虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/13(月)12:09:44 ここ最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1655089784876.jpg 22/06/13(月)12:09:44 No.938159579

ここ最近映画館に行く機会が多くてこんな感じになる

1 22/06/13(月)12:10:33 No.938159829

180分は長いよね…

2 22/06/13(月)12:10:46 No.938159886

よくわからんけど上映時間が長いと疲れるって話?

3 22/06/13(月)12:11:15 No.938160017

長い映画を見る時は前日から調子整えないと無理

4 22/06/13(月)12:11:53 No.938160219

90分は短いかな~?って気分 ウルトラマンの基本的な劇場版は大体70分だけど

5 22/06/13(月)12:11:57 No.938160242

>よくわからんけど上映時間が長いと疲れるって話? トイレの話だと思う

6 22/06/13(月)12:12:13 No.938160318

映画は90分がベスト理論もっと流行らせろ

7 22/06/13(月)12:12:47 No.938160484

180分だと逆にトイレ大丈夫になる

8 22/06/13(月)12:13:01 No.938160559

>映画は90分がベスト理論もっと流行らせろ ポンポさん見放題配信に来ないかなぁ

9 22/06/13(月)12:13:13 No.938160629

トイレ近くない?

10 22/06/13(月)12:13:38 No.938160752

180分は早々無いから許す いややっぱエンドゲームで腰痛くなったから許さん

11 22/06/13(月)12:13:53 No.938160845

>180分だと逆にトイレ大丈夫になる お前まさか…

12 22/06/13(月)12:14:00 No.938160883

「一番気に入ってるのは上映時間が90分ってところです」いいよね

13 22/06/13(月)12:14:06 No.938160910

押井守だかが「映画は90分前後で終わらせるようにしている そこだけは観客の味方」とか言ってたな ありがたい…

14 22/06/13(月)12:14:24 No.938161011

90分だとちょっと物足りない 100~110分くらいでどうだ

15 22/06/13(月)12:14:44 No.938161125

3時間はどうかしとる… って思ったけど割とすんなり見れたTHE BATMAN

16 22/06/13(月)12:14:51 No.938161175

150が限界だな 180はどんな大作だろうが配信待つ…

17 22/06/13(月)12:14:51 No.938161177

マーベル系はもっと短くしろ

18 22/06/13(月)12:15:09 No.938161273

途中でなんかトイレ意識させる表現入れられるとキツイ

19 22/06/13(月)12:15:10 No.938161281

トイレの話ならちゃんと直前に行っておけと思う 急な腹痛ならごめん

20 22/06/13(月)12:15:17 No.938161312

>90分だとちょっと物足りない 大作映画なんかだとやっぱり90分は物足りなく感じるよね…

21 22/06/13(月)12:15:23 No.938161350

120分を超えるようならどれだけの名作でも後でレンタルして家で見ようってなる

22 22/06/13(月)12:15:28 No.938161386

バットマンライジングはもうちょっと短くできただろあれ

23 22/06/13(月)12:15:36 No.938161434

バットマンはトイレよりお腹減った…ってなって終盤集中できなかった

24 22/06/13(月)12:15:37 No.938161438

>マーベル系はもっと短くしろ ストレンジMOMが最近のとしては短めと聞いてそんなに ってなる

25 22/06/13(月)12:15:59 No.938161587

>トイレの話ならちゃんと直前に行っておけと思う ジュースとか飲んでると意外に行きたくなるもんなんだ…

26 22/06/13(月)12:16:07 No.938161619

>バットマンはトイレよりお腹減った…ってなって終盤集中できなかった ポップコーン買っておこう!ドリンクもね!!

27 22/06/13(月)12:16:17 No.938161681

ドラえもんとかクレしんはありがたい どんだけ長くても2時間を超えることはない

28 22/06/13(月)12:16:22 No.938161707

シンエヴァで初めて150分体験したけどまあ後半おといれ行きたい気持ちが強かった

29 22/06/13(月)12:16:25 No.938161723

>3時間はどうかしとる… >って思ったけど割とすんなり見れたTHE BATMAN 退屈な展開が続くのに視聴後の感想は退屈じゃない不思議な映画だった…

30 22/06/13(月)12:16:37 No.938161776

個人的にちょうどいいのは130分くらい DUNEー砂の惑星では終盤おしっこのことばっかり気になってた

31 22/06/13(月)12:16:39 No.938161789

トイレ行っていてもなんというか意識してしまっているせいか空っぽなのにトイレ行こうかな…って気持ちになる

32 22/06/13(月)12:17:17 No.938161990

3時間映画って見た記憶ないなと思ってたがエンドゲームが該当したけど あれ個人的には体感2時間だった

33 22/06/13(月)12:17:30 No.938162054

その日の膀胱と腰の気分によっては180分も余裕なときはある

34 22/06/13(月)12:17:34 No.938162075

この世界の片隅にのディレクターズカット版は3時間くらいあったけど不思議と催さなかった 映像がのどかだからかなぁ

35 22/06/13(月)12:17:51 No.938162180

シンエヴァ見に行く時上映時間三時間と聞いてひよってオムツしていったけど漏らさなかった いざしようとしても理性が邪魔をする

36 22/06/13(月)12:17:54 No.938162194

4DXとかMX4D後半だと主人公のピンチがダイレクトに伝わってくる

37 22/06/13(月)12:17:55 No.938162197

映画館に来た感が出るからカルピス飲みたくなるんだよな…

38 22/06/13(月)12:18:15 No.938162303

前日から控えておけば3時間も大体なんとかなる 夏に公開されるとちょっとガッツがいる

39 22/06/13(月)12:18:46 No.938162489

ノーウェイホームが150分 ストレンジMoMが130分

40 22/06/13(月)12:18:51 No.938162524

3時間もあると途中で水分取らないのも疲れる 膀胱が破裂しそう

41 22/06/13(月)12:19:04 No.938162598

ブレードランナーでオシッコマン2歩手前くらいまで行った

42 22/06/13(月)12:19:10 No.938162622

>いざしようとしても理性が邪魔をする 老人向けだから現役世代の尿の量だと漏れるしな…

43 22/06/13(月)12:19:23 No.938162701

>前日から控えておけば3時間も大体なんとかなる >夏に公開されるとちょっとガッツがいる 暴力的な空調でお腹のギュルギュルが止まらん

44 22/06/13(月)12:19:38 No.938162758

トイレめちゃくちゃ遠いマンだからこういう心配せずに済んでる

45 22/06/13(月)12:19:39 No.938162766

椅子が悪いと1時間くらいで尻が耐えられぬ 最近の劇場はどこも良いが

46 22/06/13(月)12:19:54 No.938162854

スクリーンの中で主人公がパンチするとティガがウンチしたくなるんだよね

47 22/06/13(月)12:20:10 No.938162955

>ノーウェイホームが150分 >ストレンジMoMが130分 NWHは平気だったけどMoMは漏れそうだったから映画の面白さも関係ありそうだ

48 22/06/13(月)12:20:16 No.938162993

60分だと途端に大丈夫かな…ってちょっといらない心配しちゃう

49 22/06/13(月)12:20:18 No.938163000

180はもうウルトラ水流出ちゃう

50 22/06/13(月)12:20:31 No.938163076

自分は大丈夫でも周りがトイレに立ったり

51 22/06/13(月)12:20:52 No.938163185

120以内ならギリ許すけどそこ越えるともう見る気力なくなること

52 22/06/13(月)12:21:01 No.938163246

水のシーンが多いと尿意もすごくなると思う 聲の形とか過去1凄かった

53 22/06/13(月)12:21:22 No.938163358

アニメ1話が大体20分だから6話分くらいでまとめて欲しい

54 22/06/13(月)12:21:45 No.938163480

本当に夢中だと尿意も忘れるのもある

55 22/06/13(月)12:22:06 No.938163581

大丈夫かなぁ?て思ってると始まる直前に行ったはずなのに始まってすぐ行きたくなる

56 22/06/13(月)12:22:10 No.938163622

ドリンクのセットをポップコーンかオムツか選べる様にしてほしい

57 22/06/13(月)12:22:19 No.938163678

MCUは配信ドラマだと1話45分くらいだしそもそも配信だから気軽に停めてトイレいけるし描写も盛れる

58 22/06/13(月)12:22:19 No.938163679

3時間はともかく直前にトイレ行ってたら2時間くらいシッコ我慢できるだろ

59 22/06/13(月)12:22:19 No.938163683

映画館で飲食しないマンだから割と耐えられる

60 22/06/13(月)12:22:31 No.938163761

シンエヴァはおしっこ我慢してるときにおしっこ再生水の話すなー!ってなった

61 22/06/13(月)12:22:42 No.938163823

観る前にトイレ行っても最近125分越えるといきたくなるようになっちゃった

62 22/06/13(月)12:22:42 No.938163824

けつが痛いから座席でほとんど動けずに2時間じっと座ってるのが無理だ 家のソファーで体勢変えたりゴロゴロしながらみたい

63 22/06/13(月)12:22:43 No.938163829

実際に耐えられるかどうかの前に気にしなくていいかどうかが重要なんだ 中盤~終盤で映画に集中しきれなくなってな…

64 22/06/13(月)12:23:07 No.938163962

以前ドリンクバーでコーヒー5杯くらい飲んだ後にノープランで映画行ったら面白いくらい途中でトイレ行った

65 22/06/13(月)12:23:33 No.938164103

そうだ…このドリンクのカップに…

66 22/06/13(月)12:23:45 No.938164168

家だと1時間でトイレに行きたくなるけど映画館なら3時間でもいける

67 22/06/13(月)12:23:47 No.938164177

>ドラえもんとかクレしんはありがたい >どんだけ長くても2時間を超えることはない 長くても112分なんだけど長いのに限ってプリンセスやら緑なのでキツい

68 22/06/13(月)12:23:54 No.938164222

別に長いのは構わないんだけどこのシーンいらねえだろ!を連打されると上映時間の長さに関係なく辛い ネトフリのオリジナル作品大体に言えることだが

69 22/06/13(月)12:23:56 No.938164232

90分だとちょっとスパっと見れすぎちゃうというか 楽しければ楽しいほどもう少しだけ…!って感じるので 100~110がベストだと思う

70 22/06/13(月)12:24:00 No.938164255

3時間近い映画って古い映画の印象強いけど最近結構あるの…?

71 22/06/13(月)12:24:39 No.938164461

>3時間近い映画って古い映画の印象強いけど最近結構あるの…? 上にもあるけどエンドゲームとバットマンとシンエヴァがそれ

72 22/06/13(月)12:25:09 No.938164625

シンエヴァそんな長かったっけ…

73 22/06/13(月)12:25:12 No.938164641

>けつが痛いから座席でほとんど動けずに2時間じっと座ってるのが無理だ >家のソファーで体勢変えたりゴロゴロしながらみたい 坐骨神経痛だからわかるこれ

74 22/06/13(月)12:25:14 No.938164656

ごと嫁130分でビビった

75 22/06/13(月)12:25:14 No.938164657

インターステラーも長かったな…

76 22/06/13(月)12:25:28 No.938164743

上映中にトイレに立っても話の流れがわからなくならないタイミングを教えてくれるサイトあったよね

77 22/06/13(月)12:25:32 No.938164761

ノーラン映画は地獄だぜ!

78 22/06/13(月)12:25:42 No.938164816

>シンエヴァそんな長かったっけ… 2時間半

79 22/06/13(月)12:25:44 No.938164824

>シンエヴァそんな長かったっけ… 155分だから2時間半程度だよ

80 22/06/13(月)12:26:31 No.938165096

>インターステラーも長かったな… 兄貴が狂ったシーンいらないよな

81 22/06/13(月)12:26:38 No.938165135

TENET長すぎ!

82 22/06/13(月)12:26:42 No.938165152

トイレ休憩用に半分くらいで10分くらい出演者がただ踊ってるだけの映像でも流しといてほしい

83 22/06/13(月)12:26:53 No.938165219

ゴジラVSコングの時トイレ行きたくなって ここなら問題なさそう!と思って席立った場面が陰謀論者が忍び込むシーン 問題なかった

84 22/06/13(月)12:27:04 No.938165272

長さなんて長いなどこでトイレ挟むかを悩むだけで見ない理由にはならんわ そんなんで好きな原作の映画や見たい映画を見ないん?

85 22/06/13(月)12:27:08 No.938165296

ティガ!膀胱が!今!危ない!

86 22/06/13(月)12:27:30 No.938165425

膀胱からっぽにできたときがあって180分余裕で耐えられたことあるよ 9割は途中一回トイレいくけど

87 22/06/13(月)12:27:37 No.938165470

邦画だと7人の侍がめちゃ長かったような

88 22/06/13(月)12:27:58 No.938165587

エンドゲームは面白かったけど180分は長すぎる

89 22/06/13(月)12:28:07 No.938165642

三時間の映画大半見たあとにこれ二時間にまとめた方が面白かったんじゃ… ってなるから嫌い

90 22/06/13(月)12:28:36 No.938165792

>>シンエヴァそんな長かったっけ… >2時間半 あんまり中弛みするシーンなかった気がするけど尺はそんなにあったのか…

91 22/06/13(月)12:28:41 No.938165826

俺が見た映画で一番長かったのは大脱走だな…

92 22/06/13(月)12:28:42 No.938165828

どんだけ時間短くて余裕持ってても行きたくなる時あるから そもそもトイレ前提で端の席か前が通路になってる席を取る

93 22/06/13(月)12:28:47 No.938165865

180分はそもそも後から感想言おうとしても部分部分が忘れてることが多い 他人の感想見て思い出す

94 22/06/13(月)12:28:51 No.938165887

ロードオブザリングIMAX上映楽しみだね 王の帰還201分…!

95 22/06/13(月)12:29:00 No.938165946

120とかは2時間って長い気がするけど終わってみるとそうでもない

96 22/06/13(月)12:29:10 No.938166003

>三時間の映画大半見たあとにこれ二時間にまとめた方が面白かったんじゃ… >ってなるから嫌い どうやってまとめるの?

97 22/06/13(月)12:29:14 No.938166027

MCUはエンドロール後に映像あるのと洋画だから結構エンドロール長いのも地獄

98 22/06/13(月)12:29:26 No.938166090

別に映画90分至高論者ではないけどポンポさんが90分で終わるのは作品のメッセージ含めて綺麗だから好き

99 22/06/13(月)12:29:31 No.938166115

シンウルトラマンの112分はよかった ギリギリもらさなかった

100 22/06/13(月)12:29:52 No.938166250

3時間で長いという人は2時間でも1時間でも長いというだろ 俺はドラマの1時間も長いからまとめろと思ってる特に洋ドラ

101 22/06/13(月)12:30:10 No.938166350

>どうやってまとめるの? 余分なシーンを削って一つのシーンに纏めたりして情報密度増やす

102 22/06/13(月)12:30:12 No.938166361

>エンドゲームは面白かったけど180分は長すぎる 60分毎に展開大きく変えているんだよな 5年後の世界でどうするか 時間泥棒 サノスとの決戦 で

103 22/06/13(月)12:30:20 No.938166395

>180分はそもそも後から感想言おうとしても部分部分が忘れてることが多い >他人の感想見て思い出す 正直エンドゲームはスーパーヒーロー対戦パート以前のシーンの印象がなさすぎる

104 22/06/13(月)12:30:44 No.938166519

ちなみに世界一長い映画は87時間

105 22/06/13(月)12:30:45 No.938166525

>そもそもトイレ前提で端の席か前が通路になってる席を取る 流れていっても前に席がないから大丈夫だしね

106 22/06/13(月)12:30:52 No.938166579

ストレス性膀胱炎の時は一回も映画館行けなくてつらかった 先日ウルトラマンとガンダムとDB梯子して腰がやられたが尿漏れゼロで治ったのを実感できた

107 22/06/13(月)12:30:56 No.938166599

>シンウルトラマンの112分はよかった >ギリギリもらさなかった 時間的には悪くないがもっと描写は欲しかった…ってなるやつ 総集編映画みたいな雰囲気

108 22/06/13(月)12:31:01 No.938166619

長い合戦になったのてダークナイトがきっかけなのかね ジョーカー倒したけどまだトゥーフェイス問題残ってた! なげえ! と感じたから

109 22/06/13(月)12:31:01 No.938166621

>シンウルトラマンの112分はよかった >ギリギリもらさなかった でもあの映画はあと8分は欲しかったと思う シーンもエンディングもぶつ切りすぎる

110 22/06/13(月)12:31:03 No.938166629

>正直エンドゲームはスーパーヒーロー対戦パート以前のシーンの印象がなさすぎる そうだっけと思って思い返したらそうだった

111 22/06/13(月)12:31:13 No.938166676

正直全然共感できない 膀胱が弱いのも話見れない人も

112 22/06/13(月)12:31:35 No.938166816

なんでそんなにトイレ行きたくなるの? おじいちゃんなの?

113 22/06/13(月)12:31:48 No.938166903

>先日ウルトラマンとガンダムとDB梯子して腰がやられたが尿漏れゼロで治ったのを実感できた 見てる映画は幼稚園なのに体が老人…!

114 22/06/13(月)12:31:52 No.938166926

シリーズの総決算みたいな話なら180分でも良いけど 一作目から180分はどうかと思うぜ…ザ・バットマン

115 22/06/13(月)12:31:58 No.938166951

>シーンもエンディングもぶつ切りすぎる あの後に原作通りになるのかどうなるのかやきもきさせないと 若干安っぽくなる気はしなくもない

116 22/06/13(月)12:32:00 No.938166970

アメリカのケツ!とかハイルヒドラ♥とかチーズソースの神とかバックトゥザフューチャーはデタラメとか吠えるバーとか…

117 22/06/13(月)12:32:29 No.938167125

>なんでそんなにトイレ行きたくなるの? >おじいちゃんなの? おじいちゃんだしジュースも飲んでるから だからトイレ行く前提で映画みる 映画の長さで見る見ないを決めてる人の気持ちはわからん

118 22/06/13(月)12:32:43 No.938167202

>でもあの映画はあと8分は欲しかったと思う >シーンもエンディングもぶつ切りすぎる 禍特隊中心に話が進むからスケールの割にこじんまりとした印象になるんだよな

119 22/06/13(月)12:32:43 No.938167205

五等分の花嫁136分!

120 22/06/13(月)12:32:45 No.938167212

マジでトイレ問題で映画からサブスクに変えたよ 落ち着いて見られたほうが大画面よりもすき

121 22/06/13(月)12:32:48 No.938167228

映画よく観に行くけど絶対に途中でトイレ立つ奴1~3人出てくるだよな 目障りすぎる

122 22/06/13(月)12:32:56 No.938167273

>>正直エンドゲームはスーパーヒーロー対戦パート以前のシーンの印象がなさすぎる >そうだっけと思って思い返したらそうだった MCUの話するとブラックウィドウってどの映画で死んだんだっけ?ってなりがち 少し考えればわかるんだけど印象なさすぎてみんな忘れる

123 22/06/13(月)12:33:11 No.938167341

ケツが…ケツがもげる…

124 22/06/13(月)12:33:29 No.938167458

>五等分の花嫁136分! 五等分しろや時間を

125 22/06/13(月)12:33:32 No.938167472

>マジでトイレ問題で映画からサブスクに変えたよ >落ち着いて見られたほうが大画面よりもすき 映画を見るのは話題を友達やここと共有するためでもともと大画面なんて気にする人はほとんどいないと思う

126 22/06/13(月)12:33:36 No.938167484

>>シーンもエンディングもぶつ切りすぎる >あの後に原作通りになるのかどうなるのかやきもきさせないと >若干安っぽくなる気はしなくもない 絵面がそもそも安っぽさの極みじゃねえか!

127 22/06/13(月)12:33:36 No.938167485

>マジでトイレ問題で映画からサブスクに変えたよ >落ち着いて見られたほうが大画面よりもすき 俺はそれはそれとして映画館にお金落としたいからポップコーンだけ買って家で食べてるわ

128 22/06/13(月)12:33:37 No.938167491

>マジでトイレ問題で映画からサブスクに変えたよ >落ち着いて見られたほうが大画面よりもすき 加齢で集中力無くなって逆に映画館じゃないと見れなくなった…

129 22/06/13(月)12:34:11 No.938167676

>少し考えればわかるんだけど印象なさすぎてみんな忘れる あの俺/私が死ぬんだ合戦はまあまあ覚えてるだろ!?

130 22/06/13(月)12:34:14 No.938167692

>俺はそれはそれとして映画館にお金落としたいからポップコーンだけ買って家で食べてるわ えらい

131 22/06/13(月)12:34:40 No.938167838

>映画を見るのは話題を友達やここと共有するためでもともと大画面なんて気にする人はほとんどいないと思う それならIMAXがここ数年であんな数増えてねえだろう

132 22/06/13(月)12:34:42 No.938167849

>>でもあの映画はあと8分は欲しかったと思う >>シーンもエンディングもぶつ切りすぎる >禍特隊中心に話が進むからスケールの割にこじんまりとした印象になるんだよな その禍特隊も全然キャラの描写できてないしな 長澤まさみのケツよりもう少し他のメンツの話掘り下げて欲しかった

133 22/06/13(月)12:35:02 No.938167954

映画が長大化してるのは配信で自宅メインのユーザーが増えたから?

134 22/06/13(月)12:35:05 No.938167972

>>映画を見るのは話題を友達やここと共有するためでもともと大画面なんて気にする人はほとんどいないと思う >それならIMAXがここ数年であんな数増えてねえだろう ならIMAXがもっと増えてるだろ

135 22/06/13(月)12:35:19 No.938168031

ワンハリとかおしっこ我慢しながら見たスタッフロールの事しか覚えてない

136 22/06/13(月)12:35:31 No.938168082

ほとんどいないの小数側がIMAXとか見てるだけだからな

137 22/06/13(月)12:35:34 No.938168104

>>どうやってまとめるの? >余分なシーンを削って一つのシーンに纏めたりして情報密度増やす 余分なシーンって誰がどうやって判断するの?

138 22/06/13(月)12:35:39 No.938168137

>>マジでトイレ問題で映画からサブスクに変えたよ >>落ち着いて見られたほうが大画面よりもすき >加齢で集中力無くなって逆に映画館じゃないと見れなくなった… それ加齢じゃなく体力だよ 運動しろ

139 22/06/13(月)12:35:39 No.938168140

タイタニックとか風と共に去りぬとか当時の人は長いな…とか思ってたんだろうか

140 22/06/13(月)12:35:57 No.938168233

いい年こいたおっさんが映画館にペットボトル持ち込んでるの見ちゃったぞ みんなこういうの目撃したらスタッフに通報してる?映画終わった後で言っても手遅れ感ある…

141 22/06/13(月)12:36:01 No.938168255

シンウルトラマンはカット割多用して観客の集中力途切れないようにしてる努力は認めるけど 頻繁に安いスマホで撮ったようなクソ画質に変わるから萎える

142 22/06/13(月)12:36:02 No.938168262

IMAXの方が比較的まともな客が多いから好きだ

143 22/06/13(月)12:36:13 No.938168321

>タイタニックとか風と共に去りぬとか当時の人は長いな…とか思ってたんだろうか タイタニックは休憩時間挟んでたんだから長いと思わないわけがないだろう

144 22/06/13(月)12:36:15 No.938168333

大画面好きだし変な客の割合も減るからIMAXで見るよ

145 22/06/13(月)12:36:17 No.938168345

>映画が長大化してるのは配信で自宅メインのユーザーが増えたから? 一番長かったのってLOLとかハリーポッターの頃だから時期がちょっとズレると思う

146 22/06/13(月)12:36:18 No.938168356

三幕構成基本なんだし120分ぐらいがデフォルトでいいよ

147 22/06/13(月)12:36:32 No.938168419

>IMAXの方が比較的まともな客が多いから好きだ 「」が多いのに?

148 22/06/13(月)12:36:57 No.938168547

変な客とは....

149 22/06/13(月)12:36:58 No.938168556

なんかこう色々それっぽい理由付けやら分析はあれど この作品180分でも問題なかったわから90分でもダレたわとかもあるので 作品次第よね

150 22/06/13(月)12:37:00 No.938168570

>タイタニックは休憩時間挟んでたんだから長いと思わないわけがないだろう こういうインド映画方式一般化しないかな

151 22/06/13(月)12:37:04 No.938168597

>いい年こいたおっさんが映画館にペットボトル持ち込んでるの見ちゃったぞ >みんなこういうの目撃したらスタッフに通報してる?映画終わった後で言っても手遅れ感ある… 持ち込み可のところもあるのでその映画館のルールに従えばいいんじゃね

152 22/06/13(月)12:37:18 No.938168671

若さに任せて1日映画4本みたことあるけど4本目はろくに記憶に残らなかったわ

153 22/06/13(月)12:37:20 No.938168683

>映画を見るのは話題を友達やここと共有するためでもともと大画面なんて気にする人はほとんどいないと思う もう言われているけどIMAX民結構多いしほとんどいないって事は無いと思う

154 22/06/13(月)12:37:43 No.938168813

>「」が多いのに? 「」は大人しい性格が多いからな

155 22/06/13(月)12:37:43 No.938168815

>変な客とは.... 酔って支離滅裂な独り言ぶつぶつ言った挙句スタッフに連れられて途中退場するおっさんとか

156 22/06/13(月)12:37:43 No.938168816

俺も自宅で見るためにホームシアター揃えたわ こういうときは田舎住まいがありがたい

157 22/06/13(月)12:37:44 No.938168823

大学の講義が1コマ90分だったけどそれくらいが集中力が続く限度だと思う 最大でも2時間以内に収めてほしい

158 22/06/13(月)12:37:46 No.938168843

>変な客とは.... 「」…

159 22/06/13(月)12:37:53 No.938168880

大作映画なら140分までは許容出来る

160 22/06/13(月)12:38:17 No.938169002

普段なら2,3時間くらいおしっこ我慢するのはわけないんだけど映画館だと尿意ブーストかかる

161 22/06/13(月)12:38:19 No.938169013

100分くらいがちょうどいい

162 22/06/13(月)12:38:20 No.938169014

>大学の講義が1コマ90分だったけどそれくらいが集中力が続く限度だと思う >最大でも2時間以内に収めてほしい 1コマ集中し続けられた記憶がない…

163 22/06/13(月)12:38:23 No.938169039

根拠もねえ...

164 22/06/13(月)12:38:45 No.938169138

1時間ドラマも俺には長い

165 22/06/13(月)12:38:59 No.938169192

>...

166 22/06/13(月)12:39:10 No.938169251

>絵面がそもそも安っぽさの極みじゃねえか! だからだよ

167 22/06/13(月)12:39:19 No.938169297

講義は5分くらいしか集中できないからそれに準ずると5分映画ばかりになっちまう

168 22/06/13(月)12:39:19 No.938169299

スレ画みたいなキッズがメインターゲットなら90分でもキッズはキツイだろ

169 22/06/13(月)12:39:28 No.938169355

どんな長尺映画もかかってこい 俺は最近午前十時の映画祭でライトスタッフを倒した男だ

170 22/06/13(月)12:39:31 No.938169366

腰が爆発しそう

171 22/06/13(月)12:39:34 No.938169380

エンドゲームは2回行ったけど2回ともスレ画になった

172 22/06/13(月)12:39:56 No.938169490

>スレ画みたいなキッズがメインターゲットなら90分でもキッズはキツイだろ 実際同時上映抜いたら70分程度だしな

173 22/06/13(月)12:40:26 No.938169652

おしっこは大丈夫なんだが寝てしまう ブレードランナーは寝てしまって二回見るはめになった

174 22/06/13(月)12:40:28 No.938169666

>スレ画みたいなキッズがメインターゲットなら90分でもキッズはキツイだろ キッズの多い五等分...

175 22/06/13(月)12:40:46 No.938169770

飲食持ち込み可能な映画館ってあるの? 近所の数カ所しか知らんが全部持ち込み不可能だ

176 22/06/13(月)12:40:56 No.938169819

子供向け映画とか90分と30分の二作構成さえ当たり前では

177 22/06/13(月)12:40:59 No.938169831

長い映画はどれだけ面白くても一回でいいやってなりがち

178 22/06/13(月)12:41:08 No.938169868

ギリギリまで頑張って

179 22/06/13(月)12:41:27 No.938169967

>飲食持ち込み可能な映画館ってあるの? >近所の数カ所しか知らんが全部持ち込み不可能だ 守ってるヤツいないだろ

180 22/06/13(月)12:42:00 No.938170122

そもそも対象客がぶっ続けで見るには長いなと判断したら 映画館も途中で休憩挟むしな…

181 22/06/13(月)12:42:05 No.938170141

自分は2時間トイレ行かないくらい大丈夫だから途中退席するのは理解できない でもここだけでもこんなに駄目な人居るんだなぁ

182 22/06/13(月)12:42:13 No.938170191

>スレ画みたいなキッズがメインターゲットなら90分でもキッズはキツイだろ しかしハリーポッター1作目を公開する際に3時間版を試写で上映したらむしろ子供からは短いと言われ親からは長すぎると言われたそうだぞ

183 22/06/13(月)12:42:19 No.938170221

東映の3作品抱き合わせとかよく考えると狂ってるわ…

184 22/06/13(月)12:42:20 No.938170224

面白い映画だと180分気にならないんだなぁ~

185 22/06/13(月)12:42:28 No.938170274

>>>正直エンドゲームはスーパーヒーロー対戦パート以前のシーンの印象がなさすぎる >>そうだっけと思って思い返したらそうだった >MCUの話するとブラックウィドウってどの映画で死んだんだっけ?ってなりがち >少し考えればわかるんだけど印象なさすぎてみんな忘れる 最初の方はファン向けのサービスシーンだからアクションが見たいだけなら最後の60分だけ見るとちょうどいい

186 22/06/13(月)12:42:46 No.938170358

90分でもトイレ行くからもう諦めてトイレ行きやすい席取ってる

187 22/06/13(月)12:43:01 No.938170453

「」の根拠ない妄想なんてその程度よね

188 22/06/13(月)12:43:06 No.938170490

トップガンの4DXは思ったより水しぶきで濡れてそこに風が吹いてくるもんで体が冷えて危なかった

189 22/06/13(月)12:43:12 No.938170525

>>飲食持ち込み可能な映画館ってあるの? >>近所の数カ所しか知らんが全部持ち込み不可能だ >守ってるヤツいないだろ マジか俺が真面目すぎんのかこれ 旗から見たら道路の制限速度生真面目に守ってる奴みたいになってんのか

190 22/06/13(月)12:43:27 No.938170604

現代人はもう120分の映画は集中力続かなくてキツいらしい

191 22/06/13(月)12:43:29 No.938170617

子供的には面白けりゃ長くても良いだろ 面白い展開がどれだけ続けられるかってところなんだけど

192 22/06/13(月)12:43:29 No.938170620

>映画は90分がベスト理論もっと流行らせろ 短いと満足感もないから180分よこせ お得感ある

193 22/06/13(月)12:43:53 No.938170760

>現代人はもう120分の映画は集中力続かなくてキツいらしい 主語がでけえよ 老人や中年層が増えただけ

194 22/06/13(月)12:44:10 No.938170849

>現代人はもう120分の映画は集中力続かなくてキツいらしい 俺はもう現代人ではなかった…?

195 22/06/13(月)12:44:20 No.938170897

長いのは長くていいから休憩くれ インド映画みたいに

196 22/06/13(月)12:44:24 No.938170932

>>>飲食持ち込み可能な映画館ってあるの? >>>近所の数カ所しか知らんが全部持ち込み不可能だ >>守ってるヤツいないだろ >マジか俺が真面目すぎんのかこれ >旗から見たら道路の制限速度生真面目に守ってる奴みたいになってんのか 守るのが普通だしペットボトル持ち込んでるやつ貧乏人扱いされてるから安心して

197 22/06/13(月)12:44:31 No.938170969

>キッズの多い五等分... キッズはキッズでも年齢層が違うだろ

198 22/06/13(月)12:44:36 No.938170995

思い返せば俺も子供の頃に発売日に買ったゲームを丸一日ぶっ続けでトイレも行かず飯も食わず遊んでいた…

199 22/06/13(月)12:44:50 No.938171060

>若さに任せて1日映画4本みたことあるけど4本目はろくに記憶に残らなかったわ すごいなぁ若い時でも三本が限界 なんか印象が混ざってしまうんだよな

200 22/06/13(月)12:44:59 No.938171109

90分でも180分でも料金変わらないのはなんとなくお得感ある

201 22/06/13(月)12:45:07 No.938171152

面白い事が確約されてたようなもんだからよかったけど 正直ハリーポッターシリーズは映画館で毎回尿意と戦ってた

202 22/06/13(月)12:45:09 No.938171161

トイレ近いやつは出入り口の近く煮席取るといいぞ

203 22/06/13(月)12:45:16 No.938171201

1900円払って映画見まくってるのジジババくらいでは

204 22/06/13(月)12:45:24 No.938171244

>>現代人はもう120分の映画は集中力続かなくてキツいらしい >主語がでけえよ >老人や中年層が増えただけ 若者のスマホ中毒者とかじゃなくて? SNSとかのリアルタイムに更新される情報を追いたくてそっちに意識持っていかれるとか

205 22/06/13(月)12:45:41 No.938171360

指輪物語シリーズとかやばかったな

206 22/06/13(月)12:46:48 No.938171734

>若者のスマホ中毒者とかじゃなくて? >SNSとかのリアルタイムに更新される情報を追いたくてそっちに意識持っていかれるとか そういう奴は上映中にスマホいじりだすから…

207 22/06/13(月)12:46:51 No.938171746

>指輪物語シリーズとかやばかったな 原作からカットされたシーンが多いって原作ファンが言ってるよ

208 22/06/13(月)12:47:03 No.938171809

映画の時間って体感時間の当てにならなさを感じる

209 22/06/13(月)12:47:04 No.938171812

ウルトラマン好きなおっさんは映画慣れしてなさそうだし仕方ないね

210 22/06/13(月)12:47:04 No.938171817

>旗から見たら道路の制限速度生真面目に守ってる奴みたいになってんのか 制限速度は無視するのが当たり前みたいなこと言うなよ…

211 22/06/13(月)12:47:47 No.938172047

上でも挙がってるようなマーベル映画は観客のレートを集計するサイトだと毎回25歳以下が50%以上いるけど最近2時間超の尺ばっかりだぞ

212 22/06/13(月)12:47:59 No.938172112

>制限速度は無視するのが当たり前みたいなこと言うなよ… いや当たり前だけど 公道エアプか?

213 22/06/13(月)12:48:09 No.938172165

90分が最高理論って作る側見る側でなく回転率ありがたいなぁな映画館側へのフォローだったのが なんか話が広がるうちに90分以上は集中力がだの今の時代はだの余計な物がついてきた感はある

214 22/06/13(月)12:48:29 No.938172283

アラビアのロレンスとかタイタニックとかを劇場で見た人すごいと思う 昔の人は膀胱が強かったのだろうか

215 22/06/13(月)12:48:35 No.938172325

>>若者のスマホ中毒者とかじゃなくて? >>SNSとかのリアルタイムに更新される情報を追いたくてそっちに意識持っていかれるとか >そういう奴は上映中にスマホいじりだすから… この間トップガン観に行ったら前の席の奴がスマホいじっててイラついたぜぇ!

216 22/06/13(月)12:48:54 No.938172416

映画館でペットボトル売ってくれればそれが一番なんだがな ピカデリーみたいに自販機おいてほしい

217 22/06/13(月)12:49:03 No.938172458

>>映画は90分がベスト理論もっと流行らせろ >短いと満足感もないから180分よこせ >お得感ある 90分でも満足感ある映画もあれば180分でもつまらない映画もあるから結局中身だろ 時間でしか内容判断できないのか?

218 22/06/13(月)12:49:18 No.938172537

2時間スマホイジれないのがマジで耐えられないらしいな

219 22/06/13(月)12:49:19 No.938172551

>映画館でペットボトル売ってくれればそれが一番なんだがな >ピカデリーみたいに自販機おいてほしい 普通にドリンク売ってるだろ

220 22/06/13(月)12:49:33 No.938172625

映画館の収入の大半が飲食だから買ってあげないとヤバいのだ

221 22/06/13(月)12:49:38 No.938172651

ノーラン映画の尺の長さはもう諦めの境地だが ヴィルヌーブの映画まで長くなり始めたぞ…!

222 22/06/13(月)12:49:57 No.938172749

大事な収入源とはいえドリンクMで400円は高くね?と思いつつ買ってる

223 22/06/13(月)12:50:05 No.938172781

>映画館でペットボトル売ってくれればそれが一番なんだがな 映画みせるだけじゃ食っていけないからクソ高い飲食物売るんだよ!

224 22/06/13(月)12:50:56 No.938173043

>大事な収入源とはいえドリンクMで400円は高くね?と思いつつ買ってる 高いからSにするわ!ほとんど値段かわんねえ…

225 22/06/13(月)12:50:58 No.938173052

映画に900円ぐらいしか払ってないからポップコーンとか買っちゃう

226 22/06/13(月)12:51:28 No.938173206

最近の客は話を始めたら昔は2時間も喫煙我慢できなかっただのどこまでも広げられるから 携帯端末だけ取り上げんでも

227 22/06/13(月)12:52:07 No.938173376

我慢できない時は画面暗いシーンになったらトイレ行く ホラー映画じゃなければ暗いシーンはあんまり重要な展開やらない経験則に基づく

228 22/06/13(月)12:52:11 No.938173397

五等分はあの手のアニメ映画にしてはマジで長尺だけどあれでもパンパンに詰め込んでるからなぁ

229 22/06/13(月)12:52:47 No.938173558

金もないし2~3時間も我慢できない… だから家で配信で見るね…

230 22/06/13(月)12:52:49 No.938173570

>ノーラン映画の尺の長さはもう諦めの境地だが >ヴィルヌーブの映画まで長くなり始めたぞ…! ブレラン2049の長さは許すがDUNEはややキレそうになった しかも全然完結しねえし区切りのいい部分で切れてるとも思えねえ!

231 22/06/13(月)12:53:07 No.938173659

ロードオブザリングはケツ痛くなった

232 22/06/13(月)12:53:19 No.938173719

ポップコーンMでもドリンクが先に失くなり半分くらい残った状況で劇場を出る

233 22/06/13(月)12:53:38 No.938173804

シンエヴァのとき映画久々すぎて感覚も分からず尿意滅茶苦茶心配だったから飲み物買わなかったな… 映画に集中してたからか尿意は一切来なかった

234 22/06/13(月)12:53:52 No.938173881

ちびっこ向け映画は長いとちびっこが騒ぐからな

235 22/06/13(月)12:53:54 No.938173904

ブレラン2049長すぎて何も覚えてねえ 衛星からビーム撃ちまくるシーンしか記憶にない

236 22/06/13(月)12:54:02 No.938173939

2時間が限界だな 集中力的に

237 22/06/13(月)12:54:10 No.938173987

>ブレラン2049の長さは許すがDUNEはややキレそうになった >しかも全然完結しねえし区切りのいい部分で切れてるとも思えねえ! DUNEは正直……向こうで大絶賛されてるのようわからん! 悪いとは言わんけどそこまでか!?

238 22/06/13(月)12:54:23 No.938174051

アンパンマンが50分くらいか

239 22/06/13(月)12:54:28 No.938174073

映画自体は高いと全然見に来ないから安くせざるを得ないがそうすると収入が全然ない 割高フードは生命線なんだ

240 22/06/13(月)12:55:13 No.938174307

DUNEはジブリ映画で見たシーンが多すぎる… いや因果が逆なのはわかってるけど

241 22/06/13(月)12:55:13 No.938174309

割引デーに観に行き…浮いた金をポップコーンセットに!

242 22/06/13(月)12:55:25 No.938174375

エンドロール後に映像ある文化滅べ

243 22/06/13(月)12:56:02 No.938174565

DUNEは縦に長くてトップガンは横に長くて映画館側の対応大変そう

244 22/06/13(月)12:56:37 No.938174737

クソ客いると集中できないからそこを一番重要視してるけど結局運なんだよな

245 22/06/13(月)12:56:50 No.938174790

>エンドロール後に映像ある文化滅べ むしろエンドロール中に立ち上がる人少なくなるからどんどんやれ

246 22/06/13(月)12:57:29 No.938174984

映画中に唯一尿意に負けて離席したのがSW8だった 結局その映画楽しんで集中してると尿意はそんな感じないんだなってなる

247 22/06/13(月)12:57:34 No.938175005

ノーランで慣れてるし面白ければ長くてもええ! でも地味な映画で3時間はつれええ!

248 22/06/13(月)12:57:49 No.938175075

大半の人は180分程度なら集中して見れんのに一部抜き出して現代人は~若者は~おっさんは~するの嫌い

249 22/06/13(月)12:57:51 No.938175089

トイレに立つのはいいけど画面横切る奴は死んでくれ 死ねは言い過ぎだけど漏らして欲しい

250 22/06/13(月)12:58:06 No.938175163

3時間映画でも膀胱平気だわ別に 仕事してる時とかも2時間おきとかでトイレ行ってるの?

251 22/06/13(月)12:58:33 No.938175313

>大半の人は180分程度なら集中して見れんのに一部抜き出して現代人は~若者は~おっさんは~するの嫌い これだからレッテル貼りする「」は~

252 22/06/13(月)12:58:41 No.938175357

3時間ともなると七人の侍みたいに休憩入れてほしい

253 22/06/13(月)12:58:45 No.938175384

90分だと描写しきれないストーリーが多いのか開き直った長さの映画が増えてる

254 22/06/13(月)12:58:48 No.938175409

どの席でも両サイド一席空けて観れたのはコロナ禍で良かった所だな

255 22/06/13(月)12:58:49 No.938175412

1席空けは映画館としては本来の利益の半分以下になるから 元に戻すのはしょうがないけど快適だった 土日トップガン見た時隣のおっさんの加齢臭のすっぱい匂いでヴッってなった

256 22/06/13(月)12:59:12 No.938175517

この前のジュラパ3は90分だったね 密度が…密度が濃い…

257 22/06/13(月)12:59:19 No.938175554

>90分だと描写しきれないストーリーが多いのか開き直った長さの映画が増えてる 今時90分とか子供向けでも珍しいだろ

258 22/06/13(月)12:59:37 No.938175665

前後左右の席2個位取って快適な空間で最新映画観たいよお

259 22/06/13(月)13:00:43 No.938175964

前のほうだと人少なくていいよ ちょっと見づらいけど

260 22/06/13(月)13:00:45 No.938175972

>前後左右の席2個位取って快適な空間で最新映画観たいよお あったよ! 一人で前後左右の5席確保!

261 22/06/13(月)13:00:45 No.938175979

でもさ流石に3時間の映画って大体面白いよ だって3時間だぜ?よっぽど自信のある映画にしか許されない尺だよ と思ったけどパールハーバーが183分あったのを思い出し論理がガラガラと崩れた

262 22/06/13(月)13:00:48 No.938175989

初代マッドマックスくらいの内容なら90分で行けるぞ

263 22/06/13(月)13:00:55 No.938176014

>クソ客いると集中できないからそこを一番重要視してるけど結局運なんだよな この前マスク無しでずっとでけえ咳はいてるオッサンいたよ 俺を含めその場の全員気が気じゃなかったと思う…マジで最悪だった

264 22/06/13(月)13:01:12 No.938176091

洗ってないのをきっつい香水で誤魔化してるドレッドヘアの黒人が居たときは周りの人が皆ポップコーンを食えなくなっていた

265 22/06/13(月)13:01:20 No.938176128

>前後左右の席2個位取って快適な空間で最新映画観たいよお バルト9が予約に認証必要なかった頃はこれやってる人多かったな

266 22/06/13(月)13:01:32 No.938176188

あんまり長いと面白いとかつまらないとか関係なしに眠気が襲ってくるおっさんですまない…

267 22/06/13(月)13:02:30 No.938176437

金払って寝るやつとか2時間程度のトイレ我慢できない奴とか理解できねえよ…

268 22/06/13(月)13:02:36 No.938176460

3時間ぶっ続けって普通に疲れちゃうんだよな… 休憩が欲しい

269 22/06/13(月)13:03:00 No.938176563

>トイレ休憩用に半分くらいで10分くらい出演者がただ踊ってるだけの映像でも流しといてほしい それやると今度はトイレが混雑しそう

270 22/06/13(月)13:03:37 No.938176705

>この前マスク無しでずっとでけえ咳はいてるオッサンいたよ >俺を含めその場の全員気が気じゃなかったと思う…マジで最悪だった それで思い出したけどマスクしてるのにクシャミするときだけマスク外してるやつが居た マスク内がツバで濡れるのが嫌ってことなんだろうけどお前なんのためにマスクしてんだよ…ってなった

271 22/06/13(月)13:03:37 No.938176706

長いとおむつ着用も考えねばならん

272 22/06/13(月)13:03:54 No.938176776

>トイレ休憩用に半分くらいで10分くらい出演者がただ踊ってるだけの映像でも流しといてほしい インド映画は休憩タイムあるんだよな 向こうの人は映画見ながらダンスシーンとかガチで盛り上がるらしいから休憩いるんだろうな

273 22/06/13(月)13:04:12 No.938176864

>>この前マスク無しでずっとでけえ咳はいてるオッサンいたよ >>俺を含めその場の全員気が気じゃなかったと思う…マジで最悪だった >それで思い出したけどマスクしてるのにクシャミするときだけマスク外してるやつが居た >マスク内がツバで濡れるのが嫌ってことなんだろうけどお前なんのためにマスクしてんだよ…ってなった そりゃ周りの咳してる奴らから身を守るためだろ

274 22/06/13(月)13:04:36 No.938176954

大脱走はいつの間にか3時間経って終わってる

275 22/06/13(月)13:05:05 No.938177042

大人なのに楽しみな映画あると前の晩眠れなくて上映中盛り上がりのないシーンで眠くなり数秒落ちる

276 22/06/13(月)13:05:11 No.938177075

バットマンはもっと長くても見てられた

277 22/06/13(月)13:05:12 No.938177078

最近は映画を二つ以上に分けてるものが増えたね マネタイズもしやすいだろうし

278 22/06/13(月)13:05:30 No.938177144

常動行動を繰り返す人の近くに当たったときはさすがに緊張した でも基本はどんな人でも映画館に来ていいんだ

279 22/06/13(月)13:06:13 No.938177341

半分経過したら休憩はいいねさらにドリンクとか売れそうだし

280 22/06/13(月)13:06:29 No.938177396

長くていいから休憩時間挟んで

281 22/06/13(月)13:06:32 No.938177406

いつも俺のドリンクホルダーがない…

282 22/06/13(月)13:07:17 No.938177587

>いつも俺のドリンクホルダーがない… ごめん…

283 22/06/13(月)13:08:15 No.938177847

エンドゲーム最前列で見たら首バキバキになった

284 22/06/13(月)13:08:39 No.938177948

ドリンクホルダーと肘掛けが隣席と共有の映画館は何を考えて作られたんだろう

285 22/06/13(月)13:08:57 No.938178016

二時間以上で4DX見るとマジで体力使うんだよな

286 22/06/13(月)13:08:59 No.938178026

>いつも俺のドリンクホルダーがない… わるいね

287 22/06/13(月)13:08:59 No.938178030

シンドラーのリストの尺とかは内容考えたら仕方ないという気持ち

288 22/06/13(月)13:09:07 No.938178071

>ドリンクホルダーと肘掛けが隣席と共有の映画館は何を考えて作られたんだろう アベック用

289 22/06/13(月)13:09:11 No.938178088

ドリンクホルダーって右側のを使うんじゃなかったっけ?

290 22/06/13(月)13:09:45 No.938178223

>いつも俺のドリンクホルダーがない… やつは置いてきた…3時間の上映には持たなさそうだったからな

291 22/06/13(月)13:09:52 No.938178249

俺のドリンクホルダーは右なのかい?左なのかい?どっちなんだい?!

292 22/06/13(月)13:09:53 No.938178253

上映時間長くなると映画会社から編集で120分に納めないと回転率で収益出ないって言われるとかハリウッドも大変よね

293 22/06/13(月)13:10:13 No.938178337

>いつも俺のドリンクホルダーがない… 早く来ないお前が悪い

294 22/06/13(月)13:10:50 No.938178496

サブスク限定は長くてもトイレの心配しなくていいよなーと思ってたけど 家で四時間とか見るとまじで集中力続かねえ…

295 22/06/13(月)13:11:21 No.938178606

2時間半までは面白ければ集中力続く 3時間ともなるとどうしてもどっかで集中力が…気の抜いて良い時間帯を作ってくれてる映画もあるが

296 22/06/13(月)13:11:59 No.938178763

>上映時間長くなると映画会社から編集で120分に納めないと回転率で収益出ないって言われるとかハリウッドも大変よね でも歴代興行収入の最上位にいるタイタニックもアバターもエンドゲームも2時間半超なんだよな…

297 22/06/13(月)13:12:20 No.938178837

>3時間ともなるとどうしてもどっかで集中力が…気の抜いて良い時間帯を作ってくれてる映画もあるが もしかしてその気を抜いて良い時間を抜けば3時間にならなかったんじゃないか

298 22/06/13(月)13:12:28 No.938178870

>サブスク限定は長くてもトイレの心配しなくていいよなーと思ってたけど >家で四時間とか見るとまじで集中力続かねえ… ピクチャーインピクチャー機能で右下にデカめに出して見ながら普通にネットサーフィンとかしちゃう…

299 22/06/13(月)13:12:44 No.938178933

>もしかしてその気を抜いて良い時間を抜けば3時間にならなかったんじゃないか 緩急が面白さにつながることも多いからそれは何とも

300 22/06/13(月)13:12:47 No.938178949

>>上映時間長くなると映画会社から編集で120分に納めないと回転率で収益出ないって言われるとかハリウッドも大変よね >でも歴代興行収入の最上位にいるタイタニックもアバターもエンドゲームも2時間半超なんだよな… 長過ぎて途中で出たからもう一回観に来たみたいな層もいたのかもしれん

301 22/06/13(月)13:13:03 No.938179001

腰痛持ちは90分でもかなりダメージ来る 配信で見ろ?そうだね…

302 22/06/13(月)13:13:19 No.938179066

指輪はホビット含めて劇場で全部見たけど 全部一度トイレに立った

303 22/06/13(月)13:13:46 No.938179168

まあ3時間でも尿意さえ来なければ集中して視聴することは出来るけど 長いとやっぱりどうしても途中で間延びしたシーンとかあったら気を抜いてあんまり頭に入ってこなくなる

304 22/06/13(月)13:13:57 No.938179216

もう座席にトイレつけようぜ

305 22/06/13(月)13:15:06 No.938179478

まあ寝ちゃうとか途中退席とかその辺は自分で金出してんだからいいけど携帯見始めるやつとかそういうのは他人に迷惑かけてるからやめてほしい

306 22/06/13(月)13:15:19 No.938179535

>もう座席にトイレつけようぜ くそっ!至るところで排水音がして映画の音が聞こえねえ!

307 22/06/13(月)13:15:35 No.938179615

いびきかいてる奴は死ね ドリンクの氷ぶつけるぞ

308 22/06/13(月)13:16:18 No.938179789

>くそっ!至るところから便臭がして映画どころじゃねえ!

309 22/06/13(月)13:16:52 No.938179921

尿意来る人は飲み物は(利尿作用ある奴以外なら)買って良いが始まるまでの数時間何も飲むな

310 22/06/13(月)13:17:07 No.938179976

>くそっ!至るところで排水音がして映画の音が聞こえねえ! 音姫「ホーホケキョ」

311 22/06/13(月)13:17:47 No.938180128

>>もう座席にトイレつけようぜ >くそっ!至るところで排水音がして映画の音が聞こえねえ! 金払って知らないオッサンの排泄音聞きに行くのか…

312 22/06/13(月)13:18:20 No.938180249

トイレ近い人には悪いけど俺は映画が長いほど監督たちが見せたいシーンをカットせずに見せてくれるのが嬉しい いやまぁ180分ぐらいが限度ではあるけども

313 22/06/13(月)13:18:54 No.938180385

>尿意来る人は飲み物は(利尿作用ある奴以外なら)買って良いが始まるまでの数時間何も飲むな 飲んですぐ膀胱にワープするわけじゃないからな…

314 22/06/13(月)13:19:36 No.938180529

トイレ行く人って耐えられないのわかってて映画観てるの?

315 22/06/13(月)13:20:23 No.938180699

トイレに行く可能性あるのに真ん中あたりの席を取るんじゃねえ

316 22/06/13(月)13:20:36 No.938180740

>クソ客いると集中できないからそこを一番重要視してるけど結局運なんだよな 映画館で靴を脱ぐのやめてくだち… たまに足がくさいことがある…

317 22/06/13(月)13:22:03 No.938181049

>トイレ行く人って耐えられないのわかってて映画観てるの? 持ってくれよ…俺の体…!と思いながら映画観に行ってる

318 22/06/13(月)13:22:37 No.938181156

最悪邪魔せず行ける安心感を得るため いつでも行ける通路の近くの席取る

319 22/06/13(月)13:23:22 No.938181327

>MCUは配信ドラマだと1話45分くらいだしそもそも配信だから気軽に停めてトイレいけるし描写も盛れる ただストーリーが現状イマサン続きでな…… 映画やDCドラマで目が肥えてるのは認める

320 22/06/13(月)13:24:08 No.938181485

人間と集中力って60分持たないから持続してるつもりで無意識に息抜きポイント探してる

321 22/06/13(月)13:24:13 No.938181502

思ったよりつまんねえなこれ…ってなると不意に尿意を思い出すんだよ

322 22/06/13(月)13:24:52 No.938181618

トイレのこと気にしてるとトイレに行きたくなるよ だからいつでもトイレに行ける位置に座ると逆に安心してトイレ行かないで済むよ

323 22/06/13(月)13:25:24 No.938181755

>いつでも行ける通路の近くの席取る 俺もだ…そして端を取ったものの両サイドに通路が無い小さめのシアターで壁際になる

324 22/06/13(月)13:25:44 No.938181820

>思ったよりつまんねえなこれ…ってなると不意に尿意を思い出すんだよ 集中出来ない出来だとダメだよね

325 22/06/13(月)13:26:18 No.938181933

観るか迷ってるんだけど最新作のトップガンとかダレずに最後まで面白く観れた?

326 22/06/13(月)13:26:33 No.938181985

同じ値段なら上映時間長いほうがお得じゃない?

327 22/06/13(月)13:26:36 No.938181998

>思ったよりつまんねえなこれ…ってなると不意に尿意を思い出すんだよ 俺もこれだ 2時間半までなら面白ければ尿意が襲ってくることはないんだ… つまんね…ってなると急に尿意が…普段別に数時間トイレ行かないとか普通なのに普段よりも尿意が…

328 22/06/13(月)13:26:43 No.938182023

そういえばヒでトイレ近い人はまんじゅう食べると良いって聞いたことあるけどソースが思い出せない

329 22/06/13(月)13:26:58 No.938182084

昔は休憩多かったのにね

330 22/06/13(月)13:27:08 No.938182110

スターウォーズドラマは色んな意味でドラマで良かった これが映画ならキレてる

331 22/06/13(月)13:27:58 No.938182289

>昔は休憩多かったのにね 何それは…どういうこっちゃ

332 22/06/13(月)13:27:58 No.938182290

なんかこのスレおしっこ臭くない?

333 22/06/13(月)13:28:24 No.938182382

尿意よりも睡魔が…コンサートでも寝れる体質なので…

334 22/06/13(月)13:28:26 No.938182387

ポップコーン食べるとおしっこマンゲージ下げられるらしい でも塩っぱいからドリンク欲しい…

335 22/06/13(月)13:28:31 No.938182410

>なんかこのスレおしっこ臭くない? しかも全部「」のオシッコだぜ

336 22/06/13(月)13:28:54 No.938182489

>そういえばヒでトイレ近い人はまんじゅう食べると良いって聞いたことあるけどソースが思い出せない 自己解決したまんじゅうじゃなくて何か食べ物炭水化物を取るといいみたい だからポップコーン食べるのは頻尿対策には良いんだと

337 22/06/13(月)13:29:17 No.938182564

>観るか迷ってるんだけど最新作のトップガンとかダレずに最後まで面白く観れた? 最近見た大作映画でトップクラスに尺の使い方が上手かったと思ってる

338 22/06/13(月)13:29:25 No.938182599

限界まで我慢したあとのおしっこの勢い凄いよね…

339 22/06/13(月)13:29:50 No.938182700

トップガンはミッション開始からノンストップでハチャメチャが押し寄せてくるよ

340 22/06/13(月)13:30:26 No.938182828

塩分濃度的に過剰な水は排出しようとするからな人間 塩分を取るとちょうどよく体液になるんじゃないかなって思う

341 22/06/13(月)13:31:01 No.938182954

>>MCUは配信ドラマだと1話45分くらいだしそもそも配信だから気軽に停めてトイレいけるし描写も盛れる >ただストーリーが現状イマサン続きでな…… >映画やDCドラマで目が肥えてるのは認める 映画もそんな言うほど面白くはない

342 22/06/13(月)13:31:46 No.938183112

映画館はよく分からないけど映画に集中できる 配信サービスの映画はマジで集中して見れない

343 22/06/13(月)13:32:19 No.938183229

シンエヴァのときトイレの不安でスレ埋め尽くされてるの思い出した あまりの多くて荒らしかと思ったわ

344 22/06/13(月)13:33:06 No.938183381

作品が続くとどうしてもこうなるんだろうなって予想できちゃうからな

345 22/06/13(月)13:33:14 No.938183427

>映画館はよく分からないけど映画に集中できる >配信サービスの映画はマジで集中して見れない なんなら30分アニメも集中力が…

346 22/06/13(月)13:33:26 No.938183482

>シンエヴァのときトイレの不安でスレ埋め尽くされてるの思い出した >あまりの多くて荒らしかと思ったわ まぁ主な年齢層的に膀胱が弱ってるだろうし仕方ないね

347 22/06/13(月)13:33:30 No.938183493

>映画館はよく分からないけど映画に集中できる >配信サービスの映画はマジで集中して見れない 途中でSNSやimg見ちゃう

348 22/06/13(月)13:33:33 No.938183505

シンエヴァはちょっと危なかった 3時間は途中で休憩入れてくれないと無理だな…

349 22/06/13(月)13:33:39 No.938183530

>映画館はよく分からないけど映画に集中できる >配信サービスの映画はマジで集中して見れない 劇場がちゃんと作品に没入できる環境ってことなんだと思う 作品以外の誘惑から切り離された空間いいよね

350 22/06/13(月)13:34:09 No.938183624

映画館の椅子って疲れるよねなんか凄くケツに汗かく

351 22/06/13(月)13:35:46 No.938183976

家で見たほうがリラックスできるし好きなタイミングで休憩入れられるしいいじゃん? と思ったら気が散って思いの外集中できねぇ…

352 22/06/13(月)13:37:20 No.938184311

>映画もそんな言うほど面白くはない シャンチー面白いだろ!? 他はまあ本当に最近アレなのばっかだけど

353 22/06/13(月)13:37:49 No.938184407

シンエヴァは動きの少ない話のシーン多いだろうなって考えがあったから確かにトイレの心配したな

354 22/06/13(月)13:37:53 No.938184428

>家で見たほうが画質よくない?

355 22/06/13(月)13:38:12 No.938184486

>>>MCUは配信ドラマだと1話45分くらいだしそもそも配信だから気軽に停めてトイレいけるし描写も盛れる >>ただストーリーが現状イマサン続きでな…… >>映画やDCドラマで目が肥えてるのは認める >映画もそんな言うほど面白くはない カーネイジ以降NWH以外の打率が低すぎる NWHもサプライズ客演以外は微妙評価だし

356 22/06/13(月)13:38:21 No.938184508

空調と水分によっては1時間でトイレ3回は行くマンだからどっちみちもう割り切ってるぜ

357 22/06/13(月)13:38:44 No.938184570

>>映画もそんな言うほど面白くはない >シャンチー面白いだろ!? >他はまあ本当に最近アレなのばっかだけど シャンチー以降結構映画出たけどシャンチーくらいしかないのがな…

358 22/06/13(月)13:39:00 No.938184622

>NWHもサプライズ客演以外は微妙評価だし お祭り映画にまともなストーリー要求するのは違うだろ それ言ったらエンドゲームもはあ?てのいっぱいあったよ

359 22/06/13(月)13:39:20 No.938184693

汗かくぐらいの暑さでも良いと思うんだが なんであんなに冷えてるんだろうな

360 22/06/13(月)13:39:59 No.938184805

>>NWHもサプライズ客演以外は微妙評価だし >お祭り映画にまともなストーリー要求するのは違うだろ >それ言ったらエンドゲームもはあ?てのいっぱいあったよ お祭り映画でも最低限派手なバトルやかっこいい演出は欲しいかな…

361 22/06/13(月)13:40:40 No.938184940

MoM面白かったと思うけどなあ… デカパイ姉ちゃんのファンだったならごめん

362 22/06/13(月)13:40:46 No.938184964

>>昔は休憩多かったのにね >何それは…どういうこっちゃ 3時間強あるやつは文字通り途中でスクリーンに休憩って文字が出て15分くらい映画やめる 作品によっては客席明るくなったりしてた トイレはめっちゃ混む

363 22/06/13(月)13:41:16 No.938185048

正直MCUには俺のフェミニスト側面がだんだん怒りを感じてきてる 今のところMCUで最高の女ヒーローがケイティなのどうかと思う

364 22/06/13(月)13:41:57 No.938185192

大森でやってたバーフバリの前編後編一挙は館の古さもあいまってケツがチョー痛かった

365 22/06/13(月)13:42:08 No.938185233

>MoM面白かったと思うけどなあ… >デカパイ姉ちゃんのファンだったならごめん 面白いけどこの面白さの方向なら死霊のはらわたの方が何万倍も面白い

366 22/06/13(月)13:42:25 No.938185280

俺冷え性で頻尿気味だから一時間ごとにはトイレ行きたくなる症状酷いときは5分おき

367 22/06/13(月)13:42:26 No.938185287

マーヴェルはなんで基本女の子がブスなんだろう…

368 22/06/13(月)13:42:26 No.938185288

おじさん一時停止してトイレ行ける家の方が好きになっちゃった

369 22/06/13(月)13:42:48 No.938185372

>マーヴェルはなんで基本女の子がブスなんだろう… 配慮

370 22/06/13(月)13:43:04 No.938185416

トイレは膀胱トレーニングすれば何とかなる

371 22/06/13(月)13:43:27 No.938185501

見た目はどうでもいいから女ヒーローを空気とゴミカスの二択だけにするのやめろ

372 22/06/13(月)13:43:31 No.938185514

>>MoM面白かったと思うけどなあ… >>デカパイ姉ちゃんのファンだったならごめん >面白いけどこの面白さの方向なら死霊のはらわたの方が何万倍も面白い ちゃんとストレンジの成長物語でもあったと思うけど… 最後ら辺トイレ行ってたの?

373 22/06/13(月)13:44:02 No.938185627

2時間以上集中してみるって案外大変

374 22/06/13(月)13:44:36 No.938185742

>ちゃんとストレンジの成長物語でもあったと思うけど… >最後ら辺トイレ行ってたの? 幸福についてのやり取りは好きだけどそれ以外は成長物語としてかなり退屈だった

375 22/06/13(月)13:45:22 No.938185913

>3時間強あるやつは文字通り途中でスクリーンに休憩って文字が出て15分くらい映画やめる >作品によっては客席明るくなったりしてた >トイレはめっちゃ混む 知らなかった…3時間強もある映画って凄いな 2時間くらいじゃなんとも思わないけど流石にそこまで長いとおしっこタイム欲しくなる

376 22/06/13(月)13:45:31 No.938185951

トイレは良くても腰が痛くてな…

377 22/06/13(月)13:46:17 No.938186134

DUNEはクソ長いし飽きた アレなんで高評価なの

378 22/06/13(月)13:46:30 No.938186177

>トイレは良くても腰が痛くてな… 痩せっぽちだと肉が薄いのかケツがすげえ委託なる

379 22/06/13(月)13:46:31 No.938186182

>DUNEはクソ長いし飽きた >アレなんで高評価なの 映像が凄い

380 22/06/13(月)13:47:26 No.938186356

使ったことないけどプレミアムシートは座り心地いいのかな

381 22/06/13(月)13:47:55 No.938186467

バルジ大作戦はDVDでも休憩シーンがそのまま入ってた気がする 七人の侍もだったかな?

382 22/06/13(月)13:47:56 No.938186470

>>トイレは良くても腰が痛くてな… >痩せっぽちだと肉が薄いのかケツがすげえ委託なる ケツデカの俺でも2時間を超える映画は腰ヤケツが痛くなるぞ!

383 22/06/13(月)13:48:26 No.938186570

>七人の侍もだったかな? レンタルしたのには入ってたよ

384 22/06/13(月)13:49:30 No.938186804

>DUNEはクソ長いし飽きた >アレなんで高評価なの アメリカ人の往年の叙事詩的映画みたいなとにかく豪華で尺の長い映画への憧れは我々には計り知れんもんがある…

385 22/06/13(月)13:49:44 No.938186860

なんか話が一区切りついたら30分ぐらい経ったかなぐらいは頭をよぎる

386 22/06/13(月)13:51:18 No.938187203

ヘルニアンだから映画館で映画見るの苦痛すぎる… でも映画館で食べるポップコーン目的で毎回観に行っちゃう… ポップコーン美味い!

387 22/06/13(月)13:51:59 No.938187370

娯楽大作でも二時間超えると満足感より冗長さを感じる

388 22/06/13(月)13:52:11 No.938187414

>なんか話が一区切りついたら30分ぐらい経ったかなぐらいは頭をよぎる 最近の大作映画はスクリプト化が激しいから大体話が三幕構成でそれぞれ幕が1:2:1の割合なんよね スパイダーバースとかもうそれの芸術作品かってくらい綺麗に1:2:1構成

389 22/06/13(月)13:54:01 No.938187800

2時間で腰に来るときはある

390 22/06/13(月)13:54:26 No.938187901

楽しみにしてた映画も尿意の前では早く終われよ!ってなる

391 22/06/13(月)13:54:39 No.938187962

>1時間で腰に来るときはある

392 22/06/13(月)13:57:42 No.938188585

スマホいじったりしゃべったらダメなのがつらい せめてimgで実況させて…

393 22/06/13(月)13:58:34 No.938188782

>スマホいじったりしゃべったらダメなのがつらい >せめてimgで実況させて… 応援上映でも見てろ

394 22/06/13(月)14:01:07 No.938189300

言っちゃ悪いが映画館向いてないよ

↑Top