22/06/13(月)12:58:32 怖いね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/13(月)12:58:32 No.938175311
怖いね
1 22/06/13(月)13:00:15 No.938175835
ざわ…
2 22/06/13(月)13:01:30 No.938176174
しかも給料あんまよくないという
3 22/06/13(月)13:10:57 No.938178516
最低だな富士子富士夫…
4 22/06/13(月)13:11:19 No.938178603
F先生… いったい誰本伸行先生なんだ…
5 22/06/13(月)13:12:09 No.938178796
なんかそういう話をよく見かける気がするけど アシスタントのメシ代って作家持ちなの?
6 22/06/13(月)13:13:40 No.938179144
F先生とか言うからナチュラルに藤子F不二雄先生かと思ったよ…
7 22/06/13(月)13:15:10 No.938179493
ほぼほぼカンヅメ状態にしてんならメシ代ださなきゃしんじゃうやついるんじゃない
8 22/06/13(月)13:15:24 No.938179557
T橋先生はどなた?
9 22/06/13(月)13:15:29 No.938179584
>F先生とか言うからナチュラルに藤子F不二雄先生かと思ったよ… 違うの!?
10 22/06/13(月)13:15:34 No.938179608
>なんかそういう話をよく見かける気がするけど >アシスタントのメシ代って作家持ちなの? 拘束するためにこの時間にこれ食えって押し付けるパターンが多いからそれで飯代も出さないって微妙じゃねってことで起きてる慣習
11 22/06/13(月)13:15:34 No.938179609
T橋先生って誰なんだろ
12 22/06/13(月)13:15:44 No.938179646
>T橋先生はどなた? 高橋先生じゃない?
13 22/06/13(月)13:16:24 No.938179807
F先生の所は悪い話しか聞かないな
14 22/06/13(月)13:16:41 No.938179880
>T橋先生はどなた? 高橋ツトム
15 22/06/13(月)13:17:24 No.938180041
>>F先生とか言うからナチュラルに藤子F不二雄先生かと思ったよ… >違うの!? そっちのFはいい話しかねえだろ
16 22/06/13(月)13:18:28 No.938180291
>>T橋先生はどなた? >高橋ツトム サンキュー「」橋先生
17 22/06/13(月)13:19:18 No.938180471
飯が不安定だと士気も下がるか
18 22/06/13(月)13:19:42 No.938180553
あの絵のどこに3徹する要素あるんだ
19 22/06/13(月)13:19:45 No.938180565
福本のあれでなんで3徹もするんだろうか? ネームが遅いのか?
20 22/06/13(月)13:20:35 No.938180736
Fは福本伸行だろ
21 22/06/13(月)13:21:24 No.938180916
つまり地下労働シーンにリアリティを与えるため同じようなことを実際にやらせてみて…
22 22/06/13(月)13:21:29 No.938180931
>あの絵のどこに3徹する要素あるんだ 全盛期はそもそも連載が多いのと麻雀牌が面倒くさいのと意外と背景も細かい
23 22/06/13(月)13:21:29 No.938180933
お話考えるのはすごい大変そうだけど 作画カロリーはそこまで高そうに見えないよねF先生
24 22/06/13(月)13:21:54 No.938181019
左上に答え書いてあるだろ!
25 22/06/13(月)13:22:57 No.938181240
>福本のあれでなんで3徹もするんだろうか? >ネームが遅いのか? 話を生み出すのに時間がかかるタイプで木刀持って徘徊したりするんだと 話が出来上がらない内はアシもやることないんだけどぼーっとしたり寝たりするとブチキレる
26 22/06/13(月)13:23:05 No.938181272
まず佐藤先生は誰?
27 22/06/13(月)13:23:35 No.938181365
>全盛期はそもそも連載が多いのと麻雀牌が面倒くさいのと意外と背景も細かい つまりF先生手を全然動かしてないのか…
28 22/06/13(月)13:23:53 No.938181443
確かに麻雀はめんどくさいな…
29 22/06/13(月)13:24:17 No.938181516
あとは本人も絵が下手くそだからアシスタントの効率化なんかできないとか色々
30 22/06/13(月)13:24:31 No.938181550
F先生の鼻とか顎が尖ってたら一発でわかる
31 22/06/13(月)13:25:04 No.938181667
ざわ…がもっと分かりやすかったら!
32 22/06/13(月)13:25:25 No.938181756
F先生はハラスメントしまくって人間観察もしてそう
33 22/06/13(月)13:25:56 No.938181868
>まず佐藤先生は誰? 海猿とかブラックジャックによろしく先生
34 22/06/13(月)13:26:16 No.938181927
>話を生み出すのに時間がかかるタイプで木刀持って徘徊したりするんだと >話が出来上がらない内はアシもやることないんだけどぼーっとしたり寝たりするとブチキレる 怖~
35 22/06/13(月)13:26:55 No.938182066
最低だな藤田和日郎先生…
36 22/06/13(月)13:27:55 No.938182276
福本は他にも証言があるからよっぽど厳しいんだろうな アシの楽そうな原稿だけど
37 22/06/13(月)13:28:20 No.938182368
>話が出来上がらない内はアシもやることないんだけどぼーっとしたり寝たりするとブチキレる この段階でアシをスタンバイさせとく必要ある!?
38 22/06/13(月)13:28:46 No.938182459
厳しいというか単に人間性がクソというか…
39 22/06/13(月)13:29:14 No.938182549
F先生背景は細かいもんね
40 22/06/13(月)13:29:25 No.938182595
普通の仕事なら飯代は自前だけど 休憩時間も拘束してるなら確かに飯代は出さないとおかしいね
41 22/06/13(月)13:29:50 No.938182702
自分ができないストレスを他人に当たるのは人として最低だよ
42 22/06/13(月)13:29:51 No.938182708
本人がアレなのにアシには厳しいって良い所ないのでは…
43 22/06/13(月)13:29:54 No.938182716
本人はカイジじゃなく兵藤の方のメンタルだったか…
44 22/06/13(月)13:30:00 No.938182738
危うく藤子先生のイメージが変わるとこだった…
45 22/06/13(月)13:30:36 No.938182872
トネガワやハンチョウ描いてる人たちはスレ画の地獄を生き抜いた精鋭中の精鋭なんだなって
46 22/06/13(月)13:31:00 No.938182950
福本漫画ってそんな徹夜しないと仕上がらない絵ある?
47 22/06/13(月)13:31:03 No.938182963
でもおかげで元アシはスピンオフでデビューできたし…利益分配は知らないけど…
48 22/06/13(月)13:31:08 No.938182978
クズの漫画を描いている説得力がありすぎる…
49 22/06/13(月)13:31:22 No.938183032
>最低だな藤田和日郎先生… ジュピロ先生のところは食事は奥さんがちゃんとしたもの作ってくれるし時給もあの業界では珍しく良い その分黙々と仕事するの禁止だったり毎週ネーム切ってくる決まりで全部ジュピロ先生が目を通すし 余裕のある時は熱く漫画論語ったりするから無理な人は無理な職場らしい
50 22/06/13(月)13:31:27 No.938183053
でもF本先生は金もらって勉強させてもらってんだろうが みたいなこと言ってなかったっけ
51 22/06/13(月)13:32:04 No.938183187
>>最低だな藤田和日郎先生… >ジュピロ先生のところは食事は奥さんがちゃんとしたもの作ってくれるし時給もあの業界では珍しく良い >その分黙々と仕事するの禁止だったり毎週ネーム切ってくる決まりで全部ジュピロ先生が目を通すし >余裕のある時は熱く漫画論語ったりするから無理な人は無理な職場らしい 漫画塾かよ…
52 22/06/13(月)13:32:17 No.938183221
福本は昔から絵が下手でアシ時代でも全く見込みがないと周りから言われてて作画の仕事じゃなくて炊事とか雑用の仕事ばっかり回されて あげく師匠だったかざま鋭二からは漫画家よりトラック運転手の方が向いてるって言われてアシクビになったりしたからすごい絵にコンプレックス持ってて アシに絵が上手い美大生ばっか採用してるっていうのは有名な話
53 22/06/13(月)13:32:23 No.938183247
>余裕のある時は熱く漫画論語ったりするから無理な人は無理な職場らしい 向き不向きあるけどハマったらすげえ楽しそうだなジュビロの職場
54 22/06/13(月)13:32:34 No.938183285
週6なり5でアシ呼んでるとこなんて週刊何本も抱えてるとこくらいじゃない? 締め切り数日前に呼んでずっと作業して終わらせるって感じだろう
55 22/06/13(月)13:32:36 No.938183289
F先生のインタビュー動画でアシに福本漫画のキャラで先生は誰に似てますか?って質問に死んだ目で兵藤会長って答えてたのが印象深いよ 本人は黒澤らしい
56 22/06/13(月)13:32:50 No.938183335
>最低だな藤田和日郎先生… ある意味では修羅場で地獄の職場っぽい
57 22/06/13(月)13:32:59 No.938183365
学校の先生みたいな話し方するタイプで無理 島本もなんかそっち系のノリあって無理…
58 22/06/13(月)13:33:23 No.938183469
よく見たらちょいちょいざわざわしててダメだった
59 22/06/13(月)13:33:31 No.938183495
>でもF本先生は金もらって勉強させてもらってんだろうが >みたいなこと言ってなかったっけ F本だと藤子FもF本になるからやめろ
60 22/06/13(月)13:33:46 No.938183550
>>>最低だな藤田和日郎先生… >>ジュピロ先生のところは食事は奥さんがちゃんとしたもの作ってくれるし時給もあの業界では珍しく良い >>その分黙々と仕事するの禁止だったり毎週ネーム切ってくる決まりで全部ジュピロ先生が目を通すし >>余裕のある時は熱く漫画論語ったりするから無理な人は無理な職場らしい >漫画塾かよ… うしとらで炎担当だった安西先生が烈火描いてて雷担当だった雷句先生がガッシュ描いてるという
61 22/06/13(月)13:33:52 No.938183573
ジュビロんとこは漫画星人か漫画星人にとっ捕まって脳改造を受けた漫画サイボーグヤクザでないとムリ
62 22/06/13(月)13:34:10 No.938183632
ジュピロのところは本当に漫画好きと言うか漫画馬鹿じゃなきゃ無理だな
63 22/06/13(月)13:34:22 No.938183678
クズの書き方上手い理由わかった!
64 22/06/13(月)13:34:48 No.938183767
これ言うと怒られるかもだけど福本のところではあんまり学べなさそうだよね… 昔ならまだしも今は特に
65 22/06/13(月)13:34:53 No.938183786
>ある意味では修羅場で地獄の職場っぽい 2週間ヘルプで入っただけのアシでも覚えててヒで作品の感想とか送ってくるからプレッシャーはすごいと思う
66 22/06/13(月)13:35:04 No.938183822
ジュビロ先生の所は無言禁止がきつすぎる
67 22/06/13(月)13:35:04 No.938183823
ジュビロは後進育てるのも楽しみの一つなんだろうしな
68 22/06/13(月)13:35:18 No.938183874
>漫画塾かよ… 実際デビューする気のあるアシ以外雇わない漫画塾として集めてるから……
69 22/06/13(月)13:35:41 No.938183954
そんなきつくて待遇悪いところで人って集まるのか
70 22/06/13(月)13:35:42 No.938183960
>これ言うと怒られるかもだけど福本のところではあんまり学べなさそうだよね… >昔ならまだしも今は特に もう魅力的なキャラも残ってないからスピンオフも貰えそうにないしな…
71 22/06/13(月)13:35:49 No.938183986
書き込みをした人によって削除されました
72 22/06/13(月)13:35:55 No.938184002
>ジュビロ先生の所は無言禁止がきつすぎる 喋りながら聞きながらも集中して作業出来る素質が必要すぎる
73 22/06/13(月)13:36:02 No.938184029
藤子F先生は修羅場時どうだったんだろう ドラえもん誕生ではアイデア出ないけど家には帰ってたけど
74 22/06/13(月)13:36:15 No.938184076
麻雀漫画は牌の作画がパースの塊で地獄と聞く
75 22/06/13(月)13:36:52 No.938184205
>ジュビロ先生の所は無言禁止がきつすぎる 適応できるアシだけ残るから結果的に和気あいあいとするんだろうな
76 22/06/13(月)13:36:52 No.938184206
>そんなきつくて待遇悪いところで人って集まるのか 人集まらなさ過ぎて週休0日実質時給410円で大々的にアシ募集して話題になったことがあるよ
77 22/06/13(月)13:36:57 No.938184222
F先生でもF本先生でも風評被害になるのひどい
78 22/06/13(月)13:37:29 No.938184347
>>ジュビロ先生の所は無言禁止がきつすぎる >喋りながら聞きながらも集中して作業出来る素質が必要すぎる 結構難しそうだよなぁ…
79 22/06/13(月)13:37:32 No.938184350
>2週間ヘルプで入っただけのアシでも覚えててヒで作品の感想とか送ってくるからプレッシャーはすごいと思う アルファポリスで連載しているフルーチェの人先生にネーム見せてるのかがっつり少年漫画になってるものな
80 22/06/13(月)13:37:37 No.938184373
>ジュビロは後進育てるのも楽しみの一つなんだろうしな アシをサンデーで3人デビューさせてるの凄すぎる・・・3人ともアニメ化してるし・・・
81 22/06/13(月)13:37:42 No.938184389
頭脳バトル系は話を練るのに時間かかるんだろうなあ 嘘喰いとかあの練り込み具合と作画でどうやって連載できてたんだ
82 22/06/13(月)13:37:45 No.938184393
>藤子先生はAもBも弟子で漫画家デビューしたのが少ないっての気にしてたそうな 自分がそういう環境で育成されてデビューしてたら自分のアシがデビューできないのは自分のせいって思いそうだよな
83 22/06/13(月)13:38:10 No.938184480
>藤子F先生は修羅場時どうだったんだろう 基本的にF先生は徹夜せず毎日同じ時間に出社退社 アシが徹夜になることはあるがその時は別途夜食代とかくれるし 当然残業手当も出る
84 22/06/13(月)13:38:12 No.938184487
奴隷を使いつぶす所と後進を育てる所があると聞いた まあどっちにしても重労働だけど前者は本当に何にもならないから逃げて正解すぎる
85 22/06/13(月)13:39:02 No.938184625
サイバラとの画力対決で線一本を引くごとに原稿をクルクル回して描いてたのを時間かかり過ぎ!ってつっこまれてたな
86 22/06/13(月)13:39:04 No.938184633
>>藤子先生はAもBも弟子で漫画家デビューしたのが少ないっての気にしてたそうな >自分がそういう環境で育成されてデビューしてたら自分のアシがデビューできないのは自分のせいって思いそうだよな ごめん元はAとBって誰だよと思って消しちゃった!
87 22/06/13(月)13:39:16 No.938184679
目がちっちゃくなりそう!って感想かわいいな
88 22/06/13(月)13:39:24 No.938184704
>>最低だな藤田和日郎先生… >ある意味では修羅場で地獄の職場っぽい 無限漫画地獄…
89 22/06/13(月)13:39:32 No.938184726
やばい職場と言えば荒木先生のところもいいうわさ聞かないな
90 22/06/13(月)13:39:53 No.938184786
>当然残業手当も出る めっちゃホワイトじゃん!
91 22/06/13(月)13:40:37 No.938184925
>奴隷を使いつぶす所と後進を育てる所があると聞いた >まあどっちにしても重労働だけど前者は本当に何にもならないから逃げて正解すぎる 秋本先生とゆでの働く方の対談で一生面倒みられるかわからんから アシスタントはデビューしてもらいたいけどずっとついてるアシがいると作業が凄い捗るからジレンマ みたいに納得し合ってたな
92 22/06/13(月)13:40:38 No.938184931
F士鷹ジュビロ先生…まさかそんな…
93 22/06/13(月)13:40:50 No.938184971
>F先生のインタビュー動画でアシに福本漫画のキャラで先生は誰に似てますか?って質問に死んだ目で兵藤会長って答えてたのが印象深いよ >本人は黒澤らしい 悪い意味で現実味があって嫌な話だ 実際は兵藤会長なのに本人は黒沢のような人情味ある人間と思ってるとか
94 22/06/13(月)13:41:14 No.938185041
ヒロ君とか職場の環境はいいしアシから人気作家も出てるから師匠としても有能なのかな
95 22/06/13(月)13:41:15 No.938185044
この手の環境で一番すごいと思うのは真島ヒロ先生だと思う というかあれはもはや陽キャの集団だ
96 22/06/13(月)13:41:28 No.938185091
アシスタント側としては修行して自分もデビューするって目的でやってるんだろうけど 雇う漫画家としては自分の漫画完成させるのが第一で アシスタントの教育とか修行なんて本来二の次三の次だろうからなあ
97 22/06/13(月)13:42:07 No.938185227
ジュビロのとこはそれはそれで大変すぎる…
98 22/06/13(月)13:42:23 No.938185276
カイジ元々なんか苦手だったけど この辺の評判聞いて 作者嫌なヤツってわかったし状態
99 22/06/13(月)13:42:43 No.938185350
>悪い意味で現実味があって嫌な話だ >実際は兵藤会長なのに本人は黒沢のような人情味ある人間と思ってるとか ブラック企業の社長とかによくあるある過ぎて…本当に嫌な話だ
100 22/06/13(月)13:42:43 No.938185353
>福本のあれでなんで3徹もするんだろうか? >ネームが遅いのか? 連載本数多いのとキャラはともかく背景とか小物が結構多いから多忙なのは納得だと思うが
101 22/06/13(月)13:43:00 No.938185403
なぜF本先生じゃないんだ
102 22/06/13(月)13:43:19 No.938185467
ネガティブな情報だし名前ぼかさないと駄目なのはわかるけど 別のイニシャルFの漫画家に迷惑かかる可能性あるからあんま良くないよねこういうぼかし方 描き文字でF本とか書いてあるからよく読めばわかる範囲ではあるんだけど
103 22/06/13(月)13:43:20 No.938185472
荒木といい福本といい面白くても面倒くさい漫画描いてる人は 本人も面倒くさいんだな
104 22/06/13(月)13:43:22 No.938185481
軽くググったら尾田栄一郎のアシも戦績微妙だな
105 22/06/13(月)13:43:36 No.938185545
藤子プロはF先生のウチはちゃんとした会社なんだからね という方針でタイムカード徹底してたというが マチ子先生の作者の証言なんでそれ以降どうかはわからない
106 22/06/13(月)13:43:51 No.938185586
ジュビロのところは入る時にここから出て行く時は 漫画家になってから出ていって貰うとか言われるらしいな…
107 22/06/13(月)13:43:52 No.938185593
アカギの序盤くらいしか手放しで褒められるところない
108 22/06/13(月)13:43:53 No.938185595
飯は士気を保つ上で一番大事なのにな
109 22/06/13(月)13:43:59 No.938185621
F本先生って一時期週刊2本と月刊3本くらい連載持ってたよね
110 22/06/13(月)13:44:18 No.938185683
週刊漫画家でいい職場ってのが超レアケースだと思う 先生は超忙しくてストレスMAXだろうし、アシの将来まで気にかけられる人ってのは・・・
111 22/06/13(月)13:44:39 No.938185754
真島先生のとこはいつの間にか仕事終わっていて ゲーム買ってくれて一緒にプレイしてるんだろ 魔法でも使ってるの?
112 22/06/13(月)13:44:45 No.938185778
流石というか秋本治なんかは完全に仕事としてアシスタント出来てたらしいけど ああいう長期連載で安定してるからこそその待遇が出来るんだろうしなあ
113 22/06/13(月)13:44:49 No.938185791
残業代なんかはらってられねーよ的なこといって燃えてたのはうすただったっけ
114 22/06/13(月)13:44:51 No.938185799
>めっちゃホワイトじゃん! 徹夜が発生する時点でホワイトではねぇよ!?
115 22/06/13(月)13:45:00 No.938185839
>でもおかげで元アシはスピンオフでデビューできたし…利益分配は知らないけど… ハンチョウはもう別キャラクターで展開していいと思う
116 22/06/13(月)13:45:07 No.938185857
マモラもあそこでマモラ線とか学んでもなんの足しにもならなさそう
117 22/06/13(月)13:45:19 No.938185905
誰かけっこう有名な少女漫画の先生もアシに定期的なネーム提出義務付けて 長期は雇わないって人いたな
118 22/06/13(月)13:45:27 No.938185932
十数レスに一回「あの絵で?」って言うのやめてあげて
119 22/06/13(月)13:45:28 No.938185936
>ジュビロのところは入る時にここから出て行く時は >漫画家になってから出ていって貰うとか言われるらしいな… 漫画の世界みたいな職場だな・・・
120 22/06/13(月)13:45:39 No.938185987
>ジュビロのところは入る時にここから出て行く時は >漫画家になってから出ていって貰うとか言われるらしいな… ある意味生半可な覚悟じゃ出来ないわな…
121 22/06/13(月)13:45:40 No.938185994
>軽くググったら尾田栄一郎のアシも戦績微妙だな アシリーダーがそもそも独立して漫画家になろうと思わないくらいの年収貰ってるし 尾田も手放したくないから金詰んでるしwinwinでしょ
122 22/06/13(月)13:45:46 No.938186017
>この手の環境で一番すごいと思うのは真島ヒロ先生だと思う アシが高級デスクや高級チェアで仕事するなかこたつで執筆する人きたな…
123 22/06/13(月)13:46:22 No.938186149
ヒロ君ところはみんなでゲームやろうぜーとかで遊んでたらいつの間にか作業終わってるらしいからな…
124 22/06/13(月)13:46:58 No.938186271
この手のは漫画家次第ではあるんだろうけど アウターゾーンの人だっけアウトプットにすげえ負担かかるタイプで奇行に走る人 あぁいう感じですっと出ないタイプの人はピリピリしてそうよね…
125 22/06/13(月)13:47:03 No.938186285
>マモラもあそこでマモラ線とか学んでもなんの足しにもならなさそう マモラ本人がアシスタント募集で自分の絵柄を徹底的に教育するからそれを理解した上で応募してくださいとか言ってたな 同じことを高橋和希も言ってた気がする
126 22/06/13(月)13:47:45 No.938186434
>真島先生のとこはいつの間にか仕事終わっていて >ゲーム買ってくれて一緒にプレイしてるんだろ >魔法でも使ってるの? 本人が恐ろしく早いから効率よく仕事回せる あと本人が漫画描きたすぎる 一気に2話掲載とかもヒロ先生提案だったし
127 22/06/13(月)13:47:46 No.938186441
うすたがアレなのはまあ特に意外性はない
128 22/06/13(月)13:48:07 No.938186505
ヒロ先生は作業分担が上手いんだろうな… 漫画家以外やっても大成してると思う
129 22/06/13(月)13:48:08 No.938186510
>残業代なんかはらってられねーよ的なこといって燃えてたのはうすただったっけ まあ漫画家で時間給に換算するとよっぽどの大御所でもないと支払えない感じはある… 普通の仕事でも冷静に時給換算すると割に合わないことは結構あるのに
130 22/06/13(月)13:48:10 No.938186519
漫画家紹介の企画でアシがF先生の漫画で先生に一番似てるキャラ誰?って聞かれて 兵藤会長だったような
131 22/06/13(月)13:48:20 No.938186554
太田垣康男なんてアシに教育しても独立されたら全部パーだから 独立しない人募集してるくらいだしな その代わり会社作って最後まで面倒を見ると言ってるけど
132 22/06/13(月)13:48:24 No.938186564
荒木先生のところもこんなに厳しいのか まぁ本人に難はありそうだよなとは思うけど
133 22/06/13(月)13:48:40 No.938186626
書き込みをした人によって削除されました
134 22/06/13(月)13:48:45 No.938186647
>漫画家紹介の企画でアシがF先生の漫画で先生に一番似てるキャラ誰?って聞かれて >兵藤会長だったような 笑えるけど笑えねえ
135 22/06/13(月)13:49:21 No.938186777
>太田垣康男なんてアシに教育しても独立されたら全部パーだから >独立しない人募集してるくらいだしな >その代わり会社作って最後まで面倒を見ると言ってるけど やっぱり人を食わせていくにはムーンライトマイルよりもガンダムなんだろうな
136 22/06/13(月)13:49:23 No.938186783
>荒木先生のところもこんなに厳しいのか >まぁ本人に難はありそうだよなとは思うけど アシ経験ないから給料待遇の基準わかってなかったとかなんとか
137 22/06/13(月)13:49:38 No.938186833
これ本当のF先生なの?
138 22/06/13(月)13:49:43 No.938186856
ヒロ君先生のところはアシスタントにありがちな作業中の無駄な待ち時間がないというな
139 22/06/13(月)13:49:55 No.938186894
>本人が恐ろしく早いから効率よく仕事回せる アシスタント体験漫画見るとたいてい先生の指示待ちでヒマを持て余してるエピソードが出てくるからね
140 22/06/13(月)13:50:01 No.938186917
ジュビロと牛先生は若いもんを育成してやろうという意欲が凄い
141 22/06/13(月)13:50:07 No.938186944
福本漫画で徹夜とか何やるんだろう
142 22/06/13(月)13:50:55 No.938187097
>これ本当のF先生なの? 切り取られた1エピソードを本人談だからって言って真に受け過ぎるのもどうかと思うよ ド根性の娘を思い出せ
143 22/06/13(月)13:50:56 No.938187100
荒木先生はアシスタントを酷使するとか聞いたな
144 22/06/13(月)13:50:58 No.938187105
アシとの打ち合わせ何度も寝坊ですっぽかして怒られてアシ解散後募集するも集まらず連載の予定がパァになった作家ならしってる
145 22/06/13(月)13:51:06 No.938187147
>福本漫画で徹夜とか何やるんだろう 上にも出てるけどそもそもの連載数が多かったのとキャラクター以外作画負担がでかい
146 22/06/13(月)13:51:10 No.938187162
>福本漫画で徹夜とか何やるんだろう 俺がネーム終わるまで起きて待ってろとかされるんじゃ…
147 22/06/13(月)13:51:22 No.938187215
>荒木先生のところもこんなに厳しいのか >まぁ本人に難はありそうだよなとは思うけど メチャクチャぶち切れてぶん殴ったりした後に 一緒にシャワー入って仲直りしたよ!とかいうエピソードって吸血鬼のだっけか
148 22/06/13(月)13:51:56 No.938187353
でもこの一方で事故ったアシスタントだかを手放さずに支えてたって話もあるし なんとも言えねえ ただこういうのってブラック企業の社長とかも同じような事してたよなぁと… 自身を黒澤って言ってたのでなんか腑に落ちた
149 22/06/13(月)13:51:58 No.938187367
>メチャクチャぶち切れてぶん殴ったりした後に >一緒にシャワー入って仲直りしたよ!とかいうエピソードって吸血鬼のだっけか 吉良吉影かよ
150 22/06/13(月)13:52:02 No.938187381
原秀則先生はアシに強いこと言えなくてアシがだらけて仕事しなくなり 本人はストレスで胃腸を壊した
151 22/06/13(月)13:52:53 No.938187569
引き籠って漫画描いてたような人間に人をうまく使えとか無茶ぶりではある
152 22/06/13(月)13:53:12 No.938187629
>アシとの打ち合わせ何度も寝坊ですっぽかして怒られてアシ解散後募集するも集まらず連載の予定がパァになった作家ならしってる そんなマヌケな作家いるのか…
153 22/06/13(月)13:53:24 No.938187666
荒木先生はパワハラヤバいという噂もあればしっかり絵の指導してくれるという噂もある
154 22/06/13(月)13:53:27 No.938187672
ネットでめっちゃ評判の悪い江川達也の元アシで江川を悪く言う人一人もいないんだよな みんないい人だったって褒める
155 22/06/13(月)13:53:36 No.938187711
佐藤秀峰は福本のところのブラックさは前から公言してるけど独立して反面教師にしようにも雇用主の方もそんなに余裕あるわけじゃないからなかなか難しいねって改めて言ってなかったっけ こんな業界一度滅べばいいとも…
156 22/06/13(月)13:54:00 No.938187796
漫画家排出&大成率に納得が行くなジュビロの所は なんかもうアシスタントっていうか一種の漫画学校みたいだけど
157 22/06/13(月)13:54:06 No.938187816
面白い漫画描くのとは別の才能がいるよなアシを上手く使ったり指導するのは
158 22/06/13(月)13:54:20 No.938187878
>荒木先生はパワハラヤバいという噂もあればしっかり絵の指導してくれるという噂もある まあ指導熱心であることとパワハラ糞野郎であることは矛盾しないからな…
159 22/06/13(月)13:54:31 No.938187924
そもそも人と接したくないから漫画家なったので アシはあまり雇いたくないと言う岩明先生
160 22/06/13(月)13:54:32 No.938187926
>>当然残業手当も出る >めっちゃホワイトじゃん! 普通って言うんだよそういうのは!
161 22/06/13(月)13:54:33 No.938187936
>ネットでめっちゃ評判の悪い江川達也の元アシで江川を悪く言う人一人もいないんだよな >みんないい人だったって褒める 何故か知らない人だらけで謎だったがアイツ親族が宗教にドハマりして壊れた例だから…
162 22/06/13(月)13:55:04 No.938188034
>荒木先生はパワハラヤバいという噂もあればしっかり絵の指導してくれるという噂もある 言い方悪いが荒木なんてほとんど教祖様みたいな扱いだろうし アシも信者みたいなもんなんだろう
163 22/06/13(月)13:55:10 No.938188055
>そもそも人と接したくないから漫画家なったので >嫁以外にはアシをさせたくないと言う鈴木央先生
164 22/06/13(月)13:55:10 No.938188057
>ネットでめっちゃ評判の悪い江川達也の元アシで江川を悪く言う人一人もいないんだよな >みんないい人だったって褒める まぁ江川が嫌われてるのはまた別の問題だしなぁ わりと下の人間には気前良さそう
165 22/06/13(月)13:55:35 No.938188140
>普通って言うんだよそういうのは! 漫画かに普通もクソもあるかよ
166 22/06/13(月)13:55:39 No.938188156
アシの方がアレなパターンもめっちゃあるだろうが複数証言挙がってるのは疑う余地なさそうだな……
167 22/06/13(月)13:55:41 No.938188164
>普通って言うんだよそういうのは! 普通じゃないところもある界隈だからねぇ
168 22/06/13(月)13:55:42 No.938188168
皆川亮二のところは雰囲気が良くて優しいけど アシの誰よりも本人が絵が上手いから 間違ってる部分を本人がこっそり修正してるのに 後でアシが気づいて申し訳ない気分になるとか言われてた
169 22/06/13(月)13:55:48 No.938188186
藤子F不二雄くん…見損なったぞ
170 22/06/13(月)13:56:02 No.938188241
>漫画家排出&大成率に納得が行くなジュビロの所は >なんかもうアシスタントっていうか一種の漫画学校みたいだけど 前提が自立して出ていく奴の合宿みたいなもんだからな…
171 22/06/13(月)13:56:12 No.938188278
>そもそも人と接したくないから漫画家なったので >アシはあまり雇いたくないと言う岩明先生 一人であの狂気の描き込みやってた植芝理一といいアフタヌーンそんな人多い気がする
172 22/06/13(月)13:56:18 No.938188301
>軽くググったら尾田栄一郎のアシも戦績微妙だな デカい所はもうそこにいるだけで将来安泰だから無理に連載行く必要もないしな
173 22/06/13(月)13:56:22 No.938188317
>ネットでめっちゃ評判の悪い江川達也の元アシで江川を悪く言う人一人もいないんだよな >みんないい人だったって褒める 山田玲司なんかは漫画以外の立ち回りを見事に受け継いでるな
174 22/06/13(月)13:56:23 No.938188321
江川は本来面倒見がよくて本人も明るい人だったけど 兄がキチガイすぎて江川が稼いだ大金溶かして裁判ざたになったからなあ
175 22/06/13(月)13:56:38 No.938188364
>藤子F不二雄くん…見損なったぞ 手塚はどうだったんだろうなアシの扱い
176 22/06/13(月)13:56:46 No.938188400
江川は親族が宗教にハマるし テレビとかはそういうキャラでお願いされるしで色々壊れてそう
177 22/06/13(月)13:56:47 No.938188402
>藤子F不二雄くん…見損なったぞ アシスタントが職場でサバゲー始めたときはさすがに怒った
178 22/06/13(月)13:56:51 No.938188415
でもF先生のアシは結構当ててるからすごいよね 個性は完全に殺されてるけど
179 22/06/13(月)13:56:54 No.938188425
雷句誠はその藤田和日郎の弟子なのになんでアシスタントの扱いが真逆になっているんだ
180 22/06/13(月)13:57:02 No.938188452
>引き籠って漫画描いてたような人間に人をうまく使えとか無茶ぶりではある でもわりと生粋のひきこもり気質タイプの藤子の方のFはホワイト職場としてよく挙げられるぞ!
181 22/06/13(月)13:57:04 No.938188459
そう考えると和月も独立を前提にアシ教育するタイプの漫画家だったんだろうか
182 22/06/13(月)13:57:10 No.938188472
>藤子F不二雄くん…見損なったぞ 最後まで神様のファンボーイで尽くした人を見損なうな
183 22/06/13(月)13:57:21 No.938188512
>荒木先生のところもこんなに厳しいのか 荒木先生の週休二日こんなに漫画家楽でいいのか見たいな画像 あれはああだったらいいのに…って理想描いただけで 実際はかなりアウトプットに時間かかる人であまりに締め切り守れないから 編集部に監禁されて漫画描かされた事もあったり あとぬらりひょんの孫の作者への応援コメントであの時はぶん殴ってごめんね! ってコメント寄せてて何があったんだ…って話題になった事がある
184 22/06/13(月)13:57:36 No.938188571
>皆川亮二のところは雰囲気が良くて優しいけど >アシの誰よりも本人が絵が上手いから >間違ってる部分を本人がこっそり修正してるのに >後でアシが気づいて申し訳ない気分になるとか言われてた アシの人が漫画で描いてたな… ふと気づいたら原稿の自分担当部分がアップグレードされてるんだっけ… 良かれと思ってなんだろうけど指摘して書き直すよりきついかも
185 22/06/13(月)13:57:37 No.938188572
そういや赤松のところのMAGIって今何してるんだろ アシの頃から高給取りで高級車乗り回してたなんて話あるけど
186 22/06/13(月)13:58:09 No.938188688
>そういや赤松のところのMAGIって今何してるんだろ >アシの頃から高給取りで高級車乗り回してたなんて話あるけど 私設秘書にでもなるんじゃねえの?
187 22/06/13(月)13:58:12 No.938188703
言ったら悪いけどF先生の原稿でも三日徹夜とかになるんだな…
188 22/06/13(月)13:58:18 No.938188725
藤子F不二雄は弟子が一緒に立ち食い蕎麦食いにいって一緒に飯食ったのがすげえ嬉しかったってエピソード覚えてる
189 22/06/13(月)13:58:19 No.938188731
江川は悲しい過去…でなんか納得しちゃったよね
190 22/06/13(月)13:58:59 No.938188869
>雷句誠はその藤田和日郎の弟子なのになんでアシスタントの扱いが真逆になっているんだ 漫画の面倒は見れても人間性は面倒見れないから…
191 22/06/13(月)13:59:04 No.938188893
>ふと気づいたら原稿の自分担当部分がアップグレードされてるんだっけ… >良かれと思ってなんだろうけど指摘して書き直すよりきついかも 優しい宮崎駿みたいな…
192 22/06/13(月)13:59:06 No.938188903
レドマツ描いてアンチが揶揄する為にエミュしたと思われてるよ
193 22/06/13(月)13:59:27 No.938188974
>言ったら悪いけどF先生の原稿でも三日徹夜とかになるんだな… アウトプットがクソほど遅い 背景や小道具なんかもきちんと描くことを要求する 麻雀牌やギャンブル道具など描くべきアイテム数が多い
194 22/06/13(月)13:59:40 No.938189026
いい選手がいい監督になれるわけではないからな…
195 22/06/13(月)13:59:51 No.938189054
そういや昨日のサンクリで赤松売り子してたな そんな暇あるんだ…ってなっちゃった
196 22/06/13(月)13:59:54 No.938189065
荒木先生はなんというか漫画の通りの性格だったな…
197 22/06/13(月)14:00:00 No.938189090
>佐藤秀峰は福本のところのブラックさは前から公言してるけど独立して反面教師にしようにも雇用主の方もそんなに余裕あるわけじゃないからなかなか難しいねって改めて言ってなかったっけ >こんな業界一度滅べばいいとも… 契約と役割キッチリのアメコミ方式にすればいいのかもしれんが そうなると佐藤みたいな漫画家はデビューも不可能だったろうなと思う
198 22/06/13(月)14:00:18 No.938189146
>アウトプットがクソほど遅い >背景や小道具なんかもきちんと描くことを要求する >麻雀牌やギャンブル道具など描くべきアイテム数が多い 雰囲気作りはしっかりしてるもんなF本先生の漫画
199 22/06/13(月)14:00:20 No.938189151
>手塚はどうだったんだろうなアシの扱い 手が足りないから地方の絵の旨い高校生を連れてきた 後の石ノ森章太郎
200 22/06/13(月)14:00:26 No.938189168
雷句は自分にも他人にも厳しそうなイメージ
201 22/06/13(月)14:00:35 No.938189199
アニメ監督とアニメ脚本と担当編集の3人しか顔見たことがない 極度の人見知りの咲の作者とかいるぞ アニメスタッフとは麻雀2週間やってやっと接触できたらしい
202 22/06/13(月)14:00:42 No.938189215
皆川亮二はまずアキラ模写してくるとかがキツ過ぎて… 本人的には教科書のつもりなんだろうけどハードルが高過ぎる…
203 22/06/13(月)14:00:55 No.938189255
>そういや昨日のサンクリで赤松売り子してたな >そんな暇あるんだ…ってなっちゃった 顔売るためにやってるから仕事だよ
204 22/06/13(月)14:00:55 No.938189257
F先生の漫画よく考えたら人物が独特なだけで背景も小道具もしっかりしてたな…
205 22/06/13(月)14:01:04 No.938189294
嘘喰いの作者とかどうやって週刊連載してたんだろ
206 22/06/13(月)14:01:16 No.938189342
>>言ったら悪いけどF先生の原稿でも三日徹夜とかになるんだな… >アウトプットがクソほど遅い >背景や小道具なんかもきちんと描くことを要求する >麻雀牌やギャンブル道具など描くべきアイテム数が多い 人物はともかく小道具には凝るのか
207 22/06/13(月)14:01:21 No.938189354
雷句は自分の手を折るぐらいそこらへんを殴りつけるんだっけ 怖すぎる
208 22/06/13(月)14:01:22 No.938189358
人間性の悪い作家からでも面白い作品は出てくるし人間性の良い作家からでも面白い作品は出てくる!
209 22/06/13(月)14:01:23 No.938189366
>でもわりと生粋のひきこもり気質タイプの藤子の方のFはホワイト職場としてよく挙げられるぞ! アシスタントを飯に誘っていいところで食わせてくれる藤子A アシスタントにご飯食べてきなってこづかいくれる藤子F
210 22/06/13(月)14:01:38 No.938189425
>そういや昨日のサンクリで赤松売り子してたな >そんな暇あるんだ…ってなっちゃった なんでもそうだけど忙しいからって休日返上して働いてるような人はそのうち自壊する この日は休日って決めたら必ず休むのが大事
211 22/06/13(月)14:01:40 No.938189432
ドラゴン桜の人も残業代未払いで訴えられたとかなんとかニュースになってた気もする
212 22/06/13(月)14:01:41 No.938189435
>そう考えると和月も独立を前提にアシ教育するタイプの漫画家だったんだろうか るろ剣の時はそもそも即連載もできそうな有望な若手が週刊連載の大変さを経験するために和月の所に行かせられたっぽい だから基本はみんなアシをやりながらも自分の漫画が1番面白いって思っててるろ剣は滅多に褒めなかったらしい だから和月もあんまり師匠ってことしてない逆に勝手に育つようなやる気のある人じゃないと漫画家になれないって言ってた
213 22/06/13(月)14:01:47 No.938189450
>手塚はどうだったんだろうなアシの扱い そこそこ大変そうだけどそれ以上に本人が頑張りすぎてるから何も言えないんじゃないかな ほとんどのコマ記憶していてアメリカから電話で○○の■ページ目の△コマ目の背景を使えとか指示してたというし
214 22/06/13(月)14:01:56 No.938189480
高橋ツトムの漫画って読んだことないな 最初に読むなら士道でいいの?
215 22/06/13(月)14:02:07 No.938189519
>アニメ監督とアニメ脚本と担当編集の3人しか顔見たことがない >極度の人見知りの咲の作者とかいるぞ 漫画の作画担当が連載終了まで声も聞かずに終わったそうだからな
216 22/06/13(月)14:02:15 No.938189557
皆川先生はめっちゃ優しいけど本人が天才すぎてハードルがガバガバっぽいよね…
217 22/06/13(月)14:02:21 No.938189577
>荒木先生の週休二日こんなに漫画家楽でいいのか見たいな画像 >あれはああだったらいいのに…って理想描いただけで >実際はかなりアウトプットに時間かかる人であまりに締め切り守れないから >編集部に監禁されて漫画描かされた事もあったり >あとぬらりひょんの孫の作者への応援コメントであの時はぶん殴ってごめんね! >ってコメント寄せてて何があったんだ…って話題になった事がある こち亀の巻末の推薦文で「見習わなきゃいけない!」と強く思ってはいたようだけど まあそうそう出来るもんじゃないよな
218 22/06/13(月)14:02:26 No.938189585
手塚は漫画もそうだけど自分が頑張ればなんとかなるでアニメも出版もいろんなもの回してしかもそれができちゃったからある意味負の遺産として週刊漫画というものが残っているというか…
219 22/06/13(月)14:02:27 No.938189592
>>そういや昨日のサンクリで赤松売り子してたな >>そんな暇あるんだ…ってなっちゃった >なんでもそうだけど忙しいからって休日返上して働いてるような人はそのうち自壊する >この日は休日って決めたら必ず休むのが大事 よく休日返上してるって分かったな
220 22/06/13(月)14:02:34 No.938189607
>アシスタントを飯に誘っていいところで食わせてくれる藤子A >アシスタントにご飯食べてきなってこづかいくれる藤子F 両方別のタイプの人の良さを感じるな…
221 22/06/13(月)14:02:53 No.938189664
>よく休日返上してるって分かったな …?
222 22/06/13(月)14:02:56 No.938189669
ややこしい漫画描いてる人は本人もややこしいな!?
223 22/06/13(月)14:03:04 No.938189688
>雷句は自分の手を折るぐらいそこらへんを殴りつけるんだっけ >怖すぎる それはクソ編集とクソコテバトルしてたときだから……
224 22/06/13(月)14:03:14 No.938189725
>手塚は漫画もそうだけど自分が頑張ればなんとかなるでアニメも出版もいろんなもの回してしかもそれができちゃったからある意味負の遺産として週刊漫画というものが残っているというか… 冷静に考えるとこんな過酷なスケジュールで創作やらせてる環境なんてないよな…
225 22/06/13(月)14:03:21 No.938189737
初期のカイジとか銀と金とかキャラは適当なのに 無機物はしっかりと書かれてたから 妙なリアリティがあった
226 22/06/13(月)14:03:26 No.938189752
>手塚はどうだったんだろうなアシの扱い 手塚本人はともかく虫プロがアニメ作ってた頃は 手塚がアニメにかかりっきりで漫画の仕事遅れて アシたちはアニメ部門は漫画で食わせてもらってるくせに… と内心思ってたらしい
227 22/06/13(月)14:03:29 No.938189763
>顔売るためにやってるから仕事だよ 言われてみればそうだな
228 22/06/13(月)14:03:38 No.938189794
たけしの作者はたけしからあのへんな建築漫画まで週休2日を貫いてて「こんな楽な仕事あっていいのか」って言ってたな
229 22/06/13(月)14:03:42 No.938189808
手塚治虫は夜食は会社持ちでなんでも食べていいってのは漫画で見た
230 22/06/13(月)14:03:47 No.938189827
>皆川先生はめっちゃ優しいけど本人が天才すぎてハードルがガバガバっぽいよね… 近所の高校生が遊びに来たら漫画の原稿貸してくれるくらいガバガバ その後でアシになったらカービィボールやるために電話で呼びつけるくらい仲がいい
231 22/06/13(月)14:04:06 No.938189884
>ドラゴン桜の人も残業代未払いで訴えられたとかなんとかニュースになってた気もする あれは一応勘違いしてたって事でちゃんと払った
232 22/06/13(月)14:04:10 No.938189901
>雷句誠はその藤田和日郎の弟子なのになんでアシスタントの扱いが真逆になっているんだ 雷句は逆にすごいプロ意識が強すぎて自分以外にもそれを要求するタイプだと思う だから自分は本気でやる気があるのに相手が違うと耐えられないんじゃないかな?
233 22/06/13(月)14:04:11 No.938189906
>皆川先生はめっちゃ優しいけど本人が天才すぎてハードルがガバガバっぽいよね… 近所のガキが漫画家になりたいって遊びに来て一緒にゲームやって流れでアシにしたとかいうエピソードがあったはず
234 22/06/13(月)14:04:27 No.938189968
他人使って作品完成させるのは絵を描くのとはまた違う能力いるしなあ 真島ヒロがめちゃめちゃうまいんだっけこの辺
235 22/06/13(月)14:04:29 No.938189971
>実際デビューする気のあるアシ以外雇わない漫画塾として集めてるから…… 狭き門なのね…
236 22/06/13(月)14:04:35 No.938189997
>たけしの作者はたけしからあのへんな建築漫画まで週休2日を貫いてて「こんな楽な仕事あっていいのか」って言ってたな あの人尾田センセに絶対勝てないって言われるぐらいの天才ではあるので… マシリトもしまぶーのほうが凄いって言うてたぐらい
237 22/06/13(月)14:04:35 No.938189998
若先生とこのベテランアシは打ち切りか読切ばかりで長い事芽が出ないのがもどかしい
238 22/06/13(月)14:04:53 No.938190065
荒木は夏は軽井沢の別宅を仕事場にする時にアシスタントの宿の準備と交通費提供をしないって話聞いた時はひでえって思った たぶんその分給料をがっつり出してるんだろうけども
239 22/06/13(月)14:04:56 No.938190076
今はともかく全盛期の福本の漫画ならネームに時間かけてて荒れてるってのはわかる
240 22/06/13(月)14:05:06 No.938190108
高遠るいとか水上悟志とかはアシ最低限で作れる作風だからやれてるとか本人たちが言ってるな
241 22/06/13(月)14:05:23 No.938190166
そもそも藤田塾は面接で最低でもネームできれば短編完成原稿持ってきてって言うから
242 22/06/13(月)14:05:29 No.938190180
そもそも漫画書くようなやつなんて大なり小なり性格に問題あるのが珍しくないのに そういうやつにいきなりアシスタントつけさせて週刊連載し続けろってやる方が無茶なのかもしれない
243 22/06/13(月)14:05:40 No.938190224
>雷句は逆にすごいプロ意識が強すぎて自分以外にもそれを要求するタイプだと思う プロ意識というか自分の思い通りにならないとキレるタイプだと思う 編集と喧嘩して脱出したのとその後のベクターボール見てると
244 22/06/13(月)14:05:50 No.938190254
>荒木は夏は軽井沢の別宅を仕事場にする時にアシスタントの宿の準備と交通費提供をしないって話聞いた時はひでえって思った >たぶんその分給料をがっつり出してるんだろうけども それは酷い 余分な金は一切払いたくないという感じなのかな 余分でもないけど
245 22/06/13(月)14:06:15 No.938190350
その形式でやってて本人も弟子達も実績多数で関係も良好なのは素直にめちゃくちゃ凄いなジュビロ…
246 22/06/13(月)14:06:36 No.938190430
全体を管理するマネージャー職みたいなのを別に用意すればいいんだろうけどね……
247 22/06/13(月)14:06:42 No.938190452
佐藤秀峰自身も相当アレな人なのは確かなのでその証言をどこまで鵜呑みにしていいのかという問題はあると思う
248 22/06/13(月)14:06:44 No.938190459
福本は全盛期だと普通に月産ページ数がめっちゃ多い
249 22/06/13(月)14:06:47 No.938190468
昔の漫画家はそういうの多いけど 今はそこそこコミニケーション取れる人多くなってるんじゃない
250 22/06/13(月)14:06:50 No.938190478
雷句の仕事場そんなにアシに厳しいの?
251 22/06/13(月)14:06:50 No.938190480
>そういうやつにいきなりアシスタントつけさせて週刊連載し続けろってやる方が無茶なのかもしれない 原稿料自体がクソ安いせいなのもあるから無茶しかないよ
252 22/06/13(月)14:07:03 No.938190529
しまぶーマジでおかしいよ トリコのあとがきで判明したけど 1日目ネーム 2日目ネームとペン入れ 3日目ペン入れ 4日目アシスタントと仕上げ 5日目アシスタントと仕上げ 6日目休 7日目休 これを20年続けてて合併号の時は1週間休み作って なおかつ何故か毎回19~21Pなのに24P書いてる
253 22/06/13(月)14:07:16 No.938190568
>その形式でやってて本人も弟子達も実績多数で関係も良好なのは素直にめちゃくちゃ凄いなジュビロ… 合わないのは最初の時点で弾かれてるからというのはあるけど選別上手いのはお互いに利益しかないからな
254 22/06/13(月)14:07:20 No.938190585
>そもそも漫画書くようなやつなんて大なり小なり性格に問題あるのが珍しくないのに >そういうやつにいきなりアシスタントつけさせて週刊連載し続けろってやる方が無茶なのかもしれない 漫画家はできるやつの方に合わせた環境になっていくから…
255 22/06/13(月)14:07:56 No.938190694
ジュビロは本気で漫画のためにやってる熱意であって 理不尽さとかないから好かれてるんだろうな
256 22/06/13(月)14:07:57 No.938190698
>これを20年続けてて合併号の時は1週間休み作って >なおかつ何故か毎回19~21Pなのに24P書いてる ホワイト過ぎる…
257 22/06/13(月)14:07:59 No.938190709
>全体を管理するマネージャー職みたいなのを別に用意すればいいんだろうけどね…… 「」にアシスタントあまりにも下手くそだったから飯兼雑用兼マネージャーになった人がいたよ
258 22/06/13(月)14:08:00 No.938190712
甘くしたらつけあがって単行本出たら金よこせとかなんとか
259 22/06/13(月)14:08:07 No.938190740
訴えていいんじゃないの
260 22/06/13(月)14:08:11 No.938190754
上山道郎はアシが育って自分の元を離れるのが辛いから今はたまに弟さんに手伝ってもらう以外はアシスタント雇わない方針なのは初めてきいたとき笑ったあ
261 22/06/13(月)14:08:22 No.938190776
>昔の漫画家はそういうの多いけど >今はそこそこコミニケーション取れる人多くなってるんじゃない そもそもネットでやり取りするから 同じ場所で仕事するとかがまず無い 人によっては顔すら見たことないとか
262 22/06/13(月)14:08:36 No.938190824
>全体を管理するマネージャー職みたいなのを別に用意すればいいんだろうけどね…… 尾田っちのとこは居るよ
263 22/06/13(月)14:08:46 No.938190861
しまぶーはネームからそのまま原稿用紙に直にペン入れするから そりゃ早いんだよね
264 22/06/13(月)14:08:46 No.938190862
>上山道郎はアシが育って自分の元を離れるのが辛いから今はたまに弟さんに手伝ってもらう以外はアシスタント雇わない方針なのは初めてきいたとき笑ったあ 寂しがりなの…?
265 22/06/13(月)14:08:55 No.938190890
福本は最初こそ黒沢だったのかもしれないけど 時代を経てああいう作風でも売れるような御身分になったからこそ王様気質になったのかもしれん…
266 22/06/13(月)14:09:08 No.938190927
今のジャンプ漫画にそういう厳しい人はいなさそう
267 22/06/13(月)14:09:15 No.938190952
>編集と喧嘩して脱出したのとその後のベクターボール見てると 原稿失くされた程度でサンデーを出ていくからな
268 22/06/13(月)14:09:28 No.938190992
トキワ荘出身者たちは友達同士で手伝いあってたから その感覚でアシにもそんな過酷な要求しないんじゃないかって分析がある それにいつも手伝ってもらって分業当たり前だったから プロダクション化に抵抗なかったんじゃないかとも
269 22/06/13(月)14:09:47 No.938191070
>>雷句誠はその藤田和日郎の弟子なのになんでアシスタントの扱いが真逆になっているんだ >雷句は逆にすごいプロ意識が強すぎて自分以外にもそれを要求するタイプだと思う >だから自分は本気でやる気があるのに相手が違うと耐えられないんじゃないかな? さっき別のスレでも話題に上がってたけどジュビロは自分の作品でデビューする気ない専属アシは取らないって言ってるから意識の高さの方向が違うんだと思う 参加してる以上はこの作品に全力尽くせや!ってのが雷句でそんなことしてる暇あるなら自分の漫画描けや!ってのがジュビロ パワハラとか抜きにしたらどっちの価値観も間違っちゃいない
270 22/06/13(月)14:09:50 No.938191083
最近のカイジ見てると特に悪い意味でオッサン目線になり過ぎてる…
271 22/06/13(月)14:09:51 No.938191087
しまぶーはしまぶーにしか出せない雰囲気があるよね 建築漫画は失敗したけど漫画でやるべきじゃなかっただけでアニメだとアリな気がする
272 22/06/13(月)14:10:00 No.938191115
>そう考えると和月も独立を前提にアシ教育するタイプの漫画家だったんだろうか 和月は自分でアシに教育なんてしてない入ってくるアシ全員目がギラついてて 自分が世界一漫画が上手い思ってるやつばっかり入ってきただけだよって言ってた
273 22/06/13(月)14:10:01 No.938191124
>しまぶーはネームからそのまま原稿用紙に直にペン入れするから >そりゃ早いんだよね 天才?
274 22/06/13(月)14:10:01 No.938191125
あとアシスタントの扱いは女性作家のほうがキツいというデータがあったりする わからんでもない
275 22/06/13(月)14:10:06 No.938191135
>>編集と喧嘩して脱出したのとその後のベクターボール見てると >原稿失くされた程度でサンデーを出ていくからな 小学館のレス
276 22/06/13(月)14:10:42 No.938191252
チーフアシスタントはそれなりに大きな所なら大体いるんじゃないか
277 22/06/13(月)14:10:55 No.938191287
ヒロアカの作者の仕事場の環境はなんとなく良さそうな感じがする
278 22/06/13(月)14:10:59 No.938191302
アシスタントの差配をするチーフアシみたいな人がいるところはいるが先生がネームを持ってくるまで仕事はできない 仕事全体を管理するそれこそマジのマネージャーもいるがマネージャーが居ないところを編集が先生に忍び寄り仕事を受けさせる
279 22/06/13(月)14:11:00 No.938191303
>「」にアシスタントあまりにも下手くそだったから飯兼雑用兼マネージャーになった人がいたよ 雑用係みたいに見られるけどいないとマジで困るやつ
280 22/06/13(月)14:11:07 No.938191338
>さっき別のスレでも話題に上がってたけどジュビロは自分の作品でデビューする気ない専属アシは取らないって言ってるから意識の高さの方向が違うんだと思う >参加してる以上はこの作品に全力尽くせや!ってのが雷句でそんなことしてる暇あるなら自分の漫画描けや!ってのがジュビロ >パワハラとか抜きにしたらどっちの価値観も間違っちゃいない ジュビロはジュビロでこの熱血に耐えられない…ってなる人も割といるからな
281 22/06/13(月)14:11:25 No.938191378
>あとアシスタントの扱いは女性作家のほうがキツいというデータがあったりする >わからんでもない 会社でも女性管理職のがキツイ気がする
282 22/06/13(月)14:11:25 No.938191380
そもそも漫画家本人が明日をも知れない立場なのにアシの独立の面倒まできっちり見ろってのも本来無茶な話だし 待遇良くしようってのも中々出来ることじゃないと思う
283 22/06/13(月)14:11:30 No.938191397
週刊連載は例外除いてチーフアシいないと回らんよ 久保先生のところのチーフアシは退職金7200万もらったみたいだし
284 22/06/13(月)14:12:17 No.938191566
> ジュビロはジュビロでこの熱血に耐えられない…ってなる人も割といるからな 島本の永遠のライバルが熱血じゃない訳ないからな
285 22/06/13(月)14:12:29 No.938191621
女性作家のトップ層だと萩尾望都の竹宮惠子への恨み節がすごかったな…
286 22/06/13(月)14:12:29 No.938191623
>>しまぶーはネームからそのまま原稿用紙に直にペン入れするから >>そりゃ早いんだよね >天才? ネームなしで原稿に直にペン入れだったら藤子A先生もだな 魔太郎が来る最終回を最後まで描いてから最終ページが気に入らなくてそのページ一から描き直したとか
287 22/06/13(月)14:12:30 No.938191624
>雑用係みたいに見られるけどいないとマジで困るやつ 飯管理してくれる人は本当に大事なんだよな… 気がついたら8時間経過してたとか割とあるので
288 22/06/13(月)14:12:40 No.938191663
察して先回り思考しないとキレる生き物が上司とか嫌すぎるだろ
289 22/06/13(月)14:12:50 No.938191692
漫画家って個人事業主の上に雇用主になるとか社会経験あってもキツイよな
290 22/06/13(月)14:13:07 No.938191741
>察して先回り思考しないとキレる生き物が上司とか嫌すぎるだろ こうやって見るとどこにでもいる上司とどこにでもある職場だな…
291 22/06/13(月)14:13:12 No.938191766
>週刊連載は例外除いてチーフアシいないと回らんよ >久保先生のところのチーフアシは退職金7200万もらったみたいだし Dグレの人はアシスタント22人使ってたから儲けなんてほとんどなかったそうだからね
292 22/06/13(月)14:13:33 No.938191844
少女漫画は若い才能による突き上げが凄い
293 22/06/13(月)14:13:38 No.938191863
>女性作家のトップ層だと萩尾望都の竹宮惠子への恨み節がすごかったな… アレはもうバトル漫画だと思う竹宮先生も萩尾先生も
294 22/06/13(月)14:13:41 No.938191869
>ジュビロはジュビロでこの熱血に耐えられない…ってなる人も割といるからな 秋葉流みたいになりそうな気はする
295 22/06/13(月)14:14:08 No.938191977
ジュビロのとこで長いことアシスタントしてたけどいまいち話を聞かない片山ユキヲの作品読んだらめちゃくちゃ面白い…やっぱすごいな藤田組…
296 22/06/13(月)14:14:17 No.938192005
必死に作業して腹減ったなぁってタイミングで美味しい飯出てきたら泣いちゃうと思う
297 22/06/13(月)14:14:17 No.938192006
>Dグレの人はアシスタント22人使ってたから儲けなんてほとんどなかったそうだからね 作画コストめちゃくちゃ高いからなDグレ… AKUMAの大群描かせるためにメカ描ける人しょっちゅう募集してたな
298 22/06/13(月)14:14:27 No.938192038
男塾の作者もネーム無し下書きなしだったような
299 22/06/13(月)14:14:32 No.938192052
fu1159680.jpg 別ベクトルでやべーやつ
300 22/06/13(月)14:14:44 No.938192094
福本はまあ方々から同じ事言われてるからそうなんだろうな
301 22/06/13(月)14:14:51 No.938192115
>Dグレの人はアシスタント22人使ってたから儲けなんてほとんどなかったそうだからね 22人!? そこらの中小企業並みじゃん
302 22/06/13(月)14:15:12 No.938192193
>>ジュビロはジュビロでこの熱血に耐えられない…ってなる人も割といるからな >秋葉流みたいになりそうな気はする ある日突然プッツンして全裸でバイクに…
303 22/06/13(月)14:15:32 No.938192273
ムヒョロジの人がアシスタント10人使って週刊連載してた時より 今1人でエロ同人書いてるほうが7倍ぐらいお金儲かってるって配信で言ってたからね アニメ化して漫画400万部売れてもエロの30万部に勝てないらしい
304 22/06/13(月)14:15:48 No.938192322
片山ユキヲは少年漫画で活動してないから知名度ではひとつ劣るけど面白いよね 空色動画が好き
305 22/06/13(月)14:15:59 No.938192360
>fu1159680.jpg >別ベクトルでやべーやつ 郷田マモラ?
306 22/06/13(月)14:16:01 No.938192369
ばっちょとかアシ嫁さん一人でどうきりもりしたのか全然分からん…
307 22/06/13(月)14:16:33 No.938192477
>fu1159680.jpg >別ベクトルでやべーやつ こういう奴他にも結構いるんだろうな…
308 22/06/13(月)14:16:52 No.938192549
月間の人だけどアシスタント使うと思い通りにならないし喧嘩になるからって使わないで頑張ってた作家さんが居たけどそのひとメンタル壊しちゃって筆折っちゃったのが辛い
309 22/06/13(月)14:17:06 No.938192593
>アニメ化して漫画400万部売れてもエロの30万部に勝てないらしい エロの30万部って上澄み中の上澄みでは…
310 22/06/13(月)14:17:36 No.938192712
皆川は完成原稿にコーヒーだか墨だかこぼしちゃって アシが大慌てしてたら2時間くらいで書き直して これ俺いらねえなってなった話を聞いたことある
311 22/06/13(月)14:17:38 No.938192725
ジュビロがあさりよしとおのとこでどんな教育受けたか気になるな
312 22/06/13(月)14:17:41 No.938192735
Dグレの人ってそんなに背景に金かけてんのか でもあの人確かディスガイア先生のイラストパクってたよな…
313 22/06/13(月)14:17:50 No.938192778
ジュビロのおまけ漫画だと暴れ回ってるのにすごく繊細な漫画描くよね片山ユキヲ
314 22/06/13(月)14:17:54 No.938192790
藤田の場合そもそも雇われる前提がガチ勢で藤田自身が本気で当たってくるから不満とか聞こえないんだろうな…
315 22/06/13(月)14:18:05 No.938192822
らい句は良くも悪くも自分の漫画にストイックそうだよね… VB打ち切られたときもそうだし
316 22/06/13(月)14:18:10 No.938192844
>上山道郎はアシが育って自分の元を離れるのが辛いから今はたまに弟さんに手伝ってもらう以外はアシスタント雇わない方針なのは初めてきいたとき笑ったあ だから最近の漫画だと背景がフリー素材だったり写真まんまだったりしてたのか
317 22/06/13(月)14:18:17 No.938192866
女性作家でメカ使うとなると男性アシがいるんだけど 基本女性作家は男性アシを極力使いたがらない人がかなり多いので(今はデジアシとかあるからまた違うが) スポット参戦になりがちでそれがまたカネかかるんだよな
318 22/06/13(月)14:18:21 No.938192878
>ばっちょとかアシ嫁さん一人でどうきりもりしたのか全然分からん… あれは時間があれば自分で全部仕上げたいタイプだから切り盛りもクソもない
319 22/06/13(月)14:18:43 No.938192968
一線で働いてるプロの漫画家と一緒に漫画描きながら毎週ネームも読んでもらうって 嫌でもパワーレベリングされちゃいそうだもんな
320 22/06/13(月)14:18:52 No.938193001
高校生で月刊連載やってた人が当時振り返って 間に合わないからクラスのみんなにベタとかトーンやってもらってたとかヤベエなって
321 22/06/13(月)14:19:09 No.938193058
メカ書ける女性ほんと少ない…本当に… いたら囲われるレベルでいない…
322 22/06/13(月)14:19:21 No.938193087
>ジュビロのおまけ漫画だと暴れ回ってるのにすごく繊細な漫画描くよね片山ユキヲ ググったらアシが高木さんの作者なのか… ほんとジュビロんとこは孫弟子までデビューするな…
323 22/06/13(月)14:19:29 No.938193115
ハンチョウの作画の人がいまだにカイジのアシも並行してやってるって言っててビックリした 考えたら当たり前なんだけど激務だな…
324 22/06/13(月)14:19:32 No.938193127
>らい句は良くも悪くも自分の漫画にストイックそうだよね… >VB打ち切られたときもそうだし 本当にストイックなやつがあんな最終回描くかよ…
325 22/06/13(月)14:19:51 No.938193194
>メカ書ける女性ほんと少ない…本当に… >いたら囲われるレベルでいない… 機械って思ったよりいろんなとこで出るからね・・・
326 22/06/13(月)14:19:58 No.938193213
>郷田マモラ? マモラは女アシの住所覚えて出すゴミとか漁ってたって言うからなぁ…
327 22/06/13(月)14:20:08 No.938193254
新谷かおるだっけかメカアシやってたの
328 22/06/13(月)14:20:18 No.938193288
単行本の印税10%って聞くし 諸経費除けば全部収入になる同人だとそりゃ同人のほうが見入りいいだろうな
329 22/06/13(月)14:20:36 No.938193354
>ムヒョロジの人がアシスタント10人使って週刊連載してた時より >今1人でエロ同人書いてるほうが7倍ぐらいお金儲かってるって配信で言ってたからね >アニメ化して漫画400万部売れてもエロの30万部に勝てないらしい メディア展開で入る金とか原稿料-アシ代とかは除いためちゃくちゃ雑な計算だけど ジャンプ漫画は10話くらい描いて500円くらいの単行本一冊で印税が10% エロ同人は1話で500円くらい取れてDL販売で取り分が70%くらいって考えると儲け10倍どころじゃない
330 22/06/13(月)14:20:42 No.938193381
メカ書けるプロアシは出版社が飼ってる事例があるからな 10年前の集英社は飼ってた
331 22/06/13(月)14:20:45 No.938193391
>>郷田マモラ? >マモラは女アシの住所覚えて出すゴミとか漁ってたって言うからなぁ… これ犯罪者が漫画家やってただけじゃん!
332 22/06/13(月)14:20:47 No.938193394
imgだとやたらと雷句持ち上げられるから…
333 22/06/13(月)14:21:08 No.938193473
なろう系の漫画家さんだから週刊より楽だろうと思ってたら 月間で2~3本連載してたりその合間に別のエロ漫画を掲載してたりさらに合間合間にイベント用の同人誌も描いてたりととんでもねえ化け物がさらりと居る
334 22/06/13(月)14:21:09 No.938193476
メカとか男でも元々描いてないとそう描けなくない
335 22/06/13(月)14:21:14 No.938193490
>>らい句は良くも悪くも自分の漫画にストイックそうだよね… >>VB打ち切られたときもそうだし >本当にストイックなやつがあんな最終回描くかよ… プロなら最後まで描けってのは読者目線の話でしかないから… あれは最終回として描いたんじゃなくて続き描かないからぶつ切りになって酷い最終回になった
336 22/06/13(月)14:21:14 No.938193492
>ハンチョウの作画の人がいまだにカイジのアシも並行してやってるって言っててビックリした >考えたら当たり前なんだけど激務だな… ・・・印税とか搾取されてないといいな…
337 22/06/13(月)14:21:17 No.938193502
>話を生み出すのに時間がかかるタイプで木刀持って徘徊したりするんだと >話が出来上がらない内はアシもやることないんだけどぼーっとしたり寝たりするとブチキレる 会長のモデルって福本本人なのか?
338 22/06/13(月)14:21:32 No.938193554
>単行本の印税10%って聞くし >諸経費除けば全部収入になる同人だとそりゃ同人のほうが見入りいいだろうな 同人は売掛が勉強してくれて28%まで落としてくれたらしくて7割超が全部作者の懐に入ってるとか
339 22/06/13(月)14:21:44 No.938193598
画風が独特すぎるとアシ使えないって人いるからな… 自分が聞く限りではみなぎ得一がアシ使ってたって聞いたことねえわ
340 22/06/13(月)14:21:56 No.938193632
皆川先生は優しくて仕事環境も良いんだけど ありえないスピードで原稿が回ってくるんで恐怖しかないと聞いたな
341 22/06/13(月)14:22:01 No.938193652
>imgだとやたらと雷句持ち上げられるから… あれは雷句の漫画が面白いのであって雷句本人は持ち上げてねえぞ
342 22/06/13(月)14:22:03 No.938193655
>これ犯罪者が漫画家やってただけじゃん! まあ実際捕まったしね
343 22/06/13(月)14:22:16 No.938193698
マモラは強姦で逮捕だっけ?
344 22/06/13(月)14:22:27 No.938193756
女性作家で男アシあんま取りたがらないとかそういう話はピクピクンの話で聞いたな 安野モヨコのアシになるときに男性不可だとかなのに応募したら経歴面白い&絵が描けるから初男アシとして採用とかそんな話してた
345 22/06/13(月)14:22:33 No.938193774
>imgだとやたらと雷句持ち上げられるから… ガッシュが面白いからであって人格面は別に誰も褒めてないです
346 22/06/13(月)14:22:46 No.938193821
>皆川先生は優しくて仕事環境も良いんだけど >ありえないスピードで原稿が回ってくるんで恐怖しかないと聞いたな 手が遅いと先生がやりだすんだろうな…こわ
347 22/06/13(月)14:22:50 No.938193845
>プロなら最後まで描けってのは読者目線の話でしかないから… >あれは最終回として描いたんじゃなくて続き描かないからぶつ切りになって酷い最終回になった そこ抜きにしても買わないネットのファンが悪いみたいに言って 売れないのも自分のせいなのに路線変更にも応じずにぶん投げるのはストイックな作家とは思えない
348 22/06/13(月)14:23:01 No.938193882
>なろう系の漫画家さんだから週刊より楽だろうと思ってたら >月間で2~3本連載してたりその合間に別のエロ漫画を掲載してたりさらに合間合間にイベント用の同人誌も描いてたりととんでもねえ化け物がさらりと居る なろうは今もうかなり生産ノウハウが確率されてて本編のどこからどこまでやりますってのが編集が全部決めてくれるんで そこ見てコンテ入れる感じ 打ち合わせで多少話を前後させたりカットする話決めたりは当然するけどもね
349 22/06/13(月)14:23:11 No.938193908
手塚くん…君のせいで大変なことになってるんだぞ……
350 22/06/13(月)14:23:13 No.938193917
>>ハンチョウの作画の人がいまだにカイジのアシも並行してやってるって言っててビックリした >>考えたら当たり前なんだけど激務だな… >・・・印税とか搾取されてないといいな… いやあくまでもカイジのスピンオフなんだからいくらかは福本に金いってるでしょ
351 22/06/13(月)14:23:42 No.938194020
>>>郷田マモラ? >>マモラは女アシの住所覚えて出すゴミとか漁ってたって言うからなぁ… >これ犯罪者が漫画家やってただけじゃん! それで描くのが死刑反対はなかなか説得力ある
352 22/06/13(月)14:23:44 No.938194029
>手塚くん…君のせいで大変なことになってるんだぞ…… いまや世界のMANGAだよ 責任取って生き返って
353 22/06/13(月)14:23:51 No.938194049
ジュビロ一切燃え尽きることなく今も今の自分が面白いと思うものを全力でやってんのが凄いよマジで……
354 22/06/13(月)14:23:55 No.938194060
>会長のモデルって福本本人なのか? ぶっちゃけると人情もの書いてた時期は編集部から売れないクソみたいな漫画家扱いされて 金と銀やアカギやカイジみたいな路線切って売れてから変貌した 徹底して人間なんてクソだって凝り固まって NHKの20代しゃべり場にゲストで出たときも一人だけむすーっとした顔で地蔵になってて あとのコメントであいつら全員クソだったなって言う感じに…
355 22/06/13(月)14:24:05 No.938194088
雷句の漫画は好きだけど雷句本人には近付きたくねぇ
356 22/06/13(月)14:24:08 No.938194099
>女性作家で男アシあんま取りたがらないとかそういう話はピクピクンの話で聞いたな >安野モヨコのアシになるときに男性不可だとかなのに応募したら経歴面白い&絵が描けるから初男アシとして採用とかそんな話してた だから上でもあるようにメカアシはスポットでお邪魔して 編集の監視のもと書くんだ
357 22/06/13(月)14:24:18 No.938194132
ハンチョウは本家より売れてるだろうにいまだに手伝ってるの!?
358 22/06/13(月)14:24:34 No.938194177
>ジュビロ一切燃え尽きることなく今も今の自分が面白いと思うものを全力でやってんのが凄いよマジで…… でも自分は無名のポンチ絵かきだと思ってるので ふらりと入ったラーメン屋で書いた気合の入った絵がけっこうある
359 22/06/13(月)14:24:53 No.938194247
>皆川先生は優しくて仕事環境も良いんだけど >ありえないスピードで原稿が回ってくるんで恐怖しかないと聞いたな 間近で超人見続けることになるのか こわっ
360 22/06/13(月)14:24:55 No.938194257
かといって待遇改善すると 間違いなく今の日本の漫画業界が小さくなって質がガタ落ちするだろうし そうすると漫画家デビュー自体できない人が増えるという
361 22/06/13(月)14:25:02 No.938194276
>ハンチョウは本家より売れてるだろうにいまだに手伝ってるの!? 手伝わないと打ち切られるんじゃねえかなあ…
362 22/06/13(月)14:25:33 No.938194394
>女性作家で男アシあんま取りたがらないとかそういう話はピクピクンの話で聞いたな まぁそれは逆もよく聞くなぁ 男だらけの職場に女性入るとちょっと…みたいな人も多いのかね? あとタバコ吸う人はNGみたいなのも聞く
363 22/06/13(月)14:25:47 No.938194440
調べたら佐藤がアシ入ったの1994~96年くらいの天アカギ銀と金やっててカイジの連載始めてしばらくでアシ辞めたとのことなので 作家人生を最も懸けてた時期なのも悪かった気がするな
364 22/06/13(月)14:25:51 No.938194466
>>ジュビロ一切燃え尽きることなく今も今の自分が面白いと思うものを全力でやってんのが凄いよマジで…… >でも自分は無名のポンチ絵かきだと思ってるので コミケとかの逸話聞くに自己評価が狂って低すぎる
365 22/06/13(月)14:25:51 No.938194467
今背景はもうクリスタとかでなんとかなるんだけど 特にキッチンとか店の厨房とかの絵は人力じゃないとダメで 女性は基本書けないんだよね 女性誌に料理漫画が少ない理由がそれで調理場が書けねえんだ
366 22/06/13(月)14:25:54 No.938194479
本気のお絵かき楽しい勢はものすごい早さで下描きもせずに描いてくるから怖いだろうな… 鳥山明の職場とかどんなんだったんだろう
367 22/06/13(月)14:26:01 No.938194517
うすた京介も鎌倉の家を売りますって言い始めたときに アシ部屋がひどすぎるって言われてたな カンヅメ確定なのと調理場が狭すぎるって
368 22/06/13(月)14:26:04 No.938194525
漫画家とスタッフの年1回の健康診断くらいは出版社がやってやってほしい
369 22/06/13(月)14:26:46 No.938194703
>鳥山明の職場とかどんなんだったんだろう まああのひとこそアシ使いたがらねえから
370 22/06/13(月)14:26:51 No.938194715
単純に閉鎖環境に異性が混じると雰囲気が壊れるっていうか風紀が乱れるのはあると思う
371 22/06/13(月)14:27:16 No.938194825
>女性誌に料理漫画が少ない理由がそれで調理場が書けねえんだ 確かにあれってメカに近いな コンロとか
372 22/06/13(月)14:27:29 No.938194885
手伝った作家の影響をモロに受けてはいけないんだろうな…
373 22/06/13(月)14:27:31 No.938194889
うすたは作品がキャラを貶して笑いを取るタイプだけど 本人もあれなんだな 作品は好きなんだけど
374 22/06/13(月)14:27:42 No.938194942
>ドラゴン桜の人も残業代未払いで訴えられたとかなんとかニュースになってた気もする あれはその後の顛末まで含めてパーフェクトな対応したじゃん…
375 22/06/13(月)14:27:45 No.938194951
>>ハンチョウは本家より売れてるだろうにいまだに手伝ってるの!? >手伝わないと打ち切られるんじゃねえかなあ… F先生の性格クソかよ!!
376 22/06/13(月)14:28:14 No.938195073
気を使うしね単純に 男だけだと最悪タコ部屋に放り込んでおけばいいけど女子が一人でも混ざるとそうはいかん
377 22/06/13(月)14:28:19 No.938195099
>単純に閉鎖環境に異性が混じると雰囲気が壊れるっていうか風紀が乱れるのはあると思う 更には更衣室とか何とか気を使わなきゃいけないことが一気に増える どっちかに統一するのが楽
378 22/06/13(月)14:28:31 No.938195129
>手伝った作家の影響をモロに受けてはいけないんだろうな… スタジオダイスは月給手取り70万が約束される代わりに絵柄をクローン化しないとダメだったりとか そういうスタジオもある
379 22/06/13(月)14:28:31 No.938195134
>F先生の性格クソかよ!! だって自分の漫画よりスピンオフのほうが面白いって言われたら 器量の狭い人はキレるとおもうよ…
380 22/06/13(月)14:28:35 No.938195150
こんな一分一秒も惜しいみたいな使い方する意味あんの
381 22/06/13(月)14:29:20 No.938195328
>>>ハンチョウは本家より売れてるだろうにいまだに手伝ってるの!? >>手伝わないと打ち切られるんじゃねえかなあ… >F先生の性格クソかよ!! 「」の推測を真に受けるなよ
382 22/06/13(月)14:29:21 No.938195330
現在同人作家の元漫画家の知り合いも連載してた時よりも同人オンリーにしたほうが収入は減ったけどそれでも普通のリーマンよりは稼げてるししっかり眠れる日が4倍増えて前より思い通りに描けるようになったって言ってたな
383 22/06/13(月)14:29:21 No.938195331
確かに思うと少女漫画で料理してる場面調理場面がボヤけてたり省略してるの多いな
384 22/06/13(月)14:29:22 No.938195336
>うすた京介も鎌倉の家を売りますって言い始めたときに >アシ部屋がひどすぎるって言われてたな >カンヅメ確定なのと調理場が狭すぎるって アシへの残業代の不払い問題に「嫌なら就職しろ」って吐き捨てるような人間性だし…
385 22/06/13(月)14:29:24 No.938195352
>>F先生の性格クソかよ!! >だって自分の漫画よりスピンオフのほうが面白いって言われたら >器量の狭い人はキレるとおもうよ… かなりの歳で成功者なのにそろそろ落ち着いてほしい…
386 22/06/13(月)14:29:34 No.938195385
>だって自分の漫画よりスピンオフのほうが面白いって言われたら >器量の狭い人はキレるとおもうよ… どげせんとか傷面とかももめたしね
387 22/06/13(月)14:29:38 No.938195395
F先生の引き延ばし癖はこの漫画が終わったらまたいつヒット作書けるか分からないってとこに尽きるからな アカギも徹底的に引き延ばしてカイジも今面白いかっていわれたらうーん・・・だからな
388 22/06/13(月)14:29:45 No.938195415
>>アニメ監督とアニメ脚本と担当編集の3人しか顔見たことがない >>極度の人見知りの咲の作者とかいるぞ >漫画の作画担当が連載終了まで声も聞かずに終わったそうだからな 完結しの?!
389 22/06/13(月)14:29:53 No.938195432
仮眠部屋を用意してる作家いるけど男女で2部屋とかまあ無理だしね
390 22/06/13(月)14:30:07 No.938195503
>完結しの?! 阿知賀編は終わったじゃん!
391 22/06/13(月)14:30:28 No.938195581
>どげせんとか傷面とかももめたしね ぶっちゃけ傷面もあったから 烈の異世界転生してもまったく私は構わん!もいつ打ち切られるか心配でならねえ
392 22/06/13(月)14:30:30 No.938195592
>かなりの歳で成功者なのにそろそろ落ち着いてほしい… 歳で成功者なのに落ち着かない兵藤や鷲巣の存在に説得力が出るだろう?
393 22/06/13(月)14:30:53 No.938195680
まあでも原作と作画が会ったことないは珍しくはない
394 22/06/13(月)14:30:56 No.938195702
咲の作者はガチモンの人見知りで都内一等地の平屋に1人で住んでてて顔見た人がスクエニ社内で担当1人だけとかだったはず
395 22/06/13(月)14:31:35 No.938195847
金と地位を手に入れたら精神的に安定するはずってのは下々の民の幻想だから…
396 22/06/13(月)14:31:47 No.938195884
>ネットでめっちゃ評判の悪い江川達也の元アシで江川を悪く言う人一人もいないんだよな >みんないい人だったって褒める 初期から中期の江川と末期江川は別人だから
397 22/06/13(月)14:32:10 No.938195970
自分がアシやってたときは 先生が部屋代とマンションの部屋を用意してくれたけどすぐに先生のところに行ける場所だったから激務だって察したよ 激務ではあったけど面倒見のいい人だったから良かったけど
398 22/06/13(月)14:32:26 No.938196021
>咲の作者はガチモンの人見知りで都内一等地の平屋に1人で住んでてて顔見た人がスクエニ社内で担当1人だけとかだったはず アシは全員デジアシで長野の山奥で許可取ってドローン空撮しながらネームするとかいう謎の人間だからな…
399 22/06/13(月)14:32:28 No.938196031
傷面好きだったんだけどなんで打ち切られたのか知らない
400 22/06/13(月)14:32:32 No.938196043
推測に推測重ねるって怖いね
401 22/06/13(月)14:32:37 No.938196060
>初期のカイジとか銀と金とかキャラは適当なのに >無機物はしっかりと書かれてたから >妙なリアリティがあった 適当言うなや!
402 22/06/13(月)14:32:46 No.938196093
富士鷹ジュビロ先生のところは上の方でも出てるけど 別の意味で厳しいからアシスタントのデビュー率すごいよね
403 22/06/13(月)14:33:09 No.938196162
>金と地位を手に入れたら精神的に安定するはずってのは下々の民の幻想だから… 逆に金と地位を手に入れてから人間の本性が出てきたりする 金と地位にしがみついて絶対に離れねえ!ってすごく醜くなったりする
404 22/06/13(月)14:33:11 No.938196166
>>かなりの歳で成功者なのにそろそろ落ち着いてほしい… >歳で成功者なのに落ち着かない兵藤や鷲巣の存在に説得力が出るだろう? マンガ夜話だかの分析で福本先生は長い下積みのあとの 人間不信で強者とはこうあるべきとなったんじゃないか って分析あったな 兵藤会長みたいにああいう地位のひとが本当にラスボスとして強いというのは そういう感覚じゃないかと
405 22/06/13(月)14:33:27 No.938196228
江川は藤島康介がマジでずっと褒めてる
406 22/06/13(月)14:33:38 No.938196264
うすたはヒ始めてから印象最悪すぎる
407 22/06/13(月)14:33:52 No.938196312
>うすたはヒ始めてから印象最悪すぎる なんかやらかしたの
408 22/06/13(月)14:34:27 No.938196422
最近でアシスタントに評判良かったのは1ヶ月のスケジュールが全部決まってて好きな時に休ませてくれるネウロの作者だな
409 22/06/13(月)14:34:36 No.938196448
>江川は藤島康介がマジでずっと褒めてる 藤島か…
410 22/06/13(月)14:34:43 No.938196470
黎明期の狂った天才のせいで基準がおかしくなってるって漫画に限らずよくあるよね それでも週間連載は人のやることじゃねえと思うけど…
411 22/06/13(月)14:34:43 No.938196472
>アシは全員デジアシで長野の山奥で許可取ってドローン空撮しながらネームするとかいう謎の人間だからな よく分からんがとても未来を感じる環境だ…
412 22/06/13(月)14:34:52 No.938196499
>最近でアシスタントに評判良かったのは1ヶ月のスケジュールが全部決まってて好きな時に休ませてくれるネウロの作者だな あの人はそういう感じだよな… 逃げ上手もアニメになりそうなぐらいには人気出てるし
413 22/06/13(月)14:35:14 No.938196563
藤田和日郎の系譜集めるだけで結構な派閥になりそう
414 22/06/13(月)14:35:19 No.938196581
傷面は単に作者が展開思いつかなくてぶん投げただけだと思うぞ
415 22/06/13(月)14:35:22 No.938196591
>最近でアシスタントに評判良かったのは1ヶ月のスケジュールが全部決まってて好きな時に休ませてくれるネウロの作者だな 良い意味で計算高い作者だな
416 22/06/13(月)14:36:08 No.938196748
ネウロの作者は来月のスケジュールを毎月20日に張り出して休日希望日を予めアンケート取ってその通り休ませてくれるとかだったはず
417 22/06/13(月)14:36:16 No.938196776
ジュビロは漫画家は漫画を描かなきゃ存在価値がないみたいなこと言ってるから漫画家が漫画以外の仕事をしてると怒る 島本のラジオに呼ばれたときにそんなこと言ってた
418 22/06/13(月)14:36:28 No.938196832
友人がアシしてた先生はアパート丸々借りて仕事場兼アシの寮にしてたって言ってたなあ
419 22/06/13(月)14:36:34 No.938196856
漫画家の名前伏せる時にF使うとかこいつ本当に漫画家か?
420 22/06/13(月)14:36:35 No.938196860
>なんかやらかしたの 三田紀房のアシスタントの残業代問題に加担していっちょ噛みして炎上した
421 22/06/13(月)14:36:40 No.938196887
うすたはまさるさんの頃からよく分からん人が仕事場に出入りしてるの書いてたし…
422 22/06/13(月)14:36:54 No.938196926
アシって要はタスク管理だからな 人をどう使うかどのタイミングで仕事を回すかって計算してるとすごく回る ヒロくんはその境地にいてありえない早さで原稿書きあげてみんなでゲームしたりしてる 編集部はストック溜まってるなら2話掲載できるよね?してくる
423 22/06/13(月)14:37:08 No.938196981
ネウロの人はボーボボのアシスタントだからな まともな人間だと思うな
424 22/06/13(月)14:37:20 No.938197028
>編集部はストック溜まってるなら2話掲載できるよね?してくる 出たなデマ
425 22/06/13(月)14:37:27 No.938197053
>良い意味で計算高い作者だな 今ジャンプで唯一狙って連載続けれてる人だから・・・ 暗殺教室の時にまずA4ノートに最初から最後までのシナリオ全部書いてキャラも全部書いて○週で終わります打ち切りの場合は5ルートありますって全部書いて持ってきた人だぞ
426 22/06/13(月)14:37:35 No.938197091
>うすたはヒ始めてから印象最悪すぎる 仕込みっぼかったけど編集と罵りあいしてたのは何だったんだろ
427 22/06/13(月)14:37:40 No.938197105
ゴリラとシノケンの師弟関係は全く気が合わなさそうなのに仲良くプロレスしててわむ
428 22/06/13(月)14:37:44 No.938197118
アシの話だとペン奴はちゃんと給料貰えてたんだろうか
429 22/06/13(月)14:38:10 No.938197214
>編集部はストック溜まってるなら2話掲載できるよね?してくる ヒロくんはできますって言う
430 22/06/13(月)14:38:20 No.938197250
>暗殺教室の時にまずA4ノートに最初から最後までのシナリオ全部書いてキャラも全部書いて○週で終わります打ち切りの場合は5ルートありますって全部書いて持ってきた人だぞ 編集的にも助かる逸材だ…
431 22/06/13(月)14:38:32 No.938197297
>暗殺教室の時にまずA4ノートに最初から最後までのシナリオ全部書いてキャラも全部書いて○週で終わります打ち切りの場合は5ルートありますって全部書いて持ってきた人だぞ ネウロは5週間だかオーバーしちゃったけど 暗殺教室は想定通りの話数で完璧に終わったって言ってたね
432 22/06/13(月)14:38:34 No.938197308
>暗殺教室の時にまずA4ノートに最初から最後までのシナリオ全部書いてキャラも全部書いて○週で終わります打ち切りの場合は5ルートありますって全部書いて持ってきた人だぞ ネウロの時もいつでも終わらせられるように ゴールをいっぱい作ってたと書いてたな 人気でたので最後まで完走できたようだけど
433 22/06/13(月)14:39:16 No.938197459
>ネウロは5週間だかオーバーしちゃったけど >暗殺教室は想定通りの話数で完璧に終わったって言ってたね 完全犯罪とかできそうな頭の良さを感じる
434 22/06/13(月)14:39:19 No.938197476
ネウロの人は趣味はともかくマンガ作りのノウハウがとにかくロジカルでシステマチックで趣味はともかく左脳的な頭のよさはバシバシ伝わってくる趣味はともかく
435 22/06/13(月)14:39:30 No.938197504
>ネウロの人はボーボボのアシスタントだからな >まともな人間だと思うな ボーボボの人もだいぶ人間できてるもんな…
436 22/06/13(月)14:39:31 No.938197509
>>ネットでめっちゃ評判の悪い江川達也の元アシで江川を悪く言う人一人もいないんだよな >>みんないい人だったって褒める >初期から中期の江川と末期江川は別人だから Be Freeを描いてた時の江川とたるるーとや東京大学物語を描いてた時の江川と (※「」の思うところの末期江川作品をここに入れて貰えれば有り難いです)を描いてた時の江川は別人って事か…
437 22/06/13(月)14:39:36 No.938197529
>>うすたはヒ始めてから印象最悪すぎる >仕込みっぼかったけど編集と罵りあいしてたのは何だったんだろ ただただクソつまらない茶番だったね…
438 22/06/13(月)14:40:05 No.938197627
ネウロ作者の横顔目玉飛び出しツッコミはまごう事なきボーボボの系譜
439 22/06/13(月)14:40:17 No.938197660
12週ルート24週ルート51週ルート68週ルート完結ルートの5通りあって 過去の統計上70週間続いたらまず打ち切られる前にアニメ化するから完結させれるって皮算用だったかな
440 22/06/13(月)14:40:33 No.938197729
>ネウロの人は趣味はともかくマンガ作りのノウハウがとにかくロジカルでシステマチックで趣味はともかく左脳的な頭のよさはバシバシ伝わってくる趣味はともかく 性癖と能力は別のお話なのは当たり前だろ!
441 22/06/13(月)14:40:44 No.938197761
江川の豹変は黄金期と凋落があるから… だいたいテレビとかに出始めて漫画の仕事なんてくだらねえやって思い始めてきた辺りからやばい
442 22/06/13(月)14:40:49 No.938197773
ジュビロは新しいアシスタントの意見とか感想をインプットして自分をアップデートしてるからな
443 22/06/13(月)14:41:15 No.938197871
>三田紀房のアシスタントの残業代問題に加担していっちょ噛みして炎上した 問題となった三田はキチンと対応したのに部外者のうすたは迂闊な発言で炎上してたの情けない
444 22/06/13(月)14:41:16 No.938197876
ひとコマに収めるギャグの情報量がほんとボーボボなのよね松井先生…
445 22/06/13(月)14:41:17 No.938197884
>過去の統計上70週間続いたらまず打ち切られる前にアニメ化するから完結させれるって皮算用だったかな すげえ・・・
446 22/06/13(月)14:41:25 No.938197914
ネウロの作者は打ち合わせもめんどくさい人なので最初に全部きちきちまで詰めるって言ってたな だから途中からてこ入れとかもなく淡々と予定されていたキャラを出すだけという
447 22/06/13(月)14:42:02 No.938198046
>ジュビロは新しいアシスタントの意見とか感想をインプットして自分をアップデートしてるからな 幹部を食ってパワーアップする大ボスみてえだ
448 22/06/13(月)14:42:03 No.938198050
今どきはデジタルで書いてる人も多いから 女性作家はわりとデジタル原稿でやり取りしてる人も多いと聞く
449 22/06/13(月)14:42:04 No.938198052
ネウロはアニメ化されなかったのにな
450 22/06/13(月)14:42:06 No.938198059
和月もなんか気難しくてピリついてるイメージがある
451 22/06/13(月)14:42:06 No.938198063
実際逃げ上手も面白いしもうちょい続けばアニメになりそうだもんな…
452 22/06/13(月)14:42:10 No.938198079
これ前にも書いたかな?連載中「ストック分の原稿を担当に見つかり一挙2話」みたいな僕の記事をたまに見かけたんだけど、全くの事実無根だからね。一挙複数話は僕のほうから申請したり編集部から依頼されるかで掲載されてました。当たり前ですが両者合意の企画ですよ。
453 22/06/13(月)14:42:44 No.938198193
最初のうちはそんな記事も笑い事だったんですが、今後も担当が悪く言われるのは、正直気のどくなので、一応真実を自分の口(ツイッターですが)で言っておこうと思いました。 僕の場合、一挙複数話は事前に何週間も準備期間があったので、毎週5枚余計に描けば一ヶ月で1話分のストックができるのです
454 22/06/13(月)14:43:12 No.938198297
>毎週5枚余計に描けば一ヶ月で1話分のストックができるのです 手品の種明かしみたいに言うけど頭おかしい
455 22/06/13(月)14:43:29 No.938198360
>和月もなんか気難しくてピリついてるイメージがある 俺が自分を豚に書くのはいいけど お前らが豚で書いたらぶっ殺すって言ってるから…
456 22/06/13(月)14:43:40 No.938198402
>僕の場合、一挙複数話は事前に何週間も準備期間があったので、毎週5枚余計に描けば一ヶ月で1話分のストックができるのです んー・・・
457 22/06/13(月)14:43:44 No.938198425
>ジュビロは新しいアシスタントの意見とか感想をインプットして自分をアップデートしてるからな 古い漫画家だ~いすき!! だから憧れの層に出会うと子供に戻るのが初志貫徹な感じある それはそうと下々の漫画家にも寛大なので偉い
458 22/06/13(月)14:43:51 No.938198448
>和月もなんか気難しくてピリついてるイメージがある あそこにいるのは嫁といとうみきおなせいもあるから…
459 22/06/13(月)14:43:52 No.938198453
>僕の場合、一挙複数話は事前に何週間も準備期間があったので、毎週5枚余計に描けば一ヶ月で1話分のストックができるのです おまえはなにをいっているんだ
460 22/06/13(月)14:44:05 No.938198497
手が早い人はみんなネームが早いのよ しまぶーもそうだけどあいつ2週先までしか展開考えないからとにかく早い
461 22/06/13(月)14:44:19 No.938198546
>>和月もなんか気難しくてピリついてるイメージがある >俺が自分を豚に書くのはいいけど >お前らが豚で書いたらぶっ殺すって言ってるから… (お出しされる豚)
462 22/06/13(月)14:44:43 No.938198616
こうしてヒロくんはデマを否定したが新たな伝説が生まれてしまった
463 22/06/13(月)14:44:48 No.938198635
>手が早い人はみんなネームが早いのよ >しまぶーもそうだけどあいつ2週先までしか展開考えないからとにかく早い お前はしまぶーのなんなんだよ
464 22/06/13(月)14:44:49 No.938198642
fu1159739.jpeg
465 22/06/13(月)14:45:01 No.938198689
>こんな業界一度滅べばいいとも… アニメーターと同じく賃金形態がもうね
466 22/06/13(月)14:45:04 No.938198697
>手が早い人はみんなネームが早いのよ >しまぶーもそうだけどあいつ2週先までしか展開考えないからとにかく早い 週刊漫画書いてた人と前に飲んだことあるけど 飲んでる間で1話のネーム作ってて天才…ってなったことあるよ
467 22/06/13(月)14:45:18 No.938198759
でも松井先生は集英社燃やすし…
468 22/06/13(月)14:45:32 No.938198806
>お前はしまぶーのなんなんだよ 木多康昭との対談で自分で言ってたんだから仕方ないだろ!
469 22/06/13(月)14:46:14 No.938198943
>こうしてヒロくんはデマを否定したが新たな伝説が生まれてしまった ネットのこの手のデマってどこから発生するんだろうね ひかわカービィの話とかもちょっと前にご本人が語って想像以上に笑えない話だったからデマ信じてる人もだいぶ減ったけど
470 22/06/13(月)14:46:47 No.938199047
週刊は人間のやることではないと思うけど一部がそれを上回ることやってるのも事実なんだよな
471 22/06/13(月)14:47:03 No.938199101
>木多康昭との対談で自分で言ってたんだから仕方ないだろ! まるで本人を見てきたかのような口調だから知り合いかと思った
472 22/06/13(月)14:47:38 No.938199227
NHKの番組で諸星先生の作業風景出てたけど アシ使わずに一人で書いてる姿に戦々恐々としてたのが印象深い アナログなのになんでこの人こんなに早いの… サインペンで一発書きしてるし…
473 22/06/13(月)14:47:46 No.938199259
>話を生み出すのに時間がかかるタイプで木刀持って徘徊したりするんだと うn >話が出来上がらない内はアシもやることないんだけどぼーっとしたり 寝るのはともかく他になにをしろと
474 22/06/13(月)14:48:14 No.938199366
手塚神が色々と悪い 視聴率30%で打ちきりとかなんだよ…
475 22/06/13(月)14:48:17 No.938199380
いうてしまぶーも20ページしか乗らないのに22~24ページ書いて ペン済のページ裁断してコマ貼り付けて20ページにまとめるそうだから やれる人はやれるんじゃないかな
476 22/06/13(月)14:48:38 No.938199449
>寝るのはともかく他になにをしろと ギャンブル!
477 22/06/13(月)14:49:01 No.938199528
>>僕の場合、一挙複数話は事前に何週間も準備期間があったので、毎週5枚余計に描けば一ヶ月で1話分のストックができるのです >おまえはなにをいっているんだ なおこの一か月で一話というのは普通にやればの範囲で本人は3週連続2話掲載したこともある
478 22/06/13(月)14:50:28 No.938199796
>>僕の場合、一挙複数話は事前に何週間も準備期間があったので、毎週5枚余計に描けば一ヶ月で1話分のストックができるのです >んー・・・ なおその間にRPGをクリアしてアシと映画見てアシと焼肉行く
479 22/06/13(月)14:51:31 No.938200056
今時のマージャン漫画の牌はデジタル?
480 22/06/13(月)14:51:51 No.938200144
デジタルオンリ-な現場なのにアシの選考はアナログのみで描いた原稿だけ持ってこいって意味不明な作家さんもいたな
481 22/06/13(月)14:52:26 No.938200265
>NHKの番組で諸星先生の作業風景出てたけど >アシ使わずに一人で書いてる姿に戦々恐々としてたのが印象深い >アナログなのになんでこの人こんなに早いの… >サインペンで一発書きしてるし… 安彦先生の作業もとんでもないなと驚愕したよ Gペンを使ってるのかなと思っていたらほぼ全てを毛筆で描くなんてさ…
482 22/06/13(月)14:52:51 No.938200357
>あとアシスタントの扱いは女性作家のほうがキツいというデータがあったりする >わからんでもない そう言えば一々男性アシを煽っていたのも女性作家だったな 熱帯魚買いに行ってアンタには無理だからってザリガニ買わされて門前払いされたおばさん 誰だったか忘れた
483 22/06/13(月)14:53:32 No.938200490
>無限漫画地獄… 逆にそれダメだったらあんま向いてねえよという無言のメッセージなのかもしれない
484 22/06/13(月)14:54:23 No.938200662
>そう言えば一々男性アシを煽っていたのも女性作家だったな >熱帯魚買いに行ってアンタには無理だからってザリガニ買わされて門前払いされたおばさん >誰だったか忘れた あの人は自分とこのおっさんアシの将来を心配してヒモとして食ってけるように教育しようとしてくれるくらい面倒見いいぞ
485 22/06/13(月)14:54:55 No.938200780
作家が休む為に4週分原稿貯めしたら編集長が一挙4話掲載とか言い始めたから流石に担当がキレて絶対休ませる!気に入らないなら俺をクビにしろ!と叫んだ皆川さんちの担当編集
486 22/06/13(月)14:56:07 No.938201044
>あの人は自分とこのおっさんアシの将来を心配してヒモとして食ってけるように教育しようとしてくれるくらい面倒見いいぞ いつも思うけど正論だけどナチュラルに傲慢だから噛み合ってない感じ
487 22/06/13(月)14:56:24 No.938201113
>作家が休む為に4週分原稿貯めしたら編集長が一挙4話掲載とか言い始めたから流石に担当がキレて絶対休ませる!気に入らないなら俺をクビにしろ!と叫んだ皆川さんちの担当編集 できる編集さんすぎる…
488 22/06/13(月)14:57:58 No.938201459
>手塚くん…君のせいで大変なことになってるんだぞ…… 週刊漫画は手塚関係ないだろ!
489 22/06/13(月)14:58:36 No.938201608
>そう言えば一々男性アシを煽っていたのも女性作家だったな あそこ労働環境としてはめちゃくちゃ上のほう
490 22/06/13(月)14:58:48 No.938201669
>>あの人は自分とこのおっさんアシの将来を心配してヒモとして食ってけるように教育しようとしてくれるくらい面倒見いいぞ >いつも思うけど正論だけどナチュラルに傲慢だから噛み合ってない感じ あとまあ自分自身の事は棚に上げて上から目線で他人disるからそれをお前が言う?ってなりやすい
491 22/06/13(月)14:58:51 No.938201677
K多先生のアシスタントしてたら漫画で性生活暴露された人がいるらしいな
492 22/06/13(月)14:58:54 No.938201695
>>作家が休む為に4週分原稿貯めしたら編集長が一挙4話掲載とか言い始めたから流石に担当がキレて絶対休ませる!気に入らないなら俺をクビにしろ!と叫んだ皆川さんちの担当編集 >できる編集さんすぎる… というか編集長が無能過ぎる
493 <a href="mailto:パヤ">22/06/13(月)15:00:01</a> [パヤ] No.938201935
>>手塚くん…君のせいで大変なことになってるんだぞ…… >週刊漫画は手塚関係ないだろ! 昭和38年に彼は、一本50万円という安価で日本初のアニメ『鉄腕アトム』を始めました。その前例のおかげで、以来アニメの製作費が常に低いという弊害が生まれました。
494 22/06/13(月)15:00:06 No.938201951
>K多先生のアシスタントしてたら漫画で性生活暴露された人がいるらしいな ああいうの嬉々として書いちゃうところ本当に気持ち悪いと思う まあそんな発言したアシがいちばん悪いけども
495 22/06/13(月)15:00:21 No.938202012
>K多先生のアシスタントしてたら漫画で性生活暴露された人がいるらしいな でもあんな面白いこと口滑らせるのも悪いところあると思うの
496 22/06/13(月)15:00:31 No.938202050
ちょうど外道マン読んでるから猿先生のアシスタントがどんな扱いなのか気になってきたっスね
497 22/06/13(月)15:00:39 No.938202081
尾田先生のとこみたいにもうアシスタントとして十分儲けられるし仕事として満足してるってとこ結構あるんだろうか?
498 22/06/13(月)15:01:02 No.938202192
>>K多先生のアシスタントしてたら漫画で性生活暴露された人がいるらしいな >ああいうの嬉々として書いちゃうところ本当に気持ち悪いと思う >まあそんな発言したアシがいちばん悪いけども K多の場合リーマン経験あるから漫画家是健知らず説と別のアタマのおかしさがやばい
499 22/06/13(月)15:01:35 No.938202300
にゃーん♪ 一話を分割してネット配信するにゃん♪
500 22/06/13(月)15:01:41 No.938202322
そういやバラさないのが当たり前だとは思うけどプロアシ「」とか見た事ない気がする
501 22/06/13(月)15:01:49 No.938202360
夜はみんなでゲームしたり映画見てインプットするヒロくん家が福利厚生よすぎない?
502 22/06/13(月)15:03:14 No.938202664
K多先生の一番ヤバい所は担当の不倫バラしちゃうところ
503 22/06/13(月)15:03:21 No.938202689
藤田アシのデビュー率高いからな…
504 22/06/13(月)15:04:08 No.938202870
ヒロくんはなんか理想視されすぎててなんかちょっとでも問題起きたら大炎上しそう
505 22/06/13(月)15:04:23 No.938202933
>>>和月もなんか気難しくてピリついてるイメージがある >>俺が自分を豚に書くのはいいけど >>お前らが豚で書いたらぶっ殺すって言ってるから… >(お出しされる豚) これ許されるなら仲よかったんじゃないかな?
506 22/06/13(月)15:04:32 No.938202975
まあK先生が狂ってるのは漫画読んでりゃわかる…
507 22/06/13(月)15:05:03 No.938203091
有名漫画家真島ヒロ先生!アケビの可食部を間違え炎上!
508 22/06/13(月)15:05:26 No.938203166
>昭和38年に彼は、一本50万円という安価で日本初のアニメ『鉄腕アトム』を始めました。その前例のおかげで、以来アニメの製作費が常に低いという弊害が生まれました。 それはアニメの話で漫画と関係ない… しかも先駆者だからマーチャンダイズでがっぽがっぽと儲かった時のエピソードだし
509 22/06/13(月)15:05:39 No.938203218
>これ許されるなら仲よかったんじゃないかな? ここでちゃんと豚を描いてギャグに出来るのがミスフル当てただけはある 見ろよこの月曜日のライバル
510 22/06/13(月)15:05:56 No.938203281
ヒロくんは漫画の内容の話より筆が早くて凄いね…しか言われないのが哀れではある
511 22/06/13(月)15:06:16 No.938203357
うすたは敢えて不動産にだらだらの私服で行ったら安い人間に見られたこいつバカみたいなツイートしてて引いた
512 22/06/13(月)15:06:31 No.938203434
Boichiもブラック環境で給料未払いでアシに訴えられてたりする
513 22/06/13(月)15:06:52 No.938203507
昔の漫画家が描く漫画の作業風景大抵タコ部屋状態だよね
514 22/06/13(月)15:07:22 No.938203614
>ヒロくんは漫画の内容の話より筆が早くて凄いね…しか言われないのが哀れではある 内容はえっち あと結構伏線しっかりしてて構成力あるんだよね
515 22/06/13(月)15:08:02 No.938203756
>Boichiもブラック環境で給料未払いでアシに訴えられてたりする 生まれの環境が特殊すぎてな…
516 22/06/13(月)15:09:09 No.938204005
慣習を当たり前と思ってるからタチ悪い
517 22/06/13(月)15:09:13 No.938204017
生まれの環境特殊と言うとM本先生の幼少期がほぼ彼岸島だった
518 22/06/13(月)15:09:58 No.938204212
うすたとかもそうだけど被害者意識強いから他人に被害与えてる認識できないのではないか
519 22/06/13(月)15:11:25 No.938204582
>Boichiもブラック環境で給料未払いでアシに訴えられてたりする 本人の昔の環境よりはマシだったんだろうな…
520 22/06/13(月)15:11:43 No.938204645
>江川の豹変は黄金期と凋落があるから… >だいたいテレビとかに出始めて漫画の仕事なんてくだらねえやって思い始めてきた辺りからやばい 江川のアシ時代をアシ仲間だった孔雀王の萩野真が書いてたけど絵は凄い上手いのに 話が全然作れなくて荻野くん!ストーリーって何?!って困っていたとか
521 22/06/13(月)15:12:36 No.938204841
ギャグ漫画家が日常だとつまんないやつだなって思われちゃうのキツいよね プロならプライベートでも常に面白くあれとまでは言わんがそういう人はヒやらないか事務的な告知と絵貼るだけにした方がいい
522 22/06/13(月)15:12:49 No.938204893
藤子先生そんな人だったの!?ってなっちゃった よかったカイジの人なんだね
523 22/06/13(月)15:13:17 No.938205011
>Gペンを使ってるのかなと思っていたらほぼ全てを毛筆で描くなんてさ… うn?うんんんんん??!!!
524 22/06/13(月)15:13:38 No.938205101
よかった…よかったのかな?
525 22/06/13(月)15:14:00 No.938205176
ギャグ漫画家は平凡でまじめな人多いよ