ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/13(月)19:16:16 No.938268848
むかしむかしあるところに殴ると宝物を産めるゴブリンがいました ここで唐突に手札を交換します そのゴブリンの正体は何を隠そうあのキキジキなのです めでたしめでたし
1 22/06/13(月)19:18:41 No.938269697
キキジキじゃねぇだろあれ
2 22/06/13(月)19:18:47 No.938269740
起と結は良くできたお話しだ
3 22/06/13(月)19:18:53 No.938269780
宝物は盗んだものだろ
4 22/06/13(月)19:20:51 No.938270519
被害者のメロクが1mmも出てこないおはなし
5 22/06/13(月)19:21:13 No.938270647
場に出たらなにをどうやってもアドを奪っていく
6 22/06/13(月)19:23:37 No.938271522
大口縄が暴れました 大口縄が暴れました 大口縄が暴れました ですますおはなしよりエンタメ性高い
7 22/06/13(月)19:26:30 No.938272591
英雄譚は本当にナイスなメカニズムだ
8 22/06/13(月)19:27:10 No.938272835
神河は先祖から受け継いだ2000年の伝承を大切にする次元
9 22/06/13(月)19:28:24 No.938273271
手札交換って色々なことがあったよってこと?
10 22/06/13(月)19:29:09 No.938273551
1章2マナ 2章1.5マナ 3章4マナ うーn適正!
11 22/06/13(月)19:29:54 No.938273831
>キキジキじゃねぇだろあれ トシローやミチコに比べたら驚異の原作再現度だろ
12 22/06/13(月)19:30:07 No.938273893
梅沢敏郎の生涯いいよね
13 22/06/13(月)19:30:17 No.938273952
梅澤の十手という凄く強い武器がありました 梅澤の十手という凄く強い武器がありました その持ち主の梅澤って人は寝ると黒マナが出ます めでたしめでたし
14 22/06/13(月)19:30:23 No.938273985
これが初動で4枚200円だったんだからまだこのゲーム誰も極めてないってなる
15 22/06/13(月)19:30:56 No.938274191
3章で変身するのに慣れちゃって3章で接死付与とか信じがたい弱さに見えてきちゃった
16 22/06/13(月)19:31:18 No.938274311
>梅澤の十手という凄く強い武器がありました うn >梅澤の十手という凄く強い武器がありました うn >その持ち主の梅澤って人は寝ると黒マナが出ます 嘘つけ!!!
17 22/06/13(月)19:31:36 No.938274394
>これが初動で4枚200円だったんだからまだこのゲーム誰も極めてないってなる カードショップが予約段階で高値をつけないと過小評価される傾向にある気がする
18 22/06/13(月)19:32:02 No.938274549
>英雄譚は本当にナイスなメカニズムだ 初期は出たとき仕事しないと微妙扱いだったがだいぶ楽しい作りになってきた カードパワー雑に上げただけな気がせんでもない
19 22/06/13(月)19:32:21 No.938274668
昔々無限に増える詐欺師がいました (ゲーム)終わり
20 22/06/13(月)19:33:42 No.938275141
>トシローやミチコに比べたら驚異の原作再現度だろ みちこの顔だって驚異的な再現度じゃない
21 22/06/13(月)19:34:05 No.938275261
神河英雄譚の口頭で語り継がれた伝承が時代とともにあらぬ方向に変化してった感好き
22 22/06/13(月)19:34:09 No.938275292
>これが初動で4枚200円だったんだからまだこのゲーム誰も極めてないってなる キキジキにつられてコンボでどう使うかしか見えてなかった人多いと思う
23 22/06/13(月)19:36:03 No.938276043
むかしむかしベナリアには騎士がいました ベナリアにはまだ騎士がいました 騎士が強くなりました めでたしめでたし
24 22/06/13(月)19:38:46 No.938276965
二体いるとマナの数だけ増えるの合わせ鏡みたいで好き
25 22/06/13(月)19:39:08 No.938277124
渇苛斬って誰…?熊野が2/2速攻…?
26 22/06/13(月)19:44:52 No.938279248
>渇苛斬って誰…?熊野が2/2速攻…? サイズと速攻とカウンターは謎だけどダメージと追放はちゃんと本人フレーバーなんだよな… なんか混ざってるなこれ
27 22/06/13(月)19:47:13 No.938280094
うろ覚え口伝でなんか変なことになってるなって思えるのは楽しい 英雄譚って名前の勝利
28 22/06/13(月)19:47:22 No.938280165
戦乱時代から無名の覇王が現れるのおしゃれで好き
29 22/06/13(月)19:49:34 No.938280974
キキジキだけ原作再現率高いのなんなんだ…
30 22/06/13(月)19:49:49 No.938281091
スポイラーのときに冗談で赤いベナ史って笑ってたらそれどころじゃなかった
31 22/06/13(月)19:50:36 No.938281409
鏡割り1章のトークンがちゃんと盗んだ真珠抱えてるんだよね
32 22/06/13(月)19:52:17 No.938282091
>むかしむかしベナリアには騎士がいました >ベナリアにはまだ騎士がいました >空中要塞パルヘリオンⅡ発進!!!
33 22/06/13(月)19:52:48 No.938282293
語り継いでいく(=能力が順番に変化する)のは英雄譚って名前とも合致してるよね
34 22/06/13(月)19:53:18 No.938282475
ドミナリアも兄弟戦争も英雄譚に合いそうだけど流石に乱発気味になるから避けるかな?
35 22/06/13(月)19:53:30 No.938282561
ベナリア史連打ホント嫌
36 22/06/13(月)19:53:40 No.938282632
カードのフレーバーに時系列を入れられるってのはかなり発明だよね
37 22/06/13(月)19:54:35 No.938282959
※たまにボケて最初から語り直す人がいる…
38 22/06/13(月)19:54:37 No.938282975
>ドミナリアも兄弟戦争も英雄譚に合いそうだけど流石に乱発気味になるから避けるかな? 兄弟戦争は当時のお話だから英雄譚は使わないんじゃないかな
39 22/06/13(月)19:55:13 No.938283204
せし郎レアリティあげて強くして欲しかった
40 22/06/13(月)19:55:17 No.938283229
エンド前に鏡像2体でマナのある限りコピーするのいいよね…
41 22/06/13(月)19:56:05 No.938283532
>※たまにボケて最初から語り直す人がいる… あのヨーリオンとかいう鳥見ると話の流れ忘れる人多すぎる…
42 22/06/13(月)19:56:14 No.938283590
アンで我々の次元でのMTGを元にした英雄譚作れないかな
43 22/06/13(月)19:58:07 No.938284314
>アンで我々の次元でのMTGを元にした英雄譚作れないかな 金トークン産んだ後2章でパック剥いて最後に手札に加えそう
44 22/06/13(月)19:58:09 No.938284321
>アンで我々の次元でのMTGを元にした英雄譚作れないかな むかしむかしマローという人ががカードをデザインしてました マローはとてもクールなカードをデザインしました マローは社長室に呼ばれてしまいました
45 22/06/13(月)19:58:24 No.938284418
コピー生成がソーサリーじゃなくて俺は…爆発した 吸血ババアが無限に俺の山札を掠め取っていくよ??
46 22/06/13(月)19:58:26 No.938284440
>アンで我々の次元でのMTGを元にした英雄譚作れないかな 一章 ある時二つの国が戦争をしていました ~ 百章 ある時二つの国が戦争をしていました
47 22/06/13(月)19:59:14 No.938284715
>英雄譚は本当にナイスなメカニズムだ いまいちなアレだった伝説の呪文の完成形だと思ってる
48 22/06/13(月)20:00:11 No.938285070
むかしむかし精神力というカードがありました アカデミーという土地がありました 禁止になりました めでたしめでたし
49 22/06/13(月)20:00:42 No.938285294
むかしむかしウルザスサーガというエキスパンションがありました ミラディンブロックがありました エルドレインがきました
50 22/06/13(月)20:01:00 No.938285418
>むかしむかし精神力というカードがありました >アカデミーという土地がありました >禁止になりました >めでたしめでたし 2章時点でゲームが終わるやつだ…
51 22/06/13(月)20:02:03 No.938285828
でかい大会の優勝者にはその人を元にした英雄譚とか楽しそう
52 22/06/13(月)20:02:15 No.938285903
銀枠だと最後の章に辿り着かない英雄譚は出そうだな…
53 22/06/13(月)20:02:25 No.938285964
>>むかしむかし精神力というカードがありました >>アカデミーという土地がありました >>禁止になりました >>めでたしめでたし >2章時点でゲームが終わるやつだ… 三章で敗北するカードとか
54 22/06/13(月)20:02:44 No.938286089
恐らく史上最強の英雄譚だよねこれ
55 22/06/13(月)20:02:57 No.938286172
魅知子と今田の差よ…
56 22/06/13(月)20:03:05 No.938286223
>銀枠だと最後の章に辿り着かない英雄譚は出そうだな… 最後の章がyou winなのに直前の章でカウンターが全部取り除かれるんだ…
57 22/06/13(月)20:03:34 No.938286422
>アンで我々の次元でのMTGを元にした英雄譚作れないかな 1章でサバンナライオントークンを出す 2章で俺のサバンナライオンがゴミみたいじゃんと言いながらマルドゥの悲哀狩りトークンを出す 3章で俺のサバンナライオンがゴミみたいじゃんと言いながら落ちたる者の案内者トークンを出す
58 22/06/13(月)20:03:37 No.938286444
ゴブリンが宝物盗んだ 落として壊した 壊れた宝物から不思議な力がゴブリンに移った ってストーリーなのでは?
59 22/06/13(月)20:03:47 No.938286515
むかしむかしある出来事がありました その後クリーチャーが出てきたのです
60 22/06/13(月)20:04:36 No.938286858
むかしむかし影魔道士の浸透者がいました 彼はとても期待されていました そこにサイカトグがあらわれました
61 22/06/13(月)20:05:45 No.938287324
昔話してたら掛け軸とか壺からクリーチャーが出てくるのなんなんだ
62 22/06/13(月)20:05:52 No.938287370
むかしむかしヤソがいました 彼はよく土地事故していました 今もよく土地事故してます
63 22/06/13(月)20:05:57 No.938287398
>アンで我々の次元でのMTGを元にした英雄譚作れないかな 1:極楽鳥トークンを戦場に出す 2:宝物トークンを戦場出す 3:極楽鳥トークンを追放し甲鱗のワームトークンを戦場に出す
64 22/06/13(月)20:06:55 No.938287823
>>アンで我々の次元でのMTGを元にした英雄譚作れないかな >1:極楽鳥トークンを戦場に出す >2:宝物トークンを戦場出す >3:極楽鳥トークンを追放し甲鱗のワームトークンを戦場に出す シャークトレードやめろ
65 22/06/13(月)20:09:14 No.938288761
>>アンで我々の次元でのMTGを元にした英雄譚作れないかな >1:極楽鳥トークンを戦場に出す >2:宝物トークンを戦場出す >3:極楽鳥トークンを追放し甲鱗のワームトークンを戦場に出す 1マナ英雄譚ならブッ壊れと言うほどでもない塩梅かもしれない
66 22/06/13(月)20:10:49 No.938289410
昔々 みちこが他人をキラキラさせていました もっと他人をキラキラさせました みちこがキラキラし始めました
67 22/06/13(月)20:11:27 No.938289632
>1マナ英雄譚ならブッ壊れと言うほどでもない塩梅かもしれない 7/6バニラでも3ターン目にマナなしで出しちゃダメだって!!
68 22/06/13(月)20:11:49 No.938289791
>1マナ英雄譚ならブッ壊れと言うほどでもない塩梅かもしれない 2ターン目に4マナ出るのヤバくない!?
69 22/06/13(月)20:12:08 No.938289940
>>>アンで我々の次元でのMTGを元にした英雄譚作れないかな >>1:極楽鳥トークンを戦場に出す >>2:宝物トークンを戦場出す >>3:極楽鳥トークンを追放し甲鱗のワームトークンを戦場に出す >1マナ英雄譚ならブッ壊れと言うほどでもない塩梅かもしれない バッパラと宝物で2ターン目に4マナの動きした上にワンチャン3ターン目に7/6はバニラでも許せねえよ!? 4~5マナくらい?
70 22/06/13(月)20:12:08 No.938289942
昔々 なんかよくわからない放浪者がいました 実はお姫様で幼なじみと再開しました 転移しちゃいました
71 22/06/13(月)20:12:43 No.938290198
>昔々 >なんかよくわからない放浪者がいました >実はお姫様で幼なじみと再開しました >転移しちゃいました (パックがいっぱい売れたので)めでたしめでたし
72 22/06/13(月)20:12:56 No.938290292
>昔々 >なんかよくわからない放浪者がいました >実はお姫様で幼なじみと再開しました >転移しちゃいました まだ終わってねえからハッピーエンドになってから語れ
73 22/06/13(月)20:13:17 No.938290410
2T目に4マナ出せて3T目に7/6が出てくるのは邪悪すぎる
74 22/06/13(月)20:13:35 No.938290542
1章 オムナストークンを生成する 1.1章 オムナストークンを追放する
75 22/06/13(月)20:13:51 No.938290652
じゃあやはり⑦緑か
76 22/06/13(月)20:15:03 No.938291136
3章の最後で裏返ってさらに3章語り継ぐ長編英雄譚は強さはともかくフレーバー的には面白そうだ
77 22/06/13(月)20:15:09 No.938291184
兄弟戦争の英雄譚って 3章でウルザの殲滅波ぶっぱする事になるぞ
78 22/06/13(月)20:15:24 No.938291304
実際物語性高いしいつかマジに英雄譚になるんじゃないか放浪者と魁渡
79 22/06/13(月)20:17:25 No.938292139
PW英雄譚は気軽に人気出そうでワクワクする でも3~4章で語りきれねえ!
80 22/06/13(月)20:18:22 No.938292533
裏面に続編とか面白そうだね… 一気に急転する感じとか
81 22/06/13(月)20:18:29 No.938292584
ティボ英雄譚は1章死ぬほど弱くて3章で唐突に無法踏み倒ししてきそう
82 22/06/13(月)20:19:03 No.938292817
>PW英雄譚は気軽に人気出そうでワクワクする >でも3~4章で語りきれねえ! ドビンとかドムリなら語りきれそう
83 22/06/13(月)20:19:57 No.938293188
PW英雄譚ってフレイアリーズの歌とかそういうやつのことかと思った
84 22/06/13(月)20:20:40 No.938293486
Ⅰ:熟達の戦士ジェスカトークンを戦場に出す Ⅱ:触れられざる者フェイジトークンを戦場に出す Ⅲ:邪神カローナトークンを戦場に出す
85 22/06/13(月)20:20:40 No.938293491
バリンの英雄譚は1に娘が死んでて2で(悪気はないけど)ウルザに煽られて3はトレイリアごと抹消で本人が消し飛ぶって悲惨すぎる
86 22/06/13(月)20:20:54 No.938293607
効果下手に盛るとずっと維持できることで害悪になることも多いPWを変化球に調整したアプローチにも見えるんだよな英雄譚
87 22/06/13(月)20:21:00 No.938293645
>PW英雄譚ってフレイアリーズの歌とかそういうやつのことかと思った そういやドミナリアでやってたのがそういうものだったか
88 22/06/13(月)20:21:00 No.938293649
エルズペスとかボーラスは既に英雄譚になってるか
89 22/06/13(月)20:21:42 No.938293961
>Ⅰ:熟達の戦士ジェスカトークンを戦場に出す >Ⅱ:触れられざる者フェイジトークンを戦場に出す >Ⅲ:邪神カローナトークンを戦場に出す 大丈夫?フェイジ出た時に死なない?
90 22/06/13(月)20:21:54 No.938294038
>むかしむかし切札勝舞という男の子がおりました
91 22/06/13(月)20:21:57 No.938294067
>効果下手に盛るとずっと維持できることで害悪になることも多いPWを変化球に調整したアプローチにも見えるんだよな英雄譚 というかPWを作ってた当初の案が今の英雄譚みたいな奴だったんじゃなかったっけ
92 22/06/13(月)20:21:58 No.938294072
次のテーロスでギデオンの英雄譚が出るってアタイ信じてる
93 22/06/13(月)20:22:08 No.938294128
>実際物語性高いしいつかマジに英雄譚になるんじゃないか放浪者と魁渡 来るか…神河再訪…
94 22/06/13(月)20:22:34 No.938294325
>>むかしむかし切札勝舞という男の子がおりました なんか知らないゲームをやり始めました >(パックがいっぱい売れたので)めでたしめでたし
95 22/06/13(月)20:22:34 No.938294326
>バリンの英雄譚は1に娘が死んでて2で(悪気はないけど)ウルザに煽られて3はトレイリアごと抹消で本人が消し飛ぶって悲惨すぎる あいつ大元は氷河期の魔導師なんだけど表舞台本格的に立つのはアカデミー関連からなんだよな…
96 22/06/13(月)20:23:43 No.938294800
昔々 戦術が得意なおじさんがいました 同調圧力おじさんがいました おじさんは吸血鬼になっちゃいました めでたしめでたし
97 22/06/13(月)20:24:24 No.938295098
Ⅰ:袖の下 Ⅱ:時間の伸長 Ⅲ:裏返って嵐のイフリートに変身
98 22/06/13(月)20:25:03 No.938295384
>昔々 >戦術が得意なおじさんがいました >同調圧力おじさんがいました >おじさんは吸血鬼になっちゃいました >めでたしめでたし (キーワード能力でびっしり埋まった文章欄)
99 22/06/13(月)20:25:43 No.938295669
I:ラス II:セラエン III:ゲドン
100 22/06/13(月)20:25:59 No.938295775
>むかしむかし切札勝舞という男の子がおりました 最近そいつまたMTGやってるらしいな
101 22/06/13(月)20:26:21 No.938295926
>アンで我々の次元でのMTGを元にした英雄譚作れないかな 1:ドイツ領土(ポーランド)を出す 2:ドイツ領土(フランス)を出す 3:ドイツ領土(ロシア)を出す 4:全てのドイツ領土を破壊する
102 22/06/13(月)20:29:05 No.938297072
Ⅰ:ゾンビとフェイとドミンゲスが戦っていました Ⅱ:ドミンゲスが勝ったのでゾンビは追い出されました Ⅲ:鹿だらけになりました Ⅳ:フェイも追い出され仮初の平和が戻ってきたのでめでたしめでたし?
103 22/06/13(月)20:30:40 No.938297697
未だに3章が不明なダッコンの英雄譚