22/06/13(月)01:02:06 地味に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1655049726940.png 22/06/13(月)01:02:06 No.938077299
地味に便利な奴
1 22/06/13(月)01:06:01 ID:WcOYzwOo WcOYzwOo No.938078361
使い方がいまいち分からんので教えて
2 22/06/13(月)01:06:16 No.938078427
なのにみんな死んでいく…
3 22/06/13(月)01:07:51 No.938078854
Feedly使ってるけどなんかナウいのあるのかな みんなキュレーションアプリ使ってるのかな
4 22/06/13(月)01:09:59 No.938079403
Waterfoxで使えるうちはBamboo Feed Readerを使い続ける
5 22/06/13(月)01:12:19 No.938079955
Feed43で無理矢理サイトの見たいカテゴリのページだけRSS吐かせるなんて使い方してるのはたぶん自分くらい
6 22/06/13(月)01:13:55 No.938080352
RSS非対応サイトも増えたなーと感じる
7 22/06/13(月)01:13:58 No.938080358
Feedlyかなぁ
8 22/06/13(月)01:22:45 No.938082426
>RSS非対応サイトも増えたなーと感じる これ使えなくなったらどうやって最新情報取得するんだろう WWWC?
9 22/06/13(月)01:28:07 No.938083635
グーグルリーダーとヤフーパイプスを失ったのは人類にとってあまりにも大きすぎる損失だった
10 22/06/13(月)01:31:09 No.938084293
feedly昨日死んでたのはなんかあった?
11 22/06/13(月)01:31:53 No.938084422
知らんうちに死んでて知らんうちに治ってたらしい
12 22/06/13(月)01:32:12 No.938084485
Windowsだとheadline-readerがめっちゃ使いやすい
13 22/06/13(月)01:33:20 No.938084668
とらのあなとか最盛期は各店舗ごとにRSSあってずっと愛用してたのにどんどん閉まっていってしまってなにもわからなくなった…
14 22/06/13(月)01:34:53 No.938084986
民間でもgov系でもサイトにRSSがついてない事が多い日本はITリテラシー後進国
15 22/06/13(月)01:36:55 No.938085390
ハッカドールみたいなニュースアプリの自動キュレーションだと案外拾い忘れが多くてな… あれが無くなって数年経つけど未だにRSSを手放せない
16 22/06/13(月)01:37:49 No.938085544
feedlyとかってブログの人気と更新速度によっては記事の取得漏れがあるとか聞いたんだけどどうなん…?
17 22/06/13(月)01:39:32 No.938085898
海外版のiOSだとデフォのニュースアプリでRSS受け取れるって聞いたけどマジなんだろうか
18 22/06/13(月)01:39:44 No.938085944
SNSやってなくてたまーに更新する程度のサイトとかで使えると便利
19 22/06/13(月)01:40:50 No.938086156
googleが切り捨てたのが本当に憎い お前インフラの自覚持てと言いたい
20 22/06/13(月)01:42:55 No.938086551
まだ存在してるの!?
21 22/06/13(月)01:43:25 No.938086647
Feedbro使ってる
22 22/06/13(月)01:43:45 No.938086706
リーダーが死ぬことよりRSS配信自体がなくなる方が問題
23 22/06/13(月)01:44:05 No.938086772
Androidの方のChromeならRSSに対応してるらしいけどなんで…?
24 22/06/13(月)01:48:57 No.938087771
RSSからATOMからJSONへと配信内容も割と変わっている