虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/13(月)04:50:07 The PC ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/13(月)04:50:07 No.938105121

The PC Gaming Showやってるよ https://www.youtube.com/watch?v=M1L16jwT8NA

1 22/06/13(月)04:55:40 No.938105341

Flintlockか

2 22/06/13(月)04:56:10 No.938105364

さっき見たゲームだ

3 22/06/13(月)04:57:08 No.938105398

GAMEPASSに入ってるんだよなって目で見ちゃう 嬉しいけども!

4 22/06/13(月)04:57:44 No.938105420

大きな蜘蛛はやめて…

5 22/06/13(月)05:00:08 No.938105485

FROST OF PUNKもCHILDREN OF MORTAもGAMEPASSにあるんだよな あれ?

6 22/06/13(月)05:01:51 No.938105536

同じ顔

7 22/06/13(月)05:02:02 No.938105546

何この 何……?

8 22/06/13(月)05:02:16 No.938105551

ファンキーな音楽なのに狂ってる絵面

9 22/06/13(月)05:02:17 No.938105553

車輪?

10 22/06/13(月)05:05:13 No.938105654

労働力の生産工場か何か?

11 22/06/13(月)05:05:39 No.938105669

https://altersthegame.com/ 出てた公式サイト行っても開発がTHIS WAR OF MINEとFROSTPUNK開発してた11bit studioであることぐらいしかわからなかった

12 22/06/13(月)05:09:44 No.938105823

Potion Craft そのまますぎる

13 22/06/13(月)05:11:18 No.938105880

レトロフューチャーカンフーのおっさんのローグライクタクティクスゲームは要素詰め込みすぎだって!!

14 22/06/13(月)05:11:34 No.938105895

謎日本!

15 22/06/13(月)05:12:15 No.938105916

これもカードのUIしてるしアクションはデッキ構築系なのかな?

16 22/06/13(月)05:12:34 No.938105925

MAHOKENSHIってタイトルだけどチャイナじゃないですか

17 22/06/13(月)05:14:28 No.938105991

arma4出るのか

18 22/06/13(月)05:18:55 No.938106119

これarma4内にゲームエディタがあるって話か

19 22/06/13(月)05:23:37 No.938106255

また宇宙開拓ゲームが

20 22/06/13(月)05:23:48 No.938106260

夢日記だこれ

21 22/06/13(月)05:24:15 No.938106269

海外版ゆめにっきだコレ!

22 22/06/13(月)05:24:21 No.938106272

えらい気合入ったドット絵ホラー

23 22/06/13(月)05:24:25 No.938106276

ゆめにっきより大分アクションゲームやらされそうだったけど

24 22/06/13(月)05:24:40 No.938106286

どっかで見た気がするぜ!

25 22/06/13(月)05:26:33 No.938106364

人類が滅んだあとに楽しくサバイバル生活……できるかなぁ

26 22/06/13(月)05:29:12 No.938106438

最近SFモノ多くない?

27 22/06/13(月)05:29:54 No.938106462

FPSアドベンチャーだとどうしても作りやすそうな気はする

28 22/06/13(月)05:30:04 No.938106471

システムショックみたいだなと思ったらシステムショックだった

29 22/06/13(月)05:30:23 No.938106478

>最近SFモノ多くない? 昔から多いわ!

30 22/06/13(月)05:30:57 No.938106499

完全にリメイクか

31 22/06/13(月)05:31:08 No.938106507

>最近SFモノ多くない? システムショックは30年前のゲームのリメイクだ

32 22/06/13(月)05:31:44 No.938106523

建物内だと移動箇所が制限できるからマップが作りやすかったりするのかな?

33 22/06/13(月)05:32:14 No.938106536

The PC Gaming Showを見に来てSystem ShockにSKIPコメしてる奴はなにを見にきてるんだ…?

34 22/06/13(月)05:33:51 No.938106588

これ惑星になんか落としていくRTSか 面白そう

35 22/06/13(月)05:37:07 No.938106697

面白そうだけど日本語あるかな

36 22/06/13(月)05:38:03 No.938106725

ほのぼのサイバーパンクシムだこれ

37 22/06/13(月)05:38:09 No.938106729

サイバーな町シムかなこれ

38 22/06/13(月)05:38:57 No.938106757

アニメ調のねーちゃんがおる

39 22/06/13(月)05:39:02 No.938106761

サイバーパンク経営ゲームなんだな 発売は遠そうだけど面白そうだ https://store.steampowered.com/app/1488490/Nivalis/

40 22/06/13(月)05:39:33 No.938106772

>サイバーパンク経営ゲームなんだな >発売は遠そうだけど面白そうだ >https://store.steampowered.com/app/1488490/Nivalis/ 日本語対応助かる

41 22/06/13(月)05:40:32 No.938106811

昔のペルソナを感じる

42 22/06/13(月)05:40:57 No.938106822

タクティクスRPG!って感じだけど世界観が なにこれ

43 22/06/13(月)05:41:18 No.938106829

キャラの走り方と目力がすごい

44 22/06/13(月)05:41:24 No.938106831

海外ゲームによくあるこのバタ臭さが残るコミカルな感じの絵ってなんて言えばいいんだろう

45 22/06/13(月)05:41:43 No.938106841

島 の 地 図

46 22/06/13(月)05:41:45 No.938106842

初代ペルソナ感がすごい

47 22/06/13(月)05:41:47 No.938106846

ペルソナだこれ

48 22/06/13(月)05:41:54 No.938106850

DemonSchoolてまんまだこれ

49 22/06/13(月)05:42:37 No.938106873

あっちの超自然的なドラマであるような敵キャラデザインだ

50 22/06/13(月)05:42:40 No.938106876

主人公が3股できそう

51 22/06/13(月)05:43:21 No.938106891

いたい

52 22/06/13(月)05:43:28 No.938106894

面白そうだけど結構グロそうね…

53 22/06/13(月)05:44:50 No.938106951

ギーガー風ゲーム開発長かったな…

54 22/06/13(月)05:50:39 No.938107143

2000年のゲームだ!

55 22/06/13(月)05:50:53 No.938107151

超今風!

56 22/06/13(月)05:50:58 No.938107152

007だこれ!

57 22/06/13(月)05:51:14 No.938107171

PS2初期ぐらいのポリゴンのゲームもレトロゲームの時代が来た

58 22/06/13(月)05:51:15 No.938107173

あからさまにゴールデンアイ

59 22/06/13(月)05:51:35 No.938107193

64じゃねーか!

60 22/06/13(月)05:51:36 No.938107194

タイトルが露骨すぎる!

61 22/06/13(月)05:51:47 No.938107195

ダメだった

62 22/06/13(月)05:52:34 No.938107221

うわこの人かわいい

63 22/06/13(月)05:52:51 No.938107232

ゲームのキャラが出てきた!

64 22/06/13(月)05:53:33 No.938107255

https://store.steampowered.com/app/1345890/Deliver_Us_Mars/ 日本語フル音声サポートは珍しい気がする

65 22/06/13(月)05:55:03 No.938107308

Blizzardから大量に開発者脱走してそうだからこれから先元Blizzardの開発者!みたいなゲームいっぱい出てくるのかな

66 22/06/13(月)05:56:09 No.938107353

no nft

67 22/06/13(月)05:56:10 No.938107356

これ本気でスタークラフトの座を狙ってるRTSだ!

68 22/06/13(月)05:56:45 No.938107378

RTSはもう…

69 22/06/13(月)05:57:34 No.938107407

なのでFree to playにしました

70 22/06/13(月)06:02:21 No.938107589

斜面に町作るけど雪崩が来るゲーム始まった 何……?これ?

71 22/06/13(月)06:02:45 No.938107602

理不尽な雪崩でぎゃいーってなるやつだ

72 22/06/13(月)06:02:48 No.938107605

雪崩で壊滅するシムシティか…

73 22/06/13(月)06:02:48 No.938107606

どうしてそんな場所に村を…

74 22/06/13(月)06:04:10 No.938107660

オープンワールドサバイバルRPG……

75 22/06/13(月)06:05:31 No.938107706

ヴィクトリア3もいつでるんだ

76 22/06/13(月)06:05:40 No.938107714

缶詰作って鉄道引くゲーム

77 22/06/13(月)06:09:49 No.938107879

テンション高いな

78 22/06/13(月)06:10:54 No.938107925

どこかで見たことある収納システムだ…

79 22/06/13(月)06:11:04 No.938107930

バイオボーン in PS1って感じで良いな

80 22/06/13(月)06:11:37 No.938107950

90年代の名作FPSって感じよね

81 22/06/13(月)06:14:24 No.938108044

リムワールドみたい

82 22/06/13(月)06:14:34 No.938108049

リムワみたいなもの?

83 22/06/13(月)06:14:44 No.938108055

クソ野蛮中世リムワールド始まった

84 22/06/13(月)06:15:21 No.938108081

ダメだされて作り直したやつ?

85 22/06/13(月)06:15:38 No.938108096

天…

86 22/06/13(月)06:16:26 No.938108127

Corekeeper?

87 22/06/13(月)06:16:29 No.938108130

あら面白そう

88 22/06/13(月)06:16:50 No.938108141

コアキーパーみたいだなと思ったらそのものだった

89 22/06/13(月)06:17:02 No.938108149

明後日!?

90 22/06/13(月)06:20:01 No.938108266

街作り系ゲームが多くて良い

91 22/06/13(月)06:22:46 No.938108382

街づくりゲーム好きだけど日本語対応してない率も高い もう慣れたけどさぁ!

92 22/06/13(月)06:23:25 No.938108410

ALYXの続編出るの?

93 22/06/13(月)06:23:45 No.938108420

>ALYXの続編出るの? alyxのMOD

94 22/06/13(月)06:23:50 No.938108424

VRかな

95 22/06/13(月)06:25:32 No.938108492

ガッポイ

96 22/06/13(月)06:26:49 No.938108549

>alyxのMOD ブラックメサみたいな大規模なmodか よくできてそうだ

97 22/06/13(月)06:27:11 No.938108561

めちゃくちゃ酔いそう

98 22/06/13(月)06:27:27 No.938108570

Alyx滅茶苦茶良く出来てるって効いてるからやりたいけどVRデビューまだしてない

99 22/06/13(月)06:27:59 No.938108587

ばっちいぜ

100 22/06/13(月)06:28:23 No.938108603

あんまり本編と変わり映えしないな

101 22/06/13(月)06:30:31 No.938108706

alyxは現状VRゲームでもっともプレイする価値があるゲームと言っても過言じゃないレベルで出来がいいと思ってる

102 22/06/13(月)06:31:09 No.938108736

バイバーイ

103 22/06/13(月)06:31:25 No.938108746

終わった

104 22/06/13(月)06:32:27 No.938108813

初日からチャット欄でタイタンフォールの話する奴多すぎ

105 22/06/13(月)06:32:41 No.938108823

この人達楽しそうだな

106 22/06/13(月)06:33:03 No.938108841

山の斜面に町作るゲームと最初の方に発表されてたドンスタ開発のところの新しいハクスラゲーみたいなのが気になったな

107 22/06/13(月)06:34:23 No.938108915

https://store.steampowered.com/sale/pcgamingshow ウィッシュリストに追加なう!

108 22/06/13(月)06:34:34 No.938108926

毎日やるの?

109 22/06/13(月)06:36:43 No.938109043

>https://store.steampowered.com/sale/pcgamingshow >ウィッシュリストに追加なう! ちょくちょく配信見ながらウィッシュリストにいれてたけどこうみると大抵がストアページ日本語になってるの驚く

110 22/06/13(月)06:38:36 No.938109163

>毎日やるの? 明日6/14 午前5時~ Guerrilla Collective 3.5 https://www.guerrillacollective.com/event/june-13/ 午前7時~ カプコンショーケース https://www.capcom-games.com/showcase/ja-jp/ 6/15の午前2時からXbox Games Showcase Extendedとかいうのがあって終わりかな

111 22/06/13(月)06:41:26 No.938109351

発表する所は別だけど一定期間内に集中してるって感じなのかな…

112 22/06/13(月)06:44:48 No.938109521

>発表する所は別だけど一定期間内に集中してるって感じなのかな… E3がコロナで無くなってIGNが主催してオンラインでゲーム情報の発表会するか!って感じで「Summer of Gaming」って名前の発表会イベントで各社が発表会してる感じだよ https://jp.ign.com/summer-game-fest-2022/59994/news/ignsummer-of-gaming-2022

113 22/06/13(月)06:48:29 No.938109733

スレッドを立てた人によって削除されました 今んとこゴミゲーしかないな やっぱPS5買うしか無いか はあ~...

114 22/06/13(月)07:25:36 No.938112735

バンナムさんは…?

115 22/06/13(月)07:53:13 No.938115816

E3なんていらんかったんや…

↑Top