22/06/14(火)05:38:31 赤い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/14(火)05:38:31 No.938429313
赤い
1 22/06/14(火)05:41:49 No.938429446
赤い
2 22/06/14(火)05:42:15 No.938429464
マジ赤い
3 22/06/14(火)05:42:28 No.938429469
こりゃ赤い!
4 22/06/14(火)05:43:04 No.938429501
おはぎゃー
5 22/06/14(火)05:43:41 No.938429530
これもうコロナバブル崩壊したな
6 22/06/14(火)05:44:35 No.938429568
わーお米株が見事に真っ赤だぁ…
7 22/06/14(火)05:45:16 No.938429603
さっさと利上げすればいいのに…
8 22/06/14(火)05:47:01 No.938429688
金や債券まで下がっててもう何も見たくねえってかんじだ
9 22/06/14(火)05:47:15 No.938429694
リーマンショック級の暴落らしいな
10 22/06/14(火)05:47:38 No.938429707
ぐはあ
11 22/06/14(火)05:47:44 No.938429714
リセッション入りしますぞー!
12 22/06/14(火)05:49:00 No.938429768
お気に入り銘柄を買い足すチャンスかと思ったら円安すぎるのいいよね
13 22/06/14(火)05:49:12 No.938429778
>リーマンショック級の暴落らしいな じゃあ消費税なくなるんですね!
14 22/06/14(火)05:49:35 No.938429795
>>リーマンショック級の暴落らしいな >じゃあ消費税なくなるんですね! なんで?
15 22/06/14(火)05:53:36 No.938429989
>これもうコロナバブル崩壊したな まだ吐き出しきってないじゃん ほらジャンプしてみろよ
16 22/06/14(火)05:53:59 No.938430011
そろそろnisaはじめようかな
17 22/06/14(火)05:54:11 No.938430023
むしろ苦難を乗り越えるために増税が必要だろう
18 22/06/14(火)05:54:30 No.938430038
NISAはいつ始めても良いけど気持ち的には良いタイミングだと思う
19 22/06/14(火)05:55:27 No.938430084
>リーマンショック級の暴落らしいな チャンス!チャンス!投資チャンス!
20 22/06/14(火)05:57:18 No.938430182
なぜ今そんな暴落を?
21 22/06/14(火)05:57:25 No.938430192
「」は賢いからこんな時期に投資してる奴なんていないよ
22 22/06/14(火)05:57:48 No.938430213
レバナス全力で破産した人結構いるだろなー 悲惨な
23 22/06/14(火)05:58:15 No.938430241
>「」は賢いからこんな時期に投資してる奴なんていないよ 長い目で見たら投資チャンスとしか言いようがないぞ
24 22/06/14(火)05:58:30 No.938430251
でんしゃとまる?
25 22/06/14(火)06:00:25 No.938430346
金融緩和っていう切り札を数年封印するのが内定してるようなものだから 7,8年後なら上がってるかもしれないけど 2,3年後はまだ株価回復してないかもね
26 22/06/14(火)06:01:15 No.938430398
>でんしゃとまる? あめりかで銃自殺がたくさん
27 22/06/14(火)06:01:22 No.938430402
>でんしゃとまる? 株じゃなくてFXでハイレバ逆張りした人は死ぬかも
28 22/06/14(火)06:03:17 No.938430484
今の円為替で逆張りしてるやつは世界情勢見なさすぎだから死ぬのが今か近い将来かの違いしかない
29 22/06/14(火)06:04:02 No.938430528
レバナス日和ってるやついる!?
30 22/06/14(火)06:04:42 No.938430548
仮想通貨も死んでる…!
31 22/06/14(火)06:05:35 No.938430585
株や仮想通貨から引き上げられたカネはどこに行ってるんだろう
32 22/06/14(火)06:06:16 No.938430625
闇の支配者の元へ
33 22/06/14(火)06:07:03 No.938430663
>今の円為替で逆張りしてるやつは世界情勢見なさすぎだから死ぬのが今か近い将来かの違いしかない https://www.gaitame.com/media/entry/2022/06/13/165653 個人は逆張り好きなのでショート増加してる
34 22/06/14(火)06:08:14 No.938430714
日米ともに金融緩和でのじゃぶじゃぶから引き締めのタイミングミスって 一気に利上げしなきゃいけないステージになった印象
35 22/06/14(火)06:08:41 No.938430736
原油下がってないしエネルギーは買っても大丈夫?
36 22/06/14(火)06:09:58 No.938430805
一体どれだけ気絶してれば良いのですか
37 22/06/14(火)06:10:21 No.938430828
これで円高ならなあ…
38 22/06/14(火)06:12:04 No.938430913
>日米ともに金融緩和でのじゃぶじゃぶから引き締めのタイミングミスって >一気に利上げしなきゃいけないステージになった印象 日銀は昨日も株ETF買ってるんだよなあ
39 22/06/14(火)06:14:48 No.938431066
米はやるのは前提でタイミングの問題だけど 日はそもそも選択肢が無いから流れ放題じゃないですか
40 22/06/14(火)06:16:57 No.938431171
YCCの日銀ライン突破してるのは 日銀の指値オペへの挑発なのか路線変更掴んだのかそれとも黒田辞任なのか
41 22/06/14(火)06:18:30 No.938431250
>>今の円為替で逆張りしてるやつは世界情勢見なさすぎだから死ぬのが今か近い将来かの違いしかない >https://www.gaitame.com/media/entry/2022/06/13/165653 >個人は逆張り好きなのでショート増加してる 数年塩漬けを見越して低レバショートならありかもね まあドル売りポジションは塩漬けしたら金利で死ぬわけですが…
42 22/06/14(火)06:21:34 No.938431385
値上げ許容発言で2%程度のインフレにも関わらず インフレ対策が選挙の争点に急浮上したから 選挙前に路線変更かワンチャン黒田辞任の目が出てきた
43 22/06/14(火)06:23:34 No.938431477
任期まで強制路線変更なんてないよ 安倍ちゃんがうるさいから
44 22/06/14(火)06:24:04 No.938431504
積み立てNISA損切りチャンス
45 22/06/14(火)06:24:07 No.938431508
>株や仮想通貨から引き上げられたカネはどこに行ってるんだろう 国債でないの?
46 22/06/14(火)06:26:56 No.938431657
派手にやってんなあ
47 22/06/14(火)06:29:14 No.938431794
日経先週頑張ってたのに!
48 22/06/14(火)06:29:39 No.938431824
CNBCとかの解説でインフレのピークは近いインフレのピークは近いって毎日言っててムカつく~
49 22/06/14(火)06:31:16 No.938431908
28500超えたらインバ仕込もうと思ってたらこれだよ
50 22/06/14(火)06:31:24 No.938431917
下がるなら空売りやインバで大儲けですぞ~
51 22/06/14(火)06:32:20 No.938431961
これまたガッツリ下がったな…
52 22/06/14(火)06:34:30 No.938432082
>下がるなら空売りやインバで大儲けですぞ~ S&Pコロナバブルぶんまだ吐き出してないしなぁ
53 22/06/14(火)06:35:15 No.938432128
>CNBCとかの解説でインフレのピークは近いインフレのピークは近いって毎日言っててムカつく もはや願望でしかない
54 22/06/14(火)06:36:08 No.938432179
インバ部入部希望者殺到!
55 22/06/14(火)06:36:22 No.938432193
Amazonやメタはもうすでにコロナバブルの上げは吐き出してるわけだが…
56 22/06/14(火)06:36:51 No.938432226
コロナ明けのアメリカ人とかめちゃくちゃUSA!しそうで予想つかないし…
57 22/06/14(火)06:37:06 No.938432246
まいったな少し食らってしまうぞ いつナンピンすればいいんだ
58 22/06/14(火)06:37:17 No.938432254
>下がるなら空売りやインバで大儲けですぞ~ 下がってからじゃ遅いんだがなブヘヘ
59 22/06/14(火)06:38:13 No.938432313
何度でもよみがえるさ!
60 22/06/14(火)06:38:44 No.938432339
GCFAmの2頭が死んだ?
61 22/06/14(火)06:38:59 No.938432361
>まいったな少し食らってしまうぞ >いつナンピンすればいいんだ 明日FOMC 週末MSQ お祭りが続くぜ!
62 22/06/14(火)06:39:17 No.938432373
>まいったな少し食らってしまうぞ >いつナンピンすればいいんだ 少しなら平気じゃん
63 22/06/14(火)06:39:24 No.938432379
今が買い時ってこと!?
64 22/06/14(火)06:39:48 No.938432405
積み立てして放置してればいいのよ
65 22/06/14(火)06:40:14 No.938432431
>今が買い時ってこと!? はい!そうですよ!(死にたいのか?
66 22/06/14(火)06:40:19 No.938432440
ナイフはもう落ちきったの?
67 22/06/14(火)06:40:55 No.938432477
>積み立てして放置してればいいのよ 昨晩のスレで流石に積立停止解約した人多かった
68 22/06/14(火)06:40:57 No.938432479
0.75%利上げの観測気球上がりまくってるからマジでやるんかな
69 22/06/14(火)06:40:59 No.938432480
ナイフの落ち切ったタイミングが分かるならこんなところで「」なんてやってないでイーロンマスクになってるよ
70 22/06/14(火)06:41:06 No.938432487
米国債の利率が天元突破してるからまだまだ下げるよー 楽しめー
71 22/06/14(火)06:42:03 No.938432544
>>積み立てして放置してればいいのよ >昨晩のスレで流石に積立停止解約した人多かった いくらなんでも心が弱すぎる…
72 22/06/14(火)06:42:05 No.938432545
アメはドル高株安はいいんだろうけど 日本は円安株安になっちゃうじゃん
73 22/06/14(火)06:42:36 No.938432580
やっと地獄の窯の蓋が開いたか 時間かかったな
74 22/06/14(火)06:43:12 No.938432616
むしろ急に下がる時ほど積立が強いんじゃねえの!?
75 22/06/14(火)06:44:42 No.938432725
株もすげえけど仮想通貨これ…
76 22/06/14(火)06:44:50 No.938432733
長期積立が王道と共にキャッシュイズキングという言葉がありましてね
77 22/06/14(火)06:45:26 No.938432766
>株もすげえけど仮想通貨これ… 去年まで利益出してたやつは税金で死ぬなこれ
78 22/06/14(火)06:45:31 No.938432771
>むしろ急に下がる時ほど積立が強いんじゃねえの!? 最終的に上がってたら勝ちで短期間の動きで判断するものじゃないからね
79 22/06/14(火)06:45:50 No.938432787
>株もすげえけど仮想通貨これ… グラボが安くなるな めでたい
80 22/06/14(火)06:45:54 No.938432788
下がった今のタイミングで6月のボーナス分積立に上乗せするのはアリ?
81 22/06/14(火)06:46:02 No.938432794
>株もすげえけど仮想通貨これ… ビットコインがすげぇことになってんな…まぁいいか
82 22/06/14(火)06:47:00 No.938432846
3万くらいビットコインに入れてたのに もう終わりだ…なにもかも…
83 22/06/14(火)06:47:22 No.938432880
>値上げ許容発言で2%程度のインフレにも関わらず >インフレ対策が選挙の争点に急浮上したから >選挙前に路線変更かワンチャン黒田辞任の目が出てきた 現状でコアコアは低いんだから対応すべきなのは日銀じゃなくて政府の方だろ
84 22/06/14(火)06:48:21 No.938432950
仮想通貨で大儲けしてたヒの投資家軒並みくたばるの見れる!?
85 22/06/14(火)06:48:36 No.938432963
リーマンショックとかサブプライムローンとかあったけど 今回はなにが原因なの?
86 22/06/14(火)06:48:37 No.938432965
誰か持ってる個別株教えてくれ 3年後に上がってる人いたら祝いたい
87 22/06/14(火)06:49:03 No.938432996
>誰か持ってる個別株教えてくれ >3年後に上がってる人いたら祝いたい dice1d9999=9487 (9487)
88 22/06/14(火)06:49:17 No.938433012
ビットコインストーンて落ちてんな
89 22/06/14(火)06:49:24 No.938433023
>>株もすげえけど仮想通貨これ… >去年まで利益出してたやつは税金で死ぬなこれ 俺は損しかしてないからセーフ!
90 22/06/14(火)06:49:41 No.938433044
>仮想通貨で大儲けしてたヒの投資家軒並みくたばるの見れる!? 大儲けするほど持ってる奴はこの世の全ての投資資産が値下がりでもしない限り死なないんじゃねえかな
91 22/06/14(火)06:51:45 No.938433238
積み立てnisa始めるならまだ待った方がいいの?
92 22/06/14(火)06:51:53 No.938433248
>仮想通貨で大儲けしてたヒの投資家軒並みくたばるの見れる!? 頓死って状況でも無いからまともに頭回る人なら見に回ってるだろう
93 22/06/14(火)06:51:53 No.938433249
>グラボが安くなるな >めでたい グラボが安くなってたのはこの符丁だったか
94 22/06/14(火)06:52:09 No.938433272
>積み立てnisa始めるならまだ待った方がいいの? 積み立てはいつ始めてもよい
95 22/06/14(火)06:52:53 No.938433327
下がるたびに死んでたら命がいくつあっても足りないぜ
96 22/06/14(火)06:53:11 No.938433367
積立停止の話は投資は銘柄選びも重要だけど 資金管理の方が投資継続するにはもっと重要なことの証左だな ポジションでかくて火傷したりポジポジ病で現金なくて買えなかった経験あるからよくわかる
97 22/06/14(火)06:53:20 No.938433388
米株撤退して日本株だけにしてるから日本株頑張ってくれ あっアメリカのひとドルたらないからって日本株売らないで…
98 22/06/14(火)06:54:04 No.938433458
贅沢言わないから株は今の半値まで落ちてほしい
99 22/06/14(火)06:55:07 No.938433554
>贅沢言わないから株は今の半値まで落ちてほしい 毎日電車止まるぞ
100 22/06/14(火)06:55:20 No.938433572
>現状でコアコアは低いんだから対応すべきなのは日銀じゃなくて政府の方だろ じゃあインフレ対策打って為替介入できるかと言うとね…
101 22/06/14(火)06:56:33 No.938433696
何もせず不景気になるのと何かして不景気になるのどっちがいい?っていうのが今よ
102 22/06/14(火)06:57:17 No.938433801
日本すげえインフレ抑えてんのにインフレ叩きされるのちょっと笑うよねまあ国民の給与が良くなってないからしょうがないのはあるが…
103 22/06/14(火)06:57:36 No.938433836
クソみたいなインフレしてるのにドル強すぎない?大したインフレしてないのに円弱過ぎない?なんなの?
104 22/06/14(火)06:59:00 No.938433972
昨日135円になって133.7円まで下がってまた134.5円くらいまで戻ってきてる…
105 22/06/14(火)06:59:10 No.938433992
じゃぶじゃぶ刷ってるお札と枚数減らしてるお札の違い
106 22/06/14(火)06:59:48 No.938434058
>日本すげえインフレ抑えてんのにインフレ叩きされるのちょっと笑うよねまあ国民の給与が良くなってないからしょうがないのはあるが… アメリカさんは給料あがらないのにリボあるからって普通に買い物してるの覚悟が違うよね
107 22/06/14(火)07:00:07 No.938434090
>昨日135円になって133.7円まで下がってまた134.5円くらいまで戻ってきてる… ここ何日かずっとそんな感じ
108 22/06/14(火)07:00:24 No.938434121
>クソみたいなインフレしてるのにドル強すぎない?大したインフレしてないのに円弱過ぎない?なんなの? クソみたいなインフレしてるからドル決済の時にドルじゃぶじゃぶ買わないといけない…
109 22/06/14(火)07:03:17 No.938434460
この後に及んでCPI予想ぶち抜くアメリカさんは消費の王様だよ
110 22/06/14(火)07:04:09 No.938434609
>>昨日135円になって133.7円まで下がってまた134.5円くらいまで戻ってきてる… >ここ何日かずっとそんな感じ ドルもポンドに比肩する殺人通貨になって俺も鼻が高いよ…
111 22/06/14(火)07:04:14 No.938434614
こうなってくると多少パフォーマンス悪くても オルカンや債権とか色々組み合わせて積立でよかったなって
112 22/06/14(火)07:05:23 No.938434761
損切りできた自分を褒めてあげたい
113 22/06/14(火)07:06:07 No.938434838
今から出張で東京行くんだけど電車止まるとしたら何線?
114 22/06/14(火)07:06:34 No.938434889
S&P500に全ツッパで終わった…とおもったけど積立だし寝て待とう
115 22/06/14(火)07:07:19 No.938435001
>S&P500に全ツッパで終わった…とおもったけど積立だし寝て待とう ジジイになっても寝てそう
116 22/06/14(火)07:07:49 No.938435075
>アメリカさんは給料あがらないのにリボあるからって普通に買い物してるの覚悟が違うよね 実情は知らんがカードがもう使えませんって店員に言われてもう一度試してくれって言ったり明細の束をうんざりした顔で机に放り投げるアメリカじんは映画でよく見る気がする
117 22/06/14(火)07:07:55 No.938435089
米ETFが値下がりしてるけど円で言うと上がってる わかんないよぉ…
118 22/06/14(火)07:08:37 No.938435184
積み立てなんてジジイになるまで寝てて上がってりゃバンザイなもんだし 短期の値動きで焦るようなもんではあるまいて
119 22/06/14(火)07:08:46 No.938435212
円安じゃなければ最高の投資タイミングだったのに何やってんだ黒田のアホは
120 22/06/14(火)07:10:31 No.938435437
>日本すげえインフレ抑えてんのにインフレ叩きされるのちょっと笑うよねまあ国民の給与が良くなってないからしょうがないのはあるが… 円安分がまだ反映されてないのわかってて言ってる?
121 22/06/14(火)07:11:23 No.938435573
短期の値動きに一喜一憂せず粛々と レバナスを積み立てるべき
122 22/06/14(火)07:11:26 No.938435580
>円安じゃなければ最高の投資タイミングだったのに何やってんだ黒田のアホは そりゃ国内株に投資してねって判断だから正しいには正しいよ
123 22/06/14(火)07:12:19 No.938435703
>そりゃ国内株に投資してねって判断だから正しいには正しいよ 成長する余地ないのに投資する意味ある?
124 22/06/14(火)07:12:32 No.938435735
みなさんの海外株投資が円安圧力になっております
125 22/06/14(火)07:13:25 No.938435870
30年停滞してる国の株買うのだけは無いよなあ…
126 22/06/14(火)07:13:44 No.938435908
むしろ積立は今が始めるベストなのでは
127 22/06/14(火)07:13:45 No.938435912
>>そりゃ国内株に投資してねって判断だから正しいには正しいよ >成長する余地ないのに投資する意味ある? それでもするんだよ!
128 22/06/14(火)07:13:54 No.938435934
日本株は短期ならともかく長期では全く薦められない… 出口始めた瞬間終わるでしょ
129 22/06/14(火)07:15:48 No.938436183
本日のいもげ市場ストップ高銘柄 dice1d9999=4304 (4304)
130 22/06/14(火)07:15:59 No.938436211
つい最近米株始めて6%マイナスで雲行きやばくて損切りしたが 売った直後にストーンと落ちるとゾッとするなあ
131 22/06/14(火)07:16:06 No.938436227
アメリカさんはすげえな…困ったらルールひっくり返そうとする Googleとかアマゾンとかアップルがデカすぎるからでかい企業が自社サービスを優遇するのを禁止する法案通そうとしてんのか…
132 22/06/14(火)07:16:55 No.938436316
こんな真っ赤なの数年ぶりだな…
133 22/06/14(火)07:18:21 No.938436523
バイデンの首が危うい
134 22/06/14(火)07:18:45 No.938436582
岸田コインの方を何とかしてくださいよお
135 22/06/14(火)07:19:40 No.938436684
長期積立のすごいところは日経のバブル最高値から積立始めても 30年手前でプラスになるところなんだ …途中は見なければ最後は勝てるんだ
136 22/06/14(火)07:20:05 No.938436738
株じゃなくて外貨預金にでもしておけば良かった
137 22/06/14(火)07:20:27 No.938436795
これだけ下がってるってことは積み立て時だな
138 22/06/14(火)07:20:47 No.938436849
リーマンチャンスだぞ「」 大金持ちになるチャンスが来たんだ
139 22/06/14(火)07:20:58 No.938436876
ドルしか勝たん
140 22/06/14(火)07:21:04 No.938436889
米株下がりまくってるけど円安のおかげでまだまだプラスだ
141 22/06/14(火)07:21:36 No.938436995
積立してる人はNISAとIDECOどっち派? どっちも?
142 22/06/14(火)07:22:21 No.938437136
>積立してる人はNISAとIDECOどっち派? どっちも? 両方やってる
143 22/06/14(火)07:23:06 No.938437245
ここが底なら張り込めば勝てるかもだけどさ…これまだ落ちるでしょ
144 22/06/14(火)07:23:22 No.938437284
>積立してる人はNISAとIDECOどっち派? どっちも? 両方や
145 22/06/14(火)07:23:25 No.938437292
>積立してる人はNISAとIDECOどっち派? どっちも? 片方に絞る理由なくない?
146 22/06/14(火)07:24:08 No.938437384
今日本経済バブルだからな 選ばなければ仕事があるのがおかしいしそもそも仕事がない公園はホームレスだらけが適正ってこった
147 22/06/14(火)07:25:47 No.938437644
>積立してる人はNISAとIDECOどっち派? どっちも? 金がないので引き出しできるにーさ
148 22/06/14(火)07:25:53 No.938437663
仕事がない公園?
149 22/06/14(火)07:26:40 No.938437781
>今日本経済バブルだからな >選ばなければ仕事があるのがおかしいしそもそも仕事がない公園はホームレスだらけが適正ってこった ?
150 22/06/14(火)07:26:45 No.938437801
>積立してる人はNISAとIDECOどっち派? どっちも? 企業型DCも追加や
151 22/06/14(火)07:27:50 No.938437951
>ここが底なら張り込めば勝てるかもだけどさ…これまだ落ちるでしょ ここが底じゃなくても大分下のほうだろうし寝てたら勝てない?
152 22/06/14(火)07:28:43 No.938438059
まずいビットコインが下がり始めた
153 22/06/14(火)07:28:58 No.938438102
>仕事がない公園? 遊具が無いとか
154 22/06/14(火)07:29:02 No.938438113
>ここが底じゃなくても大分下のほうだろうし寝てたら勝てない? それ言ってリーマンショックで死んだやついっぱいいた
155 22/06/14(火)07:29:21 No.938438150
0.75%UPです!ってなったらまたドカンと下がらない?
156 22/06/14(火)07:29:35 No.938438182
金 金を買うのです
157 22/06/14(火)07:29:35 No.938438183
>選ばなければ仕事があるのがおかしいしそもそも仕事がない公園はホームレスだらけが適正ってこった これ直訳みたいで好き
158 22/06/14(火)07:29:39 No.938438189
とはいえリーマンも放置してれば戻ったわけだし
159 22/06/14(火)07:30:09 No.938438267
本物の底に行くまでだいたい2年くらいかかる
160 22/06/14(火)07:30:19 No.938438283
日本はまだ正社員の給料をコンビニバイト並にするという切り札が残ってるので
161 22/06/14(火)07:30:29 No.938438318
>0.75%UPです!ってなったらまたドカンと下がらない? 今はそれ前提で下がってるから逆に触れなかったら一瞬上がると思う
162 22/06/14(火)07:31:05 No.938438407
>レバナスを積み立てるべき レバかけんな
163 22/06/14(火)07:31:11 No.938438423
利上げはいつ止まるんだ
164 22/06/14(火)07:31:15 No.938438434
0.75でも全然足りないくらいインフレが酷い
165 22/06/14(火)07:31:30 No.938438473
イオン100株いつ買おうかなー
166 22/06/14(火)07:33:05 No.938438695
>イオン100株いつ買おうかなー 今でしょ!
167 22/06/14(火)07:33:20 No.938438733
8%で物価上がって金利が3%も行ってないならそりゃ物に需要が集中するわな
168 22/06/14(火)07:35:22 No.938439010
パウエル超戦犯なんじゃねえの
169 22/06/14(火)07:35:37 No.938439044
インベストキシダした?
170 22/06/14(火)07:37:10 No.938439345
>イオン100株いつ買おうかなー 保有期間で割引上がるから早いほどいいと考えられる
171 22/06/14(火)07:37:51 No.938439470
コロナ前の株価考えるとまだ下がるよなあ
172 22/06/14(火)07:37:58 No.938439485
手持ちの米株ボロボロの中でコカコーラくんだけあんまり下がってないの流石だな…
173 22/06/14(火)07:38:36 No.938439590
岸田コイン売りてェ~
174 22/06/14(火)07:39:56 No.938439802
金融所得倍増!金融所得一体課税強化!勝ったなガハハ!
175 22/06/14(火)07:40:18 No.938439874
>インベストキシダした? したよアジアから日本の介護に人を派遣してる会社に 人手不足が解決しないと信じて
176 22/06/14(火)07:41:03 No.938440005
企業DCだからiDeCoは面倒で放置してたけど今度の緩和で始める
177 22/06/14(火)07:42:46 No.938440289
>日本はまだ正社員の給料をコンビニバイト並にするという切り札が残ってるので いい加減にして下さい…!!!
178 22/06/14(火)07:43:27 No.938440412
いざとなれば障害年金と生活保護削れる切り札があるから大丈夫だって元大阪知事も言ってるし
179 22/06/14(火)07:44:12 No.938440520
なんか日本株はクソアメリカ株は大丈夫みたいな子いるけど 日本株だってバブル崩壊までは最強だったわけで 今回のでアメリカ株も同じようになるのでは?
180 22/06/14(火)07:45:38 No.938440742
>なんか日本株はクソアメリカ株は大丈夫みたいな子いるけど >日本株だってバブル崩壊までは最強だったわけで >今回のでアメリカ株も同じようになるのでは? アメリカが崩壊するようならもう世界中が崩壊してるだろうからどうでもいいよ
181 22/06/14(火)07:46:38 No.938440904
>アメリカが崩壊するようならもう世界中が崩壊してるだろうからどうでもいいよ それバブルのときの日本で同じこと聞いたよ
182 22/06/14(火)07:47:09 No.938441003
長老じゃん…おはろん
183 22/06/14(火)07:47:48 No.938441098
バブルの時から株やってるのならそんな低レベルな質問したの…?
184 22/06/14(火)07:47:58 No.938441123
>>アメリカが崩壊するようならもう世界中が崩壊してるだろうからどうでもいいよ >それバブルのときの日本で同じこと聞いたよ すげえお年寄りじゃん!
185 22/06/14(火)07:48:22 No.938441188
>>アメリカが崩壊するようならもう世界中が崩壊してるだろうからどうでもいいよ >それバブルのときの日本で同じこと聞いたよ その人たち投資してないから話聞いても無駄よ
186 22/06/14(火)07:48:42 No.938441227
「」は全員バブル世代だろ…?
187 22/06/14(火)07:48:57 No.938441265
おいどうなってんだよ セルインメイは終わったんじゃなかったかこのハゲ なんとかしてくれよ
188 22/06/14(火)07:49:01 No.938441271
50くらい?
189 22/06/14(火)07:49:20 No.938441323
俺は平成っ子だから
190 22/06/14(火)07:49:33 No.938441358
バブルっていつ?
191 22/06/14(火)07:50:15 No.938441466
40未満のガキは半年POMってろ
192 22/06/14(火)07:51:07 No.938441598
株って今が始め時ですかっ!?
193 22/06/14(火)07:51:22 No.938441633
80年代末くらいがバブルの時期なのでその頃に株式や不動産のことを理解してるとなると…50歳は固いね
194 22/06/14(火)07:52:37 No.938441832
>とはいえリーマンも放置してれば戻ったわけだし あれはアメリカが金を中国に突っ込んだからだよ
195 22/06/14(火)07:53:17 No.938441926
いや今は実際買い時だと思う
196 22/06/14(火)07:53:36 No.938441966
>なんか日本株はクソアメリカ株は大丈夫みたいな子いるけど >日本株だってバブル崩壊までは最強だったわけで >今回のでアメリカ株も同じようになるのでは? 俺取り引き再開したらルーブル建てちょっと考えてる
197 22/06/14(火)07:55:06 No.938442163
>いや今は実際買い時だと思う じゃあやめといた方がいいな!
198 22/06/14(火)07:56:10 No.938442320
>80年代末くらいがバブルの時期なのでその頃に株式や不動産のことを理解してるとなると…50歳は固いね 実際日本の金融資産のほとんどは高齢者が持ってるので 株の話するのはじじいと思ってもそうそう外れない
199 22/06/14(火)07:56:32 No.938442385
円がもうちょい強ければワクワク出来たのに
200 22/06/14(火)07:56:33 No.938442388
逆に考えよう これ以上上がらない天井に近づいてたところをまた上げ幅をたっぷり用意してくれたんだ ありがたいですね
201 22/06/14(火)07:57:29 No.938442511
>円がもうちょい強ければワクワク出来たのに 景気を下げるためにドルを上げたんだから当然では?
202 22/06/14(火)07:58:39 ID:HyDqP06Q HyDqP06Q No.938442689
一番無関係ゾーンにいられるのロシアくらいだろ
203 22/06/14(火)07:59:13 No.938442774
>一番無関係ゾーンにいられるのロシアくらいだろ 今ロシア市場って存在してるの?
204 22/06/14(火)08:00:56 No.938443073
際限なく刷れる紙幣はだめだな 金本位制を復活させたルーブルしかない
205 22/06/14(火)08:00:59 No.938443082
ロシアはむしろ爆心地じゃねーか!
206 22/06/14(火)08:01:16 No.938443128
ルーブルの供給を絞ればルーブルの価値は上がる 簡単でしょう?
207 22/06/14(火)08:01:52 No.938443241
1ルーブルは1ルーブルの価値があるからな
208 22/06/14(火)08:02:51 No.938443398
1岸田コインも1岸田コインの価値があるぞ
209 22/06/14(火)08:03:15 No.938443468
>ロシアはむしろ爆心地じゃねーか! 今現在ロシアと仲良くしてる国って人口も多くて成長率ありそうだからあながち負けるとは限らないし…
210 22/06/14(火)08:03:24 No.938443494
今日はベア系利確するか…
211 22/06/14(火)08:05:09 No.938443795
>1岸田コインも1岸田コインの価値があるぞ なんだかんだ上がるかもな…と思って調べたら売買できないじゃん!
212 22/06/14(火)08:06:39 No.938444032
(どうせ1年もすればまた上がるだろ…)
213 22/06/14(火)08:06:42 No.938444042
もうインバ部入るしかねえ
214 22/06/14(火)08:07:06 No.938444123
ドルが強いのは間違いないけど円はドル関係なく弱過ぎ 世界でもかなりインフレ抑えてる方なのになんでこんな弱いん
215 22/06/14(火)08:07:42 No.938444244
コロナバブルっていうけどそんなの存在してたの?
216 22/06/14(火)08:08:18 No.938444355
>コロナバブルっていうけどそんなの存在してたの? 金使う所がないから投資に流入してるとは言われてたな…
217 22/06/14(火)08:08:34 No.938444397
>コロナバブルっていうけどそんなの存在してたの? 何も知らないバカおじさんは某実況スレでも見てて
218 22/06/14(火)08:08:39 No.938444411
この為替レートでオルカン買うのどう思う?
219 22/06/14(火)08:09:05 No.938444488
>世界でもかなりインフレ抑えてる方なのになんでこんな弱いん 他はドル高に対応しないと死ぬから必死に政策とか金使って抑えるのに対して そもそも割りと円建て支払いできるし外貨資産めっちゃ持ってるからそこそこノーガードでも耐えきれる算段なんじゃね
220 22/06/14(火)08:09:07 No.938444496
>ドルが強いのは間違いないけど円はドル関係なく弱過ぎ >世界でもかなりインフレ抑えてる方なのになんでこんな弱いん でぇじょうぶだ ウォンとかも地獄になってる
221 22/06/14(火)08:09:39 ID:HyDqP06Q HyDqP06Q No.938444598
>ドルが強いのは間違いないけど円はドル関係なく弱過ぎ >世界でもかなりインフレ抑えてる方なのになんでこんな弱いん 日本自体が雑魚だから アメリカの属領だから仕方ないけど
222 22/06/14(火)08:09:52 No.938444631
グーグルナンピンするか 配当出る銘柄にしておくか悩む…
223 22/06/14(火)08:10:38 No.938444776
日本は将来国そのものがなくなるってイーロンが言ってたし もう猫の国
224 22/06/14(火)08:10:46 No.938444806
たまに日本だけピンポイントで不況になってると勘違いしてる子いるよね
225 22/06/14(火)08:10:47 No.938444810
元ウォン円が死にかけてる
226 22/06/14(火)08:11:31 No.938444958
>たまに日本だけピンポイントで不況になってると勘違いしてる子いるよね アメリカ中国ですら現状ボロボロだからな…
227 22/06/14(火)08:12:04 No.938445052
>でぇじょうぶだ >ウォンとかも地獄になってる 円ウォン見たらウォンたっけえ~って思ったけどそうでも無いの?
228 22/06/14(火)08:14:36 No.938445510
EUもガタガタでしょ今 正直世界中で大丈夫と言える国ねえだろ
229 22/06/14(火)08:15:42 No.938445715
>正直世界中で大丈夫と言える国ねえだろ チャンスチャンス!オイル吊り上げチャンス!
230 22/06/14(火)08:17:14 No.938445964
このディネボクシリを耐え抜いたものだけが楽園に進める
231 22/06/14(火)08:17:39 No.938446039
>この為替レートでオルカン買うのどう思う? ハイ!(ニコニコ
232 22/06/14(火)08:17:46 No.938446065
ドルばっか言われがちだけど何気に元も強い そりゃ牛肉買い負けるわ
233 22/06/14(火)08:17:51 No.938446083
今は国単位だと勝利者などいない状態だからな
234 22/06/14(火)08:17:57 No.938446100
>たまに日本だけピンポイントで不況になってると勘違いしてる子いるよね 賃金もGDPも増えないまま全世界景気後退に直面した国なだけだよね
235 22/06/14(火)08:18:17 No.938446161
>アメリカ中国ですら現状ボロボロだからな… けど中国は不動産バブルの崩壊だから他国の場合とは別物じゃないかな
236 22/06/14(火)08:19:55 No.938446447
日本は好景気だろ
237 22/06/14(火)08:20:09 No.938446504
>日本は好景気だろ え?
238 22/06/14(火)08:20:35 No.938446570
先進国みんな死にかけとか経済が進化しすぎてもう人間に扱えなくなってきたのかな
239 22/06/14(火)08:20:40 No.938446586
>日本は好景気だろ 頭日銀総裁かよ
240 22/06/14(火)08:20:40 No.938446587
>日本は好景気だろ 30年意識失ってた人?
241 22/06/14(火)08:20:42 No.938446595
>けど中国は不動産バブルの崩壊だから他国の場合とは別物じゃないかな 外的要因じゃない分さらに深刻なやつ
242 22/06/14(火)08:20:42 No.938446597
SBI証券使ってるから赤いって言われると上がったかと思っちゃう
243 22/06/14(火)08:20:54 No.938446627
>>日本は好景気だろ >え? アベノミクスにより好景気になったの知らないの? 普通ならトリクルダウンとかで恩恵受けてると思うけど
244 22/06/14(火)08:21:11 No.938446674
>>>日本は好景気だろ >>え? >アベノミクスにより好景気になったの知らないの? >普通ならトリクルダウンとかで恩恵受けてると思うけど 露骨すぎるの来たな…
245 22/06/14(火)08:21:18 No.938446693
>先進国みんな死にかけとか経済が進化しすぎてもう人間に扱えなくなってきたのかな 全世界的に不景気だと戦争が起こるよね 起こってた
246 22/06/14(火)08:21:22 No.938446704
釣り針がデカすぎるわ
247 22/06/14(火)08:21:23 No.938446709
ドルに対して全世界通貨安なのは間違いないが 日本経済がコロナやウ・ロ戦争以前に弱いのは否定しようがない事実だろう
248 22/06/14(火)08:21:47 No.938446793
日本は安い給料で最高のサービス精神するつよあしがあるし!
249 22/06/14(火)08:22:17 No.938446883
コロナ前の戦後最長の好景気であるさざなみ景気があったでしょ
250 22/06/14(火)08:22:51 No.938446969
俺知ってるよ こういう釣り針に引っかかるのが狼狽売りするんだって
251 22/06/14(火)08:23:16 No.938447042
コロナ禍じゃなきゃこの円安で観光需要もあるんだろうけどな
252 22/06/14(火)08:24:35 No.938447264
>コロナ禍じゃなきゃこの円安で観光需要もあるんだろうけどな インバウンド円買いがないことで円安なってる側面もあるので…
253 22/06/14(火)08:24:59 No.938447328
>コロナ禍じゃなきゃこの円安で観光需要もあるんだろうけどな 緩和されるしアジアからはめっちゃ来たがってるからそのうち嫌ってほどアジア人見るようになると思う
254 22/06/14(火)08:25:02 No.938447338
夏には150円行ってそう
255 22/06/14(火)08:25:03 No.938447340
>コロナ禍じゃなきゃこの円安で観光需要もあるんだろうけどな 渡航制限緩和はまぁそれ狙ってるんだろうし 上海みたいにならない事を祈りたいけど
256 22/06/14(火)08:25:23 No.938447388
りあむもガッツリ落ちてる NFTもだめそうだなこれ
257 22/06/14(火)08:25:34 No.938447427
>コロナ禍じゃなきゃこの円安で観光需要もあるんだろうけどな 緩和されますよ!よかったな!
258 22/06/14(火)08:26:07 No.938447522
これでもコロナショックの頃よりまだマシってのが酷い
259 22/06/14(火)08:26:11 No.938447535
ビットコインがとうとう200万台になりそうでダメだった
260 22/06/14(火)08:26:15 No.938447546
>コロナ禍じゃなきゃこの円安で観光需要もあるんだろうけどな このコロナ禍で目ぼしい観光資源は外資に囲われたのが悲しい
261 22/06/14(火)08:27:17 No.938447712
>これでもコロナショックの頃よりまだマシってのが酷い てことは復活するな
262 22/06/14(火)08:27:52 No.938447814
>>アメリカ中国ですら現状ボロボロだからな… >けど中国は不動産バブルの崩壊だから他国の場合とは別物じゃないかな アメリカも不動産バブルやばいんじゃなかったか
263 22/06/14(火)08:27:53 No.938447818
異次元緩和ってやっぱり出口戦略必要だったのでは…?今更止めたら余計に不味いから言ったところでどうにもならないけど…
264 22/06/14(火)08:28:34 No.938447955
出口戦略考えてないのは全世界おなじよ パウエルの爺さんも選挙までは何もできまい
265 22/06/14(火)08:29:06 No.938448038
韓国も不動産バブルえらいことになってた気がする どこもわかっちゃいるけど止められないんだろうな…
266 22/06/14(火)08:29:58 No.938448197
不動産バブルの崩壊は不可避なのか…
267 22/06/14(火)08:30:03 No.938448210
観光たって国内のホテルなんかも外資系に売却してるしなあ インバウンドで儲かるって外資でしょ
268 22/06/14(火)08:30:12 No.938448238
韓国は不動産バブル以上にインフレもエグいよ だって給料の中央値こっちの半分なのにもっとインフレしてるんだぜ
269 22/06/14(火)08:30:19 No.938448249
>出口戦略考えてないのは全世界おなじよ >パウエルの爺さんも選挙までは何もできまい アメリカは出口始めててソフトランディングできるかってところでしょ 日本はまだ緩和続けてる
270 22/06/14(火)08:31:08 No.938448415
日本の場合まだ受け皿が厚いぶん落ちぶれてもなんとかなるのはマシではある アメリカみたいに医療費の為に家売るとかになると経済傾いたらマジで死ぬしかない まあ日本は中間層が一番地獄を見るんだけど
271 22/06/14(火)08:31:33 No.938448486
>>出口戦略考えてないのは全世界おなじよ >>パウエルの爺さんも選挙までは何もできまい >アメリカは出口始めててソフトランディングできるかってところでしょ >日本はまだ緩和続けてる そもそもコロナ禍前から株ETFに突っ込み続けてるからコロナ禍でカンフル剤ぶっこんだアメリカとは別だよな
272 22/06/14(火)08:32:37 No.938448673
日銀のETF買いは出口とは別に企業ガバナンスとかの話にもなるからめんどくさい
273 22/06/14(火)08:32:44 No.938448704
安心して欲しい日本以外も等しく引きずられてヤバい状況である
274 22/06/14(火)08:33:37 No.938448854
>毎日電車止まるぞ とはいえ以外と止まらんよね
275 22/06/14(火)08:34:51 No.938449081
>安心して欲しい日本以外も等しく引きずられてヤバい状況である じゃぁ全世界猫の国ってこと?
276 22/06/14(火)08:35:21 No.938449191
投信マイナス150万損切りするのとあきらめて気絶するのとどっちがいいんだ?
277 22/06/14(火)08:35:23 No.938449199
>安心して欲しい日本以外も等しく引きずられてヤバい状況である やばいのは等しいがやばさが等しいかはまた別の話である
278 22/06/14(火)08:35:25 No.938449205
猫の星
279 22/06/14(火)08:35:36 No.938449242
>じゃぁ全世界猫の国ってこと? 猫の星だよ
280 22/06/14(火)08:36:07 No.938449342
>投信マイナス150万損切りするのとあきらめて気絶するのとどっちがいいんだ? 何に突っ込んだの?
281 22/06/14(火)08:36:17 No.938449378
このまま株安で日銀保有のETFに含み損出たら笑うわ
282 22/06/14(火)08:36:30 No.938449416
利上げは最早不可能に近いし今は企業がどうにか価格抑えてるけど本格的にインフレ始まったらどうすんだろ
283 22/06/14(火)08:36:32 No.938449421
「」っていくらぐらい金融資産持ってこういう話してるんだろう 素朴な疑問
284 22/06/14(火)08:37:00 No.938449511
>何に突っ込んだの? アライアンスバーンスタインのC
285 22/06/14(火)08:37:07 No.938449534
>>毎日電車止まるぞ >とはいえ以外と止まらんよね 最近はホームドア整備されてるので飛び込もうにも飛び込めないぞ 強い意志を持って飛び込むのは少数で大多数は魔が差して飛び込むから ホームドア整備でかなり減る
286 22/06/14(火)08:37:29 No.938449592
億もってるんぬ
287 22/06/14(火)08:37:49 No.938449646
>このまま株安で日銀保有のETFに含み損出たら笑うわ 日銀保有のETFで益が出るのも実はよくなかったりするが 損は単純に円が流出したってことになるので大変よろしくないね
288 22/06/14(火)08:38:00 No.938449672
>利上げは最早不可能に近いし今は企業がどうにか価格抑えてるけど本格的にインフレ始まったらどうすんだろ 何もできないから給料あげてくだちって頼むだけじゃね
289 22/06/14(火)08:38:22 No.938449730
資産運用のコツは可能な限り長く持つ事で 長く持つコツは初期に十分な益を確保して狼狽えない事だな 評価益ある内は安泰じゃ
290 22/06/14(火)08:39:35 No.938449938
中国の場合は特別で景気云々より先に政権が維持できるかどうかだと思う 他国と違ってここ変わると別の国になる
291 22/06/14(火)08:39:50 No.938449970
うちの会社は諸々のダメージモロに受けて給料上がるどころか下がる可能性示唆されてるぜー! 多分うちだけじゃないぜー!
292 22/06/14(火)08:40:54 No.938450135
10年待てれば戻っているさ
293 22/06/14(火)08:41:46 No.938450278
保有資産です dice1d9999=1883 (1883) 万円
294 22/06/14(火)08:41:49 No.938450287
仮に高度成長期の日本みたく製造業を呼び戻したい布石を日米で画策してたと仮定しても日本株のどこに投資すればいいか全く分かんない ムーンショット計画関連株とかあるのかしら
295 22/06/14(火)08:42:24 No.938450398
>資産運用のコツは可能な限り長く持つ事で >長く持つコツは初期に十分な益を確保して狼狽えない事だな 最近買って赤くなってる子は?
296 22/06/14(火)08:42:28 No.938450408
>中国の場合は特別で景気云々より先に政権が維持できるかどうかだと思う >他国と違ってここ変わると別の国になる 日本の円安とか韓国のウォン安がヤバイって話になってるけど 今は中国も元安に歯止めがかからなくてアジア全体が沈没しそうになっている https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2022/fis/kiuchi/0524 中国から海外への資金流出と人民元安が急速に進んでいる。国際金融協会(IIF)が発表したデータによると、中国の第1・四半期の資本流出額は過去最高に達した。4月以降も資本流出と人民元安の流れは続いている。5月20日に中国人民銀行(中央銀行)が、貸出金利の指標となる最優遇貸出金利(ローンプライムレート、LPR)の5年物を引き下げたことを受け、人民元安はさらに加速している
297 22/06/14(火)08:43:44 No.938450645
>>資産運用のコツは可能な限り長く持つ事で >>長く持つコツは初期に十分な益を確保して狼狽えない事だな >最近買って赤くなってる子は? …
298 22/06/14(火)08:44:42 No.938450843
保有株が売り長なのにどんどん上がっていってこれは…踏み上げ相場…
299 22/06/14(火)08:44:45 No.938450853
>No.938450408 つうか中国は土地バブル影響の本格化とかポジ要素ねえ割にそこら辺の情報があんまり出てこないの怖い...
300 22/06/14(火)08:45:24 No.938450982
>ムーンショット計画関連株とかあるのかしら 初めて聞いたけど国が主導してるのナニコレ…
301 22/06/14(火)08:45:42 No.938451045
住宅ローン残ってるから利上げだけは勘弁してくれ
302 22/06/14(火)08:46:10 No.938451126
レバナス積立とかいう社会実験の被験者は大丈夫かな…
303 22/06/14(火)08:46:15 No.938451148
>住宅ローン残ってるから利上げだけは勘弁してくれ いいですよね 住宅ローン控除
304 22/06/14(火)08:46:22 No.938451181
>>ムーンショット計画関連株とかあるのかしら >初めて聞いたけど国が主導してるのナニコレ… 竹槍で月を撃ち落とす計画
305 22/06/14(火)08:46:46 No.938451236
はいサ終
306 22/06/14(火)08:46:58 No.938451276
>最近買って赤くなってる子は? 最近買った子なら尚更気絶するべきでは
307 22/06/14(火)08:47:41 No.938451385
>>>ムーンショット計画関連株とかあるのかしら >>初めて聞いたけど国が主導してるのナニコレ… >竹槍で月を撃ち落とす計画 もうなんか老人が考えた未来みたいでなんかもう…
308 22/06/14(火)08:48:12 No.938451490
>>最近買って赤くなってる子は? >最近買った子なら尚更気絶するべきでは それこそドルコスト平均法で死人のように買い続ける局面だな
309 22/06/14(火)08:49:28 No.938451714
今後も円安って進むのかな ヘッジない投信を買う方がいいんだろうか
310 22/06/14(火)08:49:32 No.938451729
>>>>ムーンショット計画関連株とかあるのかしら >>>初めて聞いたけど国が主導してるのナニコレ… >>竹槍で月を撃ち落とす計画 >もうなんか老人が考えた未来みたいでなんかもう… 書き方うんこだけどつまりメタバースだろあれ
311 22/06/14(火)08:50:06 No.938451839
>>最近買って赤くなってる子は? >最近買った子なら尚更気絶するべきでは 最近買った子なら一旦手放すべきだと思う 下手したら数十年単位で気絶することになる 一旦手放して後から買い直したほうがマシ
312 22/06/14(火)08:50:51 No.938451978
えにからちゃんS安おねがい!
313 22/06/14(火)08:51:47 No.938452145
>書き方うんこだけどつまりメタバースだろあれ ああそうなんだ どっちにしろ先なさそう!
314 22/06/14(火)08:52:06 No.938452198
>ムーンショット計画関連株とかあるのかしら https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html リアル攻殻機動隊世界でも作る気かしら…
315 22/06/14(火)08:52:07 No.938452200
>初めて聞いたけど国が主導してるのナニコレ… 国が主導っていうかアメリカもやってるよ まあ根幹にあるのは量子コンピューターだと思う HPで記載されてる内容だとどれもこれありきだなーと 肥料やエネルギーとか世界的に深刻化してる問題に対してももともと極めて効果的だそうだし
316 22/06/14(火)08:54:26 No.938452663
>今後も円安って進むのかな >ヘッジない投信を買う方がいいんだろうか アメリカのインフレっぷりと金融引き締め度合いがまだまだ全く釣り合ってないからまあ進むでしょ
317 22/06/14(火)08:54:40 No.938452696
技術研究の分野なんてそれこそ数十年単位でやってかないと行けないので今日明日に結果出ないしそれこそ気長にやる分野じゃね
318 22/06/14(火)08:54:58 No.938452758
メタバース空間上では美少女になりたいので
319 22/06/14(火)08:55:15 No.938452805
>メタバース空間上では美少女になりたいので インデックスちゃんになりたそう
320 22/06/14(火)08:55:27 No.938452845
>ので mayに帰れ
321 22/06/14(火)08:56:23 No.938453037
金融引き締めでアメリカ経済が死ねばみんな円を買い始めるって「」が…
322 22/06/14(火)08:56:43 No.938453098
見れば見るほど米株真っ赤っかだな…
323 22/06/14(火)08:57:07 No.938453180
基礎研究は広く取り組まんと芽が出ないのに 口だけのやつに集中してるのが本当にこの20年の停滞の象徴
324 22/06/14(火)08:57:21 No.938453219
安倍ちゃんの売国政策がやっと結実したんだから 安倍ちゃんを支持し続けた国民は万歳三唱しながら泣いて喜ぶべき
325 22/06/14(火)08:57:28 No.938453248
>金融引き締めでアメリカ経済が死ねばみんな円を買い始めるって「」が… それはドル円ロング安泰だわーって油断してるところでいきなり不意打ちでやられるから… やられた
326 22/06/14(火)08:58:05 No.938453349
そろそろ俺も”制約解除”するか…
327 22/06/14(火)08:58:31 No.938453450
先週の木曜がテッペンだったか
328 22/06/14(火)08:58:45 No.938453499
fu1162109.jpg 「」は予測していて大儲けだろ
329 22/06/14(火)08:58:46 No.938453502
>基礎研究は広く取り組まんと芽が出ないのに >口だけのやつに集中してるのが本当にこの20年の停滞の象徴 選択と集中で日本をトリモロしただけだぞ良かったな
330 22/06/14(火)09:00:02 No.938453769
>アメリカのインフレっぷりと金融引き締め度合いがまだまだ全く釣り合ってないからまあ進むでしょ そうか… じゃあ今無理してドル買っておけば円安進んだときにもうけられるってことか?
331 22/06/14(火)09:00:30 No.938453863
>保有資産です >dice1d9999=1883 (1883) 万円 割と良い線いっててダメだった
332 22/06/14(火)09:00:31 No.938453866
>リーマンショック級の暴落らしいな あの時の就活大変だったけどコロナあけていきそうなのにまた就活大変になりそうだな…
333 22/06/14(火)09:00:57 No.938453956
アメリカはエネルギー関係もやばいから更なる底もありえるけどね
334 22/06/14(火)09:01:29 No.938454062
>じゃあ今無理してドル買っておけば円安進んだときにもうけられるってことか? はい! ハイレバかけて全財産ドル円ロングに突っ込めば誰でも億り人になれますよ ニコニコ
335 22/06/14(火)09:01:48 No.938454112
三空叩き込みなのでリバ狙い買いタイム!
336 22/06/14(火)09:01:58 No.938454155
>>じゃあ今無理してドル買っておけば円安進んだときにもうけられるってことか? >はい! >ハイレバかけて全財産ドル円ロングに突っ込めば誰でも億り人になれますよ >ニコニコ 岐阜さんのレス
337 22/06/14(火)09:02:12 No.938454194
岸田コインがこれから上がるようには思えない
338 22/06/14(火)09:02:16 No.938454203
プーさんはこれを起こすために戦争起こして長引かせてるの?なんなの…ウクライナはもー…
339 22/06/14(火)09:03:27 No.938454401
上がる理由無いし暫く下がるでしょ
340 22/06/14(火)09:03:29 No.938454409
銀行の底堅さ見るにこれ日銀利上げするってみんな思ってる?
341 22/06/14(火)09:04:07 No.938454501
会社の共済積立が年利1.9%だから何も考えず突っ込んでるけど 利上げしたら利率あがるのかな…
342 22/06/14(火)09:04:10 No.938454507
>銀行の底堅さ見るにこれ日銀利上げするってみんな思ってる? いいえ
343 22/06/14(火)09:04:29 No.938454551
なんで利上げ? 逆にしないと思われてるのでは
344 22/06/14(火)09:05:34 No.938454733
日銀が利上げするなんて思ってる人誰もいないレベルでは
345 22/06/14(火)09:05:54 No.938454791
>プーさんはこれを起こすために戦争起こして長引かせてるの?なんなの…ウクライナはもー… 中国経済「バブル崩壊」へ…まさかの「第四の巨大不動産会社」デフォルト危機で“口座凍結パニック” https://news.yahoo.co.jp/articles/8daf960e0cae081f9f67a52d8d20512f6f136b9d 中国経済「GDP2%」が消える…習近平ショックで、中国から「人」も「カネ」も逃げ始めた! https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94341 中国経済の隠されたリスク、海外投資家の中国離れで何が起きるか 恒大集団問題が中国ハイテク企業にもたらす深刻な悪影響 https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/fuji-kazuhiko/306.html 「官民格差」に苦しんでいる民間企業は近年、社債発行などで海外からドル資金を調達している。ただし、ニューヨーク市場では8月、中国企業の新規上場がゼロとなった 中国の経済成長は過去30年で最低に?「三重苦」にウクライナ危機がダメ押し 今の状況を中国が望んでる訳ねえだろ…
346 22/06/14(火)09:06:37 No.938454907
余裕のあるうちにインフレしてくれれば日本復活できるよ おちんぎん上げて
347 22/06/14(火)09:06:48 No.938454933
こういうときiDeCoと積みニーしといてよかったってなる まあ受け取れるのはまだまだ先だけど
348 22/06/14(火)09:08:09 No.938455181
>余裕のあるうちにインフレしてくれれば日本復活できるよ >おちんぎん上げて そうだね 企業も余裕のあるうちに未来を見据えて海外へ投資するね…
349 22/06/14(火)09:08:09 No.938455182
確定拠出年金がなぜか金と3分法?でやってあったからちょっとプラスでうれしい
350 22/06/14(火)09:09:10 No.938455364
>今の状況を中国が望んでる訳ねえだろ… 多分プー違いだと思う
351 22/06/14(火)09:09:40 No.938455450
>>銀行の底堅さ見るにこれ日銀利上げするってみんな思ってる? >いいえ 日本人はそうかもだけどGAIJINは日銀利上げシナリオに賭けてるじゃねーかな
352 22/06/14(火)09:10:01 No.938455511
リーマンと違ってアメリカも中国も緩和できる糊しろもうないしどうなんのかなぁ
353 22/06/14(火)09:10:02 No.938455514
黒田は利上げしなくても辞任したら後任が利上げするでしょ そんで黒田の退任も遠くないからな どこかで退任待ちの相場になるから迂闊に動けないでしょ
354 22/06/14(火)09:10:08 No.938455535
民主時代の円高に戻してくれよ
355 22/06/14(火)09:10:55 No.938455657
先週含み益で40万超えてホクホクしてたら今週-70万とか株怖いな
356 22/06/14(火)09:11:57 No.938455822
>リーマンと違ってアメリカも中国も緩和できる糊しろもうないしどうなんのかなぁ アマプラでリーマン破綻のドラマ観てたけどあれの再現とか頭痛くなるよね
357 22/06/14(火)09:12:10 No.938455864
>先週含み益で40万超えてホクホクしてたら今週-70万とか株怖いな つまり値幅の110万円稼げるってことじゃん!
358 22/06/14(火)09:12:12 No.938455872
プーさんもプーちんも 一緒よ
359 22/06/14(火)09:12:14 No.938455883
>多分プー違いだと思う これからのレスはプーツーを常に想定しないといけないのか…
360 22/06/14(火)09:13:02 No.938456029
利上げしたらアベノミクス全否定だろ そんなこと許されない
361 22/06/14(火)09:13:06 No.938456042
もう相場の変動なんて気にしてたら胃がもたないから気絶するのが1番いい気がした
362 22/06/14(火)09:14:37 No.938456301
そもそも株に手を出すのが間違い
363 22/06/14(火)09:15:05 No.938456383
>もう相場の変動なんて気にしてたら胃がもたないから気絶するのが1番いい気がした こういう時だから寝る間も惜しむんだろ!
364 22/06/14(火)09:15:09 No.938456396
昨日夜のYCCライン突破といいGAIJINは日銀利上げの催促と変更期待してる感じ ただ朝になったら金利抑え込まれたし日銀は黒田な限り変更しなさそう
365 22/06/14(火)09:15:12 No.938456411
>そもそも株に手を出すのが間違い けど国が投資しろって…
366 22/06/14(火)09:15:55 No.938456526
そんな怖いなら積みニーでもしてろ
367 22/06/14(火)09:16:18 No.938456589
実際ショートならやめとけだけどロングなら仕込み時じゃね
368 22/06/14(火)09:17:08 No.938456745
「」ならにじさんじのanycolorで勝負しろ
369 22/06/14(火)09:17:35 No.938456822
>そもそも株に手を出すのが間違い 預金でマイナス背負う方がよっぽどどうかしてるだろ
370 22/06/14(火)09:18:08 No.938456896
>>そもそも株に手を出すのが間違い >預金でマイナス背負う方がよっぽどどうかしてるだろ 元本保証されないとだめなひとか?
371 22/06/14(火)09:18:44 No.938457017
全然下げないなこんなもんで済むのか
372 22/06/14(火)09:18:49 No.938457028
もうこれ言っちゃっていいなぁ… 嫌ならやめろ
373 22/06/14(火)09:20:53 No.938457398
>利上げしたらアベノミクス全否定だろ >そんなこと許されない 電話かかってきちゃう…
374 22/06/14(火)09:23:56 No.938457940
>あの時の就活大変だったけどコロナあけていきそうなのにまた就活大変になりそうだな… コロナで学生生活めちゃくちゃにされて就職は不況でめちゃくちゃにされる世代がでるのか…
375 22/06/14(火)09:25:06 No.938458130
金に投資するのが長期的にも安定な気がしてきた
376 22/06/14(火)09:25:14 No.938458150
>>あの時の就活大変だったけどコロナあけていきそうなのにまた就活大変になりそうだな… >コロナで学生生活めちゃくちゃにされて就職は不況でめちゃくちゃにされる世代がでるのか… 氷河期の人間笑えないよね…
377 22/06/14(火)09:25:55 No.938458258
>金に投資するのが長期的にも安定な気がしてきた 純金積立こつこつ プラチナ積立こつこつ 3000円からこつこつ
378 22/06/14(火)09:26:41 No.938458400
プラチナは…ううn
379 22/06/14(火)09:28:10 No.938458657
>>金に投資するのが長期的にも安定な気がしてきた >純金積立こつこつ >プラチナ積立こつこつ >3000円からこつこつ 銀座田中帰れや!
380 22/06/14(火)09:28:26 No.938458701
プラチナは下がりそうな感じになって来た
381 22/06/14(火)09:30:50 No.938459107
全然下がってねぇじゃん 日経最強!