22/06/13(月)13:47:36 オグリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/13(月)13:47:36 No.938186387
オグリのライバルとして扱われていたのが武豊って聞いた時 なんで騎手と馬がライバル?ってわからなかったんだが 地方からやってきた雑草気質のオグリのライバルとしてはいけすかないエリートってのがわかりやすくて ただクリークもタマもバンブーも割と苦労していてエリートとは程遠いタイプだったから 偉大な父を持つ若き天才である武豊はちょうどオグリに対比させるのに良いキャラだったんだろうなぁと思いました そしてそんな2人が最後に手を組んで奇跡を起こしたのはそりゃ日本中を感動させるだろうし JRAの脳みそが破壊されるのも仕方ないと思いました
1 <a href="mailto:JRA">22/06/13(月)13:48:17</a> [JRA] No.938186539
オグリの再来が出てきてほしいいいい! 武豊の再来も出てきてほしいいいい!
2 22/06/13(月)13:49:39 No.938186839
まあヒール役として扱われた結果 オグリに勝ったら苦情の手紙が大量に届いたんやけどなフヘヘ…
3 22/06/13(月)13:51:05 No.938187139
JRAはさぁ…
4 22/06/13(月)13:55:16 No.938188079
>オグリの再来が出てきてほしいいいい! これはもう無理だろうけど >武豊の再来も出てきてほしいいいい! は去年来たと思ったんだけどなんか調子がおかしい…
5 22/06/13(月)13:56:30 No.938188346
映像見ると観客の密が異常すぎる
6 22/06/13(月)13:58:42 No.938188813
>映像見ると観客の密が異常すぎる 消防法とかあるから 今だともう達成不可能なアンタッチャブルレコードだ
7 <a href="mailto:笠松競馬場">22/06/13(月)14:01:06</a> [笠松競馬場] No.938189299
>オグリの再来が出てきてほしいいいい!
8 22/06/13(月)14:01:08 No.938189305
オグリの ラストラン 気持ち良すぎだろ!
9 22/06/13(月)14:03:22 ID:WVTJug0o WVTJug0o No.938189742
>>オグリの再来が出てきてほしいいいい! 君はさっさと死んだ方が世の中のためだと思う
10 22/06/13(月)14:03:25 No.938189750
オグリの 先輩はタマモ ライバルはクリーク なんかエンカウントしたのがイナリ
11 22/06/13(月)14:04:50 No.938190054
>なんかエンカウントしたのがイナリ 二部開始時のテコ入れ
12 22/06/13(月)14:07:22 No.938190589
競馬界全体がオグリバブルのおこぼれ拾うのに必死で オグリがいなくなった後を全く考えてない酷い時期でもあったからつらい
13 22/06/13(月)14:07:37 No.938190638
まず時代の空気にマッチして社会に応援される必要がある
14 22/06/13(月)14:08:42 No.938190849
1回ぐらいチヨちゃんと走って欲しかったなー
15 22/06/13(月)14:09:11 No.938190942
>競馬界全体がオグリバブルのおこぼれ拾うのに必死で >オグリがいなくなった後を全く考えてない酷い時期でもあったからつらい やばいスター居なくなった! でもルドルフの子供が二冠達成したからこいつスターにしよう!
16 22/06/13(月)14:09:49 No.938191079
現役選手でいられるスパンが短えってなる
17 22/06/13(月)14:09:49 No.938191081
再来っていうかまだ豊が普通にいるのがな…
18 22/06/13(月)14:10:40 No.938191243
まず世の中をバブル景気並みに盛り上げることから始めないと…
19 22/06/13(月)14:11:18 No.938191369
時代の寵児が出てくるには 時代もそれに合わないといかんからな…
20 22/06/13(月)14:11:49 No.938191448
武もオグリのおかげでだいぶアンチが減ったって言うし
21 22/06/13(月)14:13:14 No.938191770
>再来っていうかまだ豊が普通にいるのがな… なんかダービー勝ってる…
22 22/06/13(月)14:14:18 No.938192008
武豊の時代が平成跨いだ?
23 22/06/13(月)14:15:12 No.938192190
昭和平成令和でG1勝ってる唯一の存在武豊
24 22/06/13(月)14:15:18 No.938192219
当時は田舎から上京した人が 地方から出てきて中央のエリートを蹴散らして成功したオグリに自分を重ねてたとか
25 22/06/13(月)14:17:02 No.938192581
まずマスコミ受け出来るメディア対応出来そうなジョッキー自体ユタカ以外いないしな 一時期は福永祐一や川田将雅がバラエティ番組出るとかしてたけど続かなかった
26 22/06/13(月)14:17:55 No.938192796
「お前は自分を誰だと思ってんねん。オグリキャップやぞ」 これマジで言ってたんだね かっこよすぎない?
27 22/06/13(月)14:18:16 No.938192863
少なくとも後出しでダービーに出れるようにしたのは確か たった一頭が大JRAのルール変えるのは珍しい
28 22/06/13(月)14:18:44 ID:WVTJug0o WVTJug0o No.938192971
>当時は田舎から上京した人が >地方から出てきて中央のエリートを蹴散らして成功したオグリに自分を重ねてたとか 重ねてた自分はどうなりました?
29 22/06/13(月)14:19:00 No.938193026
武豊は普段の立場で言うならオグリキャップを負かす方だったしな
30 22/06/13(月)14:19:10 No.938193061
>少なくとも後出しでダービーに出れるようにしたのは確か >たった一頭が大JRAのルール変えるのは珍しい 10年後にそのルールで世紀末覇王が出てくるわけだしな…
31 22/06/13(月)14:19:43 No.938193162
この頃のコメント大分イキってたからねでした。さん…
32 22/06/13(月)14:20:26 No.938193318
>やばいスター居なくなった! >でもルドルフの子供が二冠達成したからこいつスターにしよう! ほとんど戦ってないのにテイオーとマックイーンライバル扱いは無理あるってやっぱ!
33 22/06/13(月)14:20:44 No.938193389
>20、30、40、50代でダービー勝ってる唯一の存在武豊
34 22/06/13(月)14:21:28 No.938193542
>重ねてた自分はどうなりました? なんか煽ってんのか知らんけど 当時自分は小学生だったし 重ねてた人は田舎から出てきたオグリみたいに自分も頑張ろうって思ってただけやぞ
35 22/06/13(月)14:21:41 No.938193588
でしたさんも大概だけどノリさんもなんでまだ走ってんの…?
36 22/06/13(月)14:22:10 No.938193679
>でしたさんも大概だけどノリさんもなんでまだ走ってんの…? 息子の参観しなきゃいけないし…
37 22/06/13(月)14:22:52 No.938193853
>でしたさんも大概だけどノリさんもなんでまだ走ってんの…? 去年あたりで調教師転向諦めて現役一本選んだそうな
38 22/06/13(月)14:23:35 No.938193993
笠松競馬場は跡地として残った方が綺麗だよね
39 22/06/13(月)14:24:46 No.938194214
跡地にして記念館でも建てるか… 普通に客呼べそうだな…
40 22/06/13(月)14:25:37 No.938194404
聖遺物 fu1159702.jpg
41 22/06/13(月)14:25:54 ID:WVTJug0o WVTJug0o No.938194481
削除依頼によって隔離されました >なんか煽ってんのか知らんけど >当時自分は小学生だったし これを自分に対しての煽りだと思うのは普通にやばいと思うよ
42 22/06/13(月)14:26:12 No.938194557
>跡地にして記念館でも建てるか… 記念館は北海道の優駿スタリオンステーションにもうあるんだよなぁ 笠間の方が来やすそうではあるけど
43 22/06/13(月)14:26:53 No.938194730
武豊はまだ凱旋門とホープフルと最年長G1勝利とやること結構あるからな
44 22/06/13(月)14:28:41 No.938195178
>聖遺物 >fu1159702.jpg ただの蹄鉄じゃなくてあの日あの時付けてた蹄鉄なら英霊として召喚くらいできるかもしれない
45 22/06/13(月)14:30:32 No.938195599
>船橋競馬場 >>サトミアマゾン現実に出てきてほしいいいい!
46 22/06/13(月)14:32:22 No.938196007
オグリの血統だからって理由でフォルキャップが注目されたり高松宮記念ポスターで龍王とカレンチャンに挟まれたりと未だに効果が凄い
47 22/06/13(月)14:33:52 No.938196314
>でしたさんも大概だけどノリさんもなんでまだ走ってんの…? いいだろ5Gだぜ
48 22/06/13(月)14:36:05 No.938196740
>>武豊の再来も出てきてほしいいいい! >は去年来たと思ったんだけどなんか調子がおかしい… 間違いなくたけしは天才だけど武と比べると小粒すぎる…
49 22/06/13(月)14:36:05 No.938196742
オグリブームがきっかけで始まった風のシルフィードを思い出す わりと滅茶苦茶な内容だけど仔馬の頃に脚が曲がってたりライバル馬の鞍上のベテラン騎手が後に色々教えてくれたりかなりオグリをトレースしてる
50 22/06/13(月)14:37:29 No.938197062
武がおかしすぎるんだよ本当におかしいもん 持ってる記録どれ見てもおかしい
51 22/06/13(月)14:37:45 No.938197124
漫画とかアニメのキャラのモチーフにされるけど だいたい要素や逸話を分散されるでした。さん 1人に盛りすぎなんだよ!
52 22/06/13(月)14:38:07 No.938197201
本当なら同じ競走馬のクリークがライバルになるべきなのに競った回数は当たり前だけど武豊の方が多いからクリーク押し退けて騎手と競走馬がライバルになってるの凄いよね…
53 22/06/13(月)14:39:12 No.938197444
オグリと勝ち負けしてた相手の鞍上が武豊なこと多かったから そりゃあライバルは武豊になるよね
54 22/06/13(月)14:40:15 No.938197650
>>>武豊の再来も出てきてほしいいいい! >>は去年来たと思ったんだけどなんか調子がおかしい… >間違いなくたけしは天才だけど武と比べると小粒すぎる… たけしも実績十分すぎるよ! 比較対象がおかしいんだよ!!
55 22/06/13(月)14:41:09 No.938197851
なんなら5月くらいには復調し始めてるしなたけし…
56 22/06/13(月)14:41:37 No.938197959
オグリの再来望んでるのはJRAより競馬ファンじゃないかな…
57 22/06/13(月)14:42:34 No.938198158
何をもってしてオグリの再来になるとか分かんね
58 22/06/13(月)14:42:52 No.938198223
ダービー6勝に天皇賞14勝でグランプリ7勝 笑うわこんなん
59 22/06/13(月)14:43:03 No.938198265
ノリさんは生涯現役を決めたのでもしかしたら大井の帝王並に続けてる可能性がある
60 22/06/13(月)14:43:41 No.938198411
ハイセイコー主戦の増沢さんも最終年の秋天JC乗ってたんだけどもしここで連勝してたらミスターアイドルホースになってたんだろうか
61 22/06/13(月)14:44:18 No.938198545
>たけしも実績十分すぎるよ! >比較対象がおかしいんだよ!! 求められてるのは武豊であってただの天才若手騎手じゃないんだ 平成の盾男にならぶ天才なんだ
62 22/06/13(月)14:44:47 No.938198631
俺のスーパークリークとバンブーメモリーに勝ったから嫌いって理由もあるけど何考えてるかよく分からないから嫌いって言うのなんかおもしろい
63 22/06/13(月)14:45:11 No.938198732
あの年で春天4連覇はバグだよ…
64 22/06/13(月)14:45:21 No.938198774
>オグリの再来望んでるのはJRAより競馬ファンじゃないかな… 競馬ファンとマスコミかな…
65 22/06/13(月)14:45:37 No.938198825
>何をもってしてオグリの再来になるとか分かんね オグリくらい一般的に名前が知られる競走馬が出てきてほしいいいいいい!!!
66 22/06/13(月)14:46:33 No.938199003
>オグリの再来が出てきてほしいいいい! これよく言う「」いるけど当のJPAからはそんな気配一切見えない
67 22/06/13(月)14:46:34 No.938199007
シニア以降のオグリの1着Or2着 武豊 武豊 ホーリックス 柴田&武豊 岡部(武豊騎乗) 丸山 岡部&横山 ベタールースーンアップ 横山(武豊騎乗) こりゃライバル武豊だわ
68 22/06/13(月)14:46:37 No.938199017
その存在を生で見た人らの大半は再来を望むかもしれないねオグリキャップ
69 22/06/13(月)14:46:53 No.938199071
>>何をもってしてオグリの再来になるとか分かんね >オグリくらい一般的に名前が知られる競走馬が出てきてほしいいいいいい!!! 今はディープインパクトとハルウララの方が知名度高くね
70 22/06/13(月)14:47:02 No.938199099
JRAもオグリの再来欲しいとは思うけどそれ以上に自分達でコントロールできない人気すぎて恐れてそうでもある まあ再来なんて無理な話なんだけど
71 22/06/13(月)14:47:18 No.938199163
武が騎手2年目にGⅠ1勝、3年目と4年目にそれぞれ4勝したあと5,6年目は1勝止まりなのでたけしもそんなもんではという感じがする そんなもんというには要求高すぎる気がするけど
72 22/06/13(月)14:47:21 No.938199176
>今はディープインパクトとハルウララの方が知名度高くね 流石に及ばないだろ
73 22/06/13(月)14:48:35 No.938199434
今見てもオグリのラストランマジで気持ちいいな こんなん現地で見てたら頭おかしくなる
74 22/06/13(月)14:48:42 No.938199463
秋天とJCの成績が悪いのは増っさんの騎乗スタイルとオグリが合わなかったという話もある 増っさん器用じゃなかったので馬に時分の得意な乗り方を押し付けるタイプだったし
75 22/06/13(月)14:49:03 No.938199537
>JRAもオグリの再来欲しいとは思うけどそれ以上に自分達でコントロールできない人気すぎて恐れてそうでもある >まあ再来なんて無理な話なんだけど そんな来て欲しいなんて思ってたらソダシの存在をもっと祭り上げてるよ つまり今のJRAは馬単体を祭り上げるなんて方針ではない
76 22/06/13(月)14:49:32 No.938199618
>今はディープインパクトとハルウララの方が知名度高くね 全然だわ
77 22/06/13(月)14:50:21 No.938199772
第二のオグリを!とか思ってたらもっと地方から中央に移転する馬たくさんいるんじゃないの?とか思うんだが…
78 22/06/13(月)14:50:23 No.938199781
天皇賞春菊花賞を80年代90年代00年代10年代全てで勝ってるのも武豊だけなんだよね
79 22/06/13(月)14:50:29 No.938199798
>今見てもオグリのラストランマジで気持ちいいな >こんなん現地で見てたら頭おかしくなる 台本有るかのようだ
80 22/06/13(月)14:51:01 No.938199933
今年の日本ダービーとか見てるだけで熱気が伝わってきたし 生で見てユタカコールしたらそりゃもうテンション凄いことになりそう
81 22/06/13(月)14:51:23 No.938200030
>今見てもオグリのラストランマジで気持ちいいな >こんなん現地で見てたら頭おかしくなる どこの実況も少なからずオグリひいきで実況してたってのもやっぱり頭おかしくなってたんだろうなって
82 22/06/13(月)14:51:24 No.938200032
強いけど無双ってほどではなく他にもライバルがいてGⅠ勝ったり負けたりしつつ一時期は谷間の時期を迎えるも最後に有終の美を飾る名馬現れねえかなぁ~
83 22/06/13(月)14:51:36 No.938200082
>第二のオグリを!とか思ってたらもっと地方から中央に移転する馬たくさんいるんじゃないの?とか思うんだが… 地方で勝ってきた馬が中央の芝で挑戦して勝ててるならもっと移籍してくるだろうね
84 22/06/13(月)14:52:15 No.938200225
競馬を知らない頃は最強コンビだと思い込んでたが第二次競馬ブームを作った1人と1頭が2回しか組んでないのは何の仕込みかと思った
85 22/06/13(月)14:52:22 No.938200253
地方と中央の差が当時より遥かに出来てるからまあ無理だよ 当時だって結構差があったんだし
86 22/06/13(月)14:53:06 No.938200402
>強いけど無双ってほどではなく他にもライバルがいてGⅠ勝ったり負けたりしつつ一時期は谷間の時期を迎えるも最後に有終の美を飾る名馬現れねえかなぁ~ オルフェーブルはそうなれる可能性があった馬体も綺麗だし色々やらかすし ただ時期がね…
87 22/06/13(月)14:53:10 No.938200422
オグリの再来を望んでいるというかここで脳を破壊されてその後の低迷打破のためになりふり構わなくなったんじゃねえかな
88 22/06/13(月)14:53:20 No.938200453
オグリほどのブームかはともかく最近の競馬ファンにはオグリよりディープのほうが馴染み深いんじゃないの?産駒的な意味で
89 22/06/13(月)14:53:33 No.938200501
日本の流行り自体がわりと一斉に猫も杓子もって勢いになりがちだったんだよな 趣向やメディアの多岐が今みたいじゃなかったし
90 22/06/13(月)14:53:55 No.938200567
上京と重ね合わせて~はぶっちゃけエモで解釈しすぎで ハイセイコーもオグリも知らないつえーやつが地方から出てきてわくわくすっぞ感覚みたいな話も聞いたことあるなあ
91 22/06/13(月)14:54:22 No.938200659
馬で人気出すより芸能人のCMで競馬自体のイメージ向上してるよな今 そっちが正解だと思うが
92 22/06/13(月)14:54:41 No.938200731
>オグリほどのブームかはともかく最近の競馬ファンにはオグリよりディープのほうが馴染み深いんじゃないの?産駒的な意味で 自分が競馬場に出入り始めた頃のスターだからディープオルフェはやっぱり別格ですよ私は
93 22/06/13(月)14:55:00 No.938200796
今までしのぎを削ってきたライバルが最後に力を貸してくれる展開はみんな大好きだからな…
94 22/06/13(月)14:55:08 No.938200826
今の若い子が親に「競馬って知ってる?」って聞いたら真っ先に帰ってくる答えがオグリキャップだと思う そうやってまた名前が受け継がれていく
95 22/06/13(月)14:55:22 No.938200880
>馬で人気出すより芸能人のCMで競馬自体のイメージ向上してるよな今 >そっちが正解だと思うが まぁThe WINNERめちゃくちゃカッコいいけどあれで新規獲得は難しいよね…
96 22/06/13(月)14:55:33 No.938200918
>馬で人気出すより芸能人のCMで競馬自体のイメージ向上してるよな今 >そっちが正解だと思うが 安田記念のCMでステゴ出てきたのは意味がよくわからなかった…
97 22/06/13(月)14:55:34 No.938200929
>オグリほどのブームかはともかく最近の競馬ファンにはオグリよりディープのほうが馴染み深いんじゃないの?産駒的な意味で 競馬かけらも興味なかった頃に知ってたのディープインパクトぐらいだったわ
98 22/06/13(月)14:56:21 No.938201102
>今の若い子が親に「競馬って知ってる?」って聞いたら真っ先に帰ってくる答えがオグリキャップだと思う >そうやってまた名前が受け継がれていく 今の親ってディープ世代なんじゃ…
99 22/06/13(月)14:56:27 No.938201122
>今の若い子が親に「競馬って知ってる?」って聞いたら真っ先に帰ってくる答えがオグリキャップだと思う 今の若い子が親に競馬聞いたらそれこそディープが返ってくるんじゃないか? 30代ってディープ世代だぞ
100 22/06/13(月)14:56:51 No.938201217
そもそもオグリキャップも30年以上前の馬になるからな…
101 22/06/13(月)14:56:52 No.938201221
競馬を知らなかった頃ディープインパクトって名前の馬がいたことは知っていた それはそれとしてオグリキャップって名前はどこかで聞いたことあった
102 22/06/13(月)14:56:58 No.938201250
オグリって思ったより昔の馬だよ
103 22/06/13(月)14:57:01 No.938201257
>今の若い子が親に「競馬って知ってる?」って聞いたら真っ先に帰ってくる答えがオグリキャップだと思う >そうやってまた名前が受け継がれていく そもそも知らないって帰ってくる可能性の方が段違いに高いがな
104 22/06/13(月)14:57:02 No.938201262
正直らったったで競馬見に行く敷居下げる路線は結構頑張ってだと思う
105 22/06/13(月)14:57:23 No.938201321
>まぁThe WINNERめちゃくちゃカッコいいけどあれで新規獲得は難しいよね… アレで喜ぶのは競馬ファンだけだからな
106 22/06/13(月)14:57:40 No.938201381
オグリ世代って30代どころか40代以上じゃ…
107 22/06/13(月)14:57:42 No.938201394
競馬ファンは~て話なら競馬始めた時期に活躍してた馬や競馬にハマった馬が別格だよ そうじゃない層の開拓って話なら変わってくるよ そう言う意味だとオグリの次はナリタブライアン(ポニーのナリタブラリアン含む)になるしその次はハルウララになると思う
108 22/06/13(月)14:58:02 No.938201473
ディープハルウララの世代でさえもう若者ではない
109 22/06/13(月)14:58:10 No.938201506
年代的に子供がおじいちゃんおばあちゃんに聞いたらオグリの話が出てきそうだな
110 22/06/13(月)14:58:19 No.938201546
WINNER LEGENDみたいなの作らないかな… 当時競馬全然知らなかったけどあのCMリピートするぐらい好きだった
111 22/06/13(月)14:58:20 No.938201551
ソダシ!
112 22/06/13(月)14:58:21 No.938201553
>>まぁThe WINNERめちゃくちゃカッコいいけどあれで新規獲得は難しいよね… >アレで喜ぶのは競馬ファンだけだからな どっちかではなくどっちもやればいいんだけど予算やCM枠の都合だってあるしな
113 22/06/13(月)14:58:31 No.938201589
今のJRAの方針見るにオグリもディープも過去のすごい馬って立ち位置だと思う
114 22/06/13(月)14:58:34 No.938201602
今の20代はどうだろう キタサンブラック世代とか?
115 22/06/13(月)14:58:38 No.938201617
ダービーの現地凄かったとは聞くけどどんな感じだったの? あんまり声出ししちゃダメなはずなのにユタカコール凄かったとは聞いた
116 22/06/13(月)14:58:41 No.938201628
なんでオグリのライバルがいまだに現役なんです?
117 22/06/13(月)14:59:26 No.938201805
親:武豊なら知ってる 祖父母:武豊なら知ってる
118 22/06/13(月)14:59:38 No.938201849
>あんまり声出ししちゃダメなはずなのにユタカコール凄かった 集団幻聴だから…
119 22/06/13(月)14:59:50 No.938201886
オタクじゃなくてもウマ娘やってる人多いし今の若い子で一番有名なのスペシャルウィークになるだろうか
120 22/06/13(月)14:59:58 No.938201919
>今の20代はどうだろう >キタサンブラック世代とか? というか興味なかったら知らないんじゃないかな 少なくともキタサンってオグリとかディープほどニュースにはなってない気がする
121 22/06/13(月)15:00:01 No.938201933
競馬できた年齢の直撃層はアラフィフ以上だろう
122 22/06/13(月)15:00:02 No.938201938
オグリってバブルの頃の馬だからな…
123 22/06/13(月)15:00:14 No.938201979
>オグリ世代って30代どころか40代以上じゃ… バブル崩壊直後の馬だから50代が直撃世代だね そんで競馬ゲーム直撃世代がマックやテイオーやブライアンあたりまでの40代
124 22/06/13(月)15:00:44 No.938202110
40のやつが20から競馬やってたとしてもオペラオーの時だしな
125 22/06/13(月)15:00:46 No.938202118
>というか興味なかったら知らないんじゃないかな >少なくともキタサンってオグリとかディープほどニュースにはなってない気がする 恥ずかしながらつい最近までディープインパクト以降の馬の名前もろくに知らなかったよ
126 22/06/13(月)15:01:18 No.938202236
正直超有名なキタサンブラックが!って言われても??だったウマ娘からシンザン
127 22/06/13(月)15:01:44 No.938202336
サンデーサイレンスは?
128 22/06/13(月)15:01:46 No.938202341
なんならアーモンドアイすら知られてないのでマジでディープ以降に一般人が知ってる馬というのは少ない
129 22/06/13(月)15:01:59 No.938202389
ディープは夕方のニュースによく出てたから知ってる
130 22/06/13(月)15:02:12 No.938202434
50代がオグリ40代がナリブ30代がディープウララ辺りだと思う
131 22/06/13(月)15:02:23 No.938202478
オルフェもキタサンブラックもアーモンドアイも聞いたことなかったぞ俺…
132 22/06/13(月)15:02:32 No.938202503
>サンデーサイレンスは? 競馬ファンしか知らんわ!
133 22/06/13(月)15:02:32 No.938202504
聞いたことある競馬の馬の名前ってオグリキャップとディープインパクトだけだな… オグリキャップはぬいぐるみがあった気がする
134 22/06/13(月)15:02:38 No.938202527
>サンデーサイレンスは? 種牡馬なんてニュースにならないから
135 22/06/13(月)15:02:57 No.938202590
>ディープは夕方のニュースによく出てたから知ってる ハルウララとディープは一般人が見てる時間のニュースによく出てたのが強いな 特にハルウララはレース以外でニュースに良くなってたから朝のニュースなんかも出てた
136 22/06/13(月)15:02:58 No.938202597
>聞いたことある競馬の馬の名前ってオグリキャップとディープインパクトだけだな… >オグリキャップはぬいぐるみがあった気がする それに加えてハルウララくらいだな俺
137 22/06/13(月)15:02:58 No.938202598
>これよく言う「」いるけど当のJPAからはそんな気配一切見えない そりゃそんな組織からは気配見えないだろう… Japan Powerlifting Associationとか出てきたぞ
138 22/06/13(月)15:03:04 No.938202618
競走馬はオグリかブライアンかディープかウララかみたいに世代で分かれそうだけど 騎手はどの世代でも武豊かな?
139 22/06/13(月)15:03:06 No.938202631
>恥ずかしながらつい最近までディープインパクト以降の馬の名前もろくに知らなかったよ 興味ないとそんなもんかも…
140 22/06/13(月)15:03:20 No.938202684
キタサンブラックはさすがに知ってた いや正直名前だけでこんな超すごい馬だと知ったのはホントに最近だけど…
141 22/06/13(月)15:03:48 No.938202794
ディープよりもハルウララのほうがニュースでよく見たな
142 22/06/13(月)15:03:51 No.938202802
ディープに関してはそんなにニュースになったか?とちょっとなる
143 22/06/13(月)15:03:53 No.938202817
なんなら武豊すら知らないって層結構居ると思う 俺はそうだった
144 22/06/13(月)15:04:05 No.938202859
知ってたとしてウオッカかオルフェかキタサンのどれか一頭くらいだと思う
145 22/06/13(月)15:04:09 No.938202875
ウオッカがダービー取ったときってディープみたいにニュースになったりしたん?
146 22/06/13(月)15:04:17 No.938202905
キタサンブラックは知らなかったが北島三郎がなんか良い馬持ってるらしいぐらいは知ってたな
147 22/06/13(月)15:04:33 No.938202979
>ディープに関してはそんなにニュースになったか?とちょっとなる ニュース見てたら知ってるよ
148 22/06/13(月)15:04:37 No.938202995
なんかディープのラストランが倍率1倍云々ってのはニュースで見た記憶がある
149 22/06/13(月)15:05:09 No.938203119
>ディープに関してはそんなにニュースになったか?とちょっとなる 割とニュースになってたろ なんであんなにニュースになってたかは疑問だが
150 22/06/13(月)15:05:12 No.938203133
ディープが毎回勝っててそんなに強いなら毎回ディープの馬券買っとけばいいじゃんと思ってた
151 22/06/13(月)15:05:20 No.938203149
>ディープに関してはそんなにニュースになったか?とちょっとなる 記憶に残ってるニュースは元返しのニュースだな そもそも競馬のルールすらよく知らなかったからなんじゃそりゃと思った記憶
152 22/06/13(月)15:05:31 No.938203182
競馬興味なかった時はオグリとハルウララは知ってるけどディープは知らなかった
153 22/06/13(月)15:05:56 No.938203282
ハルウララはすごい話題になったよね
154 22/06/13(月)15:06:07 No.938203320
オルフェはたまたま見てた中継で変な走りして おもしれーウマ…ってなったから覚えてる
155 22/06/13(月)15:06:13 No.938203345
ていうかめっちゃ凄い馬がいなくてもネット投票さえあればどこでも馬券買えるようになったからわざわざ競馬場や関連施設に足運んでもらわなくてもいいんだ
156 22/06/13(月)15:06:18 No.938203360
そもそも中央と地方の違いすら知らなかったからディープとハルウララは同じレースで走ってると思ってた
157 22/06/13(月)15:06:31 No.938203435
馬じゃないが武豊は知名度ぶっちぎりだと思う
158 22/06/13(月)15:06:33 No.938203444
タケユタカは知ってたけどどこで知ったんだろう
159 22/06/13(月)15:06:38 No.938203462
ハルウララは取り上げられ方は凄かったね…
160 22/06/13(月)15:06:48 No.938203498
絶対に当たらない交通安全守りは欲しかった 虐待だなんだで消えちゃったけど
161 22/06/13(月)15:06:50 No.938203501
武豊はジャンクスポーツで知ったなあ
162 22/06/13(月)15:07:05 No.938203556
ディープがニュースになってなかったは無理あるよ…
163 22/06/13(月)15:07:19 No.938203603
力道山どこで知ったかみたいなもんじゃね武豊どこで知ったか
164 22/06/13(月)15:07:22 No.938203615
>ハルウララはすごい話題になったよね 名前聞いたことあるから勝ちまくってる馬なんだと思ってた 名前聞いたことあってもどういう報道のされ方してたかとかはなかなか覚えてない
165 22/06/13(月)15:07:27 No.938203638
武豊は90~00年代前半に物心ついてたら名前は聞いたことあるレベルだと思う
166 22/06/13(月)15:07:29 No.938203639
そういやいろんなスポーツ選手わ知るきっかけだったよねジャンクスポーツ
167 22/06/13(月)15:07:47 No.938203701
スポーツ興味ないと武豊すら記憶になかった でも何故かハルウララとディープは知ってた
168 22/06/13(月)15:07:52 No.938203716
武豊VSオグリの構図が何度もあって豊自身がアイツ嫌い!したり そんな2人が初めて組んだら圧勝どころか持ったままコースレコード出して最後の最後にもう一度だけ組んで完全に終わった扱いのライバルに「お前はオグリキャップやぞ」してほんとに勝つんだからドラマ性高すぎるんだよ…
169 22/06/13(月)15:07:57 No.938203738
いやディープだってしっかりニュースになってたよ ただ持ち上げられ方としてはハルウララのほうが盛り上がってた印象があるかなって
170 22/06/13(月)15:08:06 No.938203767
>ウオッカがダービー取ったときってディープみたいにニュースになったりしたん? タニノギムレットの時は小泉総理がダービー観戦しに行って ウオッカの時には安倍総理と今の天皇がダービー観戦しに来たので実は結構報道されてた
171 22/06/13(月)15:08:08 No.938203777
>タケユタカは知ってたけどどこで知ったんだろう 競馬とか馬に関する話題だとよくくっついてた覚えあるな
172 22/06/13(月)15:08:20 No.938203820
まず競馬のギャンブル要素強すぎてそのイメージの払拭できなかったから 一般に浸透しなかったんかね今のJRAの広報は頑張ってるよ 今度作るっていう観戦専門施設楽しみ
173 22/06/13(月)15:08:26 No.938203845
>>ハルウララはすごい話題になったよね >名前聞いたことあるから勝ちまくってる馬なんだと思ってた 嘘だろ交通安全のお守りとかハズレ馬券お守りにしてるとかそんなニュースばっかだったじゃん…
174 22/06/13(月)15:08:28 No.938203853
オグリ~ナリタブライアンくらいの時代の馬はなんか聞いたことあるんだよな こいつらかなり昔の馬だったんだなぁ…
175 22/06/13(月)15:08:33 No.938203872
>タケユタカは知ってたけどどこで知ったんだろう とんねるずの番組で見て知った気がする すの時かした。の時か他のスポーツ番組か覚えてない
176 22/06/13(月)15:08:44 No.938203907
というかどっちが盛り上げやすいかってハルウララの方だよな 走ってる年数も長いし
177 22/06/13(月)15:09:14 No.938204022
>>>ハルウララはすごい話題になったよね >>名前聞いたことあるから勝ちまくってる馬なんだと思ってた >嘘だろ交通安全のお守りとかハズレ馬券お守りにしてるとかそんなニュースばっかだったじゃん… 興味ないと内容まで記憶しようとしないからね
178 22/06/13(月)15:09:18 No.938204037
ナリブはダビスタブームの時にやってないと知らんと思う
179 22/06/13(月)15:09:35 No.938204103
>オグリ~ナリタブライアンくらいの時代の馬はなんか聞いたことあるんだよな >こいつらかなり昔の馬だったんだなぁ… ここらへんはダビスタ黄金期だしな…
180 22/06/13(月)15:09:42 No.938204129
勝って話題になるなる馬は今までいたけど負けまくって話題になる馬はそんなにいないからな
181 22/06/13(月)15:09:44 No.938204142
>ディープがニュースになってなかったは無理あるよ… いやそんな大騒ぎになるほどだったっけ?って… 競馬サークル内は凄かったけど一般にまで大フィーバーだったかなあと
182 22/06/13(月)15:09:50 No.938204170
ディープはなんか強い馬がいる~くらいしか知らなかった
183 22/06/13(月)15:09:59 No.938204215
今もたまに出てるけど昔はバラエティー番組なんかでよく見てた記憶がある
184 22/06/13(月)15:10:04 No.938204242
>>ハルウララはすごい話題になったよね >名前聞いたことあるから勝ちまくってる馬なんだと思ってた >名前聞いたことあってもどういう報道のされ方してたかとかはなかなか覚えてない 勝てなくてもひたむきに頑張る馬!みたいな感じだったと思う
185 22/06/13(月)15:10:06 No.938204251
なんかもっと馬かわいい~かっこいい~くらいのカジュアルさで開拓してもいい気はするね
186 22/06/13(月)15:10:35 No.938204373
当時子供だったけどハルウララは負けまくってる馬でディープはすごい勝ち方する馬と凱旋門に挑戦するのは知ってた
187 22/06/13(月)15:10:40 No.938204396
>なんかもっと馬かわいい~かっこいい~くらいのカジュアルさで開拓してもいい気はするね まぁそれやりすぎると馬の処分の時にちょっとね…
188 22/06/13(月)15:11:04 No.938204494
知名度的にはTVのワイドショーとかで聞こえてくる名前かどうかかなぁ
189 22/06/13(月)15:11:12 No.938204530
>なんかもっと馬かわいい~かっこいい~くらいのカジュアルさで開拓してもいい気はするね 多分その路線が金朋ボイスのCMじゃないかな いろんな路線に向けてCM作ってるよね
190 22/06/13(月)15:11:21 No.938204567
> 勝てなくてもひたむきに頑張る馬!みたいな感じだったと思う 競馬見始めたらそんな馬山ほどいたって事実にびっくりする
191 22/06/13(月)15:11:27 No.938204589
昔の競馬新聞片手にギャンブルしてる目が血走ったおっさん達の場所なんか怖くて寄り付けん
192 22/06/13(月)15:11:41 No.938204634
ラストラン勝ってる馬全部気持ちよくない?
193 22/06/13(月)15:11:41 No.938204639
ハルウララは外れ馬券がお守りになるとかそういうニュースの方が覚えてる
194 22/06/13(月)15:11:52 No.938204671
>なんかもっと馬かわいい~かっこいい~くらいのカジュアルさで開拓してもいい気はするね その売り方は馬券に繋がらないからなぁ しかも牧場に高い馬育ててるとか理解せずに動物園感覚で見学来る層が多かったから結構酷いことにもつながるし 今回のウマ娘でもそうだったけど…
195 22/06/13(月)15:11:53 No.938204675
>昔の競馬新聞片手にギャンブルしてる目が血走ったおっさん達の場所なんか怖くて寄り付けん そんなあなたに!即パッド!
196 22/06/13(月)15:12:11 No.938204750
>いやそんな大騒ぎになるほどだったっけ?って… >競馬サークル内は凄かったけど一般にまで大フィーバーだったかなあと 当時生きてる人なら名前知ってるくらいにはフィーバーだった 競走馬が一般人には知られるって大フィーバーレベルだからね
197 22/06/13(月)15:12:18 No.938204774
正直オグリキャップに至ってはウマ娘流行るまで存在すら知らなかった 今の競馬ファンウマ娘ファン以外は現在もそんな感じな気する
198 22/06/13(月)15:12:28 No.938204816
不景気と合わさってハルウララは注目された
199 22/06/13(月)15:12:32 No.938204827
> 今回のウマ娘でもそうだったけど… ウマ娘は結構競馬に人呼び込んでないか?
200 22/06/13(月)15:12:35 No.938204834
WINSには1回行ってみたいね
201 22/06/13(月)15:12:44 No.938204867
>間違いなくたけしは天才だけど武と比べると小粒すぎる… 武豊より昔のユーイチに近いイメージがある 去年は勝ちまくったけどいい馬回してもらってるけどわりとここ一番逃すこと多いし
202 22/06/13(月)15:12:45 No.938204870
>なんかもっと馬かわいい~かっこいい~くらいのカジュアルさで開拓してもいい気はするね 小学生の時競馬連れてかれたことあるんだけど競走馬の体つきとか全力で走ってる姿は本当にかっこよくて感動した 牧場で乗せてもらったのと全然違う!ってなったな… 感覚としてはプロスポーツ選手の競技を生で見るのと近いのかも知れない
203 22/06/13(月)15:12:47 No.938204880
りゃいあん!
204 22/06/13(月)15:12:52 No.938204902
>ラストラン有馬記念勝ってる馬全部超気持ちよくない?
205 22/06/13(月)15:12:57 No.938204925
昔は知らんけど今の競馬場普通にファミリー居るし公園とか行楽施設だな…
206 22/06/13(月)15:13:11 No.938204980
今のアラサー世代はニュースとかでディープインパクトの名前は聞いてると思う
207 22/06/13(月)15:13:20 No.938205025
阪神競馬場綺麗すぎてびっくりしたよ…
208 22/06/13(月)15:13:48 No.938205135
>ラストラン勝ってる馬全部気持ちよくない? 去年のマイルCSとジャパンカップは単勝ポンと賭けて有終の美を見れるとか言う超サービスタイムだった
209 22/06/13(月)15:13:55 No.938205158
>WINSには1回行ってみたいね 出来ればそっちよりも競馬場に行ってほしい! 直に馬を見てレースも見てほしい!
210 22/06/13(月)15:14:13 No.938205229
>正直オグリキャップに至ってはウマ娘流行るまで存在すら知らなかった まぁいくら大ブーム作った歴史的名馬っても引退が1990年だからな 競馬に興味なきゃそりゃ知らん
211 22/06/13(月)15:14:17 No.938205247
>ラストラン勝ってる馬全部気持ちよくない? 落ち目で引退かーからのラストラン勝利もあーもう勝つレースねえわ引退するわも全部見てて気持ちいい
212 22/06/13(月)15:14:19 No.938205255
そら乗馬とレース用のサラブレッドじゃ鍛え方が違うから全然違うよ
213 22/06/13(月)15:14:20 No.938205265
>ラストラン有馬記念勝ってる馬全部超気持ちよくない? 両手で数えるくらいしかいなそう
214 22/06/13(月)15:14:28 No.938205306
>WINSには1回行ってみたいね 正直応援馬券買う以外は全く行く必要ないなって…完全に馬券買うための施設だわあれ
215 22/06/13(月)15:14:32 No.938205332
>>WINSには1回行ってみたいね >出来ればそっちよりも競馬場に行ってほしい! >直に馬を見てレースも見てほしい! 指定席が当たらないんだよお!
216 22/06/13(月)15:14:42 No.938205376
オグリと一番対戦してるのヤエノなんだよね
217 22/06/13(月)15:14:46 No.938205396
>>ラストラン有馬記念勝ってる馬全部超気持ちよくない? オグリキャップスペシャルウィークキタサンブラックシンボリクリスエス… ラストラン有馬で勝つのは名馬揃いですかね!
218 22/06/13(月)15:14:47 No.938205402
競馬場は近所にでもなけりゃ敷居高い気する
219 22/06/13(月)15:14:49 No.938205417
競馬見たことなかった俺でも聞き覚えはあったからディープは騒がれてたんだとは思う それ以降で聞き覚えあったのサブちゃんのキタサンくらいで オルフェコントレイルも知らなかった
220 22/06/13(月)15:14:52 No.938205423
>なんかもっと馬かわいい~かっこいい~くらいのカジュアルさで開拓してもいい気はするね 正直競馬知らん人からするとどの馬見ても同じに見えると思う ソダシくらい分かりやすいと違うけど
221 22/06/13(月)15:14:58 No.938205441
>ラストラン有馬記念勝ってる馬全部超気持ちよくない? はい!スペシャルウィークです!
222 22/06/13(月)15:15:06 No.938205467
>ウマ娘は結構競馬に人呼び込んでないか? 馬券売り上げは前後であんまり変わってないという結果が出てるよ
223 22/06/13(月)15:15:10 No.938205479
有馬はなんか語り継がれる名レースが多い気がする 同じグランプリなのに宝塚の影が薄い
224 22/06/13(月)15:15:18 No.938205518
ジャングルポケットってあのお笑いコンビから名前取ったの?なんて言われることもまああるからね…
225 22/06/13(月)15:15:43 No.938205641
スペはまあ勝ってたら気持ちよかったよ 初の秋三冠だし
226 22/06/13(月)15:15:46 No.938205651
>>>ラストラン有馬記念勝ってる馬全部超気持ちよくない? >オグリキャップスペシャルウィークキタサンブラックシンボリクリスエス… >ラストラン有馬で勝つのは名馬揃いですかね! こんなこと言われるのはスペにラストラン勝って欲しかったって願望が結構な人間が思ってるからだと思うの
227 22/06/13(月)15:15:49 No.938205670
オグリキャップの次にトウカイテイオー出てくるの出来すぎじゃない? トウカイテイオー出てきたらナリタブライアン来てサクラローレルマヤノトップガン来るのも大概じゃない?
228 22/06/13(月)15:15:56 No.938205706
有馬で引退する馬が多いから有馬が語られることは多い まぁ年末の総決算だからその年のレースの最強を決めるみたいなもんだし
229 22/06/13(月)15:16:02 No.938205729
コロナさえ無ければアニメでキタサンとサトノがやってたみたいに徹夜行列してダービー迎えたりするオタク増えたんだろうな…
230 22/06/13(月)15:16:02 No.938205730
当時平成三強に全部乗ってるけどそれはそれとして個人的に好きだったのはバンブーみたいだな 武父が面倒見てたのもあって
231 22/06/13(月)15:16:11 No.938205758
ラストラン2着と大健闘なんだがな…
232 22/06/13(月)15:16:15 No.938205776
>オグリと一番対戦してるのヤエノなんだよね オグリラストランで放馬していた記憶しかないんだよね…
233 22/06/13(月)15:16:25 No.938205820
馬かわいい~は引退馬の領分かな
234 22/06/13(月)15:16:27 No.938205823
宝塚は3歳が出ないのと一年の真ん中ってのもあって集大成感薄いからな… その点有馬は一年の終わりってのがでかいと思う
235 22/06/13(月)15:16:27 No.938205825
>>ウマ娘は結構競馬に人呼び込んでないか? >馬券売り上げは前後であんまり変わってないという結果が出てるよ ただ人気投票はめちゃくちゃ伸びてるんだよね それまで宝塚も有馬も20年までオグリが1番って…
236 22/06/13(月)15:16:29 No.938205831
>有馬はなんか語り継がれる名レースが多い気がする >同じグランプリなのに宝塚の影が薄い 言っちゃなんだけど枠やペースの影響大きいの含めて運によって大きく結果変わるクソコースすぎるから ドラマティックなレースも生まれやすい
237 22/06/13(月)15:16:41 No.938205871
スペもラストラン勝ってたら顕彰馬だったと思う
238 22/06/13(月)15:16:43 No.938205880
>>>>ラストラン有馬記念勝ってる馬全部超気持ちよくない? >>オグリキャップスペシャルウィークキタサンブラックシンボリクリスエス… >>ラストラン有馬で勝つのは名馬揃いですかね! >こんなこと言われるのはスペにラストラン勝って欲しかったって願望が結構な人間が思ってるからだと思うの ウイニングランしたからだと思う
239 22/06/13(月)15:16:53 No.938205909
ジャスタウェイやテイエムプリキュア ルルーシュやサヤカチャンだけは知ってるという剛の者もいる可能性が?
240 22/06/13(月)15:17:19 No.938206030
>ゴルシも宝塚3回目勝ってたら顕彰馬だったと思う
241 22/06/13(月)15:17:21 No.938206034
>オグリキャップの次にトウカイテイオー出てくるの出来すぎじゃない? その前のライアンマックイーンパーマーも人気は凄かったんですよ
242 22/06/13(月)15:17:25 No.938206068
>正直競馬知らん人からするとどの馬見ても同じに見えると思う >ソダシくらい分かりやすいと違うけど ここでイケメンとか可愛いとか言われてる馬の顔大して違いがわからない ただビワハヤヒデだけはマジで顔デカく見えた
243 22/06/13(月)15:17:33 No.938206109
いいですよね オルフェ有馬
244 22/06/13(月)15:17:33 No.938206110
>ジャスタウェイやテイエムプリキュア >ルルーシュやサヤカチャンだけは知ってるという剛の者もいる可能性が? なぜか一部で知名度がやたら高いプリンニシテヤルノ
245 22/06/13(月)15:17:44 No.938206152
有馬復活ラストランはロマンがありすぎる オグリとテイオーくらいしかやってないのかな
246 22/06/13(月)15:17:49 No.938206180
>オグリキャップの次にトウカイテイオー出てくるの出来すぎじゃない? ダイユウサク! パーマー!
247 22/06/13(月)15:17:59 No.938206223
パチュリーとかもいるぞ