ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/14(火)06:39:34 No.938432391
馬鹿なの?
1 22/06/14(火)06:41:09 No.938432489
なんで? こっちの方が行けそうだから変えるんでしょ?
2 22/06/14(火)06:42:00 No.938432540
野手失格ってことなんじゃないの
3 22/06/14(火)06:42:36 No.938432579
>なんで? >こっちの方が行けそうだから変えるんでしょ? 攻守と同じで一軍半レベルだよ
4 22/06/14(火)06:42:54 No.938432596
また野手に戻ってくるよ
5 22/06/14(火)06:42:57 No.938432601
>野手失格ってことなんじゃないの 合格してる野手何人いるんだよ
6 22/06/14(火)06:43:08 No.938432611
中途半端の客寄せにしかならなさそう…
7 22/06/14(火)06:43:11 No.938432614
プロになってから投手から野手に転向して成功した人はいたけど逆は覚えがないな…
8 22/06/14(火)06:43:39 No.938432657
最下位チームって感じ 監督の教義だけ迷走してたチームはマシだったな
9 22/06/14(火)06:43:46 No.938432665
>攻守と同じで一軍半レベルだよ ほとんど練習しないで一軍半なら試す価値あるんじゃない
10 22/06/14(火)06:43:55 No.938432674
シーズン中にやることなのかって言われたらうん
11 22/06/14(火)06:44:25 No.938432701
>プロになってから投手から野手に転向して成功した人はいたけど逆は覚えがないな… 今まさにオリにいるじゃん
12 22/06/14(火)06:45:07 No.938432749
>ほとんど練習しないで一軍半なら試す価値あるんじゃない じゃあちゃんと練習させてからしろよ
13 22/06/14(火)06:45:17 No.938432757
投手転向で成果上げたプロだとオリックスの張が有名どころか
14 22/06/14(火)06:46:08 No.938432802
メジャーは投手転向多いよね
15 22/06/14(火)06:46:48 No.938432836
姫野はどうなった
16 22/06/14(火)06:47:18 No.938432875
オリックス→ヤクルトの萩原とか
17 22/06/14(火)06:47:56 No.938432925
競合して取ったドラフト1位を野手として育てられなかったってことじゃん
18 22/06/14(火)06:48:09 No.938432939
チョウヤク良くはねーだろ
19 22/06/14(火)06:48:33 No.938432957
>競合して取ったドラフト1位を野手として育てられなかったってことじゃん やっぱ与田が悪いよな
20 22/06/14(火)06:49:17 No.938433013
なんていうか 桐蔭ドラ1って感じの選手なんだよな
21 22/06/14(火)06:49:42 No.938433047
>じゃあちゃんと練習させてからしろよ ちゃんと練習させる為の投手登録じゃないの
22 22/06/14(火)06:50:31 No.938433116
>ちゃんと練習させる為の投手登録じゃないの 二軍落とせ
23 22/06/14(火)06:51:30 No.938433210
ちゃんとって言うのはせめてキャンプでしっかり仕上げてからってレベルの話だ シーズン中には無理だろ
24 22/06/14(火)06:51:32 No.938433214
特に投手としての練習をさせないでも150出るのは期待していい気がしてるけど肩の強い野手ならみんな150くらい出るものだったりするのかな
25 22/06/14(火)06:52:25 No.938433289
>特に投手としての練習をさせないでも150出るのは期待していい気がしてるけど肩の強い野手ならみんな150くらい出るものだったりするのかな 今宮は高校時代154km出してたぞ
26 22/06/14(火)06:53:39 No.938433420
投手としての根尾も応援するしポテンシャルもあるとは思うけどさぁ 報告転換多すぎで言ってることブレブレで監督とかに不信感って人が多いと思うわ
27 22/06/14(火)06:54:08 No.938433467
柳田が球速計ったときは145キロ前後で自己申告148㎞
28 22/06/14(火)06:54:28 No.938433493
守備怪しいならPもダメだろ
29 22/06/14(火)06:54:35 No.938433502
まあ基本打てないしそう遠くないうちにクビになるかもと考えれば悪くは無いのでは プロ8年目に覚醒した高橋周平なんて超レアケースだよ
30 22/06/14(火)06:55:55 No.938433632
切るべき首は他にいっぱいいるが
31 22/06/14(火)07:00:40 No.938434146
別に転向はいいんじゃない?
32 22/06/14(火)07:00:58 No.938434184
2019 *2試合 .000 0HR (二軍).210 2HR 2020 *9試合 .087 0HR (二軍).238 5HR 2021 72試合 .178 1HR (二軍).157 1HR 2022 26試合 .211 0HR (二軍).246 1HR →投手転向
33 22/06/14(火)07:01:58 No.938434300
野手見切るのはやいよね
34 22/06/14(火)07:02:50 No.938434397
打てたら外野で使う…そこまで打てん 守れたらショートで使う…そこまで守れん
35 22/06/14(火)07:03:16 No.938434449
二軍成績見ても全然打者根尾は惜しくないんだが
36 22/06/14(火)07:04:13 No.938434613
>No.938434184 ぶっちゃけ投手転校失敗しても惜しくはないよ この成績だと
37 22/06/14(火)07:04:25 No.938434654
野手のままだとスタメンスタメンうるせえから投手登録にしたって言われても信じる
38 22/06/14(火)07:04:39 No.938434683
目覚ませもっとお前ら いつまで甘えてやってんねん野球 その気でやらんかいアホ!
39 22/06/14(火)07:05:29 No.938434775
立浪のハードル毎回越えられなかっただけじゃん 三ツ俣溝脇より打てなくて京田より守れないんだから
40 22/06/14(火)07:06:40 No.938434896
京田どこ行ったの?
41 22/06/14(火)07:08:53 No.938435223
>京田どこ行ったの? トレードらしい
42 22/06/14(火)07:09:53 No.938435355
打てる奴は4年もしたら2軍でやるとこない程度には打ってるからなあ
43 22/06/14(火)07:11:56 No.938435655
ドラフトで中野を取っておけば良かったな…
44 22/06/14(火)07:12:17 No.938435699
なおのこともっと早く投手やらしとけになるわ
45 22/06/14(火)07:12:48 No.938435790
最悪ロングリリーフになればいいぐらいじゃね
46 22/06/14(火)07:13:09 No.938435841
元投手でもあるんでね まあ高卒から3年と半シーズン過ぎて2軍でもどんだけやれるのか知らんけど2軍だって投手としてプロで通用するって思われたヤツらが溜ってる場所なんだし
47 22/06/14(火)07:13:30 No.938435877
2軍で投手専念させるのかと思ったら 1軍に投手として帯同するのね なんか迷走していないか…
48 22/06/14(火)07:14:12 No.938435975
今中日で一番のリリーフなんだろ
49 22/06/14(火)07:14:21 No.938435999
キャンプから練習させて登板させてからだから 馬鹿にするほど思いつきじゃねーんだよな
50 22/06/14(火)07:14:51 No.938436067
2軍で石川岡林石橋が3割近く打ってて根尾だけ2割そこそこでもがいてた頃が懐かしい… 全部過去の思い出になってしまう
51 22/06/14(火)07:15:10 No.938436096
素晴らしい転向
52 22/06/14(火)07:15:18 No.938436110
このまま野手として使い続けても微妙なまま終わりそうだし投手転向自体はいいと思うけどせめてシーズン終わってからじゃない?とは思わなくもない
53 22/06/14(火)07:15:43 No.938436165
>2019 *2試合 .000 0HR (二軍).210 2HR >2020 *9試合 .087 0HR (二軍).238 5HR >2021 72試合 .178 1HR (二軍).157 1HR >2022 26試合 .211 0HR (二軍).246 1HR →投手転向 投手転向以前に一軍の試合に出してたのが間違いでは?
54 22/06/14(火)07:15:49 No.938436187
>キャンプから練習させて登板させてからだから >馬鹿にするほど思いつきじゃねーんだよな いや野手を中継ぎで登板させることがまずありえねーんだわ
55 22/06/14(火)07:15:52 No.938436191
ノリさん2軍行き 打撃コーチ選手恫喝 福留2軍行き 根尾投手コンバート 色々大丈夫?
56 22/06/14(火)07:16:17 No.938436247
高卒野手は4年目までに二軍で.300打てんと一流の目はかなり消える 大卒や社会人は1年目
57 22/06/14(火)07:16:51 No.938436303
福留抹消遅すぎるよ
58 22/06/14(火)07:17:58 No.938436453
>ノリさん2軍行き >打撃コーチ選手恫喝 >福留2軍行き >根尾投手コンバート >色々大丈夫? 変なの混ぜんな
59 22/06/14(火)07:18:10 No.938436498
>投手転向以前に一軍の試合に出してたのが間違いでは? でもなあ 中日だしなあ
60 22/06/14(火)07:18:31 No.938436556
>いや野手を中継ぎで登板させることがまずありえねーんだわ メジャーだと負け試合で投手消耗防ぐために普通だし 根尾登板したのも負け試合だぞ
61 22/06/14(火)07:18:46 No.938436587
一軍の試合にふさわしい選手何人くらいいる?
62 22/06/14(火)07:19:10 No.938436621
京田が2軍で無双してて目処がついたのでコンバートかと思ったら 京田の2軍成績が酷いな…
63 22/06/14(火)07:19:12 No.938436630
>メジャーだと負け試合で投手消耗防ぐために普通だし >根尾登板したのも負け試合だぞ だからなんなんだよ
64 22/06/14(火)07:19:45 No.938436698
>メジャーだと負け試合で投手消耗防ぐために普通だし ここはNPBだ
65 22/06/14(火)07:20:13 No.938436761
>>キャンプから練習させて登板させてからだから >>馬鹿にするほど思いつきじゃねーんだよな >いや野手を中継ぎで登板させることがまずありえねーんだわ キャンプから並行して投手やってんだから矛盾はないだろ
66 22/06/14(火)07:20:23 No.938436780
>福留抹消遅すぎるよ 素晴らしい監督が交流戦ならやれるかも…と思って起用したけど 駄目だったと答えてたよ 判断が遅い
67 22/06/14(火)07:21:23 No.938436952
ちなみに野手として芽は出そうだったの?
68 22/06/14(火)07:21:50 No.938437056
佐々木みたいにちゃんと育成しろよ…
69 22/06/14(火)07:22:00 No.938437083
>キャンプから並行して投手やってんだから矛盾はないだろ 2011年末ごろには外野一本で勝負させる言ってたんだから根底が矛盾してんだわ
70 22/06/14(火)07:23:11 No.938437258
>ちなみに野手として芽は出そうだったの? 二軍で打ってたのにスタメンで使わないなんて酷い!って根尾ファンは言ってるね
71 22/06/14(火)07:23:13 No.938437264
>>キャンプから並行して投手やってんだから矛盾はないだろ >2011年末ごろには外野一本で勝負させる言ってたんだから根底が矛盾してんだわ そんなに前から根尾のこと考えてたのか中日
72 22/06/14(火)07:23:19 No.938437279
ビッグボスより野球舐めてんな
73 22/06/14(火)07:23:41 No.938437329
>そんなに前から根尾のこと考えてたのか中日 2021ね
74 22/06/14(火)07:24:09 No.938437387
後々これが笑って話せるくらい大成してほしい
75 22/06/14(火)07:24:18 No.938437410
京田ロッテかな
76 22/06/14(火)07:24:24 No.938437426
>>キャンプから並行して投手やってんだから矛盾はないだろ >2011年末ごろには外野一本で勝負させる言ってたんだから根底が矛盾してんだわ だからそこは野手で出るならって守備位置の話だろう
77 22/06/14(火)07:25:24 No.938437585
>だからそこは野手で出るならって守備位置の話だろう ショートもやらせてんじゃねーか
78 22/06/14(火)07:25:40 No.938437632
最下位に堕ちてから中スポが素晴らしい監督を擁護しなくなったな…
79 22/06/14(火)07:26:19 No.938437731
いきなり投手転向でそのまま一軍帯同は単純に他の選手も面白くないだろ
80 22/06/14(火)07:26:27 No.938437752
NEO坊
81 22/06/14(火)07:26:51 No.938437811
>>だからそこは野手で出るならって守備位置の話だろう >ショートもやらせてんじゃねーか 外野でスタメン取れなかったからワンチャンスショートも見て貰えたのにダメだったんやろうが 終わってる話だぞこれ
82 22/06/14(火)07:26:58 No.938437831
外野一本でやらせるよ→やっぱショート→やっぱ投手転向 って一貫性ないのが印象悪いんだよな
83 22/06/14(火)07:27:04 No.938437849
>ここはNPBだ 国がどこだろうが余計に消耗したくないのは一緒だろ
84 22/06/14(火)07:27:41 No.938437927
敗戦処理と代打で枠潰すのマジ無意味だったしさっさと先発させて欲しいよ
85 22/06/14(火)07:27:55 No.938437964
>外野でスタメン取れなかったからワンチャンスショートも見て貰えたのにダメだったんやろうが >終わってる話だぞこれ んで結局立浪は初めから投手やらせたくて仕方なかったんだろ アホくさ
86 22/06/14(火)07:29:23 No.938438155
>国がどこだろうが余計に消耗したくないのは一緒だろ じゃあ立浪が根尾以外でやらないのはなんで?
87 22/06/14(火)07:29:23 No.938438157
MLBだろうがNPBだろうが投手の摩耗を避けたいのは一緒なのに 野手登板が定着してないのが逆に変だわ
88 22/06/14(火)07:29:33 No.938438177
たとえ外野手でもショートでも二軍レベルだし 京田根尾が一緒に二軍にいると土田と星野の育成の邪魔なのよ
89 22/06/14(火)07:30:57 No.938438387
>MLBだろうがNPBだろうが投手の摩耗を避けたいのは一緒なのに >野手登板が定着してないのが逆に変だわ というかメジャーでも別に一般的じゃないからな?
90 22/06/14(火)07:31:37 No.938438494
もう根尾は投手なんだからどうでもいい話だよ
91 22/06/14(火)07:31:46 No.938438509
>>国がどこだろうが余計に消耗したくないのは一緒だろ >じゃあ立浪が根尾以外でやらないのはなんで? 最低限ストライクゾーンに入る奴じゃないと無駄に長引くだけで意味ないから
92 22/06/14(火)07:31:54 No.938438531
ネオ根尾ってことやな
93 22/06/14(火)07:31:54 No.938438533
野手登板させるようなみっともないボロ負けすんなよ
94 22/06/14(火)07:32:22 No.938438601
>最低限ストライクゾーンに入る奴じゃないと無駄に長引くだけで意味ないから それが野手登板定着しない理由だろ
95 22/06/14(火)07:32:31 No.938438622
経営側から何か言われたんだろうなって妄想してしまう
96 22/06/14(火)07:33:53 No.938438807
どうせ投手根尾今日は代打ですとかショートに入るようですとかやり出すよ
97 22/06/14(火)07:35:17 No.938438997
あんまり口に出したくないけどこれ…迷走してるのでは
98 22/06/14(火)07:35:23 No.938439011
素晴らしいアンチ
99 22/06/14(火)07:35:41 No.938439056
メジャーも野手登板規制されたじゃん 大差負けの時限定って
100 22/06/14(火)07:36:02 No.938439135
イチローとかもやらされてたけど見てて辛いだけ
101 22/06/14(火)07:36:04 No.938439140
序盤記録的借金抱えてた相手に6月に抜かされて最下位は擁護しようもないわな…
102 22/06/14(火)07:36:10 No.938439160
素人が何を知ったふうに語ってんだか
103 22/06/14(火)07:36:27 No.938439212
>あんまり口に出したくないけどこれ…迷走してるのでは 最下位球団らしいだろ
104 22/06/14(火)07:36:30 No.938439222
今最下位なんだ…
105 22/06/14(火)07:36:50 No.938439281
>素人が何を知ったふうに語ってんだか プロが来たか
106 22/06/14(火)07:37:15 No.938439361
外野とショート守れて2割打てるビハインドとロングリリーフ要員はちょっと便利屋が過ぎると思う 本人が良いならいいけど
107 22/06/14(火)07:37:22 No.938439381
ショートが花形ポジションでショートになれなくて他のポジションにコンバートされるメジャーと 投手が花形ポジションで投手から他のポジションにコンバートされる日本の違いなんだろうか 日米の投手転向の差は
108 22/06/14(火)07:37:28 No.938439398
まあ素人が監督やってるし仕方ねーよな
109 22/06/14(火)07:38:24 No.938439562
立浪曰く根尾に関しては「中途半端な事はさせません」
110 22/06/14(火)07:38:56 No.938439642
打者として惜しい要素あるなら教えて欲しい
111 22/06/14(火)07:40:03 No.938439822
これで大事な場面で根尾使いまくるんだろ
112 22/06/14(火)07:40:15 No.938439866
>外野とショート守れて2割打てるビハインドとロングリリーフ要員はちょっと便利屋が過ぎると思う >本人が良いならいいけど コメント見てると先発っぽいぞ
113 22/06/14(火)07:40:39 No.938439933
>打者として惜しい要素あるなら教えて欲しい こんなタイミングで転向させるなって話してんの
114 22/06/14(火)07:41:15 No.938440035
こんなんだからいつまで経っても高卒野手が育たないんだよ
115 22/06/14(火)07:41:55 No.938440138
>>打者として惜しい要素あるなら教えて欲しい >こんなタイミングで転向させるなって話してんの 最下位に相応しい方向転換じゃないの?
116 22/06/14(火)07:42:03 No.938440163
ちゃんと準備する時間与えてからやれ根尾が何やらせても拒否しないせいかもしれないけど
117 22/06/14(火)07:42:03 No.938440166
素晴らしい監督に関しては他もガンガンコンバートさせ過ぎだから本当にまあ…
118 22/06/14(火)07:42:06 No.938440176
落ち着いて一つのポジションを2~3年競わせれば打撃練習にも時間を割けるから高卒素材なら下で漬けとけば良かったのに……
119 22/06/14(火)07:42:09 No.938440187
>打者として惜しい要素あるなら教えて欲しい やるならキャンプから準備させとけよ 今年は外野一本 ↓ 内野やらせます ↓ 投手転向です はアホとしか思えん
120 22/06/14(火)07:42:24 No.938440220
これで即一軍投手は特別扱いがすぎるだろ
121 22/06/14(火)07:42:24 No.938440221
オフから本格的にとかじゃなくもう今からなのか
122 22/06/14(火)07:42:27 No.938440228
敗戦処理で延命するより先発候補の方が良いだろうよ
123 22/06/14(火)07:42:45 No.938440287
いかん感情だけでループしとる
124 22/06/14(火)07:43:19 No.938440383
それこそ二軍に根尾より良い投手いないかっていうとね
125 22/06/14(火)07:43:46 No.938440461
投手としての根尾に魅力を感じない 高校レベルでも普通に打たれてたし
126 22/06/14(火)07:44:23 No.938440551
>立浪曰く根尾に関しては「中途半端な事はさせません」 お前が一番中途半端だろ!
127 22/06/14(火)07:44:30 No.938440577
2軍は石森とか松田が先発してるんだぞ笑えるだろ
128 22/06/14(火)07:44:34 No.938440588
なんなら今の中日首脳陣より俺の方が野球詳しいと思ってるよ
129 22/06/14(火)07:44:37 No.938440596
◆上原浩治氏 中日・根尾の1軍初登板に「投手として鍛えるんであれば2年、3年必要」(スポニチAnnex:5月22日) ◆里崎智也が語る「根尾は今のままでは中日投手陣に入ってくる能力はない」(テレビ東京スポーツ:5月24日) ◆「根尾は今ピッチャーやってる場合じゃない」山崎武司さんがバッターへの集中を助言「二刀流、流行ってるけど…」(東海テレビ:5月14日)
130 22/06/14(火)07:45:13 No.938440688
ゴールが決まりきってる人とお話はしない方がいいよ
131 22/06/14(火)07:46:03 No.938440805
>ゴールが決まりきってる人とお話はしない方がいいよ 立浪と会話する機会なんかないよ
132 22/06/14(火)07:46:32 No.938440887
荒れネタゲットだな 石川いなくなってからなんもいい事ないわ
133 22/06/14(火)07:46:55 No.938440951
根尾は拒否しなかったの逆にすごいなプライドとかないのか?
134 22/06/14(火)07:47:06 No.938440987
>ゴールが決まりきってる人とお話はしない方がいいよ (立浪の事だろうか…)
135 22/06/14(火)07:48:13 No.938441164
なんで龍星虎だったのが一晩で虎星龍になってんの!?
136 22/06/14(火)07:48:41 No.938441225
監督の一存で決めれることではないだろ
137 22/06/14(火)07:49:19 No.938441322
>なんで龍星虎だったのが一晩で虎星龍になってんの!? 二晩だぞ 阪神5位の夜もあった
138 22/06/14(火)07:49:40 No.938441370
立浪もアホだけど育成方針ブレブレのフロントもアホだわ 現場任せで育成ノウハウとか球団側に蓄積されてないんだろうな
139 22/06/14(火)07:49:46 No.938441391
試合がつまんな過ぎて順位とか気にしてなかったな…
140 22/06/14(火)07:50:16 No.938441468
もう客寄せパンダ扱いなのか…
141 22/06/14(火)07:51:09 No.938441604
ドラ1で遊ぶな しかも競合だぞ
142 22/06/14(火)07:51:17 No.938441622
京田は最初から嫌ってたな立浪
143 22/06/14(火)07:52:48 No.938441855
色々言われてるが投手転向自体はアリというか野手ではもう厳しいだろ
144 22/06/14(火)07:52:51 No.938441863
>監督の一存で決めれることではないだろ 選手と監督だけの考えだったらコロコロ変わりすぎだから色んな思惑が入り乱れた結果こんな迷走してんだろうなとは思う
145 22/06/14(火)07:52:56 No.938441875
>根尾は拒否しなかったの逆にすごいなプライドとかないのか? 大卒くらいの年齢の子がヤクザに逆らえると思うか?
146 22/06/14(火)07:53:38 No.938441970
https://hochi.news/articles/20220613-OHT1T51193.html?page=1 >指揮官は野手で先発する可能性に「いつまでもどっちつかずではいけない。投手を基本で」と回答。 >代走での起用については「まだまだ若いし元気。投げない日は野手待機で。何かあれば使っていきたい」と話した。
147 22/06/14(火)07:54:25 No.938442079
>>根尾は拒否しなかったの逆にすごいなプライドとかないのか? >大卒くらいの年齢の子がヤクザに逆らえると思うか? ドラフト拒否らなかったのが悪いよなあ
148 22/06/14(火)07:55:11 No.938442178
流石に1年以内しかもシーズン中に外野転向→ショート戻る→投手転向は聞いたことないな…
149 22/06/14(火)07:56:19 No.938442343
初めから投手育成してろとしか思えないんだよ 与田の思惑は知らんけどさあ
150 22/06/14(火)07:58:22 No.938442638
外野転向って言うけど内野手が出場機会求めて外野も内野も守るのってよくあるし 去年も根尾は外野守ってなかった? 問題は二軍に落とさず一軍で投手経験積ませることだと思う
151 22/06/14(火)07:58:32 No.938442667
だから転向させるにも順序があるだろ!
152 22/06/14(火)07:58:37 No.938442686
150km投げるのに使わないのはもったいないとは思う
153 22/06/14(火)07:59:42 No.938442857
>外野転向って言うけど内野手が出場機会求めて外野も内野も守るのってよくあるし >去年も根尾は外野守ってなかった? >問題は二軍に落とさず一軍で投手経験積ませることだと思う 去年両方やって今年は外野メインって言って結局ショートやって投手やってるって話
154 22/06/14(火)07:59:52 No.938442883
年齢的にはまだ大学4年生だしな
155 22/06/14(火)08:00:16 No.938442955
根尾の入団直後から何でか高卒ショート指名し続けてる 去年はメインポジションの外野を3人指名してる これ既定路線
156 22/06/14(火)08:00:49 No.938443052
高校や大学で150投げてたような野手今はいっぱいいるんじゃないの
157 22/06/14(火)08:00:55 No.938443069
シーズン中にやることじゃない 野手から投手なんて大改造はペナント終わってから時間かけてやるもんだよ
158 22/06/14(火)08:01:13 No.938443117
本人はこれ納得してんのかな?
159 22/06/14(火)08:01:34 No.938443189
>根尾の入団直後から何でか高卒ショート指名し続けてる >去年はメインポジションの外野を3人指名してる >これ既定路線 こんな6月の半ばに転向させるのがかよ
160 22/06/14(火)08:02:01 No.938443263
>本人はこれ納得してんのかな? 拒否れる身でもない
161 22/06/14(火)08:02:24 No.938443328
もう来季を見据えてるのか
162 22/06/14(火)08:02:34 No.938443349
あんだけショートの練習させててチャンスすらほぼ与えないのは可哀想
163 22/06/14(火)08:02:58 No.938443417
このレベルの野手が転向するのもなかなかないから意外と成功するかも
164 22/06/14(火)08:03:38 No.938443532
競合ドラ1にこの仕打ちは今後の指名に悪影響出そう
165 22/06/14(火)08:03:54 No.938443573
反対してる人も投手転向させる事自体に反対してる人は少ないからな
166 22/06/14(火)08:04:00 No.938443592
>あんだけショートの練習させててチャンスすらほぼ与えないのは可哀想 むしろ去年からそこそこチャンスは与えられてて結果残せず中日ファンがヘイト溜めてたイメージ とはいえまだ4年目だからなあ
167 22/06/14(火)08:04:37 No.938443687
>あんだけショートの練習させててチャンスすらほぼ与えないのは可哀想 1試合で3個やらかしたのじゃ足らないかーそうか
168 22/06/14(火)08:04:40 No.938443698
顔の濃さは完全に一軍レベル
169 22/06/14(火)08:04:57 No.938443757
もし最低限5回投げられるレベルになったらセリーグでは打席にも立つわけで そうなると他所からすればちょっと厄介な存在になる可能性が…
170 22/06/14(火)08:05:43 No.938443884
>むしろ去年からそこそこチャンスは与えられてて結果残せず中日ファンがヘイト溜めてたイメージ >とはいえまだ4年目だからなあ かえってヘイト溜めるだろこれ
171 22/06/14(火)08:05:46 No.938443890
モップアッパーで行こう
172 22/06/14(火)08:06:26 No.938443990
キャンプから投手やらしてて上位諦めたから来年以降見据えて本格的に転向かぁ…
173 22/06/14(火)08:06:37 No.938444024
>>あんだけショートの練習させててチャンスすらほぼ与えないのは可哀想 >1試合で3個やらかしたのじゃ足らないかーそうか 打撃重視とか言って周平にショートやらせるよりは根尾にやらせるほうが遥かにマシだろ
174 22/06/14(火)08:06:58 No.938444088
1番重要なのはポジションじゃなくて2軍で頑張らせることでは…
175 22/06/14(火)08:07:03 No.938444109
せめて二軍で落としてからやれよ
176 22/06/14(火)08:07:19 No.938444174
>もし最低限5回投げられるレベルになったらセリーグでは打席にも立つわけで >そうなると他所からすればちょっと厄介な存在になる可能性が… 打撃が大したことないんだから厄介になる要素ねえじゃん
177 22/06/14(火)08:07:35 No.938444221
まぁ守備は出来ても打力でポジションもぎ取れないからね現状 ただシーズン途中でいきなり転向させる意味ある?
178 22/06/14(火)08:07:36 No.938444224
外野→遊撃→投手 たった一年の間に方針がバラバラじゃねえか!
179 22/06/14(火)08:08:25 No.938444375
石川翔だか駿が打撃いいらしいからそっちで頑張ろうぜ
180 22/06/14(火)08:08:27 No.938444383
>キャンプから投手やらしてて上位諦めたから来年以降見据えて本格的に転向かぁ… キャンプの時はちょっと投げさせただけで本格的な練習やらせてないよ
181 22/06/14(火)08:09:03 No.938444480
ムカつく!しか言っとらんで
182 22/06/14(火)08:09:13 No.938444516
>打撃が大したことないんだから厄介になる要素ねえじゃん 今の中日じゃん
183 22/06/14(火)08:09:36 No.938444594
>今の中日じゃん クソ!
184 22/06/14(火)08:09:44 No.938444615
根尾…藤原…小園…
185 22/06/14(火)08:10:55 No.938444835
先発で使って何回持つか試そう
186 22/06/14(火)08:11:22 No.938444935
小園は去年は割とようやってる感なかったか
187 22/06/14(火)08:11:49 No.938445006
>根尾…藤原…小園… 小園はまだ調子極端属性だから打ちまくる時期があるだけマシだけど根尾と藤原はそれすらないのが…
188 22/06/14(火)08:12:41 No.938445173
>小園はまだ調子極端属性だから打ちまくる時期があるだけマシだけど根尾と藤原はそれすらないのが… 藤原は去年1軍で月間MVPとったよ!?
189 22/06/14(火)08:12:51 No.938445203
スタメン定着してるだけ立派よ
190 22/06/14(火)08:14:05 No.938445410
>小園は去年は割とようやってる感なかったか 今年も5月は打率3割6分で月間トップだったからとにかく好不調の波が激しい
191 22/06/14(火)08:14:21 No.938445464
>>小園はまだ調子極端属性だから打ちまくる時期があるだけマシだけど根尾と藤原はそれすらないのが… >藤原は去年1軍で月間MVPとったよ!? 今年は?
192 22/06/14(火)08:15:53 No.938445743
あんなに話題になった選手なのに今こんな状態なのか…
193 22/06/14(火)08:16:22 No.938445819
小園は不安定だけど一軍級で藤原と後ハズレの太田はまだ駄目だけどたまに片鱗は見せてる 根尾は片鱗すらないからなあ
194 22/06/14(火)08:16:49 No.938445891
いや二軍に落とせよ
195 22/06/14(火)08:17:22 No.938445986
この世代で一番活躍してるの戸郷か?
196 22/06/14(火)08:18:12 No.938446148
単なるファンとしては二刀流で一旦やらせて欲しかったけど 色んな意見あるから揉めるのも分かる…
197 22/06/14(火)08:18:21 No.938446170
京田もまあ球団に潰された形よね
198 22/06/14(火)08:18:48 No.938446267
結局今更投手専任はじゃあこの4年間何だったの?って
199 22/06/14(火)08:19:28 No.938446379
立浪独断なのかフロントからの命令なのか気になる
200 22/06/14(火)08:21:35 No.938446753
外野で使おうと思ったら鵜飼なんかが出てきて使う場所が無いってのはわかる ショートやらせにもまだまだ不安というのもわかるし何だかんだで京田もいる 投手?はぁ?
201 22/06/14(火)08:22:01 No.938446825
忘れられがちな根尾初期構想のセカンドコンバート
202 22/06/14(火)08:22:13 No.938446867
一軍に置いたままってことは敗戦処理でもさせるの?
203 22/06/14(火)08:23:33 No.938447089
あの阪神に追い抜かされてしまう コーチ配置転換失敗(現状では) 波留 と条件重なってるから今はこれも悪手に見られてしまうよな… 個人的には方針は良いがそれなら腹括ってナゴヤ球場漬けにした方が思っちゃうけど
204 22/06/14(火)08:25:30 No.938447406
前回の広島戦で6番手ピッチャーで出たけど 15球で打者4人を1安打無失点に抑えたので一応高評価ではあった
205 22/06/14(火)08:25:48 No.938447471
>立浪監督は「投げる日、投げない日はあるが、基本は投手が主。ベンチに5回くらいまで入っているので、代打で出ることもあるが、基本は投手でやる方針。いつまでもどっちつかずではいけない」とした。1軍に同行し、当面は中継ぎと代打などで二刀流を継続しながら、投手の練習を進めていく。 今季は二刀流で来季から投手専念みたい
206 22/06/14(火)08:25:49 No.938447472
セリーグ1ゴミなフロントだからなあ
207 22/06/14(火)08:26:02 No.938447509
これで1軍帯同させるのは2軍でやってる投手達からしたらふざけんなでしょ
208 22/06/14(火)08:27:30 No.938447753
>これで1軍帯同させるのは2軍でやってる投手達からしたらふざけんなでしょ まあ投手王国だった去年から一冬超えただけで投壊してる程度の層なんやけどなブヘヘ
209 22/06/14(火)08:27:48 No.938447801
>これで1軍帯同させるのは2軍でやってる投手達からしたらふざけんなでしょ 普通はそう思うけどさ 今二軍にいる投手陣マジで全員根尾以下だぞマジで
210 22/06/14(火)08:29:20 No.938448081
>今二軍にいる投手陣マジで全員根尾以下だぞマジで うそぉ!?
211 22/06/14(火)08:29:44 No.938448147
そもそも金の卵腐熟させた実績は周平だけでお釣りくるレベルだしな中日の野手育成
212 22/06/14(火)08:29:52 No.938448173
>キャンプから投手やらしてて上位諦めたから来年以降見据えて本格的に転向かぁ… あれがやらしてのレベルに入るなら石川も岡林も投手なれるわ
213 22/06/14(火)08:29:56 No.938448191
この投手転向にしろ1軍帯同にしろ根尾いれば客呼べるとしか考えてないと思うよ
214 22/06/14(火)08:30:43 No.938448322
>そもそも金の卵腐熟させた実績は周平だけでお釣りくるレベルだしな中日の野手育成 その前にも堂上いるの本当さぁ
215 22/06/14(火)08:31:30 No.938448477
本人やコーチとも全く連携取れてなさそうなのが…
216 22/06/14(火)08:33:56 No.938448915
これで3年後投手として定着してるなら別にいいと思う してなければまあボロクソ叩かれても文句は言えないかな…
217 22/06/14(火)08:35:49 No.938449282
キャンプから石川岡林で煙幕張りつつ根尾の投手計画してたのは落合なんだけどね
218 22/06/14(火)08:36:28 No.938449409
せめて春からやらない?
219 22/06/14(火)08:36:52 No.938449479
>キャンプから石川岡林で煙幕張りつつ根尾の投手計画してたのは落合なんだけどね 落合って正直アレだよね
220 22/06/14(火)08:37:22 No.938449565
代打だとまあまあ打ってたけどプロの目から見たら駄目だったんだろうか
221 22/06/14(火)08:38:26 No.938449744
>今二軍にいる投手陣マジで全員根尾以下だぞマジで 岡野は?
222 22/06/14(火)08:38:36 No.938449779
練習量は凄いらしいけど中々遊撃の守備上手くならなかったのはセンスの問題なのかな
223 22/06/14(火)08:39:51 No.938449971
石川も膝というか前十字靭帯やったから 長打力はそこまで下がらんかもしれんが守備範囲とか走力は落ちるし またヒンダヒンダ喘ぐことになるかもしれん
224 22/06/14(火)08:40:06 No.938450007
せめて春から せめて二軍に落とせ
225 22/06/14(火)08:40:12 No.938450021
流石にウエスタンで試すだろ?
226 22/06/14(火)08:40:17 No.938450036
>落合って正直アレだよね 監督当時から運用はいいけど新人見る目はまったくなかったからな
227 22/06/14(火)08:41:48 No.938450282
根尾に関しては流石に方針をころころ変えすぎだと思う
228 22/06/14(火)08:41:55 No.938450301
>岡野は? この前一軍登板して元気に2回9失点
229 22/06/14(火)08:42:09 No.938450350
一年目から飛ばしてんな
230 22/06/14(火)08:44:44 No.938450848
>最下位チームって感じ >監督の教義だけ迷走してたチームはマシだったな 開幕の時はこんなこと言われてると思ってもなかった
231 22/06/14(火)08:45:22 No.938450966
>>落合って正直アレだよね >監督当時から運用はいいけど新人見る目はまったくなかったからな ???
232 22/06/14(火)08:45:32 No.938451013
打撃は去年よりマシになったのにそれ以外全部ダメになるってそんなのありかよ
233 22/06/14(火)08:46:18 No.938451163
>開幕の時はこんなこと言われてると思ってもなかった キャンプインの時点から 思ったより酷くないとか昭和脳かと思ってたら以外とまともとか 地の底みたいだったハードル跨いでただけみたいな評価だったような…
234 22/06/14(火)08:46:39 No.938451218
>監督当時から運用はいいけど新人見る目はまったくなかったからな 運用いいはずなのに投手陣ボロボロなんですが…
235 22/06/14(火)08:46:44 No.938451230
京田はなにやってんの
236 22/06/14(火)08:48:38 No.938451585
>京田はなにやってんの 全然調子上がってこない どっか痛めてるのか上とまったく合わないのか知らんけど
237 22/06/14(火)08:49:46 No.938451777
周平のショート守備我慢できるならショート根尾でいいでしょ
238 22/06/14(火)08:50:48 No.938451968
>京田はなにやってんの 2軍戦でいきなりホームラン打って一軍クラスは違うなあと思ったらそこから打てなさすぎていま27の3とか そもそも中々2軍戦出なかったりしたし普通に怪我なんじゃねえかなあ
239 22/06/14(火)08:52:38 No.938452307
代打福留よりはマシだと思うんだけど
240 22/06/14(火)08:54:17 No.938452643
>代打福留よりはマシだと思うんだけど もう代打福留は皆受け入れてこそないけど諦めてるから不満は他に向くんだよね
241 22/06/14(火)08:54:45 No.938452715
>代打福留よりはマシだと思うんだけど ジジイの終活を比較対象にするのはまだ早い年齢だし…
242 22/06/14(火)08:55:21 No.938452823
大谷も最初はこんな感じにバッシングが凄かったよね
243 22/06/14(火)08:58:02 No.938453341
>大谷も最初はこんな感じにバッシングが凄かったよね 根尾もそういうバッシングであってほしかったな…
244 22/06/14(火)08:58:04 No.938453346
失敗したらそらそうよ 成功したとしても無駄な時間を過ごしてたことになる どう転んでもわだかまりは残るねぇ オフシーズンに転向させればいいのに
245 22/06/14(火)08:59:25 No.938453641
>大谷も最初はこんな感じにバッシングが凄かったよね 同じ専念させろでも意味合いが変わってくるな…
246 22/06/14(火)08:59:47 No.938453713
あれだけ強かったネオ世代の大阪桐蔭みんなダメだからな 今の桐蔭は圧倒的に強くなったけどその分アスリートとしてのピークが高校で終わっちゃうのかもな
247 22/06/14(火)08:59:57 No.938453745
なんで今?
248 22/06/14(火)09:00:12 No.938453802
藤浪もそうだけど甲子園のスターのドラ1って扱いづらいの?
249 22/06/14(火)09:00:37 No.938453888
やるなら今すぐ2軍落としてみっちり調整させよう
250 22/06/14(火)09:02:51 No.938454291
>藤浪もそうだけど甲子園のスターのドラ1って扱いづらいの? お、小笠原…
251 22/06/14(火)09:03:27 No.938454400
>なんで今? cクラス
252 22/06/14(火)09:04:08 No.938454505
>cクラス Aクラス入りを諦めるようなゲーム差じゃないよ!?
253 22/06/14(火)09:04:29 No.938454550
ロッテハムにボコされて迷走しちゃったか
254 22/06/14(火)09:05:11 No.938454658
>藤浪もそうだけど甲子園のスターのドラ1って扱いづらいの? むしろあれは松坂とおんなじ事したら松坂より早く壊れただけだ
255 22/06/14(火)09:06:51 No.938454936
NEO
256 22/06/14(火)09:07:05 No.938454978
肩強いのなら捕手とかやればいい
257 22/06/14(火)09:10:15 No.938455553
今のトップがヤクルトな時点で巨人や阪神何やってんのと思った
258 22/06/14(火)09:10:22 No.938455574
>あれだけ強かったネオ世代の大阪桐蔭みんなダメだからな >今の桐蔭は圧倒的に強くなったけどその分アスリートとしてのピークが高校で終わっちゃうのかもな そもそも指名順位低かった柿木は置いといて 素材形だった横川は高校の頃なんて三番手でしかないし 競合1位だった根尾と藤原は野手の墓場みてえな中日とロッテに責任あるんじゃねえの
259 22/06/14(火)09:13:44 No.938456155
>競合1位だった根尾と藤原は野手の墓場みてえな中日とロッテに責任あるんじゃねえの 中日はともかくロッテは同世代の山口とかいるしチーム自体は去年は2位だしで言うほど墓場か?とは思う まだ結果を求めるには早いけどネオ世代以降の大阪桐蔭の選手たちの今後に注目ですね
260 22/06/14(火)09:14:43 No.938456325
>>cクラス >Aクラス入りを諦めるようなゲーム差じゃないよ!? そうはいうが強気になれるほど調子も選手もいないしなぁ…
261 22/06/14(火)09:15:11 No.938456407
福留は我慢できたのに根尾は我慢できなかったのかよ まあ2軍に落ちたからいいけど
262 22/06/14(火)09:20:09 No.938457271
氣
263 22/06/14(火)09:26:24 No.938458344
を
264 22/06/14(火)09:26:43 No.938458406
超
265 22/06/14(火)09:26:58 No.938458451
え
266 22/06/14(火)09:27:13 No.938458496
ろ
267 22/06/14(火)09:29:24 No.938458857
楽天の謎スローガン完成してるの初めて見た
268 22/06/14(火)09:36:04 No.938460021
がんばれ!がんばれ!らっくってん!
269 22/06/14(火)09:38:31 No.938460464
記事読んだけど1軍に同行しながら当面は中継ぎと代打で二刀流を継続ってこと? 終盤には先発させたいって凄い計画性だな いくら器用な人でもそこまでは無理では… すぐ2軍に落として投手の調整をさせない理由が知りたい
270 22/06/14(火)09:42:19 No.938461135
>記事読んだけど1軍に同行しながら当面は中継ぎと代打で二刀流を継続ってこと? >終盤には先発させたいって凄い計画性だな >いくら器用な人でもそこまでは無理では… >すぐ2軍に落として投手の調整をさせない理由が知りたい 野手監督の悪いところと色々な意味で影響力の強くて他が口出しできない監督のダメな所全部出てるね