虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/13(月)01:10:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/13(月)01:10:25 No.938079502

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/13(月)01:10:57 No.938079634

クソデカグラスマン

2 22/06/13(月)01:12:17 No.938079946

デカすぎんだろ

3 22/06/13(月)01:12:53 No.938080120

狙っていると安心できるアホさ

4 22/06/13(月)01:13:55 No.938080350

一気にギャグキャラみたいに見えちゃうからやめたほうがいいよ…

5 22/06/13(月)01:15:57 ID:zU2/P1nQ zU2/P1nQ No.938080863

スマホ小さすぎだろ

6 22/06/13(月)01:16:47 No.938081057

まあ全さまだからな飲みづらそうなグラス使うさ

7 22/06/13(月)01:16:51 No.938081073

すごいグラス

8 22/06/13(月)01:17:46 No.938081313

>一気にギャグキャラみたいに見えちゃうからやめたほうがいいよ… いまさら

9 22/06/13(月)01:18:52 No.938081573

ゆうたろうみたいなグラス

10 22/06/13(月)01:19:35 No.938081737

>一気にギャグキャラみたいに見えちゃうからやめたほうがいいよ… なんでやめた方がいいの?

11 22/06/13(月)01:27:46 No.938083571

前回のフリスクおじさんのフリスクもらってあげた時点でギャグとして描いてるのはわかるだろ!

12 22/06/13(月)01:31:47 No.938084408

前回の時点でギャグだったろ!

13 22/06/13(月)01:34:08 No.938084824

一気にというか前回からずっと同じグラス使ってるのに何言ってんだろう

14 22/06/13(月)01:49:27 No.938087859

この漫画たのしいツッコミどころが多くて面白いね

15 22/06/13(月)01:51:50 No.938088326

もう暗号含めるとか一切せず人のアカウント使って返信しまくってるだけなとこ耐えられなかった

16 22/06/13(月)01:56:06 No.938089156

ツッコミどころとかいうのはよくわからない

17 22/06/13(月)01:57:42 No.938089462

この支配者ちょっと天然キャラしてるな…

18 22/06/13(月)01:57:52 No.938089487

なんかグラスデカくなってない?

19 22/06/13(月)01:59:48 No.938089851

>なんかグラスデカくなってない? 特に変わってないよ

20 22/06/13(月)02:00:25 No.938089954

コニャック用のグラスだとこの位のあるけどまあ関係ないだろうな

21 22/06/13(月)02:04:40 No.938090758

結構えげつなく酷い被害を出したタワマン事件の黒幕なのに何故かネタキャラに片足突っ込んでる人

22 22/06/13(月)02:07:57 No.938091325

もう両足突っ込んでねえか?

23 22/06/13(月)02:09:13 No.938091527

造形通りのキャラだろうし何故かもクソも無いのでは

24 22/06/13(月)02:09:24 No.938091556

ツッコミどころに作中でもちゃんと突っ込んでくれると狙って変にしてるって分かって安心する

25 22/06/13(月)02:10:14 No.938091702

でも普通に極悪人なんだよな…

26 22/06/13(月)02:11:15 No.938091862

いろいろアレだけど身内にはなんかふつうに好かれてそうで困る

27 22/06/13(月)02:12:06 No.938091987

フリスク食べてくれるしな

28 22/06/13(月)02:12:48 No.938092081

>いろいろアレだけど身内にはなんかふつうに好かれてそうで困る 好かれてそうというかそういう会社を意図的に作ってるキャラだろ…?

29 22/06/13(月)02:22:32 No.938093415

スマホが小さくてグラスが大きいから妙な空間に仕上がってる…

30 22/06/13(月)02:23:32 No.938093546

>好かれてそうというかそういう会社を意図的に作ってるキャラだろ…? なんか漫画的にはいかにもな敵なのに恐怖で支配してるような強調された悪い描写がなくていいなって

31 22/06/13(月)02:26:52 No.938094048

ブランデーのグラスって大きいんだな fu1158993.jpg fu1158990.jpg

32 22/06/13(月)02:27:16 No.938094100

部下からフリスク数粒渡されるのって結構キツいよね お前口くせーんだよって言われてるようなもんだし

33 22/06/13(月)02:27:59 No.938094224

>部下からフリスク数粒渡されるのって結構キツいよね >お前口くせーんだよって言われてるようなもんだし 対談前の身だしなみチェックの一環くらいのノリなんじゃないかな

34 22/06/13(月)02:29:22 No.938094402

この人ハブられた通話に勝手に入ってくる辺りもギャグ感が少しあった

35 22/06/13(月)02:33:36 No.938094939

>結構えげつなく酷い被害を出したタワマン事件の黒幕なのに何故か愛されキャラに片足突っ込んでる人

36 22/06/13(月)02:44:46 No.938096324

>一気にギャグキャラみたいに見えちゃうからやめたほうがいいよ… 思いっきり狙ってるだろ!?

37 22/06/13(月)02:45:53 No.938096434

いい方のズラし

38 22/06/13(月)02:47:27 No.938096613

>ブランデーのグラスって大きいんだな 香りを楽しむものだからそうなってる

39 22/06/13(月)02:48:54 No.938096790

何十人と死んでなければ味方になるの間違いなしなのに

40 22/06/13(月)02:50:09 No.938096935

仮にこれでタワマン事件自体は別とかになれば立派な犬になれそう

41 22/06/13(月)02:53:49 No.938097321

面白いやつなうえ思い切り倒してもいいのが思ったより良い敵役だ

42 22/06/13(月)02:57:21 No.938097709

グラスすごい グラす

43 22/06/13(月)03:00:20 No.938097998

この人ラスボスとかじゃなくてもしかしすると最初のボスキャラに過ぎないんだろうか…

44 22/06/13(月)03:03:40 No.938098317

>この人ラスボスとかじゃなくてもしかしすると最初のボスキャラに過ぎないんだろうか… 打ち切りルートならラスボスにも出来るように作ってると思う

45 22/06/13(月)03:04:43 No.938098404

>この人ラスボスとかじゃなくてもしかしすると最初のボスキャラに過ぎないんだろうか… 活動タイミング的にqと似た時期にすマホ手に入れててq兄の事件は7年前なのでまあはい

46 22/06/13(月)03:05:23 No.938098460

明かされた過去がすごい家に生まれすごいカリスマ持ってる俺は生まれつきすごいって話だったからね 意図的に底が浅く描いてるし序盤のボスぐらいだと思う

47 22/06/13(月)03:09:31 No.938098794

>明かされた過去がすごい家に生まれすごいカリスマ持ってる俺は生まれつきすごいって話だったからね ベジータじゃん

48 22/06/13(月)03:11:44 No.938098984

クソでかグラスは実際あるからいいとして今度は酒が多いんだよ

49 22/06/13(月)03:12:20 No.938099038

>何十人と死んでなければ味方になるの間違いなしなのに ドクターストーンの司も味方になったし…

50 22/06/13(月)03:12:49 No.938099072

50人殺してるんだよなぁ…

51 22/06/13(月)03:12:56 No.938099086

>この人ラスボスとかじゃなくてもしかしすると最初のボスキャラに過ぎないんだろうか… 序盤ボスかつ打ち切り展開でもそのままボスとして運用できるタイプのキャラクターって感じの作り方な気がする

52 22/06/13(月)03:14:43 No.938099241

まだ序盤なのに展開早くて楽しいね

53 22/06/13(月)03:16:58 No.938099474

>ドクターストーンの司も味方になったし… あいつそんな殺してたっけ…

54 22/06/13(月)03:20:54 No.938099888

あれは全員杠がなんとかしれくれましたで禊はできたけど全様の50人殺しはもうどうしようもねえ

55 22/06/13(月)03:21:10 No.938099921

>>ドクターストーンの司も味方になったし… >あいつそんな殺してたっけ… 割とバキバキやってた 直したからセーフ

56 22/06/13(月)03:21:50 No.938099971

証拠ねえから法で捌けねえのがめんどくせえ

57 22/06/13(月)03:37:49 No.938101332

いちいち言葉が尊大すぎていい悪役

58 22/06/13(月)04:24:39 No.938103996

>証拠ねえから法で捌けねえのがめんどくせえ どういう方向に行くんだろうな… 主人公が手を下す感じじゃないし すマホで裁ける罪にする…?

↑Top