 No.938473940
>メスガキどころかクソガキでそっからどん底まで落ちて成長するのいいよね 血筋しか必要とされない環境で腐ってただけだし…
65 22/06/14(火)10:53:09 No.938473974
おひいさまが逐一道具に反応してくれるのいい...可愛い
66 22/06/14(火)10:53:58 No.938474110
人も神様になれるから永別ではないかもしれない
67 22/06/14(火)10:53:59 No.938474115
fu1162246.mp4 ご唱和ください!なんじゃあ!このキンタ○ チーン
68 22/06/14(火)10:54:20 No.938474184
ぬ 特に役には立たないんぬ
69 22/06/14(火)10:54:23 No.938474195
農薬は塩害デメリットのない塩みたいなステータスしてんだろうな…
70 22/06/14(火)10:54:38 No.938474247
砦攻め落とした後に米収穫しようと思ってたらとんでも無い事になって 途方に暮れた初回プレイ…災害に巻き込まれた農家の気分を嫌というほど味わえた
71 22/06/14(火)10:54:39 No.938474251
きんたは鍛冶屋の神かなんかになってそのうち戻ってくるんじゃ無いの?
72 22/06/14(火)10:55:21 No.938474396
きんたはなんだかんだで鍛治神として召し上げられてそうではある
73 22/06/14(火)10:55:32 No.938474426
エンディングでみんな別れてバラバラになるの潔すぎる
74 22/06/14(火)10:55:36 No.938474438
>ぬ >特に役には立たないんぬ かわいいのう~
75 22/06/14(火)10:56:02 No.938474513
>農薬は塩害デメリットのない塩みたいなステータスしてんだろうな… なぜカルタゴが滅んだのか
76 22/06/14(火)10:56:08 No.938474538
>ぬ >特に役には立たないんぬ でもガチャポンで立体化はするんぬ
77 22/06/14(火)10:56:14 No.938474556
鍛冶の神が人として地上に降りたんだ 普通に天寿を全うするさ
78 22/06/14(火)10:56:18 No.938474571
もふもふじゃあ~
79 22/06/14(火)10:56:20 No.938474581
ラスボスなのに第二形態すら無かったのが不満
80 22/06/14(火)10:56:40 No.938474643
きんたは神として帰ってこれそうではあるが空気読まずに普通に嫁と子供作ってきそうでもある
81 22/06/14(火)10:57:07 No.938474721
アップデートで欲張りキャッツ!
82 22/06/14(火)11:01:13 No.938475522
ゆいに神々が求婚に来てるのをおひい様が追い返してるからきんたとまたあえたらいいね…くりあのビターさがいい
83 22/06/14(火)11:01:51 No.938475631
fu1162256.mp4
84 22/06/14(火)11:02:49 No.938475803
RPGだと結構腹立つ無理やりな弱体化イベントも農業でありがちな災害による理不尽だと納得できるのは上手いなってなった あれってこういう気分だったのか…
85 22/06/14(火)11:05:44 No.938476347
水の問題が全く無いからこれでもだいぶイージーモードなんだよな…
86 22/06/14(火)11:07:04 No.938476576
>水の問題が全く無いからこれでもだいぶイージーモードなんだよな… おそらくはラスボスが水神だから水困ってなかったというのもまた因果なもので
87 22/06/14(火)11:07:21 No.938476638
おひいさまの感性割とクリア後も俗だよね
88 22/06/14(火)11:07:24 No.938476643
ネズミもいないし隣人の農家もいない
89 22/06/14(火)11:08:06 No.938476778
そして米は絶対カビない腐らない
90 22/06/14(火)11:10:05 No.938477131
ウンカだけは絶対に許さんぞ
91 22/06/14(火)11:10:18 No.938477176
サクナヒメの田植えを基準に他の場所で田植えしてる設定も良かったしそれが最後に見えるのも嬉しかった
92 22/06/14(火)11:10:24 No.938477195
神の威光じゃな
93 22/06/14(火)11:10:57 No.938477289
家と米焼き払われた時は本当に絶望した こんなにゲームで絶望感味わったことなかった
94 22/06/14(火)11:13:00 No.938477642
家が焼かれるのも辛かったけど土がボロボロになる絶望感も凄かった
95 22/06/14(火)11:14:28 No.938477907
収穫前に火山が噴火したのでマジで変な叫び声出た
96 22/06/14(火)11:14:30 No.938477915
土は生き物ってこういう…
97 22/06/14(火)11:17:58 No.938478518
▲
98 22/06/14(火)11:18:09 No.938478565
色々知恵を絞った結果どうしようもないのでマジックアイテムで何百年も経った事にします!はそんなにどうしようもないの…ってなった
99 22/06/14(火)11:18:10 No.938478567
田おこしに牛が来た瞬間めちゃくちゃテンション上がった そりゃ牛肉食わないわ
100 22/06/14(火)11:19:33 No.938478827
牛は初期版と最近版のプレイヤーで性能認識差がスゴい
101 22/06/14(火)11:19:39 No.938478842
初期の牛がヘナチョコすぎた
102 22/06/14(火)11:19:55 No.938478889
>色々知恵を絞った結果どうしようもないのでマジックアイテムで何百年も経った事にします!はそんなにどうしようもないの…ってなった 栄養作る菌も水捌けも土のpHも全部グチャグチャなんです
103 22/06/14(火)11:19:57 No.938478894
>田おこしに牛が来た瞬間めちゃくちゃテンション上がった >そりゃ牛肉食わないわ アプデ前ははよ潰して牛鍋にしてしまえって思ってた
104 22/06/14(火)11:20:54 No.938479064
ウンカ殺すために防虫あげたら蜘蛛も死んだ! そりゃそうだわ…
105 22/06/14(火)11:21:04 No.938479111
今牛すごいの!? 最初だけテンション上がってすぐいらね…ってなったよ
106 22/06/14(火)11:21:05 No.938479114
今の牛なんてまだ引いてないだろ!って部分までが耕される…
107 22/06/14(火)11:21:43 No.938479237
サクナ様は途中までは均一に植えてたけど途中で何かを思い付いたかのようにショットガンめいて苗を植えた…これは何か意味があるに違いない真似せねば
108 22/06/14(火)11:21:50 No.938479263
>ウンカ殺すために防虫あげたら蜘蛛も死んだ! >そりゃそうだわ… 油を水面に浮かべるといいのじゃ なので糠じゃ冬に糠を混ぜておくのじゃ
109 22/06/14(火)11:21:54 No.938479272
牛の畑判定が3倍くらいになった
110 22/06/14(火)11:21:55 No.938479277
種籾の選別なんてものを表現する関係上だろうけど個人的には水の表現が素晴らしいゲームの一つ アオミドロにやられたことが分かるのもいい
111 22/06/14(火)11:22:32 No.938479395
今の牛逆にやけくそすぎる…ってなるぞ
112 22/06/14(火)11:22:37 No.938479410
プラットフォームもさまざまでできるしぜひプレイして欲しいゲームの一本
113 22/06/14(火)11:22:44 No.938479437
続編があるなら土のPhがもっと分かりやすくてもいいなってなった
114 22/06/14(火)11:22:47 No.938479447
今の牛もはや魔法だよこれ
115 22/06/14(火)11:23:56 No.938479666
皆が稲作にガチになると思ってなくて作者も度々びっくりしてるから… 殆どの人が稲作の終わった冬に探索するけど冬はちゃんと昼間短く作ってるから逆に探索に不向きだし
116 22/06/14(火)11:24:04 No.938479684
鍬の一撃で耕せるおひいさまがすげえんだ
117 22/06/14(火)11:24:17 No.938479727
本当に里山を構築維持するようなこのゲームの発展形をいつか遊んでみたい
118 22/06/14(火)11:24:18 No.938479733
農作業メインの外伝が欲しい
119 22/06/14(火)11:24:35 No.938479801
>サクナヒメの田植えを基準に他の場所で田植えしてる設定も良かったしそれが最後に見えるのも嬉しかった ほい乱れ植え
120 22/06/14(火)11:26:14 No.938480108
>>サクナヒメの田植えを基準に他の場所で田植えしてる設定も良かったしそれが最後に見えるのも嬉しかった >ほい乱れ植え む!サクナ様が新技を開発なされたぞ! 何か意図があるに違いない!河童に伝えねば!
121 22/06/14(火)11:26:14 No.938480110
世界各地のぶっ飛んだ稲作ができるシミュレーター路線でもいいぞ…
122 22/06/14(火)11:27:03 No.938480276
お米育成シミュだと思ってPV見てたらベルトアクションっぽかった アクション要素面白い?買うか迷ってる