ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/13(月)01:22:27 No.938082371
フォン
1 22/06/13(月)01:34:33 No.938084906
・・・・・・ fu1158942.jpg
2 22/06/13(月)01:35:53 No.938085185
キハ80?
3 22/06/13(月)01:37:57 No.938085577
見ててすげえ不安になるレールだ…
4 22/06/13(月)01:38:32 No.938085713
ミャンマーに譲渡されたキハ181だな
5 22/06/13(月)01:39:42 No.938085927
ほんとだ前面に小さく181って書いてる 西日本のはまかぜに使ってたやつか
6 22/06/13(月)01:42:54 No.938086550
ミャンマーの建築限界に合わせるために屋根くり抜いてかさ下げしてクーラーの高さ低くしてるやつ
7 22/06/13(月)01:46:42 No.938087324
>西日本のはまかぜに使ってたやつか ドアだけ色が前のままだな
8 22/06/13(月)01:48:12 No.938087639
>ミャンマーの建築限界に合わせるために屋根くり抜いてかさ下げしてクーラーの高さ低くしてるやつ 意外と手間かかってるんだな…
9 22/06/13(月)01:50:18 No.938088034
>意外と手間かかってるんだな… ただでさえ古い鋼製車両の屋根をいったん切ってまた接合して水抜き穴開けてなので腐食リスクがやばそうではある
10 22/06/13(月)01:58:10 No.938089529
2年くらいはエアコンのある優等列車として使われた 今はどこかの工場にほうtもとい保管してあるらしい
11 22/06/13(月)02:12:38 No.938092061
よく見ると前照灯ケースの斜め下にも元のグレー帯残ってるな…
12 22/06/13(月)02:19:52 No.938093051
改造した当初は元の塗装に準じた色で再塗装されてたけどほどなくラッピングされた fu1158986.jpg
13 22/06/13(月)03:54:38 No.938102373
屋根上の通風式ラジエーターとって走れたんだ
14 22/06/13(月)06:03:54 No.938107651
当然のように無くなってるドア
15 22/06/13(月)06:08:06 No.938107815
よくこんなグニャングニャンなレールで脱線しねえな
16 22/06/13(月)06:57:35 No.938110300
速度出せないから屋根上ラジエーター無しでもなんとかなってるのか