虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おはよ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/13(月)07:05:05 No.938110839

    おはようございます 「」を処刑します

    1 22/06/13(月)07:09:14 No.938111184

    雷蔵貼るな

    2 22/06/13(月)07:10:04 No.938111258

    仲良くなれるかドキドキしながら現場入りしたらタロウにサウナつれてかれた雷蔵

    3 22/06/13(月)07:11:55 No.938111413

    鬼頭先生と同じ18歳なんだな雷蔵

    4 22/06/13(月)07:12:45 No.938111479

    >鬼頭先生と同じ18歳なんだな雷蔵 この二人マジでどこから発見してきたんだろうって思う…演技すごくない…?

    5 22/06/13(月)07:13:55 No.938111599

    最新話のオーコメが雷蔵と先生のヤングコンビでいいぞ

    6 22/06/13(月)07:14:00 No.938111603

    >>鬼頭先生と同じ18歳なんだな雷蔵 >この二人マジでどこから発見してきたんだろうって思う…演技すごくない…? タロウも結構良いと思うんだ

    7 22/06/13(月)07:14:18 No.938111624

    解雇じゃなくて処刑なの!?

    8 22/06/13(月)07:15:09 No.938111700

    タロウはニンニン以来の演技のヤバイやつだったのが現場で急成長したから

    9 22/06/13(月)07:15:56 No.938111771

    >解雇じゃなくて処刑なの!? 「」さんは生きてても仕方ないかなって

    10 22/06/13(月)07:16:58 No.938111859

    ジロウは演技よりビジュアルがすげぇ

    11 22/06/13(月)07:17:01 No.938111864

    >タロウはニンニン以来の演技のヤバイやつだったのが現場で急成長したから 言ってもドンモモの時のテンションの上げ方がきつかっただけで変身前のタロウのときはそこまで変でもなかったよ いまでもドンモモの時は結構無理してんなってなるけども

    12 22/06/13(月)07:17:36 No.938111917

    >タロウはニンニン以来の演技のヤバイやつだったのが現場で急成長したから 撮影順わからないけどドン王の時点で上手くはないけどよく声が出ててタカ兄よりは遥かにマシだったと思う

    13 22/06/13(月)07:18:00 No.938111958

    タロウはぶっちゃけ本編前の動画とかではちょっと不安だったけど最近タロウ自体に感情の機微とかがでだしたからそこで演技すごいなって思った

    14 22/06/13(月)07:18:32 No.938111990

    >言ってもドンモモの時のテンションの上げ方がきつかっただけで変身前のタロウのときはそこまで変でもなかったよ そうなる以前のスタッフから見た話だろ

    15 22/06/13(月)07:18:48 No.938112015

    あまりにも自然に「処刑」ってワードを口にしたから聞き間違い化と思った

    16 22/06/13(月)07:19:40 No.938112088

    >あまりにも自然に「処刑」ってワードを口にしたから聞き間違い化と思った こいつも多分ドン王家の手のやつだからこういう感じなのかな~とか思ってたら素でやばいやつだった

    17 22/06/13(月)07:20:20 No.938112158

    >仲良くなれるかドキドキしながら現場入りしたらタロウにサウナつれてかれた雷蔵 さあ楽しもうぜ

    18 22/06/13(月)07:20:25 No.938112167

    ずっとシリーズ見てたスタッフさんがタロウの初演技見てニンニン以来のヤバイやつきたな…ってなったらしいから…

    19 22/06/13(月)07:20:48 No.938112206

    OPの満面のスマイルタロウ好き

    20 22/06/13(月)07:21:03 No.938112241

    >ずっとシリーズ見てたスタッフさんがタロウの初演技見てニンニン以来のヤバイやつきたな…ってなったらしいから… どうしてそんなヤバいやつを起用するんです?

    21 22/06/13(月)07:21:14 No.938112266

    お供が不甲斐ないなら処刑してリセマラは理に適ってはいるのがまた

    22 22/06/13(月)07:21:40 No.938112307

    >タロウはぶっちゃけ本編前の動画とかではちょっと不安だったけど最近タロウ自体に感情の機微とかがでだしたからそこで演技すごいなって思った 今週のはるかを歩かせるシーンはもしかしてタロウあそこまで涙ぐむ必要なかったんじゃないかと思う でもやってて感極まってああなっちゃったのがOK出たのかなって

    23 22/06/13(月)07:23:39 No.938112530

    処刑からの速攻の土下座でなにも考えてなくて思ったことそのまま言ってるだけ感がすごい ということは内なる声とやらもマジで聞いてそう

    24 22/06/13(月)07:24:35 No.938112626

    内なる声ってなんなんだろうな…

    25 22/06/13(月)07:24:50 No.938112655

    そんなニンニンがやばいみたいな…

    26 22/06/13(月)07:26:22 No.938112812

    >今週のはるかを歩かせるシーンはもしかしてタロウあそこまで涙ぐむ必要なかったんじゃないかと思う >でもやってて感極まってああなっちゃったのがOK出たのかなって 結果タロウがお互いにいつのまにか絆が芽生えてたことを確認するシーンになってよかったと個人的には思った

    27 22/06/13(月)07:26:47 No.938112853

    >>ずっとシリーズ見てたスタッフさんがタロウの初演技見てニンニン以来のヤバイやつきたな…ってなったらしいから… >どうしてそんなヤバいやつを起用するんです? 演技は現場で鍛えるから顔と動けるかの方が大事

    28 22/06/13(月)07:26:59 No.938112871

    >内なる声ってなんなんだろうな… 二重人格っぽいしそれ絡みかなー

    29 22/06/13(月)07:27:26 No.938112916

    >そんなニンニンがやばいみたいな… ニンニンは赤の影に隠れてるけど青も結構やばいからな…

    30 22/06/13(月)07:28:34 No.938113028

    >>そんなニンニンがやばいみたいな… >ニンニンは赤の影に隠れてるけど青も結構やばいからな… イーズィーダナ

    31 22/06/13(月)07:30:05 No.938113197

    処刑もやべえがじゃあ死ぬかってなる2人もやばい

    32 22/06/13(月)07:30:20 No.938113224

    >>>そんなニンニンがやばいみたいな… >>ニンニンは赤の影に隠れてるけど青も結構やばいからな… >イーズィーダナ 48回!

    33 22/06/13(月)07:32:29 No.938113454

    彼女にも処刑とか言ってたのかコイツ

    34 22/06/13(月)07:32:53 No.938113488

    >彼女にも処刑とか言ってたのかコイツ 彼女はお供じゃないから言わないんじゃない?

    35 22/06/13(月)07:33:46 No.938113577

    >>内なる声ってなんなんだろうな… >二重人格っぽいしそれ絡みかなー 普通ならそう考えるけどドンブラだとマジでそういう声があっても驚かない

    36 22/06/13(月)07:34:39 No.938113682

    じゃあ同じ王家のタロウは内なる声に従ってるのか?って疑問が出てくるんだよな

    37 22/06/13(月)07:35:39 No.938113773

    >じゃあ同じ王家のタロウは内なる声に従ってるのか?って疑問が出てくるんだよな 言わないだけで実は内なる声聞こえてる可能性はなくはない

    38 22/06/13(月)07:36:01 No.938113819

    >じゃあ同じ王家のタロウは内なる声に従ってるのか?って疑問が出てくるんだよな 実際は聞いてるのかもしれない… あと本当に同じ王家?

    39 22/06/13(月)07:39:49 No.938114270

    処刑とか言っててあの距離感は無いだろうから田舎では別に言ってないんじゃないかな…

    40 22/06/13(月)07:41:03 No.938114420

    「ドン」ドラゴクウだからドン王家なのは間違いないのかな

    41 22/06/13(月)07:42:12 No.938114543

    あのおじさんみたいに囚われてる人がいるんじゃない?

    42 22/06/13(月)07:43:10 No.938114643

    >処刑とか言っててあの距離感は無いだろうから田舎では別に言ってないんじゃないかな… お供はガチャができる→処刑していい 村の人はできない→処刑しない くらいでは…

    43 22/06/13(月)07:51:40 No.938115635

    >じゃあ同じ王家のタロウは内なる声に従ってるのか?って疑問が出てくるんだよな タロウ自身が答えだみたいに言ってたのもそれかな

    44 22/06/13(月)07:56:09 No.938116145

    YouTubeのショートとかみるとめちゃくちゃ遊んでるドンブラのみんなすき 元気でやってそうでいいよね……

    45 22/06/13(月)07:57:19 No.938116316

    岩を投げることに説得力がある筋肉

    46 22/06/13(月)07:58:42 No.938116504

    >じゃあ同じ王家のタロウは内なる声に従ってるのか?って疑問が出てくるんだよな 多分だけど内なる声って二重人格なんじゃないかなって思ってる 銀になると演技変わるっぽいし

    47 22/06/13(月)07:59:44 No.938116626

    >処刑もやべえがじゃあ死ぬかってなる2人もやばい まぁ猿はわかるよ 神絵師や漫画家がイラスト書けなくなったようなもんだろ トウサクお前そこまで入れ込むほどなのか……

    48 22/06/13(月)07:59:50 No.938116640

    >演技は現場で鍛えるから顔と動けるかの方が大事 負けてるぞ高岩ぁ!

    49 22/06/13(月)08:00:41 No.938116765

    「タロウはそう言う」「ああ言いそうだな」 言うか? 言ったわ…

    50 22/06/13(月)08:04:28 No.938117383

    >>処刑とか言っててあの距離感は無いだろうから田舎では別に言ってないんじゃないかな… >お供はガチャができる→処刑していい >村の人はできない→処刑しない >くらいでは… NPCはお供じゃないからな

    51 22/06/13(月)08:07:02 No.938117879

    倫理観狂ってるというか本当に自分が主人公でこの世界はゲームだと思ってるみたいだよね

    52 22/06/13(月)08:11:39 No.938118715

    >倫理観狂ってるというか本当に自分が主人公でこの世界はゲームだと思ってるみたいだよね つまり闇堕ちはゲーセンで台パンしたり灰皿投げるようなもんか

    53 22/06/13(月)08:11:53 No.938118756

    ガチャできるかどうかじゃなくてお供のくせにタロウさんをみすみす見殺しにするようなやつらだからでは?

    54 22/06/13(月)08:26:15 No.938121232

    犬はいつ合流できるんかね 劇場版までに間に合うんだろうか

    55 22/06/13(月)08:27:15 No.938121383

    ボイコットの事何も知らずに戦ってたのに処刑対象になる犬…

    56 22/06/13(月)08:27:30 No.938121436

    >犬はいつ合流できるんかね >劇場版までに間に合うんだろうか 最終決戦まで合流できなくても驚かない

    57 22/06/13(月)08:28:13 No.938121565

    >ボイコットの事何も知らずに戦ってたのに処刑対象になる犬… お供の癖に主のことを知らないとかありえません処刑します

    58 22/06/13(月)08:28:16 No.938121583

    タカにいはその分体鍛えてめっちゃ動けるし演技もだいぶ良くなったからな

    59 22/06/13(月)08:28:35 No.938121641

    犬しか知らないでかいことがありそう

    60 22/06/13(月)08:28:42 No.938121669

    まさか1クール超えても何も知らない犬塚翼のままとはね…

    61 22/06/13(月)08:28:46 No.938121686

    >ガチャできるかどうかじゃなくてお供のくせにタロウさんをみすみす見殺しにするようなやつらだからでは? というかジロウ視点だと オニが怪我人でキジが裏切り者で唯一戦える猿もそんな強くないしイヌは戦うことすらしてないからな 総入れ替えしたくなるジロウの気持ちはまぁわからなくもない それはそれとして処刑はダメだけど

    62 22/06/13(月)08:28:53 No.938121708

    処刑発言以上に「皆さんの気持ちも知らずに処刑とか言ってすみません!」が怖い

    63 22/06/13(月)08:29:03 No.938121745

    >「タロウはそう言う」「ああ言いそうだな」 >言うか? >言ったわ… これ実際猿鬼はタロウのことを理想化しちゃってた部分あったと思うんだけど 消滅した自分を取り戻すためのお供の献身がタロウに伝わったからこそ本当にそれを言うようにタロウが変わったのかなと思ってる

    64 22/06/13(月)08:29:31 No.938121823

    >まさか1クール超えても何も知らない犬塚翼のままとはね… よく分からないまま追われてるだけだが獣人との関わりだけは一番あるぞ!

    65 22/06/13(月)08:30:03 No.938121897

    人に育てられて培った人格と本来の王家の人格って感じなのかなあ

    66 22/06/13(月)08:30:21 No.938121949

    ガンプラのドラマ出てた人なんだね

    67 22/06/13(月)08:30:58 No.938122069

    獣人はドンブラメンバーと遭遇すると本格的にそっちの話にシフトしそうだし脳人と共闘始まりそうだしね… だから何も知らない犬塚としか遭遇させないね…

    68 22/06/13(月)08:31:55 No.938122226

    タカ兄舞台で活躍してるらしいからな 初めてで下手なのはよくはないがしょうがない

    69 22/06/13(月)08:32:05 No.938122263

    タカ兄は決め台詞の「熱いなコレ!」を物理的に暑いと解釈するほどの演技力だったから格が違う

    70 22/06/13(月)08:32:09 No.938122271

    >獣人はドンブラメンバーと遭遇すると本格的にそっちの話にシフトしそうだし脳人と共闘始まりそうだしね… >だから何も知らない犬塚としか遭遇させないね… まあ彼女が獣人であることも知らないんだが…

    71 22/06/13(月)08:33:06 No.938122478

    使う機会がないから犬のポイントだけどんどん溜まっていくな…

    72 22/06/13(月)08:33:21 No.938122537

    彼女の写真を一枚残らず全部盛ってるのはクソバカすぎる…

    73 22/06/13(月)08:33:56 No.938122656

    >彼女の写真を一枚残らず全部盛ってるのはクソバカすぎる… まあ本来はただの気のいいあんちゃんっぽいからな…

    74 22/06/13(月)08:34:01 No.938122678

    >使う機会がないから犬のポイントだけどんどん溜まっていくな… ていうかポイントの事もマスターの事も知らないんじゃ…

    75 22/06/13(月)08:34:15 No.938122733

    >彼女の写真を一枚残らず全部盛ってるのはクソバカすぎる… 唯一残ってたのがあの盛ったやつなのでは?

    76 22/06/13(月)08:34:16 No.938122736

    話数的には例年と変わらなければそろそろ1/3くらいなんだよな…

    77 22/06/13(月)08:34:52 No.938122832

    ソノイの演技がすごいという話はよくきく タロウはそれに引っ張られてるのかな

    78 22/06/13(月)08:35:15 No.938122902

    >使う機会がないから犬のポイントだけどんどん溜まっていくな… これ後の展開の切り札になるんかなぁ

    79 22/06/13(月)08:36:06 No.938123061

    ソノイは顔も引くほどいいし声もいいし演技も安定感あるし何者なんだ…

    80 22/06/13(月)08:36:18 No.938123093

    >彼女の写真を一枚残らず全部盛ってるのはクソバカすぎる… 犬の格好基本的にかっこいいのに顔やプライベートが基本的にあざといのずるいと思う

    81 22/06/13(月)08:36:57 No.938123227

    後年ヤクザと飯食ってそうだなソノイ

    82 22/06/13(月)08:37:09 No.938123264

    ソノイはあの井上濃度全開のキャラを完全に演じられてるから凄い

    83 22/06/13(月)08:37:31 No.938123341

    ソノイの人は鬼と言われる田崎監督も「あの人NG全くださないから現場滞在短いんですよ笑」と評価するくらい完璧

    84 22/06/13(月)08:37:50 No.938123392

    >ソノイの人は鬼と言われる田崎監督も「あの人NG全くださないから現場滞在短いんですよ笑」と評価するくらい完璧 ソノイだ…

    85 22/06/13(月)08:37:51 No.938123397

    あの格好で急に出てきて詩人でも違和感ないから凄い

    86 22/06/13(月)08:38:04 No.938123434

    ソノイの人が演技うますぎてすぐ帰っちゃう裏話好き

    87 22/06/13(月)08:38:05 No.938123435

    ヤバいやつきたとは言うけど設定的には人間じゃない脳人だったわけだしある種の人間味のなさが欲しくて採用したのかもしれない

    88 22/06/13(月)08:38:25 No.938123490

    巨匠はよく話にあがるからわかるけど 田崎も鬼なの!?

    89 22/06/13(月)08:38:31 No.938123502

    >犬しか知らないでかいことがありそう 犬だけルール違うからな…

    90 22/06/13(月)08:38:42 No.938123532

    月は嘘つきのとことか有無を言わせぬ説得力あってすごい

    91 22/06/13(月)08:38:52 No.938123570

    >ヤバいやつきたとは言うけど設定的には人間じゃない脳人だったわけだしある種の人間味のなさが欲しくて採用したのかもしれない タロウと違ってそこそこ回りに好かれてそうだなからの処刑だから落差が酷い

    92 22/06/13(月)08:39:12 No.938123607

    犬だけなんか逃げ回れとか言われてたり微妙に扱い違うからな

    93 22/06/13(月)08:39:32 No.938123657

    >田崎も鬼なの!? めっちゃ鬼

    94 22/06/13(月)08:39:37 No.938123674

    こんなことは初めてだ……!私は私が許せない…って怒りと失望に飲まれそうになって震えてるところとかセクシーすぎるソノイ

    95 22/06/13(月)08:39:54 No.938123716

    本物の脳人スカウトしてきたんだな…

    96 22/06/13(月)08:40:10 No.938123755

    無感情な存在じゃなくて脳人なりの感情や情緒を演技するのって難しそうなんだけどな…

    97 22/06/13(月)08:41:03 No.938123921

    >>田崎も鬼なの!? >めっちゃ鬼 怒鳴らないけどどうしてこのキャラはこの台詞を言ったと思う?とかめちゃくちゃ詰めてくるらしい

    98 22/06/13(月)08:41:27 No.938124007

    >怒鳴らないけどどうしてこのキャラはこの台詞を言ったと思う?とかめちゃくちゃ詰めてくるらしい 嫌なタイプの鬼だ…

    99 22/06/13(月)08:41:55 No.938124096

    なんやかんやでまとめ役の赤にヒロインの黄色にきちんと冷静な判断ができる青に少しドジするピンクに一匹狼の黒って割とベタな戦隊やってるのが面白いよね というか無職がかなりしっかり青やってるのが面白い

    100 22/06/13(月)08:42:07 No.938124130

    ソノイの人は瞬き一つ一つにも意味があり演技になるから役者は瞬きもコントロールできるようにしなければならないって語ってたのが印象的

    101 22/06/13(月)08:42:45 No.938124242

    監督鬼

    102 22/06/13(月)08:43:00 No.938124334

    >というか無職がかなりしっかり青やってるのが面白い 一応冷静で頭脳ポジションで変な人って確かに戦隊の青だな…

    103 22/06/13(月)08:43:34 No.938124444

    >というか無職がかなりしっかり青やってるのが面白い なんならアイツが一番ノリノリだからな…急に技に名前つけたりするし…

    104 22/06/13(月)08:44:14 No.938124575

    いきなり処刑言い出すジロウにそうしてくれ…って首を差し出す猿になぜか好感を抱いてしまった… 句を詠めないなら生きてる意味もないってさぱっとしてる

    105 22/06/13(月)08:44:21 No.938124598

    >ソノイの人は瞬き一つ一つにも意味があり演技になるから役者は瞬きもコントロールできるようにしなければならないって語ってたのが印象的 脳人って特にそういうキャラクターだから説得力すごいな…

    106 22/06/13(月)08:44:22 No.938124609

    >監督鬼 どの戦隊のギアだ

    107 22/06/13(月)08:44:55 No.938124718

    マジで野生のソノイじゃん

    108 22/06/13(月)08:44:55 No.938124719

    ソノイと雉野の演技力が高すぎて 周りがそこに合わせようと頑張ると自然とレベルが上がる狂気の現場

    109 22/06/13(月)08:45:27 No.938124791

    タロウの人フィジカルモンスターらしいけどサッカーは東映なんて比じゃないくらい体力勝負って聞くから納得

    110 22/06/13(月)08:45:33 No.938124803

    >>監督鬼 >どの戦隊のギアだ 遊園地の人やん!

    111 22/06/13(月)08:45:33 No.938124804

    >>怒鳴らないけどどうしてこのキャラはこの台詞を言ったと思う?とかめちゃくちゃ詰めてくるらしい >嫌なタイプの鬼だ… 巨匠は逃げ場作るタイプ 田崎は逃げ場潰すタイプ お陰で千翼は撮影の記憶が飛んでる

    112 22/06/13(月)08:45:54 No.938124863

    >ソノイと雉野の演技力が高すぎて >周りがそこに合わせようと頑張ると自然とレベルが上がる狂気の現場 雉もダメ男の演技めっちゃうまいよなぁ

    113 22/06/13(月)08:46:09 No.938124896

    >お陰で千翼は撮影の記憶が飛んでる ひどい

    114 22/06/13(月)08:46:24 No.938124942

    演技では完璧だけどおじさんだからダンスは苦労した雉

    115 22/06/13(月)08:46:30 No.938124961

    割とサッカーやってるニチアサ俳優多い気がする やはり体力か…?

    116 22/06/13(月)08:46:55 No.938125047

    猿は掘り下げなしでも良い奴ってわかるのが凄い

    117 22/06/13(月)08:47:14 No.938125091

    田崎はたぶん悪意なくむしろ善意だったろうが それでもビルド出演決まって喜ぶ赤楚君に 「お前変身しないから」とか言うひと

    118 22/06/13(月)08:47:14 No.938125092

    >割とサッカーやってるニチアサ俳優多い気がする >やはり体力か…? カモン!!カカカカカカカモン!

    119 22/06/13(月)08:47:38 No.938125140

    ニチアサはなんかサッカーに行きがちだな…

    120 22/06/13(月)08:47:40 No.938125145

    変人だけどいいやつ揃いのドンブラに 変人で怖いやつがやってきた

    121 22/06/13(月)08:47:41 No.938125150

    トウサクはこれほぼ初仕事の素人なのにすげえよ…

    122 22/06/13(月)08:47:46 No.938125163

    >お陰で千翼は撮影の記憶が飛んでる 生きることが罰になってる…

    123 22/06/13(月)08:48:14 No.938125227

    >トウサクはこれほぼ初仕事の素人なのにすげえよ… まずメンタルがやべぇ

    124 22/06/13(月)08:48:15 No.938125228

    >「お前変身しないから」とか言うひと じゃあ作中で頑張ったからクローズ貰えたのかな…

    125 22/06/13(月)08:48:35 No.938125280

    >猿は掘り下げなしでも良い奴ってわかるのが凄い なんだかんだ人に好かれてああいう生活してるのになんか説得力があるのがいい 適度に俗っぽいところも好き

    126 22/06/13(月)08:49:02 No.938125331

    普段の東映特撮なら演技力を牽引するポジションって40代以上のベテランなんだけどあの若さでそういう立ち位置やってるのは凄い

    127 22/06/13(月)08:49:12 No.938125358

    >>「お前変身しないから」とか言うひと >じゃあ作中で頑張ったからクローズ貰えたのかな… 多分クローズは最初からだったと思うが最初から変身できると分かってると調子乗るからだと思う

    128 22/06/13(月)08:49:14 No.938125370

    >トウサクはこれほぼ初仕事の素人なのにすげえよ… トウサクはぶっちゃけ素人って感じるとこはちょくちょくあるんだけどとうのキャラ性が強いからあんまり気にならないな

    129 22/06/13(月)08:49:33 No.938125411

    >>お陰で千翼は撮影の記憶が飛んでる >ひどい 違うんだ 4クールとかじゃない短期決戦だから鍛えるしかなかったんだ それで本人も女の子口説いてる場合じゃなくなったんだから良かったんだ

    130 22/06/13(月)08:50:01 No.938125461

    >猿は掘り下げなしでも良い奴ってわかるのが凄い 人助けのためにアバターチェンジしまくってるのは想像がつく

    131 22/06/13(月)08:50:13 No.938125485

    >それで本人も女の子口説いてる場合じゃなくなったんだから良かったんだ お前もか千翼ぉ

    132 22/06/13(月)08:50:37 No.938125540

    トウサク相手にもなんか優しいよね無職

    133 22/06/13(月)08:51:04 No.938125605

    >多分クローズは最初からだったと思うが最初から変身できると分かってると調子乗るからだと思う 「変身しないけれど奮闘するポジション」て意識させてたほうが初期の万丈と上手くリンクしそうだしね

    134 22/06/13(月)08:51:34 No.938125679

    猿原さん!! 雉野!

    135 22/06/13(月)08:51:49 No.938125711

    千翼のインタビューは楽しみにしてたらマジで辛そうでなんか申し訳なくなったわ

    136 22/06/13(月)08:52:32 No.938125795

    >巨匠は逃げ場作るタイプ >田崎は逃げ場潰すタイプ >お陰で千翼は撮影の記憶が飛んでる 昔にいた東條って監督は子供相手に怒鳴りつけるわ近くで発破したりそれに苦言を呈したダイナブラックを20mジャンプさせたり同じく苦言を呈したグリフォンを殴って5mくらいかは発破したり島大輔が生意気言ったら1mくらいの距離で発破したり無茶苦茶だったと聞いた

    137 22/06/13(月)08:52:47 No.938125842

    センパイジャーでじみにトウサク本編より先にタロウに助けられてるんだよね

    138 22/06/13(月)08:53:34 No.938125955

    ゼンカイジャー終わる時にフリントの人がめっちゃ泣いてびっくりしちゃったのは田崎監督だったか

    139 22/06/13(月)08:53:58 No.938126001

    >トウサク相手にもなんか優しいよね無職 というかシスターなだけあってトウサクは妹みたいなかんじのポジションを確保できてると思う

    140 22/06/13(月)08:54:32 No.938126088

    トウサクの人はアフレコがヤケに上手いから演技力が底上げされて見えるのはある 役割的にモノローグで喋る割合多いし

    141 22/06/13(月)08:54:48 No.938126138

    実写版セーラームーンの連中からいつかあの監督殺す…!って団結するぐらいだからな

    142 22/06/13(月)08:55:00 No.938126169

    >トウサクの人はアフレコがヤケに上手いから演技力が底上げされて見えるのはある >役割的にモノローグで喋る割合多いし 私上手くないですか!?

    143 22/06/13(月)08:55:56 No.938126303

    >昔にいた東條って監督は子供相手に怒鳴りつけるわ近くで発破したりそれに苦言を呈したダイナブラックを20mジャンプさせたり同じく苦言を呈したグリフォンを殴って5mくらいかは発破したり島大輔が生意気言ったら1mくらいの距離で発破したり無茶苦茶だったと聞いた 流石に嘘だよね…?

    144 22/06/13(月)08:56:01 No.938126316

    フリントの人はめちゃくちゃ苦労しただろうな…

    145 22/06/13(月)08:56:30 No.938126376

    >実写版セーラームーンの連中からいつかあの監督殺す…!って団結するぐらいだからな 発破のとき飛んでくる細かい砂利が痛いという豆知識をインタビューで知った そしてあの衣装だったせいで足に瑕とかついてグラビアもできませんでしたとか

    146 22/06/13(月)08:56:43 No.938126404

    >というかシスターなだけあってトウサクは妹みたいなかんじのポジションを確保できてると思う あー確かに擬似兄妹っぽい雰囲気あるなあ

    147 22/06/13(月)08:56:44 No.938126406

    基本的に先のこと決めてあっても先を意識して今が疎かにならないように先の展開教えないっぽいよね 含み持たせる場合は早めに教えたりもしてるけど

    148 22/06/13(月)08:57:09 No.938126470

    >じゃあ同じ王家のタロウは内なる声に従ってるのか?って疑問が出てくるんだよな 戦ってる時明らかに人格変わるのはこれかもしれない

    149 22/06/13(月)08:57:15 No.938126484

    ドントラボルトォ…

    150 22/06/13(月)08:57:18 No.938126492

    演技力高いベテランが率先して現場を引っ張るとそれに追従してメキメキ上達するのは有るよね いい傾向

    151 22/06/13(月)08:57:50 No.938126585

    並んでるとだいぶ兄妹感あっていいよね猿鬼

    152 22/06/13(月)08:58:19 No.938126643

    >基本的に先のこと決めてあっても先を意識して今が疎かにならないように先の展開教えないっぽいよね >含み持たせる場合は早めに教えたりもしてるけど 作品の方針にもよるけど展開知ってると明らかに演技変わるだろうからね シンケンジャーなんかまさにそうだろうし

    153 22/06/13(月)08:58:39 No.938126698

    通常?の戦隊とかライダーだと 司令官ポジとかおやっさん枠にベテラン入れるのも 若手を引っ張ってもらうためだもんね

    154 22/06/13(月)08:58:43 No.938126708

    >演技力高いベテランが率先して現場を引っ張るとそれに追従してメキメキ上達するのは有るよね >いい傾向 特撮の大御所枠はこの為にあるんだろうか

    155 22/06/13(月)08:58:43 No.938126709

    >流石に嘘だよね…? 子役怒鳴ってグリフォンとかが現場で庇ったのは本当 そのリベンジしたかは知らない あとジャリ番舐めてたレッドファルコンを現場でわからせた件は 鈴木Pが著書で別のエピソードを語ってる

    156 22/06/13(月)08:59:04 No.938126761

    弘、ですら至近距離の発破は怖いって振り返る程だ なお宮内

    157 22/06/13(月)08:59:06 No.938126764

    トウサクの両親不明なのが若干気になるよね まぁあとからどうとでもなるようにぼかしてるとはおもう 不穏要素とかではなく

    158 22/06/13(月)08:59:20 No.938126811

    東條昭平に関しては流石に盛られてると思うけどトチったレオにドロップキックと千葉麗子へのパワハラとニンジャイエローが熱中症になったら水かけて演技しなさい!って言ったのは被害者本人が証言してる

    159 22/06/13(月)08:59:25 No.938126823

    ttfcの全話オーコメマジで面白いから今だけ入るのアリだぜ いつかオーコメに敏樹こないかな…

    160 22/06/13(月)08:59:53 No.938126888

    雉野の人はデビュー自体は遅いけど演劇自体は昔からやってて演劇ユニットみたいなのも主催してるというニチアサ的にはだいぶ異例の人

    161 22/06/13(月)08:59:55 No.938126891

    >フリントの人はめちゃくちゃ苦労しただろうな… 頭空っぽなバカなキャラとしては100点の演技 まぁ作中屈指の天才発明家なんだが

    162 22/06/13(月)09:00:20 No.938126964

    >通常?の戦隊とかライダーだと >司令官ポジとかおやっさん枠にベテラン入れるのも >若手を引っ張ってもらうためだもんね 今回で言うと陣がそれにあたるんだがあんま皆と絡まないな 前年の先輩の介人もいるけども

    163 22/06/13(月)09:00:53 No.938127041

    フリントはあの感じじゃなかったら発言とかがチンピラ過ぎて怖いし…

    164 22/06/13(月)09:01:05 No.938127063

    春田純一と和興は本当に子供好きで子供からも慕われてたって共演者も言ってるからまあ苦言は呈しただろうな…

    165 22/06/13(月)09:01:57 No.938127179

    ダイナマンで子役に慕われてたのはブラックとメギド王子の人ってのは割と有名な話

    166 22/06/13(月)09:02:20 No.938127236

    ジロウの衣装の最初のオーダーは孫悟空で上流階級で中華風で原宿風にしてくださいだったらしいな

    167 22/06/13(月)09:02:33 No.938127267

    >なお宮内 火薬をだせ…もっと火薬をだせ…!!!

    168 22/06/13(月)09:02:48 No.938127300

    猿の人とソノイがデカすぎる

    169 22/06/13(月)09:03:05 No.938127332

    >>通常?の戦隊とかライダーだと >>司令官ポジとかおやっさん枠にベテラン入れるのも >>若手を引っ張ってもらうためだもんね >今回で言うと陣がそれにあたるんだがあんま皆と絡まないな >前年の先輩の介人もいるけども キジがその立場だと思う ソノイもだろうけど絡むという意味では明らかにキジ

    170 22/06/13(月)09:03:08 No.938127338

    コンプライアンスで物理的に役者苛めるのはダメだけど精神削るのはありだからな

    171 22/06/13(月)09:03:15 No.938127352

    あと声優が居ないよね本作 だいたいいつも声優が1人は居てアフレコ現場を引っ張るんだけど

    172 22/06/13(月)09:03:32 No.938127389

    >なお宮内 火薬余ってるらしいね!もっと派手にやろう!

    173 22/06/13(月)09:03:51 No.938127431

    YouTubeの予告のジロウのサムネがアホっぽくてすき

    174 22/06/13(月)09:04:26 No.938127513

    >>なお宮内 >火薬をだせ…もっと火薬をだせ…!!! あれは…上の許可がないと…

    175 22/06/13(月)09:04:29 No.938127517

    地獄の現場2連チャンやるカイトはやっぱすげえよ

    176 22/06/13(月)09:04:44 No.938127553

    キラメイはイエロー曰く愛のあるパワハラオンパレードとは聞いていたが…

    177 22/06/13(月)09:05:06 No.938127605

    >だいたいいつも声優が1人は居てアフレコ現場を引っ張るんだけど 今はもう3人ずつ位でしかアフレコ出来ないからね…

    178 22/06/13(月)09:05:39 No.938127680

    >あと声優が居ないよね本作 >だいたいいつも声優が1人は居てアフレコ現場を引っ張るんだけど リハーサルで将軍かよおおおおおおお!!やって役者の子たちにきゃいきゃい喜ばれてた杉田さん好き

    179 22/06/13(月)09:05:57 No.938127726

    >今はもう3人ずつ位でしかアフレコ出来ないからね… そういう意味でもソシャゲやパチンコ関連の仕事は美味いと聞く

    180 22/06/13(月)09:06:31 No.938127809

    >リハーサルで将軍かよおおおおおおお!!やって役者の子たちにきゃいきゃい喜ばれてた杉田さん好き どっちの戦隊での話だろう…

    181 22/06/13(月)09:06:38 No.938127828

    演技は全体的に安定してるけど音質の悪いシーンがチラホラあるな

    182 22/06/13(月)09:06:41 No.938127835

    ああそうか◯◯鬼はみんな役者さんが声当ててるから声優ワルドがいないんだ…

    183 22/06/13(月)09:07:07 No.938127887

    東映も訴えられてたからね…しかしまあレジェンドが来て今の現場は優しいと言われるくらいだから昔は推して知るべしである

    184 22/06/13(月)09:07:14 No.938127904

    >どっちの戦隊での話だろう… 鎧武戦隊

    185 22/06/13(月)09:07:19 No.938127918

    >だいたいいつも声優が1人は居てアフレコ現場を引っ張るんだけど 石田彰が来ると聞いてダッシュでサイン貰いにいくゴーカイブルーとゴーカイイエロー

    186 22/06/13(月)09:07:43 No.938127990

    >>あと声優が居ないよね本作 >>だいたいいつも声優が1人は居てアフレコ現場を引っ張るんだけど >リハーサルで将軍かよおおおおおおお!!やって役者の子たちにきゃいきゃい喜ばれてた杉田さん好き キバでもランプ光ったら喋るだけのおじさんなのに 周りの子たちが喜んでくれておじさんに優しい現場だった

    187 22/06/13(月)09:08:10 No.938128062

    白倉ですら制御出来ないパワハラ野朗が相当な数居ると聞くけどそういう普通の状況じゃないから良い物が作れる側面もあるのだろうか…

    188 22/06/13(月)09:08:40 No.938128132

    東映特撮ファンも誰一人として「東映がそんなブラックな現場なわけない!」とか言わない

    189 22/06/13(月)09:09:01 No.938128176

    なるほど声優枠はアフレコ現場の為に居たのか…敵幹部以外でも毎回居るなと思ったらそういう為でも有るのか

    190 22/06/13(月)09:09:03 No.938128182

    >白倉ですら制御出来ないパワハラ野朗が相当な数居ると聞くけどそういう普通の状況じゃないから良い物が作れる側面もあるのだろうか… 単に因習が残ってるだけだと思う

    191 22/06/13(月)09:09:28 No.938128252

    >白倉ですら制御出来ないパワハラ野朗が相当な数居ると聞くけどそういう普通の状況じゃないから良い物が作れる側面もあるのだろうか… 職人の世界だからなあ…

    192 22/06/13(月)09:09:45 No.938128294

    >東映も訴えられてたからね…しかしまあレジェンドが来て今の現場は優しいと言われるくらいだから昔は推して知るべしである そんな中今の空気の方が良いね!ってちゃんと言えるリュウレンジャーと黒騎士の人好き

    193 22/06/13(月)09:09:57 No.938128320

    >白倉ですら制御出来ないパワハラ野朗が相当な数居ると聞くけどそういう普通の状況じゃないから良い物が作れる側面もあるのだろうか… 単に旧体制のままなだけな気はする… クランクインと共に島に放り込まれてまともな演技出来るまで飯は味噌汁だけだぞ!とやったり

    194 22/06/13(月)09:10:07 No.938128339

    郁恵ちゃん一発目の撮影で背後発破をするスタッフ陣である

    195 22/06/13(月)09:10:37 No.938128402

    人の死を躊躇わないのはちょっと… まぁ処刑がどういうのかわからないけどさ

    196 22/06/13(月)09:11:40 No.938128551

    >まぁ処刑がどういうのかわからないけどさ 脳人のきった人たち隔離されてたしジロウがやっても同じように死にはしないとかだったのかもね それにしたってヤバいが

    197 22/06/13(月)09:11:47 No.938128570

    盛られてるんだろうけど東條は私人のエピでも狂ってるから…

    198 22/06/13(月)09:11:57 No.938128595

    >人の死を躊躇わないのはちょっと… >まぁ処刑がどういうのかわからないけどさ お供の資格剥奪とか僕は自分のお供を探すじゃなくて処刑して入れ替えるって発想は流石にね…

    199 22/06/13(月)09:12:52 No.938128741

    >>人の死を躊躇わないのはちょっと… >>まぁ処刑がどういうのかわからないけどさ >お供の資格剥奪とか僕は自分のお供を探すじゃなくて処刑して入れ替えるって発想は流石にね… 言い方が悪いだけでアギトは俺一人でいいみたいなもんだから…

    200 22/06/13(月)09:13:05 No.938128774

    特撮のスタッフってジャリ番で食い繋いでる奴呼ばわりで底辺扱いだからな フラストレーションはめちゃくちゃあると思う

    201 22/06/13(月)09:14:45 No.938129029

    >特撮のスタッフってジャリ番で食い繋いでる奴呼ばわりで底辺扱いだからな >フラストレーションはめちゃくちゃあると思う それは昔の話よ 田崎とか白倉とか今のスタッフは元々オタクだったのがそのまま作り手になった人間だから

    202 22/06/13(月)09:15:21 No.938129122

    OP聴いてると元気が出てくる

    203 22/06/13(月)09:15:55 No.938129218

    もう今はイケメン役者がお母様方に顔を売る明確な登竜門だしな…

    204 22/06/13(月)09:17:58 No.938129532

    >それは昔の話よ >田崎とか白倉とか今のスタッフは元々オタクだったのがそのまま作り手になった人間だから オタク内の評価と映像業界での評価は別だからなぁ

    205 22/06/13(月)09:18:50 No.938129635

    反骨精神みたいなのは感じるよねニチアサ

    206 22/06/13(月)09:20:32 No.938129897

    芸術性の高い作品の方が商業性の高い作品より上 みたいな風潮は強かったしな

    207 22/06/13(月)09:21:04 No.938129970

    初めは敵だった追加戦士を除いて歴代最速で闇堕ちしてないこいつ?

    208 22/06/13(月)09:36:27 No.938132145

    闇堕ちっていうか最初から闇なんじゃないかな…

    209 22/06/13(月)09:38:48 No.938132497

    >東映特撮ファンも誰一人として「東映がそんなブラックな現場なわけない!」とか言わない ほかならぬ制作側が嬉々としてブラック自慢するしな…

    210 22/06/13(月)09:39:57 No.938132660

    数話かけてじわじわヤバい感情が膨らんで闇堕ち でなくタロウを救出して問題が1つ片付いたと思ったら即これである

    211 22/06/13(月)09:43:34 No.938133200

    >闇堕ちっていうか最初から闇なんじゃないかな… 公式によると本来はタロウが消えてジロウがドンになるシステムなのに同時に存在することによる影響とかなんとか

    212 22/06/13(月)09:43:44 No.938133225

    「君もヒーロー!」って明るい歌詞の挿入歌カッコよかったのに即闇堕ちで笑っちゃう

    213 22/06/13(月)09:54:21 No.938134938

    べつにパワハラがあるから良いものが作れるってわけでもないからな

    214 22/06/13(月)09:57:32 No.938135428

    ビルドリアルの時点ですげえ演技良かったからなこの子

    215 22/06/13(月)10:07:25 No.938136865

    >闇堕ちっていうか最初から闇なんじゃないかな… スイッチって位だしコロコロ変わりそう

    216 22/06/13(月)10:09:06 No.938137142

    つよし戻って来てもまたヒトツ鬼化してたから 脳人のって本当に一時しのぎの対症療法でしかないんだなってのがわかるよね

    217 22/06/13(月)10:12:11 No.938137614

    今何となくライブマン観てたら島大輔がほぼ目の前の距離でナパーム食らっててだめだった

    218 22/06/13(月)10:14:31 No.938137980

    一方でブラックサンの白石監督の現場はコンプライアンスめちゃくちゃ徹底してることで有名だったりする 反社や警察不祥事を扱う映画が多いだけに撮る側がクリーンじゃないのは笑い事じゃないからって

    219 22/06/13(月)10:16:53 No.938138367

    ドンブラザーズの方も結局対症療法だよ 過剰な分が取り敢えず消えるだけで欲望そのものが人間から取り除かれる訳じゃないから

    220 22/06/13(月)10:18:29 No.938138606

    >一方でブラックサンの白石監督の現場はコンプライアンスめちゃくちゃ徹底してることで有名だったりする >反社や警察不祥事を扱う映画が多いだけに撮る側がクリーンじゃないのは笑い事じゃないからって 悪役商会思い出した

    221 22/06/13(月)10:18:58 No.938138688

    ライブマンは大体こんな感じだからな… fu1159281.jpg

    222 22/06/13(月)10:24:41 No.938139549

    >闇堕ちっていうか最初から闇なんじゃないかな… 矛と盾の戦士だしヒーローなのに闇っていう矛盾キャラなんじゃないの

    223 22/06/13(月)10:27:58 No.938140076

    アバターチェンジだから他の人もブラザーやシスターになれるし 同じ顔の人もいるんだよな