虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/14(火)00:41:25 エンド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/14(火)00:41:25 No.938397314

エンドレスエイトってなんであんなに炎上したの

1 22/06/14(火)00:42:48 No.938397729

終わりが見えなかったから

2 22/06/14(火)00:43:50 No.938398031

ちゃんとエンドレスエイト観た?

3 22/06/14(火)00:44:40 No.938398277

もう1回見ればわかるかも

4 22/06/14(火)00:45:41 No.938398620

>もう7回見ればわかるかも

5 22/06/14(火)00:48:05 No.938399446

改めてイッキ見すれば演出やセリフとか違いがあって面白いんだけどね 小泉が何回も同じセリフ言ったり むしろ溜息の方がイライラしてキツイ

6 22/06/14(火)00:48:46 No.938399665

話題にはなったよ悪い意味で 何かメリットあったのかな…って思う

7 22/06/14(火)00:50:51 No.938400311

話題作の2期でこれは冒険し過ぎでは…?

8 22/06/14(火)00:51:24 No.938400474

実際にループさせる事自体は悪くないと思ったけど 1話、2話そのままやって3話で解決で十分だったと思う

9 22/06/14(火)00:51:48 No.938400609

まさか本当に8回やらないよなHAHAHA やらないよな…? いやまさか ………… ってなっていったよね当時

10 22/06/14(火)00:52:27 No.938400793

>話題作の2期でこれは冒険し過ぎでは…? 冒険でしょでしょ

11 22/06/14(火)00:53:01 No.938400955

>話題作の2期でこれは冒険し過ぎでは…? まず話題作の2期が事前情報無しで再放送のさなかにぶっこまれてるのが冒険してるから…

12 22/06/14(火)00:55:22 No.938401590

消失無かったら死んでた あってもまあ死んでるか

13 22/06/14(火)00:55:29 No.938401619

エイトってそうじゃねえだろ!

14 22/06/14(火)00:56:01 No.938401770

騒がれてから見たクチだけど わざわざ1クール追加した内の8話これに使ったのは1期からのファンだったらキレてただろうなと思う

15 22/06/14(火)00:58:51 No.938402517

毎週リアルタイムで見れば分かるけど純粋に糞だったよ

16 22/06/14(火)00:59:29 No.938402704

みるからにけいおんに作画引っ張られててハルヒの顔つき変わってたのが気になって仕方なかった

17 22/06/14(火)00:59:37 No.938402741

実際は流石にもう終わるだろって期待が毎週積み重なるからな

18 22/06/14(火)01:00:07 No.938402884

ただエイトに引っかけただけで 必要な演出でもなんでもなかったしねえ…

19 22/06/14(火)01:01:16 No.938403194

原作が一話短編で終わらせた話を無駄に2ヶ月も引っぱったらそりゃ色々言われるに決まってるだろう

20 22/06/14(火)01:01:19 No.938403207

むしろコレほど当時知らなくても概要を見ただけでウケなかった理由想像できる事例も無いだろ

21 22/06/14(火)01:03:33 No.938403818

>みるからにけいおんに作画引っ張られてて >ハルヒの顔つき変わってたのが気になって仕方なかった というか京アニも完全にハルヒをやる気失せきってたよねぶっちゃけ…

22 22/06/14(火)01:05:32 No.938404369

同じ時間を繰り返してげんなりするのって誰の視点かといえば消失長門視点で このクソつまらないループを疑似体験する事で長門に共感できるようになる って演出意図は無くはないが意図的にげんなりさせるように作って げんなりした視聴者が文句言うのは当然の結果

23 22/06/14(火)01:05:56 No.938404464

二回目やればじゅうぶんだろ 百歩譲って三回までなら許せた

24 22/06/14(火)01:07:20 No.938404838

エンドレスエイトは8月と∞を掛けただけで 原作には8回繰り返すくだりは全く無いと聞いた

25 22/06/14(火)01:07:48 No.938404967

>エンドレスエイトは8月と∞を掛けただけで >原作には8回繰り返すくだりは全く無いと聞いた だめじゃん…

26 22/06/14(火)01:07:59 No.938405006

現実が8回だから許せると思うだけで3回以上はもう同じような感じで文句言われてると思う

27 22/06/14(火)01:08:35 No.938405157

毎週20分ちょっととはいえ他人の時間を消費させるということを企画者がよく考えてなかったんだと思う

28 22/06/14(火)01:09:01 No.938405262

>原作には8回繰り返すくだりは全く無いと聞いた 原作はハルヒが満足するまで何万回かループしてる流れを何とかする話だし

29 22/06/14(火)01:09:42 No.938405441

凄い冷や水を浴びせてたな…

30 22/06/14(火)01:09:47 No.938405464

話だけ聞くと前衛芸術感あると思う

31 22/06/14(火)01:09:58 No.938405510

2期これ以外覚えてないや

32 22/06/14(火)01:10:36 No.938405679

二分半の話を八回とか前後編で五分を八回とかではダメだったんですか

33 22/06/14(火)01:10:37 No.938405681

演出を偏重して物語は手抜きという 東アニの悪いところしか出てない

34 22/06/14(火)01:10:58 No.938405777

2期も最初の笹の葉なんちゃらはバズったのに エン8で一気に熱が引いていったのが端から見てても辛かった

35 22/06/14(火)01:11:31 No.938405904

書き込みをした人によって削除されました

36 22/06/14(火)01:11:38 No.938405925

当時は消失を映画に持ってくためみたいなのは見た

37 22/06/14(火)01:11:40 No.938405940

別にアニメに手抜いてたわけでもないし同じ台詞だからって声も使い回してたわけでもないし制作側の人間も時間浪費してねえかな…

38 22/06/14(火)01:11:46 No.938405968

2話で7ループして終わらせろ

39 22/06/14(火)01:12:31 No.938406167

なんとなく角川の携わるアニメの指標が見えた気がして僕満足なわけねーだろクソ企業

40 22/06/14(火)01:12:57 No.938406282

変化付けたかったのかもしれないけど最後の方とか声優の演技もやけくそ気味だったぞ

41 22/06/14(火)01:12:59 No.938406289

盛大に金掛けて自爆した感がある

42 22/06/14(火)01:13:21 No.938406380

声優も困るだろこんなの

43 22/06/14(火)01:13:33 No.938406426

それなりに楽しんだけどそりゃその分他のエピソードやってくれた方が嬉しかったよねというのはある

44 22/06/14(火)01:13:50 No.938406502

>当時は消失を映画に持ってくためみたいなのは見た 別に時系列シャッフルとかしてるんだから消失の後の話でもやれば良かったのでは

45 22/06/14(火)01:14:17 No.938406606

実験的で面白いとは思うけど俺の好きな作品ではやらねえでくれよな!ってタイプの実験

46 22/06/14(火)01:14:50 No.938406712

ほぼ2ヶ月エンドレスだからな…

47 22/06/14(火)01:15:05 No.938406767

実際に毎週1回ずつ見たらわかる

48 22/06/14(火)01:15:06 No.938406774

2話ずつ収録されたDVD 買った人見直したんだろうか

49 22/06/14(火)01:15:08 No.938406785

超A&Gでレギュラー番組持ってたみくる役の人はリアル友人からあのつまんない繰り返しいつ終わるのってしつこく聞かれるけど演じてるこっちもうんざりしてるんだよってキレてた

50 22/06/14(火)01:15:15 No.938406812

どうなるか分からないけどとりあえずやってみようぜ!で出来てしまった怪作だと思ってる

51 22/06/14(火)01:15:33 No.938406895

というか全28話だから4話端折って24話にするだけでも違ったと思う

52 22/06/14(火)01:15:47 No.938406948

多分杉田あたりに追及したら遠回しに凄い愚痴ると思う

53 22/06/14(火)01:15:48 No.938406952

そもそも2期自体が時期を逸した感満点だったところにエン8はトドメだった 案の定劇場版は評判悪くなかったのに大して売れずに終わったし

54 22/06/14(火)01:15:54 No.938406973

1回目は普通に1週目して2回目でなんかループしてね?ってなって3回目で解決 でよかったんじゃねえかなやっぱ

55 22/06/14(火)01:16:06 No.938407012

>別に時系列シャッフルとかしてるんだから消失の後の話でもやれば良かったのでは 実際その通りだと思うけどせっかく映画やるんだしその後の話をやると客足減るとでも思ってたんじゃない? 今ほどアニメの続きとしての映画って多くもなかったし

56 22/06/14(火)01:16:21 No.938407078

オタク達の熱の冷め方がなんかリアルだった

57 22/06/14(火)01:16:35 No.938407135

消失は良かったからすぐに3期あれば持ち直したんでは

58 22/06/14(火)01:16:42 No.938407164

そんなだから監督の域に達して無いとか言われるんだ

59 22/06/14(火)01:16:48 No.938407186

毎回コンテや演出変えて作ってるの頑張ってるとかじゃなく無駄としか言いようがない

60 22/06/14(火)01:17:16 No.938407284

バトルアニメで毎週カットや殺陣が違ってたら文句も少なかったと思う でもハルヒだし激しい展開もなかったのでフラストレーションだけが溜まってしまった

61 22/06/14(火)01:17:16 No.938407286

ぶっちゃけ放送事故レベル

62 22/06/14(火)01:17:16 No.938407288

8回やろうぜって言い出したバカは誰なんだろう やっぱ角川側の人間なんだろうか

63 22/06/14(火)01:17:25 No.938407323

3回目くらいまでは面白い試みだなあって見てたけど5回目くらいにはもうこの作品台無しになったんだなって理解してしまった

64 22/06/14(火)01:17:32 No.938407344

2期が決まったこと自体は結構ニュースになったりしてたような

65 22/06/14(火)01:17:58 No.938407442

力の入れ方が間違ってた

66 22/06/14(火)01:18:08 No.938407480

>2期が決まったこと自体は結構ニュースになったりしてたような 関西が最速だったから笹の葉を越境して見に行ったなんて奴も出た

67 22/06/14(火)01:18:21 No.938407520

>2期が決まったこと自体は結構ニュースになったりしてたような 2期楽しみだな! エンドレスエイトやんの!?大丈夫!? まさか本当に8週やったりは…やりやがった! みたいな流れ

68 22/06/14(火)01:18:32 No.938407552

4回目あたりのおいこれってもしかして…いやまさか…でも…って感じの空気感は面白かったよ 面白くもないほぼ同じものを何回も見るのは苦痛だったけど

69 22/06/14(火)01:18:36 No.938407568

消失映画化することになって空いた枠を無理やり埋めた感

70 22/06/14(火)01:18:38 No.938407578

消失を劇場版に回すとしても 7話分の尺あればそこで他の短編アニメに出来ただろ 俺は雪山症候群の朝比奈さんをアニメで見たかったんだぞ

71 22/06/14(火)01:19:09 No.938407687

途中から今回こそ終わるのか……?まさか8回やるのか……?みたいな空気だった

72 22/06/14(火)01:19:21 No.938407747

一挙放送で見ると楽しいよ 問題はリアルタイムだと2か月だってことだけど

73 22/06/14(火)01:19:43 No.938407823

先に三学期編やればよかったのに ハルヒ視聴者なら時系列シャッフルは慣れてただろ

74 22/06/14(火)01:19:55 No.938407861

金掛けてまでする事じゃないな…

75 22/06/14(火)01:20:00 No.938407877

消失とかちゃんではダメなんだ あの長門が見たいんだ俺は

76 22/06/14(火)01:20:03 No.938407881

原作のループ回数追い越したところはちょっとだけ笑ったちょっとだけ

77 22/06/14(火)01:20:05 No.938407890

みんなわかってるんだけど必死で目を逸らしながら今回で終わるはずまさか8回もやらやいはずって言いながら見てたよね

78 22/06/14(火)01:20:18 No.938407944

7回同じような回流すことに意味がなさすぎる

79 22/06/14(火)01:20:19 No.938407949

大失策のことをエンドレスエイトって呼ぶ習慣すら根付かなくて ハルヒごと完全に黒歴史化した感があってお辛い…

80 22/06/14(火)01:20:20 No.938407954

熱心なファンは長門の気持ちになれるって擁護してたな

81 22/06/14(火)01:20:23 No.938407968

>エンドレスエイト解決しねえんだけど!? >3周目だ…流石に解決するだろ…まさか本当に8週やったりは…やるわこれ… くらいの心境だったよ

82 22/06/14(火)01:20:51 No.938408078

8月中に4~5回やって終わらせればまだ理解できたというものを

83 22/06/14(火)01:20:56 No.938408092

原作もこの辺から新刊出なくなったんだっけ? 心折れかけたのかな谷川

84 22/06/14(火)01:20:57 No.938408096

4周目くらいで見なくなってそのままだな 熱ってのは覚めるときは一気に冷めるもんだ

85 22/06/14(火)01:20:58 No.938408102

8回やると気づかれたら最後の回以外は見られなくなるとか考えなかったのかね 間の回やる人かわいそうすぎる

86 22/06/14(火)01:21:21 No.938408186

エンドレスエイトなんだから八回やるんじゃね? いやそういう意味じゃねえよ って会話が八回終わるまでずっと繰り返されてた覚えがある

87 22/06/14(火)01:21:25 No.938408200

>原作もこの辺から新刊出なくなったんだっけ? >心折れかけたのかな谷川 それはもっと前から

88 22/06/14(火)01:21:30 No.938408210

エンドレスエイトは言うまでもないけど溜息もアニメとして面白味が無さすぎる作りだったのが痛い

89 22/06/14(火)01:21:30 No.938408211

>そんなだから監督の域に達して無いとか言われるんだ エンドレスエイトはヤマカン関係ないよ

90 22/06/14(火)01:21:35 No.938408234

正気とは思えんよ 普通の作品なら1話内で消化しちゃうだろ

91 22/06/14(火)01:21:36 No.938408236

開始数分で作られるエンドレスエイトタイトルのAAが好きだった

92 22/06/14(火)01:21:44 No.938408266

当時は3回超えた段階で7回失敗させるの見えてたからリアタイせず一挙に回したな

93 22/06/14(火)01:22:00 No.938408340

角川や京アニの伝手で使える小ネタ挟みまくるとかズルく立ち回れば少しは違ったかもしれない

94 22/06/14(火)01:22:00 No.938408341

>原作もこの辺から新刊出なくなったんだっけ? >心折れかけたのかな谷川 原作は元々

95 22/06/14(火)01:22:10 No.938408371

贅沢に作られたものを見たいのであって無駄遣いを見たいワケじゃないんだ 企画したやつはどうなって欲しかったんだろう

96 22/06/14(火)01:22:24 No.938408415

>>そんなだから監督の域に達して無いとか言われるんだ >エンドレスエイトはヤマカン関係ないよ ヤマカンは自分がいたらこんなことはさせないみたいなこと言って勝手に責任感じてたな

97 22/06/14(火)01:22:44 No.938408465

商業ベースでこんなもんやるなとしか

98 22/06/14(火)01:22:50 No.938408485

>ヤマカンは自分がいたらこんなことはさせないみたいなこと言って勝手に責任感じてたな あいつがいたら悪化するに決まってる…

99 22/06/14(火)01:23:00 No.938408519

当時特別編で笹の葉地上波想像やるからそれまでの繋ぎで再放送してると思って見てた 2期とは思わんやん

100 22/06/14(火)01:23:44 No.938408673

これに限らず時々そこらのオタクか いっそ「」が製作変わった方がマシだと断言できるものが平気でお出しされるのはなんでなんだろう

101 22/06/14(火)01:24:13 No.938408778

俺これ見るために毎週末地方から上京してたんだぜ…

102 22/06/14(火)01:24:24 No.938408816

仮に全部違う夏休みの日常回だったとしても8話分は付き合わねえって!

103 22/06/14(火)01:25:21 No.938409000

ループするにしても色々やりようはあったと思うが力の入れる場所を間違ってた

104 22/06/14(火)01:25:25 No.938409011

>仮に全部違う夏休みの日常回だったとしても8話分は付き合わねえって! エンドレスエイト関係ない話なら皆付き合うんじゃないかな

105 22/06/14(火)01:25:39 No.938409062

>角川や京アニの伝手で使える小ネタ挟みまくるとかズルく立ち回れば少しは違ったかもしれない らきすた…?

106 22/06/14(火)01:26:08 No.938409160

平野綾も同じ事ばっかりやらされてつらいみたいな事言ってたな

107 22/06/14(火)01:26:16 No.938409195

>8回やろうぜって言い出したバカは誰なんだろう >やっぱ角川側の人間なんだろうか 谷川流の遅筆とオリジナル脚本を作れない京アニの組み合わせが この結果になってしまったんだろうな 地上波から劇場版までのスケジュールが組まれたところで 原作ストックがあればすべて済んだ話だからな

108 22/06/14(火)01:26:17 No.938409200

誰かがバカな思いつきをするところまではいい どうして誰も止められなかった

109 22/06/14(火)01:26:23 No.938409220

ゴトゥーザ様あたりが企画した奴に手出しても許されてたと思う

110 22/06/14(火)01:26:33 No.938409254

そもそも一期だって原作の話順をバラバラに放送してキャストからなんでですか?って聞かれたら「DVD出す時は話数揃えるから」とかなんにも答えになってない返事してたし声優イベントだって碌に内容考えず声優さんにお任せしますだった 当たったからいいけど責任感はないのかと

111 22/06/14(火)01:26:49 No.938409305

単にクリエイターが調子こいてたんだろう

112 22/06/14(火)01:26:55 No.938409328

やっても3回くらいだろうなが多かったな

113 22/06/14(火)01:27:31 No.938409437

言い出しっぺは誰だ!

114 22/06/14(火)01:28:04 No.938409544

面白いことやったろ!で滑っただけでは?

115 22/06/14(火)01:28:07 No.938409557

まあこの頃のラノベアニメの扱いなんてそんなもんだったんじゃないかな…

116 22/06/14(火)01:28:51 No.938409687

>単にクリエイターが調子こいてたんだろう このころがこういう勘違いのピークで最近はそういうのはなくなった気がする 話数シャッフルはたまに亡霊のように蘇るけど

117 22/06/14(火)01:28:55 No.938409699

>まあこの頃のラノベアニメの扱いなんてそんなもんだったんじゃないかな… いやでもハルヒの絵はすごい力入ってたし…

118 22/06/14(火)01:29:06 No.938409726

>原作ストックがあればすべて済んだ話だからな 原作ストックは当時からめちゃくちゃあったぞ

119 22/06/14(火)01:29:15 No.938409757

原作ストックは普通にあっただろ 消失後の話をアニメ化すりゃ良かっただけの話

120 22/06/14(火)01:29:55 No.938409871

>原作ストックは当時からめちゃくちゃあったぞ めちゃくちゃはないよ

121 22/06/14(火)01:30:06 No.938409910

当時は最期まで細かい部分や声優の演技が違うから意味はあるって擁護してたのもいるけど 後半はもうそれに噛みつけるだけの元気な視聴者もいなくなってた

122 22/06/14(火)01:30:07 No.938409915

2期DVDの2~5巻がエンドレスエイトしか入ってないけどほかの巻より売り上げ落ちたりしなかったのかな

123 22/06/14(火)01:30:12 No.938409932

まだ熱があっただけに勿体無いと思ってしまう

124 22/06/14(火)01:30:26 No.938409974

ストックあったから当時のファンが怒ってたわけで

125 22/06/14(火)01:31:04 No.938410124

うまく行ってれば佐々木もアニメで見られたんだろうか

126 22/06/14(火)01:31:08 No.938410134

ブタ野郎でも似たようなのやってたな ここまで酷くなかったけど

127 22/06/14(火)01:31:15 No.938410159

今よりオタクのヒエラルキーも低くて 一般人には深夜アニメ?なにそれ?みたいな空気が強かったし 動画サイトでの配信サービスが手探りで始まっていく時代 そんな中でかなり質も高くヒットしたハルヒ待望の二期 からの中身がこれ

128 22/06/14(火)01:31:27 No.938410198

同僚に2期DVDの2巻だけプレゼントしたの思い出した

129 22/06/14(火)01:32:07 No.938410310

それこそ最初にこれは計算された自主制作映画の再現!素晴らしい!みたいな評価されてた時点でクリエイター色強いタイトルになるしかなかったと思う

130 22/06/14(火)01:32:17 No.938410346

というかなんで再放送に混ぜてサプライズ的に2期やったんだ

131 22/06/14(火)01:32:23 No.938410359

放送事故レベルだとは思うけどこの放送事故誰も止められなかったのか

132 22/06/14(火)01:32:28 No.938410373

炎上より異様な雰囲気だったと思う あと早く終わらねえかな…無理だったか…の繰り返し

133 22/06/14(火)01:32:55 No.938410456

3周くらいなら演出としてもありだったのに

134 22/06/14(火)01:33:09 No.938410491

これでオタ卒業したゆとり世代は多かったんじゃないか

135 22/06/14(火)01:33:42 No.938410589

変なタイミングで映画の話持ってこられて無理矢理エンドレスエイトで繋いだんだろうとしか思ってない

136 22/06/14(火)01:33:49 No.938410625

一期当時の思い出はGUN道と混濁する…

137 22/06/14(火)01:33:53 No.938410638

>それこそ最初にこれは計算された自主制作映画の再現!素晴らしい!みたいな評価されてた時点でクリエイター色強いタイトルになるしかなかったと思う 1話のやつならすごいそれっぽくて好きだった

138 22/06/14(火)01:34:03 No.938410668

せめて2話だよね…それならまぁ凝った演出だなくらいには…

139 22/06/14(火)01:34:14 No.938410703

けいおんだって一期で無理やりあずにゃん登場させて2年間を1クールでやったから その半分の期間を2倍の話数でやる羽目になった2期はオリジナル連発せざるを得なくなったりしたし

140 22/06/14(火)01:34:50 No.938410803

まちがい探しアニメ

141 22/06/14(火)01:35:14 No.938410870

内容に問題があったわけでも不適切な描写があったわけでもないから炎上とも違ったよね

142 22/06/14(火)01:35:38 No.938410946

終ワレ!

143 22/06/14(火)01:35:52 No.938410979

>その半分の期間を2倍の話数でやる羽目になった2期はオリジナル連発せざるを得なくなったりしたし オリジナルで尺稼ぎは面白ければいいだろ これ同じ話で尺伸ばしてんだわ

144 22/06/14(火)01:36:19 No.938411046

なんか勘違いしちゃった感あった エピソードシャッフルとか1話にクソ映画持ってきたりして賛否あったけど 当時としては綺麗な作画で殴って黙らせて安心の京アニみたいな雰囲気あったし

145 22/06/14(火)01:36:50 No.938411134

確実にアニメ史には残ったと思う

146 22/06/14(火)01:36:59 No.938411161

毎回描いて毎回収録してるから別に楽にもなっていないという

147 22/06/14(火)01:37:59 No.938411335

>毎回描いて毎回収録してるから別に楽にもなっていないという むしろ飽きさせないよういかに差をつけていくか大変だったと思う

148 22/06/14(火)01:38:09 No.938411356

当時はノリノリだった時期だしね京アニ

149 22/06/14(火)01:38:27 No.938411409

作画も見た目違うだけの同じもの8回も描いて退屈だったんじゃないのか

150 22/06/14(火)01:38:42 No.938411449

1話を8話にして視聴者を納得させられる魔法のような手管が出せてたら他のアニメもこぞって真似しただろうし 成功しなくてよかったのかもしれない

151 22/06/14(火)01:38:45 No.938411458

当時はなんでこんなクソみたいなことしたんだとは思ってたけど正直もう終わった作品としか思ってないしなんでこんな熱量持ってるんだ…

152 22/06/14(火)01:38:53 No.938411496

>確実にアニメ史には残ったと思う 残ったかな… ハルヒはともかくエンドレスエイトについて触れてるの殆ど見ない気がする

153 22/06/14(火)01:38:58 No.938411509

>>毎回描いて毎回収録してるから別に楽にもなっていないという >むしろ飽きさせないよういかに差をつけていくか大変だったと思う 差はつけても…飽きたっていうか…

154 22/06/14(火)01:39:07 No.938411534

>むしろ飽きさせないよういかに差をつけていくか大変だったと思う いや飽きるわ

155 22/06/14(火)01:39:12 No.938411552

見てる人は週を跨ぐごとに消沈していき 見てない人も終わってない事を聞き消沈していく 炎上させたりレスポンチするだけの元気がまずない…

156 22/06/14(火)01:39:33 No.938411611

ちゃんとした尺で消失やって欲しかったわ

157 22/06/14(火)01:39:57 No.938411684

バカの思いつきに真面目に付き合わされたスタッフの気持ちとか想像もできない

158 22/06/14(火)01:40:08 No.938411713

むしろちゃんと作ってるからこそ変な空気になったというか 作画崩壊とか予算とか時間ありませんでしたみたいなのじゃ無いのがな…

159 22/06/14(火)01:41:17 No.938411940

SNSで炎上させてやろうみたいな文化もあんまりなかったし ただただ熱が萎んでいったという印象

160 22/06/14(火)01:41:21 No.938411952

寒い内輪受けだけしてギャグをそのままお出しした感じ ファンはほとんど冷めた

161 22/06/14(火)01:41:29 No.938411984

あの時代の京アニなのにネットで叩かれたからな

162 22/06/14(火)01:41:47 No.938412037

>当時はなんでこんなクソみたいなことしたんだとは思ってたけど正直もう終わった作品としか思ってないしなんでこんな熱量持ってるんだ… 3期が来て憤慨あたりまでアニメ化されてればそこまで言わんけど 消失で終わったからな… 消失のエピローグにあたる話とかまだアニメ化してないんだぞ

163 22/06/14(火)01:42:00 No.938412075

アニメ作ってたスタッフもさすがにうんざりしてただろうな

164 22/06/14(火)01:42:02 No.938412078

話の都合上各ループの展開を大幅に変えるのは無理でじゃあ作画が各話ごとにめちゃめちゃはっちゃっけてるわけでもなく真面目に8回分作ってるという

165 22/06/14(火)01:42:36 No.938412174

>むしろ飽きさせないよういかに差をつけていくか大変だったと思う みんなすごい苦労したんだな… 誰が得したんだこれ…

166 22/06/14(火)01:43:18 No.938412314

デスマンにあった8画面再生エンドレスエイト動画好きだった

167 22/06/14(火)01:43:25 No.938412334

一期作る時に捨ててきたエンドレス8と映画撮影の現場のエピソードをわざわざ拾ってきたのが悪い もっと言えば原作に拾えるエピソードないのに2期作り出したのが悪い

168 22/06/14(火)01:43:31 No.938412352

クソアニメだって15分2回なのに

169 22/06/14(火)01:43:31 No.938412355

>2話ずつ収録されたDVD 放送したこともだけどこれが一番ファンを舐め腐ってると思う

170 22/06/14(火)01:43:59 No.938412437

>ブタ野郎でも似たようなのやってたな >ここまで酷くなかったけど ブタ野郎はループはAパートで終わってすぐ話進めたからな… 最後のループもダイジェストだったし

171 22/06/14(火)01:44:37 No.938412553

>2話ずつ収録されたDVD 買うやつは内容知ってて買うだろうけどレンタルで借りたやついたら怒りそうだな

172 22/06/14(火)01:44:52 No.938412596

別作品だが氷菓の一巻ラストをアニメで見たときは良いにしろ悪いにしろ作画と演出で殴れば原作の描写改変していいっていう傲慢さを感じた ハルヒもけいおんもそんなじゃないだろうか

173 22/06/14(火)01:45:34 No.938412726

うろ覚えだけど一期と比べて二期のハルヒは時期の関係なのか性格がアレでつらかった

174 22/06/14(火)01:45:45 No.938412766

>話の都合上各ループの展開を大幅に変えるのは無理で >じゃあ作画が各話ごとにめちゃめちゃはっちゃっけてるわけでもなく >真面目に8回分作ってるという 京アニがガイナ系みたいに悪ふざけできるスタジオじゃなくて 徹頭徹尾職人気質なのが思いっ切り悪い方向に出た感はあった

175 22/06/14(火)01:45:45 No.938412767

演出や演技が毎回違うって言われても全然面白さには繋がってなかったよ 笹の葉のやつがあったからまだマシだったけどエンドレスエイト単体のクールだったらもうどうにもならなかった

176 22/06/14(火)01:45:53 No.938412793

1期は原作エピソードもアニメ用に再構成させるの上手かったから評価されてるものもあったと思うんだが 2期は笹の葉もエンドレスエイトも溜息もアニメ独自の要素というものを感じられなかった

177 22/06/14(火)01:47:07 No.938413031

映画は普通に良かったけど2期のこれのせいで観てない人多そうだ

178 22/06/14(火)01:47:31 No.938413100

ハルヒはラストにキスで終わりたいがためのシャッフルだろうな

179 <a href="mailto:キョンくんでんわー">22/06/14(火)01:47:42</a> [キョンくんでんわー] No.938413127

キョンくんでんわー

180 22/06/14(火)01:47:45 No.938413139

2話か3話で良かったんじゃないかな… 他のエピソードできたじゃん

181 22/06/14(火)01:47:56 No.938413171

1期は本当に良かったなあ

182 22/06/14(火)01:48:06 No.938413202

ファンに対して忍耐テストしてはいけない

183 22/06/14(火)01:48:13 No.938413225

消失の映画は良かったからこれの事は忘れて3期に期待したかったんだけどね… 来なかったな3期

184 22/06/14(火)01:48:31 No.938413274

8回同じ話見せられて次の話がギスギス映画撮影だもんキツいわ お前らめちゃくちゃ仲良くなってたじゃん

185 22/06/14(火)01:49:20 No.938413411

一期が尖った演出で話題になったので二期はもっと羽目を外したらつまんねーよと言われた感じ

186 22/06/14(火)01:49:34 No.938413445

今なら1クール放送枠取らなくてもなんとでもできるし 1クール絶対落とすなって当時ならではの事情もあったんだろうな 視聴者にはそんなん関係ないけど

187 22/06/14(火)01:50:54 No.938413685

>映画は普通に良かったけど2期のこれのせいで観てない人多そうだ そもそも観たくても上映館が近所になかった記憶がある あの時期よくあった全国ロードショー(県内でやってるの1箇所だけ)みたいなタイプ

188 22/06/14(火)01:51:30 No.938413781

こんなの作らされたら京アニは角川に距離置くようになるわな

189 22/06/14(火)01:52:00 No.938413852

多分仕方なかったってやつなんだろうな…

190 22/06/14(火)01:53:07 No.938414033

作ってる人も自分が何話を書いてるのかわからなくなったとか

191 22/06/14(火)01:53:08 No.938414036

消失まで見ると意味のある話なんだけどTVでここ見たらそりゃな…

192 22/06/14(火)01:53:19 No.938414074

そもそも元々は2期内で消失やる予定だったのを映画に持ってかれたった話だからなぁ…

193 22/06/14(火)02:00:45 No.938415205

>消失まで見ると意味のある話なんだけどTVでここ見たらそりゃな… ただ小説での消失までの今まで既刊全部伏線でって美しい流れ含めると アニメ化に際して演技や音楽や映像で増やされたモノを全て帳消しにしてしまうくらいにはだめだったからアニメ一期見たら消失までの小説読んだ方がいいよってなる程度にだめだった

194 22/06/14(火)02:03:27 No.938415569

>あの時期よくあった全国ロードショー(県内でやってるの1箇所だけ)みたいなタイプ エヴァ序がそんな感じだったんで劇場で見れなかったわ俺

195 22/06/14(火)02:03:50 No.938415626

リアタイで3話目で終わらなかった時はビビった あそこで終われば完璧だったのに

196 22/06/14(火)02:06:35 No.938416030

>二回目やればじゅうぶんだろ >百歩譲って三回までなら許せた 当時百遍見たレス

197 22/06/14(火)02:07:51 No.938416212

>>二回目やればじゅうぶんだろ >>百歩譲って三回までなら許せた >当時百遍見たレス まだループ続いてんだな

198 22/06/14(火)02:09:02 No.938416371

あれ?再放送だと思わせてハルヒ2期始まった! →エンドレスエイトみたいな流れじゃなかったっけ シュタゲゼロと混同したかな

199 22/06/14(火)02:09:17 No.938416402

個人的に3回あたりが限度だったな

200 22/06/14(火)02:10:58 No.938416591

普通なら2話目の途中でループ抜けるよね

201 22/06/14(火)02:10:58 No.938416592

3回目あたりにすげえ作画のかわいい朝比奈さんが出る回が来てそれ以降は特に見るべき演出もなかった気がする

202 22/06/14(火)02:11:09 No.938416605

同じ話を八回も再放送とか放送事故でしかないし 毎回演出変えてるとか言われても無駄な労力すぎて煽られてるとしか思えん

203 22/06/14(火)02:11:11 No.938416608

>当時百遍見たレス 絶対100じゃきかないね…

204 22/06/14(火)02:11:47 No.938416686

>あれ?再放送だと思わせてハルヒ2期始まった! >→エンドレスエイトみたいな流れじゃなかったっけ あってるよ

205 22/06/14(火)02:12:16 No.938416731

>同じ話を八回も再放送とか放送事故でしかないし 2か月近く同じ話やってるのは狂気よね

206 22/06/14(火)02:13:20 No.938416847

リソース足りない故の繰り返しならまだいいけど(よくない)毎回書き直し録り直しする余裕はあってこれは…ねえ?

207 22/06/14(火)02:13:25 No.938416859

ハルヒ人気が廃れたのってどう考えても公式が自爆したせいだよなって

208 22/06/14(火)02:13:47 No.938416913

>>あれ?再放送だと思わせてハルヒ2期始まった! >>→エンドレスエイトみたいな流れじゃなかったっけ >あってるよ 本当に8回やらずにさっさと終わって別エピソード盛り込んでたらファンも楽しめただろうに

209 22/06/14(火)02:14:35 No.938416997

>ハルヒ人気が廃れたのってどう考えても公式が自爆したせいだよなって そらまあ全盛期原作者が逃げたら萎むに決まっとるわ

210 22/06/14(火)02:14:52 No.938417027

>ハルヒ人気が廃れたのってどう考えても公式が自爆したせいだよなって まぁ驚愕全然出なかったし遅かれ早かれではあった

211 22/06/14(火)02:15:20 No.938417077

今思うと一期と混ぜて放送してたのすら単なる手抜きだなって

212 22/06/14(火)02:15:41 No.938417110

3回くらいでまとめてたら一期みたいな意欲的で常識破りでさすがって言われてそう

213 22/06/14(火)02:15:49 No.938417130

エンドレスエイトが終わった後は評価最悪の2巻の内容だぜ

214 22/06/14(火)02:15:59 No.938417152

別物に仕上げてくるならともかく同じ話で演出どうこう言われても素人にゃ見どころないしな

215 22/06/14(火)02:16:56 No.938417258

演出どうこう言うならもっと溜息の演出をどうにかしてやれよと

216 22/06/14(火)02:18:08 No.938417395

>今思うと一期と混ぜて放送してたのすら単なる手抜きだなって 時系列順にやるなら混ぜざるを得ないんだよねエンドレスエイトとか2巻の範囲が1期の間に挟まるから 新規エピだけで回すと時系列がごちゃごちゃになるから無理 未放送分だけで2期やるには1期の形式が特殊すぎた

217 22/06/14(火)02:18:12 No.938417406

>エンドレスエイトが終わった後は評価最悪の2巻の内容だぜ 溜息も毎話ぶつ切りみたいな終わり方で構成下手くそだった

218 22/06/14(火)02:18:15 No.938417414

消失後のSOS団が楽しく活動してる話もアニメにした方が絶対に良かった 編集長一直線とか

219 22/06/14(火)02:19:35 No.938417568

わりとオタクを馬鹿にした商売の仕方だと思う ハルヒならこんなんでも買うだろみたいな

220 22/06/14(火)02:19:47 No.938417587

結局誰がこれやるって決めたの? なんか消失映画にすることが途中で決まったからそれに使うはずだった枠をこれに充てたってのは本当か知らんが聞いた

221 22/06/14(火)02:21:10 No.938417750

公式サイトのネタ仕込みとかよかったけど 何か実験的な事やってやろうってのが突き抜けすぎた感があるなぁ エンドレスエイト付近は

222 22/06/14(火)02:21:53 No.938417824

>結局誰がこれやるって決めたの? >なんか消失映画にすることが途中で決まったからそれに使うはずだった枠をこれに充てたってのは本当か知らんが聞いた それは多分2期が確定した時は残りの尺的に消失までやるだろうという予想が多かっただけだ 実際エンドレスエイトを2か3話で終わらせれば尺は足りたと思う

223 22/06/14(火)02:22:48 No.938417931

2期まであんなに間空けずにいたらエン8もワンチャン成功したかもしれん でも実際は間にらきすたとけいおん1期挟んでるんだもん ぶっちゃけ今さらハルヒ感は否めなかったよ既に

224 22/06/14(火)02:22:56 No.938417941

省エネでやってたならともかく割と全力でエンドレスしてたみたいだからオタク舐めてたとかそういう気はしないなあ 誰の得にもならんところに張り込んだだけで…

225 22/06/14(火)02:23:56 No.938418041

8週って2ヶ月だからな マジでイカれてるよ悪い意味で

226 22/06/14(火)02:24:00 No.938418052

二期きて尺的にも余裕ありまくりだし最後に消失もってきて綺麗に締めるんだろうなー って期待してたところにエンドレスエイトで尺ごりごり削られて消失やれないじゃんだから怒りが大きかった

227 22/06/14(火)02:24:02 No.938418059

2回目の時はそうきたかー!って絶賛されてた気がする 3回目で皆えっ…?ってなった

228 22/06/14(火)02:25:22 No.938418179

もう途中から今週で終わった?終わってないよそっかーって確認だけしてた

229 22/06/14(火)02:25:28 No.938418189

いきなり笹の葉ラプソディぶっ込んできて 消失見れるじゃん!って盛り上がってからのこれだからな

230 22/06/14(火)02:25:43 No.938418211

この後自社ブランドラノベレーベル立ち上げてアニメ化進めるようになったのも無理ない

231 22/06/14(火)02:25:52 No.938418224

このスレにもいるけど当時はアニメを最速で見るために遠征するオタクもいたからな… 遠征先でこれ見た時の感情は想像したくない

232 22/06/14(火)02:26:57 No.938418335

予算無かったんじゃないの

233 22/06/14(火)02:27:01 No.938418344

へー再放送やってるんだ~からのなんか気づいたら2期始まってたって普通に考えて宣伝不足すぎてなにがしたかったのやら 俺当時危うく見逃すところだった記憶がある

234 22/06/14(火)02:27:11 No.938418366

短期スパンで上下巻出します!→ゴメンね!とエンドレスエイトで完全に火が消えたと思う

235 22/06/14(火)02:27:29 No.938418392

全く関係のないまだ本性がバレてないヤマカンがイベントでエンドレスエイトはすいませんでした!って言ったら拍手起きたくらいだし…

236 22/06/14(火)02:27:37 No.938418405

2期前は消失やるつもりな感じの宣伝してたのは覚えてる

237 22/06/14(火)02:27:54 No.938418433

>予算無かったんじゃないの 再放送じゃなくて毎週分ちゃんと作ってるし声優にもアフレコさせてるんだよ…

238 22/06/14(火)02:28:47 No.938418533

四畳半神話大系みたいに変化がついてればな

239 22/06/14(火)02:28:55 No.938418553

笹の葉来たときは盛り上がってたしエンドレスエイト2周目くらいまでは原作ファンがニヤニヤできるってことでかなり受け入れられていた評価だったんだけどね

240 22/06/14(火)02:29:08 No.938418584

当時の京アニが予算ないとか冗談はよせ

241 22/06/14(火)02:29:25 No.938418619

一期もいきなり劇中劇のクソ映画とか時系列バラバラとか変なことやって持て囃されたから 何か変わったことしなきゃみたいな意識は制作側にもあったんだろうけど

242 22/06/14(火)02:29:29 No.938418624

>8回やろうぜって言い出したバカは誰なんだろう >やっぱ角川側の人間なんだろうか こんなこと考えるのは伊藤Pだろ

243 22/06/14(火)02:30:27 No.938418718

>全く関係のないまだ本性がバレてないヤマカンがイベントでエンドレスエイトはすいませんでした!って言ったら拍手起きたくらいだし… 部外者はともかく関係者の謝罪求められる事態ではあった

244 22/06/14(火)02:31:11 No.938418789

全く同じシーンでも一から描き直しててしんどいみたいな事を公式の制作ブログみたいなので言ってた覚えがある 作る方見る方共に苦行っていう

245 22/06/14(火)02:31:34 No.938418826

>笹の葉来たときは盛り上がってたしエンドレスエイト2周目くらいまでは原作ファンがニヤニヤできるってことでかなり受け入れられていた評価だったんだけどね ラノベ一巻をアニメ化する時に4話か5話分あれば十分すぎるから 3話4話くらい使う分には原作ファンもわからんでもない扱いではあったろうな

246 22/06/14(火)02:31:35 No.938418827

まぁトリガーとかなら作画の雰囲気を全話変えるとかやりそうだけど京アニならなぁ…

247 22/06/14(火)02:31:43 No.938418840

キョンくんでんわー

248 22/06/14(火)02:32:08 No.938418890

>全く同じシーンでも一から描き直しててしんどいみたいな事を公式の制作ブログみたいなので言ってた覚えがある >作る方見る方共に苦行っていう 本当誰が得したんだろうな…

249 22/06/14(火)02:32:52 No.938418967

エイトだから8回やる! 55キャンペーンで溜息を原作の55ページずつ区切ってアニメ化! 馬鹿じゃねえのか

250 22/06/14(火)02:33:45 No.938419058

らきすたで問題起こしてヤマカン切ってたけど ヤマカンかかわってないとはいえ あの頃は内部的にもなんかあるんだろうなぁ ストッパー的なのがいなかったとかそんなのだろうか

251 22/06/14(火)02:34:20 No.938419107

>まぁトリガーとかなら作画の雰囲気を全話変えるとかやりそうだけど京アニならなぁ… 見せ方変えれば良いとかそういう遊びでどうにかなる段階ではないよ!

252 22/06/14(火)02:34:28 No.938419116

そもそも設定上アホみたいな回数のループしてましたってだけで 原作だと8回分のループを描写してないよね

253 22/06/14(火)02:35:38 No.938419233

当時強すぎた京アニブランドが一気に失墜するだけの威力があった

254 22/06/14(火)02:35:40 No.938419240

普通やるとしたら多くても3回くらいだと思う

255 22/06/14(火)02:36:01 No.938419270

>そもそも設定上アホみたいな回数のループしてましたってだけで >原作だと8回分のループを描写してないよね 原作は何せ短編1話分だぞエンドレスエイト

256 22/06/14(火)02:36:02 No.938419275

>そもそも設定上アホみたいな回数のループしてましたってだけで >原作だと8回分のループを描写してないよね 八月という意味のエイトだしね

257 22/06/14(火)02:36:14 No.938419300

微妙に背景とか弄ってたけど基本は同じだから作る方も苦行なのはそりゃそうか ご丁寧に毎回作画して

258 22/06/14(火)02:37:05 No.938419392

>普通やるとしたら多くても3回くらいだと思う 何もない一話目に違和感ありながも気づかず進む不気味な二話目に事態を打開する三話目みたいな感じだろうな

259 22/06/14(火)02:37:13 No.938419409

>普通やるとしたら多くても3回くらいだと思う 普通だとハルヒじゃないから… そうだ!エンドレスエイトにかけて8話同じ話をやろう! とかそういう会議が目に浮かぶ

260 22/06/14(火)02:37:42 No.938419466

>あの頃は内部的にもなんかあるんだろうなぁ >ストッパー的なのがいなかったとかそんなのだろうか プロデューサーがらきすたで声優の実写映像の茶番企画してたヤツな時点で察しろ

261 22/06/14(火)02:37:48 No.938419475

アレ8話分同時再すると最終話以外ほぼほぼ一致するから普通に1話分作るよりしんどいんじゃねえかな…

262 22/06/14(火)02:39:10 No.938419604

ループしすぎて頭おかしくなる長門の気持ちが味わえる! いらねえよそんな気持ちの追体験!

263 22/06/14(火)02:39:48 No.938419662

同時進行だから自分が今描いてるのが何話なのか分からないみたいな混乱もあったとか何かで読んだ

264 22/06/14(火)02:40:12 No.938419709

回が進むごとにどんどんハルヒって作品自体に冷めてく人が多かった覚えがある

265 22/06/14(火)02:41:56 No.938419885

なにが悲しくて2ヶ月これ見せられなきゃ行けないんだよ

266 22/06/14(火)02:41:58 No.938419892

キョンくんでんわー

267 22/06/14(火)02:42:22 No.938419934

>回が進むごとにどんどんハルヒって作品自体に冷めてく人が多かった覚えがある 冷めていく人が多すぎて凍えるような叩いていい空気だった 普通は叩いていい空気というのは熱が伴う熱い空気なものだったが

268 22/06/14(火)02:42:36 No.938419958

消失が映画でやるってのも最終回あたりでの発表だったから こんなことに尺使って消失やれないの馬鹿じゃないのってなる

269 22/06/14(火)02:42:38 No.938419962

本当にもったいないことした これに尽きる

270 22/06/14(火)02:43:07 No.938420010

これのせいでオワコンという言葉が生まれた いや別に終わらなかったけど

271 22/06/14(火)02:43:38 No.938420048

1期のテレビ放送が 原作ファンじゃないと意味わからない時系列シャッフルで新規層置いてきぼりにされて 2期で原作ファンが見たい消失の話が無く 何故かエンドレスエイトを延々放送されたら 誰も興味示さなくなるよ…

272 22/06/14(火)02:46:01 No.938420299

原作はループ物なのに短編ってところに面白さがあったと思ってるんだけどね…

273 22/06/14(火)02:46:04 No.938420306

未だに語り草なんだからインパクトはあったね

274 22/06/14(火)02:46:05 No.938420312

消失は原作で人気エピソードだもんなぁ 仮に今やったら2部構成くらいでやってそうだ あとしまつ部分含め

275 22/06/14(火)02:46:55 No.938420391

>消失は原作で人気エピソードだもんなぁ >仮に今やったら2部構成くらいでやってそうだ >あとしまつ部分含め 162分だもんな

276 22/06/14(火)02:47:02 No.938420401

脚本も変えてたら良かったのになぁ

277 22/06/14(火)02:47:16 No.938420418

8回で終わるかどうかすらわからなかったから

278 22/06/14(火)02:47:49 No.938420472

流石に今週終わるだろって思いながら毎週見てた

279 22/06/14(火)02:49:05 No.938420572

はっきり言ってみるみるハルヒの話題力死んでいってたな…

280 22/06/14(火)02:49:14 No.938420581

長門の台詞的にアニメだと原作より多くループしてるのがまた意味不明な改編というか

281 22/06/14(火)02:49:44 No.938420622

当時は先に放送してる実況スレに遅れて放送される地域の人が確認に来て脱力してたな

282 22/06/14(火)02:49:50 No.938420634

もっと一話ごとに個性的な演出すればよかったのに

283 22/06/14(火)02:50:50 No.938420722

>デスマンにあった8画面再生エンドレスエイト動画好きだった 今でも消されずに残ってるんだな

284 22/06/14(火)02:51:35 No.938420782

>長門の台詞的にアニメだと原作より多くループしてるのがまた意味不明な改編というか 原作勢にもループ抜け出せるか判断できなくさせる悪意だよ

285 22/06/14(火)02:52:13 No.938420838

そもそも短編だしオチも軽いから あんな引っ張ってそんなことかいってなる

286 22/06/14(火)02:52:42 No.938420892

ハルヒ?ヤマカン=エンドレスエイト

287 22/06/14(火)02:53:14 No.938420930

これと溜息で作品を終わらせにきたと考えられる

288 22/06/14(火)02:53:21 No.938420938

クリエイターのオナニーにも程があった

289 22/06/14(火)02:53:40 No.938420959

コンテンツ冷えさせてまで8回もやる必要あったのだろうか

290 22/06/14(火)02:54:17 No.938421013

やっぱりこれの中間あたりのDVDは売れ行き悪かったりするのかな…

291 22/06/14(火)02:55:38 No.938421132

自分の中のハルヒ熱はこれで完全に冷めさせられた

292 22/06/14(火)02:56:10 No.938421188

当時本当に待ちわびた二期だったから失望の落差が半端なかった

293 22/06/14(火)02:56:17 No.938421196

これやってた間は終わったかどうかしか話題がなくなったから放送中なのに本当に酷い

294 22/06/14(火)02:57:13 No.938421282

アニメで佐々木が見たかったよ…

295 22/06/14(火)02:57:50 No.938421342

どんなに引っ張るとしても3話までだわ

296 22/06/14(火)02:57:57 No.938421349

ただ再放送に見せかけて新エピソード出してくってアイデアまでは良かったよ

297 22/06/14(火)02:58:26 No.938421387

原作のエンドレスエイトは本当に好きなエピソードだったんだ それだけにこれ以来エンドレスエイトそのものがまともに語れなくなったのが本当に悲しくて

298 22/06/14(火)03:00:45 No.938421596

本来解釈違いのキレる長門ファンアートが出てくるレベル

299 22/06/14(火)03:02:01 No.938421691

エンドレスエイトが終わらない? 当たり前だろエンドレスなんだから

300 22/06/14(火)03:02:30 No.938421728

>本来解釈違いのキレる長門ファンアートが出てくるレベル キレる長門系の二次創作は1期の時点で一定勢力としてあった

301 22/06/14(火)03:02:59 No.938421756

嫌な事件だったね

302 22/06/14(火)03:04:13 No.938421847

>エンドレスエイトが終わらない? >当たり前だろエンドレスなんだから 元々何言ってるルフィだっけこれ

303 22/06/14(火)03:04:16 No.938421854

奇抜なことしようとして迷走したのはもう誰の目にも明らかすぎる

304 22/06/14(火)03:05:47 No.938421965

リアリタイムだったか再放送だったかは覚えてないけどコメントがあったから見れた というかみんなのコメントを見るために見てた

305 22/06/14(火)03:06:30 No.938422019

皆が8回やるのに気付いたのは大体3回目の時くらいだったかな… 2回目の時点でまさか…とはなってたけど

306 22/06/14(火)03:06:33 No.938422022

>リアリタイムだったか再放送だったかは覚えてないけどコメントがあったから見れた >というかみんなのコメントを見るために見てた ニコ厨氏ね!

307 22/06/14(火)03:07:18 No.938422088

旋盤加工技師が要ればなぁ…

308 22/06/14(火)03:07:26 No.938422101

シンプルに面白くないんだもの どういう反応を期待してたのか

309 22/06/14(火)03:07:48 No.938422131

>>当時百遍見たレス >絶対100じゃきかないね… 実況中もやる事なくて愚痴で溢れてたしな

310 22/06/14(火)03:09:07 No.938422228

キレるとかアンチになるとかよりだんだん生気が吸われていく反応が面白かった

311 22/06/14(火)03:10:35 No.938422329

半分炎上商法的な考えはあったと思う とにかく消失まで持たせたくて狂ってしまった

312 22/06/14(火)03:12:54 No.938422491

>いや別に終わらなかったけど 終わったじゃろがい…

313 22/06/14(火)03:13:08 No.938422505

京アニ内部でもエンドレスエイトの話題タブーになってても不思議じゃない

314 22/06/14(火)03:13:29 No.938422527

アニメスタッフも俺たちはなんでこんなの作ってるんだと疑問に思わなかったんだろうか

315 22/06/14(火)03:14:09 No.938422574

>キレるとかアンチになるとかよりだんだん生気が吸われていく反応が面白かった たしかに反転アンチになって叩くとかじゃなくて冷めてどんどん衰弱していく感じは珍しい

316 22/06/14(火)03:16:18 No.938422751

青葉がシャバに居たら喜んで参加してそうなスレ

317 22/06/14(火)03:17:35 No.938422841

>青葉がシャバに居たら喜んで参加してそうなスレ 同類が来た!

318 22/06/14(火)03:21:51 No.938423133

結構なやらかしに思えるが誰か責任取らされたのだろうか

319 22/06/14(火)03:23:00 No.938423221

https://store.shopping.yahoo.co.jp/mk-slp/20220221171530-00767us.html?sc_e=slga_fpla

320 22/06/14(火)03:29:39 No.938423670

>京アニ内部でもエンドレスエイトの話題タブーになってても不思議じゃない 当事者が居ないじゃん アホか

321 22/06/14(火)03:30:34 No.938423728

美術評論家の暮沢剛巳は「エンドレスエイト」各回の細部の違いにはさほど興味はなかったとしつつ[60]、全体の時間と記憶の構造を興味深く感じたと語っている[61]。ただひとりループ前の記憶を保持する長門は、他の面々の日常に積極的にかかわることなく、観察と記憶を黙々と続ける[61]。暮沢は、このような長門の造形は視聴者に「彼女だけは別の時間を生きているのではないか」と実感させると述べた上で、ストア派における二つの時間概念のうち、キョンたちを「クロノス」に、長門を「アイオーン」になぞらえている[62]。

322 22/06/14(火)03:31:30 No.938423795

>京アニ内部でもエンドレスエイトの話題タブーになってても不思議じゃない >アニメスタッフも俺たちはなんでこんなの作ってるんだと疑問に思わなかったんだろうか これ放送当時のコピペ?

323 22/06/14(火)03:36:24 No.938424113

リアルタイムで見てた側だけど今でも怒りが湧いて来るよ 8週間無駄にした

324 22/06/14(火)03:37:19 No.938424173

俺の投稿作品の内容が盗まれたって言い出したのと作品の感想言ってるのが同じに見える方がやばいと思う

325 22/06/14(火)03:40:10 No.938424366

>これ放送当時のコピペ? 放送当時の話をしてんだからレスの頭に(当時の)が隠れてんだよ

326 22/06/14(火)03:40:47 No.938424414

問題が明白だからいつ話そうが同じ感想が出るわ

327 22/06/14(火)03:41:52 No.938424490

「こういう演出あったら面白いだろうなあ」を実際にやったらこうなるという反面教師

328 22/06/14(火)03:57:55 No.938425445

それまでコミケもネットもハルヒハルヒで溢れてたのにエンドレスエイトからパッタリやんだよね

329 22/06/14(火)03:59:03 No.938425506

こういう形で一世を風靡したコンテンツが失速するとは思わんだな

330 22/06/14(火)04:00:54 No.938425592

>それまでコミケもネットもハルヒハルヒで溢れてたのにエンドレスエイトからパッタリやんだよね デスマンのハルヒブームが一期から遅れて起きてるってわかりやすい文

331 22/06/14(火)04:05:33 No.938425781

作画が楽できるから強行した説

332 22/06/14(火)04:13:04 No.938426088

>作画が楽できるから強行した説 全部書き直してるから何も変わってねえよ 八回見てから来い

333 22/06/14(火)04:17:44 ID:G.5jzOoc G.5jzOoc No.938426292

ベルダンディー:「ピカチュウちゃんはじめましょ。左向いて。」  ピカチュウ:「えっ?????ちゃっ。」  ベルダンディー:「チュ。」  ピカチュウ:「!?・・・・ちゅぅぅぅぅぅ・・・・・あぁぁぁ・・・・・・」  ベルダンディーがピカチュウにキスした。これまでのHな記憶を呼びよこすキスで、ピカチュウは徐々にHな気分になった。すると明りがつき、ピカチュウの目の前には4大美女がいつもの服装だったが、少し違う。ベルダンディーのスカートがすごいミニで、ウルドには見慣れないネックレス、こまちは胸元がぱっくり見えていて、かれんは背中が見えていて、そして全員、おっぱいがいつもより大きく1mくらい大きくなっていた。ピカチュウはまず顔を見た後、変わっている所、そしておっぱいを見て、ドキドキがさらに激しくなり、息がちょびっとあらくなった。

334 22/06/14(火)04:19:32 No.938426364

流行り物好きなオタクはらきすたけいおんを経て別のアニメに移行してるし 新規は続編だから敷居高くて見ないし 追ってたファンは原作が出ない+エンドレスエイトで黙って死んでいったし 今このスレではしゃいでる何かを叩きたいだけの見てもいないアンチですらない暇人だけが騒いでる

335 22/06/14(火)04:23:38 No.938426541

作画的にも楽してなかったでしょ

336 22/06/14(火)04:24:11 No.938426559

>流行り物好きなオタクはらきすたけいおんを経て別のアニメに移行してるし >新規は続編だから敷居高くて見ないし >追ってたファンは原作が出ない+エンドレスエイトで黙って死んでいったし >今このスレではしゃいでる何かを叩きたいだけの見てもいないアンチですらない暇人だけが騒いでる すごい 何言ってるか全然分からん理屈も時間軸もぐちゃぐちゃだ

337 22/06/14(火)04:25:25 No.938426607

>すごい >何言ってるか全然分からん理屈も時間軸もぐちゃぐちゃだ 何かを叩きたいだけの見てもいないアンチですらない暇人だけが騒いでるんだと思うよ

338 22/06/14(火)04:25:55 No.938426624

>今このスレではしゃいでる何かを叩きたいだけの見てもいないアンチですらない暇人だけが騒いでる まあシャッフル放送のさらに上をいこうとしただけだから おかしいおかしい言ってる時点でその通りなんだよね

↑Top