虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/13(月)12:40:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1655091606554.png 22/06/13(月)12:40:06 No.938169541

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/13(月)12:40:28 No.938169668

こいつ ヤバい

2 22/06/13(月)12:40:52 No.938169793

こえーよ見た目

3 22/06/13(月)12:42:23 No.938170243

最悪過ぎて逆にあんまり予想されてなかった組み合わせ …の割に結構序盤に出てくるやつ

4 22/06/13(月)12:42:58 No.938170442

>…の割に結構序盤に出てくるやつ これをチュートリアルにしたの凄いセンスだって感服したよ

5 22/06/13(月)12:43:28 No.938170614

このゲームこういうゲームだから感

6 22/06/13(月)12:44:47 No.938171047

ヤバい組み合わせだけどなんか割と普通になんとかなっちゃうやつ

7 22/06/13(月)12:45:53 No.938171424

シリーズ経験者に初手絶望を味わわせるのに素晴らしい組み合わせだよ 解決策もヨシ!ってなったし

8 22/06/13(月)12:46:12 No.938171540

掴みはバッチリだ

9 22/06/13(月)12:46:31 No.938171629

>ヤバい組み合わせだけどなんか割と普通になんとかなっちゃうやつ でもリズナ抜きだと?

10 22/06/13(月)12:46:36 No.938171666

乗っ取られてなくても危険人物だし…

11 22/06/13(月)12:48:44 No.938172370

>ヤバい組み合わせだけどなんか割と普通になんとかなっちゃうやつ ぶっちゃけ乗っ取られて指向性ある方が多分こいつ危険度減るし… 普段は何やらかすかわからないし常時暴走状態な感じだから脅威だし

12 22/06/13(月)12:50:16 No.938172834

やばい奴がやばい奴に寄生されるとどうなる

13 22/06/13(月)12:53:38 No.938173800

ちゃんとバフデバフを使いましょうねっていうチュートリアル

14 22/06/13(月)12:55:55 No.938174527

あれたまたまリズナいなかったら詰んでた?

15 22/06/13(月)13:06:57 No.938177514

他の手取ろうとすると即がめおべらだからはい

16 22/06/13(月)13:14:28 No.938179333

こいつやっぱ殺しておいた方がいいって

17 22/06/13(月)13:36:53 No.938184207

スレ画でよく立ってたな

18 22/06/13(月)13:46:47 No.938186231

>やばい奴がやばい奴に寄生されるとどうなる マイナス×マイナス=破壊力!

19 22/06/13(月)13:47:45 No.938186435

きちがいの顔ですわ

20 22/06/13(月)13:49:15 No.938186761

まさか序盤からこいつのエロシーンがあるとは思わなかった

21 22/06/13(月)13:49:33 No.938186812

CP溜まってくるとリズナでなくても凌げるようにはなってくるの良く出来てる

22 22/06/13(月)13:49:36 No.938186823

>あれたまたまリズナいなかったら詰んでた? どうかな…ちなみにぶっ倒すとリズナが加入しないまま物語が進む…

23 22/06/13(月)13:50:49 No.938187077

実際チュートリアルとして良く出来てる 初回プレイ時の雰囲気で進めてたときマジでここでしばらく詰まったから戦闘のセオリーをようやく学べた

24 22/06/13(月)13:51:20 No.938187207

>どうかな…ちなみにぶっ倒すとリズナが加入しないまま物語が進む… その場合メディウサ通常の話はどうなるの?

25 22/06/13(月)13:51:29 No.938187250

何周かしてたらリズナいなくても倒せるようにはなるけど倒す意味がないからなあ…

26 22/06/13(月)13:53:27 No.938187676

性能はほぼ外身そのものだから昔の隠しボスが再生怪人やってるくらいの

27 22/06/13(月)13:53:33 No.938187697

>まさか序盤からこいつのエロシーンがあるとは思わなかった エロ目玉がよぉ!

28 22/06/13(月)13:53:40 No.938187734

戦闘のシステムだけじゃなく魔人ごとに強味が違うって事のチュートリアルでもあるよなぁ… DDって何もねえな…クジラの練習用だったのかな…

29 22/06/13(月)13:53:48 No.938187761

ここで普通に倒すと確か難易度アップする リズナ捨てた上に難易度上げる意味がない……

30 22/06/13(月)13:54:35 No.938187946

魔法LV3も魔法LV3の夢のコラボレーション

31 22/06/13(月)13:55:14 No.938188074

ハニワ耐性ってやっぱりおかしい

32 22/06/13(月)13:55:20 No.938188087

ヤバい組み合わせって言うけどレッドアイ自身が魔法使えるんだからアニス乗っ取る旨味あんまりないよね 肉体が強いトッポスとか闘神とか操作するほうが普通に協力

33 22/06/13(月)13:55:24 No.938188099

カタログで目立ちすぎる

34 22/06/13(月)13:56:38 No.938188368

物理タイプを乗っ取っても魔法使うわけでもないから 乗っとる部分が魔法3なのかな…

35 22/06/13(月)13:57:51 No.938188617

案外肉体に振り回されるタイプだよなあの宝石

36 22/06/13(月)13:58:01 No.938188657

乗っ取られて強くなるのは無敵結界部分だから戦闘能力は物理だろうが魔法だろうがあんまり違いはないよ

37 22/06/13(月)13:58:20 No.938188735

魔人ラッシュとはこういうことだという絵面の絶望感を畳みかけてくる

38 22/06/13(月)13:58:29 No.938188772

闘神壊された腹いせに乗っ取ってるだけだっけこれ

39 22/06/13(月)13:58:56 No.938188852

魔人より強いガワを用意しないと魔人より強くならないと考えると案外ぱっとしない

40 22/06/13(月)13:59:08 No.938188923

>物理タイプを乗っ取っても魔法使うわけでもないから >乗っとる部分が魔法3なのかな… 鬼畜王だととんでもない魔法攻撃されまくってた記憶があるけど…

41 22/06/13(月)13:59:24 No.938188966

>魔人より強いガワを用意しないと魔人より強くならないと考えると案外ぱっとしない でもそういう存在はそれなりにいる世界だから…

42 22/06/13(月)14:00:08 No.938189117

そういや闘神乗っ取っててフリークとの因縁の話ってどこいっちゃったの

43 22/06/13(月)14:01:01 No.938189282

フリークの因縁は9でだいたいやったから

44 22/06/13(月)14:02:05 No.938189506

闘神もぼこぼこに落とされまくってたやつだけど無敵結界がどうにかなるって条件なら頑張れたんだろうか

45 22/06/13(月)14:02:06 No.938189511

トッポスより絶望感ある

46 22/06/13(月)14:02:19 No.938189569

魔法3って凄いんだけど該当者が結構多いせいであまり凄さを感じない

47 22/06/13(月)14:03:02 No.938189683

鬼畜王のフリークが闘神ボディに換装中に倒した時のイベント好き

48 22/06/13(月)14:03:12 No.938189718

>フリークの因縁は9でだいたいやったから (突然流れるママトトのBGM)

49 22/06/13(月)14:03:28 No.938189759

>そういや闘神乗っ取っててフリークとの因縁の話ってどこいっちゃったの 乗っ取ってるガワの一つでしかないから元からレッドアイとフリークに言うほど因縁があるってわけではない 直接的な因縁のあるルーンとの話を9で掘り下げた形

50 22/06/13(月)14:03:43 No.938189811

そういえば闘神γは指破損しただけで捨てられたんだよな 聖櫃残ってたら再起動できるのか?

51 22/06/13(月)14:03:54 No.938189846

闘神ボディアニスにぶっ壊されたからスレ画になったらしいけどアニスヤバくない?

52 22/06/13(月)14:04:11 No.938189903

>魔法3って凄いんだけど該当者が結構多いせいであまり凄さを感じない 設定した時点だとLv2が複数必要な魔法を単独で撃てるってだけなうえに レベルアップもちょっと頑張ればできんこともないからな…

53 22/06/13(月)14:04:11 No.938189904

無敵結界ってあくまで本人だけで乗っ取ってる相手には無効なんじゃなかったかな まぁゲームだと関係ないけど

54 22/06/13(月)14:04:27 No.938189963

>闘神ボディアニスにぶっ壊されたからスレ画になったらしいけどアニスヤバくない? ヤバイに決まってんだろ

55 22/06/13(月)14:04:31 No.938189979

>闘神ボディアニスにぶっ壊されたからスレ画になったらしいけどアニスヤバくない? 一部だけ破損して気に入らないから捨てただけよ

56 22/06/13(月)14:04:35 No.938189994

カオスとリズナがなけりゃスレ画相手にするのは絶望的だからな…

57 22/06/13(月)14:04:35 No.938189995

>トッポスより絶望感ある トッポスはこっちの戦力が整ってるからね…

58 22/06/13(月)14:04:45 No.938190037

魔法特化で正面から戦おうとすると軍がいてもあっさり消し飛ばされるし接近しようにも遠くから消し飛ばされるレベルだから本当にクソ強い …んだけどたまたま隠れて接近できる地形でたまたま魔法無効化できる味方がいたからなんとかなった 大暴れされてたらどの魔人よりどうしようもなかったと思う

59 22/06/13(月)14:05:20 No.938190151

バリアないだけで別に火力は平常時でも変わらないだろうからな なんだこの歩く爆弾

60 22/06/13(月)14:05:29 No.938190186

ただ初見でぼこぼこにされたのはトッポスのほうが多いだろう

61 22/06/13(月)14:05:50 No.938190257

アニスを適切に運用できたらヤバいからもっとヤバい

62 22/06/13(月)14:06:07 No.938190311

分かりやすく人間滅ぼそうとしてる魔人だからそれだけで脅威なんだよな

63 22/06/13(月)14:06:08 No.938190318

こっちはぶん殴って犯したくなるから偉い

64 22/06/13(月)14:06:12 No.938190338

>魔法3って凄いんだけど該当者が結構多いせいであまり凄さを感じない あと技能がどれだけあっても性格が向かないのとかあるしな スシヌお前もっと頑張れや!

65 22/06/13(月)14:06:22 No.938190384

器用さ全振りのミラクルさんと違って純粋なバ火力で魔法レベル3だからなアニス…

66 22/06/13(月)14:06:42 No.938190451

必殺技制限の剣戦闘はLv1でもふつうに殴れるからそこまで見劣りしないんだけど 魔法はLv1で使えるもんをかなり渋くしちゃってるから Lv2以上の配布を甘くする感じに…

67 22/06/13(月)14:06:47 No.938190470

たまたまいい感じの地形だったのもあって ほとんどの魔人はその力に胡坐をかいていてそこにつけ入る隙があるってチュートリアルでもある

68 22/06/13(月)14:06:57 No.938190504

>ヤバい組み合わせって言うけどレッドアイ自身が魔法使えるんだからアニス乗っ取る旨味あんまりないよね 破壊光線連打しまくってほんのちょっと回避タイミング間違えたら即全滅即ゲームオーバーなのは他のレッドアイでは無かったよ なので出力は本当に凄いことになってるんだとは思う

69 22/06/13(月)14:07:48 No.938190672

魔法レベル3の×2とかになるわけじゃないからむしろ持ち味が死ぬのかこれ

70 22/06/13(月)14:08:45 No.938190858

魔力桁違いだけど脆いのを無敵結界でカバー! なんかたまたまカオスもってるやつがいた…

71 22/06/13(月)14:09:23 No.938190974

レッドアイ+トッポスは普通に近づいて普通に戦いが成立してたけどレッドアイ+アニスはただ近づくだけでも隠れてないと絶対に死ぬ 魔人には無敵結界があるので本来はアニス取り込んでた方がずっと強くなる…はず

72 22/06/13(月)14:09:35 No.938191022

>魔法レベル3の×2とかになるわけじゃないからむしろ持ち味が死ぬのかこれ 多少死んでるとは言えハイパー火力の白色が的確に無尽蔵に空から降ってくるんだぞ! 俺最初見た時叫んじゃったよ

73 22/06/13(月)14:10:07 No.938191145

ナイチサ趣味悪いよな 作った魔人がレッドアイとザビエルとレキシントン

74 22/06/13(月)14:10:23 No.938191191

アニスが魔力タンク扱いになって破壊光線連打できるのが強みって扱いのはず

75 22/06/13(月)14:10:24 No.938191196

知能の低さとかもあるからなんかそのままより弱まるんじゃ疑惑もある

76 22/06/13(月)14:10:39 No.938191240

闘神一部破損させて直せなくなるだけでも狂ってる

77 22/06/13(月)14:10:46 No.938191267

>ナイチサ趣味悪いよな >作った魔人がレッドアイとザビエルとレキシントン 分かりやすく人類を殺すために尽力した魔王だ

78 22/06/13(月)14:11:12 No.938191352

鬼畜王の頃から好きだったからなんだかんだアニスとエッチできて良かったよ

79 22/06/13(月)14:11:14 No.938191356

逆に言うとレッドアイ単体だと破壊光線連打できないのか…って思うけど連打してた時の問答無用っぷりが描写的に強すぎるからな…

80 22/06/13(月)14:11:15 No.938191360

なんでこいつ敵として戦うことの砲が多いんだよ

81 22/06/13(月)14:11:45 No.938191433

味方にした方が被害出るし…

82 22/06/13(月)14:11:49 No.938191447

>闘神一部破損させて直せなくなるだけでも狂ってる でも技術失われてるだけだしシグマなら直せるよな

83 22/06/13(月)14:11:55 No.938191468

最初に魔人の圧倒的な強さとつけ入る隙を見せてくるレッドアイが出て 最後に弱い魔人の話をしながら隙を見せないケーちゃんって構図なんだな

84 22/06/13(月)14:11:58 No.938191479

レッドアイそのものを作った人が地味にすごい

85 22/06/13(月)14:12:09 No.938191525

スペアボディとしてリズナを確保してたって話だけど 魔人側にとっては完全魔法耐性って旨味少ない気がする

86 22/06/13(月)14:12:12 No.938191541

単騎でレッドアイの軍を一時的に押し返してるくらいだからな…

87 22/06/13(月)14:12:12 No.938191543

>闘神一部破損させて直せなくなるだけでも狂ってる 闘神って普通なら治るんだっけ

88 22/06/13(月)14:12:18 No.938191570

>>ナイチサ趣味悪いよな >>作った魔人がレッドアイとザビエルとレキシントン >分かりやすく人類を殺すために尽力した魔王だ 最期に後継者でジルを選ぶのが完璧

89 22/06/13(月)14:12:49 No.938191689

>魔人側にとっては完全魔法耐性って旨味少ない気がする もともと攻撃効かないし唯一の弱点のカオスは剣だし…

90 22/06/13(月)14:12:59 No.938191715

なにげにゼス編の序盤で敵として出てくるまともなほうのアニスも厄介

91 22/06/13(月)14:13:05 No.938191732

闘神の電池やってるのが一番安全

92 22/06/13(月)14:13:05 No.938191736

>レッドアイそのものを作った人が地味にすごい 全然地味じゃねぇ!

93 22/06/13(月)14:13:18 No.938191784

正直もっとレッドアイには活躍してほしかった

94 22/06/13(月)14:13:32 No.938191834

>闘神の電池やってるのが一番安全 アニスに壊された…

95 22/06/13(月)14:13:53 No.938191916

いや固定でアニスとトッポスが出てくる時点で大活躍だと思うが……

96 22/06/13(月)14:13:55 No.938191921

>正直もっとレッドアイには活躍してほしかった 鬼畜王で味わったからいいでしょー

97 22/06/13(月)14:13:58 No.938191936

闘神ボディを捨てて散々大暴れしたかと思えば最後は正しく運用された闘神が勝利の鍵になって負けるってのが良い

98 22/06/13(月)14:14:04 No.938191965

レッドアイは無理にでも9に出てた方が扱い良かったのでは

99 22/06/13(月)14:14:06 No.938191974

>たまたまいい感じの地形だったのもあって >ほとんどの魔人はその力に胡坐をかいていてそこにつけ入る隙があるってチュートリアルでもある 自分の陣地で衛星まで動員したのに1人のスカウトだけで台無しにされる気分はどうだ

100 22/06/13(月)14:14:15 No.938191998

レッドアイは性質上大暴れしてたら人間の軍じゃどうしようもないというか多数戦に強すぎるというか…

101 22/06/13(月)14:14:22 No.938192023

無敵結界ついてる闘神とか出てきたらどうやって勝てばいいのか

102 22/06/13(月)14:14:23 No.938192028

>>闘神の電池やってるのが一番安全 >アニスに壊された… ガンマってボディもバッテリーもアニスに壊されてるのか…

103 22/06/13(月)14:14:24 No.938192031

闘神は触れ込みのわりに戦績しょっぱくてかわいそう

104 22/06/13(月)14:14:28 No.938192039

下級使徒にされてる状態で魔人より強い

105 22/06/13(月)14:14:47 No.938192105

>正直もっとレッドアイには活躍してほしかった 出番も多いし活躍も多いと思う キャラクターの強さみたいな話でなければね

106 22/06/13(月)14:15:20 No.938192227

>下級使徒にされてる状態で魔人より強い アベルト戦で一番やべーやつ…

107 22/06/13(月)14:15:21 No.938192238

>闘神は触れ込みのわりに戦績しょっぱくてかわいそう 人類の戦力としては間違いなく最高峰なんだけどな

108 22/06/13(月)14:15:26 No.938192249

>レッドアイは無理にでも9に出てた方が扱い良かったのでは 完璧なチュートリアルだからむしろ扱い自体はいいだろ!

109 22/06/13(月)14:15:27 No.938192251

>スペアボディとしてリズナを確保してたって話だけど >魔人側にとっては完全魔法耐性って旨味少ない気がする 無敵結界あるしね まぁ本人が魔人になったら近接も魔法も出来て無敵結界あって魔法は一切効かないうえにどこともなくハニーが盾になりにくるんだが

110 22/06/13(月)14:15:58 No.938192353

むしろレッドアイより扱いがいい敵魔人って誰だよレベルになってくる…

111 22/06/13(月)14:15:59 No.938192361

強さ=活躍ではないから…

112 22/06/13(月)14:16:00 No.938192364

ボスとしてはダウン連打型だならまぁつよいんだけど ほぼガワの強さなのが印象よくない でもそんなもんだよなこいつ本体って

113 22/06/13(月)14:16:03 No.938192374

>人類の戦力としては間違いなく最高峰なんだけどな シグママジ強い…ゼータお前は動け…

114 22/06/13(月)14:16:11 No.938192399

無敵結界がチートすぎるのが悪い

115 22/06/13(月)14:16:23 No.938192447

>魔法レベル3の×2とかになるわけじゃないからむしろ持ち味が死ぬのかこれ それでも開けた場所で空から砲撃されたら打つ手はない 上にもあるけど展開が完全にランスたちに味方した

116 22/06/13(月)14:16:42 No.938192509

>どこともなくハニーが盾になりにくる これが一番怖い…

117 22/06/13(月)14:16:48 No.938192531

>アベルト戦で一番やべーやつ… ボスが下っ端の肉壁になるみたいな逆転現象起きてる そしてそれが一番厄介

118 22/06/13(月)14:16:58 No.938192570

賢ぶってる馬鹿と真の馬鹿を合体!

119 22/06/13(月)14:17:13 No.938192624

無敵結界平気でぶち抜いてくる連中がおかしいよ どうなってんだ

120 22/06/13(月)14:17:23 No.938192670

よく考えたらなんで狭い隠し通路の中追ってきたんだろうねレッドアイ

121 22/06/13(月)14:17:40 No.938192733

>よく考えたらなんで狭い隠し通路の中追ってきたんだろうねレッドアイ キチガイに理屈を求めるな

122 22/06/13(月)14:17:50 No.938192776

>よく考えたらなんで狭い隠し通路の中追ってきたんだろうねレッドアイ それこそ負けるはずないって思ってた油断だろ

123 22/06/13(月)14:18:29 No.938192909

まぁ鬼畜王でもまともに戦ったらまず勝てないのにイベント戦闘でどうにか処理していくって展開だからランスのシナリオはそれが味ってことで

124 22/06/13(月)14:18:31 No.938192917

Ⅵのメディウサくらい活躍してほしかった

125 22/06/13(月)14:18:37 No.938192946

油断してるやつは死ぬっていうのがランス世界っていうのはずっと描かれてるから

126 22/06/13(月)14:18:51 No.938192993

レッドアイはふつうに頭が良くない属性が強くなった感がある

127 22/06/13(月)14:18:54 No.938193007

レッドアイは滅茶苦茶強いけど頭がおかしいからどうにか弱点を突ける

128 22/06/13(月)14:19:13 No.938193070

魔人って下の方でもジークとか魔王の能力の一部再現できる奴居るからな…

129 22/06/13(月)14:19:25 No.938193099

>こいつやっぱ殺しておいた方がいいって どっちを!?

130 22/06/13(月)14:19:26 No.938193105

魔人は基本人間を見下してるから色々疎かになる そもそもあの宝石キチガイだし

131 22/06/13(月)14:19:38 No.938193150

>レッドアイはふつうに頭が良くない属性が強くなった感がある 鬼畜王の頃から別に頭がいいっていう描写はない…

132 22/06/13(月)14:20:02 No.938193227

レッドアイinランスっていう強さ的にはさておき絶望感が最悪の絵面もちょっと見てみたかった

133 22/06/13(月)14:20:29 No.938193329

鬼畜王のレッドアイも倒せないってほどじゃないというか 魔人が弱すぎるやつばっかのなかでまともに戦えるから印象に残るっていう相対的な問題というか…

134 22/06/13(月)14:20:32 No.938193341

>>アベルト戦で一番やべーやつ… >ボスが下っ端の肉壁になるみたいな逆転現象起きてる >そしてそれが一番厄介 プリンセスとか霊将元就みたいなSLGで無敵キャラの単騎防衛を敵に回すとこんな気持ちになるんだろうか

135 22/06/13(月)14:20:34 No.938193351

>まぁ鬼畜王でもまともに戦ったらまず勝てないのにイベント戦闘でどうにか処理していくって展開だからランスのシナリオはそれが味ってことで というか10はこれを繰り返す話なんだが

136 22/06/13(月)14:20:41 No.938193376

無敵結界で物理も魔法も効かないからな そりゃ舐めプするよ

137 22/06/13(月)14:20:43 No.938193382

やっぱりピカの原料にしたほうがいいか…

138 22/06/13(月)14:21:56 No.938193629

魔人たちと真面目に真正面から戦って勝つには2部レベルの精鋭が要る…

139 22/06/13(月)14:22:04 No.938193659

真正面から倒してる魔神なんて数えるほどしかいないしな…

140 22/06/13(月)14:22:17 No.938193706

魔軍としての責務を果たすなら結界から外れてるボディをジワジワ削られて確保される危惧より闘神ボディ使い続けた方が安全だったんだが…

141 22/06/13(月)14:23:16 No.938193922

魔人たちと真正面から戦ってきた結果がこれまでのランス世界の歴史だし…

142 22/06/13(月)14:23:17 No.938193930

魔人はビビりなくらいな方が厄介

143 22/06/13(月)14:23:43 No.938194023

最終決戦のケーちゃんぐらいかなまともに殴り合ってる魔人 それでも人類の英雄総動員なんだけど

144 22/06/13(月)14:24:12 No.938194115

レッドアイはレベル160だからレベルで見ると中堅クラスっぽいけどバボラのレベル19のせいで魔人のレベルによる強弱の概念が崩れていく

145 22/06/13(月)14:24:14 No.938194124

まぁでもサテラくらいななふつうに倒すというか封印できる魔法があったりもする

146 22/06/13(月)14:24:38 No.938194189

アベルトの助けがあったとはいえカミーラさんも正面切ってやりあってはいたはず

147 22/06/13(月)14:24:49 No.938194226

そもそも魔人は単品でシリーズのラスボス張れるからな…

148 22/06/13(月)14:25:11 No.938194300

引きこもってるケーちゃん一人に人類の英雄全員集めてシャリエラバフして囲んでボコって勝つ!は卑怯作戦に入れるべきか否かちょっと悩む

149 22/06/13(月)14:25:22 No.938194353

正面から負けたやつといえばノス

150 22/06/13(月)14:26:08 No.938194536

3はなんかすごいことやってるな…って後から思う

151 22/06/13(月)14:26:14 No.938194567

>レッドアイはレベル160だからレベルで見ると中堅クラスっぽいけどバボラのレベル19のせいで魔人のレベルによる強弱の概念が崩れていく まあデカいだけで頭悪いし簡単に罠にハマるし痛いことされたら泣いちゃうから弱くはあるんだ… ただ無敵結界あるクソデカい敵って存在が強すぎるだけで

152 22/06/13(月)14:26:20 No.938194585

>レッドアイはレベル160だからレベルで見ると中堅クラスっぽいけどバボラのレベル19のせいで魔人のレベルによる強弱の概念が崩れていく 生物毎に基礎値みたいなのがあるイメージ まあそもそも人間同士でも同一レベル間でステータス全然違ったりするけど

153 22/06/13(月)14:26:22 No.938194599

ランスは基本正攻法でやらないってのは2部でリセットが翔竜山登る時にも言ってる事だよな

154 22/06/13(月)14:26:28 No.938194620

ノスはあの時点で勝てる敵じゃないすぎる…

155 22/06/13(月)14:26:41 No.938194679

>正面から負けたやつといえばノス 3ならリーザス軍総出で削ってランスくんがとどめだったから…

156 22/06/13(月)14:26:48 No.938194707

>引きこもってるケーちゃん一人に人類の英雄全員集めてシャリエラバフして囲んでボコって勝つ!は卑怯作戦に入れるべきか否かちょっと悩む それだけやって1人倒せるというバランスからしておかしいから… いくら筆頭とはいえ

157 22/06/13(月)14:27:24 No.938194867

あとからみるとアイゼルの広域洗脳は強かった

158 22/06/13(月)14:27:54 No.938194975

パーティ単位で魔人倒せる2部がおかしすぎる

159 22/06/13(月)14:28:10 No.938195057

基本戦闘システムクソゲーな世界だし搦手は正解だよね

160 22/06/13(月)14:28:13 No.938195070

ジークはランス君が一騎打ちで倒したよ

161 22/06/13(月)14:29:10 No.938195288

ノスは3も03も正面から戦ってて本当によく勝てたなってレベルの敵過ぎる…

162 22/06/13(月)14:29:20 No.938195326

サイゼルはどうしたんだっけか なんかあまり困らずにセクハラ食らわされて帰ってた覚えはあるが…

163 22/06/13(月)14:29:27 No.938195362

>ジークはランス君が一騎打ちで倒したよ しょせんまねしただし…

164 22/06/13(月)14:30:09 No.938195512

こっちにはフルさんいたしな

165 22/06/13(月)14:30:48 No.938195655

>>ジークはランス君が一騎打ちで倒したよ >しょせんまねしただし… シーク様を悪く言うな!

166 22/06/13(月)14:30:49 No.938195662

>サイゼルはどうしたんだっけか >なんかあまり困らずにセクハラ食らわされて帰ってた覚えはあるが… ハウゼルが居るとランス城に殴り込んできたはず その後いっぱいイベントが有って

167 22/06/13(月)14:31:02 No.938195737

ブチギレランスの強さはゲーム的にはメディウサ一人で殺すくらい

168 22/06/13(月)14:31:20 No.938195795

2部はそれこそ主人公パーティが超強い代わりにからめ手に苦戦させられるって話だから逆転してるんだよね

169 22/06/13(月)14:31:50 No.938195893

強さとかイメージ的な問題でいうんなら10まで残ったやつは基本的に得をしてる

170 22/06/13(月)14:31:51 No.938195897

ノスってカカカカーミラさんと同格くらい?

171 22/06/13(月)14:32:16 No.938195992

6サイゼルは投げたカオスがきれいに刺さったから…

172 22/06/13(月)14:32:52 No.938196115

ジーク様は鬼畜王でもふつうになにごともなく切り殺されてるからな…

173 22/06/13(月)14:33:39 No.938196267

魔王にもちょっとだけ化けられるとかヤバいはずなんだが…

174 22/06/13(月)14:35:02 No.938196524

まあ化けたやつは本来のジルの1/10くらいのスペックらしいし…魔王の1/10やばいな…

175 22/06/13(月)14:35:53 No.938196689

一国の精鋭があつまればどうにかなるのはまぁザビエルもそうだったし 戦争に関してはどっちかっていうと魔軍の一般兵の頑張りを評価してやるべきなのかもしれない

176 22/06/13(月)14:36:21 No.938196800

>魔王にもちょっとだけ化けられるとかヤバいはずなんだが… 超弱体化した元魔王より遥かに弱い姿だからな…しかも相手依存なので失敗すると毛虫

177 22/06/13(月)14:36:24 No.938196814

ノスは魔人四天王だからカーミラさんケーちゃんケッセルリンク辺りと近いレベルではあるはず

178 22/06/13(月)14:36:38 No.938196875

>戦争に関してはどっちかっていうと魔軍の一般兵の頑張りを評価してやるべきなのかもしれない そう考えると魔物に軍隊させられるザクの発明が偉大過ぎる…

179 22/06/13(月)14:37:03 No.938196966

使徒のほうが活躍してる魔人がちょいちょいいらっしゃる

180 22/06/13(月)14:37:12 No.938196998

>一国の精鋭があつまればどうにかなるのはまぁザビエルもそうだったし 余計にアイゼルとワーグの戦略的なヤバさが分かる部分

181 22/06/13(月)14:37:50 No.938197147

10は搦め手で倒したのが正史なんだろうけど全力verとも戦えるルートがあるのが良い 本気ケッセルリンクとか最初どうやって勝つんだこれって思ったレベルだった…

182 22/06/13(月)14:38:19 No.938197245

兵隊の持ち出しが出来ない分交渉と洗脳で頑張ってたノス一行

183 22/06/13(月)14:38:43 No.938197343

>そう考えると魔物に軍隊させられるザクの発明が偉大過ぎる… あれ中身ぷりょとかだからな…

184 22/06/13(月)14:38:44 No.938197346

>使徒のほうが活躍してる魔人がちょいちょいいらっしゃる お話の都合上使徒の暗躍とかの方が尺が長くなって決戦は何か罠にハメたりすることも多いからな…

185 22/06/13(月)14:39:05 No.938197416

メガラスお前は今どこで…

186 22/06/13(月)14:39:35 No.938197524

パイアールがやる気を出してたら…

187 22/06/13(月)14:39:40 No.938197548

>使徒のほうが活躍してる魔人がちょいちょいいらっしゃる 執事Lv3なんなんだよ…

188 22/06/13(月)14:39:59 No.938197606

>まあ化けたやつは本来のジルの1/10くらいのスペックらしいし…魔王の1/10やばいな… あれは魔王時代のジルの1/10なんだっけ

189 22/06/13(月)14:40:32 No.938197723

ザクの中身はヤンキーとかぷりょとかゲイツとか女の子モンスターなんだよな…

190 22/06/13(月)14:41:18 No.938197886

ぷりょりょ~★とか言ってる可愛い生き物がザクに入ると世紀末モヒカンになる

191 <a href="mailto:サテラ">22/06/13(月)14:41:21</a> [サテラ] No.938197895

>10は搦め手で倒したのが正史なんだろうけど全力verとも戦えるルートがあるのが良い >本気ケッセルリンクとか最初どうやって勝つんだこれって思ったレベルだった… 夜は無敵だから絶対にいくなよ!?

192 22/06/13(月)14:41:43 No.938197980

>夜は無敵だから絶対にいくなよ!? 夜に出発だながはは!!

193 22/06/13(月)14:42:11 No.938198082

>>夜は無敵だから絶対にいくなよ!? >夜に出発だながはは!! 一周目素でやっちゃった選択肢

194 22/06/13(月)14:42:42 No.938198185

ランスくんにお前じゃ勝てないからあいつとはやるなって言うとムキになって突っ込んでく

195 22/06/13(月)14:42:48 No.938198208

ぷりょとかイカマンでもザクに入れば兵士3人分ぐらい強くなる

196 22/06/13(月)14:43:18 No.938198314

魔軍が突破出来なかった防衛線を単身で崩壊させた有能な使徒がいる

197 22/06/13(月)14:44:24 No.938198566

執事レベル3は魔人より強い気がする

198 22/06/13(月)14:44:58 No.938198672

スレ画はやべーやつだけどベクトルの方向が違うだけで やべーやつの度合いは元と対して変わらん

199 22/06/13(月)14:45:43 No.938198843

>執事レベル3は魔人より強い気がする 正面から実質勝利にしてた格闘レベル3を考えればまぁそうなっても…

200 22/06/13(月)14:46:59 No.938199090

エロ宝石の口調って10だとルー大柴だっけ 鬼畜王のメイクドラマのイメージが強い

↑Top