虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/13(月)23:42:29 カード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/13(月)23:42:29 No.938376803

カードキャプターさくら今更見てるんだけど小狼くんめちゃくちゃ可愛くない? あと毎回主人公の服変わるの冷静に考えるとヤバくないこれ?

1 22/06/13(月)23:50:13 No.938379431

杖のバンクでも衣装変わるし労力すごいよね アニメーション的にはウォーティ戦とサンダー戦がオススメです

2 22/06/13(月)23:52:54 No.938380362

さくら目当てに見始めて小僧でショタコン発症するロリコンは多い

3 <a href="mailto:s">22/06/13(月)23:59:21</a> [s] No.938382516

何だかんだ言って昔のアニメだろ!みたいな妙なひねくれから見始めたけどちょっと丸っこい感じのキャラデザとかめっちゃぴょこぴょこ動く作画とかの可愛さで完全にハマってる自覚がある あと知世ちゃんも可愛いね…なんかもう全員可愛いし集めた能力でどんどんカード集めしてくのが少年漫画っぽくて好き

4 22/06/14(火)00:00:43 No.938382977

小僧可愛いしさくらちゃん言うまでもないしめっちゃ気ぶれるよね…

5 22/06/14(火)00:02:03 No.938383495

これでオタクに転んで引き返せなくなった子供は多いと思う

6 22/06/14(火)00:03:45 No.938384113

ちなみにあのバンクは衣装のセルを乗せる前の全裸モーションも存在する

7 22/06/14(火)00:05:02 No.938384573

小狼可愛いよね…

8 22/06/14(火)00:12:28 No.938387335

>ちなみにあのバンクは衣装のセルを乗せる前の全裸モーションも存在する 絵コンテ集買ったわ…

9 22/06/14(火)00:13:10 No.938387568

>あと毎回主人公の服変わるの冷静に考えるとヤバくないこれ? これをバンクと言い張るのはどうかしてると思う本当に でもこれそりゃ女の子もワクワクするよねとはなる

10 22/06/14(火)00:15:11 No.938388325

なんであんな今基準でもアニメーションのレベル高かったんだろ…

11 22/06/14(火)00:18:27 No.938389470

そりゃ人気も出るわってアニメの質してる

12 22/06/14(火)00:19:10 No.938389754

マッドハウス最高!

13 22/06/14(火)00:19:52 No.938389997

そんなすごいアニメ作ったスタッフが再結集したって触れ込みで作られたのがギャラクシーエンジェル

14 22/06/14(火)00:20:39 No.938390285

そんなカードキャプターさくらのスタッフが集結してお出ししたのがギャラクシーエンジェルです

15 22/06/14(火)00:20:55 No.938390373

んもー

16 22/06/14(火)00:21:16 No.938390509

近年プライズで出来の良い封印の杖出たから欲しければ4000円くらいで買えるよ

17 22/06/14(火)00:23:32 No.938391307

キャラデザの人?がガンダムUCのキャラデザやってると聞いて確かに雰囲気似てるな…?ってなった

18 22/06/14(火)00:25:42 No.938392020

ダンディといい〇〇のスタッフ再集合!は変な作品にする決まりでもあるのか

19 22/06/14(火)00:28:03 No.938392804

まぁどっちもおかしいだけで面白のは面白いから…

20 22/06/14(火)00:29:13 No.938393157

GAで魔女っ娘パロをやる回でCCさくらのOPもパロられてましたね確か

21 22/06/14(火)00:31:03 No.938393751

小狼くんの薄い本で性癖が歪んだ おのれMARCYどっぐ

22 22/06/14(火)00:31:53 No.938394073

>おのれMARCYどっぐ あの人まだ活動してるんだよな… 今幾つだよ

23 22/06/14(火)00:31:55 No.938394083

あれいいよね さくらちゃんと知世ちゃんがスイーツ作るエンディングの曲

24 22/06/14(火)00:33:29 No.938394629

>さくらちゃんと知世ちゃんがスイーツ作るエンディングの曲 あー最後のやつだね 俺も好きだなあ

25 22/06/14(火)00:35:12 No.938395221

話の出来自体はクロウカード編のが面白いのが多いと思うんだけど 気ぶれるのは圧倒的にさくらカード編で悩む

26 22/06/14(火)00:35:38 No.938395386

>あの人まだ活動してるんだよな… 名前でぐぐったらヒと渋が出てきてびっくりした

27 22/06/14(火)00:35:53 No.938395451

TV版終わったらちゃんと劇場版も見るんだぞ 欲を言うなら第一作は「だいたいこのへんで公開されてたはず」ってタイミングで(クロウカード編の時期に)見てほしいけど

28 22/06/14(火)00:36:12 No.938395555

当時俺は気ぶり小学生になってた

29 22/06/14(火)00:39:46 No.938396744

苺鈴がいやなやつからどんどんいいやつになって 最終的に小狼を諦めるところでぶわってなる

30 22/06/14(火)00:40:15 No.938396937

買ったなあCD四枚組のボックス

31 22/06/14(火)00:41:43 No.938397383

ジョジョと併せて楽しむといい

32 22/06/14(火)00:42:49 No.938397737

小狼君は承太郎と花京院のどっちなの? しゃおらん一発変換なんだな

33 22/06/14(火)00:42:57 No.938397771

最初のいかにも魔法少女アニメって感じのCatch you Catch meと扉を開けてから最後のプラチナになるの良いよね

34 22/06/14(火)00:42:58 No.938397777

>当時俺は気ぶり小学生になってた 柊沢エリオルのレス

35 22/06/14(火)00:43:35 No.938397964

今だから言うけど 花京院ネタは切り離して見たいんだ俺…

36 22/06/14(火)00:43:58 No.938398072

>苺鈴 オリキャラで驚いたやつ

37 22/06/14(火)00:44:00 No.938398086

このスレでJOJOの話する奴は相当空気読めない阿呆だよ…

38 22/06/14(火)00:45:13 No.938398447

田中公平がベタ誉めするプラチナ

39 22/06/14(火)00:45:26 No.938398508

しかしまぁよくNHKで放送したなこのアニメ 今でも進撃とかやってるけどあれは国内国外どっちも評価が高いし番組移籍だからまだわかるけど魔法少女物を国営でやりますってよく決断したな

40 22/06/14(火)00:45:43 No.938398631

clampのジョジョは何というか文学的な作者背景だからな…あまり関係ない

41 22/06/14(火)00:47:11 No.938399127

>clampのジョジョは何というか文学的な作者背景だからな…あまり関係ない なので条件反射的にCCさくらの話題のときに毎回ねじ込まれてもその…困る

42 22/06/14(火)00:47:29 No.938399238

バーチャル三部作やったりコレクターユイやったり尖ってたな

43 22/06/14(火)00:48:15 No.938399492

>田中公平がベタ誉めするプラチナ 間奏のとこで真綾が小さい声でモニョモニョ言ってるのが未だになんだか聞き取れない

44 22/06/14(火)00:48:38 No.938399610

>田中公平がベタ誉めするプラチナ 時々聴いてはいい曲だなぁ、ってしみじみ思う

45 22/06/14(火)00:48:42 No.938399645

vsウォーティー服が一番好き アニメ版も原作のスケスケも

46 22/06/14(火)00:48:54 No.938399701

青いブリンクやナディアやってた頃からNHKは尖ってたので何も問題はない

47 22/06/14(火)00:49:11 No.938399787

>しかしまぁよくNHKで放送したなこのアニメ >今でも進撃とかやってるけどあれは国内国外どっちも評価が高いし番組移籍だからまだわかるけど魔法少女物を国営でやりますってよく決断したな CCさくらは最初はNHKのBSでBSの契約者を増やすためのの目玉作品の一つだったんだよ そして実際それで契約者が増えた

48 22/06/14(火)00:49:54 No.938400027

ウォーティー服ってグラブルコラボで出てたのか 可愛いもんな…

49 22/06/14(火)00:50:16 No.938400132

さくらみるためにBSはいったって人当時結構いたからな…

50 22/06/14(火)00:50:19 No.938400150

>CCさくらは最初はNHKのBSでBSの契約者を増やすためのの目玉作品の一つだったんだよ >そして実際それで契約者が増えた 日本人エロか?

51 22/06/14(火)00:50:24 No.938400172

>今でも進撃とかやってるけどあれは国内国外どっちも評価が高いし番組移籍だからまだわかるけど魔法少女物を国営でやりますってよく決断したな アニメ化決定ってなかよしに載ったの1巻出るより早かったと思うからメディアミックス企画だったのかねえ 当時は1話見てアニメ化決定とか少女漫画だとないわけじゃなかったそうだけど

52 22/06/14(火)00:50:27 No.938400189

武蔵丸事件を知らない者は幸せである

53 22/06/14(火)00:50:43 No.938400267

むかし壺で貰ったアナログハイビジョンのプラチナのOP断片は家宝にしてる 今はBDリマスタ版の方がきれいなんだろうけどとにかく衝撃を受けた

54 22/06/14(火)00:50:51 No.938400307

それまで笑顔が多かったのにプラチナだと一切笑わないんだよなさくらちゃん

55 22/06/14(火)00:50:57 No.938400342

コレクターユイとかも見てた記憶はあるんだけどなんか玉に腕だけ生えたロボットみたいな奴がいる事しか覚えてないわ そのくせぶぶチャチャはOPが今だに脳内再生される

56 22/06/14(火)00:51:24 No.938400468

小狼くんはエッチすぎるよ 当時小学生だった俺は雪×小狼を一番推してた(当時はそんな言葉知らなかったけど)から後半の展開は違クとなった

57 22/06/14(火)00:51:27 No.938400492

原画人数が毎回10人以下だった気がする

58 22/06/14(火)00:51:34 No.938400533

>当時は1話見てアニメ化決定とか少女漫画だとないわけじゃなかったそうだけど なかよしなんてそれこそセーラーV先行での連載と同時進行したセーラームーンの前例があるからそこは不思議じゃない

59 22/06/14(火)00:52:22 No.938400771

>>おのれMARCYどっぐ >あの人まだ活動してるんだよな… >今幾つだよ 25年前から同人活動していらっしゃるから若くてアラフィフですかね

60 22/06/14(火)00:52:39 No.938400843

>武蔵丸事件を知らない者は幸せである 心、豊かであろうから…

61 22/06/14(火)00:53:22 No.938401042

当たり前ではあるけどやっぱりバックにデカい存在がいると違うなってなるよね スレ画といいデルトラクエストといい

62 22/06/14(火)00:53:28 No.938401070

さくらと小僧のセットが尊い…

63 22/06/14(火)00:54:13 No.938401268

まーしーどっぐがまだやってるって事はもしかして直道館ってまだ活動してるのか…

64 22/06/14(火)00:54:49 No.938401439

久しぶりに見ると男性陣なんかアゴ尖ってるなと思う以外は余裕で今でも通じるな…

65 22/06/14(火)00:55:00 No.938401486

ファイヤリーが好きなんだけど女の子か男の子か分からない

66 22/06/14(火)00:55:24 No.938401601

ホルモン恋次郎!?

67 22/06/14(火)00:55:34 No.938401640

CCさくらの魅力というのはたくさんあるが一言で言うなら ライトとダークをさくらカードにするときのさくらが小僧に一瞬目をやるあのカットよ アレよ

68 22/06/14(火)00:55:38 No.938401662

コミケでCCさくら本鬼のようにでてたけどMARCYどっぐとかあの辺は頭ひとつ抜けてたな

69 22/06/14(火)00:55:47 No.938401706

>久しぶりに見ると男性陣なんかアゴ尖ってるなと思う以外は余裕で今でも通じるな… おじいさんの話のときの桃矢がものすごい尖ってた なんかもう見ながら思わず突っ込んじゃうくらい尖ってた

70 22/06/14(火)00:55:53 No.938401737

クリアカード編結局見てないなあ 面白い?

71 22/06/14(火)00:56:00 No.938401765

小狼はさくら一途で 知世もさくら一途で 知世と小狼もなんか接点ありそう というか色々妄想してた

72 22/06/14(火)00:56:02 No.938401776

そもそもBSアニメ劇場が色んな意味でおかしい枠だった

73 22/06/14(火)00:56:51 No.938401991

そういや書店行ったらクリアカード編が新刊で出てたな…

74 22/06/14(火)00:57:20 No.938402106

小僧とさくらちゃんがツバサクロニクルで酷い目に遭うとは聞いたけど怖くて読めてない

75 22/06/14(火)00:57:25 No.938402125

いいですよね ミラーが出て来ると演出の湿度が上がるの

76 22/06/14(火)00:57:58 No.938402288

クリアカードは牛歩だったけど最近は結構話進んで大筋も見えてきた 個人的には新歳の差カップル好き

77 22/06/14(火)00:58:09 No.938402346

苺鈴ちゃんは本当にいいアニオリキャラだよね 他の子がみんなお行儀いいから相対的に話を転がすキッカケになってくれる

78 22/06/14(火)00:58:31 No.938402439

>小僧とさくらちゃんがツバサクロニクルで酷い目に遭うとは聞いたけど怖くて読めてない ちょうど丹下桜が活動休止してた時期と被ったのでもう完全に別物と割りきって読んでない…

79 22/06/14(火)00:59:11 No.938402621

実体化したカードにもかわいい子結構いたよね 動物園で暴れてた子がかわいかったのは覚えてる

80 22/06/14(火)00:59:29 No.938402703

>苺鈴ちゃんは本当にいいアニオリキャラだよね クリアカード編で2人いっしょに餃子作ってるのはこう…くるものがありました

81 22/06/14(火)00:59:32 No.938402721

これやコレクターユイをNHKで流したせいでどれだけの健全な青少年がオタクになったんだろうか

82 22/06/14(火)00:59:44 No.938402783

解放したカードの能力を手に入れて次のカードを手に入れる時にその力を活用するっていうシステムは仮面ライダー剣がまんま引き継いだ

83 22/06/14(火)00:59:53 No.938402812

>いいですよね >ミラーが出て来ると演出の湿度が上がるの 桃矢がなんとなく気付いてるのめっちゃいいよね… 桃矢も変換あるのかIME

84 22/06/14(火)00:59:54 No.938402819

ツバサは小狼とさくらであって小狼とさくらでは無い奴らが3パターンくらいあってわけわからん…

85 22/06/14(火)01:00:58 No.938403109

>これやコレクターユイをNHKで流したせいでどれだけの健全な青少年がオタクになったんだろうか NHKBS○休みアニメ特選も大概だよ 誰だKEYと僕たまとトップなんか持ち込んだやつは!?

86 22/06/14(火)01:01:10 No.938403154

小僧の制服や私服もバリエーション多めなのもよし マイメロの小暮もそうだが少女向けアニメは女の子だけでなくかわいい男の子も服装の幅が多い

87 22/06/14(火)01:01:25 No.938403230

>そもそもBSアニメ劇場が色んな意味でおかしい枠だった 新しいの古いのからクレイアニメやったり海外のアニメもやったりでごった煮感すごかったよね

88 22/06/14(火)01:02:50 No.938403619

https://www.youtube.com/watch?v=no1fFOW97RE レリーズの時のこの曲が未だに頭から離れない

89 22/06/14(火)01:03:33 No.938403819

ツバサはひどい目に遭うどうこうの前に話がややこしすぎて訳解んないと思うので気にしなくて良い こばと。とかを読もう

90 22/06/14(火)01:03:43 No.938403857

妹がハマったおかげで躊躇なく見れたな…

91 22/06/14(火)01:03:51 No.938403896

番組冒頭と〆でトークするNHKのお姉さんがオタク的文脈を理解してた憶えがある

92 22/06/14(火)01:04:01 No.938403957

当時は人生で一番情熱があった気がする OPとか脳内再生するとめっちゃ目が覚めるというか頭がクリアになる…

93 22/06/14(火)01:04:02 No.938403966

10年経ってない後ぐらいに再放送された時に見直して甘すぎて直視できなくて転げまわった

94 22/06/14(火)01:04:08 No.938403992

とりあえずスレ「」に言っておきたいのはTV版見終えたら絶対2作目の劇場版見ろということです

95 22/06/14(火)01:04:57 No.938404222

毎回ファッションチェックコーナーがあるアニメなんてこれぐらいのもんや ま、それだけさくらがかわいいっちゅうことやな ほなな~

96 22/06/14(火)01:05:19 No.938404308

劇場版って飛行機乗る時に靴脱ぐやつ?

97 22/06/14(火)01:06:02 No.938404486

>番組冒頭と〆でトークするNHKのお姉さんがオタク的文脈を理解してた憶えがある どんな絵でも褒めてくれるお姉さんが白鯨伝説が放送されない事について触れるのがだんだん苦しそうになる

98 22/06/14(火)01:06:34 No.938404636

>劇場版って飛行機乗る時に靴脱ぐやつ? それは1作目

99 22/06/14(火)01:08:18 No.938405086

ケロちゃんチェックのコーナーで竹村健一のパロやってたのに時代を感じる…

100 22/06/14(火)01:10:38 No.938405690

毎回衣装の細かい部分をあれでみせてくれるのよかった

101 22/06/14(火)01:11:55 No.938406006

本編ずっとあたふたしてた小僧が映画でずっと微笑維持してるのがちょっとわらう

102 22/06/14(火)01:13:06 No.938406317

故郷でシコって賢者モードなのかもしれん

103 22/06/14(火)01:14:00 No.938406543

昔は小僧に殺意が湧いてたのに小僧も愛せるようになって老化を感じる

↑Top