虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/13(月)21:57:36 世界は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/13(月)21:57:36 No.938334020

世界はほしいモノにあふれてる 「神秘のバルト三国SP」

1 22/06/13(月)21:59:31 No.938334825

久々だな

2 22/06/13(月)22:00:09 No.938335112

また

3 22/06/13(月)22:00:24 No.938335216

リスキャッツ!

4 22/06/13(月)22:00:42 No.938335343

せかほし 久々に見た気がする

5 22/06/13(月)22:01:37 No.938335723

屈強男子

6 22/06/13(月)22:01:40 No.938335747

かわいい

7 22/06/13(月)22:02:44 No.938336192

行ってはいないんだ…

8 22/06/13(月)22:03:09 No.938336401

白い

9 22/06/13(月)22:03:18 No.938336464

色んな様式の教会があるな

10 22/06/13(月)22:04:22 No.938336885

手芸コミケ!

11 22/06/13(月)22:04:23 No.938336892

ハンドクラフト祭りなのか

12 22/06/13(月)22:04:35 No.938336975

Doge

13 22/06/13(月)22:04:42 No.938337025

ゆるい

14 22/06/13(月)22:04:45 No.938337046

ゆるい

15 22/06/13(月)22:05:02 No.938337179

弓がある

16 22/06/13(月)22:05:18 No.938337305

あらオシャレ

17 22/06/13(月)22:06:31 No.938337829

寒いなあ

18 22/06/13(月)22:07:32 No.938338291

スレここか!

19 22/06/13(月)22:07:36 No.938338322

なそ にん

20 22/06/13(月)22:07:50 No.938338421

うちの生糸みたいなもんか

21 22/06/13(月)22:08:15 No.938338576

リネンって結構綺麗に染まるのか

22 22/06/13(月)22:08:21 No.938338621

リネンでカラフルなのは珍しいよな

23 22/06/13(月)22:09:47 No.938339263

伸縮性のあるやつかな

24 22/06/13(月)22:09:52 No.938339310

シルク?!

25 22/06/13(月)22:10:27 No.938339579

シルク生かせるのか…

26 22/06/13(月)22:10:34 No.938339632

日本ではあんま着ないねぇ

27 22/06/13(月)22:11:33 No.938340061

ルーシの貴族じゃん

28 22/06/13(月)22:11:41 No.938340126

漂う民族感

29 22/06/13(月)22:12:43 No.938340528

夏向きなわけだ リネン

30 22/06/13(月)22:14:05 No.938341095

鈴木亮平似合うな… 狐狼の血に出てたくせに…

31 22/06/13(月)22:14:35 No.938341330

すげー中世そのまま

32 22/06/13(月)22:15:18 No.938341605

どんな味がするのか想像できねぇ

33 22/06/13(月)22:15:18 No.938341608

かわいい…美味しそう…

34 22/06/13(月)22:15:21 No.938341630

ハチミツのスポンジとな

35 22/06/13(月)22:15:54 No.938341857

なるほど北欧文化なんだな

36 22/06/13(月)22:16:06 No.938341921

>どんな味がするのか想像できねぇ 材料聞くに甘酸っぱいものだと思う ハチミツにサワークリームとかレモンがどうのって言ってたし

37 22/06/13(月)22:16:52 No.938342216

800年前からサウナ好き

38 22/06/13(月)22:17:23 No.938342422

歌うよ~

39 22/06/13(月)22:17:29 No.938342446

>なるほど北欧文化なんだな フィンランドの対岸だもん

40 22/06/13(月)22:17:39 No.938342520

儀式場でもあるのか

41 22/06/13(月)22:18:14 No.938342772

氷が張っています

42 22/06/13(月)22:18:18 No.938342792

整う前に死なない?

43 22/06/13(月)22:18:42 No.938342916

樹液!?

44 22/06/13(月)22:18:47 No.938342949

ミッドサマーあじあるんぬ

45 22/06/13(月)22:18:56 No.938343002

そのまま行けるのか

46 22/06/13(月)22:19:07 No.938343083

かわいい

47 22/06/13(月)22:19:33 No.938343275

ハチミツケーキ食べてみたいなぁ…

48 22/06/13(月)22:20:12 No.938343539

49 22/06/13(月)22:20:14 No.938343545

かわいい

50 22/06/13(月)22:20:36 No.938343700

狼と巫女の伝説

51 22/06/13(月)22:20:39 No.938343720

狼と巫女ってもののけ姫かよ

52 22/06/13(月)22:21:14 No.938343940

シャコティス

53 22/06/13(月)22:21:37 No.938344104

もっとお手軽な方式のバームクーヘンの原型があったのか

54 22/06/13(月)22:21:37 No.938344107

シンプルな材料だ…

55 22/06/13(月)22:21:55 No.938344225

ゆるい

56 22/06/13(月)22:22:10 No.938344339

いいね

57 22/06/13(月)22:22:33 No.938344490

ほー

58 22/06/13(月)22:22:57 No.938344649

オサレ

59 22/06/13(月)22:23:05 No.938344707

カタヌキうまそう

60 22/06/13(月)22:23:09 No.938344729

かわいいな

61 22/06/13(月)22:23:30 No.938344870

邪教崇拝してるわ

62 22/06/13(月)22:23:36 No.938344906

こゃん!

63 22/06/13(月)22:23:36 No.938344914

こゃーん

64 22/06/13(月)22:24:18 No.938345206

はりまうまう

65 22/06/13(月)22:24:29 No.938345273

ちょっとムーミンを思い出すな

66 22/06/13(月)22:24:34 No.938345320

かわいい鳥さん

67 22/06/13(月)22:24:59 No.938345488

カワイイもの好きすぎる

68 22/06/13(月)22:25:24 No.938345630

おらー!怖がれ冬ー!

69 22/06/13(月)22:25:44 No.938345728

ウィッカーマン?

70 22/06/13(月)22:25:45 No.938345736

冬優を怖がらせる

71 22/06/13(月)22:26:15 No.938345918

買い付け買うなす

72 22/06/13(月)22:26:21 No.938345959

>ウィッカーマン? 同じことを思った

73 22/06/13(月)22:26:45 No.938346104

えっぐい装飾!

74 22/06/13(月)22:26:47 No.938346123

うわすげ…

75 22/06/13(月)22:26:48 No.938346127

おおー

76 22/06/13(月)22:27:05 No.938346256

こりゃすげえ

77 22/06/13(月)22:27:45 No.938346511

北欧神話に似たモチーフを感じる

78 22/06/13(月)22:27:49 No.938346533

蛇がいい役もらってるのか

79 22/06/13(月)22:28:12 No.938346701

すげえミッドサマーっぽい

80 22/06/13(月)22:28:20 No.938346767

うちにも飾りたいなこういうの

81 22/06/13(月)22:28:23 No.938346790

精緻な作図すぎる

82 22/06/13(月)22:28:41 No.938346896

ナイフでかよ

83 22/06/13(月)22:28:45 No.938346920

だめだった

84 22/06/13(月)22:29:08 No.938347068

かわいいデフォルメ

85 22/06/13(月)22:29:57 No.938347391

こんなこともあろうかと たくさん作っておいたのさ

86 22/06/13(月)22:29:57 No.938347397

沢山買えと

87 22/06/13(月)22:30:06 No.938347460

これをサクサク作れちゃうのすごいな…

88 22/06/13(月)22:30:23 No.938347549

かわいいのと繊細な装飾のギャップが…なんかいい…

89 22/06/13(月)22:30:28 No.938347591

持ち方が羽子板

90 22/06/13(月)22:30:30 No.938347598

こんなの飾れるおしゃれな家…ないよ…

91 22/06/13(月)22:30:41 No.938347677

ぬぁーかわいい

92 22/06/13(月)22:30:43 No.938347692

93 22/06/13(月)22:30:51 No.938347738

ネコは売れる

94 22/06/13(月)22:31:09 No.938347862

>こんなの飾れるおしゃれな家…ないよ… そこはがんばって飾れるようなおしゃれな家にするんだよ!

95 22/06/13(月)22:31:12 No.938347878

よくばり兎

96 22/06/13(月)22:31:27 No.938347978

これら全部可愛い…

97 22/06/13(月)22:31:34 No.938348037

何か企んでそうなクマ

98 22/06/13(月)22:31:35 No.938348044

いいなー

99 22/06/13(月)22:31:40 No.938348077

海もワニの背中に乗って泳ぎたい

100 22/06/13(月)22:32:14 No.938348300

しらねぇ!

101 22/06/13(月)22:32:14 No.938348302

これカバーだったの?

102 22/06/13(月)22:32:28 No.938348380

古い!

103 22/06/13(月)22:32:31 No.938348397

紅の豚の人か

104 22/06/13(月)22:32:50 No.938348502

元はラトビアの歌なんだ…

105 22/06/13(月)22:33:11 No.938348636

106 22/06/13(月)22:33:11 No.938348637

にゃんこ!

107 22/06/13(月)22:33:15 No.938348662

いいなあ

108 22/06/13(月)22:33:40 No.938348833

すげぇ格好

109 22/06/13(月)22:33:43 No.938348856

もうかっこいいぞ!

110 22/06/13(月)22:33:51 No.938348901

綺麗なおべべ

111 22/06/13(月)22:34:12 No.938349052

ストライクウィッチーズでも見た気がする

112 22/06/13(月)22:34:13 No.938349055

ヒンメリっぽい

113 22/06/13(月)22:34:44 No.938349276

ポリゴンの神

114 22/06/13(月)22:34:55 No.938349352

こういうのってどういうふうに 伝 承 されていったんだろうなあ

115 22/06/13(月)22:34:57 No.938349362

神話ベースで抽象芸術になっている

116 22/06/13(月)22:35:18 No.938349486

マーラ

117 22/06/13(月)22:35:27 No.938349549

三国それぞれ違うんだな

118 22/06/13(月)22:35:36 No.938349625

やっぱ怖いっスね共産主義は

119 22/06/13(月)22:35:48 No.938349719

またソビエトか

120 22/06/13(月)22:35:56 No.938349777

こういうのマッチ棒で作る人いるよね

121 22/06/13(月)22:36:00 No.938349811

こっそり継承

122 22/06/13(月)22:36:01 No.938349821

民族的な帽子とかいいなぁ

123 22/06/13(月)22:36:18 No.938349935

>三国それぞれ違うんだな 一緒くたにされるけど三国ともそれぞれ個性的だし言語も違うよ

124 22/06/13(月)22:36:39 No.938350090

日本の折り紙みたいなもんなのかな?

125 22/06/13(月)22:36:45 No.938350123

>こっそり継承 どこか忘れたけど上半身を動かさない伝統のダンスもソビエトの目を欺くって理由があったな

126 22/06/13(月)22:36:51 No.938350168

科学信仰的な共産主義は民族宗教delだからな…

127 22/06/13(月)22:37:04 No.938350259

>>三国それぞれ違うんだな >一緒くたにされるけど三国ともそれぞれ個性的だし言語も違うよ あんな地域密着してるのに独自文化が生まれるって凄いな

128 22/06/13(月)22:37:26 No.938350404

どの国も帽子と髭がカッコいい

129 22/06/13(月)22:37:37 No.938350500

オシャレリストバンドしてるんだ

130 22/06/13(月)22:38:05 No.938350668

学校が廃校になると文化センターってここでもなんだな

131 22/06/13(月)22:38:14 No.938350732

北方の人は編み物好きねぇ

132 22/06/13(月)22:38:46 No.938350946

またおつらい理由がすいと出てきた…

133 22/06/13(月)22:39:01 No.938351067

またソビエトか…

134 22/06/13(月)22:39:08 No.938351123

編み物はドット絵

135 22/06/13(月)22:39:25 No.938351250

俺なら作るまでに 気が狂っちゃう

136 22/06/13(月)22:39:27 No.938351263

細かいな!

137 22/06/13(月)22:39:36 No.938351313

ひええええ無理だぁ…俺にはできないや…

138 22/06/13(月)22:39:54 No.938351443

編み物する人って凄いよな 俺には無理だ

139 22/06/13(月)22:40:17 No.938351607

うん…

140 22/06/13(月)22:40:32 No.938351718

>>>三国それぞれ違うんだな >>一緒くたにされるけど三国ともそれぞれ個性的だし言語も違うよ >あんな地域密着してるのに独自文化が生まれるって凄いな 実際は川や森でかなり地域ごとに分断されてるからな…

141 22/06/13(月)22:40:46 No.938351801

じゃあ日本人なら家紋を編むこもう

142 22/06/13(月)22:41:07 No.938351940

みんな違ってみんないい…してるのは本当にいい…

143 22/06/13(月)22:41:20 No.938352047

琥珀!

144 22/06/13(月)22:41:56 No.938352321

手甲みたいな

145 22/06/13(月)22:42:08 No.938352418

縫い目が細かいと男が付けても似合うデザインだね

146 22/06/13(月)22:42:24 No.938352525

ウクライナ…

147 22/06/13(月)22:42:24 No.938352528

あっ…

148 22/06/13(月)22:42:24 No.938352529

またロシアか

149 22/06/13(月)22:42:28 No.938352549

すげぇタイミング

150 22/06/13(月)22:42:29 No.938352563

すごい時に行ってたな

151 22/06/13(月)22:42:35 No.938352612

まさにそのタイミングだったか

152 22/06/13(月)22:42:42 No.938352667

やっぱり共産主義はダメだな!

153 22/06/13(月)22:43:09 No.938352878

コロナが落ち着いたと思ったら!

154 22/06/13(月)22:43:26 No.938352996

涙声になってない?JUJUさん

155 22/06/13(月)22:43:29 No.938353018

合間合間にソビエト=ロシアの怖さをしる番組だった

156 22/06/13(月)22:43:32 No.938353049

>やっぱり共産主義はダメだな! ソ連はもう滅んだろ!

157 22/06/13(月)22:43:42 No.938353124

>やっぱり共産主義はダメだな! 民族主義じゃん! あれが闇の民族主義ならこの番組のは光の民族主義だな…

158 22/06/13(月)22:43:44 No.938353137

春馬がいなくなった経験経てるからなあこの番組…

159 22/06/13(月)22:43:55 No.938353214

またなんかすごいの出てきた

160 22/06/13(月)22:44:18 No.938353415

>>やっぱり共産主義はダメだな! >ソ連はもう滅んだろ! 復活しそうだけど…

161 22/06/13(月)22:44:36 No.938353543

いい声

162 22/06/13(月)22:45:24 No.938353916

そして始まるカナカナ

163 22/06/13(月)22:47:14 No.938354657

親の心子知らず

164 22/06/13(月)22:49:28 No.938355539

今日だったか… BS再放送録画するか

↑Top