22/06/13(月)11:24:00 魔族設... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/13(月)11:24:00 No.938149732
魔族設定要る?
1 22/06/13(月)11:26:08 No.938150121
なかったら魔界行く理由が狂人じみてくるだろ
2 22/06/13(月)11:26:46 No.938150255
超サイヤ人みたいなのにしようとしたんだろうか
3 22/06/13(月)11:27:32 No.938150411
>魔界行く必要ある?
4 22/06/13(月)11:27:46 No.938150458
覚醒時の髪伸びて全身に紋様が浮かび上がった姿かわいいからいる
5 22/06/13(月)11:27:49 No.938150468
仙水は放っておけば望み通り死ぬから裕介側の事情かな
6 22/06/13(月)11:28:58 No.938150683
冨樫も仙水戦の決着からもう何描いてるか訳わからなくて辛いと言ってたからな
7 22/06/13(月)11:30:12 No.938150910
編集の言われた通りに描いて「もう僕の作品じゃないですよ」と言わしめたほどの終盤
8 22/06/13(月)11:30:29 No.938150969
魔族側になったせいで人の命への感覚が薄れるってのは富樫らしい
9 22/06/13(月)11:31:22 No.938151136
桑原不参加の魔界編は読んでて結構辛い
10 22/06/13(月)11:31:55 No.938151228
親父との人間食えよ掻っ攫ってきてやるはすっかり魔族だった
11 22/06/13(月)11:32:56 No.938151436
正直親父関係はあんまり面白くはなかったけど強さの説得力にはなった 終盤になって説得力出す必要があったかどうかは分からない
12 22/06/13(月)11:33:00 No.938151449
>親父との人間食えよ掻っ攫ってきてやるはすっかり魔族だった ああ…こいつもう人間じゃないんだな…ってなるセリフいいよね…
13 22/06/13(月)11:33:14 No.938151486
魔界編はやけに短く感じたな なんか消化試合感がある
14 22/06/13(月)11:33:28 No.938151528
暗黒武術会初期くらいからもう病んでるみたいなこと著者近影とかおまけページだったもんな 思春期の女子とかにはまたそれが刺さりそうだが
15 22/06/13(月)11:33:56 No.938151616
人攫ってと美味い飯と適度な運動のヤケっぷりが凄い
16 22/06/13(月)11:34:02 No.938151639
>魔界編はやけに短く感じたな >なんか消化試合感がある 1巻程度だから実際そう
17 22/06/13(月)11:34:24 No.938151710
だそ けん
18 22/06/13(月)11:34:49 No.938151779
作者が戸愚呂と戦ってるあたりで飽きたから
19 22/06/13(月)11:35:03 No.938151826
適度な運動と美味い食事で余裕で戸愚呂にも勝てます
20 22/06/13(月)11:35:20 No.938151877
コミックスの作者近況のところに強さのインフレは宿命みたいに書いてたな
21 22/06/13(月)11:35:29 No.938151898
そこからよくハンタ描けたな… 完全にぶっ壊れちゃったけど
22 22/06/13(月)11:35:36 No.938151918
獣の槍!?
23 22/06/13(月)11:35:44 No.938151940
レベルE挟んでるぞ
24 22/06/13(月)11:35:44 No.938151943
魔界編の新キャラどんどこ出てきたり戦闘力みたいな設定出てきたりトーナメント開催したりは編集の意向っぽいなあと思うけど 要所要所で冨樫あじが出てるので割と好きだよ 最終盤のちょろっと霊界探偵してる辺りも好きだよ
25 22/06/13(月)11:36:51 No.938152144
個人的には初期の探偵もののまま終わらせても良かったと思う バトルもの全盛の今を見るとああいうのは少年誌に残すべきだった
26 22/06/13(月)11:37:36 No.938152295
でもやっぱ描かせないと描かない
27 22/06/13(月)11:37:59 No.938152374
>レベルE挟んでるぞ レベルeってあんな古臭そうな芸風なのにそのタイミングなのか
28 22/06/13(月)11:38:13 No.938152411
>そこからよくハンタ描けたな… >完全にぶっ壊れちゃったけど 序盤の幽白の絵から三段階くらいクオリティ落としてるの見ると色々察せられるよ
29 22/06/13(月)11:38:26 No.938152445
クロスワードパズル全部が失敗しやがって
30 22/06/13(月)11:38:44 No.938152497
レベルEはまんまパタリロ
31 22/06/13(月)11:39:27 No.938152648
バーさんが強くなった幽助に誰でも壊せるもんはあって人より少しでかいだけだって言うの好き
32 22/06/13(月)11:40:07 No.938152781
性奴隷のおもちゃにされてた女が最強キャラってのも 色々当てつけのようなもんを感じる
33 22/06/13(月)11:40:21 No.938152821
キンキキッズ出てたドラマっぽさの鋭い感じだったのがハンタ初期は児童向けに丸くしてる
34 22/06/13(月)11:40:23 No.938152828
>レベルEはまんまパタリロ 王子をパタリロで隊長をバンコラン他隊員をタマネギにしても劇中のやりとりがスムーズに脳内再生できる
35 22/06/13(月)11:40:51 No.938152907
ラフ未満の原稿渡すのになんの抵抗もないんだから大したもんだよ
36 22/06/13(月)11:41:41 No.938153086
>ラフ未満の原稿渡すのになんの抵抗もないんだから大したもんだよ あれは掲載する方が悪い
37 22/06/13(月)11:42:02 No.938153145
実の親父はDV野郎
38 22/06/13(月)11:42:04 No.938153151
メンタル完全にやられてて恥もクソもないんだろう
39 22/06/13(月)11:42:34 No.938153236
幽白にタバコ吸わなかったアニメでも攫ってやる発言したんだっけ
40 22/06/13(月)11:42:54 No.938153302
>性奴隷のおもちゃにされてた女が最強キャラってのも >色々当てつけのようなもんを感じる それを飛影にくっつけるのその筋の方々にめっちゃ喧嘩売ってるよね
41 22/06/13(月)11:43:06 No.938153346
つーか普通休ませるだろって状況でも人気だから描けってしたツケが富樫や鳥山明に
42 22/06/13(月)11:43:54 No.938153498
入院してなかったら健康とか言われてた当時の業界
43 22/06/13(月)11:44:10 No.938153542
ご先祖様であってマジの父親じゃないんだけど親父呼びで親子扱いなの変だと今でも思う 師匠の師匠は我が師も同然から急に幼少から修行受けてたみたいな
44 22/06/13(月)11:44:15 No.938153567
>つーか普通休ませるだろって状況でも人気だから描けってしたツケが富樫や鳥山明に あの時代にヒット出してたジャンプ作家大体壊れてる…
45 22/06/13(月)11:47:06 No.938154140
幽白の頃とかジャンプの部数がピークで刷るのすら間に合わないから締め切りの前倒しっぷりがすごかったとか何かで見た
46 22/06/13(月)11:47:20 No.938154180
ケイコと結婚してラーメン屋開いて人間として終わるエピローグ見てると魔族設定いらないよね
47 22/06/13(月)11:47:52 No.938154294
>幽白の頃とかジャンプの部数がピークで刷るのすら間に合わないから締め切りの前倒しっぷりがすごかったとか何かで見た スラムダンクが終わる頃が600万くらいだっけ
48 22/06/13(月)11:48:46 No.938154497
こち亀で印刷する紙を置く場所も無いから運んできた車がそのまま並んでたとか描いてた気がする
49 22/06/13(月)11:49:40 No.938154693
>ケイコと結婚してラーメン屋開いて人間として終わるエピローグ見てると魔族設定いらないよね そんな終わり方だっけ? 覚えてないや
50 22/06/13(月)11:50:14 No.938154828
>性奴隷のおもちゃにされてた女が最強キャラってのも >色々当てつけのようなもんを感じる 趣味が悪いのは元からの嗜好で戸愚呂の系譜だとも思うぞ 全て奪われたから強くなった奴
51 22/06/13(月)11:51:34 No.938155102
躯に関しては飛影とくっ付ける前提でどんな女ならお似合いか考えたらああいう設定になったらしいし
52 22/06/13(月)11:51:56 No.938155180
当時のエログロ猟奇ホラー系の流行りというか
53 22/06/13(月)11:52:52 No.938155381
>>つーか普通休ませるだろって状況でも人気だから描けってしたツケが富樫や鳥山明に >あの時代にヒット出してたジャンプ作家大体壊れてる… 一週休むと帰ってきた時席がない可能性が高い異常な競争率だったし
54 22/06/13(月)11:53:14 No.938155470
>一週休むと帰ってきた時席がない可能性が高い異常な競争率だったし なそ
55 22/06/13(月)11:53:51 No.938155607
ここで冨樫を壊さなきゃサボり癖のない冨樫がいたかもしれない 無理させたせいで大損失だ
56 22/06/13(月)11:54:00 No.938155646
仙水編は90年代の終末論的な作品群の象徴みたいな感じはする
57 22/06/13(月)11:54:11 No.938155694
伝統的に人気なくて作家が寄ってこなかった分新人にはきっちり金出して食わせてた方だよ集英社
58 22/06/13(月)11:54:57 No.938155848
今も富樫抱えるのは編集の戒めの意味もあるかもしれない
59 22/06/13(月)11:55:04 No.938155874
全盛期は載ってるやつ全部名作ばっかみたいなラインナップだったような
60 22/06/13(月)11:55:11 No.938155901
すっかりヒで丸と数字乗っける人になっちゃって
61 22/06/13(月)11:55:43 No.938156017
>>ケイコと結婚してラーメン屋開いて人間として終わるエピローグ見てると魔族設定いらないよね >そんな終わり方だっけ? >覚えてないや アニメは原作の細かいエピローグは完全にカットだからな 砂浜で幽助と再会したところだけやった
62 22/06/13(月)11:56:53 No.938156263
>アニメは原作の細かいエピローグは完全にカットだからな >砂浜で幽助と再会したところだけやった あーそういうことか
63 22/06/13(月)11:56:53 No.938156264
ジャンプが1番きつい時に一息吹き返させてくれた恩がある そこで無理させてとどめ刺した
64 22/06/13(月)11:56:57 No.938156275
>ここで冨樫を壊さなきゃサボり癖のない冨樫がいたかもしれない >無理させたせいで大損失だ 幽遊白書な展開で好き
65 22/06/13(月)11:57:50 No.938156490
嫁さんの方がよほど儲けてるよね
66 22/06/13(月)11:57:57 No.938156520
アニメは魔界トーナメント薄めまくったと聞いたがなのに原作カットしてるのか…
67 22/06/13(月)11:58:22 No.938156607
>温子さんが中学卒業間もなく幽助産んだ設定要る?
68 22/06/13(月)11:58:53 No.938156718
仙水編も物語的にはやる必要性薄いけど面白いから要る 魔界編は…
69 22/06/13(月)11:59:33 No.938156866
>嫁さんの方がよほど儲けてるよね 黄泉より煙鬼の方がよほど強いよねみたいなこというのやめろ
70 22/06/13(月)11:59:33 No.938156868
>仙水編も物語的にはやる必要性薄いけど面白いから要る >魔界編は… 蔵馬が一番ふてぶてしいのでいる
71 22/06/13(月)11:59:40 No.938156892
結婚してじゃなくてラーメン屋兼探偵やってるとこに螢子が来て結婚するか?みたいな最後だったような
72 22/06/13(月)11:59:49 No.938156918
>嫁さんの方がよほど儲けてるよね グローバル規模だからね
73 22/06/13(月)12:00:42 No.938157142
>ケイコと結婚してラーメン屋開いて人間として終わるエピローグ見てると魔族設定いらないよね 魔族の生まれ変わりなんて壮大なネタ持ちでも人生なんて結局こんな感じに小さくまとまるんだよ という揶揄みたいなもんだろう
74 22/06/13(月)12:00:56 No.938157206
嫁の方は産まれてこの方金に困った事がないレベルだから…
75 22/06/13(月)12:01:01 No.938157225
>ケイコと結婚してラーメン屋開いて人間として終わるエピローグ見てると魔族設定いらないよね 魔族も俗世に混ざる世界になってくみたいだしその一環なんじゃない レベルEも最後は宇宙人が普通に公表された世界になるし垣根を無くすのが好きっぽい
76 22/06/13(月)12:01:33 No.938157362
>魔界編は… 魔界編無いと魔界整体師時雨見れないよ?
77 22/06/13(月)12:01:50 No.938157424
魔界行く前の「結婚しよう」と混ざってるんじゃないの?
78 22/06/13(月)12:01:52 No.938157437
冨樫は借金してたというのに 冨樫金返せ
79 22/06/13(月)12:04:02 No.938157955
こう考えると良い国と悪い国が戦争してると思ったり魔界に理想を抱いてたり極端に走った仙水に対するアンサー感が強いな仙水後の話に
80 22/06/13(月)12:04:29 No.938158060
なんだかんだ個々のエピソードには良いところも多い
81 22/06/13(月)12:06:40 No.938158674
あれだけ三大勢力とかやっといて 魔界トーナメントでノーマークだったおっさんを優勝させた辺りの悪い意味での裏切り展開は 露骨に読者を突き放した展開だと言える
82 22/06/13(月)12:07:38 No.938158955
>魔界編無いと魔界整体師時雨見れないよ? 整体師って言葉を見るたびに思い出すやつ
83 22/06/13(月)12:08:23 No.938159170
仙水編は面白かったけど親父に身体乗ってられて決着はかなり台無しだった
84 22/06/13(月)12:10:19 No.938159772
>>魔界編は… >魔界編無いと魔界整体師時雨見れないよ? そんな見たいか? って思ったけどVS飛影がベストバウトだな…
85 22/06/13(月)12:14:06 No.938160902
>あれだけ三大勢力とかやっといて >魔界トーナメントでノーマークだったおっさんを優勝させた辺りの悪い意味での裏切り展開は >露骨に読者を突き放した展開だと言える 張り詰める暗い話もするけど世界は広いよと逃げ道を提示するのも好きだよね多分 突如現れる本物ディーゴ将軍とか
86 22/06/13(月)12:15:16 No.938161304
>魔界トーナメントでノーマークだったおっさんを優勝させた辺りの悪い意味での裏切り展開は >露骨に読者を突き放した展開だと言える 90年代のクリエイター受け手を敵視しがち問題
87 22/06/13(月)12:15:18 No.938161321
食脱医師とかさらっと流したけど この設定だけで一本漫画作れそうだなって思った
88 22/06/13(月)12:16:24 No.938161716
暗黒武術会の時は戸愚呂勝て・ユウスケ死ねコールしかなかったのに 魔界統一トーナメントの時はユウスケにもそれなりに声援があったりしてて受け入れられてるのが好き 策謀とかかき消された純粋な力試しの健全な大会がいい
89 22/06/13(月)12:16:33 No.938161750
終盤の雰囲気が一番好きなんだ
90 22/06/13(月)12:19:40 No.938162776
幽遊白書 "19巻" ワノ国編 "15巻"(ジャンプ含む現時点)
91 22/06/13(月)12:20:33 No.938163085
蔵馬の桑原への信頼厚いなってなる
92 22/06/13(月)12:20:54 No.938163198
>暗黒武術会の時は戸愚呂勝て・ユウスケ死ねコールしかなかったのに まあ妖怪ばっかの大会に人間の参加でしかも嫌われ者のコエンマと幻海の仲間だからなそりゃ敵視される
93 22/06/13(月)12:22:06 No.938163582
別の漫画でやるべき内容を現行の漫画でやっちゃうのが冨樫だから終盤が好きって人は元々の作風が合わなかったんだな
94 22/06/13(月)12:25:24 No.938164714
魔界で知らないおっさんが優勝した件は親父ちゃんと強かったんだなってのとみんなしっかり大人しくしてたんだなって話に繋がるから悪くないと思ってた
95 22/06/13(月)12:25:25 No.938164720
>なかったら魔界行く理由が狂人じみてくるだろ 魔界編いる?
96 22/06/13(月)12:27:40 No.938165487
嫌々描いたわりに光るところもあるのがセンス高いな
97 22/06/13(月)12:27:43 No.938165510
>魔界で知らないおっさんが優勝した件は親父ちゃんと強かったんだなってのとみんなしっかり大人しくしてたんだなって話に繋がるから悪くないと思ってた ジャンプのトーナメント主義に嫌気がさしてただけだよ
98 22/06/13(月)12:28:49 No.938165875
黄泉は人間なんていくらでもいるんだから好きなだけ食え派で 躯は俺だってちょっとは我慢してるけど食わないってのは流石にないわ派だよね 食人問題は解決せず終わった 種別の特性なんだから文句いうなやってのもあるけどさ
99 22/06/13(月)12:30:11 No.938166354
おっさん優勝はジャンプの様々な事に関するアンチテーゼなんで無理して好意的に受け止めなくてもいいよ
100 22/06/13(月)12:30:50 No.938166558
書き込みをした人によって削除されました
101 22/06/13(月)12:31:08 No.938166656
>正直親父関係はあんまり面白くはなかったけど強さの説得力にはなった >終盤になって説得力出す必要があったかどうかは分からない 逆にあの親父で最初が弱すぎだろ感
102 22/06/13(月)12:31:20 No.938166719
>黄泉は人間なんていくらでもいるんだから好きなだけ食え派で >躯は俺だってちょっとは我慢してるけど食わないってのは流石にないわ派だよね >食人問題は解決せず終わった >種別の特性なんだから文句いうなやってのもあるけどさ というか人間以外食えないのは生物として欠陥ありすぎでは?
103 22/06/13(月)12:32:06 No.938167000
>>黄泉は人間なんていくらでもいるんだから好きなだけ食え派で >>躯は俺だってちょっとは我慢してるけど食わないってのは流石にないわ派だよね >>食人問題は解決せず終わった >>種別の特性なんだから文句いうなやってのもあるけどさ >というか人間以外食えないのは生物として欠陥ありすぎでは? 俺達は過渡期の奇形なんだろうってのがライゼンの答え
104 22/06/13(月)12:33:18 No.938167388
>おっさん優勝はジャンプの様々な事に関するアンチテーゼなんで無理して好意的に受け止めなくてもいいよ 逆に皆が嫌いな展開ってわけでもないから
105 22/06/13(月)12:33:59 No.938167608
親父は自死みたいな感じになってるけど人間滅びたら死にたくなくても確実に死ぬんだから 強さとしては最上位でも生き物としてはあまりにも弱すぎる
106 22/06/13(月)12:34:07 No.938167648
>黄泉は人間なんていくらでもいるんだから好きなだけ食え派で >躯は俺だってちょっとは我慢してるけど食わないってのは流石にないわ派だよね >食人問題は解決せず終わった >種別の特性なんだから文句いうなやってのもあるけどさ 寄生獣がこの辺まで綺麗に終わらせてるの見るとなぁ…
107 22/06/13(月)12:34:16 No.938167707
>魔界編いる? 魔界編無いと魔界整体師時雨見れないよ?
108 22/06/13(月)12:34:18 No.938167718
>おっさん優勝はジャンプの様々な事に関するアンチテーゼなんで無理して好意的に受け止めなくてもいいよ んなこと押し付けられても困る
109 22/06/13(月)12:35:02 No.938167951
魔界と人間界が自由に行き来できた時代だからこそ生まれた特殊な生態よね 2つの世界を阻む結界はガチで死活問題 たまに結界の穴から人間が入り込むらしいけど
110 22/06/13(月)12:36:09 No.938168287
>黄泉は人間なんていくらでもいるんだから好きなだけ食え派で >躯は俺だってちょっとは我慢してるけど食わないってのは流石にないわ派だよね >食人問題は解決せず終わった >種別の特性なんだから文句いうなやってのもあるけどさ 最中的になるだけ迷惑はかけないように心掛けようねって着地だからよかったんじゃないか
111 22/06/13(月)12:36:28 No.938168394
植物とか妖怪とか試しに食えよ親父
112 22/06/13(月)12:37:15 No.938168645
>植物とか妖怪とか試しに食えよ親父 流石にあれだけ長く生きてるんだから試してはいるでしょう その上で人間以外受け付けなかった
113 22/06/13(月)12:37:30 No.938168735
初めがヒグマから「」が生まれたレベルで弱い
114 22/06/13(月)12:38:19 No.938169010
そういや朱雀が作ってた養殖人間って魔界製だったか 躯とかはああいうの食ってたのかな?
115 22/06/13(月)12:40:35 No.938169702
>寄生獣がこの辺まで綺麗に終わらせてるの見るとなぁ… 描いてるものもパワーバランスが違うから比べる意味も分からんけど
116 22/06/13(月)12:40:42 No.938169746
人外連中について行けてた事になる 桑原の株が上がりまくる
117 22/06/13(月)12:42:18 No.938170209
朱雀に妖怪にしてやる的なこと言われてたけど乗ってたらどうなったんだか
118 22/06/13(月)12:42:47 No.938170366
飛影の設定が冷静になってみると滅茶苦茶だなぁと
119 22/06/13(月)12:43:06 No.938170495
それまでの妖怪の凶悪な描写見てると 煙鬼が魔界統治したから妖怪は人間を襲わなくなりましたでケリ付けようとするのはなんだか雑だなって思った ルールで縛れるような種族じゃないだろ
120 22/06/13(月)12:44:27 No.938170948
だって魔族大隔世ないと仙水に勝てないし…
121 22/06/13(月)12:44:39 No.938171017
自分は幽白とハンター 嫁はセーラームーン 人生何回分ぐらい稼いでるんだろうなこの夫婦…
122 22/06/13(月)12:44:48 No.938171051
まあ最後は何描いてるのか自分でも分からなくなってたから…
123 22/06/13(月)12:45:19 No.938171222
人間食う事に関してはレベルEではうまい落とし所にしてたよね
124 22/06/13(月)12:45:24 No.938171243
>魔界編はやけに短く感じたな >なんか消化試合感がある 魔界でトーナメント始めるだいぶ前から連載終わるの決定してたし
125 22/06/13(月)12:45:51 No.938171413
>それまでの妖怪の凶悪な描写見てると >煙鬼が魔界統治したから妖怪は人間を襲わなくなりましたでケリ付けようとするのはなんだか雑だなって思った >ルールで縛れるような種族じゃないだろ 妖怪も人間も大差無いってオチだろ 人間だって悪い奴はいて法を無視した悪行は無くならない
126 22/06/13(月)12:46:02 No.938171483
アニメ魔界編は好き
127 22/06/13(月)12:47:03 No.938171810
>それまでの妖怪の凶悪な描写見てると >煙鬼が魔界統治したから妖怪は人間を襲わなくなりましたでケリ付けようとするのはなんだか雑だなって思った >ルールで縛れるような種族じゃないだろ 閻魔が低級の妖怪洗脳して悪ささせてたとかじゃなかった?
128 22/06/13(月)12:49:55 No.938172728
とりあえずトーナメントしてればいいと思ってた節はあるよねジャンプ
129 22/06/13(月)12:51:00 No.938173060
人喰い系の妖怪は肉じゃなくて魂食ってるって序盤から言ってただろ 野菜だの獣だのじゃダメ
130 22/06/13(月)12:54:14 No.938174010
>だって魔族大隔世ないと仙水に勝てないし… むしろ魔族設定のために仙水が化け物になったんだろ
131 22/06/13(月)12:55:22 No.938174356
養殖人間は画期的な発明
132 22/06/13(月)12:57:13 No.938174891
>閻魔が低級の妖怪洗脳して悪ささせてたとかじゃなかった? 「そういうヤツらもいましたよ」で実際にどのくらいの割合がそうだったのかはぼかして話を終わらせた ハッキリどっちが悪いって話にしないのはいいと思う
133 22/06/13(月)13:03:59 No.938176800
覚醒だけならともかく雷禅が乗っとる決着は話を続けるためだろうからな 仙水の後の事とかいつから考えたんだろう
134 22/06/13(月)13:06:07 No.938177324
朱雀を殴りに行った場所って魔界じゃないの