虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

この映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/13(月)09:48:29 No.938134016

この映画面白いね

1 22/06/13(月)09:52:26 No.938134643

地獄の新人研修

2 22/06/13(月)09:55:02 No.938135041

見終わって振り返るとCIA酷いな…ってなる構成上手いね

3 22/06/13(月)09:55:42 No.938135151

エルパソの治安はクソ 西部劇で皆知ってるね

4 22/06/13(月)09:59:42 No.938135753

マフィアの麻薬&誘拐ビジネスの本場がコロンビア→メキシコになった感あるよね

5 22/06/13(月)10:00:05 No.938135801

オープニングの襲撃から死体発見までが凄すぎる迫力

6 22/06/13(月)10:04:20 No.938136388

ハリウッドの批判を恐れず子供を殺すシーンちゃんと入れるのが素晴らしい

7 22/06/13(月)10:08:14 No.938137001

二度と俺に銃を向けるな

8 22/06/13(月)10:09:46 No.938137249

続編はよくわかんねぇ感じだった…

9 22/06/13(月)10:10:38 No.938137371

渋いおっさんに惚れる映画

10 22/06/13(月)10:11:19 No.938137477

メガネの人好き

11 22/06/13(月)10:13:13 No.938137789

富澤にそっくりのおっさん!

12 22/06/13(月)10:13:19 No.938137809

主人公と思ってたのが主人公じゃなくてえ?え?ってなって終わったから良い印象がない

13 22/06/13(月)10:18:12 No.938138560

ガチガチに装備固めてるのも嫌いじゃないけど スーツの上着だけ脱いでリグアーマー着けてるのすごくかっこいいと思う

14 22/06/13(月)10:19:52 No.938138818

>続編はよくわかんねぇ感じだった… ラインの向こう側にいた両端のおっさんですら翻弄されてるって話だったな

15 22/06/13(月)10:20:08 No.938138860

続編のソルジャーズデイは共同で動いてる筈のメキシコ連邦警察の早期介入部隊が護送中にいきなり銃撃してきて 反撃して皆殺しにする&応援に駆け付けた連中も信用できずに皆殺しにする一連の流れ好き

16 22/06/13(月)10:21:43 No.938139076

ベニチオいいよね…

17 22/06/13(月)10:23:41 No.938139388

いい…

18 22/06/13(月)10:31:19 No.938140579

>メガネの人好き 続編で安易に死なせなかったの監督わかってるぅ!ってなった

19 22/06/13(月)10:39:33 No.938141926

最近の映画にしては原題よりも邦題のほ方が上手い稀有な映画

20 22/06/13(月)10:41:04 No.938142168

シカリオって誰だよってなるもんね

21 22/06/13(月)10:53:40 No.938144277

>地獄の新人研修 続編では中間管理職の悲哀も見れるぞ!

22 22/06/13(月)10:55:07 No.938144540

スレ画はデルトロ

23 22/06/13(月)10:58:22 No.938145076

1と2で監督違うのに両方面白い珍しい作品だと思う

24 22/06/13(月)11:00:42 No.938145518

続編のしぶといデルトロいいよね 酷い手傷を負うし死にかけ&ズタボロになるけどラストではちゃんと報復やってる姿見られる

25 22/06/13(月)11:01:34 No.938145656

1の方が好きだな

26 22/06/13(月)11:02:27 No.938145811

クソみたいなCIAのあいつらが2で痛い目見るのいいよね

27 22/06/13(月)11:02:52 No.938145884

CIAの解釈一致

28 22/06/13(月)11:09:48 No.938147135

ドゥゥゥゥゥゥゥゥン↓ ドゥゥゥゥゥゥゥゥン↓

29 22/06/13(月)11:14:00 No.938147885

>ベニチオいいよね… 麻薬カルテルの親子淡々と殺していくのに痺れる

30 22/06/13(月)11:15:02 No.938148068

>酷い手傷を負うし死にかけ&ズタボロになるけどラストではちゃんと報復やってる姿見られる 自分の顔撃ったガキ見つけ出して部屋に消えるシーン怖すぎる

31 22/06/13(月)11:20:23 No.938149040

ナンパしてきた男が追ってたカルテルの手下なのすげえ怖いよね

32 22/06/13(月)11:22:02 No.938149365

スレ画左のおっさんが入ってきて晩飯の雰囲気が最悪になるの好き

33 22/06/13(月)11:22:45 No.938149496

OPの壁に死体が詰まってるの恐怖

34 22/06/13(月)11:26:04 No.938150110

全米の新聞の第一面に載るぞ いや、エル•パソの新聞にも載らない

35 22/06/13(月)11:33:51 No.938151597

カルテルボスの奥さんの演技いいよね 絶対殺されるって理解してるから命乞いも恨み節も言わないの

36 22/06/13(月)11:36:26 No.938152069

アメリカのプロの傭兵つえー

37 22/06/13(月)11:36:44 No.938152126

地味に音楽がいい

38 22/06/13(月)11:39:54 No.938152750

雰囲気似た映画のエリート・スクワッドと続編も気軽に麻薬戦争の地獄味わえておすすめ

39 22/06/13(月)11:41:29 No.938153036

吹き替えがかっこよすぎるやつ 中の人の事情で2はサンダルマンの声が変わってたのが惜しい

40 22/06/13(月)11:41:59 No.938153134

>雰囲気似た映画のエリート・スクワッドと続編も気軽に麻薬戦争の地獄味わえておすすめ とはいえあいつら奇襲受けたのに一人も死んでないんだよな…

41 22/06/13(月)11:43:21 No.938153394

気に入らん犯罪組織を潰すために他の犯罪組織を支援するわ をマジでやってるCIAには参るね…

42 22/06/13(月)11:45:32 No.938153804

3作るけどまだ先になるんだっけ

43 22/06/13(月)11:46:01 No.938153890

>ナンパしてきた男が追ってたカルテルの手下なのすげえ怖いよね 何もかも上手くいかなくて憂さ晴らしのために寝ようとした男がスパイだと知った瞬間のゾッとする感じいいよね…

44 22/06/13(月)11:46:07 No.938153914

2のわざとらしくウォーターサーバーの水を映すカットいいよね

45 22/06/13(月)11:46:32 No.938153998

>吹き替えがかっこよすぎるやつ >中の人の事情で2はサンダルマンの声が変わってたのが惜しい 大川さん療養前だったんだな

46 22/06/13(月)11:48:52 No.938154520

2はなぜ生きている!ってなった

47 22/06/13(月)11:52:30 No.938155303

2の指だけで連射するやつは滅多刺しみたいな暴力感溢れ出て印象に残る https://youtu.be/INisUamHP84

48 22/06/13(月)11:56:04 No.938156097

アディオース!(バババババババババン

49 22/06/13(月)11:59:30 No.938156852

オートマチック版ファニングショットみたいなのいいよね

50 22/06/13(月)12:05:22 No.938158316

スカッとするよね

51 22/06/13(月)12:06:16 No.938158558

2はどう見ても頭打たれてるようにしか見えない 玉滑りでも会得してるのか?

52 22/06/13(月)12:07:59 No.938159048

なんかうまいこと頬を貫通したんだ

53 22/06/13(月)12:08:54 No.938159315

銃とか装備の描写も結構好き キャラ毎に支給品なんだな…とかこのメーカー好きなんだな…というのが薄ら透けて見える

54 22/06/13(月)12:09:35 No.938159540

復讐ものは大好きだけど 流石にあの歳の子供まで殺すとおつらいね…

55 22/06/13(月)12:13:11 No.938160616

ナルコスとかは昔のコロンビアのビッグサクセス感あるけど こっちはただの現代の麻薬戦争過ぎて辛い

56 22/06/13(月)12:16:57 No.938161878

ドゥニ監督は砂の惑星が落ち着いたらまたこれぐらいの予算の映画また撮ってほしいんだよな

57 22/06/13(月)12:20:23 No.938163034

ソルジャーズデイの続きやってくれよ

58 22/06/13(月)12:22:57 No.938163901

コレ見た後はカルテルランド見ようね

↑Top