虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/13(月)18:05:45 twitter... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/13(月)18:05:45 No.938246444

twitterにオリジナル絵の絵垢を作ろうと思ったのだけど 自分の好きなオリジナル絵の垢を見るに いいね三桁いってる人ってフォロワー1万以上なんだよね って事はフォロワー1000ならオリジナルだと二桁程度なんでフォロワー数1000以下の垢ならいいね10とかでもオリジナルなら善戦と言えるのではなかろうか?

1 22/06/13(月)18:06:36 No.938246668

そうだね

2 22/06/13(月)18:06:47 No.938246727

絵を描くより数字が好きなの?

3 22/06/13(月)18:07:09 No.938246835

ああ好きだね

4 22/06/13(月)18:08:46 No.938247283

>絵を描くより数字が好きなの? せっかく描いたのなら己の力量を世界に問うてみたくなるじゃないか

5 22/06/13(月)18:11:53 No.938248195

>せっかく描いたのなら己の力量を世界に問うてみたくなるじゃないか いいねの数は絵の良さじゃ無いよ もし芸能人やジャスティンビーバーが酔って落書きした絵をあげたとしたら1万いいねいくだろ?

6 22/06/13(月)18:13:15 No.938248588

一つの指標になるのは間違いないし 自分が芸能人じゃないならなおのこと真の実力が試される

7 22/06/13(月)18:14:59 No.938249080

誰がRTするかじゃないの

8 22/06/13(月)18:15:12 No.938249145

1枚目なら押し間違いで多めにもらえるかもよ

9 22/06/13(月)18:15:20 No.938249186

落ち込むだけだからやめとけ

10 22/06/13(月)18:15:32 No.938249249

SNSに価値観を翻弄されてていいね

11 22/06/13(月)18:16:17 No.938249469

オリジナルの健全絵で50いいねが目標だけど 何年も掛かりそう

12 22/06/13(月)18:16:45 No.938249606

絵の良さもあるけどいいね稼ぐなら人脈形成路線の方が楽だと思う

13 22/06/13(月)18:17:56 No.938249933

イラストレーターの専門学校で人脈作りとかも指導されるのってマジなん?

14 22/06/13(月)18:18:50 No.938250199

オリ絵オンリーで見てくれる人をヒで集めるのめっちゃ大変だよ

15 22/06/13(月)18:19:58 No.938250541

ここにあげた方がそうだねもらえるかもしれないぞ?

16 22/06/13(月)18:20:19 No.938250634

>オリ絵オンリーで見てくれる人をヒで集めるのめっちゃ大変だよ そうか、そうだよな やっぱ俺たちのpixivか

17 22/06/13(月)18:20:51 No.938250783

善戦とか考えても無駄 フォロワーよりいいねのが多かった時あったけど自然とフォロワーは増えてもいいねは増えなくなってくる

18 22/06/13(月)18:20:51 No.938250786

>ここにあげた方がそうだねもらえるかもしれないぞ? 粘着される可能性とimg出身扱いされるのがデメリットすぎる…

19 22/06/13(月)18:22:29 No.938251262

>img出身扱いされるのがデメリットすぎる… mayとどっちがましだろう

20 22/06/13(月)18:23:25 No.938251551

人気作品の人気キャラ描いて素人目に見ても十分上手いのにいいねが3桁台の人とか見るとやっぱりフォロワー数は正義なんだなって思う

21 22/06/13(月)18:25:35 No.938252227

シコったら自動カウントとかじゃないと当てにならん

22 22/06/13(月)18:25:51 No.938252286

>人気作品の人気キャラ描いて素人目に見ても十分上手いのにいいねが3桁台の人とか見るとやっぱりフォロワー数は正義なんだなって思う フォロワー数もそうだけどどんな絵でもとりあえずいいね押してくれるフォロワー揃えるのも重要だと思う

23 22/06/13(月)18:26:14 No.938252405

えっ!描いたイラストをニジエに!?

24 22/06/13(月)18:26:18 No.938252427

>シコったら自動カウントとかじゃないと当てにならん ミーにはディストピアに見える…

25 22/06/13(月)18:27:55 No.938252938

比較するのやめよう

26 22/06/13(月)18:28:16 No.938253061

人気ジャンル二次創作を同じアカウントでやって知名度あげた方が良い

27 22/06/13(月)18:30:07 No.938253640

デカパイの人とかチクチンの人みたいになるようにブランディングしよう

28 22/06/13(月)18:30:15 No.938253690

画力次第

29 22/06/13(月)18:30:45 No.938253850

やっぱりいいねRT増やすには普段からその界隈の大御所みたいな人と積極的に交流して自分の作品RTしてもらえるような環境つくるべきなの?

30 22/06/13(月)18:32:12 No.938254329

そういう戦略みたいなのもまず絵ありきで元々の絵がクソだとフォロワー多い人もRTしてくれないんだ

31 22/06/13(月)18:32:17 No.938254358

>やっぱりいいねRT増やすには普段からその界隈の大御所みたいな人と積極的に交流して自分の作品RTしてもらえるような環境つくるべきなの? 大御所のフォロワー使えるしやり得

32 22/06/13(月)18:32:37 No.938254473

ネカマして女アピールしよう

33 22/06/13(月)18:32:50 No.938254542

>やっぱりいいねRT増やすには普段からその界隈の大御所みたいな人と積極的に交流して自分の作品RTしてもらえるような環境つくるべきなの? そりゃ有利だと思うけど結局友だちになるにはコミュ力とか人柄だよ

34 22/06/13(月)18:33:00 No.938254602

ヒはフォロワーめっちゃ多い人がRTすると数字がグンと伸びる環境とだけ理解すればいいんじゃない 交流するしない含めて実際どういうアカウント運営するかは自分次第

35 22/06/13(月)18:34:32 No.938255092

絵で飯食べたいとかじゃなくて趣味ならわざわざそんな修羅の世界に身を投じなくても

36 22/06/13(月)18:37:02 No.938255901

>せっかく描いたのなら己の力量を世界に問うてみたくなるじゃないか 絵の力量とSNSでいいねが取れる力量は別だ というか世間に評価されるにはプロモーション能力なんかも求められる それで発狂して自分の耳を切り落とした絵描きとかも居るくらいです

37 22/06/13(月)18:37:45 No.938256121

死後評価されたとかいう悲しき過去

38 22/06/13(月)18:38:28 No.938256363

オリジナルで一万はプロの領域だな ていうかプロでも数千くらいだとおもう

39 22/06/13(月)18:39:58 No.938256841

>絵で飯食べたいとかじゃなくて趣味ならわざわざそんな修羅の世界に身を投じなくても でもヒで評価どんなもんか体験したくならない?

40 22/06/13(月)18:40:17 No.938256952

>絵の力量とSNSでいいねが取れる力量は別だ オリジナルで1万いいねもらってる人はもれなく絵が上手いぞ

41 22/06/13(月)18:41:33 No.938257356

絵描き垢がRTまみれなのはそういうギミックなのか…

42 22/06/13(月)18:42:02 No.938257514

ヒより渋の方がまだ適正な評価もらえると思う

43 22/06/13(月)18:42:17 No.938257588

オリジナルは本当に厳しい世界だよね なにせ三桁いいねついてるオリジナル絵の人はフォロワー万単位なのだから

44 22/06/13(月)18:43:17 No.938257880

>>絵の力量とSNSでいいねが取れる力量は別だ >オリジナルで1万いいねもらってる人はもれなく絵が上手いぞ 逆に2桁3桁程度でもアホほど上手い人もいるでしょ

45 22/06/13(月)18:43:29 No.938257959

ヒは政治力求められるけど逆に言えば絵一本ではやっていけないレベルの人でもいいねRTジャブジャブもらえる可能性があるってことだから

46 22/06/13(月)18:43:38 No.938258004

どんなに頑張ってもサジェストバンとか食らったらおしまいじゃない?

47 22/06/13(月)18:44:48 No.938258368

おっぱい大きいキャラの二次創作物よく描く人がおっぱい大きいオリキャラ描いたら沢山いいね貰いやすいとか そういう特化の仕方をさせてもいいぞ

48 22/06/13(月)18:44:57 No.938258412

>でもヒで評価どんなもんか体験したくならない? ならないですね…

49 22/06/13(月)18:45:00 No.938258434

>逆に2桁3桁程度でもアホほど上手い人もいるでしょ 逆というなら全然上手くないのにオリジナルで1万いいね言ってる人を反証に出さなければ

50 22/06/13(月)18:46:38 No.938258935

>逆というなら全然上手くないのにオリジナルで1万いいね言ってる人を反証に出さなければ なんで? 絵の力量とSNSの力量が別って話でしょ

51 22/06/13(月)18:47:16 No.938259150

>逆というなら全然上手くないのにオリジナルで1万いいね言ってる人を反証に出さなければ 有名人の落書きなら余裕じゃね

52 22/06/13(月)18:47:19 No.938259167

ヒに殴りこんで最低10できれば50いいねという数字を叩きだしたいものだ

53 22/06/13(月)18:48:19 No.938259480

上手くもないのに1万いいねとか貰える人はネタが面白いんっていう方向でいるでしょ多分

54 22/06/13(月)18:49:42 No.938259932

ネタ絵か1p漫画ならオリジナルでもバズりは狙えるよね

55 22/06/13(月)18:49:43 No.938259934

反証出すとこれは何描いてあるかわかるから上手いって言うのはわかる

56 22/06/13(月)18:52:27 No.938260818

二次創作で万越えフォロワーいてもオリジナル描いたら100いいねみたいなの割とざらだから恐ろしい世界だ

57 22/06/13(月)18:53:36 No.938261195

エロならオリジナルでもおっぱいデカくすればいいね貰えるから簡単だよ 健全ならかなりネタのセンスが求められるが

58 22/06/13(月)18:54:17 No.938261424

>どんなに頑張ってもサジェストバンとか食らったらおしまいじゃない? オリジナルならどうせタグとかには頼れないからサジェストバンは大して関係なくない?

59 22/06/13(月)18:55:03 No.938261678

善戦とか言ってるけど本当に自分で自分の絵を上手いと思うのか?

60 22/06/13(月)18:55:39 No.938261884

>エロならオリジナルでもおっぱいデカくすればいいね貰えるから簡単だよ 貰ってから言え

61 22/06/13(月)18:55:51 No.938261950

>善戦とか言ってるけど本当に自分で自分の絵を上手いと思うのか? その方向性は戦争だぞ

62 22/06/13(月)18:55:55 No.938261970

ワニの人みたいにフォロワー買って日本一の絵描きになればよろしい

63 22/06/13(月)18:56:23 No.938262126

>>エロならオリジナルでもおっぱいデカくすればいいね貰えるから簡単だよ >貰ってから言え 貰ってるよ って言っても口だけではなんとでも言える!ってなるだろ 晒す気はない

64 22/06/13(月)18:56:24 No.938262128

ゴッホって死後評価された人の代表格になってるけど そもそも画家をはじめたのが遅いから歳食ってるんであって 活動から10年で評論家から評価されてるしこれは妥当な年月 そしてちょうどそのころ自殺したもんだから生前ろくに売れてない 生前理解されなかった天才ってのは大抵がプロとして活動する前に素人として死んでるだけ 作品を広く発表してなきゃ知られるわけない

65 22/06/13(月)18:56:51 No.938262285

オリジナルは本当に上手いか性癖が強くないとダメなんだろうな

66 22/06/13(月)18:58:01 No.938262688

>善戦とか言ってるけど本当に自分で自分の絵を上手いと思うのか? いやこれから始めようかなって話なんで

67 22/06/13(月)18:58:05 No.938262709

>貰ってるよ >って言っても口だけではなんとでも言える!ってなるだろ >晒す気はない ダサッ

68 22/06/13(月)18:58:30 No.938262852

>>貰ってから言え >貰ってるよ >って言っても口だけではなんとでも言える!ってなるだろ >晒す気はない なんだこいつ…

69 22/06/13(月)18:58:47 No.938262936

漫画なら白ハゲ堕ちしないように頑張ればそこそこいけるんじゃないか イラストオンリーは多分しんどくなってすぐ辞めると思う

70 22/06/13(月)18:58:55 No.938262986

なんか勘違いしてヒは画力は関係ないってなってる人がいるけど画力とか絵の魅力は前提にあってそれを見てもらえるにはどうするかってだけだから

71 22/06/13(月)18:59:15 No.938263095

クセ強い性癖絵は画力ヘタクソでも一定数は愛好家がいいねしてくれるからな 何の特徴もない黒髪ロングのセーラー服JKみたいなの描いてウケるのはめっちゃ上手い人だけ ヘタクソは性癖を開発しろ

72 22/06/13(月)18:59:55 No.938263289

数字に踊らされる人間いいよね!僕も大好きだ!!

73 22/06/13(月)19:00:22 No.938263437

どれだけ絵が良かろうが評価されなければゴミなんだ どれだけ絵が悪かろうが評価された方が正義なんだ

74 22/06/13(月)19:00:49 No.938263575

こういうとき晒したとこで得がないのは本当そうだから晒せって言われそうな流れになるレス自体避けとけよ

75 22/06/13(月)19:01:09 No.938263675

数字稼ぐの自体が目的なのか数字稼いでいずれ金稼ぐのに繋げるのが目的なのかで立ち回りも変わる 金稼ぎたいなら無節操に数字だけ求めてタダ見しかしないフォロワーだけ集めても意味ない

76 22/06/13(月)19:01:12 No.938263693

だめだったらやめて別のことをするっていう ごく当然の切り替えができないなら数字を求めるな

77 22/06/13(月)19:02:09 No.938264006

>なんか勘違いしてヒは画力は関係ないってなってる人がいるけど画力とか絵の魅力は前提にあってそれを見てもらえるにはどうするかってだけだから じゃあその前提となる画力はどのレベル?ってなるけど

78 22/06/13(月)19:02:45 No.938264226

>じゃあその前提となる画力はどのレベル?ってなるけど ケモ夫人くらいの画力かな

79 22/06/13(月)19:02:57 No.938264303

共感性の高いあるあるネタを描けば一発ですよ

80 22/06/13(月)19:03:25 No.938264447

お金ほしいいいいいい!! 絵をお金にするための足掛かりにいいねいっぱいほしいいい!

81 22/06/13(月)19:04:19 No.938264763

オリキャラで50くらいはいったけどオリキャラを掘り下げる暇がねぇ

82 22/06/13(月)19:04:29 No.938264820

今は奥手な俺(想定年齢はかなりおっさん)にちょっかいかけてくる乳のでかい無能な女のシチュイラスト描けば大抵バズるぞ!

83 22/06/13(月)19:04:54 No.938264976

>お金ほしいいいいいい!! >絵をお金にするための足掛かりにいいねいっぱいほしいいい! 金が欲しいなら最終的に金出してくれそうな層が多いジャンルを狙うことを意識して描くんだぞ ヒでいいねはするけど金は出さんってのがほとんどだから

84 22/06/13(月)19:05:22 No.938265127

うーんとりあえずエロ絵描こっか

85 22/06/13(月)19:05:41 No.938265238

見て貰えればバズれる力持ってるならシコれる絵描いてたらよくね

86 22/06/13(月)19:06:13 No.938265417

オリジナルで金稼ぎ狙いとなると同人で売り上げ一番高いらしい人妻NTRジャンルあたりか?

87 22/06/13(月)19:06:28 No.938265514

あんまりのめり込めすぎるとしくじった時の反動がでかいから程々にな

88 22/06/13(月)19:06:39 No.938265576

オリキャラでいいねRT稼ぐのはマジで困難 稼げる人は相当なんてレベルじゃなく上手いか地盤しっかりしてる人なんだろうな

89 22/06/13(月)19:07:11 No.938265742

>うーんとりあえずエロ絵描こっか むしろヒって規制の関係上ガチエロは伸びないようになってるよね 微エロか赤面させる程度が一番いい

90 22/06/13(月)19:08:37 No.938266232

2レス目とか5レス目みたいなこと言い出す人よくいるけど ネットに出すんならそれこそいいねで換算しないと発表する意味ない すべての絵の価値は流動的で絵画それ自体に「本当の価値」とか存在しないから

91 22/06/13(月)19:08:42 No.938266264

>>うーんとりあえずエロ絵描こっか >むしろヒって規制の関係上ガチエロは伸びないようになってるよね >微エロか赤面させる程度が一番いい 最近はガチエロでも微エロでもAIに雑な肌色判定されたら検索弾かれるから規制はあんま関係ない まあ微エロくらいの方がRTされやすいから伸びやすいってのはあるが

92 22/06/13(月)19:09:05 No.938266391

>むしろヒって規制の関係上ガチエロは伸びないようになってるよね 全然えっちじゃないイラスト上げたら「これはエッチだ!」ってログインしないと見れない画像にされたんだけどそういうもの?

93 22/06/13(月)19:09:19 No.938266478

>むしろヒって規制の関係上ガチエロは伸びないようになってるよね >微エロか赤面させる程度が一番いい シャドウBANがある上にエロは心理的に拡散しづらいからな

94 22/06/13(月)19:10:00 No.938266710

アカウント作って絵描いてから言え

95 22/06/13(月)19:10:25 No.938266854

いっそヒに投げるよりどっかの会社に持ち込んでみたら?

96 22/06/13(月)19:10:46 No.938266970

シャドウバンのラインどんどん下がってて露出ほぼ無くてもAIの気分次第でアウトとかになってるからヒで新規が発掘してもらうのはどんどん厳しくなってるな

97 22/06/13(月)19:11:05 No.938267082

>ネットに出すんならそれこそいいねで換算しないと発表する意味ない 意味分からんわ 別にプロ目指すんでもなきゃ同好の士でワイワイやって自分の好きな絵描けばいいでしょ

98 22/06/13(月)19:11:50 No.938267347

絵を見てもそんな話広がらないもん

99 22/06/13(月)19:11:51 No.938267356

スチームのレビューでそうだね欲しさに発売初日にプレイ時間0.2時間とかでレビューしてる奴見るとイライラする それがそうだねx100とかでさらにイライラする

100 22/06/13(月)19:12:06 No.938267434

>シャドウバンのラインどんどん下がってて露出ほぼ無くてもAIの気分次第でアウトとかになってるからヒで新規が発掘してもらうのはどんどん厳しくなってるな 相互からのRTでいいだろう もともと検索で伸びる数なんて知れてるし

101 22/06/13(月)19:12:08 No.938267444

もちろんSNSにおける数字は「誰が描いたか」に左右されやすいけど その「誰か」になる為には積み重ねが必要なわけでイラストの研鑽や営業活動はして損はないでしょ

102 22/06/13(月)19:12:09 No.938267449

>意味分からんわ >別にプロ目指すんでもなきゃ同好の士でワイワイやって自分の好きな絵描けばいいでしょ 「同好の士でワイワイ」なんてできるのはいいね貰える上澄みだけだよ ヘタクソ同士でつるんで心にもないお世辞言い合っても必ず破綻する

103 22/06/13(月)19:12:55 No.938267739

>>シャドウバンのラインどんどん下がってて露出ほぼ無くてもAIの気分次第でアウトとかになってるからヒで新規が発掘してもらうのはどんどん厳しくなってるな >相互からのRTでいいだろう >もともと検索で伸びる数なんて知れてるし ではお代官様 RTして広めてくれるフォロワーが多い相互とやらをお出しください

104 22/06/13(月)19:12:56 No.938267749

人格に問題があって継承者に選ばれないやつみたいなのがおる

105 22/06/13(月)19:13:17 No.938267869

知らんかった…定期的にいいね貰えてる俺は上澄みだったのか…

106 22/06/13(月)19:13:19 No.938267882

>ヘタクソ同士でつるんで心にもないお世辞言い合っても必ず破綻する (心にもないお世辞がバレて破綻したんだな…)

107 22/06/13(月)19:13:27 No.938267932

はっきりいってオリジナルで頭おかしい数伸ばせる人は雑誌行って売れるから

108 22/06/13(月)19:13:35 No.938267979

ヒはもう鍵にして身内だけで絵を見せあってキャッキャするようにして心の平穏を得てる

109 22/06/13(月)19:13:39 No.938268007

冨樫なんかページの隅っこに数字書くだけで数十万いいねつくし

110 22/06/13(月)19:13:57 No.938268102

反応ほしいならヒよりこことか流れ早い匿名掲示板でレス貰うほうがいいんじゃない 数字やお絵描き友達欲しいならヒ

111 22/06/13(月)19:13:59 No.938268113

>知らんかった…定期的にいいね貰えてる俺は上澄みだったのか… それはそう

112 22/06/13(月)19:14:12 No.938268170

>冨樫なんかページの隅っこに数字書くだけで数十万いいねつくし じゃあいいね稼ぎするためにハンタ並の人気漫画を商業で描くところからスタートだな

113 22/06/13(月)19:14:27 No.938268250

>アカウント作って絵描いてから言え 絵は描いてる アカウントはまだ

114 22/06/13(月)19:14:31 No.938268269

>じゃあいいね稼ぎするためにハンタ並の人気漫画を商業で描くところからスタートだな わりと才能あるやつの最短ルートだからあってる

115 22/06/13(月)19:14:53 No.938268399

絵を描くことでもろもろ問題が解決するかのような希望を語るのはちょっと怖い

116 22/06/13(月)19:14:57 No.938268414

>冨樫なんかページの隅っこに数字書くだけで数十万いいねつくし 安易に描かない姿勢を貫いてるからこそだぞ

117 22/06/13(月)19:15:27 No.938268576

人気漫画描いてヒでいいね貰えるようになったら満足してゴールってヒラコーかな

118 22/06/13(月)19:16:04 No.938268769

あんまり手間の掛かる絵描くエネルギーないから ネタ絵方向で上手い事やりたいものよ

119 22/06/13(月)19:16:10 No.938268815

どんなに頑張って描いたとしてもかならずウケるわけじゃない事は忘れないようにしとけ

120 22/06/13(月)19:17:05 No.938269137

数年前まで同じくらいだった仲間がちょっとしたきっかけでじわじわフォロワー増やして どんどん高みに昇っていって今やいいね数千が当たり前でプロの作家とも相互になってたりするのマジで精神にくる

121 22/06/13(月)19:17:07 No.938269148

>別にプロ目指すんでもなきゃ同好の士でワイワイやって自分の好きな絵描けばいいでしょ まずどうやって同好の士とやらに見て貰うんだ まったく話題にならないアカウントが

122 22/06/13(月)19:17:59 No.938269435

>まずどうやって同好の士とやらに見て貰うんだ >まったく話題にならないアカウントが 人の絵にリプライする

123 22/06/13(月)19:18:15 No.938269550

>数年前まで同じくらいだった仲間がちょっとしたきっかけでじわじわフォロワー増やして >どんどん高みに昇っていって今やいいね数千が当たり前でプロの作家とも相互になってたりするのマジで精神にくる 俺もそんな友人がいるけどそいつは今でも俺を切り捨てないでRTしてくれるので泣ける

124 22/06/13(月)19:18:17 No.938269558

白ハゲでもなんでもマンガを描けるやつがうらやましい

125 22/06/13(月)19:18:55 No.938269790

適当に楽しみながら5年くらいなるべく沢山描いてお出ししてたらプロの作家さんとかもろもろの人とつながりができたよ 営業とかそんなもんは知らん

126 22/06/13(月)19:19:06 No.938269851

>>まずどうやって同好の士とやらに見て貰うんだ >>まったく話題にならないアカウントが >人の絵にリプライする 知らねーやつからリプライされるのすごいストレスだからやめろ!

127 22/06/13(月)19:19:32 No.938270027

>>数年前まで同じくらいだった仲間がちょっとしたきっかけでじわじわフォロワー増やして >>どんどん高みに昇っていって今やいいね数千が当たり前でプロの作家とも相互になってたりするのマジで精神にくる >俺もそんな友人がいるけどそいつは今でも俺を切り捨てないでRTしてくれるので泣ける そんな黄金の精神が友人を高みへ導いた

128 22/06/13(月)19:19:58 No.938270199

垢作るのにすら躊躇ってる感じみるにイラストより普段のツイートが原因でフォロワー伸び悩みそう

129 22/06/13(月)19:20:58 No.938270562

単純に絵の良し悪しを数値で評価されたいならpixivの方が正確だと思う

130 22/06/13(月)19:21:35 No.938270789

ヒはどんどん規制厳しくなって既にフォロワー抱えてる先行者と新規の差が開いていってるから垢作るなら今すぐやれ 今後更に酷くなるぞ

131 22/06/13(月)19:22:40 No.938271165

サーチバンされてるけどRTで普通に伸びるからあまり実感がない 始めるのがちょっと遅れてたらかなりキツかっただろうな

132 22/06/13(月)19:23:43 No.938271568

オリジナルでなけりゃ適当にそれっぽいタグあるだろうからそういうタグつけて流していけばいいんでないか たまには見てくれる誰かに当たることもあるかもしれんし

133 22/06/13(月)19:25:49 No.938272340

Vtuber絵描きなんかは本人とファンに見てもらうためにタグが生命線だからシャドバンマジでキツそう

134 22/06/13(月)19:27:27 No.938272938

>単純に絵の良し悪しを数値で評価されたいならpixivの方が正確だと思う ヒの特定ジャンルの絵だけ上げてる垢で別作品の上げたらフォロワー無反応とかままあるけど 渋はその作品のファンが勝手に寄ってくるので場所による所はかなりあるよね

135 22/06/13(月)19:28:24 No.938273278

fu1160485.png この人漫画家でもないのに色無しの絵でこの評価である これになりたい ここまでいかなくてもワンチャン狙えそうな希望を感じないか?

136 22/06/13(月)19:29:50 No.938273807

>fu1160485.png >この人漫画家でもないのに色無しの絵でこの評価である >これになりたい >ここまでいかなくてもワンチャン狙えそうな希望を感じないか? 絵柄がコミティア作家臭凄いけど元々なんか活動して名前売れてる人とかじゃないの?

137 22/06/13(月)19:30:27 No.938274014

自分でもできそう!って思っても実はすげーめんどいとかよくある話だからな…

138 22/06/13(月)19:31:44 No.938274440

>この人漫画家でもないのに色無しの絵でこの評価である >これになりたい >ここまでいかなくてもワンチャン狙えそうな希望を感じないか? こういう人はそもそも絵以外の部分でフォロワー稼げていて評価もらえてるんだ ヒでは無口そうに見える人とかでも別の場で人気な人だったりもする

139 22/06/13(月)19:31:58 No.938274522

>これになりたい >ここまでいかなくてもワンチャン狙えそうな希望を感じないか? むしろここまで影も入れずに瞳も描き込まないって勇気いるよ

140 22/06/13(月)19:32:01 No.938274545

舐めんなと言いたいけどそういうオシャレ感あるローコスト絵で数字めっちゃ稼いでる人になりたいって気持ちはまあわかるよ 実際やろうとすると普通に画力上げるよりセンス必要で難しいんだが

141 22/06/13(月)19:32:07 No.938274573

>絵柄がコミティア作家臭凄いけど元々なんか活動して名前売れてる人とかじゃないの? ヒに漫画は貼ってるけど垢名でぐぐっても商業作品はヒットしないから そういう同人界隈で有名なのかもしらん

142 22/06/13(月)19:34:36 No.938275476

とりあえずヒの垢作って絵投げたらどんな感じの絵描くのか見にいくだけ見に行きたい こっそりと

143 22/06/13(月)19:35:11 No.938275695

コミティア等のリアルイベントで顔の知れた人の場合もある さらに自分でサークルで出てなくとも対面で知り合い作ってあちこちでゲスト描いてる場合もある あと知ってる人だと壺でラジオ配信してた頃からのファンが居る人とか ニコで独特な動画出してた時期があってファンが居る人とか 個人サイトで人気だったけどジオシティーズとともにサイトが消えてヒだけになった人とかもいる そういう積み重ねもなしにワンチャン真似できるわけないんだよな

↑Top