虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/13(月)23:43:43 吉野家... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/13(月)23:43:43 No.938377222

吉野家とすき家がやらかした今、頼れる牛丼屋はどこか分かるよな?

1 22/06/13(月)23:43:57 No.938377305

なか卯

2 22/06/13(月)23:44:17 No.938377411

サンボ

3 22/06/13(月)23:44:19 No.938377427

なか卵はうどん屋だろう

4 22/06/13(月)23:44:44 No.938377578

松屋行くと牛丼以外のもの食っちゃうな

5 22/06/13(月)23:45:17 No.938377750

なか卯っで

6 22/06/13(月)23:46:08 No.938378012

俺の中で松屋はにんにく料理屋さんであって牛丼屋ではない

7 22/06/13(月)23:46:24 No.938378105

唐揚げ一番おいしいのすき家だからなあ

8 22/06/13(月)23:47:21 No.938378414

期間限定復活商法ばかりやるから嫌い

9 22/06/13(月)23:48:42 No.938378882

松屋は居心地良いけど牛丼じゃなくて牛めし

10 22/06/13(月)23:50:13 No.938379433

いつもお世話になってます

11 22/06/13(月)23:51:21 No.938379817

味噌汁サービスが寒い時期にはありがたい

12 22/06/13(月)23:51:35 No.938379888

おかわり無料止めたからもう行くことはない

13 22/06/13(月)23:52:23 No.938380197

松屋って人の尊厳に関わるような問題まだ一度も起こしてないの?

14 22/06/13(月)23:52:51 No.938380350

松屋は定食屋 そろそろ茄子味噌の季節か?

15 22/06/13(月)23:53:44 No.938380620

人の尊厳にかかわる問題をぽんぽんしでかす会社の方が異常なんだよ…

16 22/06/13(月)23:55:02 No.938381066

>なか卯っで フーフフフフ

17 22/06/13(月)23:55:29 No.938381210

豚めしを止めたのなんで…

18 22/06/13(月)23:56:14 No.938381477

外食チェーンなんて表に出ないようにしてるだけでどこも一緒

19 22/06/13(月)23:56:46 No.938381645

限定メニューはなかなか打率高いしレギュラーメニューのカレーとか定食も美味い 牛めしも普通に美味しいけど頼む頻度は低くなる

20 22/06/13(月)23:58:23 No.938382189

>>なか卯っで >フーフフフフ 洗脳ソングやめろ!

21 22/06/13(月)23:58:56 No.938382379

なんか店内ラジオで読まれるエピソードのクセが強いな…

22 22/06/13(月)23:59:09 No.938382450

>外食チェーンなんて表に出ないようにしてるだけでどこも一緒 表に出してるのが狂ってんだよ

23 22/06/13(月)23:59:47 No.938382656

>外食チェーンなんて表に出ないようにしてるだけでどこも一緒 いや流石にすき家レベルのはそうそうねえよ

24 22/06/14(火)00:00:07 No.938382763

>外食チェーンなんて表に出ないようにしてるだけでどこも一緒 表に出てる時点で終わり

25 22/06/14(火)00:02:22 No.938383615

>>外食チェーンなんて表に出ないようにしてるだけでどこも一緒 >いや流石にすき家レベルのはそうそうねえよ でもマグロディスクユッケ好きだからたまに食べに行くね…

26 22/06/14(火)00:02:29 No.938383647

従業員が店舗駐車場で自殺したくら寿司も中々のもんだ

27 22/06/14(火)00:02:53 No.938383786

吉野家とすき家がレスするな

28 22/06/14(火)00:03:53 No.938384162

何食おうか迷って大体いつも牛焼肉定食食ってる

29 22/06/14(火)00:05:20 No.938384696

お姉ちゃんがお出迎えしてくれるから好き

30 22/06/14(火)00:06:03 No.938384933

異国の飯を色々食えるから好き

31 22/06/14(火)00:06:33 No.938385117

店長がクレーマー殺した事件ってあまり知られてないのかな

32 22/06/14(火)00:07:06 No.938385313

年に三回くらいマグロディスクの特盛を食わずにはいられない時が来るのだ 他の丼屋はネギトロを出してくれんのだ

33 22/06/14(火)00:07:30 No.938385458

すき家って水になんか入ってたぐらいでたいしたことないだろ 社員が死ぬぐらい大企業ではよくあることだ

34 22/06/14(火)00:07:51 No.938385575

吉野家は色々あったけどすき家はお茶にゴキブリ混入と従業員が倒れたのにワンオペで放置して死なせた以外に何があったっけ?

35 22/06/14(火)00:10:02 No.938386407

牛めしであって牛丼ではない

36 22/06/14(火)00:11:32 No.938386965

定食頼んでおかわり無料のご飯をみそ汁に入れて食っちゃう…

37 22/06/14(火)00:12:07 No.938387205

>定食頼んでおかわり無料のご飯をみそ汁に入れて食っちゃう… でぶ!

38 22/06/14(火)00:15:09 No.938388308

正直飲食は社員が何言おうが衛生問題起こさなきゃそれでいいよ…

39 22/06/14(火)00:15:14 No.938388335

焼きカツどうだった?

40 22/06/14(火)00:15:28 No.938388424

15年ぐらい前ほんとにカレーが変な味だったよな 唯一無二過ぎて3日に一回は松屋カレー食べてた気がする

41 22/06/14(火)00:16:02 No.938388629

15年前の味を未だに根に持つってどういう精神してるんだよ

42 22/06/14(火)00:16:22 No.938388728

根に持つ…?

43 22/06/14(火)00:17:13 No.938389066

今では吉野家もすき家もカレーが進化したけどそれでも松屋が一番美味いと思う でもすき家はカレーに付いてくるチキンが好き…

44 22/06/14(火)00:18:07 No.938389359

マイカリーでばかり食べるから松屋のカレーの味思い出せない

45 22/06/14(火)00:19:06 No.938389734

牛丼屋のカレーってなんか辛い もう少し甘くして

46 22/06/14(火)00:19:29 No.938389854

>焼きカツどうだった? うまかったよ 牛めしもあるからちょと味濃いかもしれん

47 22/06/14(火)00:20:07 No.938390077

>焼きカツどうだった? 美味いけどニンニク効いてるからそこは注意だな

48 22/06/14(火)00:20:33 No.938390251

焼きカツは食感に戸惑ったけど慣れたら美味しい でもご飯は大盛りにしないと食えない

49 22/06/14(火)00:21:44 No.938390710

焼きカツもっとサクサクかと思ったらもにゆもにゅした食感だった…

50 22/06/14(火)00:23:02 No.938391134

>美味いけどニンニク効いてるからそこは注意だな あのタレかかった普通のとんかつを松のやで食べたい…

51 22/06/14(火)00:25:41 No.938392010

なんで他の2店は食券形式にしないんだろうな…

52 22/06/14(火)00:26:55 No.938392422

>なんで他の2店は食券形式にしないんだろうな… すき家はなってない?うちの近所の店が新しいだけかな

53 22/06/14(火)00:27:35 No.938392661

お高い吉野家は席にタブレットが付いててそこから注文とかできたりもする

54 22/06/14(火)00:27:36 No.938392665

焼きカツ自体にいい感じの味つけされてて美味しい ただ一緒に出てくるソースの味が濃すぎて焼きカツの味を全部上書きしてくるのがもったいないなと思った

55 22/06/14(火)00:28:00 No.938392793

>お高い吉野家は席にタブレットが付いててそこから注文とかできたりもする 全店タブレットなんじゃないの!?

56 22/06/14(火)00:28:10 No.938392849

松屋は不思議と燃えないけど 別に何かあったとしてもまぁ松屋だし…で済む気がする

57 22/06/14(火)00:29:04 No.938393097

松屋は食券機で後ろに並ばれると急かされてる感が凄く嫌

58 22/06/14(火)00:29:05 No.938393108

>松屋は不思議と燃えないけど >別に何かあったとしてもまぁ松屋だし…で済む気がする いや流石に他で起きてる事と同じ事が明るみに出たら炎上するだろ…

59 22/06/14(火)00:29:14 No.938393159

>ただ一緒に出てくるソースの味が濃すぎて焼きカツの味を全部上書きしてくるのがもったいないなと思った あのソース美味しいけど多いよね… カツの味を活かせる程度の量にした方がいい テイクアウトのときは半分しか使わない

60 22/06/14(火)00:29:15 No.938393171

>お高い吉野家は席にタブレットが付いててそこから注文とかできたりもする 吉野家って客とのコミュニケーションが云々言って頑なに券売機いれなかったのにタブレットはOKなんだ……

61 22/06/14(火)00:30:50 No.938393681

松屋単体というか俺の外食が松屋フーズに支配されてる時期がたまにある

62 22/06/14(火)00:30:59 No.938393731

>吉野家って客とのコミュニケーションが云々言って頑なに券売機いれなかったのにタブレットはOKなんだ…… タブレット導入店でもちゃんと会計は店員との対面だから… いやそこをなんとかしろよって思うけど

63 22/06/14(火)00:31:00 No.938393738

カレー屋 トマトカレーまだかな

64 22/06/14(火)00:32:17 No.938394208

店内ラジオで松屋に魂を捧げるとかなんとか言ってた時は大丈夫かってなるなった

65 22/06/14(火)00:33:05 No.938394487

>松屋は不思議と燃えないけど >別に何かあったとしてもまぁ松屋だし…で済む気がする 松屋遠いからたまにしか行けないけど小さい羽虫が飛んでたり最初にお出しされる水の表面に油浮いてるのがちょっと気になるくらいで他は普通だなあ

66 22/06/14(火)00:33:10 No.938394527

俺実は松屋の牛めしが1番好きなんだ...

67 22/06/14(火)00:34:08 No.938394828

うまトマを通年販売しろ

68 22/06/14(火)00:34:23 No.938394907

>吉野家って客とのコミュニケーションが云々言って頑なに券売機いれなかったのに こういうどうでもいいことに価値があると思い込んで頑なに変えないところが日本企業の駄目さみたいなのがよく現れててあたいイイと思う!

69 22/06/14(火)00:34:33 No.938394977

吉野家はハヤシをレギュラー化しろ

70 22/06/14(火)00:35:07 No.938395182

あのあたたかさと塩気しか求められない味噌汁好きだよ

71 22/06/14(火)00:35:09 No.938395203

>>松屋は不思議と燃えないけど >>別に何かあったとしてもまぁ松屋だし…で済む気がする >松屋遠いからたまにしか行けないけど小さい羽虫が飛んでたり最初にお出しされる水の表面に油浮いてるのがちょっと気になるくらいで他は普通だなあ それはその店が悪いのであって松屋どうこうじゃねえ!

72 22/06/14(火)00:37:06 No.938395830

>うまトマを通年販売しろ 復活商法に味を占めてるから無理だよ

73 22/06/14(火)00:37:49 No.938396060

あのメニューが定番化! そして1年経たずになくなるとか定番とはいったい…ってなる

74 22/06/14(火)00:37:50 No.938396070

隔年でゴロチキとうまトマを交互にレギュラー化していこう

75 22/06/14(火)00:38:26 No.938396311

吉野家でタッチパネルで定食ご飯大盛を頼んだ後ご飯おかわりを店員にお願いしたんだ またおかわりお願いしたらこうやると頼めますよと教えてくれた ありがとまたご飯3杯おかわりするデブゥ

76 22/06/14(火)00:38:54 No.938396455

>店長がクレーマー殺した事件ってあまり知られてないのかな 初めて聞いたけどそれむしろ尊厳守ってね?

77 22/06/14(火)00:39:46 No.938396747

すき家のワンオペってまだ続いてたんだなって驚いた

78 22/06/14(火)00:40:44 No.938397073

すき家ってなんかやらかしたの?

79 22/06/14(火)00:41:04 No.938397185

ごはん運びしてるけどジャブ漬けで燃えてたときは注文かなり入ってたのに今は全然なんだよな 良くも悪くも話題になったほうが売れるんだなって思った

80 22/06/14(火)00:41:17 No.938397259

ここのオリジナルカレー辛くて好き チェーンなのにかなり頑張ってると思う

81 22/06/14(火)00:41:20 No.938397281

まつやセルフ店舗増えたな そして提供時間は遅い

82 22/06/14(火)00:42:04 No.938397496

>すき家のワンオペってまだ続いてたんだなって驚いた またパワーアップ工事中やっちゃうんだ…

83 22/06/14(火)00:42:27 No.938397629

ドレッシングの容器が新しくなって注ぎ口の根本が逆に汚くなった気がする

84 22/06/14(火)00:42:29 No.938397637

松のやの方だけどアジフライはレギュラー復活と思わせて数ヶ月でアナウンスもなしにひっそり辞めるからなあ

85 22/06/14(火)00:43:47 No.938398020

>ドレッシングの容器が新しくなって注ぎ口の根本が逆に汚くなった気がする 新しい容器よくないね…

86 22/06/14(火)00:46:35 No.938398913

>ドレッシングの容器が新しくなって注ぎ口の根本が逆に汚くなった気がする しれっと空きっぱなしになってたりする 前から思ってるんだけど小まめに掃除して欲しいな出来れば…

87 22/06/14(火)00:47:02 No.938399049

>ここのオリジナルカレー辛くて好き >チェーンなのにかなり頑張ってると思う オリジナルカレーって冷凍以外でまだ売ってたっけ 低価格帯で食えるカレーでこのスパイシーさは唯一無二で好きだったけど創業カレーに変わってからは食べてないな…

88 22/06/14(火)00:50:54 No.938400327

みんなの食卓でありたい

89 22/06/14(火)00:50:56 No.938400338

プーパッポンカレーってなんだよ

90 22/06/14(火)00:51:35 No.938400544

プーパッパッパラッポ!パッパッパラッポ!

91 22/06/14(火)00:53:42 No.938401136

チリトマトカレーグランドメニュー化しろ

92 22/06/14(火)00:53:56 No.938401197

牛丼はそんなに美味しく無いけどチキン系のは安定感あるな

93 22/06/14(火)00:54:05 No.938401228

たまごかけご飯を朝以外にも置いてくれんかな 290円で特盛まで出来るのコスパ最強すぐる

94 22/06/14(火)00:54:45 No.938401431

え~らぶ美味しさイヨーポン松屋~

95 22/06/14(火)00:55:12 No.938401544

牛丼屋なのにどうしてそんなにカレーに力入れてるんですか?

96 22/06/14(火)00:56:05 No.938401787

松屋は事前食券制で好き お財布にお金なくても気づける優しさ

97 22/06/14(火)00:56:07 No.938401798

>すき家ってなんかやらかしたの? 少し前にパートがワンオペ中に倒れて発見されずに亡くなったのは見たけど最近は知らない

98 22/06/14(火)00:56:44 No.938401965

丼太郎の最後の一店はまだ生き残ってるよね

99 22/06/14(火)00:56:45 No.938401971

>オリジナルカレーって冷凍以外でまだ売ってたっけ >低価格帯で食えるカレーでこのスパイシーさは唯一無二で好きだったけど創業カレーに変わってからは食べてないな… ごろチキ定番化に伴って戻ったね

100 22/06/14(火)00:56:52 No.938401994

コップインGのアレちゃうの

101 22/06/14(火)00:58:02 No.938402311

松屋は店内ラジオがやばい 豚カツ食いに行ったときラジオで小学校に入る前から松屋が好きで将来の夢は松弁ポイント10万貯めることって子供のエピソード紹介されてて変な夢でも見てるのかと思った

102 22/06/14(火)00:59:41 No.938402768

松屋で牛めし食ったの何年前かなぁ位覚えてない 定食や新メニュー試すメシ屋の印象だ

103 22/06/14(火)01:00:51 No.938403084

松屋牛丼は尼セールで冷凍半額の時を狙って買ってる 便利!

104 22/06/14(火)01:00:53 No.938403091

店内ラジオが気持ち悪くて行くのやめちゃった 松のやはよく行く

105 22/06/14(火)01:00:54 No.938403092

うめえごろチキうめえ

106 22/06/14(火)01:01:13 No.938403170

店内ラジオは松屋にイカれてる人間からしかメール来てないのかな…

107 22/06/14(火)01:02:55 No.938403647

苦情はどっから言えるのかな

108 22/06/14(火)01:04:26 No.938404088

でも決算で比較すると吉野家とすき家に対して大幅に利益落ちてるんだけどね松屋…

109 22/06/14(火)01:06:05 No.938404506

松屋はセガ的なポジションなの?

110 22/06/14(火)01:10:59 No.938405780

>松屋は店内ラジオがやばい 初めて松屋入ってる泣いちゃったやつとかヤバい

111 22/06/14(火)01:11:09 No.938405814

最近松屋より吉野家行くようになったから感覚的には合ってるな

112 22/06/14(火)01:11:27 No.938405887

>でも決算で比較すると吉野家とすき家に対して大幅に利益落ちてるんだけどね松屋… やっぱり店内ラジオが影響してるのかなぁ…

113 22/06/14(火)01:13:10 No.938406339

券売機が退化したのとセルフでいろんなクオリティが下がってつらい

114 22/06/14(火)01:13:35 No.938406437

なにっかつ家を誰も話題に出さない ひょっとして丼店としてはマイナー…?

115 22/06/14(火)01:13:45 No.938406485

松屋で700円ってびっくりする

116 22/06/14(火)01:15:10 No.938406799

かつや好きだけど会社の近くにないのよね 神田や新橋まで行くのも…ってなる

↑Top