虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/13(月)19:46:36 今ゲル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/13(月)19:46:36 No.938279844

今ゲルググに背負い物足すのいいよねという気持ちと ゲルググに背負い物は邪道という気持ちがせめぎあってる

1 22/06/13(月)19:47:12 No.938280093

ヴォーテクスは正直あまり格好良くない

2 22/06/13(月)19:48:26 No.938280568

>ヴォーテクス 誰!?

3 22/06/13(月)19:48:47 No.938280688

背負いものとは違うけど盾背負ってるスタイルが基本だしそこまででもなくない?

4 22/06/13(月)19:49:55 No.938281144

ヴォーテクスがフォビドゥンでゲルググはウェルテクス

5 22/06/13(月)19:51:26 No.938281731

ウェルテクス自体はいいんだがベースジャバーに正座してるシーンがやけに多くてもっとかっこいいポーズ取らせてあげて…ってなる

6 22/06/13(月)19:52:24 No.938282147

背負えるデザインなんだからいくらでも背負えばいいのよ でも画像のはダサい

7 22/06/13(月)19:55:15 No.938283215

二人羽織

8 22/06/13(月)19:56:15 No.938283594

ゲルググにリゲルグの肩くっつけただけじゃない?

9 22/06/13(月)19:56:48 No.938283816

ガワラ先生の設定図はマジで正気疑うくらいダサかったから 画像はこれでも大分かっこいいと思える

10 22/06/13(月)19:56:56 No.938283873

>ゲルググに背負い物は邪道という気持ちがせめぎあってる 何でだよ高機動型カッコいいじゃねーか!

11 22/06/13(月)19:57:50 No.938284205

帰還のゲルググではユーマの高機動型がかっこいい

12 22/06/13(月)19:57:54 No.938284223

GP01Fbとゲルググ(ガワだけで中身最新)とリゲルグの悪魔合体だからな…

13 22/06/13(月)19:58:24 No.938284417

おじさんのザクフリッパー顔の狙撃ゲルググすき

14 22/06/13(月)19:58:41 No.938284529

俺がおかしいのかもしれんが正直一年戦争時代のジオン機ってかっこいいと思えない 特にゲルググ

15 22/06/13(月)19:59:21 No.938284765

キュロットスカートがキュート

16 22/06/13(月)19:59:26 No.938284795

ブースターポッドの形はもうちょっと何かあったろ…ってのとこれ以外無いだろって気持ちが同居している

17 22/06/13(月)20:00:06 No.938285033

もう素直にジェダあたり使いなよ…

18 22/06/13(月)20:01:26 No.938285588

ジョニーライデン専用ゲルググとリゲルグは因縁の関係だからな…

19 22/06/13(月)20:01:29 No.938285612

リゲルグの肩背中に付けるのはシンプルにダサい

20 <a href="mailto:ファンボーイ">22/06/13(月)20:01:32</a> [ファンボーイ] No.938285630

> もう素直にジェダあたり使いなよ… ジョニーの機体なんだからゲルググに決まってるだろ!

21 22/06/13(月)20:01:53 No.938285752

ゲルググは顔と胴がカッコ悪いから何を足してもカッコ悪い

22 22/06/13(月)20:02:58 No.938286182

背中がスルンとしてるのがジオンの行き着いた機体バランスの極致って感じでいいんだよな

23 22/06/13(月)20:03:48 No.938286521

ではゲルググフルバーニアンで

24 22/06/13(月)20:04:13 No.938286697

リゲルグの肩をバックパックにするのは良いんだけどそうするなら本体の肩を少し変えて欲しかった

25 22/06/13(月)20:04:53 No.938286967

ゲルググの下半身に推進系纏めて背中に武器マウントってレイアウト好き

26 22/06/13(月)20:05:37 No.938287273

>リゲルグの肩をバックパックにするのは良いんだけどそうするなら本体の肩を少し変えて欲しかった やるか…!両肩とバックパック両方リゲルグ…!

27 22/06/13(月)20:06:18 No.938287554

マリーネのプロペラントタンクは超カッコいいと思う

28 22/06/13(月)20:08:14 No.938288349

HGUCじゃなくて旧MGとかMG2.0あたりをベースにしたら多少はマシに…ならないかな…?

29 22/06/13(月)20:08:49 No.938288583

HGUCいくらなんでもつるつる過ぎるからディティールほしいよね

30 22/06/13(月)20:09:29 No.938288858

現状性能的な凄さもあんまり無い

31 22/06/13(月)20:09:55 No.938289057

あんまり新機体出したくないみたいだしスレ画みたいなのに落ち着くのはまあ分かる シャアのディジェはよく分からん

32 22/06/13(月)20:09:56 No.938289058

書き込みをした人によって削除されました

33 22/06/13(月)20:10:15 No.938289181

なんか足したらなんか引く これでええ

34 22/06/13(月)20:10:50 No.938289422

ゲルググってディテール入れるの難しい ドムもか

35 22/06/13(月)20:12:06 No.938289927

>シャアのディジェはよく分からん 既存の組み合わせで大体賄えるからすぐにプレバンから出るだろと思ってた 一向に出ない…自分でやるとなるとお大尽モデリングになるうえに今となっては素材のプラモが見つからねえ…

36 22/06/13(月)20:12:14 No.938289985

>ゲルググってディテール入れるの難しい >ドムもか ドムは上半身の情報量わりと多いからディテール無くてもそこま目立たない

37 22/06/13(月)20:14:36 No.938290948

MSX版ヘビーガンダム…

38 22/06/13(月)20:15:09 No.938291183

>ジョニーの機体なんだからゲルググに決まってるだろ! ゲルググより高機動型ザクがよかった

39 22/06/13(月)20:15:43 No.938291430

MG2.0の造形好きなんだけど顔は目のスリットが細いのが効いてるのかね

40 22/06/13(月)20:16:39 No.938291810

>ブースターポッドの形はもうちょっと何かあったろ…ってのとこれ以外無いだろって気持ちが同居している じゃあなぜか稼働データのある知らないユニバーサルブーストポッド着けるか…

41 22/06/13(月)20:18:42 No.938292678

>ゲルググってディテール入れるの難しい プラモに手を加える時はバトオペのモデリングのモールド参考にするといい感じになる https://img.atwiki.jp/battle-operation2/attach/858/2014/img_ukaxhupg.png

42 22/06/13(月)20:20:32 No.938293442

デカイ肩アーマーにブースター仕込んで高機動です! なリゲルグよりは大分マシなデザインになったと思う

43 22/06/13(月)20:20:36 No.938293458

リゲルグはいいと思うがスレ画はダサい

44 22/06/13(月)20:22:00 No.938294084

ザクとかドムはある程度模範解答みたいなのがあってそこに自分好みのアレンジいれたらとりあえずかっこよくなるんだよね 困ったことにゲルググは…

45 22/06/13(月)20:24:01 No.938294914

結局リゲルグのバリエキットになるからイマイチもっちゃりしてんだよなウェルテクスのキット

46 22/06/13(月)20:24:36 No.938295185

リゲルグもスレ画も そもそもあまりかっこよくないのでは…

47 22/06/13(月)20:25:24 No.938295536

ジョニ帰だとかなりシャープですらっとしてるんだけど スレ画はベースがリゲルグなので…

48 22/06/13(月)20:26:32 No.938296014

漫画はMGみたいなプロポーションとディティールだから格好よく見える プラモはTVアニメをイメージさせるHGUCで作ったのでちょっと……ってなった

49 22/06/13(月)20:26:35 No.938296032

>ジョニ帰だとかなりシャープですらっとしてるんだけど >スレ画はベースがリゲルグなので… それは成り立ち的に漫画のがおかしいのでは

50 22/06/13(月)20:29:38 No.938297263

リゲルグ肩の中に隠し腕くらい仕込めそう

51 22/06/13(月)20:31:07 No.938297897

まずゲルググがそもそもあまりかっこよくない

52 22/06/13(月)20:31:32 No.938298058

バーテックス?

53 22/06/13(月)20:31:58 No.938298212

イェーガー元にすれば大体かっこよくなると思う

54 22/06/13(月)20:32:08 No.938298279

WD隊ジムのプラモもHGUCだったりMG2.0だったりでゲーム中のMG1.0準拠のやつが無くてがっかりしたのを思い出した…

55 22/06/13(月)20:32:20 No.938298364

素ゲルじゃなくてイェーガーとかはカッコよさげだし…

56 22/06/13(月)20:34:02 No.938299042

ジョニ帰のゲルググかっこいいよね 作画用の3Dモデル作ってるんだろうけど

57 22/06/13(月)20:34:58 No.938299417

>それは成り立ち的に漫画のがおかしいのでは どういう意味で?

58 22/06/13(月)20:36:59 No.938300251

>素ゲルじゃなくてイェーガーとかはカッコよさげだし… やめてくれないか!パチ組したまま数年積んでるイェーガーをちゃんと塗装まで仕上げたくなっちゃうじゃないか!

59 22/06/13(月)20:38:08 No.938300766

原作のはガワをゲルググに似せただけのAE製の最新鋭機だから当然フレームからして当時のゲルググと全く違うんだしプロポーションが違うのも当然

60 22/06/13(月)20:38:40 No.938300992

>俺がおかしいのかもしれんが正直一年戦争時代のジオン機ってかっこいいと思えない >特にゲルググ ザクは?

61 22/06/13(月)20:39:46 No.938301455

あじてくす

62 22/06/13(月)20:41:09 No.938302020

>原作のはガワをゲルググに似せただけのAE製の最新鋭機だから当然フレームからして当時のゲルググと全く違うんだしプロポーションが違うのも当然 おいファンボーイ お前はこれもゲルググ認定すんのか

63 22/06/13(月)20:41:36 No.938302220

ゲルググは顔がな… どうせ外装似せただけで中身別物ならザクのほうがいいよね

64 22/06/13(月)20:43:13 No.938302865

>おいファンボーイ >お前はこれもゲルググ認定すんのか 誰のせいでわざわざそんな面倒くさいモン作ったと思ってんだよ!

65 22/06/13(月)20:43:27 No.938302961

素ゲルググベースは本当に顔で躓くよね

66 22/06/13(月)20:45:01 No.938303603

MSVらしい陳腐なデザインというか

67 22/06/13(月)20:47:42 No.938304685

HGUCテスタロッサなかなか来ねーな…

68 22/06/13(月)20:47:54 No.938304760

ファンボーイがゲルググじゃないとジョニーに会ったときに分からないしジョニーが乗るのもゲルググじゃなければダメだってダダこねたからわざわざ見た目ゲルググにしてるんだ ファンボーイ以外は性能さえ良ければ見た目はどうでもいいのでファンボーイの熱い要望に応えてゲルググになった

69 22/06/13(月)20:49:12 No.938305277

>ゲルググは顔がな… >どうせ外装似せただけで中身別物ならザクのほうがいいよね 実際なんかで見たザク頭で体ゲルググな先行試作型ゲルググはいい感じにかっこよかった覚えある

70 22/06/13(月)20:52:10 No.938306487

時間があれば新規機体も作れるみたいだけど無いからな…

71 22/06/13(月)20:52:22 No.938306582

こしきゆかしくよくわからないあの盾を背負うんだ

72 22/06/13(月)20:52:29 No.938306628

見た目がゲルググなだけで中身は全部連邦規格なんだっけ

↑Top