22/06/13(月)01:38:54 カプ・モン のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/13(月)01:38:54 No.938085797
カプ・モン
1 22/06/13(月)01:40:24 No.938086074
荒木先生あじのある頃
2 22/06/13(月)01:40:39 No.938086115
なにっ
3 22/06/13(月)01:42:14 No.938086434
なんだぁっ
4 22/06/13(月)01:44:00 No.938086759
怒らないで下さいね いい歳してカプ・モンなんてバカみたいじゃないですか
5 22/06/13(月)01:45:20 No.938087027
小学生ならまだしも…
6 22/06/13(月)01:46:28 No.938087271
ゲームとしてポテンシャルはあったと思うんスけど2作しか出なかったのが残念っス
7 22/06/13(月)01:47:04 No.938087387
制服で高校生と判断した上でそう見えねけどとわざわざ付け足すひどい子供
8 22/06/13(月)01:47:44 No.938087535
デュエル・モンスターズが強すぎたんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
9 22/06/13(月)01:47:54 No.938087572
>制服で高校生と判断した上でそう見えねけどとわざわざ付け足すひどい子供 ドミノ町の適性高いな…
10 22/06/13(月)01:50:30 No.938088076
いい歳して 遊☆戯☆王 やるなよ!
11 22/06/13(月)01:50:33 No.938088084
小学生から大人まで揃ってチンピラ気質揃いだからドミノ町は凄いよ たまたま舞台の地域がサテライトの前身みたいな吹き溜まりなのかもしれんけど
12 22/06/13(月)01:52:30 No.938088466
>いい歳して >遊☆戯☆王 >やるなよ! ぎゅうの音も出ない牛尾というものだが牛だけに――
13 22/06/13(月)01:52:34 No.938088476
PSのカプモン好きだった 敵の長考だけどうにかしてリメイクしてほしい
14 22/06/13(月)01:53:27 No.938088618
海馬コーポレーションはカプ・モンでアホほど稼いだんや その額500億
15 22/06/13(月)01:54:15 No.938088780
>敵の長考だけどうにかしてリメイクしてほしい 育成にかかる時間の短縮とか卵の最終進化が育成しないとわからない所とか 合体で名前もガッチャ!されるのもなんとかしてほしいっス
16 22/06/13(月)01:54:58 No.938088915
>怒らないで下さいね >いい歳してカプ・モンなんてバカみたいじゃないですか 貴様ーッ 遊戯・王を愚弄する気かぁっ
17 22/06/13(月)01:55:23 No.938088999
どっちのスレだあーーーーーーーっ!?
18 22/06/13(月)01:55:54 No.938089109
・が入るだけでタフスレにしようとするのはマネモブの悪い癖なんだ
19 22/06/13(月)01:56:20 No.938089192
カプ・コン
20 22/06/13(月)01:56:46 No.938089275
チィッ なんだってブルーアイズ・ホワイト・ドラゴンなんか持ってるんだよ(ヒュン カッ カッ
21 22/06/13(月)01:59:12 No.938089714
>>敵の長考だけどうにかしてリメイクしてほしい >育成にかかる時間の短縮とか卵の最終進化が育成しないとわからない所とか >合体で名前もガッチャ!されるのもなんとかしてほしいっス 育成で色々選択できるけど何がどう作用するのかよくわからないんだよね凄くない?
22 22/06/13(月)01:59:31 No.938089785
このあと出てくるガキ確かスタンガンとかナイフ持ってたな
23 22/06/13(月)02:00:49 No.938090054
ゲームとして難があるの多いけど非M&Wの回と元にしたゲーム作品は好きっス
24 22/06/13(月)02:02:13 No.938090322
手札は少ないしフィールド効果や高低差はあるしなおかつランダム要素が絡むからひょっとしたらカードゲームより難しいかも知れないんだよね すごくない?
25 22/06/13(月)02:04:59 No.938090823
カズキングの考えるボドゲはピデオゲームじゃないと無理では?ってくらい処理が複雑た
26 22/06/13(月)02:05:14 No.938090863
特定のマスに置いたら進化したりとか面白そうだけど リアルにやるには無理だな
27 22/06/13(月)02:17:19 No.938092685
DDDだけじゃなくてこっちのモンスターもカード化してほしいんだよね
28 22/06/13(月)02:20:41 No.938093164
いいよね 疾風鋭嘴斬!
29 22/06/13(月)02:21:35 No.938093290
小学生しかプレイしないと思っていたら甘えが出る 真剣味に欠ける
30 22/06/13(月)02:22:49 No.938093453
キースさんみたいなのがいるあたり王国編ではもうこういう価値観なくなってそう
31 22/06/13(月)02:23:00 No.938093480
バードン鬼強ぇ!
32 22/06/13(月)02:25:57 No.938093902
>キースさんみたいなのがいるあたり王国編ではもうこういう価値観なくなってそう カプモンは子供でカードは大人みたいな世界観があるのかもしれない
33 22/06/13(月)02:27:08 No.938094083
GBのTRPG風のやつ面白かったな
34 22/06/13(月)02:43:01 No.938096118
>海馬コーポレーションはカプ・モンでアホほど稼いだんや >その額500億 カプ・モンというか遊戯王なら実際そのくらい稼いでそうっスね
35 22/06/13(月)02:43:48 No.938096202
書き込みをした人によって削除されました
36 22/06/13(月)02:44:01 No.938096225
>荒木先生あじのある頃 その素にある藤子Aあじも感じる
37 22/06/13(月)02:55:34 No.938097519
原作M&Wは大体扱いはギャザだろうからまあそれなりに大人もやってるだろう
38 22/06/13(月)02:57:32 No.938097730
表遊戯は気弱ないじめられっこなイメージだったが 読み返すと口悪いなってなる
39 22/06/13(月)02:58:41 No.938097827
>表遊戯は気弱ないじめられっこなイメージだったが >読み返すと口悪いなってなる 普通は両立しにくいがこの漫画なら両立するんだ
40 22/06/13(月)02:59:23 No.938097895
ガキじゃなくてこどもって言ってるからまだマシ
41 22/06/13(月)02:59:35 No.938097910
遊戯不良だからな…
42 22/06/13(月)03:00:46 No.938098038
あんま言いたくないけどド底辺な街のイカレたガッコの生徒だからな
43 22/06/13(月)03:05:39 No.938098481
ゲーム持ってることに文句は言うのに身なりに文句言わない教師たち
44 22/06/13(月)03:07:45 No.938098650
やっぱDDMだよな
45 22/06/13(月)03:17:56 No.938099582
ムフフフ気の弱いゲーム少年なのは夜の8時まで それ以降は目つきのキマった王様に変身するの
46 22/06/13(月)03:24:17 No.938100193
>あんま言いたくないけどド底辺な街のイカレたガッコの生徒だからな なんでそんな街に世界有数の大企業の社長が通ってんだよ
47 22/06/13(月)03:26:51 No.938100427
>なんでそんな街に世界有数の大企業の社長が通ってんだよ カードで遊ぶ人の心がわからなきゃ売れないだろ
48 22/06/13(月)03:33:32 No.938100991
下校時にリュック背負ってカード一杯のケース持ってる姿は今見ると笑う初期海馬
49 22/06/13(月)03:34:47 No.938101093
怒らないでくださいね ジャンプの漫画でそんな細かいこと気にするなんてバカみたいじゃないですか
50 22/06/13(月)03:54:30 No.938102364
プレステのカプモンのゲーム好きだったなぁ
51 22/06/13(月)05:49:32 No.938107098
実際にこういう形式のボードゲームあったみたいだけど調べても出て来ないな…
52 22/06/13(月)05:51:30 No.938107187
>猿先生あじのある頃
53 22/06/13(月)05:52:34 No.938107222
>プレステのカプモンのゲーム好きだったなぁ 作りが荒いけどめちゃくちゃ楽しかった…あれで終わるのもったいないから続編とかパク精神的続編出して欲しい
54 22/06/13(月)05:59:15 No.938107473
いい歳してポケモンやるなよ!
55 22/06/13(月)06:21:18 No.938108329
>実際にこういう形式のボードゲームあったみたいだけど調べても出て来ないな… バンダイのガシャポンだよ販売形式としては
56 22/06/13(月)06:28:13 No.938108597
初期はコンドームとかいう単語が出るから驚くんだよね ジャンプ漫画としてはなかなか攻めてるんだ
57 22/06/13(月)06:31:09 No.938108734
子供向けの玩具を子供泣かせてまで買いに走る大人はこう思わんでもない
58 22/06/13(月)06:33:21 No.938108856
>初期はコンドームとかいう単語が出るから驚くんだよね >ジャンプ漫画としてはなかなか攻めてるんだ 新装版だと修正されてるとか聞いた
59 22/06/13(月)06:59:47 No.938110441
ドミノは小学生からやばい奴が多い
60 22/06/13(月)07:05:47 No.938110893
DDMはそのまま商品化できるルールまで原作で考えてくれたけど遊んでみるとうーんって感じだった
61 22/06/13(月)07:28:51 No.938113058
海馬も初登場時に遊戯と城之内がM&Wやってるのを見て(これなら大会に出る小学生の方が強いよ)とか思ってたけど逆に大会で小学生とM&Wやってる海馬を想像すると相当面白いな
62 22/06/13(月)07:34:35 No.938113674
>DDMはそのまま商品化できるルールまで原作で考えてくれたけど遊んでみるとうーんって感じだった クレスト揃えないと何も出来ないの地味にめんどくさそうだな
63 22/06/13(月)07:35:56 No.938113808
カプモンもDDMもマスターデュエルにミニゲームみたいな感じで実装してくれ
64 22/06/13(月)07:40:53 No.938114406
しゃあっカリ・ユガ
65 22/06/13(月)07:45:15 No.938114887
>カプモンもDDMもマスターデュエルにミニゲームみたいな感じで実装してくれ そういうのはリンクスの仕事だし…
66 22/06/13(月)07:49:20 No.938115356
>>DDMはそのまま商品化できるルールまで原作で考えてくれたけど遊んでみるとうーんって感じだった >クレスト揃えないと何も出来ないの地味にめんどくさそうだな ダイスに折りクセがついてまともに開かなかったりツメがヘタってダイスに戻らなかったりするのも面倒
67 22/06/13(月)07:52:55 No.938115786
やっぱカズキングのデザインしたゲームって物理的に問題があるな… M&Wも守備表示プリズムとか実現不可能だし