虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/13(月)12:59:29 てきと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/13(月)12:59:29 No.938175616

てきとうに吹かしておけば 数年後にそういう状況もあるのかもしれない そんな事は無いとは思う経済の古い本によくある 雑な予想

1 22/06/13(月)13:06:28 No.938177394

肩書きがなんとも微妙だな

2 22/06/13(月)13:07:32 No.938177653

口許に若干のうまみ成分を検知

3 22/06/13(月)13:09:17 No.938178104

これはそもそも学者じゃないけど経済学者の予測がいかに当たらないかって研究好き

4 22/06/13(月)13:26:55 No.938182068

なんですか!?東洋経済とかプレジデントが嘘ばっかりとか言うんですか!?

5 22/06/13(月)13:31:33 No.938183076

そうではなくEVになれば──という文脈で 適当なことを書きすぎたライターのように 的外れな部分も多々ある…予測は外れる

6 22/06/13(月)13:36:16 No.938184079

こういう主張するにはこの肩書きはマイナスじゃないかな

7 22/06/13(月)13:38:07 No.938184466

>なんですか!?東洋経済とかプレジデントが嘘ばっかりとか言うんですか!? 嘘とは言わないがあまり信用できないような記述をするのは日経より多い気がする 日経もあまり信用したくないんだけどね

8 22/06/13(月)13:42:27 No.938185293

ことのうまみ本は2002年だったか

9 22/06/13(月)13:49:32 No.938186807

藤巻かぁ…

10 22/06/13(月)13:54:23 No.938187889

プレジデントとか東洋経済はたまに目に入った記事を見ると経済ゴシップサイトでは?と思う NISAに向かない人とは?→生活費ギリギリなのに無理して借金してNISAに投資してる例とか笑っちゃったよ

11 22/06/13(月)14:13:06 No.938191737

東洋経済がそこそこ良い記事書いてた頃はもう10年以上前か…

12 22/06/13(月)14:19:01 No.938193027

経済誌に限らないが前は良かったけど今酷い系は多い 志を失ったのか中の人が変わったのか

↑Top