虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」の家 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/14(火)08:16:37 No.938445862

    「」の家

    1 22/06/14(火)08:18:57 No.938446291

    窓ガラスがあるだと!?

    2 22/06/14(火)08:19:05 No.938446318

    ここまでやるなら陸屋根も何とかしろ

    3 22/06/14(火)08:21:19 No.938446695

    俺の場合は建材が全部丸石になる

    4 22/06/14(火)08:23:53 No.938447161

    俺の場合は木材の豆腐建築になる

    5 22/06/14(火)08:24:50 No.938447304

    全部土にしろ

    6 22/06/14(火)08:26:32 No.938447594

    後は基礎を石にすればOKじゃないの

    7 22/06/14(火)08:28:43 No.938447982

    天然焼石くり抜きじゃないから俺の家じゃない

    8 22/06/14(火)08:29:12 No.938448055

    木材を使い分けててえらい

    9 22/06/14(火)08:30:48 No.938448344

    こんな上等なもんじゃないようちは

    10 22/06/14(火)08:31:58 No.938448557

    扉つけただけの横穴を家と言い張ってる

    11 22/06/14(火)08:32:02 No.938448568

    深層岩で立てた家ならあるぜ

    12 22/06/14(火)08:32:05 No.938448574

    丸石と土でやれ 木材は貴重な資源だろうが

    13 22/06/14(火)08:34:31 No.938449020

    ちょっと地味だからマグマタワー付けようぜ

    14 22/06/14(火)08:35:04 No.938449133

    家とは階段掘りの途中に横穴開けたものなんじゃないのか

    15 22/06/14(火)08:39:07 No.938449859

    奥はタイガっぽいけど建ってる家は草ブロックの色を見るに平原バイオームっぽくて良いねェ

    16 22/06/14(火)08:39:29 No.938449918

    柵で囲ってるだけなのが俺

    17 22/06/14(火)08:40:33 No.938450079

    チェストもベッドも全部野ざらしで壁一枚もない

    18 22/06/14(火)08:41:06 No.938450175

    マイクラにおいて家ってあらゆる施設作って最後にようやく建つものだと思ってる

    19 22/06/14(火)08:45:26 No.938450988

    >マイクラにおいて家ってあらゆる施設作って最後にようやく建つものだと思ってる 最初に立てるけど完成させるのは最後だわ

    20 22/06/14(火)08:52:43 No.938452326

    崖に穴掘ってドアつけて完成!

    21 22/06/14(火)09:00:12 No.938453804

    なんで柱を丸石にする

    22 22/06/14(火)09:09:17 No.938455387

    最初はベッドと作業台とかまど置いて満足しちゃうよね

    23 22/06/14(火)09:09:23 No.938455399

    すごい凝ってる

    24 22/06/14(火)09:15:55 No.938456527

    マイクラ始めたんだって?おー家凝ってるじゃん!

    25 22/06/14(火)09:16:55 No.938456703

    センスあるわ

    26 22/06/14(火)09:26:07 No.938458298

    fu1162138.jpg 「」の家はこれだろ

    27 22/06/14(火)09:34:23 No.938459734

    実際やってみると家すら建てない

    28 22/06/14(火)09:35:13 No.938459873

    洞窟に壁作ってるのがウチ

    29 22/06/14(火)09:35:32 No.938459932

    崖に穴掘ってドアつけて終わり

    30 22/06/14(火)09:40:46 No.938460858

    気合い入れて大きい家を作ってみたけど結局一階しか使ってないぜ!

    31 22/06/14(火)09:41:40 No.938461012

    綺麗に整地した場所に豆腐を建てる

    32 22/06/14(火)09:42:03 No.938461093

    「」は自然の風景のままとかカモフラージュとか言い張って山の中身だけ必死にくり抜くが 周辺のモブなどに悩まされ結局そこいらを松明だらけにする

    33 22/06/14(火)09:42:52 No.938461224

    あんまり凝った家にすると増改築が面倒だし…

    34 22/06/14(火)09:45:33 No.938461702

    真面目な家も作らなくもないんだけど住むことはない 10割景観用

    35 22/06/14(火)09:47:13 No.938462003

    横穴式は誰でも一回は匠に破壊されるから丸石の豆腐式になる

    36 22/06/14(火)09:47:30 No.938462067

    襲撃者イベント試しにやってみたら村の周りの洞窟に埋まって探しに行くゲームになった…もうやりません!

    37 22/06/14(火)09:53:58 No.938463271

    気合入れたらサイズ4倍のこれ作れるし…

    38 22/06/14(火)09:54:01 No.938463278

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    39 22/06/14(火)09:54:27 No.938463356

    山に穴あけるわ…

    40 22/06/14(火)09:54:46 No.938463414

    拠点として使う場所にはゴーレムトラップを置いときたいからベッドの干渉リスク下げるために自宅にはベッドを置かないことになる そうなると帰宅する意味が薄くなるので家自体もう建てなくていいや…となる

    41 22/06/14(火)09:55:27 No.938463546

    ちゃんとした家の方が圧倒的に使い勝手悪いのがよくない

    42 22/06/14(火)09:57:42 No.938463905

    書き込みをした人によって削除されました

    43 22/06/14(火)10:00:05 No.938464304

    内装を作りこむと倉庫としての利用すら微妙になっちゃう

    44 22/06/14(火)10:00:15 No.938464342

    個人宅でも天井はもっと高くする

    45 22/06/14(火)10:02:49 No.938464750

    床もちゃんと木材に張り替えてそうで偉い

    46 22/06/14(火)10:05:11 No.938465176

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    47 22/06/14(火)10:06:36 No.938465396

    fu1162194.png マングローブの木材と泥レンガでマイホーム建ててみた

    48 22/06/14(火)10:07:47 No.938465600

    村の大き目の家を接収して増改築を繰り返してくな…原型は無くなる

    49 22/06/14(火)10:07:48 No.938465603

    >fu1162194.png >マングローブの木材と泥レンガでマイホーム建ててみた あらおしゃれ

    50 22/06/14(火)10:08:45 No.938465785

    >fu1162194.png >マングローブの木材と泥レンガでマイホーム建ててみた かわいいおうちすぎる…文明人かよ

    51 22/06/14(火)10:08:48 No.938465796

    別荘っぽい

    52 22/06/14(火)10:09:59 No.938466018

    初めて村見つけた時村人の家3×3しか無いからビックリしたな

    53 22/06/14(火)10:10:06 No.938466036

    >fu1162194.png >マングローブの木材と泥レンガでマイホーム建ててみた おしゃれな庭作ってそこに畑とか混ぜるとそのうち「足りねえ!」ってなって 結局それとは別に超広大な農場作る事になるよね

    54 22/06/14(火)10:11:13 No.938466256

    家も結局箱を置く場所がねえ!ってなるしな…

    55 22/06/14(火)10:11:36 No.938466319

    函館の地名の由来は落武者が作った豆腐ハウス

    56 22/06/14(火)10:12:10 No.938466437

    盗賊の砦とか無駄に作戦会議室みたいなのあってスゲェってなるよね

    57 22/06/14(火)10:13:00 No.938466602

    倉庫自体は地下でも二階でも拡張すればいいから むしろ自宅と倉庫をごっちゃにすると他の設備の動線が死ぬ

    58 22/06/14(火)10:15:50 No.938467132

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    59 22/06/14(火)10:16:13 No.938467208

    >No.938467132 おれの自宅兼職場貼るな

    60 22/06/14(火)10:16:52 No.938467326

    山と山の間の吊り橋拠点好き

    61 22/06/14(火)10:17:38 No.938467464

    3マスの壁と蜘蛛用のねずみ返し 屋根はない

    62 22/06/14(火)10:18:56 No.938467712

    >1655169350387.png 自分は縦穴梯子派だわ 後で水流エレベーターの換装が楽でいい

    63 22/06/14(火)10:20:38 No.938468007

    丸石の柱を原木にするだけでだいたいいいからな…

    64 22/06/14(火)10:21:00 No.938468066

    丸石の柱を原木にするだけでだいたいいいからな…

    65 22/06/14(火)10:23:46 No.938468613

    花壇作ると凄くゆとりが生まれるな

    66 22/06/14(火)10:24:53 No.938468816

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    67 22/06/14(火)10:25:55 No.938468994

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    68 22/06/14(火)10:26:44 No.938469143

    いつも村の家に勝手に住み着いて増築してる

    69 22/06/14(火)10:28:45 No.938469487

    7大豆ですらこの建築なのが俺だ

    70 22/06/14(火)10:29:37 No.938469672

    ブランチマイニングしてたら友達の地下住居掘り当てた時は笑った

    71 22/06/14(火)10:30:09 No.938469775

    大きい家だと中央スカスカじゃん! って思ったら現実の家もそんなんだわな…

    72 22/06/14(火)10:31:27 No.938470013

    なにこのスレ! 俺んちがどんどん出てくる!!

    73 22/06/14(火)10:33:37 No.938470418

    >No.938467132 「ウォオオ-…」「ンーーー」「キィキィキィ…」

    74 22/06/14(火)10:41:07 No.938471777

    家作ったし周り整地して各作物の農場つくるか…家に近いところにトラップ作るの嫌だからトロッコ敷いて駅作って移動しやすくしたところに作るか… とかやってると見た目が南米のちょっと裕福な大規模農園になる