虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/13(月)21:09:55 めちゃ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/13(月)21:09:55 No.938313962

めちゃんこ偉い人

1 22/06/13(月)21:11:03 No.938314434

めちゃんこ偉い人

2 22/06/13(月)21:11:08 No.938314474

名前わすれた

3 22/06/13(月)21:11:16 No.938314526

スーパーヒーロー面白かったよイヨク…

4 22/06/13(月)21:12:05 No.938314834

割とマジで今の鳥山先生のベストパートナーだと思う

5 22/06/13(月)21:12:51 No.938315139

懸賞ページの変なマンガ好きだった

6 22/06/13(月)21:12:54 No.938315160

今でも石塚と交流あったりするのかな

7 22/06/13(月)21:13:10 No.938315285

そんなとこまで登りつめてんのこの平編集長…

8 22/06/13(月)21:13:16 No.938315333

イヨク!

9 22/06/13(月)21:13:34 No.938315470

DB室室長でございますぞ

10 22/06/13(月)21:13:43 No.938315555

顔がすげー三下感あるのに…

11 22/06/13(月)21:13:53 No.938315623

イヨクMANMAN

12 22/06/13(月)21:14:53 No.938316038

どんどん姿が変わっていくロボが好きだった

13 22/06/13(月)21:15:11 No.938316169

最近の劇場版の出来いいよね

14 22/06/13(月)21:15:30 No.938316297

>今でも石塚と交流あったりするのかな 漫画にたまに出てこない?

15 22/06/13(月)21:20:02 No.938318135

復活のFの時とか番宣に出てクイズに答えてたよなこの人

16 22/06/13(月)21:20:05 No.938318148

サイトーも偉くなっちゃったしオバチャン担当でDQ担当はエリートコースなんだろうな

17 22/06/13(月)21:21:12 No.938318605

何者なんだ石塚U子…

18 22/06/13(月)21:22:10 No.938318990

ファミ通の柴田Vジャンの石塚

19 22/06/13(月)21:23:38 No.938319558

本当に編集長になったとかあの頃の俺に言っても絶対信じねぇよ

20 22/06/13(月)21:27:02 No.938320952

犬マユの印象があまりに強すぎる

21 22/06/13(月)21:28:28 No.938321557

マジで今のVJで石塚女史に逆らえるやついないからな

22 22/06/13(月)21:29:14 No.938321866

不憫な印象だけどめちゃくちゃ仕事できるんだろうなって

23 22/06/13(月)21:29:45 No.938322069

ちんこ偉い人

24 22/06/13(月)21:29:55 No.938322140

VIIってそんなテンション上がってたっけ…

25 22/06/13(月)21:30:03 No.938322204

6年くらいヒラやってたよね出世したなぁ

26 22/06/13(月)21:30:25 No.938322372

アメコミのスポーンについて熱く語ってたのが印象に残ってる

27 22/06/13(月)21:31:18 No.938322739

読者コーナーとか犬マユみたいなある種顔出し名前出しの仕事はエリートコースなんだよな……

28 22/06/13(月)21:32:05 No.938323078

鳥さ独特のセンスをしっかり作品に反映させつつDBファンが見たいものをお出しするのが上手すぎる…

29 22/06/13(月)21:33:27 No.938323681

逆に犬マユ担当から即干された子は出世コースから外れたんだなって察せられる

30 22/06/13(月)21:35:15 No.938324433

石塚先生そんなすごいポジションの人だったの…

31 22/06/13(月)21:36:03 No.938324768

>石塚先生そんなすごいポジションの人だったの… Vジャンの発刊前から居なかったっけ 見本誌とか漫画で紹介してた気がする

32 22/06/13(月)21:36:47 No.938325073

かまいたちの夜回は爆笑した

33 22/06/13(月)21:37:21 No.938325297

ゲーム雑誌の漫画といえば石塚女史かドグサレ先生

34 22/06/13(月)21:37:27 No.938325333

自分が歳をとっていくにつれてスレ画って凄いやつじゃん…ってなった

35 22/06/13(月)21:38:26 No.938325750

どっちかと言えばVジャン創設メンバーが後の集英社の重役オールスターズなのがヤバい

36 22/06/13(月)21:38:34 No.938325795

本を遊戯王カードのおまけにすることで売り上げを一気にあげた人だっけ

37 22/06/13(月)21:41:44 No.938327140

>どっちかと言えばVジャン創設メンバーが後の集英社の重役オールスターズなのがヤバい マユナシとかヨッシーとかちょっと大物すぎる…

38 22/06/13(月)21:41:57 No.938327233

>>石塚先生そんなすごいポジションの人だったの… >Vジャンの発刊前から居なかったっけ イラストレーターでありデザイナーでありレイアウト担当でもあるからVジャンプの誌面作りにかなり関わってたみたいよ

39 22/06/13(月)21:44:19 No.938328196

当時のVジャンプでエニックス担当って最初からメチャクチャ重要ポジションだよね

40 22/06/13(月)21:45:45 No.938328829

今はVジャンプの編集長しながら東映DB室の室長やって鳥山個人の編集(漫画版超編集とは別)やってるんだっけか

41 22/06/13(月)21:46:00 No.938328948

>イラストレーターでありデザイナーでありレイアウト担当でもあるからVジャンプの誌面作りにかなり関わってたみたいよ 毎度毎度何の本だよコレってなる単行本表紙のそれっぽさはそういうことなのか

42 22/06/13(月)21:46:18 No.938329081

本当に編集長の野望達成までしやがったからな

43 22/06/13(月)21:46:40 No.938329224

石塚女史の実物がどんなかは知らないけど 漫画の中だと巨乳に描かれてたから当時小学校高学年の僕はドキドキしました

44 22/06/13(月)21:46:49 No.938329286

U子はまず本業漫画家じゃねぇからな

45 22/06/13(月)21:46:59 No.938329378

Vジャンに遊戯王とかのおまけカードつけるようにして売り上げ爆上げさせた人と聞いた

46 22/06/13(月)21:47:14 No.938329488

そもそも集英社に入れる時点ですごいし

47 22/06/13(月)21:47:22 No.938329545

編集長よりヒエラルキー高いおばちゃんが連載持ってる雑誌か…

48 22/06/13(月)21:47:22 No.938329547

そろそろ部長になったのかな? 先代のナマサは次長まで昇りつめてたのを見た

49 22/06/13(月)21:47:32 No.938329618

犬マユは何巻か単行本持ってるけどどれが新しい巻かわかんねえ!

50 22/06/13(月)21:47:38 No.938329669

ジャンプの巻末コーナー10年くらいやってたよね

51 22/06/13(月)21:48:25 No.938330004

この回の話題ってwizだっけ

52 22/06/13(月)21:48:38 No.938330116

ドグサレ先生もそうだけどああいう面倒くさい人の担当になる人はまあ能力ある人じゃないと イコール実質出世コースと言うか

53 22/06/13(月)21:48:51 No.938330197

>この回の話題ってwizだっけ トルシエか…

54 22/06/13(月)21:49:19 No.938330398

WJの読者投稿コーナー懐かしいな…

55 22/06/13(月)21:49:21 No.938330425

顔も描かれなかった担当は本当に合わなかったんだろうな…

56 22/06/13(月)21:49:28 No.938330475

犬マユ電子版出してくれないかなあ 単行本売ってなさすぎる

57 22/06/13(月)21:49:55 No.938330686

サイトウとかなんか凄い頑張ってた気がする

58 22/06/13(月)21:50:39 No.938330994

>犬マユ電子版出してくれないかなあ >単行本売ってなさすぎる 権利関係が無理だよお…

59 22/06/13(月)21:51:08 No.938331210

ストリップファイターとか許可とったのかな…

60 22/06/13(月)21:52:00 No.938331601

俺が見てた頃ちょうど編集長狙ってたなイヨク

61 22/06/13(月)21:52:25 No.938331777

再版されないから菊池先生がおっぱい旗上げやってたことはもう誰も知らないぞ

62 22/06/13(月)21:53:05 No.938332093

>逆に犬マユ担当から即干された子は出世コースから外れたんだなって察せられる 担当当時の漫画が諸事情と言う体で小さいサイズでコミックに掲載されてるレベルだからマジでお察し

63 22/06/13(月)21:53:11 No.938332126

初期の話で限られた予算で読者プレゼント用意するぞ っていって中古屋でジャガーのコントローラーだけ買ってくるのですげー笑った記憶がある

64 22/06/13(月)21:54:08 No.938332562

ナマサとイヨクが担当だったころはVジャンも毎月読んでたなあ Vじゃんの攻略本も買ったなあ ゲーム発売直後に出る最速攻略本…

65 22/06/13(月)21:54:10 No.938332582

>犬マユは何巻か単行本持ってるけどどれが新しい巻かわかんねえ! 初版で即絶版になるので巻数がついてるコミックでやると色々やばいらしい

66 22/06/13(月)21:54:15 No.938332616

マシリトに意見ができて堀井さんとタメ口で話せて「こう言うのできない?」ってメーカーにお願いしたら割と出来るだけのおばちゃんってだけなのに…

67 22/06/13(月)21:55:12 No.938333043

>マシリトに意見ができて堀井さんとタメ口で話せて「こう言うのできない?」ってメーカーにお願いしたら割と出来るだけのおばちゃんってだけなのに… 聞いただけで金玉縮み上がるわ!

68 22/06/13(月)21:55:34 No.938333195

集英社の影の支配者か何かか

69 22/06/13(月)21:55:50 No.938333306

一般書店だとたまに変なところに置かれてる単行本

70 22/06/13(月)21:55:52 No.938333321

>マシリトに意見ができて堀井さんとタメ口で話せて「こう言うのできない?」ってメーカーにお願いしたら割と出来るだけのおばちゃんってだけなのに… あと当時のゲームスタッフがもう手元に持ってないイラストのポジもってるおばちゃん

71 22/06/13(月)21:56:10 No.938333452

Vジャンプを買う男児のお母さんが読むから読者からの支持も今だに厚いらしいな

72 22/06/13(月)21:56:19 No.938333512

誰誰の昔の原稿が編集部にない!?っててんやわんやになってたところでうちにあったわって持ってくるおばちゃん

73 22/06/13(月)21:56:43 No.938333674

>一般書店だとたまにしょっちゅう変なところに置かれてる単行本

74 22/06/13(月)21:57:30 No.938333973

多少高くついたけど中古で何とかかき集めたが流石に一番最初期の犬マユ1・2巻だけは未だに未収集だ…

75 22/06/13(月)21:57:35 No.938334009

マシリトが講義してる就活生向けのビデオ見てマユナシが何か言ってる!って爆笑する女

76 22/06/13(月)21:57:59 No.938334164

おばちゃん担当はダウンタウンマネージャーみたいなもんなんだな

77 22/06/13(月)21:58:20 No.938334304

イヨクって最初から編集長目指すキャラで出てきて実際になって その後も集英社のでかい事業に関わってるのすごいな

78 22/06/13(月)21:58:32 No.938334398

えのき どいちろう先生も結構長い事コラムやってるのに…

79 22/06/13(月)21:58:40 No.938334448

ゲーム業界のコネがすごい

80 22/06/13(月)21:58:49 No.938334516

なんなんだよこのおばちゃん!

81 22/06/13(月)21:59:00 No.938334588

>マシリトに意見ができて堀井さんとタメ口で話せて「こう言うのできない?」ってメーカーにお願いしたら割と出来るだけのおばちゃんってだけなのに… こんなおばちゃん一人しかいねぇよ

82 22/06/13(月)21:59:05 No.938334630

でもスレ画はファンレター放置するよ

83 22/06/13(月)21:59:22 No.938334757

>イヨクって最初から編集長目指すキャラで出てきて実際になって >その後も集英社のでかい事業に関わってるのすごいな 他の担当見てると一人だけずば抜けて色々やってんだよね…

84 22/06/13(月)21:59:29 No.938334803

柴田亜美とタッグを組んだらゲーム業界動かせそうだな…

85 22/06/13(月)21:59:33 No.938334839

作家なんだか編集側なんだか

86 22/06/13(月)21:59:37 No.938334871

>でもスレ画はファンレター放置するよ 歴代担当だいたい放置するし…

87 22/06/13(月)21:59:48 No.938334945

たまによくゲームに全く関係ない話で4P埋めても普通に面白いおばちゃん

88 22/06/13(月)21:59:54 No.938335005

>でもスレ画はファンレター放置するよ 見つかる2年前のファンレター

89 22/06/13(月)22:00:06 No.938335078

ナマサはヒカ碁の担当やった後は文芸誌行ったんだっけ

90 22/06/13(月)22:00:08 No.938335104

これ当時読んでるときはおばちゃんが揶揄するマユナシがガチであのキャラモチーフの偉い人とは知らなかった

91 22/06/13(月)22:00:22 No.938335200

>柴田亜美とタッグを組んだらゲーム業界動かせそうだな… 双方我が強そうだから核爆発起こしそう…

92 22/06/13(月)22:00:29 No.938335246

ゲーム会社(周辺の飯屋)の記事

93 22/06/13(月)22:00:36 No.938335300

面白いおばちゃんであると同時に無自覚なパワハラも多そうだなってちょっと思っちゃった

94 22/06/13(月)22:00:48 No.938335392

>たまによくゲームに全く関係ない話で4P埋めても普通に面白いおばちゃん ビーズアートの話は素直にすげー…ってなった

95 22/06/13(月)22:00:50 No.938335404

マユナシは言わずもがなでコンドウがフリーザの元ネタなんだったか

96 22/06/13(月)22:01:10 No.938335545

石塚先生にポケモン交換してもらったのが未だにプチ自慢

97 22/06/13(月)22:01:16 No.938335580

やっぱりナマさんとコンビ組んでた時が一番好きだなぁ

98 22/06/13(月)22:01:23 No.938335628

サイトーもやり手だよね 今はダイの大冒険関連でよく見るし

99 22/06/13(月)22:01:27 No.938335655

コピックの使い方回は分かりやすいうえに役に立つ…

100 22/06/13(月)22:01:29 No.938335670

fu1161059.jpg

101 22/06/13(月)22:01:37 No.938335718

元はプレイボーイ在籍なのもすげぇや

102 22/06/13(月)22:01:42 No.938335765

>たまによくゲームに全く関係ない話で4P埋めても普通に面白いおばちゃん 空弁やお土産の紹介とか美味しそうだった

103 22/06/13(月)22:01:58 No.938335872

Vジャンプ創刊の理念を考えるとエニックス担当はそりゃ超有望枠だよな…

104 22/06/13(月)22:02:13 No.938335990

ゲーム関係ない話だけでも電子で出せないかな 数が膨大すぎて無理か

105 22/06/13(月)22:02:23 No.938336059

アクションゲームが壊滅的に下手なのが致命的な弱点位か

106 22/06/13(月)22:02:30 No.938336094

もうずっと見てないけど今でもたまにmoonの話はしてるんか?

107 22/06/13(月)22:02:43 No.938336182

moonを石塚さんのおかげで知って本当に感謝している

108 22/06/13(月)22:03:02 No.938336350

リヴリーアイランドはスレ画の漫画見て知って始めたことを告白いたします

109 22/06/13(月)22:03:04 No.938336369

ドラクエ特番でVジャン編集部の映像あったけど マジで汚い机でビビった

110 22/06/13(月)22:03:07 No.938336390

長寿なバラてティ番組のPがその前進的な深夜番組時代にはADだった的な面白さがある

111 22/06/13(月)22:03:09 No.938336402

>やっぱりナマさんとコンビ組んでた時が一番好きだなぁ 好みはあるだろうけどエッセイ風というかノンフィクションっぽい初期の方が確かに好きだったな

112 22/06/13(月)22:03:09 No.938336404

>アクションゲームが壊滅的に下手なのが致命的な弱点位か 無双で無双できなさすぎてメーカーに問い合わせるのはこの世でこの人くらいだと思う

113 22/06/13(月)22:03:22 No.938336496

>石塚先生にポケモン交換してもらったのが未だにプチ自慢 なんかのゲームショウで現地の子供とポケモン交換会やる回あったけどその時の子供の一人? ミュウツー6匹編成の子にドン引きしてたよね石塚先生

114 22/06/13(月)22:03:29 No.938336539

>もうずっと見てないけど今でもたまにmoonの話はしてるんか? リマスター出るって時にもちろんやった

115 22/06/13(月)22:03:35 No.938336569

>もうずっと見てないけど今でもたまにmoonの話はしてるんか? スイッチ移植の際にやっぱり触れてたよ

116 22/06/13(月)22:03:56 No.938336696

>>石塚先生にポケモン交換してもらったのが未だにプチ自慢 >なんかのゲームショウで現地の子供とポケモン交換会やる回あったけどその時の子供の一人? イエス >ミュウツー6匹編成の子にドン引きしてたよね石塚先生 イエス

117 22/06/13(月)22:04:01 No.938336733

>>アクションゲームが壊滅的に下手なのが致命的な弱点位か >無双で無双できなさすぎてメーカーに問い合わせるのはこの世でこの人くらいだと思う でもヘタクソな人って貴重なんだよなあんまりいないから

118 22/06/13(月)22:04:19 No.938336853

>>>石塚先生にポケモン交換してもらったのが未だにプチ自慢 >>なんかのゲームショウで現地の子供とポケモン交換会やる回あったけどその時の子供の一人? >イエス >>ミュウツー6匹編成の子にドン引きしてたよね石塚先生 >イエス お前だったのか

119 22/06/13(月)22:04:22 No.938336880

犬マユ見て面白そうだったからFE覚醒買ったの思い出す いいよね箱投げて仲人ゲー

120 22/06/13(月)22:04:23 No.938336895

犬マユはあまりにフリースタイルな漫画すぎてそこが好き 月刊誌で特に時勢に関係ないゲームの漫画とか出してくるんじゃない!

121 22/06/13(月)22:04:46 No.938337049

ウィザードリィの話ばっかしてる人ってイメージ

122 22/06/13(月)22:05:00 No.938337156

キャラメルママは何屋さんなんだ...

123 22/06/13(月)22:05:01 No.938337161

立派な「」になっちゃって…

124 22/06/13(月)22:05:04 No.938337190

割と大体のメーカーに辛辣

125 22/06/13(月)22:05:04 No.938337196

ミュウツー6匹って増殖バグでも使ったんか

126 22/06/13(月)22:05:17 No.938337296

真理とヒグマ

127 22/06/13(月)22:05:30 No.938337394

ゲハ問題には一切触れない姿勢は良か

128 22/06/13(月)22:05:39 No.938337463

月刊の漫画雑誌で岩下の新生姜ミュージアムだけで話作ろうと思うのこの人だけじゃないか

129 22/06/13(月)22:05:40 No.938337470

リヴリーアイランドがまだ続いてることに驚いた

130 22/06/13(月)22:05:41 No.938337483

6周もすんなよ! いや俺も技マシンほしさに何周かしたけど!

131 22/06/13(月)22:06:17 No.938337733

moonは移植出る時に当たり前のようにめちゃくちゃガッツリ語ってて本当にラブデリ作品好きなんだなこの人…って懐かしくなった 同時に当時それを読んでたのって何年前だ……ってのに気付いて恐ろしくなった

132 22/06/13(月)22:06:55 No.938338032

中古で買ってきたやつで勝負する回が好きだったなぁ

133 22/06/13(月)22:07:07 No.938338112

>ゲハ問題には一切触れない姿勢は良か 「したいゲームが出たときがハードの買い時」は至言すぎる

134 22/06/13(月)22:07:09 No.938338118

>ゲハ問題には一切触れない姿勢は良か 「やりたいソフトがあるからハード買うんだよ!」の姿勢は当時からずっと見習ってる

135 22/06/13(月)22:07:18 No.938338186

須永へ 書くなよ

136 22/06/13(月)22:07:26 No.938338238

>ゲハ問題には一切触れない姿勢は良か 一番辛辣だったのDS・3DS関連だったと思う 画面開いてやってみたら好評だったけど ひたすら3DS機能は封印してたけど

137 22/06/13(月)22:07:38 No.938338335

>本当に編集長になったとかあの頃の俺に言っても絶対信じねぇよ ただの編集長ではなく 2つの雑誌の編集長1人でやってた

138 22/06/13(月)22:07:56 No.938338460

>ゲハ問題には一切触れない姿勢は良か 本気で興味ないからだと思う 唐突にSFCのゲーム特集するくらいだし

139 22/06/13(月)22:08:22 No.938338636

3DSは冗談抜きでおばちゃんだから目にかかる負担がきついんだ…

140 22/06/13(月)22:08:25 No.938338652

ファミ通のオザワくんとかゼロサムの剣道着とか 女傑漫画家の担当は出世するイメージがある

141 22/06/13(月)22:08:29 No.938338691

>>ゲハ問題には一切触れない姿勢は良か >「したいゲームが出たときがハードの買い時」は至言すぎる というかマジで側近でやりたいゲーム無いのに買う人の感覚が理解できない

142 22/06/13(月)22:08:37 No.938338753

>割とマジで今の鳥山先生のベストパートナーだと思う えっそうだったの!?

143 22/06/13(月)22:08:42 No.938338797

>一番辛辣だったのDS・3DS関連だったと思う >画面開いてやってみたら好評だったけど >ひたすら3DS機能は封印してたけど 実際当時のキャラゲーでもどうにかして下の画面を活用してたぐらいだし

144 22/06/13(月)22:09:31 No.938339161

犬マユの影響でザ・コンビニ2とレンタヒーロー買った

145 22/06/13(月)22:10:03 No.938339399

なんやかんやでゲームを面白そうに紹介するの上手いよね…

146 22/06/13(月)22:10:14 No.938339476

>ゲハ問題には一切触れない姿勢は良か ゲームハードの問題には大量に触れてるのが面白い ・PSはすぐ固まる ・SFCのコントローラーに比べてPSのコントローラーはグリップついてて持ちやすい ・3DSの3Dは要らない ・Switchのコントローラーはスティックがすぐイカれる とかそんな感じ 任天堂もSONYも怖くないんだなって

147 22/06/13(月)22:11:01 No.938339830

DSの棒なんかずっと文句言ってたからな たぬきは死ぬ

148 22/06/13(月)22:11:11 No.938339904

ドリキャスのゲームをかなり楽しみつつも このコントローラーはユーザーへの嫌がらせか?って言ってたの覚えてる

149 22/06/13(月)22:11:19 No.938339957

現役のVジャンプ読者いる? 今月号は29周年の話が面白かったよね

150 22/06/13(月)22:11:25 No.938339999

PS3なんてBD最盛期扱いだしな

151 22/06/13(月)22:11:29 No.938340023

ドリキャスのコントローラーはね…

152 22/06/13(月)22:11:37 No.938340083

バックナンバー読みたいけど売ってない…

153 22/06/13(月)22:11:39 No.938340104

FF7発売周りで載ってたクラウドたちのディフォルメ絵がメーカー製じゃなくて石塚さんが書いてたことに最近気づいた あのクラウドめっちゃ好き

154 22/06/13(月)22:11:40 No.938340109

PSが読み込みできなくなった時本体を逆さにするのはDの食卓回で覚えたな…

155 22/06/13(月)22:11:43 No.938340140

アクションゲームヘタクソらしいのにコントローラー壊れまくってるのは 変に力入りすぎてるんじゃ…?と思わなくもない

156 22/06/13(月)22:11:57 No.938340234

指輪物語の映画が公開された時に原作の解説してたよね

157 22/06/13(月)22:13:01 No.938340659

風呂場付近に置かれるMACくん

158 22/06/13(月)22:13:04 No.938340673

戦国無双クロニクルにはまって連続で特集してたの面白かったな 三国無双でも同じことやってたな…

159 22/06/13(月)22:13:47 No.938340961

>>割とマジで今の鳥山先生のベストパートナーだと思う >えっそうだったの!? DB室を立ち上げてそこの室長やってる 超ブロリーもスーパーヒーローもこの人がめちゃくちゃ動いてる

160 22/06/13(月)22:13:58 No.938341064

>ドリキャスのゲームをかなり楽しみつつも >このコントローラーはユーザーへの嫌がらせか?って言ってたの覚えてる バイオの時だっけか…

161 22/06/13(月)22:13:59 No.938341073

惇兄と照井刑事大好きしか覚えてないや

162 22/06/13(月)22:14:07 No.938341123

次世代機戦争の時にマカロニほうれん荘で3DOに傾いてたのは無茶だよとは思った

163 22/06/13(月)22:14:25 No.938341272

>>割とマジで今の鳥山先生のベストパートナーだと思う >えっそうだったの!? オッス帰ってきたの企画を鳥山明に持ち込んだのがコイツ 復活のF不評だったから「ファンが喜ぶブロリーがメイン敵のスペースオペラ映画と鳥山明先生がやりたいようにやっていい新キャラメインの映画で2本作りましょう」って次の企画立てたのもイヨク Vジャンプ2021年8月号のインタビューとか2021年サンディエゴコミコンの対談とか聞きなさる

164 22/06/13(月)22:14:41 No.938341366

バイオハザードのハード変えまくる商法にはキレてた気がする

165 22/06/13(月)22:14:50 No.938341425

>復活のF不評だったから「ファンが喜ぶブロリーがメイン敵のスペースオペラ映画と鳥山明先生がやりたいようにやっていい新キャラメインの映画で2本作りましょう」って次の企画立てたのもイヨク 有能だな…

166 22/06/13(月)22:15:01 No.938341495

>バイオの時だっけか… クレイジータクシー

167 22/06/13(月)22:15:49 No.938341809

みんなが思ってるような部分への文句はわりと言うしみんなが思ってないような細かいとこの作り込みでも文句言う

168 22/06/13(月)22:16:58 No.938342265

ありがとうイヨク

169 22/06/13(月)22:17:41 No.938342545

>戦国無双クロニクルにはまって連続で特集してたの面白かったな >三国無双でも同じことやってたな… 俺が三國無双初めてやったのこの人が張遼めっちゃ褒めてたから

170 22/06/13(月)22:18:05 No.938342700

確かにDS初期って無理矢理タッチペン使わせようとするソフト多かったかも

171 22/06/13(月)22:18:17 No.938342788

石塚先生10年以上前から老眼に苦しんでるがよく描けてるな

172 22/06/13(月)22:18:45 No.938342938

今Vジャンプめちゃくちゃ面白いんだわ 歴代遊戯王でOCGストラクチャーズ1番好きになってるし ドラクエ漫画も蒼天のソウラ歴代で1番好きだし 2番目に好きなダイの大冒険の前日譚やべーぐらい面白いし さらに取材漫画のビクトリーアサダ超一流への道ってのが犬マユ以上に面白いの 誰もが一度は聞いたことあるキャラメルママの代表への取材とか今回のドラゴンボール映画作ったエコーズの社長へのインタビューとかすげえ面白い そのビクトリーアサダ描いてる人が最強ジャンプでドラゴンボールのギャグ漫画描いててすごく面白いしで

173 22/06/13(月)22:21:00 No.938343856

あいつ

↑Top