虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/14(火)01:20:47 このコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/14(火)01:20:47 No.938408064

このコマの元話読んだけどなんとも言えない辛さがあった… あと気ぶりって普通に罵倒語だったことを恥ずかしながら初めて知った

1 22/06/14(火)01:24:00 No.938408730

気を揉むと語感が似てるから分からんでもない

2 22/06/14(火)01:27:21 No.938409406

気が触れたって意味だしな

3 22/06/14(火)02:08:45 No.938416322

罵倒っていうかほぼ差別用語なのでお外で不用意に使うのはやめよう

4 22/06/14(火)02:10:20 No.938416525

きちがいジジイ!の時もあったはず きぶりジジイ!に変わって 今の版だとなんだっけかな

5 22/06/14(火)02:10:34 No.938416539

>きちがいジジイ!の時もあったはず >きぶりジジイ!に変わって >今の版だとなんだっけかな 今はだまれっじじいっ!

6 22/06/14(火)02:15:13 No.938417066

最後主人公幸せなんかな…幸せなんだろうか…

7 22/06/14(火)02:16:09 No.938417171

キチガイって意味だと知らずに使ってそうな「」たまにほんとにいるからな… まあ知った上で使ってたらより最悪なんだが…

8 22/06/14(火)02:28:01 No.938418453

~ぶるって言い方とごっちゃになって使いやすい 意味が通じるとこだけで使うけど…

9 22/06/14(火)02:41:30 No.938419841

抱く抱かないは本人達の勝手で囃し立てるなど無粋だろうに安易に使われすぎだとも思う 格子にしがみついて叫ぶならせめて相手は悲恋で終わるの確定の男女だろ

10 22/06/14(火)02:44:50 No.938420168

気が触れたなら謝る

11 22/06/14(火)02:46:52 No.938420382

すっかりネットスラングとして広まってるのが そっちの意味を知らない人の前で使って揉めそうで危ういとずっと思ってる

12 22/06/14(火)02:47:08 No.938420410

>抱く抱かないは本人達の勝手で囃し立てるなど無粋だろうに安易に使われすぎだとも思う 「」はスレ画と違って本当に気が触れてるから…

13 22/06/14(火)02:49:34 No.938420612

>すっかりネットスラングとして広まってるのが >そっちの意味を知らない人の前で使って揉めそうで危ういとずっと思ってる 最近ファビョるでそんな感じになってたな

14 22/06/14(火)02:50:16 No.938420675

「」はほんとに何でもかんでも引っ付けるからな…

15 22/06/14(火)02:52:12 No.938420836

囃し立てる人みたいな意味で使われてるからなきぶり

16 22/06/14(火)02:55:08 No.938421080

>最後主人公幸せなんかな…幸せなんだろうか… タイトルが秀逸だよなあ

17 22/06/14(火)02:55:15 No.938421095

動詞としてヒで使われている

18 22/06/14(火)02:55:36 No.938421126

何!?気ぶりって気持ちが高ぶってる的な意味の略称とかではなかったのか!?

19 22/06/14(火)02:56:24 No.938421205

ラストシーンにあの構図を持ってくるの天才だと思う

20 22/06/14(火)02:59:33 No.938421490

抱けーっ!抱けーっ!する事で逆に抱かずに未練が残って次のノスタル爺のループが生まれる無限地獄だからな…

21 22/06/14(火)03:17:49 No.938422855

戻りたかった過去に戻れたけど人生やり直せるわけじゃないのがな…

22 22/06/14(火)03:22:34 No.938423188

>すっかりネットスラングとして広まってるのが >そっちの意味を知らない人の前で使って揉めそうで危ういとずっと思ってる 由来や意味のよくわからないネットスラングを使うのは危険だからな… 一見普通の言葉でもホモビやエロ同人誌発のワードだったりするパターンもあるし とりあえず一回ググってみるか中途半端に使わないのが無難

23 22/06/14(火)03:24:35 No.938423325

なんか描かれてる男女がくっついて欲しくて身悶えるような思いだぜみたいなノリで「このマンガ気ぶれるよね」みたいな使い方してる人をちらほら見るな

24 22/06/14(火)03:25:51 No.938423413

そういう極端な物言いは今に始まったことじゃない

25 22/06/14(火)03:27:53 No.938423549

まぁ推しって言ったら差別用語のオシと間違えられたみたいな話もあるし

26 22/06/14(火)03:28:06 No.938423569

>なんか描かれてる男女がくっついて欲しくて身悶えるような思いだぜみたいなノリで「このマンガ気ぶれるよね」みたいな使い方してる人をちらほら見るな ここだけならその使い方でもあまり問題はないのが余計話拗らせてるよね ネットスラング然としてないから知らなきゃお外で使っちゃうよねって

27 22/06/14(火)04:54:42 No.938427692

すげー悲しい気持ちになる話だった…

28 22/06/14(火)05:00:49 No.938427938

>まぁ推しって言ったら差別用語のオシと間違えられたみたいな話もあるし それはさすがに理不尽すぎる…

29 22/06/14(火)05:06:04 No.938428137

びっこ引くって婆ちゃんがよく使ってたから自分も当たり前のように使ってたんだけどびっこが差別用語に当たるってつい最近知った ネットスラングもそうだけど言葉の背景とか知っておかないとトラブルの種になりそうで怖いね

30 22/06/14(火)05:10:01 No.938428270

くっつくの確定のカップルを応援するオタクたち! というたわいないミームなのにな…

31 22/06/14(火)05:32:35 No.938429088

>くっつくの確定のカップルを応援するオタクたち! >というたわいないミームなのにな… たわいなくない歴史を背負ったミームなんだよ…

32 22/06/14(火)05:33:38 No.938429128

気持ちが高ぶるみたいな意味かと…

33 22/06/14(火)05:34:16 No.938429148

F先生が悪いよ

34 22/06/14(火)05:36:07 No.938429209

>最後主人公幸せなんかな…幸せなんだろうか… エピソードを反対から読むと本編と回想が入れ替わってる 扉絵で締めだ

35 22/06/14(火)05:38:50 No.938429329

>くっつくの確定のカップルを応援するオタクたち! >というたわいないミームなのにな… そういう事にして自分達の誤用をごまかしたいんだね あーわかるわかる間違ってたって認めるの恥ずかしいもんね

36 22/06/14(火)05:42:33 No.938429477

昨日ブラよろ一気読みしててちょっと気ぶってしまった

37 22/06/14(火)05:44:00 No.938429548

>そういう事にして自分達の誤用をごまかしたいんだね >あーわかるわかる間違ってたって認めるの恥ずかしいもんね 気が触れたようなら謝る

38 22/06/14(火)05:44:24 No.938429562

これに誤用とか言ってる「」初めて見た

39 22/06/14(火)05:59:29 No.938430298

>これに誤用とか言ってる「」初めて見た ミームって言葉の意味の捉え方が違う人の気がする…

40 22/06/14(火)06:06:53 No.938430652

気がふれるって言い方は古いし今はほとんど使わないけどそれでも稀に本とかで見かけるけど気ぶりって言い方はこれ以外に見たことがないな

41 22/06/14(火)06:10:42 No.938430849

>そういう事にして自分達の誤用をごまかしたいんだね >あーわかるわかる間違ってたって認めるの恥ずかしいもんね だまれ!気ぶり「」!!

42 22/06/14(火)06:12:01 No.938430908

以前気ぶりという単語はこれからはネットミームとして一般化すると豪語していた「」を見た時はアホすぎてなんとも言えんかった

43 22/06/14(火)06:13:03 No.938430976

実際ヒでよく見るからな

44 22/06/14(火)06:20:12 No.938431328

ここで騒ぎ立てた結果いいムード壊れたという

45 22/06/14(火)06:21:33 No.938431384

昭和の時代だと普通に使われてたワードがいつの間にか差別用語扱いになってるのがいくつもあるから 古い漫画や映像作品見てると今だと絶対使われないであろう言葉がポンポン使われてて笑っちゃう事がある

46 22/06/14(火)06:24:37 No.938431536

F先生の短編ネットでの汎用性高そうなコマ多い

47 22/06/14(火)06:25:05 No.938431555

タイトル自体が気ぶりじじいじゃなかったっけ

48 22/06/14(火)06:25:11 No.938431561

他人の恋愛に口を出す野暮な行為を「気振る」っていうのかと思ってた…あぶねえ

49 22/06/14(火)06:26:34 No.938431640

どういう過程でそうなったのかは知らないけどちょっとアレな人が使いがちな言葉

50 22/06/14(火)06:30:49 No.938431893

卑しいという単語を気やすく使ったりとネットユーザーは言葉の元々の意味を軽く捉えがちなところがある ほぼありえないだろうけど知らない人の前で使ったら引かれる単語多い

51 22/06/14(火)06:31:08 No.938431905

ルーツを知らない人を差別したいんだろうけど、 ふつーにカジュアルに流行ってるよ

52 22/06/14(火)06:31:25 No.938431919

>他人の恋愛に口を出す野暮な行為を「気振る」っていうのかと思ってた…あぶねえ 冗談だよな…?

53 22/06/14(火)06:33:03 No.938431996

ダイの大冒険でも気でもふれたのかが修正されてた気がする

54 22/06/14(火)06:33:17 No.938432012

土蔵の中から見てるだけっていうのが  ネットから気ぶるだけの俺と被る

55 22/06/14(火)06:33:52 No.938432043

画像みたいな背景もなく知らんオッサンがカップルに抱けー!抱けー!!ってなってるのは正しく気が触れてるから別にいいと思う

56 22/06/14(火)06:35:42 No.938432155

>タイトル自体が気ぶりじじいじゃなかったっけ ノスタル爺だよ!

57 22/06/14(火)06:40:23 No.938432445

あの馬鹿は荒野を目指すも良いぞ

58 22/06/14(火)06:40:47 No.938432471

目くらとかおしとかも今は使わない表現だしな

59 22/06/14(火)06:41:55 No.938432535

>あの馬鹿は荒野を目指すも良いぞ スレ画の裏バージョンみたいな感じあるよね

60 22/06/14(火)06:43:00 No.938432603

>>タイトル自体が気ぶりじじいじゃなかったっけ >ノスタル爺だよ! 他人の恋愛を見て感傷に浸ることを「ノスタルジー」と言うんだぜ 外で教えてもいいよ

61 22/06/14(火)06:43:34 No.938432651

>他人の恋愛を見て感傷に浸ることを「ノスタルジー」と言うんだぜ >外で教えてもいいよ さらりとデマを広めんな

62 22/06/14(火)06:43:54 No.938432673

ネタにマジレスしてるほうがかなり痛々しいな

63 22/06/14(火)06:47:25 No.938432887

あの馬鹿は荒野を目指すは逆にこれが自分の恋だと信じて連れて逃げた女との愛が冷めて元淫売のババアだけが残ってあんな女のために生涯をフイにするなって話だが そこからがいいんだ

64 22/06/14(火)07:03:18 No.938434461

他人の恋愛ですらないしな 自分の恋愛を第三者視点で見てるだけ

65 22/06/14(火)07:09:44 No.938435340

ノスタルジーが郷愁ってのは一般常識レベルだからまぁ…

66 22/06/14(火)07:14:19 No.938435996

まあ年配の人が若い人の恋愛模様見て郷愁に浸るという意味では確かにそれもノスタルジーと言えるかもしれんが 他人の恋愛見てそうなるってだけの話でノスタルジーは無理あるよな

67 22/06/14(火)07:24:59 No.938437520

>>すっかりネットスラングとして広まってるのが >>そっちの意味を知らない人の前で使って揉めそうで危ういとずっと思ってる >最近ファビョるでそんな感じになってたな ファビョるは?

↑Top