虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/14(火)03:02:41 ウソや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/14(火)03:02:41 No.938421735

ウソやろー?

1 22/06/14(火)03:04:06 No.938421835

マジか

2 22/06/14(火)03:04:09 No.938421839

フワー

3 22/06/14(火)03:08:51 No.938422210

令和にF-16のB型を!?

4 22/06/14(火)03:10:52 No.938422348

スレ画の飛行機カッコイイけどなんて名前の車?

5 22/06/14(火)03:15:51 No.938422720

F-16B垂直離陸バージョンって何!?

6 22/06/14(火)03:18:00 No.938422868

まだ製造してんの!?

7 22/06/14(火)03:21:21 No.938423100

>F-16B垂直離陸バージョンって何!? ロケットブースターで打ち上げるのかな

8 22/06/14(火)03:22:22 No.938423165

ロマンあるな

9 22/06/14(火)03:22:30 No.938423178

ウィキペディア君も垂直離陸バージョンとか知らないみたいだからみんなが知ってるF16とは違うF16なのかも

10 22/06/14(火)03:24:20 No.938423305

選択します言ってるからにはあるんだろう

11 22/06/14(火)03:25:35 No.938423395

ほほえみデブの方?

12 22/06/14(火)03:26:49 No.938423480

一応計画だけなら垂直離着陸仕様のもあったりする F-16 VTOLで調べると頭おかしくなりそうなのが出てくるぞ

13 22/06/14(火)03:29:33 No.938423663

>一応計画だけなら垂直離着陸仕様のもあったりする >F-16 VTOLで調べると頭おかしくなりそうなのが出てくるぞ fu1161873.jpg ものには限度って……

14 22/06/14(火)03:29:59 No.938423687

シンガポール空軍にちょっと頭おかしい戦闘機マニアがいたんだろう

15 22/06/14(火)03:30:09 No.938423697

F35諦めてF16選ぶのはまぁわかるんだけど 垂直離陸いる?

16 22/06/14(火)03:30:10 No.938423701

>F-16 VTOLで調べると頭おかしくなりそうなのが出てくるぞ 立ち泳ぎしてるワニみたいなのが出てきたぞ

17 22/06/14(火)03:30:21 No.938423713

>F-16 VTOLで調べると頭おかしくなりそうなのが出てくるぞ そうだね fu1161872.jpg

18 22/06/14(火)03:30:26 No.938423718

>fu1161873.jpg 戦隊ロボじゃねえんだぞ

19 22/06/14(火)03:30:49 No.938423748

>ヘリに釣られてるF16が出てきたぞ

20 22/06/14(火)03:30:57 No.938423756

>>F-16B垂直離陸バージョンって何!? >ロケットブースターで打ち上げるのかな fu1161874.jpg

21 22/06/14(火)03:31:04 No.938423762

>fu1161873.jpg >ものには限度って…… コンセプトとして発表する時点でおかしいことに気付いて欲しかった

22 22/06/14(火)03:31:40 No.938423804

>ものには限度って…… なにこの…なに?

23 22/06/14(火)03:31:46 No.938423810

スレに垂直離陸(ヘリ懸架)式F16が攻めてきた

24 22/06/14(火)03:31:48 No.938423813

そこまで垂直離陸とか短期滑走とかこだわる意味ある?

25 22/06/14(火)03:33:04 No.938423900

あめりかじんはF-16をマルチロールなトランスフォーマーだと思ってる節がある…

26 22/06/14(火)03:33:05 No.938423901

>一応計画だけなら垂直離着陸仕様のもあったりする >F-16 VTOLで調べると頭おかしくなりそうなのが出てくるぞ あの方式の何が米空軍をそこまで魅了したんだろうね…

27 22/06/14(火)03:33:11 No.938423906

検索すると出てくるドイツのVTOL実験機のほうがまだまともに見える……

28 22/06/14(火)03:33:19 No.938423918

ちゃんと風洞実験までやったんですよ fu1161875.jpeg

29 22/06/14(火)03:33:45 No.938423940

まだハリアー改修して使った方がいいんじゃないか

30 22/06/14(火)03:34:10 No.938423971

>そこまで垂直離陸とか短期滑走とかこだわる意味ある? 揚陸艇に乗せることができる多目的戦闘機はあったほうがいい いいんだけどさ なんだこれってのがたくさん出てくるね

31 22/06/14(火)03:34:26 No.938423984

>ちゃんと風洞実験までやったんですよ >fu1161875.jpeg ヒリのおもちゃみたいなフォルムしやがって

32 22/06/14(火)03:34:28 No.938423986

>ちゃんと風洞実験までやったんですよ >fu1161875.jpeg やったのかー……… やんなよ!?

33 22/06/14(火)03:34:40 No.938423995

>ちゃんと風洞実験までやったんですよ >fu1161875.jpeg これ知ってる マクロスってやつだ

34 22/06/14(火)03:35:14 No.938424036

誰か途中でおかしいっての止めなかったのか

35 22/06/14(火)03:35:38 No.938424066

戦争ダイスの猫みたいな開発しやがって……

36 22/06/14(火)03:35:44 No.938424071

>誰か途中でおかしいっての止めなかったのか 経緯は全く分からんけどたぶん冷戦ってやつが悪いんだと思う

37 22/06/14(火)03:36:04 No.938424088

トンチキ機首機構をバルキリーと一緒にするやつは河森正治に怒られろ!

38 22/06/14(火)03:36:30 No.938424120

選んだのはシンガポールだ…

39 22/06/14(火)03:38:54 No.938424280

上向いて駐機するテイルシッター方式は垂直離着陸も普通の機動も一個のエンジンでできるからお得! でも上向いたままの離着陸はパイロットの負担がデカい! コクピットだけ水平にすればいいんじゃね!? キツツキみたいなのできた!

40 22/06/14(火)03:39:05 No.938424295

垂直着陸の意志はスペースXスターシップに受け継がれている

41 22/06/14(火)03:40:39 No.938424409

F-16に夢見過ぎだろ…

42 22/06/14(火)03:40:55 No.938424420

こう…電磁カタパルトで上に射出とかじゃダメなん?

43 22/06/14(火)03:42:19 No.938424525

>こう…電磁カタパルトで上に射出とかじゃダメなん? 垂直離陸で浮かせた金が全部飛んでさらに大赤字になってもいいなら…

44 22/06/14(火)03:43:50 No.938424612

VTOL機はマジで頭おかしいのかって奴ばかりが半世紀以上前から作られてたから…

45 22/06/14(火)03:45:59 No.938424749

まあアメリカだし上手くやるでしょ 多分

46 22/06/14(火)03:48:02 No.938424865

それはそれとしてスレ画のF-16B垂直離着陸型ってなんだよ B型=VTOL仕様だと思ってらっしゃる?

47 22/06/14(火)03:51:29 No.938425065

ロケットブースターでゼロ距離発進でもさせた方が安上がりなんやな…

48 22/06/14(火)03:51:33 No.938425072

開発も試験もお金や時間がかかるし 素直にF-35買うほうがトータルお安いんじゃないの

49 22/06/14(火)03:51:54 No.938425088

F-16の無印Bなんて稼働機残ってんのか

50 22/06/14(火)03:59:56 No.938425552

これ公式発表はフェイクでいざとなったら人型に変形するんでしょう?

51 22/06/14(火)04:01:05 No.938425602

なんか機械翻訳でおかしくなっててF-16Vの誤訳とかじゃなないの…?

52 22/06/14(火)04:03:16 No.938425689

最近の戦闘機ってこんなことできるんだすごいね

53 22/06/14(火)04:04:27 No.938425747

シンガポールは国土狭いのに金だけは持ってるから

54 22/06/14(火)04:08:04 No.938425884

>fu1161874.jpg ここまできたらバルキリーまであと少しだな… 腕生やそう

55 22/06/14(火)04:10:14 No.938425966

f44446.mp4 こんな感じのやつなんじゃないの? 戦闘機全く知らないんだけどこれは垂直離陸とは呼ばないの?

56 22/06/14(火)04:13:10 No.938426095

普通にF-16CとかEとか買った方がいいんじゃ… やむにやまれず垂直離陸型が必要なの?

57 22/06/14(火)04:14:00 No.938426126

離陸はいいとして着陸できなさそうだからVTOLと呼んでいいのか疑問だ

58 22/06/14(火)04:14:07 No.938426133

今後のこと考えたらF35の方が安上がりになったりしない?

59 22/06/14(火)04:16:05 No.938426218

>普通にF-16CとかEとか買った方がいいんじゃ… >やむにやまれず垂直離陸型が必要なの? ロマンが欲しいんじゃないかな

60 22/06/14(火)04:17:54 No.938426299

Bって夜間と悪天候飛行できたっけ…

61 22/06/14(火)04:21:58 No.938426468

あまりにもバカみたいなプランだ 4月バカじゃねえんだぞ

62 22/06/14(火)04:25:52 No.938426622

>ちゃんと風洞実験までやったんですよ >fu1161875.jpeg 出歯亀バード!

63 22/06/14(火)04:27:29 No.938426682

>>ちゃんと風洞実験までやったんですよ >>fu1161875.jpeg >出歯亀バード! これが偵察機か

64 22/06/14(火)04:28:31 No.938426721

あまりにも狙ったようにトンチキすぎて別の意図を感じてしまう……

65 22/06/14(火)04:31:17 No.938426827

でも今や宇宙ロケットが宇宙から戻って来て垂直に着陸するような時代だしなぁ

66 22/06/14(火)04:33:26 No.938426909

>>F-16B垂直離陸バージョンって何!? >ロケットブースターで打ち上げるのかな 着陸とは言ってないからそれで良いのか…

67 22/06/14(火)04:34:54 No.938426958

プロペラつけようぜ

68 22/06/14(火)04:36:19 No.938427016

>ちゃんと風洞実験までやったんですよ >fu1161875.jpeg 俺これ知ってるわ ホリゾンタルインザボディ方式のコアファイターだろ!?

69 22/06/14(火)05:40:50 No.938429406

>F-16 VTOLで調べると頭おかしくなりそうなのが出てくるぞ テールシッターの技術の推進者ってF16の頃までまだ生きてたんだ...

70 22/06/14(火)06:00:35 No.938430353

>普通にF-16CとかEとか買った方がいいんじゃ… >やむにやまれず垂直離陸型が必要なの? 航続距離がいらないのなら短距離離離着陸は魅力的だ 基地は動かないから真っ先にやられるし

71 22/06/14(火)06:18:48 No.938431261

>f44446.mp4 >こんな感じのやつなんじゃないの? >戦闘機全く知らないんだけどこれは垂直離陸とは呼ばないの? これは見出し画像のF-35BそのものでSTOVLなんで垂直着陸はできるけど離陸はできないんよ というかこれできるF-16を今から作るんならF-35Bの方が安上がりに決まってんだろ!

72 22/06/14(火)06:23:26 No.938431470

ヘリコプターですら垂直離陸は効率悪いからってんで斜めに浮き上がるしランディングギアあるやつなんか滑走するのにな

73 22/06/14(火)06:28:57 No.938431776

垂直離陸やろうと思えばやれるF-35B https://www.youtube.com/watch?v=Wd5o4I8B6pg やる意味は薄い

74 22/06/14(火)06:29:41 No.938431830

もうチョイでガウォーク行けるな

75 22/06/14(火)06:33:39 No.938432031

思いついて実際に実験してるのはすごい

76 22/06/14(火)06:36:15 No.938432185

やはりスキージャンプ…スキージャンプは全てを解決する!

77 22/06/14(火)06:50:32 No.938433119

>やる意味は薄い これ浮いた状態から水平に飛ぶにはどれくらい高く浮かないといけないんです?

78 22/06/14(火)06:53:40 No.938433421

物の名前だけ覚えるのが得意な文系記者が戦闘機はVTOLバージョンあって当たり前と勘違いしたとか?

79 22/06/14(火)06:54:09 No.938433468

>垂直離陸やろうと思えばやれるF-35B 燃料食いすぎるんだよな

80 22/06/14(火)06:55:46 No.938433617

デタラメニュースの見出しに載ってる謎戦闘機とか

81 22/06/14(火)06:58:14 No.938433906

朝から頭がおかしくなるような話しないで…仕事が手につかなくなるよ

82 22/06/14(火)07:01:26 No.938434236

F16は宇宙人とも戦えるからな…

83 22/06/14(火)07:06:53 No.938434944

オスプレイもやれたんだ 試して見る価値はありますぜ!

84 22/06/14(火)07:07:54 No.938435088

>デタラメニュースの見出しに載ってる謎戦闘機とか かつてはエリア51で飛んでたんだよね

85 22/06/14(火)07:18:25 No.938436534

F-16に垂直離陸出来る奴あったか…?

86 22/06/14(火)07:21:05 No.938436893

>F-16に垂直離陸出来る奴あったか…? これから作るんだよ

87 22/06/14(火)07:24:06 No.938437379

待ってくれそもそもシンガポールがそこまでVTOLにこだわる意味はあるのか

88 22/06/14(火)07:24:26 No.938437431

ダイスで戦闘機作ってらっしゃる?

89 22/06/14(火)07:26:33 No.938437768

ナットクラッカーのVTOLじゃなくてF-16でこんな計画あったのか

90 22/06/14(火)07:27:47 No.938437949

単なる表記ミス?

91 22/06/14(火)07:29:58 No.938438235

F16の後継にF35じゃねーの!?

92 22/06/14(火)07:33:43 No.938438780

頭トップガンなのかな

93 22/06/14(火)07:35:56 No.938439111

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

94 22/06/14(火)07:38:02 No.938439498

またゲンが曇る

95 22/06/14(火)07:38:04 No.938439505

ごくひ

96 22/06/14(火)07:44:10 No.938440514

>またゲンが曇る 浮いとるのはF-16じゃのうて開発者じゃギギギ…

97 22/06/14(火)07:47:23 No.938441042

>>F-16に垂直離陸出来る奴あったか…? >これから作るんだよ わざわざ作る意味がわかんね…

98 22/06/14(火)07:47:32 No.938441066

>1655159756725.png https://www.youtube.com/watch?v=ntZDAS4fCPA これ?

99 22/06/14(火)08:01:28 No.938443164

シンガポールが配備してるのはF-16C/Dでは

100 22/06/14(火)08:09:15 No.938444523

オーツスタジオの短編で映像化されてたやつじゃん

101 22/06/14(火)08:10:16 No.938444691

>1655159756725.png 控えめに言ってこういうの大好き

102 22/06/14(火)08:12:07 No.938445066

何のことはない文章ミスだと思う だがしかし…

103 22/06/14(火)08:23:39 No.938447112

しらんうちにF-16が魔改造されてる…

104 22/06/14(火)08:28:09 No.938447872

こいつ第何世代?

105 22/06/14(火)08:29:54 No.938448183

戦闘機なのにお辞儀できてえらいね

106 22/06/14(火)08:31:46 No.938448530

fu1162076.jpeg 呼ばれた気がした

107 22/06/14(火)08:36:12 No.938449353

fu1162084.png たぶんこの記事

108 22/06/14(火)08:37:35 No.938449608

>こいつ第何世代? まあf16にVTOL機能つけても4.5世代でしょう

109 22/06/14(火)08:40:23 No.938450056

>fu1162084.png >たぶんこの記事 ですよね… 文を微妙にシャッフルしただけでここまで脳がバグるとは…

110 22/06/14(火)08:40:24 No.938450062

今から!?作るの?!

111 22/06/14(火)08:43:28 No.938450602

金さえあればなんとでもなる 追加機械入れるとこも無くて背中出っぱるような飛行機でも

112 22/06/14(火)08:44:14 No.938450748

>コンセプトとして発表する時点でおかしいことに気付いて欲しかった 第二次大戦時のドイツ計画戦闘機にあったよねこんなの 流石に頭は折れなかったけど

↑Top